22/02/02(水)00:51:11 フェイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/02(水)00:51:11 No.892913688
フェイスオープンギミックはカッコいいね
1 22/02/02(水)00:53:57 No.892914342
シャイニングガンダムとか?
2 22/02/02(水)00:57:40 No.892915217
獣神ライガーとか?
3 22/02/02(水)00:58:23 No.892915360
>シャイニングガンダムとか? ガラッと顔のイメージ変わっていいよね
4 22/02/02(水)00:59:39 No.892915610
アーマーパージっぽくて好きだけど 頭部に搭載する機能を鑑みてそんな機構入れる必要あるのかな…とも思う
5 22/02/02(水)01:00:39 No.892915847
シャイニングのギミック好きだったからゴッドガンダムで普通のガンダムになったのはちょっと残念だった デザインは好きなんだけどゴッドガンダムにシャイニングのギミック入れた新デザイン欲しい
6 22/02/02(水)01:02:09 No.892916178
まあクールぶってるけど激情を露わにして戦う序盤のドモンにはピッタリだったと思う
7 22/02/02(水)01:11:00 No.892918145
シャイニングのはアンテナも開いて一気に顔の印象変わるのがすごい
8 22/02/02(水)01:13:09 No.892918621
>シャイニングのギミック好きだったからゴッドガンダムで普通のガンダムになったのはちょっと残念だった >デザインは好きなんだけどゴッドガンダムにシャイニングのギミック入れた新デザイン欲しい fu767383.jpg そんな感じのファンアートあったわ
9 22/02/02(水)01:14:50 No.892919024
クロスボーンガンダムの排熱ギミックは空気読んでかっこいい場面で発動してくれるよね
10 22/02/02(水)01:16:13 No.892919325
>クロスボーンガンダムの排熱ギミックは空気読んでかっこいい場面で発動してくれるよね モビルスーツでも表情持たせられるからか長谷川先生も多用してるよね
11 22/02/02(水)01:26:36 No.892921496
>fu767383.jpg >そんな感じのファンアートあったわ いいねえ
12 22/02/02(水)01:30:05 No.892922217
クロスボーンのフェイスオープンは上に開くのいいよね
13 22/02/02(水)01:39:17 No.892923862
>クロスボーンのフェイスオープンは上に開くのいいよね サーカスでフェイスオープンのパターンは使いきった感がある
14 22/02/02(水)01:42:07 No.892924320
>シャイニングのギミック好きだったからゴッドガンダムで普通のガンダムになったのはちょっと残念だった >デザインは好きなんだけどゴッドガンダムにシャイニングのギミック入れた新デザイン欲しい マスク部の展開は無いけど 肩部装甲の展開ギミック搭載したプラモが出るんじゃなかったか いや昔のBB戦士のじゃなくて
15 22/02/02(水)01:43:30 No.892924548
バイオコンピュータ再現できてなかったのにサーカス機は何を冷却してたんだろうな 能動的に放熱する機構がある方が有利だったとかあんのかな
16 22/02/02(水)01:43:35 No.892924564
レッドファイブいいよね
17 22/02/02(水)01:45:21 No.892924831
エヴァ2号機にもあったな
18 22/02/02(水)01:45:36 No.892924861
ガイキングのも好きよ
19 22/02/02(水)01:47:19 No.892925138
ユニコーンガンダもあれ一応変形プロセス見てたらマスクが競りあがってガンダム顎でるよな
20 22/02/02(水)01:47:55 No.892925237
>バイオコンピュータ再現できてなかったのにサーカス機は何を冷却してたんだろうな >能動的に放熱する機構がある方が有利だったとかあんのかな アンカーも謎だよな F89の時は無いから絶対に必要って訳でも無いんだろうし…
21 22/02/02(水)01:52:34 No.892926002
F91はフェイスオープン顔がダサいのが難点
22 22/02/02(水)01:54:48 No.892926373
デビルガンダムのもフェイスオープンか
23 22/02/02(水)01:58:53 No.892927021
>頭部に搭載する機能を鑑みてそんな機構入れる必要あるのかな…とも思う センサー類がある頭部だからこそ 機体の熱が上がってこないようにあそこで排熱するんだぞ
24 22/02/02(水)02:14:37 No.892929305
>バイオコンピュータ再現できてなかったのにサーカス機は何を冷却してたんだろうな 再現できなかっただけでそれを冷却するための機能は同時並行で作っていて >センサー類がある頭部だからこそ >機体の熱が上がってこないようにあそこで排熱するんだぞ で平時でも使えるから使ってるんじゃねえかな
25 22/02/02(水)02:16:53 No.892929636
>F91はフェイスオープン顔がダサいのが難点 やはりイマジンか…