ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/02/02(水)03:27:15 ID:xzihDkSM xzihDkSM No.892937056
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/02/02(水)03:29:53 No.892937263
ファンネル使えるロボ!
2 22/02/02(水)03:30:40 No.892937337
機体というかモビルスーツ…
3 22/02/02(水)03:30:52 No.892937354
基礎スペックたけー 青は生物とアーティファクトの色ということか
4 22/02/02(水)03:30:55 No.892937360
オリガミロボのほうが気になる
5 22/02/02(水)03:31:46 No.892937419
ヘリの反省を活かした搭乗3
6 22/02/02(水)03:33:00 No.892937513
伝説じゃないからスレ画2枚並べてもOKか
7 22/02/02(水)03:33:27 No.892937548
フラッシュシステムかな
8 22/02/02(水)03:33:38 No.892937561
まさかmtgで人型ロボットを見る日が来るとは…
9 22/02/02(水)03:35:33 No.892937706
白青アーキが機体なのでパワー2多く搭乗できるやつで乗ってねってか
10 22/02/02(水)03:35:42 No.892937718
領事府の弩級艦還ってこい
11 22/02/02(水)03:36:30 No.892937787
>まさかmtgで人型ロボットを見る日が来るとは… fu767570.jpg fu767572.jpg 人型ロボット自体は昔からあったよ!
12 22/02/02(水)03:36:36 [静かな潜水艦] No.892937791
>青は生物とアーティファクトの色ということか ……
13 22/02/02(水)03:37:01 No.892937826
パイロットトークン1体で登場できるから余裕よ
14 22/02/02(水)03:37:55 No.892937889
やっぱりロボでドンパチやる国だと思われてたんだ…
15 22/02/02(水)03:38:32 No.892937933
搭乗が大きい機体を動かしたい
16 22/02/02(水)03:39:18 No.892937989
>fu767570.jpg >fu767572.jpg こっちこそMechだよな
17 22/02/02(水)03:39:42 No.892938021
>…… お前はほんと島渡りくらいもってこい 陸を進む潜水艦ってなんだ
18 22/02/02(水)03:40:22 No.892938070
>搭乗が大きい機体を動かしたい やはり鋤…!
19 22/02/02(水)03:44:03 No.892938334
キランの真意は強かったなって
20 22/02/02(水)03:44:29 No.892938369
>>まさかmtgで人型ロボットを見る日が来るとは… >fu767570.jpg >fu767572.jpg >人型ロボット自体は昔からあったよ! 合ってるんだけど言いたいことはそうじゃないんだ! いやちゃんとしたレスしなかった俺が悪いんだけどさ!
21 22/02/02(水)03:44:35 No.892938380
サイコミュじゃん
22 22/02/02(水)03:46:27 No.892938519
なんだかんなでエシカ動かすのが1番良さそうではある 現状最強乗り物だし
23 22/02/02(水)03:47:28 No.892938594
パルヘリオンⅡみたいなクソアホ機体出してこないかな
24 22/02/02(水)03:48:57 No.892938696
>パルヘリオンⅡみたいなクソアホ機体出してこないかな スレ画が出た以上大した物は出てこないってことだと思う
25 22/02/02(水)03:49:41 No.892938748
パイロット増やすんぬ!クローン製造計画なんぬー!
26 22/02/02(水)03:49:42 No.892938752
空飛ぶバイクに乗ったネズミ忍者と空中戦繰り広げてるのが目に浮かぶようだ
27 22/02/02(水)03:49:48 No.892938757
mech titanがクソアホ機体でなかったら何だというのだ
28 22/02/02(水)03:50:22 No.892938791
>なんだかんなでエシカ動かすのが1番良さそうではある >現状最強乗り物だし こんだけ機体推しなんだから他に良さそうなのもきっと来るだろう 最強乗り物の座は交代だよ
29 22/02/02(水)03:55:57 No.892939159
10年前位に戻って神河再訪したらサイバーパンクになってロボとサイバー忍者が大暴れするよ って内緒でカードを見せた後勝手にクソオリカ作ってんじゃねえって怒られたい
30 22/02/02(水)03:58:42 No.892939332
ロボットの中にも和服や折り紙のモチーフがあって 良い意味で独特のセンスのデザインになってる
31 22/02/02(水)04:00:32 No.892939435
まじで新川洋司にロボも描いて欲しかった
32 22/02/02(水)04:01:19 No.892939483
デザインが本当にかっこいいよねネオ神河
33 22/02/02(水)04:04:21 No.892939664
あともうちょっとでメックタイタンデッキが成立する……かもしれない
34 22/02/02(水)04:06:23 No.892939775
メックタイタン合体!には一役買えそうなカードではあるのか ファクト生物だけじゃ揃わないしな
35 22/02/02(水)04:11:46 No.892940049
これを見たら当時ガンダムになってたハッチは喜んでくれるだろうか
36 22/02/02(水)04:14:20 No.892940161
何かの間違いで神河当時に漫画やってたスターライトに焦点が当たらないだろうか
37 22/02/02(水)04:27:14 No.892940563
>基礎スペックたけー >青は生物とアーティファクトの色ということか 搭乗3だからなぁ… 伝説とはいえキランの真意号だと4/4飛行警戒だよ
38 22/02/02(水)04:51:16 No.892941275
まあ搭乗3だって考えるとアドは薄……いややっぱファンネルつくのは強えよ!?
39 22/02/02(水)04:54:45 No.892941393
まあ2マナで疑似速攻飛行だと思えばそこだけでもいいんだろうか
40 22/02/02(水)04:55:34 No.892941415
スレ画とパイロットとファンネル用意して動き出せばつえーけどそのお膳立てが大変だな
41 22/02/02(水)04:58:41 No.892941516
搭乗の誘発ってターンに1回って決まりあるっけ?
42 22/02/02(水)05:00:35 No.892941569
>搭乗の誘発ってターンに1回って決まりあるっけ? すでにクリーチャー化している機体の搭乗能力を起動してもよい。それによって、機体自身をコストとしてタップしてもよい。
43 22/02/02(水)05:01:56 No.892941607
>>搭乗の誘発ってターンに1回って決まりあるっけ? >すでにクリーチャー化している機体の搭乗能力を起動してもよい。それによって、機体自身をコストとしてタップしてもよい。 なるほどそしたら任意の2体を動かせるのか
44 22/02/02(水)05:06:56 No.892941776
becomes crewedがどう解釈されるかだけど スレ画がすでに搭乗されてるときに再度搭乗しても誘発しないんじゃないか?
45 22/02/02(水)05:13:34 No.892941993
becomeはいつものだけどcrewedの部分はCR的にはまだ定義されてない(今回定義される)述語のはずだよ
46 22/02/02(水)05:15:20 No.892942042
>603.2f 「になる/becomes」という語を用いている誘発イベント >(たとえば「ついた状態になる/becomes attached」「ブロックされた状態になる/becomes blocked」など)が存在する。 >これらはその示されたイベントが発生したときにのみ誘発する。 >すなわち、元々その状態であった場合に誘発することはないし、 >その状態であり続ける間は再び誘発することはない。 これだな
47 22/02/02(水)05:16:28 No.892942076
そうか…じゃあアオロボで機体2体GO!はダメか…
48 22/02/02(水)05:21:44 No.892942222
まあ結論ははやらずに新しいテキストはupdate bulletinを待つんだ 乗る側の動作を見るCrew a Vehicleはカラデシュからあったのにこっちはなかったの結構意外だね
49 22/02/02(水)05:22:41 No.892942244
まあ何度でも乗れるのはあってる けどそのたびに誘発してたら事実上スレ画で全ての機体の搭乗コストが3になっちゃうしな
50 22/02/02(水)05:32:33 No.892942531
今回搭乗パワーを2多くカウント出来る整備士が何種類かあるからその辺りでフォローすればあるいはいけないかな
51 22/02/02(水)05:36:06 No.892942652
モビルドールだこれ
52 22/02/02(水)05:50:12 No.892943131
スレ画前提でデッキ組むとスレ画引かなくてしぬっていう まあよくあるパターンだよね
53 22/02/02(水)05:56:20 No.892943342
顔がなんかのロボに似てるけど思い出せない
54 22/02/02(水)06:01:29 No.892943520
青い素体に金属鎧っていうの見るとね…とある次元のゾンビ共を思い出しちゃうんだよね…
55 22/02/02(水)06:51:50 No.892945722
>顔がなんかのロボに似てるけど思い出せない 希望号を思い出した
56 22/02/02(水)06:56:10 No.892945942
ブレン!
57 22/02/02(水)07:46:26 No.892949751
こいつに搭乗したら他の機体は誰も乗ってなくても殴りにいけるってこと?
58 22/02/02(水)07:48:17 No.892949958
なんなのこの次元…
59 22/02/02(水)07:53:58 No.892950555
飛行あるし実は忍者だったってパターンもリミテでありそう
60 22/02/02(水)08:08:23 No.892952509
公式みたらメックタイタンがメカ巨神って訳されてた… 悲しい 翻訳チームはイケてないよルール通りにしてるとはいえ
61 22/02/02(水)08:14:18 No.892953453
>公式みたらメックタイタンがメカ巨神って訳されてた… >悲しい >翻訳チームはイケてないよルール通りにしてるとはいえ トンチキロボとしてはわりと訳ちゃんとしてね?
62 22/02/02(水)08:22:44 No.892954861
むしろかなりいい翻訳だと思ったが
63 22/02/02(水)08:25:16 No.892955277
固有の名前はわざとトンチキにしてると思う あじがあるよね
64 22/02/02(水)08:26:17 No.892955455
変な改行とかイケてないとかすげえお外の人っぽいな
65 22/02/02(水)08:26:23 No.892955473
機械巨神だとカラデシュっぽさがある メカ巨神ならナイス神河ってなる
66 22/02/02(水)08:26:28 No.892955484
タイタンを巨人じゃなくて巨神と訳してる時点でかなりロボットしてるよね
67 22/02/02(水)08:26:31 No.892955490
現スタンで強い機体つったら戦車だけど戦車はこんなのと組まなくても十二分に強いし
68 22/02/02(水)08:27:14 No.892955606
スペースラナウェーイ
69 22/02/02(水)08:27:33 No.892955665
名前にキレてる人はリアル系好きそう
70 22/02/02(水)08:28:32 No.892955849
悪忌のフレーバーだと鉄人って呼んでなかったっけ