なかな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/01(火)19:21:32 No.892798064
なかなか理想のテーブルタップに出会えない
1 22/02/01(火)19:22:08 No.892798243
それで貴様の理想は?
2 22/02/01(火)19:23:19 No.892798627
優しくて頼りがいのあって俺を養ってくれるタップと出会いたい
3 22/02/01(火)19:24:06 No.892798900
個別スイッチに6個口トラッキング防止プラグにコード長1m あとケーブルが右から出るやつと左から出るやつを別に欲しい
4 22/02/01(火)19:24:13 No.892798946
抜き差しがメチャクチャ硬いタップは困る…ガバいくらいでいい
5 22/02/01(火)19:24:22 No.892798998
個別スイッチ6口以上は結構減った気がする
6 22/02/01(火)19:25:18 No.892799315
ニトリのマルチタップでいいや 緑のLEDがすげー眩しいけど
7 22/02/01(火)19:26:11 No.892799592
個別スイッチなくてもいいかと思えてきた
8 22/02/01(火)19:28:29 No.892800415
スレ画像のスイッチはいいな うっかりOFF防止
9 22/02/01(火)19:29:27 No.892800730
丈夫で長持ちでオシャレでコンパクトでそれでいてacアダプタが隣と干渉しなくて雷や埃から守ってくれて5個口でスイッチは有ってもいいけど無駄に光らなくて選べるケーブル長で3000円以内に収まるやつが欲しい!
10 22/02/01(火)19:29:46 No.892800830
>スレ画像のスイッチはいいな >うっかりOFF防止 プラグの角度がやらしくてトラッキング防止コーティングされてるかみれないのつらい
11 22/02/01(火)19:32:21 No.892801719
昔光回線引くときに設置に大きいコンセントが要りますって言われて何だそれと思ったらこれだった そんな呼び方あるかよなんかかわいいじゃねえか
12 22/02/01(火)19:33:08 No.892801996
USB給電のもの増えてきたからタワー型の方が便利に感じる
13 22/02/01(火)19:34:28 No.892802473
ザタップ以外信用していない
14 22/02/01(火)19:35:12 No.892802769
オフィスでよくある刺してから捻って抜けなくするタイプが好き
15 22/02/01(火)19:35:21 No.892802825
この手のはパナソニック買っときゃ良いかなって…
16 22/02/01(火)19:37:15 No.892803528
背面磁石のやつが意外と少ない
17 22/02/01(火)19:39:20 No.892804309
スイッチは必ずと言っていいほど光るのが困る
18 22/02/01(火)19:39:34 No.892804382
>この手のはエレコム買っときゃ良いかなって…
19 22/02/01(火)19:40:22 No.892804641
>背面磁石のやつが意外と少ない 自分で適当なマグネットシート貼り付けてねってことなのかな
20 22/02/01(火)19:40:30 No.892804680
>この手のはAnker買っときゃ良いかなって…
21 22/02/01(火)19:42:03 No.892805195
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
22 22/02/01(火)19:43:56 No.892805827
やだやだちゃんとプラグがL字プラグじゃ無いとヤダヤダ
23 22/02/01(火)19:44:11 No.892805910
無印の小さいやつ机に置いてる
24 22/02/01(火)19:45:33 No.892806406
電気製品だから仕方ないが結構値が張る でも買い替えんと不味いな
25 22/02/01(火)19:45:47 No.892806492
ケーブルボックスいいのない?
26 22/02/01(火)19:46:17 No.892806658
私アダプターで1枠死ぬやつ嫌い!
27 22/02/01(火)19:46:27 No.892806737
長さ良しサイズ感良しのをピッタリ置いて配線も嵩張らないようにしたい
28 22/02/01(火)19:47:07 No.892806989
>スイッチは必ずと言っていいほど光るのが困る 寝るときにアイマスクを装備するようになった
29 22/02/01(火)19:48:15 No.892807404
ザ・タップ
30 22/02/01(火)19:50:09 No.892808067
スレ画みたいに均等に並んでるやつ多いけど この幅よりでかいアダプタの方が多い
31 22/02/01(火)19:54:19 No.892809545
アメリカン電機!
32 22/02/01(火)19:54:22 No.892809560
光らないスイッチのやつってかなり少ないのよね… パナソニックから出てる押すタイプのやつ使ってるけどスイッチの感触はイマイチ
33 22/02/01(火)19:55:03 No.892809805
個別スイッチ5口にUSBポート2つ付いてるの使ってるけど勝手がいいからもう一つ買っとけばよかったなって思ってる
34 22/02/01(火)19:55:07 No.892809825
ひねって固定するタイプはもう買わない
35 22/02/01(火)19:55:16 No.892809880
スレ画像の写真はまだ差込口が並びに対して垂直並びだから良いけど 並行並びだとアダプターとかお多いと ほんとこまる
36 22/02/01(火)19:55:16 No.892809888
俺の古いからか全部光らないや…でも電力メーターだけは付いてる
37 22/02/01(火)19:56:07 No.892810221
屋外コンセントでもめんどくさいことになるがひねって固定タイプっていうか 稼働は余分だなって思う
38 22/02/01(火)19:56:19 No.892810289
俺のは今はなきさくらやで買ったクリアブルーの個別スイッチ そろそろ買い替えなきゃ
39 22/02/01(火)19:56:26 No.892810341
>俺の古いからか全部光らないや 正直光らなくていいなと思う
40 22/02/01(火)19:57:02 No.892810598
スイッチってなんで付いてるの? ブレーカー落ちるの防止?
41 22/02/01(火)19:57:02 No.892810599
軽く触れただけで切り替わっちゃうやつだけは本当に許せない絶対に
42 22/02/01(火)19:57:30 No.892810806
>スイッチってなんで付いてるの? >ブレーカー落ちるの防止? 抜き差ししなくて済む
43 22/02/01(火)19:57:34 No.892810838
タワー型ってどういう使い方が有効なのか分かんない
44 22/02/01(火)19:57:39 No.892810864
安心安全はんだレスタップ
45 22/02/01(火)19:57:40 No.892810873
良し悪しがまったく分からないし安物の中身見たら怖かったから 何も考えることなく家はパナソニック 仕事ではアメリカン電機ばかり使ってる
46 22/02/01(火)19:58:05 No.892811029
ケーブルボックスいったい型電源タップってないだろうか
47 22/02/01(火)19:59:05 No.892811429
fu766395.jpg 俺の部屋にはいらない
48 22/02/01(火)19:59:50 No.892811695
>タワー型ってどういう使い方が有効なのか分かんない させるところがいっぱいあるのとアダプタタイプのでかいものも干渉しにくいのがメリットだと思う お部屋の見た目にこだわる人には多分向かない
49 22/02/01(火)20:00:14 No.892811822
パワーディストリビュータ使おうぜ
50 22/02/01(火)20:00:14 No.892811832
>タワー型ってどういう使い方が有効なのか分かんない 会議室 不特定多数がいろんな場所から持ち込み機器の電源取るのにつかう 自宅で使うシーンはない
51 22/02/01(火)20:00:44 No.892812013
個別スイッチのランプがすぐ死ぬ
52 22/02/01(火)20:01:06 No.892812139
数年で買い替えろっていうけど10年以上使ってるやつも結構ある
53 22/02/01(火)20:01:11 No.892812164
>この手のはパナソニック買っときゃ良いかなって… ザ・タップシリーズ買っとけば大体なんとかなるのいいよね
54 22/02/01(火)20:01:21 No.892812220
>タワー型ってどういう使い方が有効なのか分かんない 俺もよく分かんないけど プラグのの先端がデカくて横の差込口を邪魔するような機器を 頻繁に繋いだり外したりを行う人にはウケてるらしいよ
55 22/02/01(火)20:01:57 No.892812431
>安心安全はんだレスタップ 実ははんだがいちばん安全だったりする 圧着は不良率高いしスポット溶接は断裂しやすい
56 22/02/01(火)20:02:28 No.892812610
>ザ・タップシリーズ買っとけば大体なんとかなるのいいよね パナソニックは最近やる気なさげだしなあ…どうなることやら
57 22/02/01(火)20:03:08 No.892812833
>お部屋の見た目にこだわる人には多分向かない 机の天板の下にねじどめできたりするよ!
58 22/02/01(火)20:03:39 No.892813020
オレンジ色のいいよね
59 22/02/01(火)20:03:45 No.892813059
>個別スイッチのランプがすぐ死ぬ 消えるぐらいなら良いけど だいたいこの手のスイッチ付きコンセントの光るやつってゆらゆら揺れるような点滅するような危うい光り方になるから なんか気になるんだよね視界の端とかに入ると
60 22/02/01(火)20:04:07 No.892813178
出張にもっていかなかったらホテルで詰む
61 22/02/01(火)20:05:39 No.892813748
買うときに思うほど個別スイッチは使わない
62 22/02/01(火)20:06:01 No.892813881
VCTFKの2㎟のやつで3個口で3mで黒いのが欲しい できれば軽くてかさばらないやつがいい
63 22/02/01(火)20:07:03 No.892814254
欲しいのは個別スイッチに6個口トラッキング防止プラグに雷サージ ネジじゃなく磁石で固定で差込口が横のやつ 完全一致が無い!
64 22/02/01(火)20:07:13 No.892814321
長期出張とか旅行でしばらく家あける時に なんか怖いからスイッチ切ってるぐらいの用途
65 22/02/01(火)20:07:40 No.892814498
個別スイッチ大して使わんしと集中スイッチにしたら上に物が落ちて接続されてる機器全部止まってしまった やたら押しやすい位置にスイッチあるのも考え物だな
66 22/02/01(火)20:08:09 No.892814697
個別スイッチはスマホの充電くらいでしか使ったことない
67 22/02/01(火)20:09:19 No.892815145
fu766415.jpg 2方向から刺せるやつ好き!
68 22/02/01(火)20:09:36 No.892815246
ザタップは差し込み口が横で俺の望むものじゃなかった
69 22/02/01(火)20:09:45 No.892815301
どこでも買えて安くて作りがしっかりしてて のザタップ買えばええ!
70 22/02/01(火)20:10:01 No.892815411
コタツとか消し忘れ怖いから個別スイッチ切るのは完全に習慣化した…
71 22/02/01(火)20:10:29 No.892815568
雷サージはどうせ60000Vの奴始点にかますので無くてもいいと思ってる まあ大体あるんだけど
72 22/02/01(火)20:10:31 No.892815577
意外と高い
73 22/02/01(火)20:11:03 No.892815767
過去にとりあえず個別スイッチついてるやつにしようと買って使ってたけどスイッチ使わないし誤作動しないように気を使うしでこの前全部スイッチなしのに変えたな 今は清々しい気分だ
74 22/02/01(火)20:11:15 No.892815836
>コタツとか消し忘れ怖いから個別スイッチ切るのは完全に習慣化した… こたつなんてものをこの手の電源タップに指すほうが物騒じゃねぇ?
75 22/02/01(火)20:11:26 No.892815916
>それで貴様の理想は? Dカップ以上で石原さとみ似でその上満州から引き揚げの経験があると100点
76 22/02/01(火)20:11:32 No.892815965
こたつやヒーターみたいな暖房機はスイッチタップに繋ぐのちょっと怖いな・・・
77 22/02/01(火)20:11:43 No.892816046
電気ケトルをコンセント-タップ-タップで使ってたら 見事にタップとタップの所が燃えたんだけど 難燃性の樹脂使ってたのか大ごとにならなくて感動した メーカーさんにありがとうってクレームじゃない電話したら 交換しますよって対応してくれてビビった 保証期間とか過ぎてるのに
78 22/02/01(火)20:12:05 No.892816172
>出張にもっていかなかったらホテルで詰む 何にこんな電源使うのさ
79 22/02/01(火)20:12:48 No.892816426
他は消費電力少ないのしかつながないから
80 22/02/01(火)20:12:48 No.892816427
俺は読書灯を個別スイッチで制御してるから毎日使う
81 22/02/01(火)20:13:16 No.892816590
>>出張にもっていかなかったらホテルで詰む >何にこんな電源使うのさ コンセントがクッソ遠いところに1個だけとかよくある 温泉旅館とかだととくに
82 22/02/01(火)20:13:22 No.892816617
アクアリウム用にスイッチとマグネット付きのが欲しかったけど 両立してるの見つからなかったから100均の磁石を接着して使ってる
83 22/02/01(火)20:13:23 No.892816623
うちもオイルヒーターにトラスコの電工対応の延長コード使ったら溶けたな
84 22/02/01(火)20:14:19 No.892816973
>電気ケトルをコンセント-タップ-タップで使ってたら >見事にタップとタップの所が燃えたんだけど >難燃性の樹脂使ってたのか大ごとにならなくて感動した >メーカーさんにありがとうってクレームじゃない電話したら >交換しますよって対応してくれてビビった >保証期間とか過ぎてるのに たまに給湯器やらストーブやらで古いやつでも やべーのあるから交換しますってCMがあるほどで この手のは何かあってそれの原因が自社製品なんて分かるほうが怖いからな
85 22/02/01(火)20:14:36 No.892817071
タップという言葉は奴のためにある そんなタップが欲しい
86 22/02/01(火)20:14:42 No.892817112
トラッキング火事怖かったから全部交換した 10年以上使っててほこりまみれのもあったから危なかった
87 22/02/01(火)20:14:56 No.892817202
一括スイッチの存在意義が分からない
88 22/02/01(火)20:15:16 No.892817326
コタツなんてたいして電気食わんでしょ
89 22/02/01(火)20:15:51 No.892817548
>トラッキング火事怖かったから全部交換した >10年以上使っててほこりまみれのもあったから危なかった 壁のコンセント交換しないと…
90 22/02/01(火)20:15:52 No.892817560
>コンセントがクッソ遠いところに1個だけとかよくある >温泉旅館とかだととくに ビジホとかでもコンセントあっても口数少ないとか遠いのザラだから タップじゃないけど普段の仕事カバンにも三ツ口のちょっとだけコードが伸びてるタップとか入れてる
91 22/02/01(火)20:17:32 No.892818176
エレコム製の個別スイッチが光らないやつ見つけて満足した
92 22/02/01(火)20:18:06 No.892818392
圧倒的に部屋のコンセントが足りない タップにPCとテレビとPS4とswitch繋いでるけどまぁパナソニックのだし大丈夫だろう…
93 22/02/01(火)20:18:13 No.892818431
雷サージは欲しい
94 22/02/01(火)20:18:35 No.892818576
YAZAKIとエレコムと朝日電器 どれがお好み?
95 22/02/01(火)20:19:49 No.892819043
>圧倒的に部屋のコンセントが足りない >タップにPCとテレビとPS4とswitch繋いでるけどまぁパナソニックのだし大丈夫だろう… 消費電力の計算だけはしとけよな…
96 22/02/01(火)20:19:55 No.892819079
最近エレコムの二面に差込口あるタップに買い替えた アダプターが邪魔にならなくて感動した
97 22/02/01(火)20:20:22 No.892819249
普段持ち運んでる小さいタップ 追加しようとしたら同じやつもう売ってないし 似たの探しても小さいタップってそもそも数少ねえし