虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/02(水)11:26:58 リージ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/02(水)11:26:58 No.892985327

リージョンフォームは原種の上位互換みたいになってしまうのも救済が必要な原種を無視して○○の姿だけ進化してしまうのも原種に遠慮してパンチが足りないのもダメだと思う委員会の平山です 画像はこういうのでいいんだよと思った奴

1 22/02/02(水)11:29:05 No.892985708

ドガスは原種を強化する良いリージョンだったね

2 22/02/02(水)11:31:03 No.892986057

追加進化なので救済のアヤシシ 似てるけどタイプが上下関係になく別物なマタトガス でんせつ 両方強いがその性質は異なるサンダー 両方強いがその性質は異なるファイヤー

3 22/02/02(水)11:31:55 No.892986224

アヤシシはリージョンっていうより追加進化じゃないの

4 22/02/02(水)11:32:43 No.892986383

ヒスイウインディは特性で差別化されないと立場危うくないか

5 22/02/02(水)11:33:46 No.892986569

この中にアヤシシ混ぜるのオド信でしょ

6 22/02/02(水)11:34:35 No.892986735

レジェンドアルセウスは特性もないし技も思いっきり絞った大胆なアレンジだけど 本編とは別系統として存続していくのかなあ

7 22/02/02(水)11:35:01 No.892986836

追加進化はたまに輝石がね

8 22/02/02(水)11:35:08 No.892986860

タチフサグマとかハリーマンは原種も進化していいよね

9 22/02/02(水)11:35:28 No.892986921

>追加進化なので救済のアヤシシ >似てるけどタイプが上下関係になく別物なマタトガス >でんせつ > >両方強いがその性質は異なるサンダー >両方強いがその性質は異なるファイヤー なんか言ってやれよ

10 22/02/02(水)11:35:36 No.892986947

フリーザーは原種と食い合いにならない(強さの方向性が違う)のは満たしてるけど原種がそもそもやってけてなくてその問題は解決してない 需要を奪うタイプのリージョンではないのだけどさらにマタトガス的な何かが必要だった

11 22/02/02(水)11:36:17 No.892987096

そう考えるとマタドガスはパーフェクトリージョン過ぎたな…

12 22/02/02(水)11:36:31 No.892987157

フリーザーは配分交換しろマジで

13 22/02/02(水)11:36:57 No.892987259

マタドガスはマタドガスでリージョンの方が若干影薄い気もする

14 22/02/02(水)11:37:50 No.892987457

リージョンで新特性貰って原種も恩恵得るって流れは他でもやって欲しい

15 22/02/02(水)11:38:02 No.892987496

化学変化ガスが影薄いとか嘘だろ!?

16 22/02/02(水)11:38:12 No.892987537

サンダーはサンダーが圧倒的に多いけど上位互換的な強さじゃなくて名前被りと相性の問題で辛いだけでサンダーの方もクソ強いからな…

17 22/02/02(水)11:38:39 No.892987613

1番致命的な原種危機起こしてるのはヌメルゴンだろうか よっぽどの強化貰わないと今後使う理由無くなるぞ…

18 22/02/02(水)11:39:24 No.892987780

>この中にアヤシシ混ぜるのオド信でしょ いや本当にヒスイオドシシ出さずにアヤシシを追加進化として作ったの偉いと思ったんだよ まあ確かに今考えると逆にリージョン要素無くなってるんだが…

19 22/02/02(水)11:39:56 No.892987896

リージョンに限らず第二世代くらいまでのやつは種族値見直してもいい

20 22/02/02(水)11:40:10 No.892987940

>1番致命的な原種危機起こしてるのはヌメルゴンだろうか >よっぽどの強化貰わないと今後使う理由無くなるぞ… げ…原種は格闘弱点無いし! 地面弱点も無いし!

21 22/02/02(水)11:40:13 No.892987953

>化学変化ガスが影薄いとか嘘だろ!? 原種も出せるからな

22 22/02/02(水)11:41:25 No.892988253

>サンダーはサンダーが圧倒的に多いけど上位互換的な強さじゃなくて名前被りと相性の問題で辛いだけでサンダーの方もクソ強いからな… サンダーは威嚇で停止しないのがスゴイエライね… ガラルの新顔はあんまり技貰えてないのにブレイズキックと地団駄あるし

23 22/02/02(水)11:41:32 No.892988274

ヒスイヌメルゴンはお前その見た目でBじゃなくD高いのかよってなる

24 22/02/02(水)11:41:33 No.892988285

ヒスイ御三家は専用技がアレだったり上位互換がいたりとちょっと微妙だったな…

25 22/02/02(水)11:41:44 No.892988331

>リージョンに限らず第二世代くらいまでのやつは種族値見直してもいい なんで第2世代まで? ジョウトは種族値平均低いから分かるけど初代はまとまった種族値してるの多いしホウエン種族値なんて揶揄される3世代の方が必要じゃね?

26 22/02/02(水)11:41:48 No.892988348

>1番致命的な原種危機起こしてるのはヌメルゴンだろうか >よっぽどの強化貰わないと今後使う理由無くなるぞ… 原種に後付けでフェアリー追加しようぞ!

27 22/02/02(水)11:42:02 No.892988397

ドガスはギガスの隣の人以外に普通に浮遊してシングルで物理受けてる事もあるから 結構困る

28 22/02/02(水)11:42:19 No.892988459

>>リージョンに限らず第二世代くらいまでのやつは種族値見直してもいい >なんで第2世代まで? >ジョウトは種族値平均低いから分かるけど初代はまとまった種族値してるの多いしホウエン種族値なんて揶揄される3世代の方が必要じゃね? じゃあそれで

29 22/02/02(水)11:42:56 No.892988597

>ヒスイ御三家は専用技がアレだったり上位互換がいたりとちょっと微妙だったな… えっヒスイジュナイパー微妙なんか あのタイプでそこそこ耐久あって三本の矢割とコンボ性あっていいなって思ってたんだけど

30 22/02/02(水)11:43:08 No.892988653

>ヒスイヌメルゴンはお前その見た目でBじゃなくD高いのかよってなる リージョンって基本種族値は10くらいプラマイされるくらいで大きく原種から振り方変わるポケモンほとんどいないよ

31 22/02/02(水)11:43:17 No.892988688

カロスの姿 ドラゴン 90-100-70-110-150-80 草食/うるおいボディ/ぬめぬめ ヒスイの姿 ドラゴン/鋼 80-100-100-110-150-60 草食/防塵/ぬめぬめ ヒスイの方には原種じゃ絶対に使えないフレーバーのやべー専用技まで貰ったし カロスの方はカロスらしくメガシンカそれもぶっ壊れ貰わないと巻き返せないぞ…

32 22/02/02(水)11:43:32 No.892988742

ヒスイと現代では技効果違うし現代に行けば専用技が追加でステロを撒く攻撃技になるかもしれない

33 22/02/02(水)11:44:04 No.892988854

ガラルサニーゴ出して進化させるけど原種サニーゴは進化させない みたいなの嫌い

34 22/02/02(水)11:44:11 No.892988873

>No.892988688 特性確定してるの? HOMEかなんか?

35 <a href="mailto:s">22/02/02(水)11:44:38</a> [s] No.892988968

>ガラルサニーゴ出して進化させるけど原種サニーゴは進化させない >みたいなの嫌い これが言いたかったんです

36 22/02/02(水)11:44:49 No.892989008

地面格闘弱点は明確なデメリットだけどその分堅いからなあ

37 22/02/02(水)11:44:50 No.892989010

>ガラルカモネギ出して進化させるけど原種カモネギは進化させない >みたいなの嫌い

38 22/02/02(水)11:45:26 No.892989143

>サンダーはサンダーが圧倒的に多いけど上位互換的な強さじゃなくて名前被りと相性の問題で辛いだけでサンダーの方もクソ強いからな… だけどサンダーがいるとサンダーが使えなくなるって致命的な欠点じゃ サンダーが敵にいる時だけじゃなくて味方にサンダーを入れた時もだし サンダー好きだからサンダーがいてサンダーが入れられず出せなくなるのは悲しい

39 22/02/02(水)11:45:30 No.892989162

ジュナイパー自身が弱いというかドレディアがおかしい 勝利の舞ドレパンがエグい

40 22/02/02(水)11:45:48 No.892989228

>>サンダーはサンダーが圧倒的に多いけど上位互換的な強さじゃなくて名前被りと相性の問題で辛いだけでサンダーの方もクソ強いからな… >サンダーは威嚇で停止しないのがスゴイエライね… >ガラルの新顔はあんまり技貰えてないのにブレイズキックと地団駄あるし 雷鳴蹴りも異常に強いしね 炎の鞭とかは持ってるのが鈍足で合計500そこそこだから許されてたんであって…

41 22/02/02(水)11:46:20 No.892989344

>リージョンって基本種族値は10くらいプラマイされるくらいで大きく原種から振り方変わるポケモンほとんどいないよ ニャースだのバリヤードだのガラル三鳥だのいるじゃん

42 22/02/02(水)11:46:49 No.892989436

ジョウトニューラはオオニューラにはなれないのとか?

43 22/02/02(水)11:46:52 No.892989446

>ジュナイパー自身が弱いというかドレディアがおかしい >勝利の舞ドレパンがエグい ああうnあれやっぱ強いのか… なんとなく草格闘に思えたけど草格闘じゃないよねって進化させたら普通に草格闘で泡吹いたよ 足速くて補助多彩だもんね

44 22/02/02(水)11:47:08 No.892989525

ぎゃくじょうもジジーロンだから許されてたみたいなとこあるよね

45 22/02/02(水)11:47:14 No.892989560

ひやっきやこうは火傷にもできるのは強いと思うけど持ってるのがバクフーンか…って気持ちは拭えない

46 22/02/02(水)11:47:14 No.892989561

サンダーはサンダーじゃなかったらもっと使われてたのかなあとも思うがサンダーランドに加えてさらに飛行増やすの?と言われると難しいものがある

47 22/02/02(水)11:47:46 No.892989677

ファイヤーとファイヤーを同時に使いたいい! ファイヤーで荒らしてファイヤーで暴れたい!

48 22/02/02(水)11:47:53 No.892989702

アローラロコンやアローラサンドやヒスイゾロアみたいな見た目もタイプも全部違うとどっちも使いてぇ~ってなる

49 22/02/02(水)11:47:53 No.892989703

①原種→追加進化 ②原種→リージョン ③リージョン→リージョン ④リージョン→追加進化 のパターンで合ってる?

50 22/02/02(水)11:48:07 No.892989743

カモネギはナイトとくれば武士か侍で進化させても良いじゃん!って安易だけど思う

51 22/02/02(水)11:48:07 No.892989746

書き込みをした人によって削除されました

52 22/02/02(水)11:48:22 No.892989807

その…本家ドレディアの技範囲も改善してくれませんかね?

53 22/02/02(水)11:48:28 No.892989824

レジェンドみたいな思い切った調整好きだわ 対戦なくしたから出来た調整だけど

54 22/02/02(水)11:49:02 No.892989942

ドレディアやたら技絞ってるよね マジシャかムンフォ辺りは持ってていいと思うんだけど

55 22/02/02(水)11:49:14 No.892989982

サンドパンみたいなC削って実質種族値アップみたいなのはどうかと思う 原種も強化してやれ…

56 22/02/02(水)11:49:42 No.892990086

>リージョンが上位互換だとそれはそれで違クってなる あくまでその地方への適応であってどちらが上とか生物的にも作るべきじゃないと思う 明確に上下格差あるならそれはもう別種だよ…

57 22/02/02(水)11:50:30 No.892990279

>①原種→追加進化 >②原種→リージョン >③リージョン→リージョン >④リージョン→追加進化 >のパターンで合ってる? もう少しわかりやすく聞いて欲しい

58 22/02/02(水)11:50:33 No.892990296

原種のダルマモードをどうにかしてくだち

59 22/02/02(水)11:50:37 No.892990313

原種ドレディアは草虫ノーマルとどうしようもないくらい範囲狭いからな…

60 22/02/02(水)11:51:12 No.892990436

勝利の舞めちゃくちゃ強いんだけどヒスイドレディアあんまり可愛くない…

61 22/02/02(水)11:51:21 No.892990468

そういや今回はニャースのリージョン無かったな 無いよね?

62 22/02/02(水)11:51:40 No.892990531

>勝利の舞めちゃくちゃ強いんだけどヒスイドレディアあんまり可愛くない… 目が怖い

63 22/02/02(水)11:51:50 No.892990569

なんとなく分かってたけどバサギリは種族値500の縛りから逃れられなかったなって…

64 22/02/02(水)11:51:54 No.892990584

>勝利の舞めちゃくちゃ強いんだけどヒスイドレディアあんまり可愛くない… かわいい系じゃなくてきれい系になったからな

65 22/02/02(水)11:52:14 No.892990662

原種ドレディアは催眠蝶舞があるから 調整ミスると糞化一直線だから…

66 22/02/02(水)11:52:17 No.892990679

>マジシャかムンフォ辺りは持ってていいと思うんだけど フェアリー以外でムンフォ配られるの設定で月が関わるのばかりだし 太陽の石進化ならマジシャじゃないかな

67 22/02/02(水)11:52:38 No.892990754

>勝利の舞めちゃくちゃ強いんだけどヒスイドレディアあんまり可愛くない… 王子様スタイルはいいと思うんだけど目で印象変わるよね 俺は好きだけど

68 22/02/02(水)11:53:14 No.892990882

ベトベトンがムーンフォース使えるのいいよね

69 22/02/02(水)11:53:21 No.892990899

でもバサギリ配分悪くなくない?

70 22/02/02(水)11:53:38 No.892990972

ヒスイ御三家まぁ原種よりは強いのかもしれないけど一線級だとおもえないんだよな 例なら原種バクフーンは噴火の一芸しかなかったし

71 22/02/02(水)11:53:52 No.892991025

ドレディアは最近うーん…と思ったけど使ってたら慣れた 単純に頼りになるから愛着も湧くし

72 22/02/02(水)11:54:02 No.892991067

草格闘が増えたけど次回作では飛行おしおきされるだろうか

73 22/02/02(水)11:54:05 No.892991071

原種ジョウト御三家はもう種族値も特性も全部変えますしても許されるだろ…

74 22/02/02(水)11:54:27 No.892991153

>例なら原種バクフーンは噴火の一芸しかなかったし あるだけマシじゃね

75 22/02/02(水)11:54:31 No.892991163

サンダーは名前が弱いとか意味不明だけど本当に名前が弱いとしか言えない

76 22/02/02(水)11:54:41 No.892991196

岩に岩って半減じゃなかったのかってバサギリで初めて知った

77 22/02/02(水)11:54:48 No.892991223

言うてバクフーンとメガニウムはともかくオーダイルはあと一歩だと思う まあいじれるもんならいじって欲しいけど

78 22/02/02(水)11:56:08 No.892991523

オーダイルは何をさせても上がいるが 全部出来るのはコイツだけっていう一番評価が別れるタイプ

79 22/02/02(水)11:56:26 No.892991593

リージョンよりも同じシリーズの御三家ごとに特性の強弱差あるの嫌い

80 22/02/02(水)11:56:31 No.892991614

もしダイケンキが剣盾に出荷される日が来た場合ちえなみの効果どうなるんだろう

81 22/02/02(水)11:56:32 No.892991617

オーダイルは同じ使い方でもっと使いやすい奴がいるだけで使う気になれば使える バクフーンは噴火一芸 メガニウムは…

82 22/02/02(水)11:56:37 No.892991639

>オーダイルは何をさせても上がいるが >全部出来るのはコイツだけっていう一番評価が別れるタイプ 単水特有のやつ

83 22/02/02(水)11:56:53 No.892991705

>草格闘が増えたけど次回作では飛行おしおきされるだろうか いい加減されろ… 火リメガマンダダイジェットが目立つけど第4世代のエアスラによるまひるみや第5世代のジュエルバットだっておかしかったんだし…

84 22/02/02(水)11:56:58 No.892991717

>オーダイルは何をさせても上がいるが >全部出来るのはコイツだけっていう一番評価が別れるタイプ でもぶっちゃけ大半のシチュがギャラで足りるんだよな…

85 22/02/02(水)11:57:08 No.892991753

>リージョンよりも同じシリーズの御三家ごとに特性の強弱差あるの嫌い 変幻自在もリベロも嫌い

86 22/02/02(水)11:57:16 No.892991777

>リージョンよりも同じシリーズの御三家ごとに特性の強弱差あるの嫌い インテレオンは弱くないけど他二匹が強すぎてかわいそう

87 22/02/02(水)11:57:47 No.892991886

オーダイルはちからずくじゃなくて頑丈アゴとかさぁ 頑丈アゴ適用される水技がエラがみしかないけど

88 22/02/02(水)11:57:52 No.892991911

思えばガラル御三家は全体的に偏差値高いな…

89 22/02/02(水)11:58:21 No.892992025

ドレディアは従来のシステムに戻った時に勝利の舞がどう調整されるかは気になる

90 22/02/02(水)11:58:29 No.892992063

そもそも草に追加するなら何がいいかって話になると ライバルが多い毒が一番かなって…

91 22/02/02(水)11:58:49 No.892992129

>ぎゃくじょうもジジーロンだから許されてたみたいなとこあるよね ジジーロンで試した結果ファイヤーの特攻100にして羽休め持たせてない部分はあると思う

92 22/02/02(水)11:58:58 No.892992156

ダイケンキは原種の上位互換じみてるな…

93 22/02/02(水)11:59:34 No.892992295

>もしダイケンキが剣盾に出荷される日が来た場合ちえなみの効果どうなるんだろう 名前的に連続攻撃になるんじゃなかろうか 命中90なのも考えると悪版のトリプルアクセル辺り?

94 22/02/02(水)11:59:39 No.892992309

勝利の舞だの立て籠るだのいかれた補助技が多いヒスイ

95 22/02/02(水)11:59:47 No.892992341

ヒスイドレディアは地味だけど割とヤバい気がする 具体的に言うとS105からの眠り粉が

96 22/02/02(水)11:59:50 No.892992353

>ダイケンキは原種の上位互換じみてるな… あの専用技を一致で出せるのは好き ただタイプの噛み合い悪くね?とは思う

97 22/02/02(水)12:00:00 No.892992387

フリーザーは仕事奪われるとかはないけど奪われるまでもなく最初から仕事無かったから…

98 22/02/02(水)12:00:24 No.892992467

>ダイケンキは原種の上位互換じみてるな… 種族値は大差ないけど単タイプから複合になって専用技貰えってるってなかなか原種が勝つ要素薄い

99 22/02/02(水)12:00:47 No.892992564

サンダーは原種超えられなくてファイヤーは突き放したのが面白い

100 22/02/02(水)12:01:17 No.892992671

サンダーは原種が強すぎる なんで暴風渡してるんだ馬鹿か

101 22/02/02(水)12:01:20 No.892992690

性能以前にジュナイパーのビジュアルこれバクガメスじゃね?って誰かツッコんであげなかったのか もう少し色どうにかならんかったか

102 22/02/02(水)12:01:39 No.892992751

>勝利の舞だの立て籠るだのいかれた補助技が多いヒスイ めいそうビルドの時点でABCD上昇だし倍付けも地味に強い だからって両方一気にやるやつがいるか!

103 22/02/02(水)12:01:48 No.892992775

突き放したって言うかやらせたい仕事違うしファイヤーとファイヤー ファイヤーも強化されて害鳥まっしぐらだし

104 22/02/02(水)12:01:50 No.892992783

アルセウスの御三家の最終進化だけヒスイのすがただけどヌメルゴンみたいに中間からヒスイのすがたにして欲しかった

105 <a href="mailto:BDSP">22/02/02(水)12:02:05</a> [BDSP] No.892992841

>サンダーは原種が強すぎる >なんで暴風渡してるんだ馬鹿か 熱風も暴風も取り上げたよ ほめて

106 22/02/02(水)12:02:19 No.892992890

三本の矢も連続攻撃になって初撃でバフデバフくれないと活かせる気がしない

107 22/02/02(水)12:02:43 No.892992977

剣の舞ってテキストだけ読むと瞑想の下位互換でしかないんだけどヒスイって2段階アップの概念あるのかな

108 22/02/02(水)12:02:48 No.892993005

>>ダイケンキは原種の上位互換じみてるな… >種族値は大差ないけど単タイプから複合になって専用技貰えってるってなかなか原種が勝つ要素薄い そう思うとますますガラマタは調整凄いな普通フェアリー追加されたリージョン出たら原種一方的に負けそうなのに 毒が優秀だからかな

109 22/02/02(水)12:02:49 No.892993008

>フリーザーは仕事奪われるとかはないけど奪われるまでもなく最初から仕事無かったから… 初代の旅だと強いし 初代環境での対戦だとまさこを中心にしてメタが回ってるみたいだから大変みたいね

110 22/02/02(水)12:02:49 No.892993011

ハリーセンとか元が微妙なポジションのリージョン進化は原種の存在意義が消えるからやめて欲しい…

111 22/02/02(水)12:03:04 No.892993074

>性能以前にジュナイパーのビジュアルこれバクガメスじゃね?って誰かツッコんであげなかったのか >もう少し色どうにかならんかったか あーなんか既視感あると思ったらあいつか…

112 22/02/02(水)12:03:10 No.892993092

サンダーが可哀想だったのはダイマなくなったら マシになるかと思ったら環境的にサンダー外す理由なくなって余計に差が酷くなったこと

113 22/02/02(水)12:03:21 No.892993134

>突き放したって言うかやらせたい仕事違うしファイヤーとファイヤー >ファイヤーも強化されて害鳥まっしぐらだし ホホホ

114 22/02/02(水)12:03:22 No.892993145

ファイヤーじゃザシアン受からんけどファイヤーならなんとか大丈夫だしな

115 22/02/02(水)12:03:35 No.892993199

サンダーはどっちも強い ファイヤーもどっちも強い フリーザーはどっちも弱い バランス取れてるな!

116 22/02/02(水)12:03:44 No.892993235

飛行に逆風を吹かせたいなら氷に飛行半減つけるだけでも意味あると思うんだけどな

117 22/02/02(水)12:03:56 No.892993289

三本の矢はシナリオでも火力低すぎて辛かった

118 22/02/02(水)12:03:59 No.892993299

>ファイヤーじゃザシアン受からんけどファイヤーならなんとか大丈夫だしな でもファイヤーじゃ黒バドレックス受からんけどファイヤーなら何とか大丈夫だぜ

119 22/02/02(水)12:04:03 No.892993314

>ハリーセンとか元が微妙なポジションのリージョン進化は原種の存在意義が消えるからやめて欲しい… タイプが違うから全然役割違うが…

120 22/02/02(水)12:04:06 No.892993329

バクフーンはどうなんだろうな スカーフで噴火するのかな

121 22/02/02(水)12:04:13 No.892993351

倍付けは火力1.5倍らしいけど普通の攻め守りアップは倍率どんなもんなんだろう 今まで通りならこっちも1.5倍くらいか

122 22/02/02(水)12:04:23 No.892993387

>でもファイヤーじゃ黒バドレックス受からんけどファイヤーなら何とか大丈夫だぜ どっちも入れてぇ~~~~

123 22/02/02(水)12:04:27 No.892993399

>三本の矢はシナリオでも火力低すぎて辛かった 捕獲用に使ってたわ

124 22/02/02(水)12:05:12 No.892993570

>どっちも入れてぇ~~~~ しかたねえ炎悪の威嚇持ちのファイヤー使うか…

125 22/02/02(水)12:05:40 No.892993672

>>どっちも入れてぇ~~~~ >しかたねえ炎悪の威嚇持ちのファイヤー使うか… 風船持たせれば浮くしな…

126 22/02/02(水)12:05:48 No.892993697

飛行とは言うけど悪さしてるというほど悪さしてるのは毎世代変わってて今はサンダーなだけだし サンダーお仕置きするなら飛行弱体化よりも電気弱体化してあの最強タイプを崩さないといけない

127 22/02/02(水)12:06:02 No.892993750

まあこのゲームに関しては他の対戦ゲームより圧倒的にジャイアントキリング難しいからあんまりその辺の議論しても無意味ではある

128 22/02/02(水)12:06:25 No.892993848

>タイプが違うから全然役割違うが… タイプ違ってもサニーゴとかハリーセンとか元から使わないじゃん リージョン進化より原種にテコ入れが欲しかったよ

129 22/02/02(水)12:06:30 No.892993866

>飛行とは言うけど悪さしてるというほど悪さしてるのは毎世代変わってて今はサンダーなだけだし >サンダーお仕置きするなら飛行弱体化よりも電気弱体化してあの最強タイプを崩さないといけない 浮いてない電気はそんな強くないけどな…

130 22/02/02(水)12:07:17 No.892994084

原種ファイヤーは白バドのダイアース効かないのが地味に偉い ダイアイス読み羽休め読みダイアース読み素鬼火通ると最高に気持ちいい

131 22/02/02(水)12:07:29 No.892994135

電気と飛行はそろそろ弱点増えていい

132 22/02/02(水)12:07:38 No.892994172

サニゴーンはナイスデザインでナイスネーミングだから余計に原種がそのままなのが可哀想なのよね

133 22/02/02(水)12:07:56 No.892994249

サンダーはぼうふう没収するだけで数が大分減るよ

134 22/02/02(水)12:08:24 No.892994366

浮いてない電気は強くないけど弱くも無いと思う そもそも電気ってタイプは強いよ あの攻撃範囲と耐性で弱点一つだもん

135 22/02/02(水)12:08:27 No.892994387

ハリーセン→ハリーマンとかいうこの上なく正統進化な名前してるのにリージョン限定なのおかしいよな…

136 22/02/02(水)12:08:53 No.892994500

ガチグマ出たお陰で地味に奇跡リングマ強そうじゃない? 根性持ちの重戦車アタッカー

137 22/02/02(水)12:08:57 No.892994520

この基準だとアロライは良きリージョンという判定でいいのかな?

138 22/02/02(水)12:09:01 No.892994544

ヒスイハリーセンは進化するんだから原種もシビレフグに進化してくれ

139 22/02/02(水)12:09:20 No.892994625

>浮いてない電気は強くないけど弱くも無いと思う >そもそも電気ってタイプは強いよ >あの攻撃範囲と耐性で弱点一つだもん そもそも電気タイプ特に単タイプって大体範囲が終わってるんだもの 見ろよこの火力も範囲もあって強いパッチラゴン

140 22/02/02(水)12:09:25 No.892994650

どう見ても赤すじバスラオの進化系なイダイトウがリージョン限定進化だとは思わなかった…

141 22/02/02(水)12:09:59 No.892994797

>ガチグマ出たお陰で地味に奇跡リングマ強そうじゃない? >根性持ちの重戦車アタッカー ガチグマにチョッキで十分な気もするけどなんか強い補助技あるっけ

142 22/02/02(水)12:10:04 No.892994821

>この基準だとアロライは良きリージョンという判定でいいのかな? 原種もアローラも強かったねライチュウ

143 22/02/02(水)12:10:07 No.892994845

>サニゴーンはナイスデザインでナイスネーミングだから余計に原種がそのままなのが可哀想なのよね 枯死することなく大サンゴ礁にまで成長できた進化先ほしいね

144 22/02/02(水)12:10:27 No.892994945

つうか別に開発はリージョンが原種へのテコ入れとか思ってないと思うよ

145 22/02/02(水)12:10:58 No.892995099

オドシシ嫌い アヤシシ様好き

146 22/02/02(水)12:11:46 No.892995310

>バクフーンはどうなんだろうな >スカーフで噴火するのかな ねこだまし耐性付いた噴火使いはすごく偉いよ エンテイも耐性ある噴火使いだけどCもSもエンテイより上だし

147 22/02/02(水)12:12:10 No.892995401

ゴーストノーマルを耐久タイプのポケモンにしなかったのは偉い

148 22/02/02(水)12:12:21 No.892995454

ジュナイパーは単純に同期のドレディアと比較して弱くない?

149 22/02/02(水)12:12:21 No.892995462

ライチュウはピカチュウの恩恵を受け取れるからな

150 22/02/02(水)12:13:21 No.892995759

電気の弱点増やすってんならポケカから設定輸入して 岩とか格闘も弱点にしちゃうとか 三鳥が全員岩で死んだりする

151 22/02/02(水)12:13:57 No.892995935

>ガチグマにチョッキで十分な気もするけどなんか強い補助技あるっけ あくび剣の舞挑発あたり あとは地面のある無しをパーティによって使い分けれたり

152 22/02/02(水)12:14:24 No.892996080

>ジュナイパーは単純に同期のドレディアと比較して弱くない? 中速両刀って種族値がまず無駄まみれで弱いから…

153 22/02/02(水)12:14:36 No.892996154

ヒスイドレディアはアホみたいな性能のしょうりのまいからドレパンが打てるのが良い あと草と格闘だけじゃなくてどくづきもちゃんと持っているのが偉い

154 22/02/02(水)12:14:46 No.892996207

>ジュナイパーは単純に同期のドレディアと比較して弱くない? なんだそのジュナイパーよりダダリンの方が良くねみたいな話

155 22/02/02(水)12:15:10 No.892996311

ジュナイパーとウォーグルは大切な素早さ落として両刀になってるのがちょっと…

156 22/02/02(水)12:15:14 No.892996330

両刀するなら600属じゃないと種族値足らない

157 22/02/02(水)12:15:30 No.892996409

ジュナイパーは同期にタイプ被りが出る呪いにかかってるのか?

158 22/02/02(水)12:16:19 No.892996645

>両刀するなら600属じゃないと種族値足らない ゲッコウガみたいなイカレ特性なら十分だったよ もっともこの場合S122が大きかったけど

159 <a href="mailto:s">22/02/02(水)12:16:25</a> [s] No.892996677

>この基準だとアロライは良きリージョンという判定でいいのかな? オッケーです 実際画像に入れるか迷いました

160 22/02/02(水)12:17:15 No.892996918

スカーフ噴火が素直に強いんだろうけど百鬼夜行の通りのよさで交代先に火傷とダメ通していくのはそれなりに強いと思うけどそれなりなんだろうな

161 22/02/02(水)12:17:23 No.892996968

>ジュナイパーとウォーグルは大切な素早さ落として両刀になってるのがちょっと… ジュナは元々両刀だしあの半端なSは落として良かったよ

162 22/02/02(水)12:17:58 No.892997156

>ジュナは元々両刀だしあの半端なSは落として良かったよ 60の方が半端じゃないかな…

163 22/02/02(水)12:18:09 No.892997204

ジュナイパーのS70から60は落とすならもっと落として欲しい

164 22/02/02(水)12:18:26 No.892997297

ヒスイバクフーン噴火覚えなくね?って思ったけどそうかマグマラシまで原種のままだからできるのか…

165 22/02/02(水)12:18:37 No.892997356

むしろS120くらいに上げてくれよ!

166 22/02/02(水)12:18:42 No.892997381

>60の方が半端じゃないかな… 意味がわからん70で抜きたい相手でもいるのか

167 22/02/02(水)12:18:50 No.892997410

ヌメルゴンのS下がったのは普通にプラスだと思う あいつが80で得してる印象全くなかったので

168 22/02/02(水)12:19:08 No.892997497

>ヒスイバクフーン噴火覚えなくね?って思ったけどそうかマグマラシまで原種のままだからできるのか… 頭いいな…

169 22/02/02(水)12:20:01 No.892997786

リージョンが出たせいで本来の意味での進化がポケモン世界に存在することになってモヤモヤする ポケモンの進化は進化じゃなくて変態じゃんとは百万回言われてるだろうけど

170 22/02/02(水)12:20:33 No.892997940

ああヒスフーンガチで運用するならマグマラシのままレベル上げないと駄目だったのか

171 22/02/02(水)12:20:36 No.892997954

60は競合する相手も多いけど逆に言うと調整もそこ基準で考えやすいからいいよ マジで40~50とか70~80くらいが一番使いづらく感じる

172 22/02/02(水)12:20:43 No.892997988

>意味がわからん70で抜きたい相手でもいるのか 60と70の間には沢山ポケモンいるから割とあるぞ

173 22/02/02(水)12:21:15 No.892998136

>リージョンが出たせいで本来の意味での進化がポケモン世界に存在することになってモヤモヤする リージョン出る前から環境に適応する進化してるポケモンなんかいっぱい居ないか

174 22/02/02(水)12:21:22 No.892998167

>意味がわからん70で抜きたい相手でもいるのか バンギテッカグヤゴチルゼルペリッパーあたりは無振りでも最速準速でも結構試合展開変わりそう

175 22/02/02(水)12:21:24 No.892998175

>ヌメルゴンのS下がったのは普通にプラスだと思う >あいつが80で得してる印象全くなかったので いやなんだかんだ言ってそこそこ速いのは便利だったよ それ以上に鋼追加が強いけれど

176 22/02/02(水)12:21:44 No.892998270

ヒスイの姿も対戦で使いてぇ~~~~

177 22/02/02(水)12:23:04 No.892998681

たてこもるが壊れ技なのもあるけどこの薩摩環境で耐久型出来そうなのは流石600族

178 22/02/02(水)12:23:13 No.892998722

素早さの10は割と重要だけどその10を適当に他にばら撒かれてもそんなに強くないからな…

179 22/02/02(水)12:23:19 No.892998759

>ヒスイの姿も対戦で使いてぇ~~~~ 第9世代に期待してるよ 本当はガラルで使わせろやってる気持ちだけどもうちょっと望み薄だしな…

180 22/02/02(水)12:23:34 No.892998831

>たてこもるが壊れ技なのもあるけどこの薩摩環境で耐久型出来そうなのは流石600族 流石って言っても原種のままだったら耐久できてたかどうか…

181 22/02/02(水)12:23:59 No.892998949

ヌメルゴンはHP10落としたのに少しだけ理性を感じる

182 22/02/02(水)12:24:20 No.892999060

>枯死することなく大サンゴ礁にまで成長できた進化先ほしいね ちょっとグロそう

183 22/02/02(水)12:24:41 No.892999157

オオニューラとマニューラ並べたダブルバトルは早くやりたい 原種とリージョンは並べられないからな…

184 22/02/02(水)12:24:45 No.892999179

>>バクフーンはどうなんだろうな >>スカーフで噴火するのかな >ねこだまし耐性付いた噴火使いはすごく偉いよ >エンテイも耐性ある噴火使いだけどCもSもエンテイより上だし 確かに

185 22/02/02(水)12:25:19 No.892999353

しもやけ本編に輸入して凍り削除しない?

186 22/02/02(水)12:25:20 No.892999360

バクフーンは猫騙し透かせるゴーストが付いたけどS下がってるからスカ噴火するならどっこいどっこいだと思う というかせっかく専用技もらったんだからこっちを活かしたいよね

187 22/02/02(水)12:25:31 No.892999413

ファイヤーは炎タイプなのに雨降っても強いからな

188 22/02/02(水)12:25:38 No.892999449

リージョンって結局別作品では使えなくなるしあんま意味なくない?

189 22/02/02(水)12:25:45 No.892999492

噴火ってアルセウスにあるの?

190 22/02/02(水)12:25:51 No.892999533

>リージョンって結局別作品では使えなくなるしあんま意味なくない? その作品だけの進化って点では意味あるだろ

191 22/02/02(水)12:26:22 No.892999688

>ファイヤーは炎タイプなのに雨降っても強いからな その辺がリザとの差別点だよね 逆にリザは晴れ下の性能が破格すぎる

192 22/02/02(水)12:26:28 No.892999721

>噴火ってアルセウスにあるの? ないけどどうしたの?

193 22/02/02(水)12:26:41 No.892999780

今や普通のポケモンも次回作では使えるか分からんしな

194 22/02/02(水)12:26:53 No.892999858

>リージョンって結局別作品では使えなくなるしあんま意味なくない? 原種がガラルに来たらアローラリージョンだって使えたしそんなもんだ

195 22/02/02(水)12:27:21 No.892999982

バスラオはヒスイのすがた貰って性別で進化先のデザイン違って何でこんな優遇されてんだ

196 22/02/02(水)12:27:26 No.893000002

イダイトウは威力75の先制技(になるだろう)技を持った適応力持ちだから結構楽しみ

197 22/02/02(水)12:27:26 No.893000007

>噴火ってアルセウスにあるの? 原種との比較の時点でアルセウス内での話じゃないのは説明しなくても理解できるだろ

198 22/02/02(水)12:27:38 No.893000066

ヌメルゴンは元ネタ考えたら原始回帰なんだけど種族値合計そのままなのよね

199 22/02/02(水)12:28:10 No.893000238

>>噴火ってアルセウスにあるの? >ないけどどうしたの? トン いやマグマラシで育てればって話があったから 持って来れた場合の話ね

200 22/02/02(水)12:28:28 No.893000335

リージョンってたとえばアローラで進化させてアローラの姿になってからガラルに連れてったりしたら今度はガラルの姿になるんだろうか

201 22/02/02(水)12:28:28 No.893000336

>ヌメルゴンは元ネタ考えたら原始回帰なんだけど種族値合計そのままなのよね と言うか元ネタは殻が重要なのになんで無かったんだ やっぱりZでメガシンカある予定だったのか?

202 22/02/02(水)12:28:37 No.893000408

イダイトウ適応力なの? なんで絶滅したんだ

203 22/02/02(水)12:28:57 No.893000499

>>噴火ってアルセウスにあるの? >原種との比較の時点でアルセウス内での話じゃないのは説明しなくても理解できるだろ ごめんね アルセウス内でもそういう小技あったのかなやらかしたのかなって不安になったから

204 22/02/02(水)12:29:02 No.893000521

>リージョンってたとえばアローラで進化させてアローラの姿になってからガラルに連れてったりしたら今度はガラルの姿になるんだろうか ニャースが分かりやすいと思うよ

205 22/02/02(水)12:29:02 No.893000522

特殊とはいえ熱砂の嵐撃ってくるランドとかすげー嫌だな…

206 22/02/02(水)12:29:10 No.893000554

噴火覚えたマグマラシをHOME経由でレジェンズに送ってから進化させないと噴火ヒスフン作れないの面倒だな しかも作ったところでいつから使えるようになるのか分からんし

207 22/02/02(水)12:29:10 No.893000559

今の対戦に力を抜きまくってるゲーフリが対戦できるシリーズにレジェンド産ポケモンを連れてくるかちょっと怪しい

208 22/02/02(水)12:29:26 No.893000647

>リージョンってたとえばアローラで進化させてアローラの姿になってからガラルに連れてったりしたら今度はガラルの姿になるんだろうか ならない そもそも考え方が違う アローラで捕まえた個体だからそういう進化系統をしているだけでアローラ個体をガラルに連れてっても進化はアローラのままのはず 進化論とかと同じよ その場所その時代にあった進化をそれぞれがしてるってだけ

209 22/02/02(水)12:29:41 No.893000738

>リージョンってたとえばアローラで進化させてアローラの姿になってからガラルに連れてったりしたら今度はガラルの姿になるんだろうか 中間で分岐するのはヌメラくらいか… 今んとこリージョンある世代は一方通行だからなどうあなるかな

210 22/02/02(水)12:29:54 No.893000812

>イダイトウ適応力なの? >なんで絶滅したんだ ポケモン世界は絶滅とかないよ

211 22/02/02(水)12:30:11 No.893000905

>ポケモン世界は絶滅とかないよ 化石ポケモン…!

212 22/02/02(水)12:30:37 No.893001043

化石ポケモンも後々普通に見つかるからな…

213 22/02/02(水)12:30:38 No.893001048

>ポケモン世界は絶滅とかないよ ついに存在が消されたインド像…!

214 22/02/02(水)12:30:51 No.893001097

>>ポケモン世界は絶滅とかないよ >化石ポケモン…! 復元されてるから絶滅とかないだろ?

215 22/02/02(水)12:31:31 No.893001317

>今の対戦に力を抜きまくってるゲーフリが対戦できるシリーズにレジェンド産ポケモンを連れてくるかちょっと怪しい アルセウスはホーム連携確定しててGOにもヒスイビリリダマいるんだ

216 22/02/02(水)12:31:36 No.893001340

>>>ポケモン世界は絶滅とかないよ >>化石ポケモン…! >復元されてるから絶滅とかないだろ? 絶滅したものを復元するのは絶滅していたわけだから絶滅はあるし 復元されてない種族はその定義でも絶滅しているのではないでしょうか

217 22/02/02(水)12:31:37 No.893001343

>今の対戦に力を抜きまくってるゲーフリが対戦できるシリーズにレジェンド産ポケモンを連れてくるかちょっと怪しい HOME連動までは確定だし送れるほうが両方の宣伝になるんじゃない? 対戦に手を抜くならバランス調整しなけりゃいいだけだし

218 22/02/02(水)12:31:55 No.893001453

多分だけどヒスイバクフーンをいつものポケモンで使える時にはレベル技に噴火戻ってくるだろうからそこは心配しなくていいんじゃねえかな…

219 22/02/02(水)12:32:07 No.893001520

化石も絶滅してたかと思ったら雪原で普通に生きてるからな

220 22/02/02(水)12:32:17 No.893001560

完全に原種が劣化になってしまったのだとベトベトンかな… 原種の方がデザイン好きなんだがマジで何も利点無い…

221 22/02/02(水)12:32:45 No.893001705

化石ポケモンは化石ポケモンで絶滅したと思ったら普通に生き残ってたわとかいうなんじゃそりゃ展開起きてるからな

222 22/02/02(水)12:32:50 No.893001728

>化石も絶滅してたかと思ったら雪原で普通に生きてるからな カブトとかは復元されたのが逃げて野生化したって言われてるよ

223 22/02/02(水)12:33:24 No.893001927

>絶滅したものを復元するのは絶滅していたわけだから絶滅はあるし >復元されてない種族はその定義でも絶滅しているのではないでしょうか いや? 復元されてない種族はそもそもゲームに姿も名前も登場してないから絶滅すらしてない

224 22/02/02(水)12:33:26 No.893001944

ガチグマやヒスイヌメルゴンが目立つけどバサギリもかなり強そう

225 22/02/02(水)12:33:30 No.893001960

>化石ポケモンは化石ポケモンで絶滅したと思ったら普通に生き残ってたわとかいうなんじゃそりゃ展開起きてるからな レンティル地方古代のポケモン生き残りすぎ

226 22/02/02(水)12:33:36 No.893001993

>完全に原種が劣化になってしまったのだとベトベトンかな… >原種の方がデザイン好きなんだがマジで何も利点無い… アローラはリージョン初登場ってのもあってそういうのも多く感じる キュウコンはまあ晴れ要因でそこそこ早いって強みあるけどサンドパンとかあんな微妙な調整入れるなら原種も揃えてくれよってなる

227 22/02/02(水)12:33:43 No.893002029

そもそもプテラとかガチゴラスとかちゃんと復元できてない説が図鑑にあるやつもいるから

228 22/02/02(水)12:33:45 No.893002033

>完全に原種が劣化になってしまったのだとベトベトンかな… >原種の方がデザイン好きなんだがマジで何も利点無い… 牙技とか爪技とか挙げ句の果てにはエッジまで覚えるアロベトンは卑怯すぎる

229 22/02/02(水)12:34:57 No.893002440

>絶滅したものを復元するのは絶滅していたわけだから絶滅はあるし 現実で絶滅した生き物を復活させることはできないからこそ絶滅は絶滅だけど ポケモン世界ではできるのでポケモン世界に絶滅という定義はない

230 22/02/02(水)12:35:09 No.893002511

マタドガスはリージョンなくても強かったし…

231 22/02/02(水)12:35:35 No.893002640

マタドガスはリージョン追加のオマケで新特性貰えたのが大きい

232 22/02/02(水)12:35:49 No.893002720

対戦しないから色んなデザイン見れて楽しいくらいの気持ちだよ

233 22/02/02(水)12:35:55 No.893002748

>アルセウスはホーム連携確定しててGOにもヒスイビリリダマいるんだ そうなんだじゃあ次世代か剣盾に送れるな ついでにこのミノムッチ産の色も送らせてくれ

234 22/02/02(水)12:36:03 No.893002786

原種も変なガス出せるのはなんかの間違いなんじゃないかと思わんでもない

235 22/02/02(水)12:36:26 No.893002928

>牙技とか爪技とか挙げ句の果てにはエッジまで覚えるアロベトンは卑怯すぎる 耐性も技も完全に負けてるんだよな…

236 22/02/02(水)12:36:36 No.893002987

きせきリングマ普通に強そうだなと種族値確認して思いました というかA130で合計500もあったのかこのクマ…

237 22/02/02(水)12:36:43 No.893003027

>ついでにこのミノムッチ産の色も送らせてくれ しょーもないレスだな

238 22/02/02(水)12:36:45 No.893003039

>>アルセウスはホーム連携確定しててGOにもヒスイビリリダマいるんだ >そうなんだじゃあ次世代か剣盾に送れるな >ついでにこのミノムッチ産の色も送らせてくれ バグ産とか拾いたくないからマジでやめてくれ

239 22/02/02(水)12:36:52 No.893003079

聞いてるかサンダー?

240 22/02/02(水)12:37:07 No.893003168

>いや? >復元されてない種族はそもそもゲームに姿も名前も登場してないから絶滅すらしてない それは絶滅した種族が存在しなかった事の証明にはならないのでは?

241 22/02/02(水)12:37:09 No.893003178

>きせきリングマ普通に強そうだなと種族値確認して思いました >というかA130で合計500もあったのかこのクマ… リングマとドンファンは金銀だと割と強い方なんだ 地味なだけで

242 22/02/02(水)12:37:11 No.893003196

>対戦しないから色んなデザイン見れて楽しいくらいの気持ちだよ 対戦してても色んなデザイン見れて楽しいって気持ちはあるよ?

243 22/02/02(水)12:37:17 No.893003219

次の本編でヒスイリージョン解禁してくれるとは思う

244 22/02/02(水)12:37:44 No.893003384

ヒスイドレディアはトリプルアクセルとか貰えそう

245 22/02/02(水)12:37:55 No.893003448

>きせきリングマ普通に強そうだなと種族値確認して思いました >というかA130で合計500もあったのかこのクマ… うnあいつは結構強いよ 特性も早足と根性だし搦手も使えるし

246 22/02/02(水)12:38:08 No.893003514

>ポケモン世界ではできるのでポケモン世界に絶滅という定義はない 定義がなきゃカブトプスの図鑑に絶滅してしまったなんて書かれないよ

247 22/02/02(水)12:38:41 No.893003688

>>きせきリングマ普通に強そうだなと種族値確認して思いました >>というかA130で合計500もあったのかこのクマ… >リングマとドンファンは金銀だと割と強い方なんだ >地味なだけで ドンファンも強いよね… 種族値配分いいしがむしゃら礫とかできるし 怠けるはないけど

248 22/02/02(水)12:38:45 No.893003707

ノーマル単は二世代にわたってこいつで良くない?って存在がいただけだ

249 22/02/02(水)12:38:53 No.893003748

ヒスイバクフーンはS下がったのはあれだけど原種よりかは強そう

250 22/02/02(水)12:38:53 No.893003753

そんな絶滅云々でレスポンチ続くような話かなあ!?

251 22/02/02(水)12:38:56 No.893003774

>定義がなきゃカブトプスの図鑑に絶滅してしまったなんて書かれないよ 図鑑の記載鵜呑みにしてる人初めて見た

252 22/02/02(水)12:39:16 No.893003893

>そんな絶滅云々でレスポンチ続くような話かなあ!? 1人すごい引っ込みつかない奴がいるだけに見える

253 22/02/02(水)12:39:22 No.893003927

どんだけ絶滅させたいんだよ こわすぎる

254 22/02/02(水)12:39:43 No.893004035

>1人すごい引っ込みつかない奴がいるだけに見える アルミホイル巻け

255 22/02/02(水)12:39:44 No.893004040

輝石リングマ自体は強そうだけど オボン持ったガチグマの方がずっと固いんだよな…

256 22/02/02(水)12:39:55 No.893004099

bdspより先にアルセウスがホーム連携したら笑う

257 22/02/02(水)12:40:06 No.893004166

>>定義がなきゃカブトプスの図鑑に絶滅してしまったなんて書かれないよ >図鑑の記載鵜呑みにしてる人初めて見た ミュウは伝説とかも含めた全てのポケモンの遺伝子持ってるって言ってる人とかいくらでもいるけど…

258 22/02/02(水)12:40:07 No.893004167

>アルミホイル巻け それ万能だと思うなよ

259 22/02/02(水)12:40:09 No.893004192

カセキメラの図鑑にも絶滅したとは書かれてるし定義がないってのはおかしいと思う

260 22/02/02(水)12:41:58 No.893004772

DBSPで砂パに原種サンドパン入れたら割と勝てて楽しかった

↑Top