22/02/02(水)12:06:18 スパイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/02(水)12:06:18 No.892993824
スパイダーマン過去作と魔法おじさんだけでいいと思うんだが…
1 22/02/02(水)12:07:10 No.892994038
こういうのは「いちばん楽しく見るには?」って聞いておいてその回答に嫌がるというコントだからな
2 22/02/02(水)12:09:20 No.892994630
一番楽しく見るにはライミ版とマークウェブ版を公開当時に見てないと行けないからタイムマシンに乗るしかないな…
3 22/02/02(水)12:09:51 No.892994762
出た…スパイダーマン
4 22/02/02(水)12:10:28 No.892994949
アイアンマンも一作くらい欲しくない?
5 22/02/02(水)12:11:49 No.892995317
最低限の関連作だけ ほんとに1・2作でいいんで…
6 22/02/02(水)12:15:29 No.892996406
書き込みをした人によって削除されました
7 22/02/02(水)12:16:02 No.892996560
まず見たいの見てから必要なら他のを見たらいい
8 22/02/02(水)12:16:34 No.892996720
シリーズ2作と過去スパイダーマン5作とシビルウォーとインフィニティウォーとエンドゲーム味とけば程よいんじゃない?
9 22/02/02(水)12:17:23 No.892996967
リアルタイムで見れなかった時点で100%にはならないから最低限だけ見て早く劇場行け 映画は劇場で見るのが一番だ
10 22/02/02(水)12:17:42 No.892997052
でも単品でも楽しめるんでしょ?
11 22/02/02(水)12:18:13 No.892997230
今作に関してはもうトニースタークっていう自分を可愛がってくれたおじさんが死んだくらい知っときゃいいから エンドゲーム見る必要もあんまない 歴代スパイディだけでいいまである親切仕様だぞ なんなら他のヒーローも都合よくドクターしか出てこない ドクターもほぼ出てこないから見なくてもわかる
12 22/02/02(水)12:18:44 No.892997388
>でも単品でも楽しめるんでしょ? 今作に関しては割とそう気遣ってるよ 他の作品出てた敵が出てきたなーってぐらいでもいい
13 22/02/02(水)12:20:39 No.892997966
>でも単品でも楽しめるんでしょ? アベンジャーズ系は難しい 他はちゃんと楽しめるようにできてる
14 22/02/02(水)12:23:16 No.892998735
お祭り映画だとスレ画みたいなの必ず湧いてくるけど客足遠退くだけだよな…
15 22/02/02(水)12:24:56 No.892999232
スパイダーマン主役映画だけ見ときゃいいねん
16 22/02/02(水)12:24:58 No.892999243
うnうn スパイダーマン見ようね…ライミ版から…
17 22/02/02(水)12:25:30 No.892999407
ドクター・ストレンジも活躍シーンそんなないから すごい魔術師がいます程度の認識でいい なんならストレンジも一作しかないからどうしても知りたいならスパイダーマンシリーズとストレンジ見りゃいい
18 22/02/02(水)12:25:41 No.892999468
これがあるからアメコミ映画が全然見れてない
19 22/02/02(水)12:25:52 No.892999537
アベンジャーズはアイアンマンとキャプテンアメリカだけ見てれば理解はできるだろ
20 22/02/02(水)12:27:17 No.892999959
俺たちはこの膨大な関連作品を抑えてるぜっていう選民意識でしかないから普通のファンは無視して自分の楽しみたいように楽しめばいいよ
21 22/02/02(水)12:27:33 No.893000042
>これがあるからアメコミ映画が全然見れてない そんな奴がわざわざレスしにくるの妙だな…
22 22/02/02(水)12:27:41 No.893000091
昨日ゲオ言ったらアメコミ映画のDC棚にヴェノム並べられてて駄目だった
23 22/02/02(水)12:28:41 No.893000426
100%楽しめなくても別にいいじゃん?
24 22/02/02(水)12:29:30 No.893000669
ハルクとアントマンとブラックパンサーは見なくてもいい気がする ガーディアンズオブギャラクシーは微妙
25 22/02/02(水)12:29:54 No.893000810
最初のやつの1と2だけは見たけど最低限だとあと何が欲しいのかな
26 22/02/02(水)12:30:15 No.893000927
とりあえずトムホ版スパイダーマンが出てる分だけ…ってなっても6作くらいあるのか…
27 22/02/02(水)12:31:55 No.893001450
これまでシリーズを追ってきた思い入れの積み重ねが手に入らないから100%は絶対に無理だよ
28 22/02/02(水)12:32:19 No.893001567
キャプテンアメリカシヴィルウォー初出なので シヴィルウォーから見始めようとすると 必然的にアベンジャーズ1まで遡る羽目になるのだ
29 22/02/02(水)12:32:36 No.893001656
全部見ないと100%楽しめないのは分かったけど 敢えてファーフロムホームだけ見たら何%楽しめると思う?
30 22/02/02(水)12:32:39 No.893001675
>100%楽しめなくても別にいいじゃん? 気にしなくても100%楽しめるよ 沼に浸かってるオタクの100%に合わせんでええ!
31 22/02/02(水)12:32:41 No.893001685
ハルクとブラックパンサーとGoGとアントマンはいらん
32 22/02/02(水)12:33:19 No.893001898
でも『ブラックパンサー ワカンダフォーエバー』にアイアンマンの後継者が出るから…
33 22/02/02(水)12:33:59 No.893002117
スパイダーマンの映画だけ全部見て後はネットで調べた知識でいいんじゃなかろうか
34 22/02/02(水)12:34:04 No.893002153
本日の山本さほ
35 22/02/02(水)12:34:51 No.893002400
アメコミなんて半分ネット知識で読むもんなんだから映画も一緒でいいよ
36 22/02/02(水)12:34:56 No.893002438
>でも『ブラックパンサー ワカンダフォーエバー』にアイアンマンの後継者が出るから… アイアンハートここからになるんだ…
37 22/02/02(水)12:35:11 No.893002521
俺見たのシャンチー→ノーウェイホームだけだけど面白かったよ
38 22/02/02(水)12:35:19 No.893002551
小ネタでニヤリできるというのが失われるだけで 背景や設定は別に調べりゃ出てくるからな…
39 22/02/02(水)12:35:47 No.893002709
8割程度楽しめれば十分じゃね?
40 22/02/02(水)12:37:07 No.893003162
見てしまってるから他作品を見ないで見た時にどういう感想になるか分からんから好きにすれば良いと思う 面白かったけどここどういうことだろうって興味持って他作品を見るのも楽しいだろうし
41 22/02/02(水)12:37:25 No.893003266
100%楽しむならコミックの方も読んでないと でもね見たい作品を見るだけでも99%は楽しめるんだ
42 22/02/02(水)12:38:03 No.893003487
じゃあやっぱトムホスパはホムカミから見ればいいのかな アイアンマンおじさんはまあアイアンマンおじさんで据え置きでいいし
43 22/02/02(水)12:38:05 No.893003495
よくわかんなかったけどアレは前作見ればわかるの?みたいな感じで遡ってもいいんだ
44 22/02/02(水)12:38:52 No.893003745
別にね!この映画だけ見てもいいよ! ただ…知らないキャラがたくさん出てきてよく分からない映画だったって言ったら殺すから… そういう決まりだから…
45 22/02/02(水)12:39:32 No.893003985
なんとなくこういう感覚あるから日本人はアメコミ読むの苦手なのかなって気もする
46 22/02/02(水)12:41:05 No.893004503
>なんとなくこういう感覚あるから日本人はアメコミ読むの苦手なのかなって気もする 単純に薄くて高いし…
47 22/02/02(水)12:41:37 No.893004673
積み重ねの暴力が悪い所もある
48 22/02/02(水)12:41:43 No.893004705
いい話だった https://bunshun.jp/articles/-/51495
49 22/02/02(水)12:42:09 No.893004827
映画は面白いけどアメコミって面白くないし…
50 22/02/02(水)12:43:03 No.893005103
スパイダーバースも見ようね…
51 22/02/02(水)12:43:49 No.893005328
>映画は面白いけどアメコミって面白くないし… ころすね…
52 22/02/02(水)12:44:20 No.893005474
作者よく全部見たなと感心しつつも 年月の積み重ねや思い入れとかあるから他人と100%おんなじ感動は無理だし 無理に全部の過去作見んでもええやろとは思ってしまう
53 22/02/02(水)12:44:56 No.893005672
>年月の積み重ねや思い入れとかあるから他人と100%おんなじ感動は無理だし それはもうあらゆる作品に言えるけどね
54 22/02/02(水)12:45:33 No.893005825
とりあえずアイアンマン出てる奴見るくらいでいいよ
55 22/02/02(水)12:45:47 No.893005882
アメコミがおもしろくないわけじゃない 面白いアメコミもあるし面白くないアメコミもある だ
56 22/02/02(水)12:45:58 No.893005936
>それはもうあらゆる作品に言えるけどね そうなんだよ だからどっかで割り切って全部見る必要ねぇよって理解すりゃいいのに
57 22/02/02(水)12:46:10 No.893005984
俺ペルソナに興味あるけどメガテン初代からやった方がいいのかな…ってここしばらく迷ってるよ
58 22/02/02(水)12:46:11 No.893005991
そのうちブレイドも来るからこれからはブレイド三部作も必修になるよ
59 22/02/02(水)12:46:13 No.893005997
逆に最新作から見るってのは俺にはもう絶対無理な事だからそう言う目線で見た感想も見たい
60 22/02/02(水)12:46:21 No.893006037
>映画は面白いけどアメコミって面白くないし… アメコミのアニメ昔やってたけど面白かったよ
61 22/02/02(水)12:46:56 No.893006202
ストレンジはxmen出るらしいみたいなの見るしな
62 22/02/02(水)12:46:58 No.893006218
ディズニー+に全作品置いてほしい…
63 22/02/02(水)12:47:01 No.893006229
ハルクは飛ばしてもええよ
64 22/02/02(水)12:47:20 No.893006322
前作見てないとわからない作品なんて一つもないから一番新しいの見ればええねん 過去作の方が名作だったとか言われても知らん
65 22/02/02(水)12:47:52 No.893006468
あのおっさんって誰?とか前にどういうエピソードが有ったの?とか興味持つのは全然オッケー! でもよく分からない映画だったって映画のせいにしたら…殺す… そういう決まりだから…
66 22/02/02(水)12:48:03 No.893006515
>俺ペルソナに興味あるけどメガテン初代からやった方がいいのかな…ってここしばらく迷ってるよ 3、4、5ならそれそのままやればいいよ てかメガテンペルソナは世界観共有してるのもあるけど単独でほぼ完結してるよ ダンスとかはスルーしていい
67 22/02/02(水)12:48:22 No.893006603
今回のは前作の直後みたいなところから始まるしな
68 22/02/02(水)12:48:35 No.893006666
>ディズニー+に全作品置いてほしい… えっ全部はないの?!
69 22/02/02(水)12:48:39 No.893006688
>俺ペルソナに興味あるけどメガテン初代からやった方がいいのかな…ってここしばらく迷ってるよ 日本テレネット版は無理だと思う
70 22/02/02(水)12:48:49 No.893006733
>俺ペルソナに興味あるけどメガテン初代からやった方がいいのかな…ってここしばらく迷ってるよ 3までと4からは別作品だから全部やらんでいい
71 22/02/02(水)12:49:00 No.893006778
>>ディズニー+に全作品置いてほしい… >えっ全部はないの?! スパイダーマンはないよ
72 22/02/02(水)12:49:16 No.893006846
>えっ全部はないの?! ソニーが権利持ってるやつは無いよ
73 22/02/02(水)12:49:22 No.893006877
公式で10分でわかるMCU動画とか作らんかな
74 22/02/02(水)12:49:40 No.893006967
>スパイダーマンはないよ ないの!?
75 22/02/02(水)12:49:59 No.893007044
アイアンマン1って+に来たんだろうか
76 22/02/02(水)12:50:02 No.893007061
見てなくても面白かったよって言うと人格否定する勢いでファンが詰め寄ってくるから怖いよね
77 22/02/02(水)12:50:28 No.893007188
>見てなくても面白かったよって言うと人格否定する勢いでファンが詰め寄ってくるから怖いよね そんなの見た事ない…
78 22/02/02(水)12:50:38 No.893007235
ペルソナシリーズはアリスの元ネタが知りたくなったら真1 たまきちゃんの過去知りたくなったらif サトミのその後が知りたくなったらソウルハッカーズ くらいかな
79 22/02/02(水)12:50:39 No.893007241
>俺ペルソナに興味あるけどメガテン初代からやった方がいいのかな…ってここしばらく迷ってるよ 1と2で一回区切ってるから今からなら3か4か5から好きなので始めよう
80 22/02/02(水)12:50:49 No.893007285
>見てなくても面白かったよって言うと人格否定する勢いでファンが詰め寄ってくるから怖いよね そういうのにマウントするのもファンの楽しみだからな まるでアメコミオタクのようだ
81 22/02/02(水)12:50:56 No.893007315
ファンもいい加減慣れてるから見なくてもいいけど見てほしいくらいのやつじゃないの
82 22/02/02(水)12:51:19 No.893007400
序盤が1番キツい 具体的にはハルクとンー
83 22/02/02(水)12:51:46 No.893007526
ペルソナ3以降やるならむしろ1と2はやらないほうがいいと思う システムの違いで混乱するから
84 22/02/02(水)12:51:59 No.893007590
>アイアンマン1って+に来たんだろうか 日本以外には来てるよ
85 22/02/02(水)12:52:07 No.893007627
ネタバレふまずに過去作の俳優がそのまま出演!ってのが肝だと思うから 最低限はトム・ホランド過去作見るだけでええし ネタバレにならん程度にアドバイスするなら 予告のヴィランが出るのはサム・ライミ版2とアメスパ2なのでそれだけ見りゃいいよ …かな
86 22/02/02(水)12:52:24 No.893007693
そうやって異聞罪罰ファンを作るのを避けようとする…
87 22/02/02(水)12:52:41 No.893007794
ガンダムの閃ハサの時も初代ZZZ逆シャア全部見ろよ!みたいなのあったのかな
88 22/02/02(水)12:53:01 No.893007889
沼ってこういうもんじゃなくない? 楽しかったり好きになったりして自分からズブズブ行くものじゃね?
89 22/02/02(水)12:53:36 No.893008049
フェーズ2あたりにきついの固まってる
90 22/02/02(水)12:54:04 No.893008166
本筋に全く影響ない小ネタでもここがよく分からなかった置いてけぼりにされたってけおる人たまにいるし
91 22/02/02(水)12:54:27 No.893008282
>序盤が1番キツい >具体的にはハルクとンー その二つは見なくてもそういうキャラがいるんだなでなんとかなる方ではある
92 22/02/02(水)12:54:40 No.893008343
>>スパイダーマンはないよ >ないの!? アニメのスパイダーマンならいっぱいあるよ
93 22/02/02(水)12:54:41 No.893008347
>そうやって異聞罪罰ファンを作るのを避けようとする… 個人的に好きでも他人に勧めづらい作品というモノはあるんだ
94 22/02/02(水)12:55:12 No.893008496
>ネタバレふまずに過去作の俳優がそのまま出演!ってのが肝だと思うから >最低限はトム・ホランド過去作見るだけでええし >ネタバレにならん程度にアドバイスするなら >予告のヴィランが出るのはサム・ライミ版2とアメスパ2なのでそれだけ見りゃいいよ >…かな サムライミの1も見て欲しいけど上の時点でほぼ1日潰れると考えると何も言えない……
95 22/02/02(水)12:55:27 No.893008564
アイアンマン1スパイダーマンと同じく+に無いのに名前すら出ないハルクに悲しき過去
96 22/02/02(水)12:55:50 No.893008672
>>>スパイダーマンはないよ >>ないの!? >アニメのスパイダーマンならいっぱいあるよ アンリミテッド初めてみたけどオープニングカッコいいな 話は1話から絵に描いたようなクソマーベル市民祭りでダメだった
97 22/02/02(水)12:56:20 No.893008809
ハルクも嫌いじゃないけど頑張ってみる必要はないかなって
98 22/02/02(水)12:56:21 No.893008817
アントマン→シビルウォー→アントマン2→エンドゲーム
99 22/02/02(水)12:56:33 No.893008873
じゃあ冒頭にこれまでのスパイダーマン!みたいなの挟むか…
100 22/02/02(水)12:56:54 No.893008960
俺はスパイダーマンだけで楽しめたよ
101 22/02/02(水)12:56:56 No.893008971
初期のソーとかハルクはアベンジャーズだけでも割と把握しやすいとは思う
102 22/02/02(水)12:57:17 No.893009083
感動だけならスパイダーマン3シリーズだけで充分ですよ 小ネタ全部わかりたいなら色々見ないとだけど
103 22/02/02(水)12:57:33 No.893009156
そもそももうご存知ですよね?って感じでオリジン飛ばされてるからなスパイダーマン
104 22/02/02(水)12:57:52 No.893009234
>公式で10分でわかるMCU動画とか作らんかな それでわかるのは概要だけだし 小ネタとかパロディはやはり全編見ないと
105 22/02/02(水)12:58:06 No.893009288
ナンバリング作品は前作見といた方がいいよ はまぁよくある話として MCUに関して言えば過去作品の知識はあくまで教養レベルだと思う 歴史知ってて大河ドラマ見るか否かくらいの差だよ
106 22/02/02(水)12:58:09 No.893009314
アベンジャーズ系は「このヒーローの前作見ておけばいいか…」に対して「その前作を見る前に○○を見ておいた方がいい」が発生しやすいからな…
107 22/02/02(水)12:58:13 No.893009340
感動したいならアメスパは見ろ
108 22/02/02(水)12:58:20 No.893009369
>感動だけならスパイダーマン3シリーズだけで充分ですよ >小ネタ全部わかりたいなら色々見ないとだけど 出来るかなぁ!? アメスパ2見ずにMJのシーンで感動出来るかなぁ!?
109 22/02/02(水)12:58:39 No.893009446
スパイダーバースの自己紹介みたいな奴全ヒーローに欲しい
110 22/02/02(水)12:59:08 No.893009578
ディズニー+にスパイダーマンシリーズ無いのマジで片手落ちだと思う
111 22/02/02(水)12:59:34 No.893009678
>スパイダーバースの自己紹介みたいな奴全ヒーローに欲しい ブタが蜘蛛ベースってのは初回じゃ慌ただしくてわからなかった
112 22/02/02(水)12:59:43 No.893009703
アマプラで観れるのだけ観て挑む
113 22/02/02(水)13:00:04 No.893009798
>感動だけならスパイダーマン3シリーズだけで充分ですよ >小ネタ全部わかりたいなら色々見ないとだけど その3シリーズ目でしょっぱなから置いてかれる…
114 22/02/02(水)13:00:43 No.893009937
>ディズニー+にスパイダーマンシリーズ無いのマジで片手落ちだと思う ソニーはスパイダーマンをあるべき場所に返すべきだ
115 22/02/02(水)13:00:51 No.893009950
ライミ見るならアメスパ1は飛ばしてもいいなどうせNWHリザードの描写も薄いし
116 22/02/02(水)13:01:09 No.893010021
ライミ3作を流してくれた午後ローの心意気よ アメスパもやって…
117 22/02/02(水)13:01:37 No.893010105
>ソニーはスパイダーマンをあるべき場所に返すべきだ 返す…?
118 22/02/02(水)13:01:50 No.893010148
正直言うと全部見たはずなのに リザードって誰だっけ?砂使うやつ誰だっけ?ってなったよ
119 22/02/02(水)13:02:23 No.893010249
ライミとアメスパとトムホシリーズは前提かなあ 集結のロマンで面白く感じる部分も多分にあるから
120 22/02/02(水)13:02:24 No.893010251
>ライミ見るならアメスパ1は飛ばしてもいいなどうせNWHリザードの描写も薄いし 1見ないと2のグウェンとくっつく別れるの話が全然になるだろ
121 22/02/02(水)13:02:59 No.893010392
>正直言うと全部見たはずなのに >リザードって誰だっけ?砂使うやつ誰だっけ?ってなったよ それぐらいの記憶の残り具合でいいんだ 「あぁこういうヴィランいたなぁ」って思い出しながら見るからこそ3人揃ったシーンが輝くんだ
122 22/02/02(水)13:03:02 No.893010403
NWHだけ見る分にはスパイダーマン以外のMCUは見なくてもなんとかなるよ実際
123 22/02/02(水)13:03:10 No.893010434
アメスパ1の泥臭い戦闘シーンは好きよ
124 22/02/02(水)13:03:41 No.893010553
アメスパもマジいいシーン多いんだけどね
125 22/02/02(水)13:04:22 No.893010680
>NWHだけ見る分にはスパイダーマン以外のMCUは見なくてもなんとかなるよ実際 その前のアイアンマンの意思!後継者!とか全部吹っ飛んだしな… ドクター・ストレンジっていうなんかすごい魔法使いがいるってことだけわかってればいい
126 22/02/02(水)13:04:33 No.893010731
>NWHだけ見る分にはスパイダーマン以外のMCUは見なくてもなんとかなるよ実際 いやそれぞれシビルウォーとエンドゲームは必要だしそれらを観る前に更に大量の作品が必要になるし
127 22/02/02(水)13:04:53 No.893010799
>NWHだけ見る分にはスパイダーマン以外のMCUは見なくてもなんとかなるよ実際 ただそのスパイダーマン見る過程でちょくちょく誰…?とか何が有ったの…?ってなるのがネック
128 22/02/02(水)13:05:03 No.893010839
別に昔のTVアニメだって途中から見始めても楽しめてたし 途中から入ったって楽しめるよ よく知らないキャラが訳知り顔で出てきたら楽しめないってんなら ウィッチャーシリーズは誰も楽しめなくなっちまう
129 22/02/02(水)13:06:03 No.893011041
別に見なくてもいいけど後で文句言うなとしか 特にノーウェイは過去スパイダーマン見てなきゃポイントが多すぎる
130 22/02/02(水)13:06:08 No.893011056
メイおばさんが出てる奴は見た方がいいかな…
131 22/02/02(水)13:06:14 No.893011072
見てないとよくわからなくなるハッピーとの関係性 おばさんの元カレ?
132 22/02/02(水)13:06:20 No.893011092
アメスパ見たら2で急に親友オズボーン社長が出てきたんですけど何見ればわかりますか?
133 22/02/02(水)13:06:20 No.893011094
>よく知らないキャラが訳知り顔で出てきたら楽しめないってんなら >ウィッチャーシリーズは誰も楽しめなくなっちまう 原作小説のファンだと感じ方も違うとかあるんじゃね
134 22/02/02(水)13:06:22 No.893011096
>別に昔のTVアニメだって途中から見始めても楽しめてたし >途中から入ったって楽しめるよ そういう人はそもそも最初から前作とか気にせず勝手に見るだろうから
135 22/02/02(水)13:06:27 No.893011115
楽しめるか楽しめないかを他人が決めんな
136 22/02/02(水)13:06:40 No.893011164
ライミ版ウェブ版mcu版は全部観てアベンジャーズは断念したけど個人的にはそんなに支障なかった トニースタークがとにかくすごい人で紫色のおじさんと戦って死んだってことはうっすら分かるし
137 22/02/02(水)13:06:43 No.893011173
今年はスト虐だからな
138 22/02/02(水)13:07:04 No.893011242
>別に見なくてもいいけど後で文句言うなとしか >特にノーウェイは過去スパイダーマン見てなきゃポイントが多すぎる 悪いとこ煮詰めたようなやつが来たなあ
139 22/02/02(水)13:07:05 No.893011247
>アメスパ見たら2で急に親友オズボーン社長が出てきたんですけど何見ればわかりますか? 2でも久々に街に帰ってきたと言ってなかったっけ
140 22/02/02(水)13:07:11 No.893011259
>見てないとよくわからなくなるハッピーとの関係性 >おばさんの元カレ? 短期間セフレ
141 22/02/02(水)13:07:41 No.893011393
過去作見てたら5000倍楽しいけど多分なくても行ける
142 22/02/02(水)13:07:42 No.893011398
まあでもパッチンで年齢ずれた話はなんのこっちゃか
143 22/02/02(水)13:08:01 No.893011448
おばさんの方は火遊びのセフレ ハッピーの方は結婚まで考えてたガチ恋
144 22/02/02(水)13:08:03 No.893011463
じゃあゲーム版やろうぜPS4の
145 22/02/02(水)13:08:12 No.893011503
これを見てないとNWHの話が判らない作品 これを見てるとNWHがより楽しめる作品 この2つを分けて提示しよう
146 22/02/02(水)13:08:27 No.893011558
この人黒人俳優の区別ついてねえ…
147 22/02/02(水)13:08:30 No.893011565
>楽しめるか楽しめないかを他人が決めんな 勝手に好きなように見てろよ過ぎる…
148 22/02/02(水)13:08:32 No.893011573
なんかいきなり死んでた赤黄色のオッサン
149 22/02/02(水)13:08:41 No.893011601
まあ社長から目を掛けられてて頑張ってた位の理解でいいと思う
150 22/02/02(水)13:09:07 No.893011705
>じゃあゲーム版やろうぜPS4の そちらで経験していたからNHWの方は致命傷で済んだ所は有る
151 22/02/02(水)13:09:10 No.893011721
そもそもこのキャプテンアメリカってのはなんなんだ…
152 22/02/02(水)13:09:15 No.893011740
NWHの話ってだけならトムホの3作見とけばいいんじゃないか
153 22/02/02(水)13:09:19 No.893011752
>過去作見てたら5000倍楽しいけど多分なくても行ける 見てない奴は5000分の1見て楽しんでやがるぜってこと?
154 22/02/02(水)13:09:19 No.893011754
>これを見てないとNWHの話が判らない作品 >これを見てるとNWHがより楽しめる作品 >この2つを分けて提示しよう 分からないってのは直前のファーフロム位じゃない?
155 22/02/02(水)13:09:46 No.893011836
>>じゃあゲーム版やろうぜPS4の >そちらで経験していたからNHWの方は致命傷で済んだ所は有る おばさんに関してはあっちの方が辛いよな…
156 22/02/02(水)13:09:48 No.893011847
>フェーズ2あたりにきついの固まってる WS無かったらマジつまんねえなフェーズ2...
157 22/02/02(水)13:09:52 No.893011862
今更MCUに新たなファン増やす必要もないしそりゃハードル高くてもフルに映画を楽しめるような勧め方をするよ
158 22/02/02(水)13:10:09 No.893011923
>見てない奴は5000分の1見て楽しんでやがるぜってこと? 実際ラストバトル辺りとか面白さ半減でしょ何も知らんと
159 22/02/02(水)13:10:12 No.893011938
>この人黒人俳優の区別ついてねえ… 私はローレンスフイッシュバーンだ
160 22/02/02(水)13:10:29 No.893011999
>WS無かったらマジつまんねえなフェーズ2... アントマンやGOTGもフェーズ2だろ
161 22/02/02(水)13:10:46 No.893012070
>今更MCUに新たなファン増やす必要もないし 何目線?
162 22/02/02(水)13:10:53 No.893012088
なんならアベンジャーズ2もイマイチだからな
163 22/02/02(水)13:11:07 No.893012140
そのう…言っちゃ何だけどトムホのメイおばさんは性的に奔放すぎない…?
164 22/02/02(水)13:11:13 No.893012158
過去作見なくても楽しめるところはあるとは思うが それなら別にNWH観なくても他に面白い映画はいくらでもある
165 22/02/02(水)13:11:19 No.893012175
ファン増やすとか今更ファンが考えることでもないしな
166 22/02/02(水)13:11:19 No.893012177
魔法おじさんのめんどくさいのは今の超すごい魔法おじさんになったのが初登場の映画じゃなくてIWからという点
167 22/02/02(水)13:11:46 No.893012276
つながりなしに見るならアメスパとかの方が面白いぜ
168 22/02/02(水)13:11:50 No.893012288
>何目線? 目線とか気にするタイプ?
169 22/02/02(水)13:12:07 No.893012347
>そのう…言っちゃ何だけどトムホのメイおばさんは性的に奔放すぎない…? 他に恋人いたっけ
170 22/02/02(水)13:12:16 No.893012378
>アントマンやGOTGもフェーズ2だろ ウルトロン終わってからだっけその二つ
171 22/02/02(水)13:12:25 No.893012414
アイアンマン3見てましたがトニーの葬式の見たことない青年があれとか気づかないよ!!
172 22/02/02(水)13:12:28 No.893012427
>>今更MCUに新たなファン増やす必要もないし >何目線? ファン目線じゃない?ファン増やすとかは制作側が考える事だし
173 22/02/02(水)13:12:47 No.893012493
気にしすぎじゃねっておもう 昔アベンジャーズ1作見たきりで10年近く後にトムホスパイダーマン見たけど引っかかるシーン殆どなかったぞ
174 22/02/02(水)13:12:52 No.893012512
>そのう…言っちゃ何だけどトムホのメイおばさんは性的に奔放すぎない…? それくらいのほうがサム版のピーターもアメスパのピーターも気が楽だったろうに…
175 22/02/02(水)13:12:53 No.893012513
>アイアンマン3見てましたがトニーの葬式の見たことない青年があれとか気づかないよ!! 仕方ないけど大人になってるからな…
176 22/02/02(水)13:12:55 No.893012525
ウルトロンシンプルに面白かったけどな
177 22/02/02(水)13:13:21 No.893012615
>アイアンマン3見てましたがトニーの葬式の見たことない青年があれとか気づかないよ!! 明確に描写しなくても見た人誰か気づいて広まるだろ…って制作側の判断が凄い
178 22/02/02(水)13:13:28 No.893012637
>ウルトロン終わってからだっけその二つ ガーディアンズはウルトロン前でアントマンがフェーズ2最終作
179 22/02/02(水)13:13:30 No.893012643
>それくらいのほうがサム版のピーターもアメスパのピーターも気が楽だったろうに… 全白髪のお婆さんがヤリマンとか勘弁してくれ…
180 22/02/02(水)13:14:10 No.893012786
買うか…映画館…
181 22/02/02(水)13:14:18 No.893012824
アメコミ映画もアメコミみたいになってきたというか 原作読者も全部把握してる奴なんてほぼ居ないんだからきにしなけりゃいいのに
182 22/02/02(水)13:14:31 No.893012856
見てないと要素に気づかないから多分思ったより初見でも行けるんだろうなって思ってる
183 22/02/02(水)13:14:53 No.893012929
>アメコミ映画もアメコミみたいになってきたというか >原作読者も全部把握してる奴なんてほぼ居ないんだからきにしなけりゃいいのに 全く把握してないと「何これ」ってなるのもアメコミあるあるだけどな
184 22/02/02(水)13:14:56 No.893012935
全部見てるけどほとんどリアルタイムだからそこまで覚えてない
185 22/02/02(水)13:15:42 No.893013091
>全く把握してないと「何これ」ってなるのもアメコミあるあるだけどな いいじゃん何これで あとで解説見たらいい これはアメコミでも同じ
186 22/02/02(水)13:15:45 No.893013108
とりあえずキャプテン・アメリカとアイアンマンが出るやつさえ抑えときゃなんとかなるとおもあー
187 22/02/02(水)13:15:50 No.893013131
少なくともマーベルパンサーリミックスワスプは見なくてもいい気がする ワスプはラスト的に見た方がいいか…
188 22/02/02(水)13:16:15 No.893013213
アメコミ邦訳本は解説小冊子までが本編だからな
189 22/02/02(水)13:16:16 No.893013218
>とりあえずキャプテン・アメリカとアイアンマンが出るやつさえ抑えときゃなんとかなるとおもあー とりあえずの範疇ではないな…
190 22/02/02(水)13:16:20 No.893013235
俺もこれで水島新司の大甲子園読めてねーわ
191 22/02/02(水)13:16:40 No.893013311
アメコミなんて雰囲気で読むもんなんだから アメコミ映画も雰囲気で見たら ええ!
192 22/02/02(水)13:16:49 No.893013333
IWとEGを全力で楽しむのに全部いるけどそこ気にしないならそうでもない
193 22/02/02(水)13:17:26 No.893013460
1930年代の原作コミックで出たきりだったキャラが50年越しに復活! とかもあるんでいちいち相手にしてはいけない
194 22/02/02(水)13:19:01 No.893013781
例えばドラえもん雲の王国を見るときにホイ君やキー坊を知らないとしてもちゃんと面白いみたいなもん