22/02/01(火)23:22:03 デザイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/01(火)23:22:03 No.892888292
デザインをもっとこう…
1 22/02/01(火)23:23:43 No.892888849
サイ害級…
2 22/02/01(火)23:24:45 No.892889160
>サイ害級… 災害とサイかけてるのかなって俺も思った
3 22/02/01(火)23:24:49 No.892889188
もりのどうぶつたち
4 22/02/01(火)23:25:07 No.892889284
サイ多いな
5 22/02/01(火)23:26:10 No.892889590
アフリカかな?
6 22/02/01(火)23:26:26 No.892889672
これで超災害級ならコモドドラゴンなんか放たれたら世界の破滅じゃん
7 22/02/01(火)23:26:38 No.892889736
この世界の魔物は魔力で暴走した動物とこないだ教えてもらったからデザインとしては正しいでしょ 動物を恐く描かなきゃならんってのはあるけど
8 22/02/01(火)23:26:47 No.892889783
現実世界転生的な…?
9 22/02/01(火)23:28:56 No.892890434
>この世界の魔物は魔力で暴走した動物とこないだ教えてもらったからデザインとしては正しいでしょ そういう設定なのか >動物を恐く描かなきゃならんってのはあるけど サイが多い…
10 22/02/01(火)23:29:05 No.892890474
もう怒ったゾウ!
11 22/02/01(火)23:29:36 No.892890621
>サイが多い… サイは強いからな
12 22/02/01(火)23:29:36 No.892890627
なるほど… それなら魔物を新規デザインする手間を省けるな…n
13 22/02/01(火)23:29:57 No.892890739
>この世界の魔物は魔力で暴走した動物とこないだ教えてもらったからデザインとしては正しいでしょ カバとかヤバいんだろうか
14 22/02/01(火)23:30:39 No.892890979
サイによる被害 サイ害 通常のサイ害よりも大きな被害のでるサイ害 超サイ害
15 22/02/01(火)23:30:49 No.892891043
せめてこう安易に巨大化させるとか
16 22/02/01(火)23:31:16 No.892891174
>カバとかヤバいんだろうか 素手や刃物でカバ倒せって言われたらヤバいわな
17 22/02/01(火)23:32:05 No.892891410
変化とかないなら何をもってして超災害級って言ってるの?魔力?
18 22/02/01(火)23:32:16 No.892891474
カバさんは強いからな…
19 22/02/01(火)23:32:52 No.892891663
たしか前にこのスレ画の時にサイは目がクソ悪くて近付く物全てを敵と認識し自動的に突進してくる性質だと教わった 「」も気をつけろよ
20 22/02/01(火)23:33:11 No.892891746
>せめてこう安易に巨大化させるとか https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000015/episode/5973/ してるよ
21 22/02/01(火)23:34:53 No.892892240
>してるよ マジかマジだ 直前のドゴオはわりとちゃんと怪獣してるから演出の問題かなスレ画
22 22/02/01(火)23:35:07 No.892892302
都市蹂躙されたらシャレにならないな…
23 22/02/01(火)23:35:38 No.892892445
>たしか前にこのスレ画の時にサイは目がクソ悪くて近付く物全てを敵と認識し自動的に突進してくる性質だと教わった >「」も気をつけろよ マジかよもうサイ飼えないじゃん
24 22/02/01(火)23:36:23 No.892892680
スレ画だと悠々とおさんぽしてるようにしか見えないからな……
25 22/02/01(火)23:38:39 No.892893291
1ページだけ切り抜いて笑うのは「」の悪い癖だよ
26 22/02/01(火)23:39:01 No.892893396
いや笑えるページがあったら笑うでしょ
27 22/02/01(火)23:39:42 No.892893582
このページは面白いし…
28 22/02/01(火)23:40:15 No.892893733
今時ならファンタジー生物の資料とかもあるだろ! なんで動物図鑑引っ張ってきましたみたいなことになってんだ!
29 22/02/01(火)23:40:24 No.892893778
ヌーの群れは50万頭を超える大群を作るから実際人が住んでるところに押し寄せてきたら大災害だと思う 臆病な性格のせいですぐにパニックを起こして暴走始めるし
30 22/02/01(火)23:41:45 No.892894149
>たしか前にこのスレ画の時にサイは目がクソ悪くて近付く物全てを敵と認識し自動的に突進してくる性質だと教わった >ヌーの群れは50万頭を超える大群を作るから実際人が住んでるところに押し寄せてきたら大災害だと思う もしかして大型の野生動物って滅茶苦茶危険なのでは?
31 22/02/01(火)23:41:53 No.892894205
っていうか賢者の孫って前まで全話見れたと思ったんだけど いつの間にか単行本収録分は読めなくなってるんだな 同じなろう原作のマヌケや嗜みは未だに全話読めるのに…
32 22/02/01(火)23:41:53 No.892894206
バッタの群れならリアル生物でも災害級だよ 掛け値なしに
33 22/02/01(火)23:42:31 No.892894366
>もしかして大型の野生動物って滅茶苦茶危険なのでは? それはそう
34 22/02/01(火)23:43:48 No.892894723
作中でもこう言ってるし fu767065.jpg
35 22/02/01(火)23:44:32 No.892894936
そもそもサイは近づいた人間を襲う危険な野生生物だ
36 22/02/01(火)23:44:52 No.892895033
結果満足 しちゃってやんの
37 22/02/01(火)23:45:07 No.892895114
>っていうか賢者の孫って前まで全話見れたと思ったんだけど >いつの間にか単行本収録分は読めなくなってるんだな >同じなろう原作のマヌケや嗜みは未だに全話読めるのに… 乞食みたいなケチの付け方貧しいからやめなよ…
38 22/02/01(火)23:45:50 No.892895295
異世界からアフリカに転生してきたのかな…
39 22/02/01(火)23:45:58 No.892895326
この大群が突っ込んできたら間違いなく災害ではあるな
40 22/02/01(火)23:46:09 No.892895367
なぜかカタログでいじめるヤバい奴に見えた
41 22/02/01(火)23:46:29 No.892895467
アメリカだと野犬の群れですらやべーぞ 古着買い付けでアメリカのクソ田舎に行く人が一番怖いのは野犬って言ってた
42 22/02/01(火)23:48:15 No.892896007
>アメリカだと野犬の群れですらやべーぞ ギャングがいらない闘犬を気軽に捨ててるからマジでヤバい
43 22/02/01(火)23:49:14 No.892896311
わくわく動物ランド
44 22/02/01(火)23:50:23 No.892896654
敵側が動物にふれあいながら魔力を注ぎ込んで魔物にする場面がほのぼのしてて好き 漫画本編はあんまり好きじゃない
45 22/02/01(火)23:50:30 No.892896697
SOZAI?
46 22/02/01(火)23:50:38 No.892896734
>乞食みたいなケチの付け方貧しいからやめなよ… 全巻持ってるから別にいいんだけど 前は読めたし他のなろう原作は全話公開なのになんでかなーって
47 22/02/01(火)23:51:07 No.892896902
fu767093.jpg
48 22/02/01(火)23:53:47 No.892897678
全長50mぐらいの虎でいいじゃん
49 22/02/01(火)23:56:25 No.892898456
まあでも多数のサイが襲ってくるとか普通に災害級だよね…
50 22/02/01(火)23:57:47 No.892898858
作中でも主人公にスケール感狂ったサファリパークかよって言われてて 怪物が生まれる理由も野生動物を魔族が単純に超巨大化させてるだけだった
51 22/02/01(火)23:58:18 No.892899017
サイ一匹でも普通に駆除に困るやつだと思う
52 22/02/01(火)23:58:24 No.892899048
まぁビルみたいな野生動物怖いよな…
53 22/02/01(火)23:58:57 No.892899220
というかサイタマの等級パクるなや
54 22/02/01(火)23:59:24 No.892899336
先週くらいにメキシコで捕まった麻薬王が捨てた4匹のカバが110匹に増えて住民が襲われるってニュースやってたわ
55 22/02/01(火)23:59:54 No.892899474
>全長50mぐらいの虎でいいじゃん トラ害級…
56 22/02/02(水)00:00:10 No.892899569
漫画内でデカさ表現しても角度によっては普通のサイズにしか見えなくなるんだな…
57 22/02/02(水)00:00:45 No.892899736
肉食と草食が仲良く攻めてくるって何やったんだよ
58 22/02/02(水)00:02:21 No.892900202
>肉食と草食が仲良く攻めてくるって何やったんだよ 魔力流し込んで巨大化させて洗脳して進撃し続けろって命令した コレの前に魔改造羊を使った予行演習もしてる
59 22/02/02(水)00:02:24 No.892900229
まぁ好戦的で攻めてくるサイは厄介だろうけど…
60 22/02/02(水)00:02:28 No.892900242
>漫画内でデカさ表現しても角度によっては普通のサイズにしか見えなくなるんだな… スレ画はでかい動物なのに上からのアングルなのが悪いよね ちょっと高い所からなら見下ろせるサイズに感じてしまう
61 22/02/02(水)00:03:04 No.892900416
脅威なんだけど牧歌的にも見えてしまう
62 22/02/02(水)00:05:54 No.892901192
構図のせいでおさんぽ感出ちゃってるからこう…手前に物差しになるものを置いて威圧感出す感じで…
63 22/02/02(水)00:06:01 No.892901243
害獣も災害に違いないから間違ってはいない 超災害級は…動物園から猛獣が逃げ出したら確かに超災害かな…
64 22/02/02(水)00:09:56 No.892902295
まあなろうだしこの程度で十分だろ
65 22/02/02(水)00:15:10 No.892903869
これの魔物のもとが動物だってんなら魔物同士で喰い合いするのでは なんで多種のものたちが群れ成して進んでくるのだろう
66 22/02/02(水)00:16:42 No.892904278
>これの魔物のもとが動物だってんなら魔物同士で喰い合いするのでは >なんで多種のものたちが群れ成して進んでくるのだろう 作中で人間殺せ~って脳みそ弄ってた