22/02/02(水)11:32:01 結局の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/02(水)11:32:01 No.892986243
結局のところ満員電車とかってコロナに関係ないのかな 関係あったとしてもどうしようもないから黙認されてるのかな
1 22/02/02(水)11:34:39 No.892986749
無いわけがないだろ…
2 22/02/02(水)11:35:56 No.892987019
ないということになっている
3 22/02/02(水)11:36:31 No.892987158
喋らないからわりとない
4 22/02/02(水)11:37:20 No.892987339
もっと本格的に電車やバスの本数減らして見てどうなるか実験してみてもいいんじゃないか
5 22/02/02(水)11:37:34 No.892987388
飛沫感染だからね 呼吸だけならそんなに影響ない
6 22/02/02(水)11:37:39 No.892987415
「電車の中でも距離を保ってください」ってなったら現実問題どうしていいかわからんよね 通勤時間の電車なんて飽和状態で走ってるだろうからこれ以上増やせないし 在宅勤務云々言われたってそれができるのって本当一部の人間だけだよね
7 22/02/02(水)11:38:45 No.892987634
鉄道各社が損したくないだけじゃね
8 22/02/02(水)11:38:56 No.892987675
接客業なんて在宅勤務出来んしな リモート接客が出来る仕組み早く来て…
9 22/02/02(水)11:39:43 No.892987850
本当に在宅で回るならわざわざ金払ってオフィス作らないよね……
10 22/02/02(水)11:39:54 No.892987887
アメリカの研究で向こうの地下鉄と感染関係あるよみたいな話は去年あたりに見たけど 今さら気にするような状況ではないかもしれない
11 22/02/02(水)11:40:17 No.892987978
座席を無くしてパーティション作ってほしい
12 22/02/02(水)11:40:42 No.892988092
本数を減らすと更に圧縮されて大変なことになるぜ!
13 22/02/02(水)11:41:15 No.892988214
あのイギリスですら 地下鉄のマスク義務は撤廃できないほどです
14 22/02/02(水)11:41:32 No.892988275
在宅でトラックから荷物おろして倉庫整理してトラックに積み込んでかできるか AIがとって代わるとか言うけどそんなのデカい一部の工場だけだろ
15 22/02/02(水)11:41:44 No.892988332
>飛沫感染だからね >呼吸だけならそんなに影響ない へっくしょい
16 22/02/02(水)11:41:57 No.892988381
>>飛沫感染だからね >>呼吸だけならそんなに影響ない >へっくしょい モワァ…
17 22/02/02(水)11:42:13 No.892988437
>本当に在宅で回るならわざわざ金払ってオフィス作らないよね…… 賃料高いオフィス引き払ってる企業は多い
18 22/02/02(水)11:42:26 No.892988493
>喋らないからわりとない 喋らないパチンコ屋が関係あるらしいからあるよ
19 22/02/02(水)11:42:35 No.892988523
>もっと本格的に電車やバスの本数減らして見てどうなるか実験してみてもいいんじゃないか 感染者が劇的に増えましたが因果関係は証明できませんでした!! いかがでしたか!!!!!!
20 22/02/02(水)11:43:41 No.892988777
換気はできてるかもしれないが 密着状態ならバリアははれまい?
21 22/02/02(水)11:43:45 No.892988794
業界団体のパワーが如実にあらわれるイベントだった
22 22/02/02(水)11:44:04 No.892988850
>もっと本格的に電車やバスの本数減らして見てどうなるか実験してみてもいいんじゃないか 本数を減らしても出勤させられる人間がいる限り変わりはせんだろう
23 22/02/02(水)11:44:13 No.892988880
でも同じ空間に20分一緒にいるだけで危険だって…
24 22/02/02(水)11:44:55 No.892989022
つってもじゃあ出来ることなんてリモートワークの推進くらいじゃね
25 22/02/02(水)11:44:57 No.892989032
やろうと思えば在宅できる連中まで電車に乗ってるのがダメ
26 22/02/02(水)11:45:03 No.892989057
コロナ関係なく対策しろよ!!!
27 22/02/02(水)11:45:07 No.892989070
車通勤したらいいじゃん マイカーもってなくてもタクシーあるだろ?
28 22/02/02(水)11:45:23 No.892989133
俺アレルギーでどこでもくしゃみ急に連発するから本当に困ってる マスクしたままくしゃみすると鼻水と涎でマスクべたべたになって使えなくなるし
29 22/02/02(水)11:45:44 No.892989212
まず企業が都会に集中してるのがおかしいんですよ インターネッツ発展してんだから分散しなさいよ
30 22/02/02(水)11:46:57 No.892989471
>業界団体のパワーが如実にあらわれるイベントだった 俺は本当いろんな意味で中国って凄いなと思った
31 22/02/02(水)11:47:28 No.892989620
>まず企業が都会に集中してるのがおかしいんですよ >インターネッツ発展してんだから分散しなさいよ 東京からの転出は増えてるっぽいな まだまだ大多数とは言えないけど
32 22/02/02(水)11:49:25 No.892990017
>まず企業が都会に集中してるのがおかしいんですよ >インターネッツ発展してんだから分散しなさいよ ネットの発展は情報のやりとりがスムーズになったってだけで物理的な距離には寄与しないからなぁ……
33 22/02/02(水)11:49:39 No.892990077
おめぇんとこは別に東京にいなくてもいいだろって会社は多い
34 22/02/02(水)11:51:14 No.892990447
>>もっと本格的に電車やバスの本数減らして見てどうなるか実験してみてもいいんじゃないか >感染者が劇的に増えましたが因果関係は証明できませんでした!! >いかがでしたか!!!!!! ニューヨークですでに実験してるよ 乗車率200%超になって駅員含めてみんな感染しちゃった…
35 22/02/02(水)11:51:27 No.892990491
(((((俺以外の誰かが東京を出てくれるだろう…)))))から全く進んでないしこれからも進むことがなさそうなイメージ
36 22/02/02(水)11:52:00 No.892990606
>乗車率200%超になって駅員含めてみんな感染しちゃった… マスクは?
37 22/02/02(水)11:52:18 No.892990690
飲食業の人には申し訳ないけど 例えばカウンター席で知らない人と肘くっつけながら食べるのは好きじゃないのでその点はありがたい…… わがままで申し訳ない……
38 22/02/02(水)11:52:37 No.892990747
>マスクは? 気休め
39 22/02/02(水)11:52:45 No.892990774
弊社はわざわざ東京のど真ん中にオフィスがあるからある意味通勤がどこからも不便 この機にもう少し郊外に移転してくれねえかな家賃も高いだろうし まあおかげでこうしてリモートできてるわけだけど…
40 22/02/02(水)11:53:36 No.892990963
出社しなくていいけど家に居場所がないから会社来てるみたいな人は多い
41 22/02/02(水)11:53:36 No.892990964
学生が本当かわいそう 特に受験と重なった学生
42 22/02/02(水)11:54:02 No.892991065
会話しないから関係ないだろと言っても 公共空間のもの触ったら手を洗えが原則なので手すりつり革と接触部分の多い電車で感染しないかって言ったら感染すると思う すぐに手を洗える環境じゃないしね
43 22/02/02(水)11:54:55 No.892991256
学生生活3年間ゴミにされたら控えめに言って未来の「」候補が量産されるよね…
44 22/02/02(水)11:55:27 No.892991382
最近の素人物AVでマスクずらしてのフェラが異様に興奮するんで そろそろ世間的にも「女性の唇は見るのは性的」になってくると思う
45 22/02/02(水)11:56:14 No.892991546
>マスクは? アメリカ人マスクスル人強盗二見エルカラシナイネー!
46 22/02/02(水)11:56:25 No.892991585
なんかそういうデータあるんですか?
47 22/02/02(水)11:57:16 No.892991774
>学生生活3年間ゴミにされたら控えめに言って未来の「」候補が量産されるよね… 戦時中今以上にゴミにされた世代が高度成長支えたから…
48 22/02/02(水)11:57:52 No.892991908
バーリア!バリア貼ったから電車は安全です!!
49 22/02/02(水)11:57:59 No.892991940
給食でマスク外すのが恥ずかしいと感じる女の子が増えてるって話がすでにあってとても良き…
50 22/02/02(水)11:58:46 No.892992121
>>飛沫感染だからね >>呼吸だけならそんなに影響ない >へっくしょい ゴホッゴホッガハッカァーッ!!
51 22/02/02(水)11:59:20 No.892992237
>喋らないパチンコ屋が関係あるらしいからあるよ パチ嫌いなだけだろ
52 22/02/02(水)12:00:18 No.892992438
くしゃみをするとマスク内が臭くなるからとくしゃみの時だけマスクずらすおじさん!
53 22/02/02(水)12:00:36 No.892992521
満員電車にノーマスクマンが入ってきたときの車内に漂う緊張感
54 22/02/02(水)12:01:29 No.892992722
>もっと本格的に電車やバスの本数減らして見てどうなるか実験してみてもいいんじゃないか 3月から朝ラッシュの首都圏JR線は減便になるよ
55 22/02/02(水)12:02:36 No.892992954
俺車の中ではマスク外して車外にでるときマスクつけるんだけど 「なんか今日は調子いいな」って思いながらコンビニ入って マスクしてないから苦しくないことに気づいた瞬間きゅぅって胃が痛くなった
56 22/02/02(水)12:03:15 No.892993111
>給食でマスク外すのが恥ずかしいと感じる女の子が増えてるって話がすでにあってとても良き… いままで口くらいだもんなちんぽ入れる穴で普段隠してなかったのって
57 22/02/02(水)12:04:11 No.892993345
>3月から朝ラッシュの首都圏JR線は減便になるよ アホなん?
58 22/02/02(水)12:05:28 No.892993631
>>もっと本格的に電車やバスの本数減らして見てどうなるか実験してみてもいいんじゃないか >3月から朝ラッシュの首都圏JR線は減便になるよ 密度上がるんじゃねえか!!
59 22/02/02(水)12:05:40 No.892993669
>くしゃみをするとマスク内が臭くなるからとくしゃみの時だけマスクずらすおじさん! それは見たことないけど大声でしゃべる時だけマスクずらすおじさんなら見たことある
60 22/02/02(水)12:07:03 No.892994004
電車内じゃないけど定食屋で飯が出てくる前にマスク外して大声で談笑してるおっさん見てると俺の感染対策とか無意味なのではという気がしてくる
61 22/02/02(水)12:07:05 No.892994010
何のためのマスクか理解すら出来てない行動する人っているよね…
62 22/02/02(水)12:10:10 No.892994862
>何のためのマスクか理解すら出来てない行動する人っているよね… 他人に突っかかれないためでしょ? 飛沫素通りのウレタンマスクでも着けてれば許されるわけだし
63 22/02/02(水)12:11:30 No.892995234
理解出来てない人来たな…
64 22/02/02(水)12:12:34 No.892995521
地下鉄でマスクしてねえアホがいたら車両変えるかな そういう意識のアホは確実にどこかでコロナ拾ってるし
65 22/02/02(水)12:13:14 No.892995715
マスク1つで頭の状態が確認できるとは思わなかったよ…
66 22/02/02(水)12:13:45 No.892995867
>飛沫素通りのウレタンマスクでも着けてれば許されるわけだし これが未だに謎
67 22/02/02(水)12:14:10 No.892996003
電車なかったらどうやってハンコ押しに会社に通勤すりゃいいんだよ
68 22/02/02(水)12:14:24 No.892996084
今わざわざマスクしてないってことはほぼ確実に頭おかしいってことだからダブルで緊張する
69 22/02/02(水)12:14:33 No.892996136
実際どうなのかを知ってどうする
70 22/02/02(水)12:14:39 No.892996172
ないということにしないと非常に都合が悪いのでない
71 22/02/02(水)12:15:10 No.892996313
駄目だって事になったとして代替案なんて無いからな…
72 22/02/02(水)12:15:32 No.892996419
>密度上がるんじゃねえか!! その状況で電車使うやつなんか判断力死んでるんだし 実際に死んでも大して変わりゃせんわい
73 22/02/02(水)12:15:43 No.892996476
>>もっと本格的に電車やバスの本数減らして見てどうなるか実験してみてもいいんじゃないか >3月から朝ラッシュの首都圏JR線は減便になるよ 人減ったからってラッシュ時に減便するんじゃ テレワーク時差通勤を~ってアナウンスしてるのが馬鹿すぎる
74 22/02/02(水)12:16:06 No.892996584
タクシーですら感染するのに満員電車が大丈夫なわけないし
75 22/02/02(水)12:16:14 No.892996623
電車では感染しないということにする ということすらせずにただひたすら存在そのものに触れないようにしてるように見える
76 22/02/02(水)12:16:24 No.892996673
>テレワーク時差通勤を~ってアナウンスしてるのが馬鹿すぎる 時差出勤出来ない会社は潰れて良い ってだけの話でしょ
77 22/02/02(水)12:16:30 No.892996700
>その状況で電車使うやつなんか判断力死んでるんだし 判断力死んでるのはその出勤命令出してる方だよ
78 22/02/02(水)12:16:50 No.892996801
>学生生活3年間ゴミにされたら控えめに言って未来の「」候補が量産されるよね… ゴミにされたとか言ってる奴からドロップアウトしてくんだよね 企業は前向きに勉強がんばりましたってホラが吹ける人材を求めてるだろうし
79 22/02/02(水)12:17:10 No.892996897
本数減らしたって人数変わらねぇんだから逆効果だよ 減ったから行けませんなんて人居ないんだもん 営業時間短縮のせいで混んでるスーパーの虚無に近い
80 22/02/02(水)12:17:20 No.892996952
>時差出勤出来ない会社は潰れて良い >ってだけの話でしょ 学校も病院も潰すか
81 22/02/02(水)12:17:40 No.892997041
ないとは言い切れないけど閑散とした田舎でも流行してるのでオミクロンやばいね…
82 22/02/02(水)12:17:46 No.892997077
個人的にはマスクしない奴よりもアゴマスクおじさんの方が恐怖を感じる なんだお前社会への最後の抵抗か
83 22/02/02(水)12:18:18 No.892997255
出勤命令を出してるというか出勤しないという命令を出していないってとこが殆どなのでは 弊社もそう 「」くん最近会社こないね?って言外に匂わせては来るから査定落ちてるかもしれん
84 22/02/02(水)12:18:54 No.892997437
時間差ずらして出勤しようがもう東京は人が多すぎるのでどうにもならない 人の多さでもって無理にでもかかってもらう!!
85 22/02/02(水)12:18:59 No.892997460
咳が止まらんけど仕事から逃れる事はできないんだ 許してくれるね
86 22/02/02(水)12:19:00 No.892997464
>時差出勤出来ない会社は潰れて良い >ってだけの話でしょ 時間ずらしたところでオフピークの電車増えてるわけじゃ無いから混んでるんだよね それも減らされるわけだが
87 22/02/02(水)12:19:37 No.892997659
今さえ凌げば... と思ってやってる事だからね 今後数十年こういうウイルスが蔓延するとかいう前提で誰も考えてない
88 22/02/02(水)12:19:48 No.892997714
市中感染が容易に起こりうるっつーんだから電車はかなりの感染源になってるだろうな既に
89 22/02/02(水)12:19:48 No.892997715
逆に本数を倍に増やしたら一本あたりの人数は減るぜって対応出来るわけじゃないからな
90 22/02/02(水)12:19:56 No.892997754
そうか!!人間を減らせばいいのか!!
91 22/02/02(水)12:20:16 No.892997863
全部の会社が時差出勤なんてしたら取引の連絡ができなくなっちまうー!!
92 22/02/02(水)12:20:18 No.892997872
>ないとは言い切れないけど閑散とした田舎でも流行してるのでオミクロンやばいね… 学校と家庭と職場でパスし合ってるからな…
93 22/02/02(水)12:20:42 No.892997984
>逆に本数を倍に増やしたら一本あたりの人数は減るぜって対応出来るわけじゃないからな それラッシュ時に減便する理由になってないですよね
94 22/02/02(水)12:21:52 No.892998310
みんなが一斉に動くからサービス業も一斉に始業しなければならないのであって
95 22/02/02(水)12:22:36 No.892998538
人口の1%が感染や自宅待機になった時点で 物流とインフラ保守要員の一日あたりの稼働時間が25時間超えるので それまでに水とか食糧とかバッテリー買い溜めとかないと死ぬよ
96 22/02/02(水)12:22:36 No.892998539
>そうか!!人間を減らせばいいのか!! 順調に減ってる!!
97 22/02/02(水)12:22:59 No.892998651
本数減らしたいから減便してるんじゃなくて乗客が減ってるから減便するんだよ
98 22/02/02(水)12:23:12 No.892998718
本数を減らすよりも運賃の大幅値上げの方が効果あるのでは 電鉄会社の懐も痛まないし
99 22/02/02(水)12:24:01 No.892998962
>本数減らしたいから減便してるんじゃなくて乗客が減ってるから減便するんだよ それじゃあ電車の時間ずらして混雑避けてる人が馬鹿みたいじゃないですか
100 22/02/02(水)12:24:13 No.892999023
働かない改革!
101 22/02/02(水)12:24:26 No.892999087
結局感染爆発も満員電車で通勤してる都民のせいなんだよな 車で通勤しろカス
102 <a href="mailto:会社">22/02/02(水)12:24:52</a> [会社] No.892999216
>本数を減らすよりも運賃の大幅値上げの方が効果あるのでは 値上げ分の通勤費は自己負担でお願いします!
103 22/02/02(水)12:25:06 No.892999286
>本数減らしたいから減便してるんじゃなくて乗客が減ってるから減便するんだよ それで感染機会が増えても誰も証明できないもんね
104 22/02/02(水)12:25:07 No.892999290
>結局感染爆発も満員電車で通勤してる都民のせいなんだよな それ情報源はどこ?
105 22/02/02(水)12:25:40 No.892999459
むしろ本数を増やして密度を下げよう
106 22/02/02(水)12:26:23 No.892999692
>本数減らしたいから減便してるんじゃなくて乗客が減ってるから減便するんだよ つまりJRはコロナ前の混雑率200%が適正って認識してるってこと?
107 22/02/02(水)12:26:28 No.892999719
1000人以上が全国から集まって作業するような 大規模な工事現場は相変わらず全国で一ヶ所も止まってないし なんなら職人さんは日払いだから感染してても自己申告しないし コンビニが24時間稼働してるから深夜まで働けちまうし ゼネコンも隠蔽するからクラスターも発生しないんだ!
108 22/02/02(水)12:26:48 No.892999822
>結局感染爆発も満員電車で通勤してる都民のせいなんだよな >車で通勤しろカス 全員が車で通勤することになったら都市高速も含めて道路が完全に渋滞で埋まるしそもそも駐車場が足りないぞ
109 22/02/02(水)12:26:56 No.892999868
>結局感染爆発も満員電車で通勤してる都民のせいなんだよな >車で通勤しろカス 電車通勤する人数分の車が動いたり停めたりできる土地がねぇよ!
110 22/02/02(水)12:27:40 No.893000086
>1000人以上が全国から集まって作業するような >大規模な工事現場は相変わらず全国で一ヶ所も止まってないし >なんなら職人さんは日払いだから感染してても自己申告しないし >コンビニが24時間稼働してるから深夜まで働けちまうし >ゼネコンも隠蔽するからクラスターも発生しないんだ! 大林も鹿島もクラスターで止まってる現場なんていくらでもあるというかうちの現場も止まってるが
111 22/02/02(水)12:27:43 No.893000100
全部データで済む職種は出社する必要ある?
112 22/02/02(水)12:28:57 No.893000498
>全部データで済む職種は出社する必要ある? 客がデータのお漏らししないように在宅勤務者には会社が専用回線を用意しろと言われるとある
113 22/02/02(水)12:29:00 No.893000514
リモート環境はほぼ全社員にあってもトップが「リモートで出来る仕事はゴミみたいな仕事(意訳)」と対外的に発表している弊社
114 22/02/02(水)12:29:58 No.893000833
>全部データで済む職種は出社する必要ある? 扱いが厳しくて持ち出しできないデータがあったりするから全く出社せずに済むのは珍しいんじゃないかな
115 22/02/02(水)12:29:59 ID:VEVDRZVQ VEVDRZVQ No.893000840
みんな満員電車を使わざるを得ないのがなぁ
116 22/02/02(水)12:30:16 No.893000934
ちょっと仕事の割り振り変えれば大半の人がリモートできない…?ってなるお仕事は結構ある
117 22/02/02(水)12:30:19 ID:VEVDRZVQ VEVDRZVQ No.893000943
>全部データで済む職種は出社する必要ある? ないからうちずっと家で働いてる
118 22/02/02(水)12:30:47 No.893001084
もう1ヶ月くらい会社に行ってないわ
119 22/02/02(水)12:31:03 No.893001163
もし感染したとしても軽かったら普段のまま過ごすと思うわ
120 22/02/02(水)12:31:13 No.893001222
>ゼネコンも隠蔽するからクラスターも発生しないんだ! こういうのは陰謀論に片足突っ込んでるんだよな…
121 22/02/02(水)12:31:20 No.893001255
管理職だけは出社しないといけないとかはある
122 22/02/02(水)12:31:40 ID:VEVDRZVQ VEVDRZVQ No.893001366
今はもう電車は完全防菌なんだから感染はしないと思う
123 22/02/02(水)12:31:53 No.893001438
感染する人は根性が足りない
124 22/02/02(水)12:31:59 No.893001467
ソーシャルディスタンス外ならそう変わらん気もする 目の前の人がめっちゃ咳してたらアウトだろうけど
125 22/02/02(水)12:32:42 ID:VEVDRZVQ VEVDRZVQ No.893001689
今のコロナ感染力以外風邪未満のクソ雑魚だから満員電車も歓迎されてはいるけど一年前とかだったらやばかったろうな
126 22/02/02(水)12:33:02 No.893001814
オミクロンはわからんがその前は黙ってれば良さそうだったな
127 22/02/02(水)12:33:03 No.893001824
>>ゼネコンも隠蔽するからクラスターも発生しないんだ! >こういうのは陰謀論に片足突っ込んでるんだよな… ググるだけで大林組とか毎日○○支社で○人出ましたみたいなリリース出してるの分かるのにね
128 22/02/02(水)12:34:05 ID:VEVDRZVQ VEVDRZVQ No.893002158
そも企業からしても公表なんかする必要性全くないしな
129 22/02/02(水)12:35:00 No.893002467
社会も倒れるやつが悪いと思ってるよ
130 22/02/02(水)12:35:02 No.893002474
>コロナ関係なく対策しろよ!!! 満員電車ゼロは無かったことになったので…
131 22/02/02(水)12:38:20 No.893003571
0な訳はないがクラスター化する程の影響かどうかはよくわからない… ちゃんと調査して欲しい
132 22/02/02(水)12:39:14 No.893003879
在宅ワークはかなり非効率なのも見えてきたからめんどくさい
133 22/02/02(水)12:39:49 No.893004073
満員電車無いような地域でも感染爆発してるからな
134 22/02/02(水)12:40:48 No.893004425
朝は満員電車ずらせるけど帰りは避けられないから出社したくない
135 22/02/02(水)12:41:19 No.893004578
38℃の熱だしてコロナか!?と思って病院に連絡したら検査キットで自分で検査してくださいって言われたよ 三日くらいしてもう一度検査して陰性ならコロナじゃないからくるなってさ
136 22/02/02(水)12:41:24 No.893004601
不特定多数が乗車するのに因果関係を完全に証明するのはムリムリムリのカタツムリ
137 22/02/02(水)12:41:27 No.893004620
電車は客同士の会話ないし駅ごとに換気するから感染リスク低いって研究結果出てるからなぁ
138 22/02/02(水)12:42:07 No.893004816
じゃあ反ワクは死刑な
139 22/02/02(水)12:43:17 No.893005173
>満員電車ゼロは無かったことになったので… むしろコロナで客減ったら減便だから未来永劫満員電車が続くってことなんだよな
140 22/02/02(水)12:43:23 No.893005202
国が全国の鉄道止めたら一気に収束するような気がする
141 22/02/02(水)12:43:52 No.893005343
車内では皆死体であるものとする