虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • さっき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/02(水)03:36:25 No.892937781

    さっきドラゴンボール改でフリーザがカニ食うシーンあったけど脈絡がなさすぎた

    1 22/02/02(水)03:38:51 No.892937960

    意味を持たせるとするならその辺の生き物いきなり食う程度には野蛮の異星人っていう描写かな

    2 22/02/02(水)03:41:11 No.892938122

    改でも残された重要なシーン!

    3 22/02/02(水)03:41:20 No.892938131

    俺はスーパーサイヤ人だ!はあああああー!(気を練って連続エネルギー弾) いやダメだ…ベジータは勝てんぞ…! ちょっと本気を出したらこんなものか?(カニ食う) って悟空来るまでで1話使ってた

    4 22/02/02(水)03:41:31 No.892938147

    「」は蟹にすら勝てない

    5 22/02/02(水)03:41:46 No.892938169

    仙豆食ったりするようなもんだろう

    6 22/02/02(水)03:43:30 No.892938298

    >仙豆食ったりするようなもんだろう ナメック星の蟹半端ねぇな

    7 22/02/02(水)03:45:39 No.892938457

    はぁぁぁーー!!ああああああ………!! なんだこのでけぇ気は!超サイヤ人になったのか!? でAパート終わる勢いで俺の記憶より引き伸ばしてた上に超サイヤ人じゃなかった

    8 22/02/02(水)03:46:35 No.892938528

    異星人の腕をもちゃもちゃ食ってたベジータに比べりゃヘルシー

    9 22/02/02(水)03:47:44 No.892938618

    その辺にいた生き物をいきなり食べだす事で残忍性を表してるとか…

    10 22/02/02(水)03:48:09 No.892938636

    蟹食ってたんだ…

    11 22/02/02(水)03:48:28 No.892938658

    生の蟹は消化管が危ないからセルフで切断した

    12 22/02/02(水)03:48:33 No.892938668

    未開の惑星の生物をそのまま食うのは勇気いるよな…

    13 22/02/02(水)03:49:52 No.892938760

    >俺はスーパーサイヤ人だ!はあああああー!(気を練って連続エネルギー弾) >いやダメだ…ベジータは勝てんぞ…! >ちょっと本気を出したらこんなものか?(カニ食う) >って悟空来るまでで1話使ってた 元は毎週そんな感じだったな…そして野球シーズンに入るとますます待ちぼうけを食らう

    14 22/02/02(水)03:50:03 No.892938771

    >未開の惑星の生物をそのまま食うのは勇気いるよな… 未知の病原菌がワンサカいるであろうティラノサウルスステーキを食ったアレン君はフリーザに迫る大物

    15 22/02/02(水)03:51:23 No.892938855

    ふだん何喰ってるんだろうねフリーザ一族…

    16 22/02/02(水)03:51:34 No.892938877

    仕事で見られてないけどMXでZの再放送やってるんだっけな やっぱ引き伸ばし酷いとか言いながら実況してんのかな…

    17 22/02/02(水)03:53:30 No.892939002

    とりあえずワインらしき飲み物は呑んでる

    18 22/02/02(水)03:54:02 No.892939036

    カニに目がないだけだよ

    19 22/02/02(水)03:54:06 No.892939040

    サイヤ人は侵略した星の知的生命体を調理して食ってたな

    20 22/02/02(水)03:55:11 No.892939103

    ラディッツはまだなんか果物を選んで食べる良識?があった

    21 22/02/02(水)03:56:56 No.892939219

    こうして見ると敵が何かしら食う描写多いなDB…

    22 22/02/02(水)03:56:57 No.892939220

    >サイヤ人は侵略した星の知的生命体を調理して食ってたな ああいう家畜だったのかもだし…

    23 22/02/02(水)03:57:53 No.892939290

    お前を倒すのなんて朝飯前だぜ! →蟹モグモグ(朝食)

    24 22/02/02(水)03:58:08 No.892939304

    カニはうまいですからね…

    25 22/02/02(水)03:59:33 No.892939382

    カエルとなんかでかい魚がいるのは原作設定だけどカニもいるのか…

    26 22/02/02(水)04:02:58 No.892939585

    そのベジータもコラじゃないんだ…

    27 22/02/02(水)04:05:28 No.892939722

    あれだけ巨大な生き物やカエルですら気候変動を生き残れたのにほぼ全滅するなんてナメック星人弱すぎないかと思った

    28 22/02/02(水)04:06:13 No.892939769

    ヤジロベーもピッコロ大魔王の手下食ってるんだよな…

    29 22/02/02(水)04:08:35 No.892939882

    >あれだけ巨大な生き物やカエルですら気候変動を生き残れたのにほぼ全滅するなんてナメック星人弱すぎないかと思った 水なくなったんじゃない?

    30 22/02/02(水)04:10:56 No.892940017

    肩の肉でも食わせるシーンを構想したけど途中で待ったがかかって不自然にカニが登場したみたいな雰囲気

    31 22/02/02(水)04:13:06 No.892940111

    なんとなくフリーザ カニで検索したらサジェストにスベスベマンジュウガニ出てきてなんかダメだった

    32 22/02/02(水)04:14:38 No.892940174

    なんか半分くらい前回のあらすじやってたような気がする

    33 22/02/02(水)04:15:09 No.892940189

    どこの星系にも現れるカニはすごいな…

    34 22/02/02(水)04:17:11 No.892940263

    地球に飛ばされたベジータがトチ狂って大笑いして居なくなったけど原作と矛盾したから次週で無かった事になったの凄いよね

    35 22/02/02(水)04:17:29 No.892940273

    >>あれだけ巨大な生き物やカエルですら気候変動を生き残れたのにほぼ全滅するなんてナメック星人弱すぎないかと思った >水なくなったんじゃない? ナメック星人に特効の毒が水に混じったのかも

    36 22/02/02(水)04:18:51 No.892940331

    食事なんか要らない完全生物だけどこんなのも食えるぜってアピールかと

    37 22/02/02(水)04:20:48 No.892940380

    時間が稼げるからな…

    38 22/02/02(水)04:22:59 No.892940450

    >なんか半分くらい前回のあらすじやってたような気がする 週刊漫画を週刊で追いかけたらなんだってそうなる…

    39 22/02/02(水)04:27:38 No.892940573

    >地球に飛ばされたベジータがトチ狂って大笑いして居なくなったけど原作と矛盾したから次週で無かった事になったの凄いよね ナメクジ星で生き返って超化した悟空さ見て嬉しそうにした後共闘までしようとしたのにね

    40 22/02/02(水)04:33:12 No.892940736

    >なんか半分くらい前回のあらすじやってたような気がする 流石にそこまでではないけど本編27分のところあらすじ10分とかはある

    41 22/02/02(水)04:34:29 No.892940765

    ここ一口行った後少し間を置いて(意外といけるな…)みたいな顔しながら二口目に行くのが本当笑う

    42 22/02/02(水)04:34:37 No.892940773

    フリーザこういうのめっちゃ嫌がりそうなのに

    43 22/02/02(水)04:34:52 No.892940779

    アニメでフリーザ第三形態が登場した時にようやく漫画の方でナメック星爆発したところだからな

    44 22/02/02(水)04:36:04 No.892940816

    悟飯とクリリンがドドリアに攻撃する辺りのあらすじが最長なのは何となく覚えてる BGM2ループくらいは割とデフォ

    45 22/02/02(水)04:36:17 No.892940820

    せめてエラとらないと雑菌と寄生虫が怖いな

    46 22/02/02(水)04:38:11 No.892940884

    >>なんか半分くらい前回のあらすじやってたような気がする >流石にそこまでではないけど本編27分のところあらすじ10分とかはある 漫画で1Pかけてやることアニメだと数秒で終わっちゃうから ほんとなにがなんでも引き伸ばさないといけなかった 野球で中止になりまくっても追いついてたくらいだし

    47 22/02/02(水)04:38:52 No.892940901

    >せめてエラとらないと雑菌と寄生虫が怖いな 星は壊せても寄生虫は怖いようだな…

    48 22/02/02(水)04:39:50 No.892940926

    >やっぱ引き伸ばし酷いとか言いながら実況してんのかな… 実はZ→GTまで通しでやるのもう三周目くらいなんだ あんなに引き延ばしひどいと思ってたのにいつの間にか終わっててまた始まってる…

    49 22/02/02(水)04:40:54 No.892940965

    良いシーンだと思うけれども感性がおかしいのだろうか

    50 22/02/02(水)04:44:43 No.892941067

    ちょっと待ってください孫悟空さん! お腹の調子が悪くなってきましたよ!

    51 22/02/02(水)04:45:12 No.892941074

    GTはアニオリしかないのになんで引き延ばしてんだよって思ったな 癖になってんのか

    52 22/02/02(水)04:45:39 No.892941087

    一方その頃、カメハウスではー

    53 22/02/02(水)04:46:42 No.892941125

    >GTはアニオリしかないのになんで引き延ばしてんだよって思ったな >癖になってんのか 脚本家が産休入ったりバタバタしてたみたい

    54 22/02/02(水)04:51:18 No.892941277

    >ちょっと待ってください孫悟空さん! >お腹の調子が悪くなってきましたよ! https://www.youtube.com/watch?v=Uvnr0MWdBMY

    55 22/02/02(水)04:52:10 No.892941311

    >一方その頃、カメハウスではー これマジでやめろ 蟹の方がマシ

    56 22/02/02(水)04:53:32 No.892941355

    原作だとこれで一話 fu767605.webm

    57 22/02/02(水)04:54:59 No.892941399

    引き伸ばしは酷かったけどBGMの迫力に大分助けられてた

    58 22/02/02(水)04:55:21 No.892941410

    あっ…あ…ああ

    59 22/02/02(水)05:00:33 No.892941567

    ザリガニも食ってパワーアップ!

    60 22/02/02(水)05:01:32 No.892941592

    >一方その頃、ブルマはー

    61 22/02/02(水)05:04:09 No.892941681

    引き伸ばしが酷い酷いと言われてたからワクワクして見てみたけど言われてるほどじゃなかった 誇張じゃなく本当に気を溜めてるだけで1話使うとか流石に無いか

    62 22/02/02(水)05:04:38 No.892941700

    ベジータがカニを喰って万が一にもスーパーサイヤ人になど成られたら厄介ですからね

    63 22/02/02(水)05:05:11 No.892941717

    >アニメでフリーザ第三形態が登場した時にようやく漫画の方でナメック星爆発したところだからな スタッフは本当に野球中継で潰れてくれるのありがたかったろうな… 時間の入れ替え措置すらないあたりフジも分かっててやってそうだけど

    64 22/02/02(水)05:05:24 No.892941725

    超は編集されてるぞ

    65 22/02/02(水)05:06:17 No.892941758

    ていうか当時は連載中のネームをアニメスタッフが待ってるような状況だったはず

    66 22/02/02(水)05:06:40 No.892941772

    >原作だとこれで一話 >fu767605.webm 一瞬すぎる…よく見ると不自然なタメもあって苦労の跡が見て取れる

    67 22/02/02(水)05:07:22 No.892941792

    Aパートも8割くらいが前回の無言あらすじだったからなあ

    68 22/02/02(水)05:08:08 No.892941818

    あーりゃりゃりゃりゃって野沢雅子が叫んでれば間が保つ

    69 22/02/02(水)05:08:23 No.892941828

    途中差し込まれるカメハウスとかはアニオリ?

    70 22/02/02(水)05:10:14 No.892941883

    >途中差し込まれるカメハウスとかはアニオリ? アニオリのシーンもあるしそうじゃない所もあるよ

    71 22/02/02(水)05:11:23 No.892941926

    4倍かめはめ波とギャリック砲でブルマのスカウターボンッとかは原作にもあったね

    72 22/02/02(水)05:13:42 No.892942000

    >fu767605.webm 漫画で読むとアクションの作画クオリティ凄まじい アニメの尺って意味だと…おつらい原作よね

    73 22/02/02(水)05:29:43 No.892942443

    原作のコマ再現してるのに感動しながら見てたけどそうしないと省エネ出来なかったからなのかなって まあ鳥さの画力の高さ故いじる必要がないって判断だったのかもしれないけど

    74 22/02/02(水)05:29:58 No.892942449

    アクション密度高い上にページ少ないからな…

    75 22/02/02(水)05:44:54 No.892942951

    ベジータvsリクーム戦が神作画すぎておしっこ漏れる

    76 22/02/02(水)05:53:04 No.892943230

    今初代から見直してるけどその頃カメハウスでは…パート 1話からあったんだなピラフ一味とか悟空と別れた ブルマ達で尺稼いでる

    77 22/02/02(水)05:54:43 No.892943286

    惑星ベジータ滅ぼすときはワインとか飲んでるよ

    78 22/02/02(水)06:50:09 No.892945639

    >>一方その頃、ブルマはー ギニュー(カエル)となんかやってたっけ

    79 22/02/02(水)06:58:41 No.892946076

    そう考えるとアクションを細かく書いてコマ数の多い漫画って アニメ向きじゃねぇんだな 彼岸島とかアニメ化したら一話で原作10~20話ぐらい使いそう

    80 22/02/02(水)06:59:27 No.892946117

    スポポビッチも引き伸ばしの結果なんだけど改でも割と尺取ってて笑った

    81 22/02/02(水)07:01:55 No.892946241

    セル第二形態と超ベジの変態プレイっぽい戦闘も改じゃそのままなんだよね

    82 22/02/02(水)07:03:54 No.892946350

    わりと重要な会話の時にこのオリジナルだから編集も難しいのかね

    83 22/02/02(水)07:04:57 No.892946422

    改で消せなかったシーン多すぎなのはしょうがないが 改は選曲と話の切り方が最悪なんだ… もうちょっと努力すれば消せただろってシーンもちらほら

    84 22/02/02(水)07:05:26 No.892946439

    ナメック星編だとギニュー戦で演出が妙に中華になったのが異様で覚えてる BGMも京劇っぽくて銅鑼鳴るかんじで見栄切って戦ってるの

    85 22/02/02(水)07:07:37 No.892946566

    音楽そのものの質もいろいろ言われたけど 流すタイミングの問題のほうが大きいね まともな音響監督がついてないんじゃないか…

    86 22/02/02(水)07:08:08 No.892946599

    >地球に飛ばされたベジータがトチ狂って大笑いして居なくなったけど原作と矛盾したから次週で無かった事になったの凄いよね あれホント放送事故級のやらかしだったけど特に何もなく通常ルートに戻ったな

    87 22/02/02(水)07:09:51 No.892946695

    脚本の修正が間に合わなかったんだろうなあ

    88 22/02/02(水)07:14:24 No.892947021

    耳タコな前回のあらすじの曲

    89 22/02/02(水)07:18:28 No.892947316

    >地球に飛ばされたベジータがトチ狂って大笑いして居なくなったけど原作と矛盾したから次週で無かった事になったの凄いよね 当時引き延ばしとかあらすじ長いな…とは思いながら見てたけどそんなのまであったのか

    90 22/02/02(水)07:22:06 No.892947570

    そもそもSEすら元の使わんとか色々あるからな

    91 22/02/02(水)07:23:26 No.892947667

    最初の頃は原作通りにやります!って始まった改だが早々にグレゴリーが出てくる

    92 22/02/02(水)07:23:46 No.892947692

    なんだそれと思って調べたら106話がそれらしいな…

    93 22/02/02(水)07:26:07 No.892947877

    きっちり作画されて堀川さんが声を当ててるけど原作に無くて次の回には無かった事になるシーンだからね リアタイでびっくりした

    94 22/02/02(水)07:26:34 No.892947911

    あそこはベジータが生き返った回からずっと言動がおかしい 改にも一部残ってる

    95 22/02/02(水)07:29:12 No.892948122

    >最初の頃は原作通りにやります!って始まった改だが早々にグレゴリーが出てくる いないと寂しいキャラだし 普段あそこにいるのが寒いダジャレかます神様と猿だけって

    96 22/02/02(水)07:29:24 No.892948143

    ただまぁ地球行ったベジータがその後静かに暮らせてる方が不自然っちゃ不自然ではある

    97 22/02/02(水)07:29:37 No.892948163

    拝啓フリーザ様も露骨な引き伸ばしだしあれはカットできそうだけど残っちゃって 超でオマージュされた

    98 22/02/02(水)07:30:51 No.892948270

    >いないと寂しいキャラだし あいつ原作にいなかったの!?

    99 22/02/02(水)07:30:53 No.892948275

    >ただまぁ地球行ったベジータがその後静かに暮らせてる方が不自然っちゃ不自然ではある それはブルマ家が頭おかしい人ばっかりだったから… それに当時のベジータは悟空と再会したいから落ち着いてる必要があった

    100 22/02/02(水)07:31:33 No.892948332

    グレゴリーは鳥山デザインなので違和感は少ないが原作には全くおらん

    101 22/02/02(水)07:32:15 No.892948395

    漫画はバブルス君だけ

    102 22/02/02(水)07:38:08 No.892948923

    >未開の惑星の生物をそのまま食うのは勇気いるよな… でもサイヤ人は侵攻した星の異星人を生で食うし…

    103 22/02/02(水)07:38:50 No.892949000

    昔やったアニメをカットと再編集と再アフレコだったからがっつりいるやつはどうしてもね…

    104 22/02/02(水)07:39:07 No.892949023

    >こうして見ると敵が何かしら食う描写多いなDB… クウラ機構戦隊のサウザーが悟空達が作ったカレーを鍋一つあっという間に平らげるの好き

    105 22/02/02(水)07:40:30 No.892949163

    >>なんか半分くらい前回のあらすじやってたような気がする >週刊漫画を週刊で追いかけたらなんだってそうなる… 人造人間編の初期の三年の修行はいっぱいオリジナル入れられそうだったのに悟空とピッコロが免許取りに行くだけで終わらせたのは勿体ない

    106 22/02/02(水)07:40:56 No.892949204

    一番ひどいときはジャンプに載った2、3週後にはアニメになってたらしいな

    107 22/02/02(水)07:42:10 No.892949328

    >昔やったアニメをカットと再編集と再アフレコだったからがっつりいるやつはどうしてもね… どうせなら作画の方を新しくしてほしかったけど かかるコストが半端無いからな…

    108 22/02/02(水)07:44:26 No.892949547

    たまーに新規作画がある

    109 22/02/02(水)07:45:11 No.892949621

    >たまーに新規作画がある (整合性大丈夫か…?)

    110 22/02/02(水)07:51:28 No.892950296

    すいません何話か教えてください

    111 22/02/02(水)07:54:34 No.892950620

    >人造人間編の初期の三年の修行はいっぱいオリジナル入れられそうだったのに悟空とピッコロが免許取りに行くだけで終わらせたのは勿体ない 年2本も映画作ってたせいで長編のアニオリ作る余裕なんて無かったんだ… ガーリックJr.も映画からの流用だし…

    112 22/02/02(水)07:55:14 No.892950716

    >すいません何話か教えてください カニの話なら改なら41話 旧版なら85話

    113 22/02/02(水)07:58:06 No.892951061

    悟空さの宇宙船内の修行もやたら入ってた気がする

    114 22/02/02(水)07:59:32 No.892951242

    >>すいません何話か教えてください >カニの話なら改なら41話 >旧版なら85話 ありがとうございます!帰ったら見てみます!

    115 22/02/02(水)08:05:53 No.892952142

    原作追い越しちゃったやつならテニスの王子様とかがアレだと思ってる さすがに放置できなかったのかOVAでそこら辺作り直した

    116 22/02/02(水)08:12:57 No.892953180

    改の不満としてはクリリンの彼女のマロンちゃん関連が綺麗さっぱり削られたこと

    117 22/02/02(水)08:15:00 No.892953577

    地球に飛ばされたベジータと悟飯が言い争いするアニオリはやたら尺取ったあげくなんか適当に終わって原作の流れに戻る

    118 22/02/02(水)08:19:11 No.892954271

    >こうして見ると敵が何かしら食う描写多いなDB… 仙豆もそうだけど なんかうまそうなんだよな

    119 22/02/02(水)08:26:42 No.892955518

    >一番ひどいときはジャンプに載った2、3週後にはアニメになってたらしいな 当時のスタッフとしてはたまったもんじゃなさそう