22/02/02(水)10:32:06 完全食貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/02(水)10:32:06 No.892975485
完全食貼る
1 22/02/02(水)10:34:11 No.892975831
腹持ちがなかなかよい
2 22/02/02(水)10:35:47 No.892976112
一週間ほど切らしてたけどその間夕方の空腹感が強くておやつ食べてた 普段は昼にこれ食べてる
3 22/02/02(水)10:38:07 No.892976513
興味はあるけど買うのが面倒くさい
4 22/02/02(水)10:41:05 No.892977016
>興味はあるけど買うのが面倒くさい サブスクでもしたら amazonにもあるよ
5 22/02/02(水)10:44:16 No.892977557
コスパが悪そうでなあ…
6 22/02/02(水)10:46:29 No.892977957
金額のこと考える人は炭水化物メシでよくない? こいつのコスパは金額じゃなくて時間で考えるんだよ
7 22/02/02(水)10:47:03 No.892978065
どのパフォーマンスだよ それによる
8 22/02/02(水)10:47:19 No.892978118
メープル割といけるよな
9 22/02/02(水)10:47:48 No.892978211
レシピを選ぶコスト 食材を買うコスト 料理するコスト ベースブレッドを開けて食うコスト
10 22/02/02(水)10:48:49 No.892978374
コンビニによってあったりなかったりメープルなかったりつらい
11 22/02/02(水)10:49:53 No.892978564
一時期職場の購買に置いてたけどすぐに陳列されなくなってしまった
12 22/02/02(水)10:51:41 No.892978908
コスパって言葉をただ安いって意味だと思ってる人が多すぎる
13 22/02/02(水)10:52:13 No.892979005
まじゅい 油断すると賞味期限切れる
14 22/02/02(水)10:52:57 No.892979135
味は大事だよね…
15 22/02/02(水)10:53:02 No.892979151
乾燥剤を袋に付けないで…
16 22/02/02(水)10:53:16 No.892979200
家の近くと通勤ルートにこれおいてるファミマが無数にあるので買う手間が全然なくて助かる
17 22/02/02(水)10:53:22 No.892979218
寝起き即食って家出るのに味なんかわかんねえ
18 22/02/02(水)10:53:40 No.892979282
>油断すると賞味期限切れる 一ヶ月も放置すんなや!
19 22/02/02(水)10:53:59 No.892979327
>乾燥剤を袋に付けないで… あれのおかげで長持ちしてるんじゃないの? たしかに絶妙に邪魔ではあるけど
20 22/02/02(水)10:57:48 No.892979975
>コスパって言葉をただ安いって意味だと思ってる人が多すぎる そんな安かろう悪かろうの言い換えみたいな人いるんだ知らなかった
21 22/02/02(水)10:59:45 No.892980276
個人的にはトーストするのがどの味も一番うまくて次にレンチンで常温そのまま 温めると匂いとか食感が全然変わってどれもいける 常温はチョコかシナモンあたりが食べやすい
22 22/02/02(水)11:01:27 No.892980587
都会はこれがコンビニで買えるのか…
23 22/02/02(水)11:04:19 No.892981099
コンビニだと継続コースの1.5倍から2倍近い金額だからさすがにものぐさだからこれにしとくって感じではなくなる
24 22/02/02(水)11:04:29 No.892981126
一回食べてみたいけどファミマに売ってない
25 22/02/02(水)11:05:15 No.892981273
ダイエット食品?
26 22/02/02(水)11:06:07 No.892981411
>ダイエット食品? no
27 22/02/02(水)11:06:34 No.892981504
メープルとチョコならどっちがあまあじ強いの?
28 22/02/02(水)11:06:36 No.892981509
昼はこれ 夜はナッシュなのが俺だ
29 22/02/02(水)11:06:37 No.892981513
プレーンは食パン感覚でなんか塗ったり乗せたりする前提のもんだろ
30 22/02/02(水)11:06:57 No.892981570
これだけだとカロリーと糖質少なくなるようになってるからこれだけ食べ続けられるならダイエットできるといえばできる でもダイエット目的の人はアレンジしてほかも食べちゃう人ばっかりだから…
31 22/02/02(水)11:07:10 No.892981610
プレーンチョコシナモンメープルで頼んでみたけどシナモン以外は気に入った そのままでもいいけどレンチンすると更に好き
32 22/02/02(水)11:08:28 No.892981824
>ダイエット食品? 雑に言うとカロリーメイト
33 22/02/02(水)11:09:02 No.892981949
これしか食わなくても大丈夫?
34 22/02/02(水)11:09:30 No.892982018
半年ぐらい昼飯ぜんぶこれ食べてるけど 美味しくないけど別に飽きない ごめん、本当は飽きてるけど別にどうでもいいってほうが正しい
35 22/02/02(水)11:10:50 No.892982269
三食ならともかく1食毎日これ食ったところで飽きる飽きないはちょっとわからん このへん人によって感覚違いすぎるからなあ
36 22/02/02(水)11:11:27 No.892982366
知らずにカレー味のやつ買ってびっくりした
37 22/02/02(水)11:11:27 No.892982370
最低限ぶっ倒れないための栄養素がまとまった食事だからちゃんと飯食える余裕ある日はちゃんと食ったほうがもちろんよい
38 22/02/02(水)11:11:39 No.892982413
>これしか食わなくても大丈夫? ドリンクタイプの完全栄養食よりかは噛むからいいけどこれしか食ってないと明確に顎の力は衰えていくよ
39 22/02/02(水)11:11:48 No.892982443
どんなもんだろって思ってamazon見たら 想像の倍高かった
40 22/02/02(水)11:11:52 No.892982460
>>ダイエット食品? >雑に言うとカロリーメイト コンビニで買うなら正直カロリーメイトで良くない?
41 22/02/02(水)11:11:54 No.892982463
シナモンまっず!カレーかった! メープルとチョコはまぁまぁ
42 22/02/02(水)11:12:23 No.892982541
カレーは絶対に常温で食うやつじゃない
43 22/02/02(水)11:13:25 No.892982734
プレーンはサンドイッチみたいに具材挟むか最低限ジャムとか用意して食べるもの
44 22/02/02(水)11:13:50 No.892982801
>コンビニで買うなら正直カロリーメイトで良くない? 腹持ちがかなりちがう(個人の感想です)
45 22/02/02(水)11:14:34 No.892982935
プレーンもレンチンすればそのままいけちゃうわ…
46 22/02/02(水)11:15:08 No.892983050
安くて好きなもん食べてると確実に栄養偏るし太るし 多少コスト掛けてでもスレ画を食べる という選択肢
47 22/02/02(水)11:15:09 No.892983055
主食だけこれに置き換えるとカロリーダウン炭水化物ダウン食物繊維アップその他アップで非常によい 脂肪分?そうだね
48 22/02/02(水)11:15:23 No.892983108
>カレーは絶対に常温で食うやつじゃない カレーあっためたら美味い? 一通り常温で食べてみてこいつだけ出来が悪い意味で違うって思っちゃった
49 22/02/02(水)11:15:49 No.892983205
コンビニのパンを飯にするぐらいならこっちのほうがいいかな
50 22/02/02(水)11:15:56 No.892983231
資質が高いんだよな…主食の置き換えにはちょっと
51 22/02/02(水)11:16:17 No.892983303
前のはともかく今のプレーンは常温でも食べられる程度になってる 前のは想像する完全栄養食の味
52 22/02/02(水)11:16:17 No.892983307
>コンビニのパンを飯にするぐらいならこっちのほうがいいかな まさにそういう用途だな カップ麺とかパンとか食パンとか食うならこっち食おうぜ
53 22/02/02(水)11:16:42 ID:f0WJq4Mw f0WJq4Mw No.892983379
顎の力衰えて悪いことあるの?
54 22/02/02(水)11:17:18 No.892983485
>顎の力衰えて悪いことあるの? 想像する力も衰えているのか
55 22/02/02(水)11:17:27 No.892983512
>油断すると賞味期限切れる 俺は12月末の奴を1月末に食ってたから大丈夫大丈夫
56 22/02/02(水)11:17:28 No.892983515
>顎の力衰えて悪いことあるの? 悪いこと多すぎて説明できない
57 22/02/02(水)11:17:58 No.892983599
昼好きなとこ食べに行けるなら買わないけどコンビニ飯よりは好きぐらい
58 22/02/02(水)11:19:38 No.892983898
パン祭りのシール付いてればうっかり買うかもしれない
59 22/02/02(水)11:19:48 ID:f0WJq4Mw f0WJq4Mw No.892983929
削除依頼によって隔離されました >想像する力も衰えているのか 例えばなんだよ 説明出来ないからってそうだね狙いの辛辣なレスに逃げてんじゃねえぞ
60 22/02/02(水)11:20:05 No.892983970
メープルとチョコはまぁ多少ボソボソしてるけど割と食える プレーンはクリームチーズとか卵挟んで食いたい系 シナモンはまぁ…こんなもんか… カレーは企画からやり直して…
61 22/02/02(水)11:20:11 No.892983995
沸騰してレス返す暇あったらググれよ…
62 22/02/02(水)11:20:11 No.892984000
噛めなくなる
63 22/02/02(水)11:20:39 No.892984087
顎の力衰えるかなぁ これ滅茶苦茶咀嚼しないと飲み下せないくらいにはパンに密度がある
64 22/02/02(水)11:20:46 No.892984109
カレーはトーストして中まで温めたらうまいよ 冷めたら食べる気はしない
65 22/02/02(水)11:20:47 No.892984110
>例えばなんだよ >説明出来ないからってそうだね狙いの辛辣なレスに逃げてんじゃねえぞ このように知能が低下し短期になる
66 22/02/02(水)11:21:05 No.892984162
>カレーは出そうって言った奴切腹して…
67 22/02/02(水)11:21:13 ID:f0WJq4Mw f0WJq4Mw No.892984186
削除依頼によって隔離されました >このように知能が低下し短期になる だから説明になってないって
68 22/02/02(水)11:21:31 No.892984241
高杉
69 22/02/02(水)11:21:33 No.892984251
脂質多いかな?
70 22/02/02(水)11:21:46 No.892984294
ドリンク系よりはだいぶマシだね ずっと続けてるけどシナモンとメープルはかなり食べやすいと思う クッキーはサツマイモ以外は割と悪くない
71 22/02/02(水)11:22:20 No.892984411
クッキーがゴリゴリに硬くて結構好き さつまいも味あるらしいけど売ってねぇ
72 22/02/02(水)11:22:44 No.892984488
ゲームずっとして料理するのめどいとかそういう時に栄養考えずに食えるのがありがたい
73 22/02/02(水)11:22:56 No.892984526
こいつの一番いいところは保存期間だ それだけだ
74 22/02/02(水)11:23:00 No.892984540
>脂質多いかな? 二袋で16gだから言うほどでもないけど 他の食事あわせるとちょっと難しくなるかなあ
75 22/02/02(水)11:23:07 No.892984561
これ2個で食事の代替になるように作られてるから脂質は多くなる
76 22/02/02(水)11:23:09 No.892984565
>脂質多いかな? 今見たけど別に多くはないな
77 22/02/02(水)11:23:31 No.892984626
>クッキーがゴリゴリに硬くて結構好き >さつまいも味あるらしいけど売ってねぇ さつまいもは新しい形状のやつだからココアや紅茶程硬くないよ 新フレーバーはどれもちゃんとお菓子の味してる
78 22/02/02(水)11:23:58 ID:f0WJq4Mw f0WJq4Mw No.892984710
今度はID待ちの無言に逃げたか本当にワンパターンだな ID出るまで待って存分に罵倒すればいい
79 22/02/02(水)11:24:02 No.892984735
ダイエットとして見るなら多いのかもしれんがダイエット食ってわけでもないしな
80 22/02/02(水)11:24:48 No.892984865
ファミマによくあるけど時々ないから困る
81 22/02/02(水)11:25:01 No.892984916
これに合う薄味低カロリーでも量のあるスープが必要
82 22/02/02(水)11:25:20 No.892984988
これ生活4ヶ月目に突入した メンタルには良くない気がしてる
83 22/02/02(水)11:25:35 No.892985040
COMPとかゼリー系完全食だと顎消失コースだけど水なしでこれ噛んでるぶんには問題ない気がする どうせ現代食なんて柔らかいもんばっかだからむしろこっちのほうが噛みごたえあるとかもある
84 22/02/02(水)11:25:36 No.892985045
そうは言っても大体の人間がこれに置き換えれば痩せていくとは思う
85 22/02/02(水)11:25:37 No.892985048
>>クッキーがゴリゴリに硬くて結構好き >>さつまいも味あるらしいけど売ってねぇ >さつまいもは新しい形状のやつだからココアや紅茶程硬くないよ >新フレーバーはどれもちゃんとお菓子の味してる 硬くないのか… あの硬さが好きだったのでちょっと残念だわ
86 22/02/02(水)11:25:49 No.892985088
顎の力衰えマンは3食これに置き換えるのを前提で考えてそう
87 22/02/02(水)11:26:02 No.892985136
>これ生活4ヶ月目に突入した >メンタルには良くない気がしてる 全食これだけにしてるの?
88 22/02/02(水)11:26:20 No.892985198
>これ生活4ヶ月目に突入した >メンタルには良くない気がしてる たまには別なもの食べないのかい?
89 22/02/02(水)11:26:22 No.892985207
>そうは言っても大体の人間がこれに置き換えれば痩せていくとは思う 糖質抑えてあるのがスーッときく 普段の食事にプラスして食ったり勝手に他のものどんどん足したりするのやめろ!
90 22/02/02(水)11:26:25 No.892985214
3口くらいでなんかもういいかな…って食べる気が無くなる
91 22/02/02(水)11:26:41 No.892985269
土日とかは平日カロリー抑えたという名目で普通に食う
92 22/02/02(水)11:26:41 No.892985270
>これ生活4ヶ月目に突入した >メンタルには良くない気がしてる 3食全部置き換えでもしてるの?
93 22/02/02(水)11:26:44 No.892985282
2袋で1食だけど1袋で済ませる
94 22/02/02(水)11:26:51 No.892985308
いや飲む系のやつよりこれのが顎にはいいよねって話してない?ずっと
95 22/02/02(水)11:26:53 No.892985311
生地を密度の高いみっしりしたやつにしてチアシードで食感足して咀嚼回数増やす工夫してるよね これに限らず栄養食品系の味の向上が最近すごい
96 22/02/02(水)11:27:16 No.892985369
>3口くらいでなんかもういいかな…って食べる気が無くなる ふすまパンとかライ麦パンとか嫌いなタイプか
97 22/02/02(水)11:27:17 No.892985375
クッキーはあんま興味なかったけど硬いとなればちょっと興味出てきたぞ
98 22/02/02(水)11:27:35 No.892985423
>全食これだけにしてるの? 昼はこれに加えて一品で全体2000kcalくらい うまく説明できないけど楽だけど気分が上がることがない
99 22/02/02(水)11:28:00 No.892985488
保存食味強くて連食はキツかった
100 22/02/02(水)11:28:00 No.892985489
>普段の食事にプラスして食ったり勝手に他のものどんどん足したりするのやめろ! そうは言っても糖質やらは若干抑えてあるからスープ系足したほうがいいとは思うよ…
101 22/02/02(水)11:28:10 No.892985514
ココアクッキーはチョコよりは食える
102 22/02/02(水)11:28:13 No.892985534
飯が楽しみじゃなくなるのは控えめに言ってきつい
103 22/02/02(水)11:28:14 No.892985536
3食ベースブレッド食べてるけどカロリーと炭水化物追加で取るのに四苦八苦してる
104 22/02/02(水)11:28:18 No.892985549
栄養補助食品なんだからサプリメントと大して変わらない気がしてきた
105 22/02/02(水)11:28:30 No.892985593
知らずに1回で3袋食った
106 22/02/02(水)11:28:55 No.892985679
>3食ベースブレッド食べてるけどカロリーと炭水化物追加で取るのに四苦八苦してる いちおう言っておくと1食を置き換えるの想定してるかんな!
107 22/02/02(水)11:29:06 No.892985711
とりあえず食べる時に水を飲むと食べた感が増します
108 22/02/02(水)11:29:36 No.892985788
コスパよく腹を満たしたいなら致死量ギリギリまで水でも飲んでろ いくらのんでもカロリーゼロだぞ
109 22/02/02(水)11:29:51 No.892985839
画像は常食してるけど 画像箱買いした時におまけでついてたクッキー(抹茶)はマジで味が受け付けなさすぎて 1袋食いきれなかったからお試しした方がいいぞ
110 22/02/02(水)11:29:56 No.892985855
>3食ベースブレッド食べてるけどカロリーと炭水化物追加で取るのに四苦八苦してる そこ考えるならスレ画食うメリットが…
111 22/02/02(水)11:29:57 No.892985860
1食置き換えてもう1食の副菜にするくらいだと食事の楽しみも残る 全部置き換える人はもうちょっと考えて
112 22/02/02(水)11:30:02 No.892985879
>うまく説明できないけど楽だけど気分が上がることがない これに限らず完全食系は3食置き換えるもんじゃないと思う せめて一食は好きな物食べなよ…
113 22/02/02(水)11:30:13 No.892985911
>とりあえず食べる時に水を飲むと食べた感が増します そもそも飲み物無しで食える気がしねえ!
114 22/02/02(水)11:30:43 No.892985992
>そもそも飲み物無しで食える気がしねえ! 朝なるべく水なしで食うの続けてたら唾液の量増えた感じがする 割といけるようになってきた
115 22/02/02(水)11:30:56 No.892986031
鬱でメシの味わからないし炊事だるいから重宝してる 栄養素もカロリーメイトより良い
116 22/02/02(水)11:30:58 No.892986043
朝7時にこれ食って昼まではおなかすかないので助かる
117 22/02/02(水)11:31:13 No.892986093
公式からして一日一食を置き換えてみませんかって提案しかしてないのに全食これっていう極端思考多いな
118 22/02/02(水)11:31:14 No.892986094
これ1袋+ブロッコリーヨーグルトプロテインみたいな感じで食ってる
119 22/02/02(水)11:31:20 No.892986112
>>うまく説明できないけど楽だけど気分が上がることがない >これに限らず完全食系は3食置き換えるもんじゃないと思う >せめて一食は好きな物食べなよ… 二郎行ってくる
120 22/02/02(水)11:31:28 No.892986138
>昼はこれ >夜はナッシュなのが俺だ 俺がいる 絶対に自炊したくないでござる!
121 22/02/02(水)11:31:35 No.892986161
シナモンをかじって口の中で三枚におろすと美味しい
122 22/02/02(水)11:31:47 No.892986203
これ食ってカロリーに余裕が出たところにガツンとしたものを食べる
123 22/02/02(水)11:32:06 No.892986254
>公式からして一日一食を置き換えてみませんかって提案しかしてないのに全食これっていう極端思考多いな 完全栄養食は調理とか何食べるか考えるの面倒な人がまっさきに飛びつくからね…
124 22/02/02(水)11:32:08 No.892986259
自炊は作るのより後片付けがめんどくて…
125 22/02/02(水)11:32:10 No.892986271
>二郎行ってくる いってらっしゃい
126 22/02/02(水)11:32:29 No.892986337
>二郎行ってくる 真面目な話それ食っても大丈夫な程度に余裕出ると思うんだよね2食ベースブレッドにすれば
127 22/02/02(水)11:32:41 No.892986375
>二郎行ってくる ちょっと待て
128 22/02/02(水)11:32:52 No.892986418
朝二袋 昼一袋に適当なメニュー で仕事中に眠くなるのかなり減った
129 22/02/02(水)11:32:55 No.892986428
飯に時間かける暇あったら虹裏するし
130 22/02/02(水)11:33:08 No.892986449
これの抹茶のクッキーは他の抹茶系食品と一線を画す抹茶の濃さで ちょっとカフェイン決まる感覚すらある
131 22/02/02(水)11:33:14 No.892986463
>自炊は作るのより後片付けがめんどくて… 食材買って調理して後片付けがぜんぶなくなるのいいよね…
132 22/02/02(水)11:33:15 No.892986468
一袋で3時間くらい腹が持つから昼とおやつ時に食べて夕飯まで繋いでた
133 22/02/02(水)11:33:15 No.892986469
>真面目な話それ食っても大丈夫な程度に余裕出ると思うんだよね2食ベースブレッドにすれば あれ一食1500だぞ
134 22/02/02(水)11:33:20 No.892986484
バランサーだけだとつらいので一日一食はこいつ 後はキャベツで凌ぐ
135 22/02/02(水)11:33:37 No.892986546
これは眠くなりにくいの?いつもは飯の後めちゃねむなんだが
136 22/02/02(水)11:33:45 No.892986566
>バランサーだけだとつらいので一日一食はこいつ >後はキャベツで凌ぐ ちゃんとカロリーとって!!!!!!!!!!!!!!!!!
137 22/02/02(水)11:34:03 No.892986624
朝飯をこれで済ませられるようになってから朝楽になった
138 22/02/02(水)11:34:05 No.892986627
調理しやすいものでできないのかな 豆腐とか成型肉とか
139 22/02/02(水)11:34:06 No.892986632
>これは眠くなりにくいの?いつもは飯の後めちゃねむなんだが 糖質少なくて食物繊維あるからたぶん…
140 22/02/02(水)11:34:19 No.892986683
ずっとシナモンオンリーで続けてる
141 22/02/02(水)11:34:21 No.892986692
>これは眠くなりにくいの?いつもは飯の後めちゃねむなんだが 食物繊維多くて低GIだから血糖値スパイクはゆるくなる
142 22/02/02(水)11:34:27 No.892986711
>>真面目な話それ食っても大丈夫な程度に余裕出ると思うんだよね2食ベースブレッドにすれば >あれ一食1500だぞ その辺まで計算できてるならあとはQOLとのバランスだべ ハンチョウじゃないけどたまに暴食したくなる時はある
143 22/02/02(水)11:34:35 No.892986736
>調理しやすいものでできないのかな >豆腐とか成型肉とか 調理の手間も省くってコンセプトが違うから これと同じ会社のパスタ買ってみてもいいかも?
144 22/02/02(水)11:34:41 No.892986758
朝と昼は何も食べない 夜はこれか帰りに何か買って食う
145 22/02/02(水)11:34:45 No.892986768
>これは眠くなりにくいの?いつもは飯の後めちゃねむなんだが 経験上なりにくいよ あと異常に腹持ちがいいから複数回で分けて食べるとかなり眠気が減る
146 22/02/02(水)11:35:09 No.892986865
>朝飯をこれで済ませられるようになってから朝楽になった わかる これ2個食ってプロテイン飲むだけでいいからすごい楽
147 22/02/02(水)11:35:36 No.892986948
>朝と昼は何も食べない >夜はこれか帰りに何か買って食う 餓死しないのそれ
148 22/02/02(水)11:35:47 No.892986984
>朝と昼は何も食べない >夜はこれか帰りに何か買って食う 一食だと6袋食わないと賄えないのでは…
149 22/02/02(水)11:35:51 No.892987010
もっと普及してその辺で売ってほしい
150 22/02/02(水)11:36:36 No.892987179
合成甘味料バリバリとかではないのが長続きする理由かと思う
151 22/02/02(水)11:36:50 No.892987227
少食の方がいいぞ!って結構健康系の本にもあるし続けたら慣れる
152 22/02/02(水)11:37:14 No.892987321
朝にコンビニでおにぎり買うよりはこれ食べたほうが良さそう 売ってない
153 22/02/02(水)11:37:16 No.892987330
40食の箱が結構丈夫でいい形してるから物入れとくのに重宝してる
154 22/02/02(水)11:37:17 No.892987331
>もっと普及してその辺で売ってほしい 都内だとファミマで買えるけど結局公式通販でまとめ買いが一番楽だし安い
155 22/02/02(水)11:37:32 No.892987380
>少食の方がいいぞ!って結構健康系の本にもあるし続けたら慣れる その「少食のほうがいい」は脂質や糖質が多すぎるのをカットって意味のほうがでかいんじゃねえかな…
156 22/02/02(水)11:38:01 No.892987494
少食は間違いなく寿命縮める
157 22/02/02(水)11:38:07 No.892987515
どこのファミマにも置いてあると思うけど東京外だとないのか
158 22/02/02(水)11:38:19 No.892987553
コストのこと考えるとAmazonの40食9000円のがいい気がする タイムセール祭りとかポイント祭りとか割と安く買えるときもあるし
159 22/02/02(水)11:38:36 No.892987608
三大都市圏は売ってる店増えてるよ
160 22/02/02(水)11:39:12 No.892987736
>餓死しないのそれ 昔から一食だけど健康診断ずっと問題ない むしろ食べると仕事中に眠くなって困る
161 22/02/02(水)11:39:14 No.892987747
これ生活+ウォーキングと軽い筋トレで102kgから92kgまで落としたよ これカロリー計算がすごい楽
162 22/02/02(水)11:39:26 No.892987786
>どこのファミマにも置いてあると思うけど東京外だとないのか 千葉県住みだけどだいたい置いてあるな 常食する使い方じゃないので助かってる
163 22/02/02(水)11:39:30 No.892987807
>朝と昼は何も食べない >夜はこれか帰りに何か買って食う なんというか可哀想
164 22/02/02(水)11:39:36 No.892987823
>コストのこと考えるとAmazonの40食9000円のがいい気がする >タイムセール祭りとかポイント祭りとか割と安く買えるときもあるし 公式のサブスク安いなって思ったら送料でamazonと変わんねえってなったからなあ
165 22/02/02(水)11:40:21 No.892988002
本人が困ってないならいいんじゃないかね それで腹減って苦しいならちょっとおかしいが
166 22/02/02(水)11:40:25 No.892988023
>これ生活+ウォーキングと軽い筋トレで102kgから92kgまで落としたよ えらい
167 22/02/02(水)11:41:08 No.892988195
>公式のサブスク安いなって思ったら送料でamazonと変わんねえってなったからなあ 結構日によって2~6食で食べる量変わるからなくなるの読めないし 値段変わらないならAmazonでいるときに買ったほうがいいな…ってなっな
168 22/02/02(水)11:42:05 No.892988405
今日ファミマで買って食べてみたけどやっぱり一袋だけだと物足りないな 不味くも美味くもないけど飽きは来なそう
169 22/02/02(水)11:42:30 No.892988504
昨日とりあえずどんなもんなんだろってAmazonで注文した タイムセールとかあるのね…
170 22/02/02(水)11:42:43 No.892988549
公式で一食2袋って提示してるからな!
171 22/02/02(水)11:43:05 No.892988642
送料だから一度に多めに頼めばいいんだよ 一週間前にこのまま送っていいか?ってメールも来るからそこで在庫によって日を遅らせたりも出来るし
172 22/02/02(水)11:43:35 No.892988754
今の時期だとあったかい粉スープとか添えるだけでも気分の上がり方は違うかもね お湯沸かすだけだし
173 22/02/02(水)11:43:59 No.892988836
これ系で数ヶ月続けて飽きない味してるの割とすごいことだと思う 飽きるというかだいたい同じものずっと食べてるとそのうち拒絶反応起きるから
174 22/02/02(水)11:44:04 No.892988851
太る用のこれがほしい
175 22/02/02(水)11:44:28 No.892988931
一個か二個試してみたいんだけど近所のファミマ置いてない… 最小単位通販できるところはどこだ
176 22/02/02(水)11:44:41 No.892988976
>今日ファミマで買って食べてみたけどやっぱり一袋だけだと物足りないな これ一袋+サンドイッチで腹持ち的にはいい塩梅になるかな自分は
177 22/02/02(水)11:44:43 No.892988984
>タイムセールとかあるのね… まあめったに無いしタイミング合わせるのこんなんだからあと少しで切れるときや買うときにやってると嬉しいくらい
178 22/02/02(水)11:45:10 No.892989081
公式は続けたら割引が強くなるんじゃないの?
179 22/02/02(水)11:45:43 No.892989204
>太る用のこれがほしい 粉飴溶かした飲み物でも足そう 計算は楽だぞ
180 22/02/02(水)11:46:24 No.892989358
>昨日とりあえずどんなもんなんだろってAmazonで注文した >タイムセールとかあるのね… ブラックフライデーの時だったか かなり安くなってたので驚いたな
181 22/02/02(水)11:46:46 No.892989428
太るのはそれこそウェイトゲイナープロテインとかたくさんある
182 22/02/02(水)11:47:59 No.892989724
COMPは一ヶ月くらいで口に近づけただけで吐き気するようになったけどこれは3ヶ月毎朝もそもそ食べれてる
183 22/02/02(水)11:48:17 No.892989787
タイムセールの時買ってみるかなあ
184 22/02/02(水)11:49:36 No.892990066
>COMPは一ヶ月くらいで口に近づけただけで吐き気するようになったけどこれは3ヶ月毎朝もそもそ食べれてる 咀嚼とか固形物ってのが大事なのかな
185 22/02/02(水)11:50:22 No.892990243
添加物ない完全食とか出ないかな
186 22/02/02(水)11:50:24 No.892990253
俺は毎朝fuel半年続いててこれからも余裕だから個人差だと思うよ
187 22/02/02(水)11:50:50 No.892990357
>太る用のこれがほしい これトーストしてオリーブオイルかけて食べるとかは?
188 22/02/02(水)11:51:42 No.892990541
これ割と添加物ない部類だと思う 合成甘味料使ってないし
189 22/02/02(水)11:51:42 No.892990542
>添加物ない完全食とか出ないかな 何を言ってるんだ…
190 22/02/02(水)11:52:08 No.892990641
>添加物ない完全食とか出ないかな 添加物とは一体
191 22/02/02(水)11:52:08 No.892990642
上にもいたけどこれとnoshで過ごすこと多いけどとにかく楽 言うほど高くはないし
192 22/02/02(水)11:52:49 No.892990791
>上にもいたけどこれとnoshで過ごすこと多いけどとにかく楽 >言うほど高くはないし 安くもないけど決して高くもないんだよね 問題はNosh用の冷凍庫のスペース確保くらい
193 22/02/02(水)11:53:27 No.892990929
いまココナッツクッキー開けたけど確かに食感が普通のクッキーになってるわ
194 22/02/02(水)11:53:29 No.892990937
>公式は続けたら割引が強くなるんじゃないの? 初回-20%、継続-10%だけに見える
195 22/02/02(水)11:54:21 No.892991131
プレーンもこの冬くらいから柔らかくなった気がする
196 22/02/02(水)11:54:25 No.892991145
存在を今初めて知った ここでも食べてる人多そうに見えるけどどこかで話題になってた?
197 22/02/02(水)11:55:28 No.892991383
>存在を今初めて知った >ここでも食べてる人多そうに見えるけどどこかで話題になってた? テレビで死ぬほど特集されてるけど
198 22/02/02(水)11:55:42 No.892991432
たまにスレが立つくらいには
199 22/02/02(水)11:55:53 No.892991483
>>上にもいたけどこれとnoshで過ごすこと多いけどとにかく楽 >>言うほど高くはないし >安くもないけど決して高くもないんだよね >問題はNosh用の冷凍庫のスペース確保くらい 比較対象が外食になるからそれと比べると流石に安いしね ご飯もチンのやつにしたら洗い物も買う手間も無くなってマジで楽… ちょっと飽きたら外食行けば良いしね
200 22/02/02(水)11:56:43 No.892991675
>ここでも食べてる人多そうに見えるけどどこかで話題になってた? 割とスレ立ってる 最近コンビニ展開始めたおかげもあるのでは
201 22/02/02(水)11:56:53 No.892991706
価格競争してくる後続がこねえかなと思いつつサブスク継続してる
202 22/02/02(水)11:57:23 No.892991802
2年に及ぶ在宅勤務で着実におふぁっと…になってるからこれ試してみようかな 公式サイトで買うのが一番安いので良いのかな
203 22/02/02(水)11:57:32 No.892991834
価格はそんなに困ってないので質を維持してほしい 変に価格競争されて不味くなったり届かなくなったりすると困る
204 22/02/02(水)11:58:14 No.892991998
スレ画とnoshはネット広告頑張りすぎた結果オタクの食い物みたいになってるな
205 22/02/02(水)11:58:27 No.892992048
>公式サイトで買うのが一番安いので良いのかな 安いのはそれか上にもあるAmazon40個入り 俺はサイト登録めんどかったから割高なの承知でAmazon20個入りからスタートした ハマった
206 22/02/02(水)11:58:29 No.892992062
オイシスとやり始めたから逆に品質上がったと思う
207 22/02/02(水)11:58:38 No.892992091
>2年に及ぶ在宅勤務で着実におふぁっと…になってるからこれ試してみようかな >公式サイトで買うのが一番安いので良いのかな コンビニなりで試してからでいいんじゃない
208 22/02/02(水)11:58:47 No.892992122
>2年に及ぶ在宅勤務で着実におふぁっと…になってるからこれ試してみようかな >公式サイトで買うのが一番安いので良いのかな 継続的に買うならそう 売ってるなら一度コンビニとかで試してみたほうがいいとは思う
209 22/02/02(水)11:58:56 No.892992146
nashは正直生協の宅食との違いがわからぬ
210 22/02/02(水)11:59:14 No.892992206
食事に楽を求めるのなんかよくないよなとおもいつつらく
211 22/02/02(水)11:59:46 No.892992336
雑な生活いいよね…
212 22/02/02(水)12:00:14 No.892992425
>コンビニなりで試してからでいいんじゃない 都心じゃないと売ってないよ 150万人クラスの市に住んでるけど入荷すらしてない
213 22/02/02(水)12:00:39 No.892992536
うちクソ田舎だけどファミマで置いてるよスレ画
214 22/02/02(水)12:00:53 No.892992595
外食だと揚げ物多くなっちゃうしね…
215 22/02/02(水)12:01:11 No.892992657
田舎だけどどこかのチェーンの薬局にも売ってたよ
216 22/02/02(水)12:01:15 No.892992667
公式で試すならうさんくさいお友達リンク踏んで頼むと全種セット安く変えるよ
217 22/02/02(水)12:01:21 No.892992693
ファミマまで歩いていけるところはクソ田舎ではない
218 22/02/02(水)12:01:54 No.892992806
>ファミマまで歩いていけるところはクソ田舎ではない お前の田舎の定義とか知らんが…
219 22/02/02(水)12:02:05 No.892992840
>食事に楽を求めるのなんかよくないよなとおもいつつらく 一食くらいは求めてもいいよ朝とか
220 22/02/02(水)12:02:16 No.892992878
amazonで買ってみようと思うんだけどプレーンとチョコのがいいかな?
221 22/02/02(水)12:02:38 No.892992958
カレー以外
222 22/02/02(水)12:03:34 No.892993194
近場のコンビニには置いてないからとりあえず1ヶ月続けるのを目標に公式サイトの32袋セットを買ってみるよ
223 22/02/02(水)12:03:37 No.892993210
>うちクソ田舎だけどファミマで置いてるよスレ画 関東?
224 22/02/02(水)12:03:41 No.892993224
カレー以外
225 22/02/02(水)12:04:00 No.892993306
>>うちクソ田舎だけどファミマで置いてるよスレ画 >関東? 関西
226 22/02/02(水)12:04:27 No.892993397
カレーは本当になんで産んだのか謎
227 22/02/02(水)12:05:23 No.892993615
プレーンにハムとチーズを挟んでより完全食にする
228 22/02/02(水)12:05:57 No.892993731
>公式で試すならうさんくさいお友達リンク踏んで頼むと全種セット安く変えるよ ああそういう…
229 22/02/02(水)12:07:15 No.892994071
友達紹介は別に胡散臭くは無いと思うが
230 22/02/02(水)12:08:21 No.892994354
俺の昼飯だ 今日はメープルを食べる
231 22/02/02(水)12:08:52 No.892994498
同意なんだけどカレーがボロクソすぎてだめだった
232 22/02/02(水)12:09:18 No.892994619
>2年に及ぶ在宅勤務で着実におふぁっと…になってるからこれ試してみようかな >公式サイトで買うのが一番安いので良いのかな 痩せるわけではない
233 22/02/02(水)12:09:21 No.892994632
温めたらいいんだけど外じゃちょっとむずかしいか
234 22/02/02(水)12:09:39 No.892994708
脂質抑えたやつも売ってくれ 完全食はPFCバランス気にしなくていいのが強みだけどコントロールしたい場合には欠点だわ
235 22/02/02(水)12:09:46 No.892994736
バランス栄養パンだ
236 22/02/02(水)12:10:35 No.892994978
カレーが6個ぐらい余っててこまってるぜ
237 22/02/02(水)12:10:59 No.892995104
友達紹介だと全種セットみたいなの固定なのか メープルとチョコ以外は微妙なんだよな
238 22/02/02(水)12:11:10 No.892995159
パサパサの餌だから味には一切期待しないほうが良い 温めてスープで流し込めば食える
239 22/02/02(水)12:11:52 No.892995331
パンを脂質抑えて作れは製造的にも風味的にもかなり酷だと思う カレー味を倍くらいパサパサにしたやつになりそう
240 22/02/02(水)12:11:53 No.892995335
カレーはなんであんなパッサパサなんだろな…