虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昨日見... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/02(水)12:23:15 No.892998730

    昨日見てきたんだけどざっくり感想言うと割と楽しんだ いい感じにホラーしてた…んだけどゲーム要素がゲーム要素すぎてだいぶ浮いてたな…キャラの印象は クレア…そんな陰謀論みてえなので信じるのかよ!!しかも当たったから余計タチが悪い レオン…もうちょい花持たせてあげてもよかったんじゃねえかな…ラストはいい感じだったけど クリス…もうゴリラに片足突っ込んでない?素手でゾンビと渡り合うなよ… ジル…寄せてない姿はさておき割といい感じに見えた ウェスカー…ただのダメ人間になってない? ゲームに慣れ親しんだ人にはあまり勧められないかも

    1 22/02/02(水)12:29:51 No.893000790

    俄然見たくなってきたぜ

    2 22/02/02(水)12:31:48 No.893001409

    せっかくなので吹き替えで見ることをオススメするね メインキャラもプロしかいないから

    3 22/02/02(水)12:32:49 No.893001726

    ピッキングして家入って来て陰謀論動画見せてくる妹にお前頭おかしいぞは正論過ぎて駄目だった

    4 22/02/02(水)12:33:28 No.893001955

    つか地元は吹き替え版しか無かった 字幕でやってるところあんの?

    5 22/02/02(水)12:34:17 No.893002225

    ウェスカーがほんと酷くて笑うしかない

    6 22/02/02(水)12:34:51 No.893002409

    >つか地元は吹き替え版しか無かった >字幕でやってるところあんの? 千葉だけど字幕あったよ ついでにIMAXも

    7 22/02/02(水)12:36:01 No.893002776

    >ゲームに慣れ親しんだ人にはあまり勧められないかも 逆にゲームやってないとツッコミも入れられないつまらない映画になると思うぜ

    8 22/02/02(水)12:36:29 No.893002944

    時間の表記が日本語だったりamだったりするのがすげえ気になった あれ吹き替え版だからかな

    9 22/02/02(水)12:36:59 No.893003117

    >ウェスカーがほんと酷くて笑うしかない 金 金が全て

    10 22/02/02(水)12:37:32 No.893003312

    ミラ版はエンタメしてたな…って思うよこっち見ると

    11 22/02/02(水)12:37:53 No.893003437

    突然ピアノを弾き始めるウェスカー ドン引きするジル

    12 22/02/02(水)12:38:57 No.893003782

    あんな糞みたいな街から金もらってさっさと逃げたいのに何故かジルに裏切り者扱いされたり流れで民間人射殺したり撃たれるウェスカー君が可哀想だった見てて 別にウェスカーがアンブレラと繋がってた訳でも無いのに

    13 22/02/02(水)12:39:11 No.893003861

    暗闇でのバトルは緊迫感あって嫌いじゃない ライター一本はだいぶ無茶がすぎると思ったけど

    14 22/02/02(水)12:39:33 No.893003992

    方向性の違いだけで元のウェスカーもダメ人間だし…

    15 22/02/02(水)12:40:19 No.893004259

    唐突に現れてリッカーをコキャして道案内して出番が終わる女 リサトレヴァー

    16 22/02/02(水)12:40:29 No.893004304

    裏切りとは言わないよねあれ 味方売ったとか危害加えたとかでもないし

    17 22/02/02(水)12:41:33 No.893004647

    ラストで急に復活していつものグラサンになった男 ウェスカー(マッパ) 誰このおばちゃん…エイダ!?

    18 22/02/02(水)12:43:10 No.893005137

    RTA用のアイテム渡されてたけどウェスカー的にはGウイルス持って街出て初めてクリアなんだろうかあれ

    19 22/02/02(水)12:45:15 No.893005747

    レオンがまじで駄目人間過ぎる…

    20 22/02/02(水)12:45:52 No.893005910

    さっきからダメ人間の話しか出てこねえ!

    21 22/02/02(水)12:46:27 No.893006072

    陰謀論で話広げて出てきたと思ったら雑に死んだ ベン

    22 22/02/02(水)12:46:36 No.893006112

    あったよロケットランチャー!

    23 22/02/02(水)12:47:10 No.893006282

    でかした!

    24 22/02/02(水)12:47:51 No.893006458

    >レオンがまじで駄目人間過ぎる… あいつのやった事って電車動かしたことと運転席にあったロケットランチャー撃ったことだけだよな 警官…?

    25 22/02/02(水)12:48:02 No.893006509

    バイオハザードで有耶無耶になっただけでレオンは出勤初日にやけ酒で大遅刻やらかす駄目男だし…

    26 22/02/02(水)12:48:24 No.893006612

    レオン一人だけコメディ映画のトーン

    27 22/02/02(水)12:48:29 [クリス] No.893006638

    >あったよロケットランチャー! オオオ イイイ

    28 22/02/02(水)12:48:45 No.893006719

    原作より綺麗で頼れる署長の活躍はもっと見てみたかったかもしれん

    29 22/02/02(水)12:49:13 No.893006835

    所長の車が頑丈すぎて笑った

    30 22/02/02(水)12:49:25 No.893006897

    >あいつのやった事って電車動かしたことと運転席にあったロケットランチャー撃ったことだけだよな >警官…? 勤務シーンあっただろ!音楽聴いて寝てたけど!

    31 22/02/02(水)12:50:06 No.893007067

    >レオン一人だけコメディ映画のトーン おもしろ黒人枠だよなあいつ いやインド人枠か?

    32 22/02/02(水)12:50:31 No.893007205

    火だるま入場シーンは笑わそうとしてるのかアレ

    33 22/02/02(水)12:52:08 No.893007633

    >火だるま入場シーンは笑わそうとしてるのかアレ 俺は笑ったよ

    34 22/02/02(水)12:52:17 No.893007666

    それぞれシリーズ別の主人公が同時に出演するんだ…

    35 22/02/02(水)12:53:12 No.893007936

    >火だるま入場シーンは笑わそうとしてるのかアレ 完全に狙ってるんじゃないかな…

    36 22/02/02(水)12:54:21 No.893008250

    RE1とRE2を混ぜてコードベロニカエッセンスも加えちゃいました みたいな

    37 22/02/02(水)12:55:12 No.893008497

    ずっと洋館内でダハダバしてるの?

    38 22/02/02(水)12:55:51 No.893008675

    割と原作要素拾ってはいるんだよね ことごとくズレてるけど

    39 22/02/02(水)12:56:15 No.893008785

    ラクーンシティと洋館がめちゃくちゃ近い

    40 22/02/02(水)12:56:31 No.893008866

    ドアで死ぬ最強のラスボスより情けない?

    41 22/02/02(水)12:57:05 No.893009030

    なんか原作で悪人だったからでシバかれてるの人狼みたいだなウェスカー

    42 22/02/02(水)12:57:16 No.893009081

    轢かれたあと運転手を襲わずにどっか行っちゃうゾンビ 発症してからも1度噛みついたぐらいで大人しい犬 意識が鮮明な放し飼いのリサ すごかった

    43 22/02/02(水)12:57:25 No.893009117

    トラックのおっちゃんがドーベルマン飼ってる時点でもうあーってなるよね 実際そうだったし

    44 22/02/02(水)12:57:29 No.893009135

    原作回帰というかミラシリーズが超能力で訳わかんなくなったからオリジナルを忠実に再現するぜ!ってリメイクしたんじゃないのか

    45 22/02/02(水)12:58:39 No.893009447

    もヘリで行かなきゃいけないレベルの場所にあるスペンサー邸 孤児院から洋館まで繋がってる地下通路とかどんだけ長いんだよ

    46 22/02/02(水)12:58:47 No.893009487

    >ラクーンシティと洋館がめちゃくちゃ近い ヘリからだとあんな深い森の中にありそうなのに街中の養護施設から繋がってる地下通路使うと超ショートカット可能とか時空が歪んでるんだよ

    47 22/02/02(水)12:58:52 No.893009509

    >トラックのおっちゃんがドーベルマン飼ってる時点でもうあーってなるよね >実際そうだったし 犬が血ペロペロであっ…ってなった

    48 22/02/02(水)12:59:00 No.893009546

    1の忠実な実写化は大作の規模じゃない気がする

    49 22/02/02(水)12:59:33 No.893009676

    かゆうまはそれでいいの!?

    50 22/02/02(水)13:00:07 No.893009813

    >暗闇でのバトルは緊迫感あって嫌いじゃない >ライター一本はだいぶ無茶がすぎると思ったけど ゴリラパワーで銃乱射してたらなんとか切り抜けたしな…

    51 22/02/02(水)13:00:19 No.893009844

    でもこの全裸グラサンウェスカーは使えるぞ!

    52 22/02/02(水)13:01:06 No.893010009

    ウェルカムトゥラクーンシティって副題の時点でギャグな気がするんだ

    53 22/02/02(水)13:01:17 No.893010046

    >ミラ版はエンタメしてたな…って思うよこっち見ると 導入の為に主人公記憶喪失にして他キャラや世界観の説明を自然にやらせるのはすごくいい改変だと思う

    54 22/02/02(水)13:02:22 No.893010246

    変なとこだけ無理に原作再現するのはさぁ

    55 22/02/02(水)13:02:38 No.893010307

    >ウェルカムトゥラクーンシティって副題の時点でギャグな気がするんだ 予告のあの歌の時点でだいぶギャグっぽい気がする

    56 22/02/02(水)13:02:47 No.893010350

    プロモーションでヒーマンの歌使うのもギャグ

    57 22/02/02(水)13:03:04 No.893010408

    変なところだけ無理に原作再現はダメな原作付き映画あるあるだと思う

    58 22/02/02(水)13:03:55 No.893010598

    考えてみると原作通りやってもかなり地味な映画になる気がする

    59 22/02/02(水)13:05:15 No.893010872

    >考えてみると原作通りやってもかなり地味な映画になる気がする まあゲームのホラーはリソース管理込みでの恐怖もあるからな

    60 22/02/02(水)13:05:19 No.893010889

    ミラ版がちょっと再評価されてるの面白すぎる

    61 22/02/02(水)13:07:19 No.893011296

    ミラ版は続きすぎた以外はかなりいい出来だったと思うんだ

    62 22/02/02(水)13:07:25 No.893011323

    ラクーンシティ出てくるのか 2の導入ぐらいまでやるの?

    63 22/02/02(水)13:08:29 No.893011563

    ミラ版はシンプルにアクションとか凝ってたし飽きさせないようには作ってた 滅茶苦茶だったけど

    64 22/02/02(水)13:08:36 No.893011587

    >ラクーンシティ出てくるのか >2の導入ぐらいまでやるの? こんなところでネタバレ踏んだらアレだから映画館へ行こう!ウェルカム!

    65 22/02/02(水)13:09:08 No.893011711

    >ラクーンシティ出てくるのか >2の導入ぐらいまでやるの? 1と2を統合してオチはだいたい2になってる

    66 22/02/02(水)13:10:30 No.893012001

    ミラ版の2はほどよく原作要素取り込んでてよかったよ

    67 22/02/02(水)13:12:02 No.893012329

    >ミラ版の2はほどよく原作要素取り込んでてよかったよ 完璧なジルとネメシスだった

    68 22/02/02(水)13:12:29 No.893012430

    >暗闇でのバトルは緊迫感あって嫌いじゃない 嘘だろ!? シュボッ … シュボッ … シュボッ …キエェェェー! は本当にどうかと思ったぞ

    69 22/02/02(水)13:13:00 No.893012550

    ミラ版は当然だが主演の見栄えの良さも強かった

    70 22/02/02(水)13:13:57 No.893012737

    ライター付けるときはゾンビの声聞こえて消すとそれに合わせて押し黙るのは緊張感あるが冷静に考えるとコントみたいだな

    71 22/02/02(水)13:15:12 No.893012993

    モブもウェスカーもなんでみんなレオンに対して当たりきついの?

    72 22/02/02(水)13:16:53 No.893013349

    >モブもウェスカーもなんでみんなレオンに対して当たりきついの? ど底辺の署に左遷された無能ルーキーだからな

    73 22/02/02(水)13:17:40 No.893013517

    ベロニカのムービー流す必要…あったかな?

    74 22/02/02(水)13:23:33 No.893014756

    結果的にミラバイオ再評価の流れいいぞ…! 1と2は間違いなく名作だからな…

    75 22/02/02(水)13:24:22 No.893014925

    バイオハザードファンによる自主制作映画って感じ

    76 22/02/02(水)13:27:57 No.893015687

    >バイオハザードファンによる自主制作映画って感じ ミラバイオ1より少ない予算と撮影期間2ヶ月だから実際そんな感じ

    77 22/02/02(水)13:29:43 No.893016071

    HEYYEYAAEYAAAEYAEYAA!

    78 22/02/02(水)13:30:38 No.893016281

    What's Up?は名曲だけどもう別のイメージが強いから予告で流れてきて笑っちゃったよ…

    79 22/02/02(水)13:31:21 No.893016425

    >撮影期間2ヶ月 だそ けん

    80 22/02/02(水)13:32:36 No.893016684

    続編があるんだろうから着地が良ければまあそれでいいと思う

    81 22/02/02(水)13:33:04 No.893016773

    >バイオハザードファンによる自主制作映画って感じ そう思うと愛おしくなるな

    82 22/02/02(水)13:36:59 No.893017553

    >ミラバイオ1より少ない予算と撮影期間2ヶ月だから実際そんな感じ 2ヶ月!?

    83 22/02/02(水)13:37:56 No.893017735

    そう考えると2ヶ月でよくあそこまで形にできたもんだ

    84 22/02/02(水)13:38:16 No.893017806

    撮影期間2ヶ月はミル貝にソースへのURL貼ってあったり 普通に検索するだけで出てくるから見ると面白いよ

    85 22/02/02(水)13:39:24 No.893018051

    ドルビーアトモスだとリッカーが天井を這い回る音が本当に頭上から聞こえてくるとか音響は凝ってるらしいので土曜日見てくる

    86 22/02/02(水)13:40:13 No.893018207

    撮影期間2か月は滅茶苦茶短いわけじゃない 製作2か月とごっちゃにしてバカが騒いでるけど

    87 22/02/02(水)13:41:18 No.893018427

    >撮影期間2か月は滅茶苦茶短いわけじゃない >製作2か月とごっちゃにしてバカが騒いでるけど まるで嬉々として言いつ付けてる奴らがアスペみたいじゃん

    88 22/02/02(水)13:41:34 No.893018485

    >>撮影期間2か月は滅茶苦茶短いわけじゃない >>製作2か月とごっちゃにしてバカが騒いでるけど >まるで嬉々として言いつ付けてる奴らがアスペみたいじゃん うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい