虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/02/01(火)19:20:14 弟にリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/01(火)19:20:14 No.892797577

弟にリボ払いやめさせる上手い説明ないかな 強く言うと反抗しちゃうの

1 22/02/01(火)19:20:48 No.892797786

ない

2 22/02/01(火)19:21:48 No.892798148

カード取り上げろ

3 22/02/01(火)19:22:10 No.892798262

リボ払いをやめさせようとするんじゃなくて金銭感覚をちゃんと教えるしかないと思うよ >ない

4 22/02/01(火)19:23:13 No.892798598

お兄ちゃんがお金貸してあげれば?

5 22/02/01(火)19:23:15 No.892798601

リボ自体が問題じゃないもんな…

6 22/02/01(火)19:23:22 No.892798651

バカは死ななきゃ治らない

7 22/02/01(火)19:23:56 No.892798833

具体的にどれぐらいの金額を損しているか数字を見せる

8 22/02/01(火)19:24:01 No.892798866

本来金が無ければモノ買えないのにね…

9 22/02/01(火)19:24:39 No.892799083

一度身を持って経験してもらえば一発で理解するよ?レッツチャレンジ!

10 22/02/01(火)19:25:08 No.892799251

じっくり言って聞かないならあと何ヶ月で破綻するかと債務整理は恥じゃないことだけ伝えといて

11 22/02/01(火)19:25:56 No.892799525

ただの借金だと言ってダメなら理性の問題じゃないな

12 22/02/01(火)19:26:19 No.892799639

最初期は異様に特典が美味しかったからリボで一括払いでウハウハだったな… 今はもうわざわざリボ払いするほどの旨味は無いけど

13 22/02/01(火)19:26:22 No.892799654

リボがどういうもんか分かった上でやってるなら何言っても無駄だよ

14 22/02/01(火)19:27:21 No.892800017

言ってもわからないからExcel使って数字としてちゃんと見せたらいいよ どんだけ損してるかということを数字としてわからせないとわからん

15 22/02/01(火)19:28:07 No.892800282

闇金ウシジマくんを読ませる それでも駄目ならボコる

16 22/02/01(火)19:28:07 No.892800286

破滅するまで放置しかない

17 22/02/01(火)19:28:36 No.892800439

リボ払いのよくないところは「取り立てを待ってくれる」ってところだと思う まあ実際は利用者が自分の意志で月々の支払料下げてるだけだけど いくら使っても月々の支払額一緒だからどんだけの大金借りてるか分からなくなる

18 22/02/01(火)19:28:41 No.892800468

具体的に数字にして段階的にこういうシステムだと説明して理解されなければどうしようもないからそれでだめなら諦めろ

19 22/02/01(火)19:29:08 No.892800633

絶縁しかないな

20 22/02/01(火)19:29:20 No.892800700

何使ってリボやる羽目になったのかを探るとこからやろう

21 22/02/01(火)19:29:42 No.892800814

1回限度額まで借りて20年くらい支払い続ければ学習するんじゃないかな

22 22/02/01(火)19:30:15 No.892801015

リボは使う期間と金額を決めれるならいいよ

23 22/02/01(火)19:30:53 No.892801225

普通のクレジットカードですら借金だからなぁ…

24 22/02/01(火)19:30:57 No.892801248

俺はリボ払い24回で100万の買い物をする! お前は24回払いで100万の買い物をする! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

25 22/02/01(火)19:31:26 No.892801409

勝手に保証人とかにされるの防止する方法があれば 完全放置でいいとは思うんだが

26 22/02/01(火)19:31:37 No.892801474

>俺はリボ払い24回で100万の買い物をする! >お前は24回払いで100万の買い物をする! >そこになんの違いもありゃしねえだろうが! 違うのだ! 良いからやめろ!

27 22/02/01(火)19:31:44 No.892801508

分割払いじゃいかんのか?

28 22/02/01(火)19:31:52 No.892801546

払い終わるまでどれぐらいかかるかの図

29 22/02/01(火)19:32:03 No.892801617

リボは普通にカード会社で図解付きの説明文があるからそれを見せればいいのだ それで仕組みが理解できないとかならうん

30 22/02/01(火)19:32:07 No.892801644

>普通のクレジットカードですら借金だからなぁ… カード使ってて借金したことないって言うやつ馬鹿だよね

31 22/02/01(火)19:32:08 No.892801653

>俺はリボ払い24回で100万の買い物をする! >お前は24回払いで100万の買い物をする! >そこになんの違いもありゃしねえだろうが! 手数料の違いをよくみよう!

32 22/02/01(火)19:32:28 No.892801755

もう見捨てて保身に走った方がいいよ 後先考えれないからリボ以外にも投資やただの借金もやりだして破滅する可能性が高い

33 22/02/01(火)19:32:33 No.892801797

目の前で電卓叩いて総額をシミュレートしてあげればいいよ

34 22/02/01(火)19:32:45 No.892801866

>カード使ってて借金したことないって言うやつ馬鹿だよね そうか……?

35 22/02/01(火)19:33:32 No.892802149

リボ払いって途中で止めれるもんなの?

36 22/02/01(火)19:33:34 No.892802160

大人なんだから一回言って分からないみたいなら痛い目見るまでほっとけ 言い聞かせて分からせる歳でもないだろう

37 22/02/01(火)19:33:55 No.892802278

なんていうか…馬鹿な弟なんだな… つらいな

38 22/02/01(火)19:33:55 No.892802284

精神やってると自傷行為で無駄遣いしちゃうんだ ほんの一瞬だけ気持ちいいんだ

39 22/02/01(火)19:34:05 No.892802344

>カード使ってて借金したことないって言うやつ馬鹿だよね それは違うと思うが…

40 22/02/01(火)19:34:23 No.892802445

多分リボ辞めても今度は別の方法に手を出すだけじゃないかな 浪費が目的になっちゃってるみたいだし

41 22/02/01(火)19:34:39 No.892802541

>分割は利用した金額自体に手数料がかかるのに対し、リボ払いは毎月のお支払い後の残高に対してかかるため、支払回数などの状況によってはリボ払いの方が完済までの支払総額が多くなる場合があると考えられます。 ググったらこんなこと言ってた

42 22/02/01(火)19:34:45 No.892802585

うちの親父がリボで50万借りててヤバかった 即気がついて返したから良かったけど 正気を疑う利息だよねアレ

43 22/02/01(火)19:34:48 No.892802608

>目の前で電卓叩いて総額をシミュレートしてあげればいいよ 電卓では違いがわからないのでリボとそうでないキャッシングの返済額やら元金やら利率の差を 月ごとに見せるために表計算ソフトを使いなさる どんなバカでもわかるぞ

44 22/02/01(火)19:35:09 No.892802747

法律に触れてないだけの詐欺だと思うリボ払い

45 22/02/01(火)19:35:10 No.892802750

>>カード使ってて借金したことないって言うやつ馬鹿だよね >それは違うと思うが… カード払いとかしてそう

46 22/02/01(火)19:35:32 No.892802893

>大人なんだから一回言って分からないみたいなら痛い目見るまでほっとけ >言い聞かせて分からせる歳でもないだろう 親父…お袋…兄貴…お金貸してくれないかな…

47 22/02/01(火)19:35:40 No.892802952

>>俺はリボ払い24回で100万の買い物をする! >>お前は24回払いで100万の買い物をする! >>そこになんの違いもありゃしねえだろうが! >手数料の違いをよくみよう! いっしょだぞ言っとくけど

48 22/02/01(火)19:35:42 No.892802964

通帳とか実印銀行印の類は家に置かないようにしよう!

49 22/02/01(火)19:35:44 No.892802977

>>>カード使ってて借金したことないって言うやつ馬鹿だよね >>それは違うと思うが… >カード払いとかしてそう クレジットカード作れなさそう…

50 22/02/01(火)19:35:47 No.892802993

>法律に触れてないだけの詐欺だと思うリボ払い そもそもクレジットカードとかいう仕組み自体がおかしい

51 22/02/01(火)19:35:57 No.892803044

カード払いは全部借金だった!?

52 22/02/01(火)19:36:06 No.892803091

>カード払いとかしてそう そりゃ誰だってしてるだろう…

53 22/02/01(火)19:36:19 No.892803167

>カード払いとかしてそう カードくらいは持ってろよ…

54 22/02/01(火)19:36:21 No.892803179

>カード払いは全部借金だった!? これ気づかないで馬鹿みたいに使ってる人多い

55 22/02/01(火)19:36:23 No.892803191

クレカのスレによく沸くんだわ…クレカ払いは借金おじさん 相手しても無駄だからやめた方がいいよ

56 22/02/01(火)19:36:32 No.892803253

>リボ自体が問題じゃないもんな… 包丁が存在するからってみんながみんな自分の首掻っ切って死ぬわけではないからな

57 22/02/01(火)19:36:36 No.892803277

単純に金利手数料の違いを見せてやるだけしゃなだめなん?

58 22/02/01(火)19:36:41 No.892803315

リボ払いやってた事あるけど金ない事の言うの恥ずかしいだけだよ

59 22/02/01(火)19:36:47 No.892803343

違う方向で面倒なのがきた

60 22/02/01(火)19:37:02 No.892803445

リボは定期的な収入があれば一見破綻してないように見えるから怖いよね

61 22/02/01(火)19:37:20 No.892803560

>>カード払いは全部借金だった!? >これ気づかないで馬鹿みたいに使ってる人多い お…おう

62 22/02/01(火)19:37:34 No.892803651

>>リボ自体が問題じゃないもんな… >包丁が存在するからってみんながみんな自分の首掻っ切って死ぬわけではないからな いや…リボは包丁ほどの便利さはない…

63 22/02/01(火)19:37:39 No.892803684

後払いの概念から説明しないとダメ?

64 22/02/01(火)19:37:45 No.892803722

キャッシングとクレジットを勘違いしてるんじゃねぇかな…

65 22/02/01(火)19:37:48 No.892803734

急に本物が出てくるとビックリするからやめて

66 22/02/01(火)19:38:48 No.892804131

えつそういえネタがあるかと思ったらマジなの…?

67 22/02/01(火)19:38:49 No.892804141

>いや…リボは包丁ほどの便利さはない… 一応ある程度利益の立つ見込みのある商売始める人が初期投資に段階的に使うとか一応正当な使い道もあるんよ 逆にそれ以外思いつかないけど

68 22/02/01(火)19:38:50 No.892804142

リボにハマってる弟よりもヤバそうな奴が湧いてきたので俺は退散する

69 22/02/01(火)19:38:57 No.892804191

>>リボ自体が問題じゃないもんな… >包丁が存在するからってみんながみんな自分の首掻っ切って死ぬわけではないからな たくさん使うと自動的に死ぬ

70 22/02/01(火)19:39:07 No.892804234

現金ICカード払い以外は全て借金!借金ですぞ~!

71 22/02/01(火)19:39:09 No.892804250

クレカで親を殺されたのかもしれん

72 22/02/01(火)19:39:23 No.892804327

imgってマジですごい人いるから気をつけた方がいいよ

73 22/02/01(火)19:39:24 No.892804333

>クレカで親を殺されたのかもしれん 割といそうだな…

74 22/02/01(火)19:39:25 No.892804338

俺は50万円だが「」は?

75 22/02/01(火)19:39:27 No.892804351

>リボにハマってる弟よりもヤバそうな奴が湧いてきたので俺は退散する おい待て逃げるんじゃねぇ

76 22/02/01(火)19:39:31 No.892804371

>リボは定期的な収入があれば一見破綻してないように見えるから怖いよね リボ払い使う頻度や金額がまともであれば破綻しないのは確かなんだ 利用金額が増えた場合が問題なだけで

77 22/02/01(火)19:39:40 No.892804415

>クレカで親を殺されたのかもしれん そう言われるといそうだから困るけど

78 22/02/01(火)19:39:42 No.892804424

はい fu766327.jpg

79 22/02/01(火)19:39:43 No.892804431

分割じゃなくてリボな時点でキャパ超えた使い方なんだよな

80 22/02/01(火)19:39:53 No.892804485

クレカの審査落ちんだろ とは言えクレカの審査落ちる奴なんかホントに存在するのか?

81 22/02/01(火)19:40:00 No.892804526

>はい >fu766327.jpg こわい

82 22/02/01(火)19:40:02 No.892804542

スレ「」の弟はこのスレでもみせたらやめるんじゃないか

83 22/02/01(火)19:40:05 No.892804552

>>クレカで親を殺されたのかもしれん >割といそうだな… 俺の母はクレカが喉に刺さってしんだ…

84 22/02/01(火)19:40:17 No.892804606

リボ使おうとしたことすらないけど月々決まってるなら合計金額の表示義務とかないんかな

85 22/02/01(火)19:40:23 No.892804647

リボ払い自体は便利だけどスレ画のコラ作る人みたいに誤解しかない人が使ったら破綻するだけ

86 22/02/01(火)19:40:25 No.892804658

俺を殺すならカードで殺せ!

87 22/02/01(火)19:40:28 No.892804671

リボの便利さは異常者しかわからない気がする

88 22/02/01(火)19:40:32 No.892804695

>はい >fu766327.jpg 手数料ヤバ~

89 22/02/01(火)19:40:37 No.892804730

クレカ借金扱いする人って月に使用する額が貯蓄超えてるとかそういうお方?

90 22/02/01(火)19:40:38 No.892804741

>>俺はリボ払い24回で100万の買い物をする! >>お前は24回払いで100万の買い物をする! >>そこになんの違いもありゃしねえだろうが! >手数料の違いをよくみよう! 実際返済するのに何万円くらいの差ができるんだろう

91 22/02/01(火)19:40:50 No.892804818

>クレカの審査落ちんだろ >とは言えクレカの審査落ちる奴なんかホントに存在するのか? まあ働いているべき属性で働いてなかったら通らんし働いてない人はそれなりにいるだろうしな

92 22/02/01(火)19:40:50 No.892804823

>リボ使おうとしたことすらないけど月々決まってるなら合計金額の表示義務とかないんかな 合計金額は利用額が増えるたびに変動するから難しいと思う

93 22/02/01(火)19:40:53 No.892804836

先々月引っ越し費用一括で払ったけど60万が一気に消えるのはメンタルに来る

94 22/02/01(火)19:40:58 No.892804872

手持ち現金預金以上の消費ができるもんは全部借金の感覚でいいと思う 口座引き落としの水道光熱費だってリスクあるんだし

95 22/02/01(火)19:41:03 No.892804902

リボ払いって一回の支払額アホみたいに上げとけば一括とほぼ変わらなくてお得にならない? リボ払いができるカード持ちたくないから一生解禁することはないだろうけど

96 22/02/01(火)19:41:12 No.892804957

>俺の母はクレカが喉に刺さってしんだ… 伊達男に投げつけられてそう

97 22/02/01(火)19:41:14 No.892804976

>リボ払い自体は便利だけどスレ画のコラ作る人みたいに誤解しかない人が使ったら破綻するだけ でも破綻したらとりっぱぐれるよね……?

98 22/02/01(火)19:41:15 No.892804984

資本のなるもの以外で貯金額以上のものを買うな

99 22/02/01(火)19:41:20 No.892805007

>はい >fu766327.jpg しゅんげえ

100 22/02/01(火)19:41:21 No.892805010

リボ払い便利か? もう死にかけの人に延命措置してるみたいなイメージなんだが…

101 22/02/01(火)19:41:30 No.892805046

仕組みを便利につかえる人が一番賢い 法律も仕組みも技術も

102 22/02/01(火)19:41:39 No.892805076

城之内くんの大事なカード…使わせてもらうぜ!

103 22/02/01(火)19:41:43 No.892805096

>クレカの審査落ちんだろ >とは言えクレカの審査落ちる奴なんかホントに存在するのか? 漫画家とか物書きは通りにくいとは聞くがどうなんだろうな

104 22/02/01(火)19:42:02 No.892805192

>城之内くんの大事なカード…使わせてもらうぜ! やめろっつってんだろ!

105 22/02/01(火)19:42:03 No.892805193

>>リボ払い自体は便利だけどスレ画のコラ作る人みたいに誤解しかない人が使ったら破綻するだけ >でも破綻したらとりっぱぐれるよね……? 一定のお支払いでOK!

106 22/02/01(火)19:42:07 No.892805227

>仕組みを便利につかえる人が一番賢い >法律も仕組みも技術も リボ払いを一番便利に使ってるのってバカ相手に使わせようとしてるクレカ会社じゃない?

107 22/02/01(火)19:42:09 No.892805236

>城之内くんの大事なカード…使わせてもらうぜ! 駄目だ相棒! そんなことしちゃいけない!!

108 22/02/01(火)19:42:10 No.892805244

本気でやめさせたいなら土下座しろ 説教はバカにしても反発されるだけだぞ

109 22/02/01(火)19:42:14 No.892805268

>リボ払い便利か? >もう死にかけの人に延命措置してるみたいなイメージなんだが… あれが有効なシチュというのは一応限定的に存在はする 普通は使わない方がいいが

110 22/02/01(火)19:42:21 No.892805303

>リボ払いって一回の支払額アホみたいに上げとけば一括とほぼ変わらなくてお得にならない? >リボ払いができるカード持ちたくないから一生解禁することはないだろうけど 最近その手は使えなくなったとか聞いたけど使う気もないから本当かどうか知らない

111 22/02/01(火)19:42:22 No.892805307

やっぱ長いこと紙幣硬貨でやってきたものがカードでピッになって金銭感覚狂うのはあるあった まあめどがってちゃんと家計簿付けてない方が悪いんだが

112 22/02/01(火)19:42:23 No.892805314

>>リボ払い自体は便利だけどスレ画のコラ作る人みたいに誤解しかない人が使ったら破綻するだけ >でも破綻したらとりっぱぐれるよね……? だからリボ払いをバカが使えると言うのは極論で 現実はクレカと同じで社会的に信用されるのが前提なんだよな

113 22/02/01(火)19:42:32 No.892805364

なんで弟の明細画面を持ってるの? 弟じゃなくて本人なのでは?

114 22/02/01(火)19:42:37 No.892805389

だってリボ払いにするとゲーム特典もらえるんだもん!!!!

115 22/02/01(火)19:42:41 No.892805413

>>仕組みを便利につかえる人が一番賢い >>法律も仕組みも技術も >リボ払いを一番便利に使ってるのってバカ相手に使わせようとしてるクレカ会社じゃない? アルミホイル巻いた方がいいよ

116 22/02/01(火)19:43:02 No.892805511

>実際返済するのに何万円くらいの差ができるんだろう 24回の買物するだけなら実際変わらんけど分割を盲信してるアホがなぜか多い どっちもどっちで身の丈に合わん額使うべきじゃない

117 22/02/01(火)19:43:13 No.892805578

>もう死にかけの人に延命措置してるみたいなイメージなんだが… 即死か延命なら…俺は延命を選ぶぜー!

118 22/02/01(火)19:43:13 No.892805581

まあリボを活用できるくらいの人ならもっと効率的な手段で資金を調達する気もするが…

119 22/02/01(火)19:43:25 No.892805652

>>リボ払いって一回の支払額アホみたいに上げとけば一括とほぼ変わらなくてお得にならない? >>リボ払いができるカード持ちたくないから一生解禁することはないだろうけど >最近その手は使えなくなったとか聞いたけど使う気もないから本当かどうか知らない これで上限100万にして一括カードとして使ってたよ その方がポイントとかお得だったから ついにダメだされた

120 22/02/01(火)19:43:33 No.892805689

>なんで弟の明細画面を持ってるの? >弟じゃなくて本人なのでは? ごめんあぷ小のやつは自分だけどスレ「」も弟も関係ないんだ

121 22/02/01(火)19:43:39 No.892805718

その月の収支が計算できない人間に年間単位の収支の話しても理解できないわな

122 22/02/01(火)19:43:44 No.892805751

破産申請の勉強してからカード会社叩き始めないと いつまでもアニメの知識ばかり集めてないで

123 22/02/01(火)19:43:53 No.892805808

カードはカードでもデビットカードだからセーフ!

124 22/02/01(火)19:44:09 No.892805890

数ヶ月に一回とかの収入かつ金額にすごい波がある人がやる分にはいいとかなのかな

125 22/02/01(火)19:44:21 No.892805983

こう言うバカがいるから俺はまともで安心だと 無理やり自分を持ち上げたいだけだよ

126 22/02/01(火)19:44:30 No.892806026

amazonゴールドが事実上リボ矯正だったので限度額いっぱいまで支払引き上げて一括扱いで使ってたがかなり落ち着かなかった ゴールド廃止してくれてよかった

127 22/02/01(火)19:44:31 No.892806035

>リボ払い便利か? >もう死にかけの人に延命措置してるみたいなイメージなんだが… 当人は死にかけてるつもりがないのが邪悪なんだ

128 22/02/01(火)19:44:32 No.892806042

基本的に正論を言っても相手は不愉快になるだけ だから利益で説くのが最も効果的なんだけど馬鹿にはそれを理解できる頭脳すらない

129 22/02/01(火)19:45:25 No.892806350

>amazonゴールドが事実上リボ矯正だったので限度額いっぱいまで支払引き上げて一括扱いで使ってたがかなり落ち着かなかった >ゴールド廃止してくれてよかった これやってたけど会社の経費精算で明細提出するとき区分リボ払いって出てるの毎回恥ずかしい気持ちだった…

130 22/02/01(火)19:45:36 No.892806427

リボっていいとこマジでないぞ それこそ金持ち以外が使うものじゃない

131 22/02/01(火)19:45:38 No.892806440

>数ヶ月に一回とかの収入かつ金額にすごい波がある人がやる分にはいいとかなのかな ローンと同じで必要な時にある程度まとまってお金使える仕組みは有難い 問題視すべきなのは返済方法に具体的な根拠が伴うかだけで仕組みばかり叩く人はその考えが抜けてる

132 22/02/01(火)19:45:45 No.892806484

>数ヶ月に一回とかの収入かつ金額にすごい波がある人がやる分にはいいとかなのかな そういう人ほど向いてなくて毎月必ず波のない収入がある人に向いてるんじゃないのか カード会社が言う「急な出費に対応」的な

133 22/02/01(火)19:45:54 No.892806522

バカを破綻させずに搾り取る手法なんだからバカ向けなのでは?

134 22/02/01(火)19:46:14 No.892806628

>数ヶ月に一回とかの収入かつ金額にすごい波がある人がやる分にはいいとかなのかな むしろそういう人ほど分割払いでいいんじゃないかな ボーナス払いあるし

135 22/02/01(火)19:46:18 No.892806666

正直なこと言うとリボ払いをよくわかってない

136 22/02/01(火)19:46:22 No.892806696

多分弟も分かってるけど肉親から正面切って文句言われるの嫌なんだ つまり馬鹿ってことなんだが

137 22/02/01(火)19:46:25 No.892806714

リボ払い1回百万とかの設定にできないの

138 22/02/01(火)19:46:32 No.892806775

>ローンと同じで必要な時にある程度まとまってお金使える仕組みは有難い >問題視すべきなのは返済方法に具体的な根拠が伴うかだけで仕組みばかり叩く人はその考えが抜けてる 分割払いで十分なんじゃないかな…

139 22/02/01(火)19:46:36 No.892806796

>こう言うバカがいるから俺はまともで安心だと >無理やり自分を持ち上げたいだけだよ 実際無計画なリボ払いはバカのすることだし 自分はまともだからそんなことしないぞって思えてるならいいことだな

140 22/02/01(火)19:46:49 No.892806871

色々言ったところで意固地になって話聞かないだけだから 将来的にどのくらい損するかの計算と失敗談見せて自分で気づかせるくらいしかないと思う

141 22/02/01(火)19:46:51 No.892806883

>リボ払い1回百万とかの設定にできないの できるよ それくらいは調べればすぐわかる話だが

142 22/02/01(火)19:46:56 No.892806917

リボ払いでお得なポイントつく時期があったけど今は月の支払い額を越えないとポイント付けないところが大多数っぽいな …糞じゃないか?

143 22/02/01(火)19:47:01 No.892806945

>リボっていいとこマジでないぞ >それこそ金持ち以外が使うものじゃない ちょっと先に収入が確約されてるけどそれまでがヤバい人とかは一応リボが有効ではある 普通の借金よりハードル低いし

144 22/02/01(火)19:47:05 No.892806971

たまにポイント目当てで手数料取られない範囲でリボしたりはする

145 22/02/01(火)19:47:06 No.892806982

数字に弱い人は意外と多い

146 22/02/01(火)19:47:07 No.892806990

勝手にリボにする邪悪なカードなかった?

147 22/02/01(火)19:47:13 No.892807023

>先々月引っ越し費用一括で払ったけど60万が一気に消えるのはメンタルに来る どんな引越しサービス使ったの!?

148 22/02/01(火)19:47:13 No.892807026

おれはリボ使わない無駄遣いだからこう言うクズとは違う

149 22/02/01(火)19:47:14 No.892807032

リボ払いって利子利息みたいなものあるんだっけ? 単に金出てく感覚がないからどんどん使っちゃいがちになって危険ってだけ?

150 22/02/01(火)19:47:15 No.892807041

リボ払いで何を買ってるかがまず問題じゃないかな…

151 22/02/01(火)19:47:18 No.892807055

金持ちはリボなんかしないよ 金持ちは信用があるから銀行がいい感じに金を貸してくれる

152 22/02/01(火)19:47:35 No.892807165

>>数ヶ月に一回とかの収入かつ金額にすごい波がある人がやる分にはいいとかなのかな >むしろそういう人ほど分割払いでいいんじゃないかな >ボーナス払いあるし リボも収入多いときだけ返済額増やすってできたような 分割2回払以外は変わらんくね

153 22/02/01(火)19:47:35 No.892807166

リボ払いがなきゃ俺は死んでるからありがたい… 死を先延ばししてるだけだが

154 22/02/01(火)19:47:45 No.892807225

>>先々月引っ越し費用一括で払ったけど60万が一気に消えるのはメンタルに来る >どんな引越しサービス使ったの!? いや家具とかもだいぶ買いなおしたから…

155 22/02/01(火)19:47:45 No.892807227

一括→分割→リボ の順で支払い能力が低くなってく印象

156 22/02/01(火)19:48:08 No.892807338

分割払いは支出計画立てる必要があるでしょ バカは支出のことなんか考えたくないから定額払いのリボを選ぶ

157 22/02/01(火)19:48:08 No.892807341

>>>リボ払い自体は便利だけどスレ画のコラ作る人みたいに誤解しかない人が使ったら破綻するだけ >>でも破綻したらとりっぱぐれるよね……? >だからリボ払いをバカが使えると言うのは極論で >現実はクレカと同じで社会的に信用されるのが前提なんだよな 何%かのバカは破綻するだろうけど全体の手数料収入で利益出るからお得!ってなだけで 信用出来る人を見極めて無いと思う それを見越して手数料率を設定してる…かというとそこも怪しくて法律が許す天井いっぱいに設定してるんじゃないかな やたら高いし

158 22/02/01(火)19:48:12 No.892807388

一括でしか使ったことないのでクレカ会社は慈善事業かなと思ってる

159 22/02/01(火)19:48:13 No.892807393

>リボ払いでお得なポイントつく時期があったけど今は月の支払い額を越えないとポイント付けないところが大多数っぽいな >…糞じゃないか? まあそれはリボ払いしてないのにポイントの恩恵受けるのが駄目ってことだから リボ払いに関することで利益なんか得ようとしなきゃいいだけよ

160 22/02/01(火)19:48:20 No.892807424

毎月の返済額が一定だから毎月の収支の計算はしやすいよ 毎月カード上限超える前提で話してる人が極端なのであって

161 22/02/01(火)19:48:22 No.892807433

>そういう人ほど向いてなくて毎月必ず波のない収入がある人に向いてるんじゃないのか リボ払い勧めるときの文句がどれだけ使っても引き落とし額一定だから計算しやすいよみたいな内容だよね

162 22/02/01(火)19:48:25 No.892807450

>リボ払いって利子利息みたいなものあるんだっけ? >単に金出てく感覚がないからどんどん使っちゃいがちになって危険ってだけ? そのどっちも

163 22/02/01(火)19:48:29 No.892807470

借金とリボ何も変わらんと思う カード払いで半月先に支払い飛ばすのはまあまあありだと思うが現金至上主義とかもいるから人それぞれだ

164 22/02/01(火)19:48:36 No.892807523

>ごめんあぷ小のやつは自分だけどスレ「」も弟も関係ないんだ 勘違いしてごめん…

165 22/02/01(火)19:48:46 No.892807585

「」は極論しか言わないから信用してもらえないんだよ

166 22/02/01(火)19:48:46 No.892807586

>>リボ払いって利子利息みたいなものあるんだっけ? >>単に金出てく感覚がないからどんどん使っちゃいがちになって危険ってだけ? >そのどっちも なるほど今後も使わないでおこう

167 22/02/01(火)19:48:47 No.892807589

>一括でしか使ったことないのでクレカ会社は慈善事業かなと思ってる 全員がそうだと慈善事業になるな! そうならないからたくさんあるんだが

168 22/02/01(火)19:48:48 No.892807595

>おれはリボ使わない無駄遣いだからこう言うクズとは違う 浪費のために借金まではしてなくてえらい!

169 22/02/01(火)19:48:59 No.892807656

金持ちはきちんと塾に行かせてもらえるので計算ができないということはないんだ…

170 22/02/01(火)19:49:01 No.892807666

カードで払えない急な出費が出た月とか支払い待ってもらえるの便利だよね 具体的にはペットの治療費で二桁万飛んでった月とか…

171 22/02/01(火)19:49:03 No.892807684

>一括でしか使ったことないのでクレカ会社は慈善事業かなと思ってる 本当に慈善なのはカード会社と契約してる店舗だけどな それらも客が来てくれなくなるから契約するわけだが

172 22/02/01(火)19:49:22 No.892807792

利息さえ膨らまなきゃ便利は便利なんだよな実際 便利さに溺れやすい弱い人間が良くないだけ

173 22/02/01(火)19:49:28 No.892807835

まあショッピング枠越えたら使えなくなるしほっといてもそのうち辞めざるを得ないだろ 多少の損は本人の好きにさせてやれ

174 22/02/01(火)19:49:41 No.892807924

口座にある以上の買い物をなぜするのか

175 22/02/01(火)19:49:43 No.892807936

>>そういう人ほど向いてなくて毎月必ず波のない収入がある人に向いてるんじゃないのか >リボ払い勧めるときの文句がどれだけ使っても引き落とし額一定だから計算しやすいよみたいな内容だよね サブスクの管理が全くできてない俺にぴったりだな

176 22/02/01(火)19:49:50 No.892807970

>できるよ >それくらいは調べればすぐわかる話だが なんで嘘ついたのか教えて?

177 22/02/01(火)19:49:54 No.892807990

>>おれはリボ使わない無駄遣いだからこう言うクズとは違う >浪費のために借金まではしてなくてえらい! クレカは借金じゃないからな

178 22/02/01(火)19:49:58 No.892808014

>一括でしか使ったことないのでクレカ会社は慈善事業かなと思ってる ちゃんと小売店から手数料取ってるから安心して

179 22/02/01(火)19:50:20 No.892808114

>金持ちはリボなんかしないよ >金持ちは信用があるから銀行がいい感じに金を貸してくれる 真の金持ちは家も現金で買う 利率1%の30年でもローンだと500万以上余計に払うんだぞ

180 22/02/01(火)19:50:21 No.892808123

リボ払いのイメージが悪くなりすぎたから名前変えるみたいな案あるらしいね

181 22/02/01(火)19:50:22 No.892808130

>毎月の返済額が一定だから毎月の収支の計算はしやすいよ >毎月カード上限超える前提で話してる人が極端なのであって そういう人は分割しかなくても超えるから結局バカがカード持つなって話なんだよね… なぜかリボだけ目の敵にしてるのがいるけど聞きかじりの知識しか持ってないんだろうな

182 22/02/01(火)19:50:23 No.892808131

>>一括でしか使ったことないのでクレカ会社は慈善事業かなと思ってる >全員がそうだと慈善事業になるな! >そうならないからたくさんあるんだが それでも店舗から手数料取ってるから慈善事業ってほどではない

183 22/02/01(火)19:50:27 No.892808161

縁切りして好きにさせてやれ

184 22/02/01(火)19:50:33 No.892808196

>>リボっていいとこマジでないぞ >>それこそ金持ち以外が使うものじゃない >ちょっと先に収入が確約されてるけどそれまでがヤバい人とかは一応リボが有効ではある >普通の借金よりハードル低いし 不定期収入の事業主とかだと合ってるのかなぁ

185 22/02/01(火)19:50:34 No.892808198

よっぽどの急な出費に耐えられない生活してる時点でどうなんだ

186 22/02/01(火)19:50:35 No.892808204

クレカはまあ財布代わりみたいなもんだし

187 22/02/01(火)19:50:37 No.892808210

自営業で収入が複雑な人ならワンチャンあるがサラリーマンが使う動機はほぼない

188 22/02/01(火)19:50:49 No.892808283

クレカの仕組み知らない人ほどリボ叩いてクレカを魔法のカードと思ってそう

189 22/02/01(火)19:50:50 No.892808288

>クレカは借金じゃないからな クレカ=借金なわけないんだからそりゃそうだよ

190 22/02/01(火)19:50:50 No.892808293

>サブスクの管理が全くできてない俺にぴったりだな 契約してるの全部書き出す所から始めてみようぜ

191 22/02/01(火)19:50:57 No.892808346

でもね長期のリボ払いが終わると凄い達成感があって最高の気分なんですよ やったーおわったー!みたいな

192 22/02/01(火)19:51:03 No.892808374

>>毎月の返済額が一定だから毎月の収支の計算はしやすいよ >>毎月カード上限超える前提で話してる人が極端なのであって >そういう人は分割しかなくても超えるから結局バカがカード持つなって話なんだよね… >なぜかリボだけ目の敵にしてるのがいるけど聞きかじりの知識しか持ってないんだろうな 論点ズレズレでかわいー

193 22/02/01(火)19:51:04 No.892808384

>口座にある以上の買い物をなぜするのか 出費というのは常に予測不可能だからだ

194 22/02/01(火)19:51:10 No.892808421

>それらも客が来てくれなくなるから契約するわけだが 5%だか取るのは暴利すぎだよな販売手数料…

195 22/02/01(火)19:51:24 No.892808484

>でもね長期のリボ払いが終わると凄い達成感があって最高の気分なんですよ >やったーおわったー!みたいな 自作自演!

196 22/02/01(火)19:51:31 No.892808525

>サブスクの管理が全くできてない俺にぴったりだな 俺かよ 月2000円の通信カード全く使わないまま5年放置してたわ

197 22/02/01(火)19:51:42 No.892808582

ローンとかリボとか本来の値段より余計に金払わされるのが耐えられん

198 22/02/01(火)19:51:42 No.892808590

>まあショッピング枠越えたら使えなくなるしほっといてもそのうち辞めざるを得ないだろ >多少の損は本人の好きにさせてやれ 知り合いにいたけどどっかのタイミングで現金化に手を出し始めて惨め以外の何物でもない感じになっちゃうんだよな 身内だったら止められるもんなら止めたいわ

199 22/02/01(火)19:51:45 No.892808605

リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて

200 22/02/01(火)19:51:47 No.892808621

>リボっていいとこマジでないぞ >それこそ金持ち以外が使うものじゃない 引っ越ししたすぐとりあえず急な出費を押さえて生活環境確保したいときとかは使えるってクレカバトラーで言ってた

201 22/02/01(火)19:51:53 No.892808656

>>ごめんあぷ小のやつは自分だけどスレ「」も弟も関係ないんだ >勘違いしてごめん… いいんだ もうさすがに治まったけどちょっとメンがヘラって散財することでストレス発散していた時期が去年あっただけだから笑ってやってくれ

202 22/02/01(火)19:51:56 No.892808679

リボは元本だけに上限額あるならいいんだけどな 総額だからゴミカードが増えるだけだ

203 22/02/01(火)19:51:56 No.892808683

リボで145万返済することになったから俺は弟くんのことを笑えん…

204 22/02/01(火)19:52:00 No.892808698

待てよ貯蓄が全くないってこと?

205 22/02/01(火)19:52:08 No.892808742

あのレズチンポバトル白熱するのは良いんですが弟にリボ払いやめさせる良い説得方法は…

206 22/02/01(火)19:52:22 No.892808834

>あのレズチンポバトル白熱するのは良いんですが弟にリボ払いやめさせる良い説得方法は… ない

207 22/02/01(火)19:52:22 No.892808835

サブスクはまあ定額でぶっこ抜かれるだけだ リボは上乗せだ

208 22/02/01(火)19:52:23 No.892808839

>あのレズチンポバトル白熱するのは良いんですが弟にリボ払いやめさせる良い説得方法は… それは1レス目で結論出てる

209 22/02/01(火)19:52:24 No.892808840

金持ちは経済観念しっかりしてるから金持ちなんだよ それこそ無駄に手数料かかる支払いなんてしないから金貯まるんだ

210 22/02/01(火)19:52:32 No.892808878

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて ない

211 22/02/01(火)19:52:32 No.892808881

>あのレズチンポバトル白熱するのは良いんですが弟にリボ払いやめさせる良い説得方法は… ない カードを強制的に取り上げるしか

212 22/02/01(火)19:52:42 No.892808940

>ローンとかリボとか本来の値段より余計に金払わされるのが耐えられん 卸売の販売手数料や仲介手数料も許せなさそう 極論ものにならないサービス全部嫌ってそう

213 22/02/01(火)19:52:42 No.892808942

>>サブスクの管理が全くできてない俺にぴったりだな >俺かよ >月2000円の通信カード全く使わないまま5年放置してたわ FANBOXの課金(100円)抜くの忘れてた…

214 22/02/01(火)19:52:48 No.892808980

>でもね長期のリボ払いが終わると凄い達成感があって最高の気分なんですよ >やったーおわったー!みたいな 俺がお金貸してあげるから月々支払で返してみない?

215 22/02/01(火)19:52:54 No.892809001

>ローンとかリボとか本来の値段より余計に金払わされるのが耐えられん 問屋介さず生産元から直接買えば輸送費や中間コストという余計な金カット出来るぞ やれ

216 22/02/01(火)19:52:55 No.892809010

>あのレズチンポバトル白熱するのは良いんですが弟にリボ払いやめさせる良い説得方法は… 説得じゃなくて泣き落とせ

217 22/02/01(火)19:53:04 No.892809060

分割じゃダメなの?っていつもなる 一体何を買ってるのさ

218 22/02/01(火)19:53:06 No.892809074

>あのレズチンポバトル白熱するのは良いんですが弟にリボ払いやめさせる良い説得方法は… 出せるわけないじゃん 聞きかじりの知識で煽るクレカ持ってない奴しかいないんだから

219 22/02/01(火)19:53:12 No.892809104

>クレカの仕組み知らない人ほどリボ叩いてクレカを魔法のカードと思ってそう リボ叩いてクレカ知らん奴いないだろ …いないよな?

220 22/02/01(火)19:53:18 No.892809144

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて 一回で支払い終わらせる

221 22/02/01(火)19:53:25 No.892809187

>金持ちは経済観念しっかりしてるから金持ちなんだよ >それこそ無駄に手数料かかる支払いなんてしないから金貯まるんだ 違うよ金の使い方を知ってるだけで 貯まるんではなく作るんだ

222 22/02/01(火)19:53:30 No.892809215

>出費というのは常に予測不可能だからだ 緊急事態なら仕方ないな 全員がそうだといいね…

223 22/02/01(火)19:53:36 No.892809239

急の出費に安心って言うけどそれで全財産吹き飛ぶレベルでもない限りそうならないよなっていつも思う

224 22/02/01(火)19:53:37 No.892809248

>リボ叩いてクレカ知らん奴いないだろ >…いないよな? このスレにたくさんいる…

225 22/02/01(火)19:53:38 No.892809253

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて 死ぬ前に豪遊

226 22/02/01(火)19:53:46 No.892809307

>>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて >一回で支払い終わらせる リボ払いの使い方教えろっつってんだ馬鹿

227 22/02/01(火)19:53:50 No.892809337

>>ローンとかリボとか本来の値段より余計に金払わされるのが耐えられん >問屋介さず生産元から直接買えば輸送費や中間コストという余計な金カット出来るぞ >やれ やだよめんどくさい

228 22/02/01(火)19:53:59 No.892809402

リボで引っ越したら次の引っ越しまでに返済終わってなさそうだな

229 22/02/01(火)19:54:12 No.892809499

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて 収入が全く無く貯金も乏しいが数か月後以降は一定の収入がある場合には 買い物毎に一月に支払う金額が増えていく分割より 何回に分けて買い物しても一定金額のリボのほうが向いている

230 22/02/01(火)19:54:23 No.892809563

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて 分割と違いをちゃんと調べる それができないバカがお前

231 22/02/01(火)19:54:26 No.892809581

>あのレズチンポバトル白熱するのは良いんですが弟にリボ払いやめさせる良い説得方法は… お互い頭を冷やして膝詰めで和やかに語り合え 相手の意見や立場を決して否定するな 常に冷静に話せ 第三者を同席させて冷静に説明しろ どうしても無理なら無理に押し付けるな 冷静になれ

232 22/02/01(火)19:54:28 No.892809597

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて 使わない

233 22/02/01(火)19:54:34 No.892809628

クレカじゃなくてデビットカードに変えればいいんじゃね?

234 22/02/01(火)19:54:40 No.892809657

ローンみたいなもんだろいいじゃん別に

235 22/02/01(火)19:54:44 No.892809682

>>>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて >>一回で支払い終わらせる >リボ払いの使い方教えろっつってんだ馬鹿 だから一回で支払い終わらせる

236 22/02/01(火)19:54:44 No.892809683

>このスレにたくさんいる… 流石にクレカでの支払いがイコール借金とか思ってそうな「」は何人もいないだろ いないよね?

237 22/02/01(火)19:54:46 No.892809698

>急の出費に安心って言うけどそれで全財産吹き飛ぶレベルでもない限りそうならないよなっていつも思う 例えば家族が人殺して急に引っ越さざるを得なくなったとか…?でもそこまでかからんよな

238 22/02/01(火)19:54:57 No.892809763

言葉がどんどん汚くなってるのはさっきのクレカは借金の子かな

239 22/02/01(火)19:54:57 No.892809766

>リボ払いの使い方教えろっつってんだ馬鹿 分割と比較して手数料が安くなる際にリボ払いが選択肢に入る

240 22/02/01(火)19:55:01 No.892809787

>>リボ叩いてクレカ知らん奴いないだろ >>…いないよな? >このスレにたくさんいる… おわりだ…

241 22/02/01(火)19:55:02 No.892809795

>クレカじゃなくてデビットカードに変えればいいんじゃね? 金がないからリボ使うんだろうし無理だろ

242 22/02/01(火)19:55:03 No.892809807

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて 返済計画たてずに借りまくって自己破産

243 22/02/01(火)19:55:04 No.892809814

リボ即悪ってなってない? 朝三暮四のお猿さんならやめさせた方がいいけど便利に使ってる人のが多いよ

244 22/02/01(火)19:55:05 No.892809816

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて リボ払いすると一定額ポイント貰えるキャンペーンやっている時にポイントが利子より上回る状態であることを試算して利用する

245 22/02/01(火)19:55:20 No.892809915

リボ払いでも普通にやれてるなら余計なお世話だし ダメならリボ払いどうこうの前に金銭感覚のお話からでは…

246 22/02/01(火)19:55:27 No.892809968

上限20万のリボ契約しておいて、年間的には毎月平均15万くらいしか使わないような人がたまに30万の買い物とかしても翌月の支出を気にしなくて済むようにするためだよ 年間平均は15万だからそれに収まるようにはなる

247 22/02/01(火)19:55:38 No.892810037

>リボ即悪ってなってない? >朝三暮四のお猿さんならやめさせた方がいいけど便利に使ってる人のが多いよ リボ払いの便利さ教えてよ

248 22/02/01(火)19:55:40 No.892810058

便利に使えるって文言だけで誰一人便利な使い方を提示できねえ!

249 22/02/01(火)19:55:51 No.892810123

>リボ即悪ってなってない? >朝三暮四のお猿さんならやめさせた方がいいけど便利に使ってる人のが多いよ 俺は馬鹿だからそのくらい極端に考えといた方が人生安全に過ごせるんだ

250 22/02/01(火)19:56:01 No.892810175

>リボ即悪ってなってない? >朝三暮四のお猿さんならやめさせた方がいいけど便利に使ってる人のが多いよ imgには借金は全て悪だと思ってる無職も多いから…

251 22/02/01(火)19:56:05 No.892810198

わかってて計画的に使ってるとかならまあいいんじゃないの

252 22/02/01(火)19:56:15 No.892810257

>上限20万のリボ契約しておいて、年間的には毎月平均15万くらいしか使わないような人がたまに30万の買い物とかしても翌月の支出を気にしなくて済むようにするためだよ >年間平均は15万だからそれに収まるようにはなる 上限20万だったら30万の決算できないじゃん

253 22/02/01(火)19:56:26 No.892810343

>>便利に使えるって文言だけで誰一人便利な使い方を提示できねえ! >収入が全く無く貯金も乏しいが数か月後以降は一定の収入がある場合には >買い物毎に一月に支払う金額が増えていく分割より >何回に分けて買い物しても一定金額のリボのほうが向いている

254 22/02/01(火)19:56:26 No.892810351

>>リボ即悪ってなってない? >>朝三暮四のお猿さんならやめさせた方がいいけど便利に使ってる人のが多いよ >俺は馬鹿だからそのくらい極端に考えといた方が人生安全に過ごせるんだ ならカード使うのもやめて現金だけでくらそう

255 22/02/01(火)19:56:43 No.892810463

>リボを目の敵にするのが馬鹿なのはわかったから賢いリボの使い方教えて 解約予定のクレカで条件を満たすとポイント貰えるリボのキャンペーンに申し込んで 最低限の利用後にカード解約?

256 22/02/01(火)19:56:43 No.892810466

>便利に使えるって文言だけで誰一人便利な使い方を提示できねえ! 予測が立つ!って言ったら予測できないクズだから無理!って喧嘩に繋げようとするからな

257 22/02/01(火)19:56:45 No.892810483

>リボ払いの便利さ教えてよ 借金出来る

258 22/02/01(火)19:56:48 No.892810507

他人を変えることはできないから諦めろ 必要になるのは切り捨てる準備だ

259 22/02/01(火)19:56:56 No.892810558

>リボ払いでも普通にやれてるなら余計なお世話だし >ダメならリボ払いどうこうの前に金銭感覚のお話からでは… 金銭感覚怪しいやつは無限にリボで搾取されててほしい いつもありがとう

260 22/02/01(火)19:56:56 No.892810559

>便利に使えるって文言だけで誰一人便利な使い方を提示できねえ! 急な出費で便利!以上!

261 22/02/01(火)19:57:00 No.892810589

>リボ即悪ってなってない? >朝三暮四のお猿さんならやめさせた方がいいけど便利に使ってる人のが多いよ 楽天で15,000円だけ設定すれば1000ポイントもらえるときだけ使ってるわ 完済する度だけ使ってれば2ヶ月おきに500ポイントくらいは得になるし

262 22/02/01(火)19:57:04 No.892810615

レズチンポバトルしてる人はこれ読んで https://omocoro.jp/kiji/315036/

263 22/02/01(火)19:57:04 No.892810619

>クレカじゃなくてデビットカードに変えればいいんじゃね? リボするのとクレカ使うのはまた別の問題な気がする

264 22/02/01(火)19:57:11 No.892810676

収入が極端に上がったり下がったりしない会社勤めの人間的にはそう縁のあるものではない

265 22/02/01(火)19:57:17 No.892810709

リボ辞めないなら一生かけて利子いっぱい払いたいんだろ 好きにさせたらいいじゃん

266 22/02/01(火)19:57:23 No.892810758

便利に使える程度の金額なら分割払いでいいしそうでないなら借金と変わらねえんだ

267 22/02/01(火)19:57:23 No.892810759

ほんと使い方わからない人ほど叩くんだな スマホもそうだったしやはり無知は害悪

268 22/02/01(火)19:58:05 No.892811032

借金と分割の違いって?

269 22/02/01(火)19:58:11 No.892811070

賢いリボ払いは1回分の支払額分しか使わないことだと思う リボカードだとサービスだかポイントいいのあった気がするし

270 22/02/01(火)19:58:14 No.892811100

>ほんと使い方わからない人ほど叩くんだな >スマホもそうだったしやはり無知は害悪 「」って頭固いよね

271 22/02/01(火)19:58:16 No.892811121

>借金と分割の違いって? ああ!

272 22/02/01(火)19:58:19 No.892811140

カード会社がリボ払い勧めてくるのマジやめて

273 22/02/01(火)19:58:24 No.892811160

手数料は結局取られるしむしろ借金の方が金利は低いのでは

274 22/02/01(火)19:58:24 No.892811167

>収入が全く無く貯金も乏しいが数か月後以降は一定の収入がある場合 先延ばしするぐらいにしか使えんよな実際

275 22/02/01(火)19:58:28 No.892811192

返せるならいいんだよ これに尽きる

276 22/02/01(火)19:58:32 No.892811222

ポストペイの電子マネーに紐づけでカード使いまくってるけど 借金じゃないから大丈夫だなんて絶対思わないようにしてる 残高ありまくりでも一応引き落とし日前には確認するだろ?

277 22/02/01(火)19:58:33 No.892811236

まあ身内を止めるのはわからんでもないがなんでネット上の誰かもわからん奴がリボ使うのを止めるんだ? どんどん使って貰ってカード会社に利益挙げてもらったほうが リボ以外の利用者には得になる事の方が多いんだからほっとけばいいのに

278 22/02/01(火)19:58:47 No.892811329

うちの親は行政書士に相談して過払い金請求したらみんな請求してて返せない!って回答があったらしく返済停止で落ち着いたけど 親も死にそうだし現状どうなってるか確認してくれそれか借りた先教えろって言ってものらりくらりとかわされるからどうしよう

279 22/02/01(火)19:58:48 No.892811333

リボ払いの賢い使い方の話でリボ契約させるためのポイント制度の話持ってくるのやめてくれませんか システムの本質じゃないじゃないですか

280 22/02/01(火)19:58:50 No.892811355

>借金と分割の違いって? 一括でしか支払ったことないからわからん…

281 22/02/01(火)19:58:51 No.892811361

カード会社の利益の殆どがリボの法外な手数料で賄われてるって教えてやれ そういう手合は他人が得してるって事には敏感だから

282 22/02/01(火)19:59:06 No.892811432

後払いとか借金と同じ!って言って新車現金で勝ったのがうちの親父だ 今は5つくらいのソシャゲ掛け持ちしながらクレカで課金してる

283 22/02/01(火)19:59:06 No.892811437

>手数料は結局取られるしむしろ借金の方が金利は低いのでは 分割もそうだよ だいたいどこもリボと同じ15%

284 22/02/01(火)19:59:32 No.892811594

リボ地獄の人ほど他の人にリボ勧めるのなんでなの

285 22/02/01(火)19:59:33 No.892811600

>レズチンポバトルしてる人はこれ読んで >https://omocoro.jp/kiji/315036/ ただ単にこのスレが多順で上にきてるから雑に煽ってるだけなんで放っておいてもらえますか?

286 22/02/01(火)19:59:37 No.892811618

>ほんと使い方わからない人ほど叩くんだな >スマホもそうだったしやはり無知は害悪 分割や一括と比べて有利な点は何? その有利な点は他の支払い方法を選んだときと比べてどれくらい得ができるの? バカな俺にご教授願いたい

287 22/02/01(火)19:59:43 No.892811653

>後払いとか借金と同じ!って言って新車現金で勝ったのがうちの親父だ >今は5つくらいのソシャゲ掛け持ちしながらクレカで課金してる 人生楽しそうで素晴らしいことだ

288 22/02/01(火)19:59:46 No.892811668

>後払いとか借金と同じ!って言って新車現金で勝ったのがうちの親父だ えらい! >今は5つくらいのソシャゲ掛け持ちしながらクレカで課金してる どうして…

289 22/02/01(火)19:59:54 No.892811717

>後払いとか借金と同じ!って言って新車現金で勝ったのがうちの親父だ >今は5つくらいのソシャゲ掛け持ちしながらクレカで課金してる ただの金持ちすぎる…

290 22/02/01(火)19:59:59 No.892811738

だいたい2か3回分割は手数料かからんからいいぞ 支払い終わるまで次の分割はするなよ

291 22/02/01(火)20:00:07 No.892811797

>返せるならいいんだよ >これに尽きる リボ払いは返せますよ? 定額ですからね

292 22/02/01(火)20:00:13 No.892811817

先延ばしに使えるがその分出費は増えるし基本的には使わん方がいい

293 22/02/01(火)20:00:27 No.892811918

>リボ払いの賢い使い方の話でリボ契約させるためのポイント制度の話持ってくるのやめてくれませんか >システムの本質じゃないじゃないですか それが賢い使い方だろ… 反論できないからって根本から否定しないでくれないかな…

294 22/02/01(火)20:00:28 No.892811921

聞かれると調べろしか言わないリボ推進派

295 22/02/01(火)20:00:29 No.892811931

>レズチンポバトルしてる人はこれ読んで >https://omocoro.jp/kiji/315036/ いろいろひどい

296 22/02/01(火)20:00:35 No.892811968

>リボ地獄の人ほど他の人にリボ勧めるのなんでなの 同じ沼に落ちろ!

297 22/02/01(火)20:00:40 No.892811987

>親も死にそうだし現状どうなってるか確認してくれそれか借りた先教えろって言ってものらりくらりとかわされるからどうしよう 家とかあるなら生前贈与受けてあとは相続放棄しろ

298 22/02/01(火)20:00:41 No.892811994

>それが賢い使い方だろ… >反論できないからって根本から否定しないでくれないかな… リボの根本ってポイント制度なの!?

299 22/02/01(火)20:01:01 No.892812107

コンビニでソシャゲ用の専用カード買うぐらいならまあクレカ使うわ

300 22/02/01(火)20:01:05 No.892812128

>>ほんと使い方わからない人ほど叩くんだな >>スマホもそうだったしやはり無知は害悪 >分割や一括と比べて有利な点は何? >その有利な点は他の支払い方法を選んだときと比べてどれくらい得ができるの? >バカな俺にご教授願いたい 何度も言われてるが毎月の支払いを一定化出来ること 支払額を平滑化できるから年間で利用する金額が毎年一定なら月々の収支を踏まえて安定して返済に持ち込める

301 22/02/01(火)20:01:15 No.892812185

>リボの根本ってポイント制度なの!? そうだよ 賢い使い方できないバカから手数料を取って賢く使える人にはポイントで還元するシステムだから

302 22/02/01(火)20:01:18 No.892812202

>まあ身内を止めるのはわからんでもないがなんでネット上の誰かもわからん奴がリボ使うのを止めるんだ? >どんどん使って貰ってカード会社に利益挙げてもらったほうが >リボ以外の利用者には得になる事の方が多いんだからほっとけばいいのに 確かに… よしみんなリボ便利だからどんどん使うといいよ!

303 22/02/01(火)20:01:26 No.892812253

ばーかって言うしかない

304 22/02/01(火)20:01:38 No.892812323

>>それが賢い使い方だろ… >>反論できないからって根本から否定しないでくれないかな… >リボの根本ってポイント制度なの!? ポイントつくでもなきゃ使わんだろ分割もこんなのも 普通に1回払で払えない買い物せんわ

305 22/02/01(火)20:01:44 No.892812354

>コンビニでソシャゲ用の専用カード買うぐらいならまあクレカ使うわ いや…キャンペーンの時に買う…

306 22/02/01(火)20:01:58 No.892812440

>そうだよ >賢い使い方できないバカから手数料を取って賢く使える人にはポイントで還元するシステムだから 賢く使える人はどうやってポイント稼ぐか言ってみ? 一回で払うとか言ったらはっ倒すからな

307 22/02/01(火)20:02:10 No.892812497

リボ払い使ってるユーザーのおかげで俺が利益を享受できるわけでリボ払いを叩くとか天地がひっくり返っても絶対やりたくないわ

308 22/02/01(火)20:02:15 No.892812537

例えばの話だけど手持ちが足りない状態でセールしてる高級グラボがあってマイニングブームがきてる状態ならリボ払いで買ってマイニング報酬でリボ代返せばお安くマイニング上がりグラボが手に入るけど そういう話を求めてないだろ「」は

309 22/02/01(火)20:02:25 No.892812588

>ポイントつくでもなきゃ使わんだろ分割もこんなのも >普通に1回払で払えない買い物せんわ リボ払いを使う意味聞いてんだよ!!!!!

310 22/02/01(火)20:02:27 No.892812601

>賢く使える人はどうやってポイント稼ぐか言ってみ? >一回で払うとか言ったらはっ倒すからな こわ…

311 22/02/01(火)20:02:31 No.892812627

>賢く使える人はどうやってポイント稼ぐか言ってみ? >一回で払うとか言ったらはっ倒すからな 上に具体例出てたぞ レスも読まずに煽ってんのかまさかお前

312 22/02/01(火)20:02:32 No.892812629

貧乏人向けだよ

313 22/02/01(火)20:03:03 No.892812802

限定的とはいえ使うといいシチュは何度か書かれてるはずだがそれは意図的にスルーしてるのか

314 22/02/01(火)20:03:08 No.892812834

>何度も言われてるが毎月の支払いを一定化出来ること >支払額を平滑化できるから年間で利用する金額が毎年一定なら月々の収支を踏まえて安定して返済に持ち込める 分割払いでよくね?

315 22/02/01(火)20:03:16 No.892812880

>リボ払いを使う意味聞いてんだよ!!!!! だから分割よりポイントがつくがつくって言ってんだろ! 煽りたいのは分かったから落ち着け

316 22/02/01(火)20:03:18 No.892812887

とりあえずもう少し自分で調べようよ 俺はリボ使ってないから使ってるクズよりまともってしたい気持ちはわかるけどさ

317 22/02/01(火)20:03:20 No.892812901

なんか変につっかかってくる人は何がしたいんだろう 「」の事を聞いたら何でも答えてくれるお母さんとでも思ってるんだろうか

318 22/02/01(火)20:03:38 No.892813010

>貧乏人向けだよ まあ結局そうだわな 一括で払えるものをポイントがつくからどうのとかも含めて

319 22/02/01(火)20:03:42 No.892813042

つまり先行投資して倍返し出来るやつが強いってこと?

320 22/02/01(火)20:03:44 No.892813055

クズなのはリボやリボを使ってる人ではなくリボで返済できない人とそんなのにリボやらせて損することになった会社だよ

321 22/02/01(火)20:03:46 No.892813066

リボの分割に対する利点は複数回にわたる買い物に対する月々の支払いの増え方 大きな1つの買い物に対してなら分割に対するリボのメリットは無いけれど 日常品にまで分割払いにしないと立ちいかないとかになるとリボしか選択肢が無くなる

322 22/02/01(火)20:04:12 No.892813217

>支払額を平滑化できるから年間で利用する金額が毎年一定なら月々の収支を踏まえて安定して返済に持ち込める 車とか家電の買い替えみたいな急な支出とかには対応できないのね

323 22/02/01(火)20:04:20 No.892813248

>まあ結局そうだわな >一括で払えるものをポイントがつくからどうのとかも含めて 金遣い荒そうだね君

324 22/02/01(火)20:04:36 No.892813360

急な出費でも定額で安心って言っとるやろがい!

325 22/02/01(火)20:04:57 No.892813478

>分割払いでよくね? ローンが1箇所1件だけならな 分割を複数やるとそんだけ月々の返済増えることすらわかんない?

326 22/02/01(火)20:05:13 No.892813587

リボ払いは大量に買い込んで自己破産するのが一番よさそう

327 22/02/01(火)20:05:17 No.892813610

>>まあ結局そうだわな >>一括で払えるものをポイントがつくからどうのとかも含めて >金遣い荒そうだね君 一応言っとくが俺自身も貧乏人枠として話してるからな

328 22/02/01(火)20:05:18 No.892813627

損得の話ではなくQoLをどこまで維持できるかだよ 全体の見通しがたってるならリボで計画した使い方する方がカードとそれ以外の支払いを分離できる

329 22/02/01(火)20:05:32 No.892813711

リボ払いで増加するポイントより利子の方が高く付くんだがなブヘヘ

330 22/02/01(火)20:05:34 No.892813718

リボのカードで払えるくらいの金なら急な出費来ても問題ないし…

331 22/02/01(火)20:05:40 No.892813759

>車とか家電の買い替えみたいな急な支出とかには対応できないのね 家電はともかく車になるとそもそも枠が足りなくなると思う ショッピング枠しか利用できないから

332 22/02/01(火)20:06:05 No.892813893

リボのポイントで得できたのってもう昔の話でねの

333 22/02/01(火)20:06:06 No.892813906

元本は増えてるが月々の返済額が変わらない それだけ長く利息を払うということだな

334 22/02/01(火)20:06:21 No.892813997

>ローンが1箇所1件だけならな >分割を複数やるとそんだけ月々の返済増えることすらわかんない? リボは返済月数増えて総額が分割より高くなるってのには触れないの?

335 22/02/01(火)20:06:25 No.892814026

>>金遣い荒そうだね君 >一応言っとくが俺自身も貧乏人枠として話してるからな 論点ずらしの印象論に真面目に答える必要はない

336 22/02/01(火)20:06:35 No.892814080

>リボ払いで増加するポイントより利子の方が高く付くんだがなブヘヘ どう考えてもこうなるはずなのに頑なにポイントが付いてお得を崩さないよね

337 22/02/01(火)20:06:38 No.892814100

最終的にいくら払うかのシミュあるんじゃないの

338 22/02/01(火)20:06:49 No.892814150

>>支払額を平滑化できるから年間で利用する金額が毎年一定なら月々の収支を踏まえて安定して返済に持ち込める >車とか家電の買い替えみたいな急な支出とかには対応できないのね 車は年収にかなり響くけど家電はボーナス一回分でフォローきくし急な支出に対して支出を安定化させたい時には使えるだろ 逆に言うとそもそも収入が高い人は車でもリボのメリットはある

339 22/02/01(火)20:06:50 No.892814159

実際問題リボ払い使ってもちゃんと運用できてれば問題ないと思うんだけどなんでここまで叩かれるんだろう

340 22/02/01(火)20:07:03 No.892814256

親族に金銭感覚狂ってる奴がいると苦労するよね 助けを無碍にして変な所から借りられても困るしかといって成人してるやつの尻拭いもしたくないし

341 22/02/01(火)20:07:05 No.892814272

>リボ払いで増加するポイントより利子の方が高く付くんだがなブヘヘ そのレスから計算ができないのが露呈してるんやがなブヘヘ

342 22/02/01(火)20:07:16 No.892814347

>リボのポイントで得できたのってもう昔の話でねの たまにトントンの時もあるけど無理して使うものではないな…

343 22/02/01(火)20:07:31 No.892814444

元本が増えて月々の支払い分より利息額の発生が多くなった場合はどうなるの? 利息チャラにしてくれる?

344 22/02/01(火)20:07:33 No.892814453

>実際問題リボ払い使ってもちゃんと運用できてれば問題ないと思うんだけどなんでここまで叩かれるんだろう 不意打ちしかけてくるから

345 22/02/01(火)20:07:39 No.892814491

>リボは返済月数増えて総額が分割より高くなるってのには触れないの? 総額が増えようがそもそも月々の支払いがパンクしたら期限の利益喪失で一括請求とか取られたりすることもあるだろ

346 22/02/01(火)20:07:41 No.892814505

>リボ払いは大量に買い込んで自己破産するのが一番よさそう 自己破産が無敵みたいな印象なんなんだろうな…

347 22/02/01(火)20:07:44 No.892814527

そうかよく考えるとリボ使う人増えるとカード会社の収益上がって 1回払いマンもおこぼれあるかもなんだな 皆!リボはいいぞリボ使おうよ!

348 22/02/01(火)20:07:47 No.892814553

物凄く具体的な例を挙げると失業保険待ちで金が無い場合失業保険出るまで食つなぐのに便利!

349 22/02/01(火)20:07:55 No.892814600

俺はあの馬鹿とは違う堅実な人間なんだと自分を安心させたい人が多いんだな

350 22/02/01(火)20:07:56 No.892814617

>元本が増えて月々の支払い分より利息額の発生が多くなった場合はどうなるの? どうにもならない 元本が永遠に減らない

351 22/02/01(火)20:07:58 No.892814633

>実際問題リボ払い使ってもちゃんと運用できてれば問題ないと思うんだけどなんでここまで叩かれるんだろう その気が無い人にもあの手この手でリボ払いさせようとするから

352 22/02/01(火)20:08:01 No.892814648

最終的に終始換算してポイントが1000円分だかお得になるってのがリボ払いの本質か…

353 22/02/01(火)20:08:09 No.892814699

>リボのポイントで得できたのってもう昔の話でねの 楽天はキャンペーン毎月やってるよ 毎月使うと損だから2ヶ月に1回使うけど500円くらいは得になるかね

354 22/02/01(火)20:08:32 No.892814861

>実際問題リボ払い使ってもちゃんと運用できてれば問題ないと思うんだけどなんでここまで叩かれるんだろう 単に後先のこと想像出来ずに条件悪いカード使って痛い目見てるんじゃない?

355 22/02/01(火)20:08:34 No.892814870

>俺はあの馬鹿とは違う堅実な人間なんだと自分を安心させたい人が多いんだな 自分は無知な馬鹿とは違う賢い人間だと思い込みたい人もいるよ

356 22/02/01(火)20:08:40 No.892814908

>最終的に終始換算してポイントが1000円分だかお得になるってのがリボ払いの本質か… 分割1回払いで得になりますか? ハイ論破

357 22/02/01(火)20:08:43 No.892814925

>物凄く具体的な例を挙げると失業保険待ちで金が無い場合失業保険出るまで食つなぐのに便利! まあそのレベルの危機的状況で使うって話なら別にいいと思うよ

358 22/02/01(火)20:08:53 No.892814986

養分というかこの手のカモが居ないと金融も成り立たないんだろうか

359 22/02/01(火)20:09:04 No.892815052

だから損得ではなく毎月の安定した生活優先という話が何度もされてるだろうに 損得の話するならそもそも貯金やめて資産運用に金回すね

360 22/02/01(火)20:09:07 No.892815069

>分割1回払いで得になりますか? >ハイ論破 分割一回…?

361 22/02/01(火)20:09:16 No.892815122

>物凄く具体的な例を挙げると失業保険待ちで金が無い場合失業保険出るまで食つなぐのに便利! 半年食いつなぐ程度の貯金はしておけよ 辞めるのにそれすらできない計画性ならリボも分割もやめたほうがいい

362 22/02/01(火)20:09:20 No.892815149

>実際問題リボ払い使ってもちゃんと運用できてれば問題ないと思うんだけどなんでここまで叩かれるんだろう ゴキブリとか犬のうんこ見ちゃったら嫌だろ リボという支払いシステムがそれぐらいキモい

363 22/02/01(火)20:09:20 No.892815154

>物凄く具体的な例を挙げると失業保険待ちで金が無い場合失業保険出るまで食つなぐのに便利! 体験談止めろや!

364 22/02/01(火)20:09:54 No.892815371

>ゴキブリとか犬のうんこ見ちゃったら嫌だろ >リボという支払いシステムがそれぐらいキモい このスレで一番笑うレス

365 22/02/01(火)20:10:11 No.892815469

>その気が無い人にもあの手この手でリボ払いさせようとするから リボの存在を全否定する気はないがここは本当に邪悪

366 22/02/01(火)20:10:46 No.892815662

>>物凄く具体的な例を挙げると失業保険待ちで金が無い場合失業保険出るまで食つなぐのに便利! >半年食いつなぐ程度の貯金はしておけよ >辞めるのにそれすらできない計画性ならリボも分割もやめたほうがいい やめたほうがいいとは言ってもそうしなきゃどうにもならん状況になるんだからどうしようもない それすらもわからないのであればお前はただ優越感に浸りたいだけの馬鹿だ

367 22/02/01(火)20:10:50 No.892815686

>だから損得ではなく毎月の安定した生活優先という話が何度もされてるだろうに >損得の話するならそもそも貯金やめて資産運用に金回すね 普通の人って急な出費でも分割払いとか駆使すれば対応できる程度の貯金はあると思うんだけど それすらもできない預金状況の人ぐらいしかリボ使う意味なくないですか?

368 22/02/01(火)20:11:04 No.892815771

まあ事故でも起こして働けなくなったら便利なんでないリボとか

369 22/02/01(火)20:11:04 No.892815772

>だから損得ではなく毎月の安定した生活優先という話が何度もされてるだろうに >損得の話するならそもそも貯金やめて資産運用に金回すね リボ使わないと安定した生活出来ない人は資産運用する金無いだろ

370 22/02/01(火)20:11:14 No.892815825

>物凄く具体的な例を挙げると失業保険待ちで金が無い場合失業保険出るまで食つなぐのに便利! あの…それ役所行ったらケアしてもらえる案件…

371 22/02/01(火)20:11:17 No.892815852

ホントにやめさせる気ならリボだけの欠点挙げようとすんじゃなくて気軽な借金の欠点を挙げろ

372 22/02/01(火)20:11:18 No.892815867

聞けば聞くほど使うべき機会がレアすぎるシステムなのになんで会社は執拗にやらせようとするんですか?

373 22/02/01(火)20:11:30 No.892815948

まず貯金がロクにないのが前提なんだよね あればそれ切り崩せば一時的には安定した生活になるんだから

374 22/02/01(火)20:11:36 No.892815995

>聞けば聞くほど使うべき機会がレアすぎるシステムなのになんで会社は執拗にやらせようとするんですか? 手数料で儲かるから

375 22/02/01(火)20:11:40 No.892816024

>聞けば聞くほど使うべき機会がレアすぎるシステムなのになんで会社は執拗にやらせようとするんですか? メチャ美味しい!

376 22/02/01(火)20:11:58 No.892816130

叩いていいもの認定されてる(と思ってる)もの叩く時の「」のIQってサボテンくらいしかないよね

377 22/02/01(火)20:12:18 No.892816247

息の根止めた後退会すれば?

378 22/02/01(火)20:12:38 No.892816372

賢い人なら正しく使えるんだろうけど賢い人がリボ払いに頼る状況がレアケース過ぎない?

379 22/02/01(火)20:12:40 No.892816390

あとは頼んだぞ来月の俺

380 22/02/01(火)20:12:44 No.892816408

リボしないと安定しない時点で安定してない 安定してないならリボの余地はある じゃあなんで俺にリボを勧めるんだ!絶好調だ!死ね!

381 22/02/01(火)20:13:15 No.892816583

>叩いていいもの認定されてる(と思ってる)もの叩く時の「」のIQってサボテンくらいしかないよね なんか例え方が独特だな IQの例えでサボテンって

382 22/02/01(火)20:13:40 No.892816706

>賢い人なら正しく使えるんだろうけど賢い人がリボ払いに頼る状況がレアケース過ぎない? 賢い人は基本的に一括・分割の方が手数料分安くなって得なの把握してるからな…

383 22/02/01(火)20:13:43 No.892816742

んで問題は月収がどれくらいなのかってとこなんだが

384 22/02/01(火)20:14:07 No.892816898

貯金もない収入も不安定ってリボ払い必要な買い物する前に生活見直した方がいいんじゃ

385 22/02/01(火)20:14:15 No.892816954

そもそもリボに頼るような買い物をしない

386 22/02/01(火)20:14:43 No.892817120

自分の収入を超えるような買い物はせんほうがええ!

387 22/02/01(火)20:14:49 No.892817157

とりあえずリボ払いでソシャゲ課金するのはやめようね

388 22/02/01(火)20:15:01 No.892817232

急な出費に対応できない素寒貧の賢い人向けのサービス 慈善事業ってやつだな

389 22/02/01(火)20:15:01 No.892817234

収入が一定に近い人にはほぼメリットはない ハードラックとダンスっちまっていきなり貯蓄を超える支出に襲われたら一応ワンチャンあるが…

390 22/02/01(火)20:15:07 No.892817266

俺の経験上収入が低いやつに限ってリボをやるんだ

391 22/02/01(火)20:15:30 No.892817412

リボだけが悪い!みたいな思考回路ならそら同意得られんよ 悪いのは借金の慢性化なんだから

392 22/02/01(火)20:15:31 No.892817423

>賢い人なら正しく使えるんだろうけど賢い人がリボ払いに頼る状況がレアケース過ぎない? 審査通らないので若い頃作ったコラボカードのリボを使い続けてる… 毎月の返済額=限度額に設定してるので一応問題なく使えてる

393 22/02/01(火)20:15:34 No.892817443

一時しのぎの手段として使えるが利子高いからあまり使わない方がいいってだけよ

394 22/02/01(火)20:16:17 No.892817710

そういえば昔なんかのコラボカードでリボ払いしかできないクソみたいなクレカあったな…

395 22/02/01(火)20:16:20 No.892817727

リボだと一定額なので首が回らなくなるということがない 安心

396 22/02/01(火)20:16:39 No.892817845

>審査通らないので若い頃作ったコラボカードのリボを使い続けてる… >毎月の返済額=限度額に設定してるので一応問題なく使えてる これって設定がリボということになってるだけでリボを使ってる事にはならないと思うんだ

397 22/02/01(火)20:16:46 No.892817899

金銭感覚が麻痺してるヒトコワ~

398 22/02/01(火)20:16:47 No.892817910

審査通らない時点でヤバいのでは?

399 22/02/01(火)20:16:54 No.892817944

リボが必要な例出してる人の言い分聞くとさ 貯金がなく頼れる家族友人知人がいないまたはプライドが高く他人に頭を下げることの出来ない上に失業保険の給付まで時間のある自己都合退職者で なおかつ行政に頼るのも嫌な人ってことになるので そんなやつ普通の人カウントしたくねえからリボなんてまともなやつは使わないって言って良くない?

400 22/02/01(火)20:16:56 No.892817958

冷蔵庫が突然壊れたりしたら死活問題だからそういう時に使うのは…安い冷蔵庫一括で買えばいいだけか…

401 22/02/01(火)20:17:12 No.892818052

カード作るときリボ項目混ぜてくるな

402 22/02/01(火)20:17:41 No.892818233

そもそもスレ「」の弟の場合リボ払い以上に人間性に問題あるねで話終わっちゃってる

403 22/02/01(火)20:17:42 No.892818244

>毎月の返済額=限度額に設定してるので一応問題なく使えてる 普通より遥かに高い利子を払い続けるのねあなたは

404 22/02/01(火)20:17:47 No.892818278

>審査通らない時点でヤバいのでは? 収入が来月あるとも保証されない絵描きの社会信用なんてあるわけないのだ

405 22/02/01(火)20:17:50 No.892818292

>冷蔵庫が突然壊れたりしたら死活問題だからそういう時に使うのは…安い冷蔵庫一括で買えばいいだけか… それなりの冷蔵庫でも分割で買えばいいだけだし…

406 22/02/01(火)20:18:05 No.892818388

>貯金もない収入も不安定ってリボ払い必要な買い物する前に生活見直した方がいいんじゃ リボ払い必要な買い物が日用品レベルにまで及ぶ場合もあるから・・・ でも良くカード会社の想定するリボのケースで使われてるあのブランド鞄欲しい!みたいのは完全に無いと思う

407 22/02/01(火)20:18:28 No.892818539

>普通より遥かに高い利子を払い続けるのねあなたは 翌月に繰り越す残額がない場合は利子つかないよ

408 22/02/01(火)20:18:35 No.892818581

>収入が来月あるとも保証されない絵描きの社会信用なんてあるわけないのだ バイトでも通る楽天カードがダメってなるとそもそも絵描きで飯食えてんの?ってなるぞ

409 22/02/01(火)20:18:45 No.892818663

結論が先に立ちすぎてる子はリボにはまっちゃう人と知能の発達加減が大差なさそう

410 22/02/01(火)20:18:50 No.892818694

>普通より遥かに高い利子を払い続けるのねあなたは 繰越残高ないからそんなことはないんだな

411 22/02/01(火)20:19:18 No.892818864

>普通より遥かに高い利子を払い続けるのねあなたは どこから利子が!?

412 22/02/01(火)20:19:22 No.892818884

>>毎月の返済額=限度額に設定してるので一応問題なく使えてる >普通より遥かに高い利子を払い続けるのねあなたは 叩いてる人ってこの程度の認識だよね

413 22/02/01(火)20:19:52 No.892819058

>リボが必要な例出してる人の言い分聞くとさ >貯金がなく頼れる家族友人知人がいないまたはプライドが高く他人に頭を下げることの出来ない上に失業保険の給付まで時間のある自己都合退職者で >なおかつ行政に頼るのも嫌な人ってことになるので >そんなやつ普通の人カウントしたくねえからリボなんてまともなやつは使わないって言って良くない? 周りの人間に気軽に借金持ちかけるのも大概だと思うが…

↑Top