虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

クリア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/01(火)23:43:39 No.892894665

クリアしたんだけど海外ドラマをプレイしてるみたいでとても良いゲームだった…あとブーザー生きててよかった

1 22/02/01(火)23:44:43 No.892894979

あとバイク乗り回せるのが何より良かった

2 22/02/01(火)23:47:04 No.892895635

フリーカー怖くない…?

3 22/02/01(火)23:47:49 No.892895864

よくあるポストアポカリプトものなのに終わり方がめちゃくちゃ爽やかなのがいいよね

4 22/02/01(火)23:48:20 No.892896027

それでこの後どうなるんですか… せめて小説でもいいから出して…

5 22/02/01(火)23:48:54 No.892896193

ゾンビ物の割に物分りの良いやつが多くて助かった

6 22/02/01(火)23:49:02 No.892896239

>よくあるポストアポカリプトものなのに終わり方がめちゃくちゃ爽やかなのがいいよね ちゃんと最後まで見たか?

7 22/02/01(火)23:49:10 No.892896283

キチガイハゲで終盤かと思ったら中盤で驚いたよ

8 22/02/01(火)23:49:36 No.892896424

あれコイツ裏切らないんだ…ってのが数人

9 22/02/01(火)23:49:49 No.892896501

リッパーってヤクキメてリスカしてるってことでいいのか?

10 22/02/01(火)23:50:43 No.892896768

めちゃ主人公恨んでるやつ出てきたけど いやお前誰だよって

11 22/02/01(火)23:50:48 No.892896806

いいゲームなんすよ…初めて大群に追われたの忘れられんわ

12 22/02/01(火)23:50:50 No.892896819

大佐は軍隊ごっこしたかったのかな

13 22/02/01(火)23:51:36 No.892897037

ディーコンに感情移入出来たから楽しめたなぁ

14 22/02/01(火)23:51:39 No.892897047

>大佐は軍隊ごっこしたかったのかな ガチの軍人かわからないのがなんともまぁ…

15 22/02/01(火)23:52:34 No.892897305

全体的に荒くれてる奴が多すぎる…

16 22/02/01(火)23:53:03 No.892897453

ラジオフリーオレゴンが流れるたびに悪態ついてたけどいざ助けに来てくれると嬉しかったろうな

17 22/02/01(火)23:53:04 No.892897456

>いいゲームなんすよ…初めて大群に追われたの忘れられんわ 真正面からやるのも楽しいけど誘導したり罠を仕掛けたりあるものをフルに活用して狩るのも楽しいよね

18 22/02/01(火)23:53:06 No.892897462

知らなかったんだけどアメリカにはバイカーのクラブがあんのね…

19 22/02/01(火)23:53:24 No.892897563

嫁好きすぎだろ…

20 22/02/01(火)23:53:50 No.892897696

>ラジオフリーオレゴンが流れるたびに悪態ついてたけどいざ助けに来てくれると嬉しかったろうな 途中から割と共感しちゃってるという

21 22/02/01(火)23:54:38 No.892897952

2出す気満々の終わり方だったね だったね…

22 22/02/01(火)23:54:40 No.892897959

おい「」だ開けろ

23 22/02/01(火)23:54:50 No.892897999

茂みから >おい「」だ開けろ モタモタすんな

24 22/02/01(火)23:55:27 No.892898178

続編なんで出ないって言われてるんだ

25 22/02/01(火)23:55:41 No.892898248

キチガイの妄言が半ば当たっちゃってる現実に呆れてるだけじゃないか?

26 22/02/01(火)23:55:48 No.892898278

売れてなかったのかな?

27 22/02/01(火)23:55:58 No.892898328

プレイ時間がむちゃくそ長いせいか 終盤になったらかなり入れ込んでたわ

28 22/02/01(火)23:56:26 No.892898459

ガス欠で緊張感演出するのは良いけど ガソリン缶が同じ場所に確定で落ちてるのは何かチグハグ

29 22/02/01(火)23:56:35 No.892898506

雪山バイクで登るとこで中盤終わり近くだもんな

30 22/02/01(火)23:56:56 No.892898618

オフラインでオープンワールドでゾンビ大量ゲーは貴重だから新作出て欲しいね

31 22/02/01(火)23:57:17 No.892898717

フリプに来たとき2ないの?ってのを見て売れなかったんだよ!って製作者がツイートしてた

32 22/02/01(火)23:57:34 No.892898794

予告で出してた製材所級の戦いがマジであれだけだったのはちょっと許されざるよ

33 22/02/01(火)23:58:29 No.892899082

>フリプに来たとき2ないの?ってのを見て売れなかったんだよ!って製作者がツイートしてた ミリオンは行ってたと思うけど制作に時間かかり過ぎな感じだったからなぁ

34 22/02/01(火)23:58:31 No.892899091

大佐めちゃくちゃ陰口叩かれててだめだった

35 22/02/01(火)23:59:15 No.892899302

鬱の時のブーザー可愛いすぎる

36 22/02/02(水)00:01:13 No.892899863

ブーザーのイベントの報酬がブーザーのショットガンでえっこれ絶対遺品じゃん…って思ってたら普通に生きてる

37 22/02/02(水)00:01:52 No.892900041

おっかなびっくり双眼鏡で眺めてた大群と戦えるようになると楽しいよね

38 22/02/02(水)00:02:32 No.892900260

ブーザー可愛いよね

39 22/02/02(水)00:02:42 No.892900300

途中からブーザーが可愛く思えてくる不思議

40 22/02/02(水)00:02:50 No.892900344

最初のガソリンスタンドのとこでヒーヒー言ってたのに

41 22/02/02(水)00:03:04 No.892900409

引きこもりの女の子助けたのに全然報われない…

42 22/02/02(水)00:05:09 No.892900977

>引きこもりの女の子助けたのに全然報われない… 年齢に対して幼い感じだったのが年齢以上に逞しく成長したからまぁ…

43 22/02/02(水)00:05:11 No.892900990

バイクで適当に走るだけでなかなか楽しい 燃費がうんこすぎるけど…

44 22/02/02(水)00:05:59 No.892901230

中盤からバイクにも積めるから弾薬庫みたいに銃使えるのいいよね…大群逃げる側から探しにいく側になる

45 22/02/02(水)00:06:15 No.892901310

>引きこもりの女の子助けたのに全然報われない… 死んだり悪堕ち程度ならよくあるよくあるで永瀬るんだけどカルトで体にやべえ傷付けてるのがグロいし辛くてだいぶメンタルに来た…

46 22/02/02(水)00:06:45 No.892901435

ナパームを手に入れた途端にゾンビとの力関係が変わる

47 22/02/02(水)00:07:06 No.892901545

>燃費がうんこすぎるけど… ハンターカブくれってなる…

48 22/02/02(水)00:07:37 No.892901674

最序盤のバイク性能のせいで評価が低いと思う

49 22/02/02(水)00:08:14 No.892901826

スキッゾがクソ野郎すぎる…

50 22/02/02(水)00:08:22 No.892901854

ゾンビに追われてるのに狙撃されてバイク倒されるとこのガキァ…ってなるよね

51 22/02/02(水)00:08:27 No.892901879

フリーカーと人間争わせて高みの見物が楽しすぎる

52 22/02/02(水)00:08:30 No.892901894

ラジオフリーimg 真実は人を解き放つ

53 22/02/02(水)00:10:02 No.892902324

ブーザー死なないの!?ブーザー死ぬっぽいネタバレ見て心折れたんだけどまた最初からやろうかな…

54 22/02/02(水)00:10:59 No.892902642

刺青ハゲがヒロインとは思わなんだ

55 22/02/02(水)00:11:01 No.892902652

>フリーカーと人間争わせて高みの見物が楽しすぎる 大群をバイクで誘導して上手いこと野党のキャンプに連れて行くのいいよね…

56 22/02/02(水)00:11:31 No.892902788

>ブーザー死なないの!?ブーザー死ぬっぽいネタバレ見て心折れたんだけどまた最初からやろうかな… 最後までやれとしか…

57 22/02/02(水)00:12:26 No.892903066

思ってたより全然面白くて良かったけど 売り上げはそんなにだったみたいだね

58 22/02/02(水)00:12:38 No.892903111

嫁にやっと出会えた時に塩対応されるのが辛い

59 22/02/02(水)00:12:58 No.892903206

PC版どうなの

60 22/02/02(水)00:13:01 No.892903219

面白かったけど発売当初は話題性が無かったな ストアは推してたけど評判が付いてこなかった

61 22/02/02(水)00:13:23 No.892903334

悲惨な世界だし各キャラ死にそうな雰囲気結構出すけど意外と名有り死なないよね ブーザーや嫁とか協力的な人物大体死ぬと思ったら生き残った

62 22/02/02(水)00:13:27 No.892903351

奥さんウイルス研究して感染者を戻すって息巻いてたのに集落でのんびりくつろいでる

63 22/02/02(水)00:13:31 No.892903368

火炎瓶必須装備の割に作るの面倒でな...

64 22/02/02(水)00:13:52 No.892903462

PC版は4k120fpsで処理落ちしない?

65 22/02/02(水)00:14:09 No.892903561

洞窟で逃げる所が好き

66 22/02/02(水)00:14:18 No.892903612

ゾンビドッグ!が超強いからサイドウェポンは一発で殺せるミニシャッガン一択だった

67 22/02/02(水)00:14:41 No.892903714

ゾンビと人の戦い眺めるの楽しいよね

68 22/02/02(水)00:14:46 No.892903744

あとps4のノーマルでやると正直挙動が厳しかったな 2時間くらいでキャッシュが溜まってキャラが透明に

69 22/02/02(水)00:14:49 No.892903761

奥さん最初寝取られ展開の予定だったのゴリっと変えましたよね?

70 22/02/02(水)00:14:54 No.892903788

嫁さんパート語りながらゆっくり移動が割と辛かった 早くバイクに戻りたいのに

71 22/02/02(水)00:15:32 No.892903972

いいとこいいんだけど >嫁さんパート語りながらゆっくり移動が割と辛かった >早くバイクに戻りたいのに こういうちょっとしたストレス多くて

72 22/02/02(水)00:15:53 No.892904056

>奥さんウイルス研究して感染者を戻すって息巻いてたのに集落でのんびりくつろいでる 実験しようにも生きたフリーカー捕獲なんてそうできることじゃないし 主人公並に荒事出来る人間なんて限られてるし…

73 22/02/02(水)00:16:11 No.892904135

ブレイカー怖すぎるよ

74 22/02/02(水)00:18:53 No.892904951

おそらく最後の山場だと思われる列車庫みたいな所の大群をストーリーよりも前に全滅させちゃったから寂しい感じで終わっちゃった… やたら難しいとは思ってたんだけどね…

75 22/02/02(水)00:20:47 No.892905474

>おそらく最後の山場だと思われる列車庫みたいな所の大群をストーリーよりも前に全滅させちゃったから寂しい感じで終わっちゃった… >やたら難しいとは思ってたんだけどね… それできるんだ...

76 22/02/02(水)00:21:56 No.892905787

初報から大分開発長引いてた気がする 俺はDayzのCS進出作だと勝手に勘違いしてたから期待してなかった

77 22/02/02(水)00:24:25 No.892906491

主人公オブライアンに対して当たりキツすぎない?

78 22/02/02(水)00:24:30 No.892906504

辞めた開発者が売上だけなら結構売れてた的な事書いてたけど大安売りで数売れても意味なかったんだろうな

79 22/02/02(水)00:26:14 No.892907046

大群相手にするのは面白かったけどストーリーはこれ以上広げられなさそうだ 政府側の話でもやればいいか

80 22/02/02(水)00:28:31 No.892907679

スタジオの新作に期待するしかない スレ画のディレクターはもう会社辞めてるようだが

81 22/02/02(水)00:29:32 No.892907964

>初報から大分開発長引いてた気がする >俺はDayzのCS進出作だと勝手に勘違いしてたから期待してなかった E3では毎年のように紹介されてまだかまだか言われてた記憶 元々携帯機でのゲームの制作が主だったスタジオと聞いたが

82 22/02/02(水)00:29:44 No.892908028

>主人公オブライアンに対して当たりキツすぎない? 嫁のこと抜きにしても理由も言わずにお使い押し付けまくるから仕方ない 約束ちゃんと果たす義理堅さはあるしイベント最後まで見るとoh…ってなるけど

83 22/02/02(水)00:30:26 No.892908228

>辞めた開発者が売上だけなら結構売れてた的な事書いてたけど大安売りで数売れても意味なかったんだろうな 一年で800万本は売れてたらしいね

84 22/02/02(水)00:31:54 No.892908662

バイクって乗り換えたりできるんだと思ってた チョッパータイプにも乗りたかったぞ

85 22/02/02(水)00:32:06 No.892908716

>嫁のこと抜きにしても理由も言わずにお使い押し付けまくるから仕方ない >約束ちゃんと果たす義理堅さはあるしイベント最後まで見るとoh…ってなるけど 単純にNEROが信用できないってのもあるしね 調査のためにヘリを頻繁に飛ばしてはいるけど生き残ってる人達を助けてくれるわけじゃないし

86 22/02/02(水)00:34:14 No.892909327

バイクの挙動と走ってる時に後ろ振り向くと歩きに変わるところだけはマジでクソ ローカライズと文書やレコーダーの取りこぼしがない作りは素晴らしい

87 22/02/02(水)00:34:52 No.892909501

>最序盤のバイク性能のせいで評価が低いと思う どうせその辺でガソリン拾えちゃうしあの要素いらなかったよね あと乗り捨てたかった

88 22/02/02(水)00:35:21 No.892909626

主人公が善人じゃないというか 元ギャングみたいなもんだよね

89 22/02/02(水)00:35:53 No.892909769

バイカーだからな…

90 22/02/02(水)00:36:14 No.892909871

フォールアウトもそうだったけどドラム式機関銃の強さはアメリカ人的に何かあるのか

91 22/02/02(水)00:36:36 No.892909965

無限チャレンジモードに一時期クソハマってた 大群にナパーム火炎瓶投げ込むの気持ちいい

92 22/02/02(水)00:36:44 No.892910005

他では得難い雰囲気はある

93 22/02/02(水)00:37:00 No.892910086

>バイクって乗り換えたりできるんだと思ってた >チョッパータイプにも乗りたかったぞ 一応嫁の思い出バイクだし たまに人殺し野郎どもからパクって乗ると割といいの乗ってるなあってなる

94 22/02/02(水)00:37:35 No.892910234

>フォールアウトもそうだったけどドラム式機関銃の強さはアメリカ人的に何かあるのか アルカポネになりたい

95 22/02/02(水)00:37:38 No.892910250

色々と不便で残念って評価聞いて見送ってたんだけど楽しそうだな…

96 22/02/02(水)00:37:53 No.892910319

これのディレクターめちゃくちゃネットで愚痴ってて駄目だった

97 22/02/02(水)00:38:27 No.892910470

バイク盗めるのに結局自分のバイク拾いに行かないとセーブできないと言うね

98 22/02/02(水)00:38:34 No.892910509

またひげ剃りが壊れた… 安物の外国製はだめだ

99 22/02/02(水)00:38:35 No.892910515

>フォールアウトもそうだったけどドラム式機関銃の強さはアメリカ人的に何かあるのか 45口径だからとか?

100 22/02/02(水)00:38:38 No.892910529

ダクソの篝火のパロディがあったのが印象深い

101 22/02/02(水)00:38:58 No.892910617

>辞めた開発者が売上だけなら結構売れてた的な事書いてたけど大安売りで数売れても意味なかったんだろうな そもそもその開発者自身が最初の1週間だか一か月の売り上げで次につながるか判断されるって言ってたし年間を通して売れてもそんなに意味ないみたいだね

102 22/02/02(水)00:39:01 No.892910632

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

103 22/02/02(水)00:39:19 No.892910702

>色々と不便で残念って評価聞いて見送ってたんだけど楽しそうだな… とりあえずやるつもりならいい性能のpcかps4pro以上が欲しい割とマジで性能負荷高い ゲームそのものはすごくいい ただストーリーモード時強制的に歩きになるから色々ちょっと冷める

104 22/02/02(水)00:39:21 No.892910715

バイク周りは不便だよね… 最初ずっと文句垂れながらプレイしてたもの

105 22/02/02(水)00:39:22 No.892910720

あの婆さんがいい人かと思ったらそうでもなくてうn…ってなった

106 22/02/02(水)00:39:27 No.892910734

>そもそもその開発者自身が最初の1週間だか一か月の売り上げで次につながるか判断されるって言ってたし年間を通して売れてもそんなに意味ないみたいだね 闇が深いな…

107 22/02/02(水)00:39:42 No.892910797

>1643729941125.png あったあった

108 22/02/02(水)00:39:46 No.892910813

>そもそもその開発者自身が最初の1週間だか一か月の売り上げで次につながるか判断されるって言ってたし年間を通して売れてもそんなに意味ないみたいだね まぁジワ売れって早々起こるものじゃないしなぁ…

109 22/02/02(水)00:39:56 No.892910856

>1643729941125.png それ初めてかかったときめちゃくちゃびっくりしたわ…

110 22/02/02(水)00:40:24 No.892910973

最後の助けた人が全員集合好きだった

111 22/02/02(水)00:40:48 No.892911101

>あの婆さんがいい人かと思ったらそうでもなくてうn…ってなった あそこの信頼度すぐ上がりやすいけど要はそういうとこなんだろうなって

112 22/02/02(水)00:41:10 No.892911203

サバイバルモードはひたすら苦行だった 強くてニューゲームが無ければ耐えられなかった

113 22/02/02(水)00:41:26 No.892911268

>それ初めてかかったときめちゃくちゃびっくりしたわ… 結構一気に瀕死にさせられるからビビる バイクもかなりオシャカに

114 22/02/02(水)00:42:43 No.892911612

>結構一気に瀕死にさせられるからビビる 現実なら死んでるトラップだから仕方ない…

115 22/02/02(水)00:42:44 No.892911617

PCで出るなら動画で見なきゃよかった…

116 22/02/02(水)00:43:44 No.892911853

最後までバイクの操作慣れなかったな ハンドル操作にディレイかかるからまともに走るのが難し過ぎる GTAみたいな操作感にしてほしい

117 22/02/02(水)00:43:56 No.892911894

絶対キャンプから出ないわ俺…

118 22/02/02(水)00:44:21 No.892911987

色々オープンワールドゲーやってきたけど序盤のつまらなさはトップクラスだと思ってる

119 22/02/02(水)00:44:30 No.892912020

>絶対キャンプから出ないわ俺… 農場送りにさせられそうで嫌だな...

120 22/02/02(水)00:44:49 No.892912088

NERO SWATハンドガン手に入れた人居るの?

121 22/02/02(水)00:44:56 No.892912122

慣れると石投げナイフキルか体当たり踏みつけキルでフリーカーを狩るデイゴンさんになる

122 22/02/02(水)00:45:27 No.892912233

>闇が深いな… AAAタイトルは開発費が凄いからな 闇でもなんでもない ペイラインに行かなかったってだけだし

123 22/02/02(水)00:45:47 No.892912324

ディーコンがかっけえんだ

124 22/02/02(水)00:45:58 No.892912374

>AAAタイトルは開発費が凄いからな >闇でもなんでもない >ペイラインに行かなかったってだけだし 最初の告知からえらい時間かかったしね

125 22/02/02(水)00:46:22 No.892912475

遠方でバイクがガス欠になると押して行くかガソリンのポリタンクをどっかから取りに行かないといけないのは辛かった… せめて敵のバイクとかにタンク積めるようにして欲しかった

126 22/02/02(水)00:46:54 No.892912597

NEROはあれフリーカーまみれってことかな?

127 22/02/02(水)00:47:00 No.892912622

ガソリン関係はMADMAXがよくやれてたな

128 22/02/02(水)00:47:01 No.892912624

これは相当難産な感じあったからなぁ

129 22/02/02(水)00:47:11 No.892912666

ツシマが800万売れた報告出た時にうちのゲームの時とはずいぶん態度が違うじゃねえかってソニーにキレてたね

130 22/02/02(水)00:47:27 No.892912720

ゾンビゲーにも歴史ありだ デッドアイランドとかがしょーもない終わり方した影響があったのかなかったのか

131 22/02/02(水)00:48:12 No.892912907

>色々オープンワールドゲーやってきたけど序盤のつまらなさはトップクラスだと思ってる いろいろ整ってくると楽しいんだけどね…

132 22/02/02(水)00:48:55 No.892913084

スレッドを立てた人によって削除されました >PCで出るなら動画で見なきゃよかった… 今後ソニーのゲームはそのうちPCで出るからPSで買わなくていいし動画も見なくていいぞ良かったな

133 22/02/02(水)00:49:13 No.892913152

臭えから消えろ

134 22/02/02(水)00:50:38 No.892913543

>ツシマが800万売れた報告出た時にうちのゲームの時とはずいぶん態度が違うじゃねえかってソニーにキレてたね 開発費の桁が違うんだろう

135 22/02/02(水)00:52:59 No.892914105

>ツシマが800万売れた報告出た時にうちのゲームの時とはずいぶん態度が違うじゃねえかってソニーにキレてたね そりゃまあ800万売れてたらデイズも褒められてたでしょうよ

136 22/02/02(水)00:53:21 No.892914189

>ツシマが800万売れた報告出た時にうちのゲームの時とはずいぶん態度が違うじゃねえかってソニーにキレてたね ツシマとは開発期間が違うと思う…

137 22/02/02(水)00:54:13 No.892914404

>そりゃまあ800万売れてたらデイズも褒められてたでしょうよ いや売れてたから文句言ってるわけで

138 22/02/02(水)00:54:43 No.892914523

>>そりゃまあ800万売れてたらデイズも褒められてたでしょうよ >いや売れてたから文句言ってるわけで スタジオ贔屓露骨だよね

139 22/02/02(水)00:54:46 No.892914542

もう進化しちゃってるからネロは元人類を重要視してないってことかね

140 22/02/02(水)00:54:59 No.892914604

>スタジオ贔屓露骨だよね 両方1stだよ

↑Top