22/02/02(水)03:09:56 衝撃の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/02(水)03:09:56 No.892935485
衝撃の真実貼る
1 22/02/02(水)03:12:17 No.892935700
打ち切りか…
2 22/02/02(水)03:13:01 No.892935762
どうせならここからたっくん視点でソードマスターヤマトやって終わらせて欲しい
3 22/02/02(水)03:13:59 No.892935854
聞けてよかった
4 22/02/02(水)03:16:44 No.892936098
一応言っておくけど…
5 22/02/02(水)03:16:56 No.892936115
この漫画は打ち切りよ
6 22/02/02(水)03:17:10 No.892936141
!?
7 22/02/02(水)03:17:29 No.892936166
何だ…と…?
8 22/02/02(水)03:17:53 No.892936208
衝撃の事実…!
9 22/02/02(水)03:18:19 No.892936246
応援ありがとうございました!!
10 22/02/02(水)03:18:21 No.892936250
「 お わ り 」
11 22/02/02(水)03:18:26 No.892936258
応援ありがとうございました!!
12 22/02/02(水)03:19:40 No.892936363
今時こんな打ち切られ方あるのか 仮にも人気ヒーロー番組のスピンオフなのに
13 22/02/02(水)03:20:08 No.892936412
ほぼほぼ本編なぞってただけだし漫画としても出来悪かったからな…
14 22/02/02(水)03:20:20 No.892936431
聞かされてなかったのか 単行本で直せばいいやと思ってるのかで評価が分かれるラスト
15 22/02/02(水)03:21:16 No.892936521
5巻で打ち切りかぁ…持った方なのかな
16 22/02/02(水)03:21:21 No.892936529
>仮にも人気ヒーロー番組のスピンオフなのに 売る商品がないから続けるメリットがない…
17 22/02/02(水)03:21:51 No.892936567
風都探偵はあんなに人気なのに…
18 22/02/02(水)03:22:29 No.892936628
ゅぅゃのジェネリックエグゼイドも4巻でダメだったし ライダー関連のコミカライズは案外厳しい
19 22/02/02(水)03:22:56 No.892936669
>5巻で打ち切りかぁ…持った方なのかな 5巻も使ってなにを書いてたのか気になってきた
20 22/02/02(水)03:23:15 No.892936706
風都探偵の出来が奇跡だっただけなのか でもクウガも続いてるし…
21 22/02/02(水)03:23:27 No.892936728
ヤクザが今年忙しいから?
22 22/02/02(水)03:24:32 No.892936825
一番の原因は絵じゃないかと思う
23 22/02/02(水)03:25:00 No.892936870
>ゅぅゃのジェネリックエグゼイドも4巻でダメだったし >ライダー関連のコミカライズは案外厳しい 長過ぎてもライスピみたいになるし難しいね……クウガと風都探偵しか安定したものは無さそうかな……個人的に東島丹三郎も推したいけど
24 22/02/02(水)03:25:09 No.892936879
Wはともかく555は何年前だよ…って話だし草加視点なんてよほど奇特なファンしか手に取らないもんなあ…
25 22/02/02(水)03:25:28 No.892936901
そもそも仮面ライダーのコミカライズ全般がコンテンツに反して全体的に知名度無さすぎる 風都探偵もアニメ化発表前まで追ってる人少なかっただろうし
26 22/02/02(水)03:25:41 No.892936914
モンスタブーは無関係だっつってんだろ!!
27 22/02/02(水)03:27:07 No.892937044
一応読んでた うまく言えないけど全体的な雰囲気みたいなのがちょっと555本編と違うかなって感じはした その辺が本編そのままだった風都探偵との違いかな
28 22/02/02(水)03:27:11 No.892937049
fu767563.jpg 言い逃れの出来ない推薦オビ
29 22/02/02(水)03:27:35 No.892937082
同じ日曜朝番のプリキュア漫画も絶望させたところで終わらせたとか聞いたな
30 22/02/02(水)03:29:08 No.892937199
初期しか読んでないけどこれは漫画としてとうn…というか 戦闘シーンおそらくフィギュアーツ写真に撮って取り込んで加工してるから なんか動きがぎこちないんだよどれも…
31 22/02/02(水)03:29:56 No.892937266
ライスピと風都はよくそんなの連れてきたな…って漫画家のパワーでちょっとスピンオフとしては格を上げすぎてる感はある
32 22/02/02(水)03:31:11 No.892937380
ちょっと読んだけど正直この漫画あんまり…って感じだった
33 22/02/02(水)03:31:18 No.892937386
クウガはアレンジの好き嫌いは分かれるだろうけど画は上手いからな…
34 22/02/02(水)03:32:20 No.892937465
やっぱりオリジナルなら兎も角コミカライズは作画力である程度未来が決まっちゃうよな
35 22/02/02(水)03:33:56 No.892937584
啓太郎が消えて代わりになんかエロいおばさんが生えてきたのは知ってる
36 22/02/02(水)03:34:25 No.892937622
ガチの打ち切りだと2巻で終わるから5巻まで出せるのは頑張った方ではある
37 22/02/02(水)03:34:39 No.892937641
>啓太郎が消えて代わりになんかエロいおばさんが生えてきたのは知ってる 神スピンオフでは?
38 22/02/02(水)03:36:24 No.892937779
>ガチの打ち切りだと2巻で終わるから5巻まで出せるのは頑張った方ではある 2巻で終わるのは掲載誌的な意味で?
39 22/02/02(水)03:37:03 No.892937829
あと1巻って言ったって終わりようがないもんなここから… 俺たちの戦いはこれからだするしかねえ
40 22/02/02(水)03:37:28 No.892937853
風都探偵は脚本が本編の脚本家でしかも何本も漫画原作の経験あるから反則だよ
41 22/02/02(水)03:38:10 No.892937905
>風都探偵は脚本が本編の脚本家でしかも何本も漫画原作の経験あるから反則だよ こっちも脚本は本編の脚本家と俳優なんですけお…
42 22/02/02(水)03:38:21 No.892937918
>単行本で直せばいいやと思ってるのかで評価が分かれるラスト 後者っぽい
43 22/02/02(水)03:38:25 No.892937923
今年はドンブラメインでやんなきゃいけないしな
44 22/02/02(水)03:38:55 No.892937963
・なんのかんの言って超有名どころのスピンオフ ・よくわからないが演じた本人が原作 これでプラス3巻くらいは延命してると思う
45 22/02/02(水)03:38:59 No.892937971
>ゅぅゃのジェネリックエグゼイドも4巻でダメだったし 原作者同じなだけならライダー漫画じゃねえよ!?
46 22/02/02(水)03:39:36 No.892938014
>ヤクザが今年忙しいから? それなら休載になるだけだろ…
47 22/02/02(水)03:40:01 No.892938040
ダイ大やってるのはちょっと強すぎる
48 22/02/02(水)03:40:14 No.892938054
>Wはともかく555は何年前だよ…って話だし 怒らないでくださいね Wも10年以上前です
49 22/02/02(水)03:40:15 No.892938056
風都探偵はメインキャラ続投だし脚本家本人が描いてるアフターストーリーだから カルト人気程度のサブライダー主役のスピンオフとはそもそも規模が…
50 22/02/02(水)03:40:57 No.892938107
言っても普通にたっくんも真里も出てくるぞ
51 22/02/02(水)03:41:07 No.892938118
555は無理だけどカイザだったらギリギリコミカライズの企画通せたらしいし…
52 22/02/02(水)03:41:21 No.892938135
Wはお話作ろうと思えばいくらでも作れる構造なのが強い
53 22/02/02(水)03:42:05 No.892938197
>555は無理だけどカイザだったらギリギリコミカライズの企画通せたらしいし… この先はもう合流するようなもんだし終わっとくかって感じなのかな
54 22/02/02(水)03:42:11 No.892938206
ヤクザはクウガの方はノリノリで書いてそう
55 22/02/02(水)03:42:28 No.892938222
>風都探偵はメインキャラ続投だし脚本家本人が描いてる スレ画もそうだろ!?
56 22/02/02(水)03:42:53 No.892938251
売れなかったから打ち切りなんだ 仕方ないんだ
57 22/02/02(水)03:43:13 No.892938270
続いてるってことはクウガは何だかんだ売れてるのか
58 22/02/02(水)03:43:40 No.892938313
まずどこで掲載してたのかも知らない 単行本は見たことあるけど
59 22/02/02(水)03:44:08 No.892938339
雑誌死んでも続いてるのはまあそれくらいに売れてるんだろう
60 22/02/02(水)03:44:15 No.892938358
ヒーローズはお上がパチンコ屋だから懐事情特殊だし 将来的にパチンコで回収する投資って面もあるだろうからなあ
61 22/02/02(水)03:48:05 No.892938630
そういえばエグゼイドにハマるの遅かったからモンスタブーの事を何も知らないけど キャラがTSしたエグゼイドみたいなもんなんだろうか
62 22/02/02(水)03:49:33 No.892938737
えっこのスレ画コラじゃないの!?
63 22/02/02(水)03:50:26 No.892938795
>そういえばエグゼイドにハマるの遅かったからモンスタブーの事を何も知らないけど >キャラがTSしたエグゼイドみたいなもんなんだろうか 大ニコ拗らせたエグゼイドのファンボーイが原作者に無断でジェネリック連載始めた 東映とは一切無関係のスクエニオリジナル作品だよ
64 22/02/02(水)03:51:28 No.892938867
あのエグゼイドのファンボーイゼロワンやりながら漫画原作してたんだよな…
65 22/02/02(水)03:54:01 No.892939034
>東映とは一切無関係のスクエニオリジナル作品だよ そうか…よかった
66 22/02/02(水)03:54:22 No.892939058
エグゼイドの日常回見たいからファンボーイはエグゼイド漫画原作とかそういうのやってほしい…
67 22/02/02(水)03:56:25 No.892939189
画像は特撮版と同じ世界の別視点とかではないんだよね?
68 22/02/02(水)03:56:41 No.892939202
神主役で漫画とかやっても5巻で終わりそうだな…
69 22/02/02(水)03:56:49 No.892939208
でもあいつら一緒に飯行くまで3年かかるし…
70 22/02/02(水)03:57:15 No.892939246
>神主役で漫画とかやっても5巻で終わりそうだな… 最終回で90回くらい死にそう
71 22/02/02(水)03:59:37 No.892939389
井上はよくやってるけど靖子にゃんは案外漫画原作やんないね
72 22/02/02(水)04:02:19 No.892939537
ケーキ屋の行列に並ぶ天才外科医とか駐禁喰らう監察医バイクとか アメリカに呼びつけられる光医者とか見たいよ俺は
73 22/02/02(水)04:03:18 No.892939598
風都も漫画としてはだいぶ読みにくい側だと思う
74 22/02/02(水)04:05:59 No.892939757
>風都も漫画としてはだいぶ読みにくい側だと思う 特撮のギミックをキチンと描きすぎてる感はある
75 22/02/02(水)04:09:54 No.892939957
ライスピは終わりそうで終わらないって話しか聞かないし終わらせられる内に終わって欲しい
76 22/02/02(水)04:13:21 No.892940121
555の外伝で人気出すっていうのが難しくない?
77 22/02/02(水)04:15:29 No.892940206
>ライスピは終わりそうで終わらないって話しか聞かないし終わらせられる内に終わって欲しい 月マガ時空だからな…
78 22/02/02(水)04:23:46 No.892940476
仮に売れないのが作画だけのせいにしてもこんな終わり方にするのは原作の仕事してなさすぎでは?
79 22/02/02(水)04:25:21 No.892940509
草加に主人公張らせるのはちょっと厳しかったかもしれん
80 22/02/02(水)04:26:38 No.892940543
>草加に主人公張らせるのはちょっと厳しかったかもしれん みんな草加の事は好きー?
81 22/02/02(水)04:30:59 No.892940673
個人的な感覚だが実写特撮のアニメ化漫画化ってすごい見方にバイアスかかる気がする
82 22/02/02(水)04:34:53 No.892940781
風都探偵は見たかったものをガンガン見せてくるからな… 先週のプリズムビッカー単体マキシマムドライブとか
83 22/02/02(水)04:36:51 No.892940840
そもそも555で漫画やろうとして東映にファイズ主役はダメよされたからじゃあ草加で…って経緯じゃなかったっけ
84 22/02/02(水)05:05:46 No.892941739
単行本で書き下ろしのエンディングが追加されてるパターン
85 22/02/02(水)05:10:53 No.892941903
小説もそうだけどなんかもとが一応子供向けなことを置き去りにして変にハードにしたがるよねライダースピンオフ おかげで公式で宣伝しづらくなってるとこあると思う
86 22/02/02(水)05:17:22 No.892942098
風都探偵は正直想像よりだいぶ長く続いてるなと思ってた 3幹部みたいなのが出た時点で次からこいつら一巻ずつ使って倒すもんだとばっかり
87 22/02/02(水)05:19:22 No.892942153
月刊で5巻は結構続いた方なんじゃないか
88 22/02/02(水)05:29:57 No.892942448
>小説もそうだけどなんかもとが一応子供向けなことを置き去りにして変にハードにしたがるよねライダースピンオフ >おかげで公式で宣伝しづらくなってるとこあると思う その辺は元々が石ノ森だから…
89 22/02/02(水)05:34:11 No.892942582
麻里?何この髪型
90 22/02/02(水)05:38:47 No.892942741
ライトなまんがはテレビマガジンとかあるからさ…
91 22/02/02(水)05:45:45 No.892942978
風都探偵はあんなに画力あるのに作画の人の前作が全然作風違っててびっくりした 案外在野の漫画家に画力持て余してる人結構いるのかもしれん
92 22/02/02(水)05:46:26 No.892942998
小説はどうせ子供読むことないからって無茶苦茶しすぎである
93 22/02/02(水)06:26:32 No.892944525
>風都探偵はあんなに画力あるのに作画の人の前作が全然作風違っててびっくりした >案外在野の漫画家に画力持て余してる人結構いるのかもしれん 実際そうだから出版社もSNSやサイトとか常にチェックして良さげな絵描きに声かけるのが当たり前の世の中だからな…
94 22/02/02(水)06:40:22 No.892945181
作画がもともとイラスト畑の人だから漫画上手くなかったんかな
95 22/02/02(水)06:45:29 No.892945415
何…だと…?
96 22/02/02(水)07:03:47 No.892946345
衝撃の真実…! 応援ありがとうございました!
97 22/02/02(水)07:06:08 No.892946484
ヤクザこれからドンブラやるし何気に忙しいな…
98 22/02/02(水)07:07:29 No.892946555
東映は困ったらすぐヤクザに泣きつく
99 22/02/02(水)07:12:12 No.892946859
俺たちの戦いはこれからだ!すらない突然死
100 22/02/02(水)07:12:37 No.892946888
ライダー描くのはあんまり上手くなかったな
101 22/02/02(水)07:19:11 No.892947361
>個人的な感覚だが実写特撮のアニメ化漫画化ってすごい見方にバイアスかかる気がする アニメや小説のコミカライズとかと近いというかどっか軽く見ちゃう部分はある気がしてる
102 22/02/02(水)07:39:00 No.892949012
カレン?
103 22/02/02(水)07:44:25 No.892949543
こんなひどい打ち切りは流星超人ズバーン以来
104 22/02/02(水)07:56:45 No.892950897
Wは話のフォーマットが漫画に落とし込みやすいし世界観も広げやすいしだからなあ
105 22/02/02(水)08:00:19 No.892951351
>ライダー描くのはあんまり上手くなかったな 人形まんま模写してる感
106 22/02/02(水)08:20:25 No.892954466
まあスレ画だけでもうあんま絵上手くないのは分かる