虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ホワイ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/02/01(火)16:31:10 No.892753313

    ホワイマン=アインシュタインなの?

    1 22/02/01(火)16:31:48 No.892753455

    違う仮面ライダージオウ

    2 22/02/01(火)16:31:58 No.892753491

    納得のいくオチじゃないとアカンよね

    3 22/02/01(火)16:32:08 No.892753524

    ヒトラーだよ

    4 22/02/01(火)16:33:19 No.892753761

    >ヒトラーだよ サメだよ

    5 22/02/01(火)16:33:40 No.892753820

    千空と同じ声っていうのがヒントだろう つまり千空が誰かのクローン

    6 22/02/01(火)16:33:42 No.892753829

    エネルだろ

    7 22/02/01(火)16:33:53 No.892753871

    D.O.M.Eだよ

    8 22/02/01(火)16:34:19 No.892753970

    >千空と同じ声っていうのがヒントだろう >つまり千空が誰かのクローン 声真似自体は身内にもできるやついるし別に世界でゲンしかできないことでもない

    9 22/02/01(火)16:34:20 No.892753978

    くられだよ

    10 22/02/01(火)16:34:38 No.892754044

    ホワイマンは目の前にいるキミだ

    11 22/02/01(火)16:34:50 No.892754076

    ずっと近くにいたってのは物理法則とか計算式のことを指してるんでないの

    12 22/02/01(火)16:34:52 No.892754081

    メカ千空だよ

    13 22/02/01(火)16:35:31 No.892754226

    やっぺーホワイトマンじゃん

    14 22/02/01(火)16:35:48 No.892754289

    オリジンだろ

    15 22/02/01(火)16:35:51 No.892754301

    宇宙から来たストーン星人だよ

    16 22/02/01(火)16:35:55 No.892754315

    こっそり作者に教えてもらったんだけどウンコらしい

    17 22/02/01(火)16:36:01 No.892754341

    ORIGINか…

    18 22/02/01(火)16:36:11 No.892754370

    あさぎりゲンの双子の兄よるぎりケンだよ

    19 22/02/01(火)16:36:18 No.892754391

    >くられだよ 確かに枠外にずっと居たな…

    20 22/02/01(火)16:36:31 No.892754431

    >ずっと近くにいたってのは物理法則とか計算式のことを指してるんでないの それが喋り出すのはオカルトだろ…

    21 22/02/01(火)16:36:36 No.892754458

    リューさんだよ

    22 22/02/01(火)16:36:46 No.892754490

    ツキノヨル化学ノチニクルフ千空だよ

    23 22/02/01(火)16:36:50 No.892754506

    ネタバレするとロボ子だよ

    24 22/02/01(火)16:37:00 No.892754546

    千空が顔見ただけでテメーだったのかってなる相手だから 自分自身、百夜、仲間の誰か、偉人あたりに絞られるわな 本当の父説もあるけどそれだとテメーだったのかにはならないと思う

    25 22/02/01(火)16:37:04 No.892754563

    ドクトルシュタインとドクターストーン説はそれっぽくて好き

    26 22/02/01(火)16:37:23 No.892754619

    第5の力だよ!

    27 22/02/01(火)16:37:27 No.892754639

    出川哲朗だよ

    28 22/02/01(火)16:37:40 No.892754672

    このオチ次第でこの漫画の評価がガラッと変わる

    29 22/02/01(火)16:37:51 No.892754705

    >千空が顔見ただけでテメーだったのかってなる相手だから >自分自身、百夜、仲間の誰か、偉人あたりに絞られるわな >本当の父説もあるけどそれだとテメーだったのかにはならないと思う 顔見たかどうかというか人間かどうかもわからんが

    30 22/02/01(火)16:38:12 No.892754773

    いやあんな月面に人間がポツンとはいないだろ

    31 22/02/01(火)16:38:30 No.892754834

    https://twitter.com/reraku/status/1488335863784558592 くられ説は否定してたよ

    32 22/02/01(火)16:38:46 No.892754881

    そもそも人間なのかな

    33 22/02/01(火)16:39:04 No.892754943

    >このオチ次第でこの漫画の評価がガラッと変わる そもそも石化技術がトンデモだしわりとなんでもいい気がするけどな…

    34 22/02/01(火)16:39:07 No.892754951

    やっぱりメカ千空か

    35 22/02/01(火)16:39:24 No.892755007

    スマホの画面に映ったアインシュタインなんだろ!?

    36 22/02/01(火)16:39:26 No.892755014

    fu765863.jpg

    37 22/02/01(火)16:39:43 No.892755076

    まあそういうよね…おれはだまされないぞ…

    38 22/02/01(火)16:39:46 No.892755084

    最近月面で再会したどこかの兄弟だよ

    39 22/02/01(火)16:39:47 No.892755091

    俺だよ

    40 22/02/01(火)16:39:49 No.892755096

    石化させる武器を持った宇宙にいるやつって時点で何が出てきても不思議じゃないので大抵の説は否定できない気もする

    41 22/02/01(火)16:39:52 No.892755104

    >https://twitter.com/reraku/status/1488335863784558592 >くられ説は否定してたよ 否定するってことは…やはりくられか

    42 22/02/01(火)16:40:12 No.892755171

    うんこだって原作者が言ってるじゃん

    43 22/02/01(火)16:40:29 No.892755215

    >俺だよ ワリオだよ

    44 22/02/01(火)16:40:30 No.892755219

    大工のおっさんだよ

    45 22/02/01(火)16:40:35 No.892755242

    少なくとも元世界組とカセキは顔を知っている相手

    46 22/02/01(火)16:40:39 No.892755258

    >fu765863.jpg 繋がったか…!

    47 22/02/01(火)16:40:41 No.892755264

    そういえばE=mc2ずっと居たなってなった…

    48 22/02/01(火)16:41:00 No.892755340

    カツマタ君なんだろ!?

    49 22/02/01(火)16:41:02 No.892755350

    >顔見たかどうかというか人間かどうかもわからんが 機械を操作してる犬かもしれないしな

    50 22/02/01(火)16:41:05 No.892755361

    お前だったのか…ならゴンしか居ないだろ

    51 22/02/01(火)16:41:13 No.892755389

    >https://twitter.com/reraku/status/1488335863784558592 >くられ説は否定してたよ やはり…亜留間次郎か!?

    52 22/02/01(火)16:41:24 No.892755425

    メデューサが未来の装置なんだから未来から来てないと辻褄が合わないじゃろ

    53 22/02/01(火)16:41:26 No.892755429

    >大工のおっさんだよ あれは本当に側にいたからな… どんどん若返ったけど

    54 22/02/01(火)16:41:45 No.892755486

    ホワイマンは緑牛になったおれ

    55 22/02/01(火)16:41:49 No.892755504

    うんことかウソだー!と思わせといて スペースデブリ(うんこみたいなもの)関係とかそう言う何かが来る可能性…

    56 22/02/01(火)16:41:56 No.892755518

    >少なくとも元世界組とカセキは顔を知っている相手 地上組には音声しか届いてないから 千空がホワイマンと遭遇したことに驚いてるだけだぞ

    57 22/02/01(火)16:41:57 No.892755527

    月といえばゼムス

    58 22/02/01(火)16:41:58 No.892755537

    メデゥーサそのものだよ

    59 22/02/01(火)16:41:59 No.892755543

    >少なくとも元世界組とカセキは顔を知っている相手 なんで顔見た前提で話進めてんだ

    60 22/02/01(火)16:42:07 No.892755561

    originくるか

    61 22/02/01(火)16:42:20 No.892755605

    >>顔見たかどうかというか人間かどうかもわからんが >機械を操作してる犬かもしれないしな ライカ犬みたいなの想像してる

    62 22/02/01(火)16:42:28 No.892755631

    宇宙空間でゆっくり発動する石化装置を見てわかったことだよね

    63 22/02/01(火)16:42:34 No.892755650

    >うんことかウソだー!と思わせといて >スペースデブリ(うんこみたいなもの)関係とかそう言う何かが来る可能性… 放棄された人工衛星とか?

    64 22/02/01(火)16:42:52 No.892755702

    アインシュタインが相対性理論により光を超えて動きタイムスリップした姿だよ

    65 22/02/01(火)16:42:53 No.892755710

    最近ニッキーの出番が少ないからニッキーにしてくれ

    66 22/02/01(火)16:42:55 No.892755720

    チンパンジーだな

    67 22/02/01(火)16:43:11 No.892755774

    >メデューサが未来の装置なんだから未来から来てないと辻褄が合わないじゃろ およそ思いつかない超科学なだけで未来の装置なんて言ってない 死んでるはずの超天才が作ったなら一応説明はつく

    68 22/02/01(火)16:43:12 No.892755777

    百夜と一緒のにいた生存組?

    69 22/02/01(火)16:43:29 No.892755842

    ツバメのつば九郎がラスボスだよ

    70 22/02/01(火)16:43:33 No.892755853

    科学者の系譜が数字の10、100、1000で繋がってて アインシュタインが1と石か…

    71 22/02/01(火)16:43:39 No.892755874

    >>顔見たかどうかというか人間かどうかもわからんが >機械を操作してる犬かもしれないしな オマエノシワザダタノカ

    72 22/02/01(火)16:43:58 No.892755931

    >科学者の系譜が数字の10、100、1000で繋がってて >アインシュタインが1と石か… 感心した

    73 22/02/01(火)16:44:00 No.892755936

    黒い染みの中に顔が見える状態で人間一人ポツンとはいねーだろ

    74 22/02/01(火)16:44:10 No.892755970

    ゲン→解体屋ゲン

    75 22/02/01(火)16:44:13 No.892755978

    >最近月面で再会したどこかの兄弟だよ アレとうとう再会したのか…

    76 22/02/01(火)16:44:24 No.892756004

    >科学者の系譜が数字の10、100、1000で繋がってて >アインシュタインが1と石か… 10は誰なの

    77 22/02/01(火)16:44:29 No.892756020

    >科学者の系譜が数字の10、100、1000で繋がってて >アインシュタインが1と石か… どういう意味⁉️

    78 22/02/01(火)16:44:35 No.892756042

    メタ読みするとアインシュタインの線が結構あるのがすげーいや やめてくれよ

    79 22/02/01(火)16:44:54 No.892756089

    >10は誰なの ゼノ

    80 22/02/01(火)16:44:58 No.892756106

    WHYとか死にたいのかとか説明不足なことが多いし宇宙人では?

    81 22/02/01(火)16:45:00 No.892756112

    阿笠博士だよ

    82 22/02/01(火)16:45:00 No.892756113

    >どういう意味? 百夜千空

    83 22/02/01(火)16:45:02 No.892756116

    ゼノって言うほど10か?

    84 22/02/01(火)16:45:10 No.892756135

    >>10は誰なの >ゼノ あーそっか

    85 22/02/01(火)16:45:11 No.892756142

    >黒い染みの中に顔が見える状態で人間一人ポツンとはいねーだろ まあ誰かの残した超発明機械(表面になんかソレとわかるデザイン付き)とかかもしれない

    86 22/02/01(火)16:45:14 No.892756148

    >>どういう意味? >百夜千空 なるほど‼️

    87 22/02/01(火)16:45:22 No.892756170

    >>10は誰なの >ゼノ なるほど

    88 22/02/01(火)16:45:25 No.892756183

    E=mc2はアインシュタインが生み出したやつだからずっとそばにいたことになる

    89 22/02/01(火)16:45:34 No.892756215

    >ゼノって言うほど10か? ?

    90 22/02/01(火)16:45:35 No.892756217

    気になるから木曜からimgを断つ

    91 22/02/01(火)16:45:39 No.892756224

    ゼノ(Xeno)のXは10だろう?

    92 22/02/01(火)16:45:40 No.892756230

    千空 白夜 X 1石

    93 22/02/01(火)16:45:41 No.892756238

    今のところうんこが最有力候補か…

    94 22/02/01(火)16:45:48 No.892756262

    >阿笠博士だよ 光彦だろ

    95 22/02/01(火)16:46:00 No.892756290

    >メタ読みするとアインシュタインの線が結構あるのがすげーいや >やめてくれよ アインシュタインの遺志で動いてた組織とか

    96 22/02/01(火)16:46:01 No.892756297

    >今のところうんこが最有力候補か… まあ原作者が言ってるからな…

    97 22/02/01(火)16:46:08 No.892756320

    ゼノは額にXあるでしょ!

    98 22/02/01(火)16:46:12 No.892756331

    >万は誰なの

    99 22/02/01(火)16:46:15 No.892756339

    >>阿笠博士だよ >光彦だろ 元太だよ

    100 22/02/01(火)16:46:16 No.892756341

    >ゼノ(Xeno)のXは10だろう? なるほどなー

    101 22/02/01(火)16:46:16 No.892756344

    アインシュタインの脳味噌はバラバラにして保管されてるから この世界ではアポロ11号に乗せてたとかあってもおかしくない

    102 22/02/01(火)16:46:26 No.892756373

    あーへーアインが1でX→百→千か へぇー…

    103 22/02/01(火)16:46:28 No.892756381

    >ゼノって言うほど10か? X=10ってことじゃない?

    104 22/02/01(火)16:46:33 No.892756404

    >>万は誰なの ミリオ

    105 22/02/01(火)16:46:36 No.892756411

    >>万は誰なの 万空

    106 22/02/01(火)16:46:39 No.892756421

    やはりメカアインシュタインか…

    107 22/02/01(火)16:47:00 No.892756504

    >アインシュタインの脳味噌はバラバラにして保管されてるから >この世界ではアポロ11号に乗せてたとかあってもおかしくない バラバラじゃ流石にメデゥーサでも復活厳しくない?

    108 22/02/01(火)16:47:06 No.892756520

    ちょうど不老不死の話出てるしなあ

    109 22/02/01(火)16:47:13 No.892756550

    1ってことはやはりワンピースか

    110 22/02/01(火)16:47:18 No.892756575

    要素としてはすごくあるけど その場合まだ出てない超技術がポンと出てこないとダメだからなぁ

    111 22/02/01(火)16:47:19 No.892756578

    >>>万は誰なの >ミリオ やはり黒幕はAFOか…

    112 22/02/01(火)16:47:19 No.892756584

    >fu765863.jpg youtubeの動画のサムネみたいだ…

    113 22/02/01(火)16:47:20 No.892756585

    アインシュタインは後年なんかしてたってなくない? 変な研究してたならエジソンの方がまだ…

    114 22/02/01(火)16:47:30 No.892756610

    >バラバラじゃ流石にメデゥーサでも復活厳しくない? できるんじゃないの

    115 22/02/01(火)16:47:36 No.892756630

    ゼノ 白夜 千空 ホワイ万 だよ

    116 22/02/01(火)16:47:49 No.892756686

    アインが1でシュタインが石というか岩? 直訳だとそうなるけど名前の実際の意味としてはどうなんだろ

    117 22/02/01(火)16:47:54 No.892756701

    >>>阿笠博士だよ >>光彦だろ >元太だよ 歩美ちゃんだろ

    118 22/02/01(火)16:48:00 No.892756724

    ていうか本当に人なの

    119 22/02/01(火)16:48:03 No.892756732

    >メタ読みするとアインシュタインの線が結構あるのがすげーいや 自分の妄想で嫌気をさしてても仕方無いだろう

    120 22/02/01(火)16:48:03 No.892756733

    なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ…

    121 22/02/01(火)16:48:08 No.892756749

    千空の子孫…万子!

    122 22/02/01(火)16:48:08 No.892756750

    >ていうか本当に人なの 狐かもしれん

    123 22/02/01(火)16:48:16 No.892756782

    whywhyは実はヤハハハハハだったんじゃない?

    124 22/02/01(火)16:48:20 No.892756796

    >>バラバラじゃ流石にメデゥーサでも復活厳しくない? >できるんじゃないの 周りが引っ付くだけで再生はしないて結果出てたじゃん

    125 22/02/01(火)16:48:24 No.892756812

    兎だろ月なんだから

    126 22/02/01(火)16:48:27 No.892756824

    仮にアメリカが協力しててもソ連の目を掻い潜って月面に基地作ってたってのは無理がある気もする

    127 22/02/01(火)16:48:37 No.892756861

    うんこのアナグラム

    128 22/02/01(火)16:48:45 No.892756894

    >なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… 1はアインでシュタインはそもそも石(ストーン)だ

    129 22/02/01(火)16:48:52 No.892756909

    ホワイ万の子孫が億泰

    130 22/02/01(火)16:48:55 No.892756918

    >科学者の系譜が数字の10、100、1000で繋がってて >アインシュタインが1と石か… 数字もそうだけど石でも繋がるって考えるとかなり有力だな…

    131 22/02/01(火)16:49:02 No.892756950

    >なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… ドイツ語で考えるんだ!

    132 22/02/01(火)16:49:07 No.892756967

    >周りが引っ付くだけで再生はしないて結果出てたじゃん つまり石化させてからバラバラにした?

    133 22/02/01(火)16:49:10 No.892756977

    怪しいのはタイミングよく大金を払ってまで宇宙に脱出したあの民間人…やはり前澤友作か!?

    134 22/02/01(火)16:49:16 No.892756992

    >なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… ドイツ語知らなくてもアインツヴァイの数え方ぐらいは聞いたことないか?

    135 22/02/01(火)16:49:20 No.892757009

    「石化装置があれば永遠の命を得られるかも…」って前振りも有ったし ガチで過去の人間が何か生き長らえてた的な展開があってもおかしくはない 享年とか死後の遺体の扱いとかは知らない

    136 22/02/01(火)16:49:24 No.892757030

    >>なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… >ドイツ語で考えるんだ! グーテンモルゲン!

    137 22/02/01(火)16:49:30 No.892757048

    本当これでもかってくらいアインシュタイン要素作中にあったんだな考えてみると

    138 22/02/01(火)16:49:30 No.892757052

    >なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… ドイツ語でアインは1、シュタインは石って意味なんやで…

    139 22/02/01(火)16:49:36 No.892757079

    >納得のいくオチじゃないとアカンよね そこはもうずっと前から考えてるだろう

    140 22/02/01(火)16:49:37 No.892757090

    >なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… ドイツ語で1はアイン(Ein)

    141 22/02/01(火)16:49:41 No.892757108

    石化光線だけがホワイマンの持つ技術のすべてとも限らんし 月に4000年も一人で居続けるのに石化だけで全部済むわけもないだろうし

    142 22/02/01(火)16:49:44 No.892757123

    >ドイツ語で考えるんだ! バームクーヘン!

    143 22/02/01(火)16:49:46 No.892757132

    >>なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… >ドイツ語で考えるんだ! バームクーヘン!

    144 22/02/01(火)16:49:47 No.892757135

    >なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… 普通いなちゃんとゆずるだよな

    145 22/02/01(火)16:49:49 No.892757145

    やはりヒトラーか?!

    146 22/02/01(火)16:50:01 No.892757182

    >ドイツ語で考えるんだ! バウムクーヘン!

    147 22/02/01(火)16:50:06 No.892757201

    そもそも石化のメカニズムやメデューサのシステムを「ファンタジーだから」で流した時点で既にガッカリだよ 逆に言えばこれ以上期待を下回ることはないから例え宇宙人でしたとか科学を超えた魔法でしたとかでももう全部フーンで済ませられる

    148 22/02/01(火)16:50:13 No.892757224

    >怪しいのはタイミングよく大金を払ってまで宇宙に脱出したあの民間人…やはり前澤友作か!? あいつオープニングセレモニーでただ飯食いにきそうだから…

    149 22/02/01(火)16:50:18 No.892757247

    市川⇄山田 千空⇄ゲン

    150 22/02/01(火)16:50:18 No.892757253

    Dr.stoneもDr.シュタインも同じよ

    151 22/02/01(火)16:50:18 No.892757255

    >>なんで1と石でアインシュタインになるのか分からない俺はカスだよ… >ドイツ語で考えるんだ! ヒトラー!

    152 22/02/01(火)16:50:18 No.892757257

    またアインシュタインじゃないとおかしいマン沸いてるのか

    153 22/02/01(火)16:50:30 No.892757297

    >>周りが引っ付くだけで再生はしないて結果出てたじゃん >つまり石化させてからバラバラにした? 杠みたいにバラバラを引っ付けて復活したとか?

    154 22/02/01(火)16:50:33 No.892757306

    親切な「」がいっぱいで…ありがたい…

    155 22/02/01(火)16:50:34 No.892757310

    >ドイツ語知らなくてもアインツヴァイの数え方ぐらいは聞いたことないか? 魔理沙は大変なものを盗んでいきましたで聞いたよな

    156 22/02/01(火)16:50:38 No.892757325

    >「石化装置があれば永遠の命を得られるかも…」って前振りも有ったし >ガチで過去の人間が何か生き長らえてた的な展開があってもおかしくはない >享年とか死後の遺体の扱いとかは知らない 人間だと石化装置どうやって作ったん?って問題が

    157 22/02/01(火)16:50:38 No.892757329

    >ホワイ万の子孫が億泰 つまり高木刑事か

    158 22/02/01(火)16:50:40 No.892757331

    「」バウムクーヘン好きすぎ問題

    159 22/02/01(火)16:50:42 No.892757337

    >アインが1でシュタインが石というか岩? >直訳だとそうなるけど名前の実際の意味としてはどうなんだろ >Ein・stein(石ころ)ですね。この名前にはユダヤ人迫害の歴史が隠れています。 > 16世紀のドイツでは、ユダヤ民族は姓を持つことを許されておらず、一部の豊かなユダヤ人が姓をお金で買い始めた。しかし、ユダヤ人であることが明確に区別できる様にとの理由から、植物もしくは金属の名前を付けることしか許されなかった >この中でも,出せる金額が高ければ花の名前くらいはつけられたのですが,さほど出せなければ「石ころ」になったりしたのです。 ぐぐったらかなりお辛かった

    160 22/02/01(火)16:50:48 No.892757362

    ずっと千空とか白夜とかゼノって名前出てたのに E=mc2のDr.アイン(1)シュタイン(石)に気づかなかったのすごい 違ってたらそれはそれでひっくり返って楽しむ

    161 22/02/01(火)16:50:51 No.892757372

    コーラ→コーラン ゲン→ムハンマド説はかなり有力

    162 22/02/01(火)16:50:53 No.892757377

    月の裏にはナチスの基地があるしな

    163 22/02/01(火)16:50:53 No.892757379

    アインが1だとしてそれがドクターストーンと何か関係があるの…?

    164 22/02/01(火)16:50:56 No.892757389

    senku→unko

    165 22/02/01(火)16:50:56 No.892757391

    >科学者の系譜が数字の10、100、1000で繋がってて >アインシュタインが1と石か… ストーンワールド…

    166 22/02/01(火)16:50:56 No.892757392

    >そもそも石化のメカニズムやメデューサのシステムを「ファンタジーだから」で流した時点で既にガッカリだよ >逆に言えばこれ以上期待を下回ることはないから例え宇宙人でしたとか科学を超えた魔法でしたとかでももう全部フーンで済ませられる よくここまで偉そうな読み方できるなって感心してるよ

    167 22/02/01(火)16:50:59 No.892757407

    >あいつオープニングセレモニーでただ飯食いにきそうだから… 厚さ5mの鉄扉あれば大丈夫だろ

    168 22/02/01(火)16:51:08 No.892757426

    >そもそも石化のメカニズムやメデューサのシステムを「ファンタジーだから」で流した時点で既にガッカリだよ くられに聞けば生き物を石化させる方法教えてくれるよ

    169 22/02/01(火)16:51:13 No.892757448

    >>怪しいのはタイミングよく大金を払ってまで宇宙に脱出したあの民間人…やはり前澤友作か!? >あいつオープニングセレモニーでただ飯食いにきそうだから… 50mmの鉄板で塞いでおいたから大丈夫

    170 22/02/01(火)16:51:14 No.892757452

    >人間だと石化装置どうやって作ったん?って問題が アインシュタインだぜ?

    171 22/02/01(火)16:51:15 No.892757461

    月そのものが石化したアインシュタインの脳みそだったんだよ!

    172 22/02/01(火)16:51:19 No.892757474

    >そもそも石化のメカニズムやメデューサのシステムを「ファンタジーだから」で流した時点で既にガッカリだよ >逆に言えばこれ以上期待を下回ることはないから例え宇宙人でしたとか科学を超えた魔法でしたとかでももう全部フーンで済ませられる 是非石化のメカニズムと科学で解き明かして欲しい ノーベル賞どころか「」賞が出来るぐらいの偉業だぞ

    173 22/02/01(火)16:51:44 No.892757561

    クロムだったら辛い

    174 22/02/01(火)16:51:47 No.892757570

    アインシュタインを封印してできたのが月

    175 22/02/01(火)16:51:49 No.892757578

    >50mmの鉄板で塞いでおいたから大丈夫 鉄の板を突き破る音が聞こえてくる…

    176 22/02/01(火)16:52:00 No.892757621

    連載時から一緒にジャンプに連載してた作品なら該当するんだよな つまり黒幕は石化みたいな超技術発明できそうな科学者ベガパンクだよ

    177 22/02/01(火)16:52:08 No.892757649

    不老不死のアインシュタインまではいいとして数十億のメデューサを作るのは無理あるでしょ

    178 22/02/01(火)16:52:17 No.892757681

    アインシュタイン自身がドクターストーンでもあるからな

    179 22/02/01(火)16:52:33 No.892757730

    >連載時から一緒にジャンプに連載してた作品なら該当するんだよな >つまり黒幕は石化みたいな超技術発明できそうな科学者ベガパンクだよ 伊原は座ってろ

    180 22/02/01(火)16:52:44 No.892757770

    今週の引きで仲間の内の誰かじゃなかったら詐欺だと思う 金田一の「犯人はこの中にいる!」で全員カットインして次週に続いて犯人全然別の人とかないだろ

    181 22/02/01(火)16:52:47 No.892757777

    現行人類の科学力でわからない事をファンタジーと捉えるのがこの漫画読んでてその感想になるの!?感すごい 未知や不可能は道の途中ってずっと言って来た漫画じゃん

    182 22/02/01(火)16:52:51 No.892757790

    >「」バウムクーヘン好きすぎ問題 ドイツ語で考えてと言われてバウムクーヘンが出てくるのは おそらく俺含めてエヴァ見てたおっさんだと思う

    183 22/02/01(火)16:52:54 No.892757798

    リーチロー作品で考察って感じが初めてでソワソワする

    184 22/02/01(火)16:53:14 No.892757883

    >>あいつオープニングセレモニーでただ飯食いにきそうだから… >厚さ5mの鉄扉あれば大丈夫だろ ドゴォォォォォン…ドゴォォォォォン…

    185 22/02/01(火)16:53:19 No.892757896

    見損なったよフクベエ…

    186 22/02/01(火)16:53:24 No.892757917

    分かんねえ道の答えを科学て言ってるだけだ

    187 22/02/01(火)16:53:24 No.892757918

    魔女かもしれん

    188 22/02/01(火)16:53:24 No.892757921

    >そもそも石化のメカニズムやメデューサのシステムを「ファンタジーだから」で流した時点で既にガッカリだよ そもそも「石化を科学的に現実で可能な形で解明して誰でも使えるようにしてくれるかも!」 みたいな事思ってた人とかロクに居ないと思う… 何を期待してるんだ

    189 22/02/01(火)16:53:25 No.892757922

    アインシュタインの脳をアポロ計画で打ち上げて月で人類石化計画を進めてたんだよ! ってなると結構面白いけどそれジャンプでやっていいやつ?マガジンじゃないと許されなくない?

    190 22/02/01(火)16:53:34 No.892757948

    アインシュタインがあり得るのは分かるけど実際そうなったらガッカリすると思う

    191 22/02/01(火)16:53:57 No.892758012

    何でマガジンなら許されるんだよ…

    192 22/02/01(火)16:53:57 No.892758020

    まあアインシュタイン本人じゃなくてアインシュタインに由来する何かかなって気はするけど なんなのかまではわからない

    193 22/02/01(火)16:54:08 No.892758048

    >伊原は座ってろ 申し訳ありません。

    194 22/02/01(火)16:54:12 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892758061

    >アインが1だとしてそれがドクターストーンと何か関係があるの…? 開発者であり最初の石化者だとかアポロ計画はアインシュタインが裏に居たとかいっぱいトンデモ起源説ぶちあげられるぞ

    195 22/02/01(火)16:54:20 No.892758096

    >今週の引きで仲間の内の誰かじゃなかったら詐欺だと思う >金田一の「犯人はこの中にいる!」で全員カットインして次週に続いて犯人全然別の人とかないだろ 別にこの中にいる!とは言ってないだろ!?

    196 22/02/01(火)16:54:22 No.892758103

    これやるって事はもう〆る時期のかな

    197 22/02/01(火)16:54:25 No.892758112

    >何でマガジンなら許されるんだよ… MMRなら全てが許される

    198 22/02/01(火)16:54:38 No.892758153

    他に化学に強いジャンプ作品のキャラ…スケダンに居たな!

    199 22/02/01(火)16:54:39 No.892758156

    石神村の鉱物ネームの仲間と過ごしてきて最後の敵が石ころっていうのも素敵だ

    200 22/02/01(火)16:54:51 No.892758200

    アインシュタインってまんまドクターストーンなんだな 全然気がつかなかった

    201 22/02/01(火)16:54:52 No.892758202

    今度は超天才が生み出した石化回復ってゴールがあるから 科学でその解明するってENDになりそう

    202 22/02/01(火)16:54:58 No.892758227

    >これやるって事はもう〆る時期のかな それはもう疑う余地ないだろ!?

    203 22/02/01(火)16:55:00 No.892758239

    やはりクロムか

    204 22/02/01(火)16:55:04 No.892758258

    >これやるって事はもう〆る時期のかな 流石にホワイマンの正体が分かって引き伸ばすのは厳しくない?

    205 22/02/01(火)16:55:06 No.892758262

    1はヒイロ・ユイだろ

    206 22/02/01(火)16:55:16 No.892758293

    そういや人のときは世界中の人が光の波を見てたけど ツバメを石化させるときは何もなかったの?

    207 22/02/01(火)16:55:26 No.892758326

    グレンラガンみたいに月の次は宇宙の敵が出てくるよ

    208 22/02/01(火)16:55:27 No.892758333

    月と地球がアレなんだから どう考えても火星に移住してた第三帝国だわ

    209 22/02/01(火)16:55:31 No.892758349

    そっか最初に石化したドクターという意味も掛けられるのか

    210 22/02/01(火)16:55:41 No.892758386

    や、やるじゃない

    211 22/02/01(火)16:55:49 No.892758406

    E=mc2とか舌出しポーズとか露骨にリスペクトしてきたもんな

    212 22/02/01(火)16:56:01 No.892758444

    ずーっと近くにあるのはE=mc2か

    213 22/02/01(火)16:56:08 No.892758470

    アニメ3期が始まる前に最終回になってしまうのか…?

    214 22/02/01(火)16:56:12 No.892758482

    まあ石化させた理由次第ではもう一波乱あるかもしれず

    215 22/02/01(火)16:56:13 No.892758486

    ここのナルトブームが考察するにダンゾウだよ

    216 22/02/01(火)16:56:16 No.892758498

    >>何でマガジンなら許されるんだよ… >MMRなら全てが許される 今読むとよく許されたなコレ…になるのは否定できない

    217 22/02/01(火)16:56:16 No.892758499

    アインシュタインって生きてた当時 原爆作って早く第二次世界大戦終わらせようぜ って大統領に手紙送ってなかったっけ?

    218 22/02/01(火)16:56:18 No.892758505

    伏線ガンガンに張ってて今までの登場人物もしくはその関連人物とかだったらネタバレ回は表紙かセンターカラー飾るだろうし そもそも下手したら来週地球組の話だけで何も明らかにならないかもしれない

    219 22/02/01(火)16:56:18 No.892758508

    ここから地球が居住不可になって火星移住を…

    220 22/02/01(火)16:56:19 No.892758516

    黒い靄から「ジョージ…」と叫ぶ声が聞こえてくるよ

    221 22/02/01(火)16:56:19 No.892758519

    原始世界スタートから月まで行ってラスボスまでたどり着いたんだから 物語としてはこれ以上やりようがないしそろそろ終わるだろうよ

    222 22/02/01(火)16:56:30 No.892758553

    まあ期待半分不安半分

    223 22/02/01(火)16:56:32 No.892758558

    医者の石(ドクターストーン)じゃなくて石の医者(ストーンドクター)だったのか

    224 22/02/01(火)16:56:47 No.892758604

    地球さん…!

    225 22/02/01(火)16:56:53 No.892758623

    この漫画ドクターストーンに掛けた要素いくつあるんだっけ 5つくらい?

    226 22/02/01(火)16:57:05 No.892758659

    >>これやるって事はもう〆る時期のかな >流石にホワイマンの正体が分かって引き伸ばすのは厳しくない? ホワイマン「私はただ人類を保護したかっただけだ…あの日人類を石化させた"奴ら"の手から…」 黒幕「喋りすぎだホワイマン」 →真・終章開始

    227 22/02/01(火)16:57:20 No.892758706

    >アインシュタインって生きてた当時 >原爆作って早く第二次世界大戦終わらせようぜ >って大統領に手紙送ってなかったっけ? よかったな日本に2発も落とせて

    228 22/02/01(火)16:57:21 No.892758709

    >アニメ3期が始まる前に最終回になってしまうのか…? 鬼滅「そうだね」

    229 22/02/01(火)16:57:27 No.892758733

    ゼノとの戦い終わったあとは飽きたんじゃねーのかってぐらい展開早かったな

    230 22/02/01(火)16:57:46 No.892758791

    >まあ石化させた理由次第ではもう一波乱あるかもしれず 石と名付けられたユダヤ人の恨み…

    231 22/02/01(火)16:57:46 No.892758793

    これでアインシュタイン無関係だったらひっくりかえる

    232 22/02/01(火)16:57:46 No.892758794

    >この漫画ドクターストーンに掛けた要素いくつあるんだっけ >5つくらい? 石鹸と石化以外に何あったっけ

    233 22/02/01(火)16:57:51 No.892758815

    >この漫画ドクターストーンに掛けた要素いくつあるんだっけ >5つくらい? ドクターストーン(石鹸) ドクターストーン(サルファ剤) ドクターストーン(メデューサ) 他にあったけ?

    234 22/02/01(火)16:57:53 No.892758824

    全然考えずに楽しい!でついてきたから伏線かなりあったんだなって驚きがある

    235 22/02/01(火)16:57:53 No.892758826

    未来の千空説捨ててないから

    236 22/02/01(火)16:58:06 No.892758874

    >ゼノとの戦い終わったあとは飽きたんじゃねーのかってぐらい展開早かったな やることは決まってたしまあ…

    237 22/02/01(火)16:58:06 No.892758875

    夜神月だよ

    238 22/02/01(火)16:58:07 No.892758877

    >ゼノとの戦い終わったあとは飽きたんじゃねーのかってぐらい展開早かったな というか実質ラスボス倒してるんだしこれ以上やることない

    239 22/02/01(火)16:58:08 No.892758881

    月に何がいるからの予想はされてても黒いモヤの状態はウンコ説とコーラ説以外にマトモなのが出てこないな…

    240 22/02/01(火)16:58:23 No.892758933

    >これでアインシュタイン無関係だったらひっくりかえる そこまでアインシュタイン濃厚…?

    241 22/02/01(火)16:59:01 No.892759054

    今まで特に予想されてなかったけど 作中で何度も出てるし語呂遊びでも分かるようになってるんだから 本当にアインシュタインなら作者お見事だな

    242 22/02/01(火)16:59:11 No.892759094

    >>これでアインシュタイン無関係だったらひっくりかえる >そこまでアインシュタイン濃厚…? "確定"

    243 22/02/01(火)16:59:17 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892759126

    ドクターストーンは不死装置って話もしてるから明確に死んだ人が生き返ってもいいんだよね

    244 22/02/01(火)16:59:21 No.892759145

    ロケット作りはそれなりに尺使ってるんだけど展開早過ぎない?と見てて思ってた

    245 22/02/01(火)16:59:24 No.892759157

    今のスピーディーさは割と好き 巻きと言われたらそうなんだろうけども

    246 22/02/01(火)16:59:24 No.892759160

    街造り編でいくらでも引っ張れたろうにそこ全部スキップしてスペースシャトル1本に絞ったのは凄いと思う

    247 22/02/01(火)16:59:25 No.892759166

    月っていう存在自体がホワイマンだよ

    248 22/02/01(火)16:59:26 No.892759171

    >>これでアインシュタイン無関係だったらひっくりかえる >そこまでアインシュタイン濃厚…? いや深読みしすぎかい!みたいな

    249 22/02/01(火)16:59:41 No.892759219

    まじかよ最低だな稲田

    250 22/02/01(火)16:59:51 No.892759254

    百夜と千空で数字繋がりの家族なのは分かってたけど そっかゼノも10って言えるか…アインも1か…なるほどなーってなってる 外れてたらそれはそれとして

    251 22/02/01(火)17:00:00 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892759274

    >>アインシュタインって生きてた当時 >>原爆作って早く第二次世界大戦終わらせようぜ >>って大統領に手紙送ってなかったっけ? >よかったな日本に2発も落とせて 違っ…私そんなつもりじゃ…

    252 22/02/01(火)17:00:06 No.892759296

    トリリオンゲームと両立しんどいから巻いてる感はある

    253 22/02/01(火)17:00:14 No.892759341

    >月に何がいるからの予想はされてても黒いモヤの状態はウンコ説とコーラ説以外にマトモなのが出てこないな… ウンコ説とコーラ説はまともな範疇なのかお前…

    254 22/02/01(火)17:00:56 No.892759490

    >トリリオンゲームと両立しんどいから巻いてる感はある アイシールドもそうだったけど稲垣ってビルドの部分は好きだけどそれが順調に回ると飽きる作家だなって

    255 22/02/01(火)17:01:11 No.892759550

    アインシュタインてどううんこなんだろ

    256 22/02/01(火)17:01:15 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892759567

    >>月に何がいるからの予想はされてても黒いモヤの状態はウンコ説とコーラ説以外にマトモなのが出てこないな… >ウンコ説とコーラ説はまともな範疇なのかお前… 頭が大樹なんだ許してやってくれ

    257 22/02/01(火)17:01:16 No.892759574

    科学研修:くられ  これが答えなんだよね

    258 22/02/01(火)17:01:20 No.892759585

    >ロケット作りはそれなりに尺使ってるんだけど展開早過ぎない?と見てて思ってた あまり詳細に念入りにやると読者が勝手にロケット作れて大事故に繋がりそうだし仕方ない

    259 22/02/01(火)17:01:25 No.892759598

    YHWHを逆さに読むとHWHY つまり……エッチホワイマン

    260 22/02/01(火)17:01:36 No.892759639

    金星から帰還した地球人の生き残りか…

    261 22/02/01(火)17:01:46 No.892759676

    黒いモヤがナノマシンでメデューサによる石化もナノマシンによるものとか思ったけどそれだとホワイマンの正体にはならないんだよな…

    262 22/02/01(火)17:01:53 No.892759695

    チート人材にチート設備に現代以上のトンデモテクノロジーが加わったから もうできない事無くなってクリア直前の大作RPGみたいな状態だったしな 中盤やりくりしてた頃が1番面白かったなーになるやつ

    263 22/02/01(火)17:01:54 No.892759700

    まあ石化の解き方わかって復活薬の量産も可能になった時点で あとはひたすら世界回って石化解いてまわる作業にしかならんからそりゃ巻くよ 復活した人類同士のゴタゴタとか覇権争いを延々見たい漫画でもあるまいし

    264 22/02/01(火)17:01:54 No.892759701

    巻いてると言うが連載初期からかっとばす勢いで展開早かったと思うが…

    265 22/02/01(火)17:01:54 No.892759707

    アインシュタインだったらなんでアメリカ国旗の近くにいるのかだれか教えて

    266 22/02/01(火)17:02:01 No.892759732

    元々物作りはかなり適当だしこれ

    267 22/02/01(火)17:02:03 No.892759744

    >YHWHを逆さに読むとHWHY >つまり……エッチホワイマン これ結構可能性あるな

    268 22/02/01(火)17:02:11 No.892759768

    >>ロケット作りはそれなりに尺使ってるんだけど展開早過ぎない?と見てて思ってた >あまり詳細に念入りにやると読者が勝手にロケット作れて大事故に繋がりそうだし仕方ない サルファ剤までしか作れなかったよ…

    269 22/02/01(火)17:02:13 No.892759772

    アインシュタインて名前がそもそも一つの石だからな ドクター・アインシュタインでドクター・ストーン ドクター・ストーンズじゃないから石は一つしかない

    270 22/02/01(火)17:02:15 No.892759775

    まあ『千空の師匠でトップクラスの科学屋、凄腕傭兵などもセット』って言うゼノ以上の人間の敵陣営とか出しようが無いところあるし 一つの区切りなんだからまあじっくりやりもするよね

    271 22/02/01(火)17:02:18 No.892759792

    >>これでアインシュタイン無関係だったらひっくりかえる >そこまでアインシュタイン濃厚…? 展開と月って環境的に少なくとも現在生きてる既存キャラでは無理 その上ですぐそばにいたって言葉があるからまあ e=mc2は絡めて来そうかなと 多分合成音声な声が千空な理由とかの面から考えると千空父関係かもだけどね

    272 22/02/01(火)17:02:20 No.892759800

    ハウマンとかホワットマンもいるの?

    273 22/02/01(火)17:02:26 No.892759827

    >サルファ剤までしか作れなかったよ… お前すげえよ

    274 22/02/01(火)17:02:36 No.892759873

    クロム嘘だと言ってくれ

    275 22/02/01(火)17:02:50 No.892759918

    月にアインシュタインが居ましただとでかい陰謀すぎて無理がありすぎるってなる

    276 22/02/01(火)17:02:50 No.892759923

    >アインシュタインだったらなんでアメリカ国旗の近くにいるのかだれか教えて アインシュタインはアメリカ人

    277 22/02/01(火)17:02:53 No.892759933

    石神村のメンツが驚いてるから現代から伝わってる偉人の誰かって

    278 22/02/01(火)17:02:55 No.892759938

    ウンコとコーラをくっつけて並び替えるとあのキャラに…!

    279 22/02/01(火)17:03:16 No.892760021

    >復活した人類同士のゴタゴタとか覇権争いを延々見たい漫画でもあるまいし まあここに触れないように一気に終わらせるのが最適解まであるしな…

    280 22/02/01(火)17:03:22 No.892760042

    正体が身内だろうと生身の人間ではないだろう…

    281 22/02/01(火)17:03:26 No.892760051

    >石神村のメンツが驚いてるから現代から伝わってる偉人の誰かって 単純に接触したことに驚いてるんじゃないの?

    282 22/02/01(火)17:03:28 No.892760061

    10000を二進数として読むと十進数では16 つまり黒幕は原子番号16の名を持つSuika……!

    283 22/02/01(火)17:03:33 No.892760083

    まあシリーズ初期の時点でなんでタイトルはストーンワールドじゃなくてドクターストーンなんだ?石鹸だろ?とは言われてたからな

    284 22/02/01(火)17:03:44 No.892760126

    親父

    285 22/02/01(火)17:03:45 No.892760130

    千空自身がアインシュタインかそれに準ずる天才のクローンとか遺伝子操作された存在説を出してみる

    286 22/02/01(火)17:04:05 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892760186

    >ロケット作りはそれなりに尺使ってるんだけど展開早過ぎない?と見てて思ってた 必要なものはもう全て揃ってて後はトライアンドエラーだからね 数年単位ですっ飛ばすね

    287 22/02/01(火)17:04:08 No.892760200

    >月にアインシュタインが居ましただとでかい陰謀すぎて無理がありすぎるってなる 約3000年ぐらい月に…?ってそんなの人間でも機械でも苦しいだろう

    288 22/02/01(火)17:04:28 No.892760281

    >まあシリーズ初期の時点でなんでタイトルはストーンワールドじゃなくてドクターストーンなんだ?石鹸だろ?とは言われてたからな そうなのか…

    289 22/02/01(火)17:04:35 No.892760306

    正直黒幕が誰かとかあんまり興味ない それよりも石化光線のメカニズムの方追求して欲しかったのになんかあっさり流されて終わっちゃってガッカリだった

    290 22/02/01(火)17:04:41 No.892760333

    >巻いてると言うが連載初期からかっとばす勢いで展開早かったと思うが… ゼノと敵対してた辺りは早く終わらせてくれ…!ってくらい長かった

    291 22/02/01(火)17:04:42 No.892760340

    >月にアインシュタインが居ましただとでかい陰謀すぎて無理がありすぎるってなる 地球全土石化が個人の野望の方が無理ない?

    292 22/02/01(火)17:04:46 No.892760346

    偉人オチは納得はできてもがっかりはするから 作中の登場人物であってほしいなあ

    293 22/02/01(火)17:04:47 No.892760352

    これ終わるとジャンプ更にスカスカになるな…

    294 22/02/01(火)17:04:58 No.892760383

    アメリカの基地が近いことでなんか勘づいてたしアメリカ関係なんかな?

    295 22/02/01(火)17:05:06 No.892760418

    >正体が身内だろうと生身の人間ではないだろう… だが石化していたとしたら?

    296 22/02/01(火)17:05:12 No.892760442

    >親父 レアメタル集めて死んだじゃん!

    297 22/02/01(火)17:05:17 No.892760458

    >正直黒幕が誰かとかあんまり興味ない >それよりも石化光線のメカニズムの方追求して欲しかったのになんかあっさり流されて終わっちゃってガッカリだった お前くられを何者だと思ってるの?

    298 22/02/01(火)17:05:20 No.892760474

    ホワイマンが千空の声に似てるんじゃなかで千空がホワイマンの声にそっくりだったんだよね

    299 22/02/01(火)17:05:24 No.892760487

    トランプか

    300 22/02/01(火)17:05:25 No.892760494

    ラスボスアインシュタインだったらマジでなんでもありになるけど まぁそれでいいならそれでいいよ アインシュタイン=科学とか言われるとそこらの科学オンチならそれでいいけど千空が言う事か?ってなるくらい

    301 22/02/01(火)17:05:38 No.892760538

    司帝国(最初の覇権争い)→おじちゃん島(石化装置について)→ゼノ帝国(科学者同士のぶつかり合い) 辺りでまあ人同士の争いはやり切ってるし 蘇生液使ってマンパワーで素材集めたら後は流れ作業になっちゃうよね

    302 22/02/01(火)17:05:38 No.892760539

    >これ終わるとジャンプ更にスカスカになるな… 最近はサカモトとかがちょっと熱くなってきたけど新章でまた落ちないか心配

    303 22/02/01(火)17:05:38 No.892760540

    >偉人オチは納得はできてもがっかりはするから >作中の登場人物であってほしいなあ カセキは…アインシュタインなんだろ!?

    304 22/02/01(火)17:05:41 No.892760550

    千空 白夜 ゼノと数字の桁がどんどん減っているんだな

    305 22/02/01(火)17:05:50 No.892760577

    「ずっといたんだな俺らのすぐ側に」の俺らがどう考えても人類そのものを指してるだろうから人類の友であり敵=科学=科学の象徴でアインシュタインだろう 実際の登場人物の誰かだったら同行してるスタイナーが???になるから俺らにならないし

    306 22/02/01(火)17:05:54 No.892760590

    たまに百夜は義父なのを知らない人が出てくる

    307 22/02/01(火)17:06:00 No.892760608

    ゼノがおでこにXアピールしてるのも10担当だからか よく出来てんな

    308 22/02/01(火)17:06:27 No.892760704

    石化光線のネタばらししたら作っちゃう人出るかもだし

    309 22/02/01(火)17:06:29 No.892760714

    >石神村のメンツが驚いてるから現代から伝わってる偉人の誰かって 映像見てるわけでもないよね?あそこ

    310 22/02/01(火)17:06:30 No.892760718

    >千空 白夜 ゼノと数字の桁がどんどん減っているんだな ゼノと白夜って年齢どっちが上? これでゼノが上だと漸化としてきれいなんだけど

    311 22/02/01(火)17:06:31 No.892760723

    でもアインシュタインの脳って…

    312 22/02/01(火)17:06:39 No.892760752

    おじいちゃんマジで再登場して活躍しなかったのはちょっとガッカリしてるよ 稲垣ああいうキャラ味方で使うの好きそうなのに

    313 22/02/01(火)17:06:44 No.892760772

    少年漫画的には身内に黒幕がいましたとかよりも偉人ボスの方が盛り上がりそう

    314 22/02/01(火)17:06:55 No.892760811

    プロジェクトXネタはやれることやりきったら畳むので正解だろう

    315 22/02/01(火)17:07:00 No.892760831

    アインシュタイン製のAIとか考えたけど専門外だよな

    316 22/02/01(火)17:07:01 No.892760839

    >最近はサカモトとかがちょっと熱くなってきたけど新章でまた落ちないか心配 またってなんだよあの漫画に落ち目ないだろ

    317 22/02/01(火)17:07:01 No.892760840

    >>偉人オチは納得はできてもがっかりはするから >>作中の登場人物であってほしいなあ >カセキは…アインシュタインなんだろ!? それなら割と納得する 今更偉人そのままじゃ新キャラが黒幕みたいなもんで拍子抜けだわ

    318 22/02/01(火)17:07:07 No.892760862

    >でもアインシュタインの脳って… アインシュタイン3000年生きてる時点でどうでもいい どうとでもなる

    319 22/02/01(火)17:07:13 No.892760890

    とりあえず誰も欠けずにハッピーエンドで終わって欲しい ここまで来たんなら

    320 22/02/01(火)17:07:15 No.892760898

    アインシュタインじゃなくてアイーンシュタイン つまり加藤茶だよ

    321 22/02/01(火)17:07:17 No.892760905

    >アメリカの基地が近いことでなんか勘づいてたしアメリカ関係なんかな? e=mc2をずっと描いてるのに その式と人類の接点である核兵器や核燃料が一切出てきてないから そろそろ米軍絡めて出てくるのかな

    322 22/02/01(火)17:07:27 No.892760953

    まず人間が何千年も生きれるわけないだろ

    323 22/02/01(火)17:07:33 No.892760981

    E=mc2

    324 22/02/01(火)17:07:38 No.892761001

    アインシュタインもとうとうフリー素材の仲間入りか

    325 22/02/01(火)17:07:48 No.892761039

    >まず人間が何千年も生きれるわけないだろ 生きとるやないかい

    326 22/02/01(火)17:07:55 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892761065

    月のクレーターには太陽光が一切届かないものがあるから そこに基地を作れれば半永久的に持つかもしれない 月に電波が届くほどに文明が復興するまでは電源落として石化してればいいし

    327 22/02/01(火)17:08:07 No.892761111

    >石化光線のネタばらししたら作っちゃう人出るかもだし あんなもん実用化したら間違いなく人類は滅ぶ…

    328 22/02/01(火)17:08:11 No.892761119

    >アインシュタインじゃなくてアイーンシュタイン >つまり加藤茶だよ ビルド漫画なんだから仲本工事じゃない?

    329 22/02/01(火)17:08:13 No.892761130

    もう信長でいいよ

    330 22/02/01(火)17:08:18 No.892761142

    アメリカ軍絡むならゼノが知らないのおかしいし軍よりは富裕層とかが敵になりそう 七海財閥とか敵に出てきそう

    331 22/02/01(火)17:08:33 No.892761203

    >とりあえず誰も欠けずにハッピーエンドで終わって欲しい >ここまで来たんなら 最後全員石化でまた未来に希望を託そう

    332 22/02/01(火)17:08:43 No.892761242

    >>親父 >レアメタル集めて死んだじゃん! メデューサあれば永遠の命がうんたらの伏線回収かもしれないし…

    333 22/02/01(火)17:08:50 No.892761271

    >まず人間が何千年も生きれるわけないだろ 石化使えば不老不死になるって判明したとこだろ!

    334 22/02/01(火)17:08:53 No.892761277

    >月のクレーターには太陽光が一切届かないものがあるから >そこに基地を作れれば半永久的に持つかもしれない >月に電波が届くほどに文明が復興するまでは電源落として石化してればいいし その位置から地球の電波ってキャッチ出来るのかな

    335 22/02/01(火)17:08:54 No.892761289

    今そんなスカスカな気しないけどな

    336 22/02/01(火)17:08:59 No.892761303

    >まず人間が何千年も生きれるわけないだろ だがストーンスリープしてたとすれば…

    337 22/02/01(火)17:09:00 No.892761309

    Dr.ストーンが終わったら高校生家族がジャンプの看板漫画になっちまうー!

    338 22/02/01(火)17:09:10 No.892761342

    >ビルド漫画なんだから仲本工事じゃない? ビルドキングは打ち切りだったから…

    339 22/02/01(火)17:09:18 No.892761375

    仮にアインシュタインだとして何が目的なんだろうね 石化装置作る技術力あればもっと破滅的な兵器くらい作れそうだし 石化介助の治療効果とか完全な地球破滅の害意では無いと思うんだけど

    340 22/02/01(火)17:09:19 No.892761377

    >アインシュタイン=科学とか言われるとそこらの科学オンチならそれでいいけど千空が言う事か?ってなるくらい 初っ端服にE=mc2書いてるから…

    341 22/02/01(火)17:09:20 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892761380

    >でもアインシュタインの脳って… メデューサで石化させれば死んでいても生き返るぞ

    342 22/02/01(火)17:09:23 No.892761388

    アインシュタインが石化兵器メデューサを完成させていたことは知っているな?

    343 22/02/01(火)17:09:35 No.892761424

    というかこの手のネタバラシパートで大多数を満足させられた作品って存在するの? 大抵やっぱりねかは?になるじゃん

    344 22/02/01(火)17:09:58 No.892761518

    今更だけど石化で不老不死の理屈わかってない 若返るわけじゃないんだから石化してない間に活動すればするほど老いていくでしょ

    345 22/02/01(火)17:10:00 No.892761529

    メデューサも月が始まりよりは月に落ちたのが地球を石化したとかありそう

    346 22/02/01(火)17:10:01 No.892761533

    >アインシュタイン製のAIとか考えたけど専門外だよな アインシュタイン製(材料)の生体部品による人工知能とかなら作中でなんとかこじつけられそうな気がする

    347 22/02/01(火)17:10:08 No.892761563

    >Dr.ストーンが終わったら高校生家族がジャンプの看板漫画になっちまうー! 若返った一郎と不老不死になったアインシュタイン… 一…アイン…全てつながったな

    348 22/02/01(火)17:10:13 No.892761585

    >というかこの手のネタバラシパートで大多数を満足させられた作品って存在するの? >大抵やっぱりねかは?になるじゃん やっぱりねは満足でいいんじゃないのか

    349 22/02/01(火)17:10:42 No.892761668

    >今更だけど石化で不老不死の理屈わかってない >若返るわけじゃないんだから石化してない間に活動すればするほど老いていくでしょ カセキがちょっと若返ってしまったんだ

    350 22/02/01(火)17:10:42 No.892761672

    >仮にアインシュタインだとして何が目的なんだろうね >石化装置作る技術力あればもっと破滅的な兵器くらい作れそうだし >石化介助の治療効果とか完全な地球破滅の害意では無いと思うんだけど 地球の危機を察知してて石化させた後バラバラのタイミングで復活させて 種の維持を図るとか…?

    351 22/02/01(火)17:11:02 No.892761734

    シュタインって石って意味だったっけ

    352 22/02/01(火)17:11:02 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892761736

    >仮にアインシュタインだとして何が目的なんだろうね >石化装置作る技術力あればもっと破滅的な兵器くらい作れそうだし >石化介助の治療効果とか完全な地球破滅の害意では無いと思うんだけど WW2と冷戦を経験した原爆の生みの親としては人類に言いたいこといっぱいあると思う

    353 22/02/01(火)17:11:04 No.892761744

    >今そんなスカスカな気しないけどな 三枚看板のワンピヒロアカ呪術がローテ休載して回してんだからスカスカだよ…

    354 22/02/01(火)17:11:13 No.892761770

    月そのものが生物

    355 22/02/01(火)17:11:23 No.892761807

    アインシュタインなら要素としてはなるほどな~と思うけどそれに不随するストーリーがダメだとすげぇがっかりすると思う

    356 22/02/01(火)17:11:24 No.892761815

    >>というかこの手のネタバラシパートで大多数を満足させられた作品って存在するの? >>大抵やっぱりねかは?になるじゃん >やっぱりねは満足でいいんじゃないのか 違うと思う

    357 22/02/01(火)17:11:35 No.892761869

    ウサギだ!

    358 22/02/01(火)17:11:44 No.892761896

    >WW2と冷戦を経験した原爆の生みの親としては人類に言いたいこといっぱいあると思う 超科学携えて人類に物申すの茶番すぎて笑う なんでもあり宇宙で説教かよ

    359 22/02/01(火)17:11:59 No.892761953

    きっと石化がなければあの直後に第三次世界大戦が勃発してたんだよ…

    360 22/02/01(火)17:12:01 No.892761961

    Boichiの短編集ってAIが自己進化する話多すぎるから その一環でいいや

    361 22/02/01(火)17:12:02 No.892761971

    >>今そんなスカスカな気しないけどな >三枚看板のワンピヒロアカ呪術がローテ休載して回してんだからスカスカだよ… その理屈がわかんねえよ 3枚の内一つでも休載したらスカスカ判定って基準が意味不明だよ

    362 22/02/01(火)17:12:09 No.892761998

    アインシュタインベルリンリベリア

    363 22/02/01(火)17:12:16 No.892762025

    満足と意表を突かれて感心は違うと思うし納得いかないよりはやっぱりそこかーの方が満足度高くていいと思う

    364 22/02/01(火)17:12:21 No.892762048

    >>今そんなスカスカな気しないけどな >三枚看板のワンピヒロアカ呪術がローテ休載して回してんだからスカスカだよ… 全然意味が分からん理論だ

    365 22/02/01(火)17:12:25 No.892762063

    >シュタインって石って意味だったっけ それはぐぐればすぐ出てくるだろ

    366 22/02/01(火)17:12:25 No.892762067

    >三枚看板のワンピヒロアカ呪術がローテ休載して回してんだからスカスカだよ… つまり一切休載させなければいい…?

    367 22/02/01(火)17:12:47 No.892762162

    アインシュタインと発音が似てるフランケンシュタインが黒幕説

    368 22/02/01(火)17:12:49 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892762172

    本編では言及されてないけどテロメアすら修復されてる説があるから若返ってるなら完全に不老不死

    369 22/02/01(火)17:12:54 No.892762179

    ずっとそばに居たってのが混乱のもとすぎる…

    370 22/02/01(火)17:12:54 No.892762182

    >トリリオンゲームと両立しんどいから巻いてる感はある どっちかというとストーンの方がプロットレベルで最後まで終わったから暇になってあれ始めた気がする

    371 22/02/01(火)17:12:58 No.892762196

    >三枚看板のワンピヒロアカ呪術がローテ休載して回してんだからスカスカだよ… それが他の人にも通じる理論だと思わない方がいいよ

    372 22/02/01(火)17:12:59 No.892762201

    >つまり黒幕は石化みたいな超技術発明できそうな科学者ベガパンクだよ ゾッ

    373 22/02/01(火)17:13:18 No.892762265

    予想を裏切る展開が必ずしもいいわけじゃないというか

    374 22/02/01(火)17:13:20 No.892762274

    >アインシュタインベルリンリベリア そうかアインシュタインからベルリンが連想されるつまりドイツでありナチスが黒幕…!

    375 22/02/01(火)17:13:34 No.892762328

    >本編では言及されてないけどテロメアすら修復されてる説があるから若返ってるなら完全に不老不死 ただそれでもどうやって宇宙にずっといたの?ってなって 石化で凌ぐにしたって酸素やらなにやらどうしていたの?

    376 22/02/01(火)17:13:34 No.892762330

    >きっと石化がなければあの直後に第三次世界大戦が勃発してたんだよ… 第4次で使われる武器は石とこん棒だろうってのもアインシュタインの言葉なんだな…

    377 22/02/01(火)17:13:43 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892762374

    >違うと思う 期待に応えて予想を裏切るっていう言葉を曲解してそう

    378 22/02/01(火)17:13:51 No.892762411

    >やっぱりねは満足でいいんじゃないのか いや読者の度肝を抜いてこそのエンタメだろ 全員知ってる結末の何が面白いんだよ

    379 22/02/01(火)17:13:52 No.892762416

    そもそもアインシュタインがラスボスで不満ある?って言われたらまったく無いんで円満なクライマックスだとは思うぞ

    380 22/02/01(火)17:14:12 No.892762480

    吼えペンの流れ星のアレにならないといいね としか今は言えん

    381 22/02/01(火)17:14:15 No.892762490

    >>やっぱりねは満足でいいんじゃないのか >いや読者の度肝を抜いてこそのエンタメだろ >全員知ってる結末の何が面白いんだよ きもちわる

    382 22/02/01(火)17:14:22 No.892762511

    >>やっぱりねは満足でいいんじゃないのか >いや読者の度肝を抜いてこそのエンタメだろ >全員知ってる結末の何が面白いんだよ こういうのもリアルめくら?

    383 22/02/01(火)17:14:24 No.892762527

    >ずっとそばに居たってのが混乱のもとすぎる… 月はいつもそこにあるんだからずっとそばに居たってのは誰とか関係なくどうとでもなる言い回しよ

    384 22/02/01(火)17:14:28 No.892762534

    >>やっぱりねは満足でいいんじゃないのか >いや読者の度肝を抜いてこそのエンタメだろ >全員知ってる結末の何が面白いんだよ 屁理屈オタクくん

    385 22/02/01(火)17:14:32 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892762547

    >>WW2と冷戦を経験した原爆の生みの親としては人類に言いたいこといっぱいあると思う >超科学携えて人類に物申すの茶番すぎて笑う >なんでもあり宇宙で説教かよ 説教したいんじゃなくて絶望してるからもう人類復活しないでくれって石化させてるんじゃないかな

    386 22/02/01(火)17:14:38 No.892762576

    >ずっとそばに居たってのが混乱のもとすぎる… やはり…くられか?

    387 22/02/01(火)17:14:46 No.892762611

    >全員知ってる結末の何が面白いんだよ 気持ち悪い

    388 22/02/01(火)17:14:49 No.892762621

    メデューサが真空に反応して勝手に発動するのも何か伏線なのかな?

    389 22/02/01(火)17:14:55 No.892762650

    実は綿密に伏線貼られてましたって感じでもないしなんであろうと不満はないかな

    390 22/02/01(火)17:14:57 No.892762657

    >こういうのもリアルめくら? 勝手にハードル設定してるだけだろう

    391 22/02/01(火)17:15:00 No.892762672

    >>ずっとそばに居たってのが混乱のもとすぎる… >月はいつもそこにあるんだからずっとそばに居たってのは誰とか関係なくどうとでもなる言い回しよ >混乱の元すぎる…

    392 22/02/01(火)17:15:04 No.892762688

    >こういうのもリアルめくら? 全然違うけど最近その言葉おぼえたの?

    393 22/02/01(火)17:15:12 No.892762713

    黒幕が誰かより行動の理由の方が重要じゃないかな?

    394 22/02/01(火)17:15:27 No.892762793

    >ただそれでもどうやって宇宙にずっといたの?ってなって >石化で凌ぐにしたって酸素やらなにやらどうしていたの? 逆に考えれば石化したままでも脳波を機械に流して動かせるならずっと月に居てもおかしくないし水で石像おしゃかにされる地球よりよほど安全だろう

    395 22/02/01(火)17:15:42 No.892762852

    >>違うと思う >期待に応えて予想を裏切るっていう言葉を曲解してそう こういうの出やがるんだよ予想の範囲だと アホらしいのに >いや読者の度肝を抜いてこそのエンタメだろ >全員知ってる結末の何が面白いんだよ

    396 22/02/01(火)17:15:42 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892762857

    >石化で凌ぐにしたって酸素やらなにやらどうしていたの? アポロ計画は月基地建設のためでいいんじゃないかな

    397 22/02/01(火)17:15:49 No.892762880

    とりあえず来週まで待てばいいじゃん…

    398 22/02/01(火)17:15:52 No.892762891

    ラスボスアインシュタインだったら ラスボスに格のあるキャラクターを作れなかったので 現実の偉人の功績を引用しましたでしかないからガッカリだ 凄いキャラが欲しいけど凄いキャラなんて描けないから作品の外からひっぱってくるって最低の工夫だと思う

    399 22/02/01(火)17:16:14 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892762966

    >>>やっぱりねは満足でいいんじゃないのか >>いや読者の度肝を抜いてこそのエンタメだろ >>全員知ってる結末の何が面白いんだよ >きもちわる たぶんその「」頭が悪い

    400 22/02/01(火)17:16:20 No.892763000

    アインシュタインで確定だろ

    401 22/02/01(火)17:16:20 No.892763001

    というか犯人よりも黒い染の方が重要なのにそれは予想されないのかよ

    402 22/02/01(火)17:16:21 No.892763008

    >>>違うと思う >>期待に応えて予想を裏切るっていう言葉を曲解してそう >こういうの出やがるんだよ予想の範囲だと >アホらしいのに >>いや読者の度肝を抜いてこそのエンタメだろ >>全員知ってる結末の何が面白いんだよ 誰も同意してないレス自分で引用しないでいいよ

    403 22/02/01(火)17:16:22 No.892763009

    マグマだよ 考えてみたらわかるがあんなに脳筋のやつがいると思うか?いないんだよそんなやつ あれは演技でないとそうならない

    404 22/02/01(火)17:16:28 No.892763036

    あっかんべーした状態で石化して脳波コントロール装置被ってるアインシュタインは充分ラスボスとしてのインパクトありそうだな

    405 22/02/01(火)17:16:32 No.892763059

    ツバメは石化する が混乱の元すぎるというか意味が分からない…

    406 22/02/01(火)17:16:38 No.892763076

    普通に化石時代側の人間の誰かだと思う ホワイマンって時点で石になってたらおかしいでしょ?

    407 22/02/01(火)17:16:41 No.892763086

    >というかこの手のネタバラシパートで大多数を満足させられた作品って存在するの? 黒幕の正体というわけではないけど ワンピのデュバルは見事だなと思った 麦わらの一味に恨みあるのも納得

    408 22/02/01(火)17:16:48 No.892763108

    >マグマだよ >考えてみたらわかるがあんなに脳筋のやつがいると思うか?いないんだよそんなやつ >あれは演技でないとそうならない コハクの方が脳筋なんだが…

    409 22/02/01(火)17:16:50 No.892763114

    >石化で凌ぐにしたって酸素やらなにやらどうしていたの? 酸素は必要ないんじゃね 宝島編で石化したまま海の中に沈んでても大丈夫だったし

    410 22/02/01(火)17:16:51 No.892763115

    リアルめくら…くら…くられ…くられ!

    411 22/02/01(火)17:16:54 No.892763137

    いやクロムじゃねえの!?!?!?

    412 22/02/01(火)17:16:59 No.892763163

    >ラスボスアインシュタインだったら >ラスボスに格のあるキャラクターを作れなかったので >現実の偉人の功績を引用しましたでしかないからガッカリだ >凄いキャラが欲しいけど凄いキャラなんて描けないから作品の外からひっぱってくるって最低の工夫だと思う 俺はそう思わないのでこれでその話は終わり

    413 22/02/01(火)17:17:05 No.892763186

    ナチスによる総人類アインシュタイン化計画 ナチス自身は滅んだが月面に到達したV2ロケットでAIが自己進化を繰り返しながら命令を忠実に実行し続ける 80年余りが過ぎたころAIが計画の意味を取り違えて石化させるマシンを開発してしまい…

    414 22/02/01(火)17:17:06 No.892763192

    fu765946.jpg

    415 22/02/01(火)17:17:06 No.892763194

    >というか犯人よりも黒い染の方が重要なのにそれは予想されないのかよ 3000年分の黒カビ

    416 22/02/01(火)17:17:08 No.892763203

    >説教したいんじゃなくて絶望してるからもう人類復活しないでくれって石化させてるんじゃないかな 現実なら無力感から絶望してもいいけど この作品世界は科学のかの字もないなんでもあり宇宙だろ 一丁前に絶望できる理由がない

    417 22/02/01(火)17:17:14 No.892763226

    >というか犯人よりも黒い染の方が重要なのにそれは予想されないのかよ その黒いのがアインシュタインでいいんじゃね

    418 22/02/01(火)17:17:14 No.892763227

    >逆に考えれば石化したままでも脳波を機械に流して動かせるならずっと月に居てもおかしくないし水で石像おしゃかにされる地球よりよほど安全だろう それできるならいけるか 石化しても数千年は脳を止まらせず動けるって前提忘れていた

    419 22/02/01(火)17:17:15 No.892763236

    ホワイマン お前カツマタくんだろ?

    420 22/02/01(火)17:17:17 No.892763243

    >いやクロムじゃねえの!?!?!? 散々心理描写もしてんのにそれはないだろ…

    421 22/02/01(火)17:17:18 No.892763247

    >ツバメは石化する >が混乱の元すぎるというか意味が分からない… だから燕星人だって!

    422 22/02/01(火)17:17:22 No.892763263

    >アインシュタインで確定だろ "濃厚"な

    423 22/02/01(火)17:17:47 No.892763367

    アインシュタインって予想にやたらと攻撃的に噛み付くのがいるのが面白い

    424 22/02/01(火)17:17:56 No.892763400

    >ホワイマン >お前カツマタくんだろ? それやってしまったらドクターストーンの評価は半減する

    425 22/02/01(火)17:17:57 No.892763409

    俺はあへぇ…せんくうすげぇ…かがくすげぇ…するのに忙しくてそう言えばツバメ石化してたのなんで…?って今さら考えてるよ

    426 22/02/01(火)17:18:02 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892763434

    >ツバメは石化する >が混乱の元すぎるというか意味が分からない… それは人類石化前の実験って本編でも言われてなかった?

    427 22/02/01(火)17:18:10 No.892763463

    冒険でできた仲間との思い出がホワイマン

    428 22/02/01(火)17:18:14 No.892763485

    まず前提としてツバメが宇宙人なのは知っているな?

    429 22/02/01(火)17:18:23 No.892763515

    >アインシュタインって予想にやたらと攻撃的に噛み付くのがいるのが面白い テスラだろきっと

    430 22/02/01(火)17:18:36 No.892763562

    fu765951.jpg

    431 22/02/01(火)17:18:42 No.892763584

    自分の頭脳では人間の絶望的な未来を回避できなくて 自分の生み出した超科学による攻撃を解明出来る頭脳が現れるのを待ってたとかだろうか?

    432 22/02/01(火)17:18:52 No.892763620

    >テスラだろきっと テスラ缶が流行ったのもそういうこと

    433 22/02/01(火)17:18:54 No.892763632

    >アインシュタインって予想にやたらと攻撃的に噛み付くのがいるのが面白い アインシュタインの訳が無い ゲンの墓にコーラ撒く権利を賭けてもいいぞ

    434 22/02/01(火)17:18:55 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892763638

    >この作品世界は科学のかの字もないなんでもあり宇宙だろ >一丁前に絶望できる理由がない わかる日本語で会話してくれ

    435 22/02/01(火)17:18:55 No.892763639

    ホワイマンとクロムを並び替えると マホ イム ワン ロク 魔法仏16となる クロム初登場時の年齢は16歳 つまり既にクロムが魔法仏である事が提示されている

    436 22/02/01(火)17:18:56 No.892763645

    >>ツバメは石化する >>が混乱の元すぎるというか意味が分からない… >だから燕星人だって! 最低だなつば九郎…

    437 22/02/01(火)17:19:03 No.892763667

    >>というか犯人よりも黒い染の方が重要なのにそれは予想されないのかよ >3000年分の黒カビ 月面ってカビそこまで繁殖できんの? 衛星の写真から見えるってすごい量だぞ

    438 22/02/01(火)17:19:04 No.892763669

    >>アインシュタインって予想にやたらと攻撃的に噛み付くのがいるのが面白い >テスラだろきっと テスラとエジソンしか知らない人に見える

    439 22/02/01(火)17:19:04 No.892763671

    >まず前提としてツバメが宇宙人なのは知っているな? やはり黒幕はつば九郎…

    440 22/02/01(火)17:19:11 No.892763705

    そもそもホワイマンの正体そこまで重要かよって思うこの漫画

    441 22/02/01(火)17:19:27 No.892763757

    fu765953.jpg

    442 22/02/01(火)17:19:32 No.892763781

    >そもそもホワイマンの正体そこまで重要かよって思うこの漫画 不安になったからってハードル下げなくていいんだよ

    443 22/02/01(火)17:19:39 No.892763803

    嫌な想像ついちゃったんだけど今週出たアメリカの旗って最初の月面着陸の旗じゃないんじゃないの? 確かアポロから数十年の今の時点でも旗はボロボロって聞いたからあれって3000年以上誰かが定期的に旗を立て続けてるってことじゃない? 縦穴とか地下洞窟活用すれば宇宙線はかなり防げるらしいしそこに基地を作り自己修復繰り返しながら生存し続けてるとか 廃棄物や掘った地下の層の砂やらが排出されてもやが舞うとかでは

    444 22/02/01(火)17:19:47 No.892763829

    >月面ってカビそこまで繁殖できんの? >衛星の写真から見えるってすごい量だぞ めっちゃ頑張った

    445 22/02/01(火)17:19:49 No.892763837

    見損なったよオオスバメ…

    446 22/02/01(火)17:20:13 No.892763928

    俺の考察を聞いてくれ 空白の数年の間に"スイカ"が入れ替わってた可能性ないか? つまり本当は数年経ってないにも関わらずさもそうであるかのように"演じた" これなら今までの不自然な点全てに説明がつく

    447 22/02/01(火)17:20:31 No.892763976

    ホワイマンがアインシュタインだったら今まで気づく要素あって見事だなって驚く 違ったらそれはそれでって感じ

    448 22/02/01(火)17:20:31 No.892763978

    ついにバレちゃったんだよー!

    449 22/02/01(火)17:20:35 No.892764003

    シャンクス説あるな… ドクターストーンに出てきそうなシャンクスがジャンプ+で描かれてるの見た事あるし

    450 22/02/01(火)17:20:51 No.892764058

    >俺の考察を聞いてくれ >空白の数年の間に"スイカ"が入れ替わってた可能性ないか? >つまり本当は数年経ってないにも関わらずさもそうであるかのように"演じた" >これなら今までの不自然な点全てに説明がつく 聞いたよ

    451 22/02/01(火)17:21:00 No.892764107

    ツバメ、スイカ、ホワイ この3つに注目すれば自ずとわかるよ

    452 22/02/01(火)17:21:12 No.892764150

    >というか犯人よりも黒い染の方が重要なのにそれは予想されないのかよ これは今週号でメデューサ使ったときの光って言われてたなかった? つまりホワイマンも石化光線を自分に使用してるのは間違いない

    453 22/02/01(火)17:21:17 No.892764162

    密閉状態の石化装置にタイマーセットできる人から考えたら近づけそうな気がする…

    454 22/02/01(火)17:21:19 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892764169

    削除依頼によって隔離されました さっきから面白いと思ってるのシャンカーだけだぞ

    455 22/02/01(火)17:21:22 No.892764185

    ホワイマン=オレラノ・スグソバニ説

    456 22/02/01(火)17:21:24 No.892764194

    どんな回答であれ来週絶対に 「あー萎えたわー俺の予想通り過ぎて萎えたわーこんな簡単なオチしかつけられないのかー」って言う奴が現れる

    457 22/02/01(火)17:21:25 No.892764197

    >俺の考察を聞いてくれ >空白の数年の間に"スイカ"が入れ替わってた可能性ないか? >つまり本当は数年経ってないにも関わらずさもそうであるかのように"演じた" >これなら今までの不自然な点全てに説明がつく あるな 今までのスイカは転がってたのに新スイカになってから転がってるのを見た事がない

    458 22/02/01(火)17:21:30 No.892764216

    >>この作品世界は科学のかの字もないなんでもあり宇宙だろ >>一丁前に絶望できる理由がない >わかる日本語で会話してくれ 現実のアインシュタインは現実の辛酸を舐めてるから絶望だってそりゃするだろう この世界のラスボスがアインシュタインなら そいつは寿命無視できるし超科学でなんでもできて人類なんか好き放題できる そんなのが現実アインシュタインの様に絶望できるわけがないししても薄い嘘でしかない

    459 22/02/01(火)17:21:34 No.892764232

    ホワイマンは八丸だよ

    460 22/02/01(火)17:21:50 No.892764294

    最優先で石化させたことからツバメを王のように考えていた存在による仕業とわかる そこでツバメ王をローマ字にするとTSUBAME OUとなる 並べ替えるとA METSUBOU… つまり人類は滅亡するんだよ!!

    461 22/02/01(火)17:22:01 No.892764336

    >さっきから面白いと思ってるのシャンカーだけだぞ 一人でやって一人で叩いてそう

    462 22/02/01(火)17:22:11 No.892764367

    それ面白いと思ってるのサムライ8信者だけだぞ

    463 22/02/01(火)17:22:19 No.892764400

    いきなり出てきたお侍さんが怪しい

    464 22/02/01(火)17:22:39 No.892764484

    サムライ8信者って単語はじめてみた

    465 22/02/01(火)17:22:40 No.892764486

    個人的にはこの漫画で散々楽しませてもらったんで ホワイマンの正体で仮にずっこけても俺の中では名作で確定してる

    466 22/02/01(火)17:22:42 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892764491

    >人類なんか好き放題できる 自分で答えに辿り着いてるじゃないか 石化させるね

    467 22/02/01(火)17:22:51 No.892764526

    >さっきから面白いと思ってるのシャンカーだけだぞ 本当に臭い

    468 22/02/01(火)17:22:54 No.892764536

    サム8に信者なんかいないだろ

    469 22/02/01(火)17:22:55 No.892764539

    何故か人気投票上位に入ったのに特に目立った活躍もせずに終わりそうな金狼にちょっとびっくりする

    470 22/02/01(火)17:22:56 No.892764541

    そもそもラスボスがアインシュタインじゃないなら石化したら傷だけでなく老化も防げる設定まったくいらないからな

    471 22/02/01(火)17:22:59 No.892764552

    >今までのスイカは転がってたのに新スイカになってから転がってるのを見た事がない 大人スイカは転がりモードになろうものなら犯されちゃうから…

    472 22/02/01(火)17:23:08 No.892764589

    これじゃあアインシュタインじゃなくてホワイシュタインじゃん

    473 22/02/01(火)17:23:20 No.892764627

    ホワイトマン

    474 22/02/01(火)17:23:26 No.892764650

    石化装置も石化現象使ったセーフティな気がして来たな 気圧低下で発動ってなれば宇宙開発かなんかの

    475 22/02/01(火)17:23:36 No.892764693

    >個人的にはこの漫画で散々楽しませてもらったんで >ホワイマンの正体で仮にずっこけても俺の中では名作で確定してる 言うてアインシュタインでずっこけるか?とは思う カセキがラスボスならずっこける自信はあるけど

    476 22/02/01(火)17:23:44 No.892764729

    ストーンからの連想でアインシュタインってだけ?

    477 22/02/01(火)17:23:51 No.892764752

    >さっきから面白いと思ってるのシャンカーだけだぞ 何が見えてるの…

    478 22/02/01(火)17:24:00 No.892764784

    >ストーンからの連想でアインシュタインってだけ? 最初からE=mc2はずっといた

    479 22/02/01(火)17:24:04 No.892764804

    そんなやついたっけ?が真のボスだと微妙な気持ちになる

    480 22/02/01(火)17:24:21 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892764877

    >ストーンからの連想でアインシュタインってだけ? E=mc2もずっと一緒にいたよ

    481 22/02/01(火)17:24:43 No.892764947

    メドゥーサ作ってる時点で超天才なのは確実なんだからそれがポッと出の謎の科学者ドクタークラーレとか出てこられても困るぞ

    482 22/02/01(火)17:24:46 No.892764960

    >ストーンからの連想でアインシュタインってだけ? こんな読解力無いやつがインターネットなんてやってて大丈夫か

    483 22/02/01(火)17:24:57 No.892764999

    スマホか!?

    484 22/02/01(火)17:25:01 No.892765018

    そんな知性的な存在が黒幕ならWHY連呼じゃなくて普通にコミュニケーション取ってくだち

    485 22/02/01(火)17:25:08 No.892765039

    相対性理論はこの世の摂理なわけだが…

    486 22/02/01(火)17:25:12 No.892765056

    普通にAIとかじゃねぇの...

    487 22/02/01(火)17:25:15 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892765064

    作中でアインシュタインばかり何度も言及してきてはいた

    488 22/02/01(火)17:25:16 No.892765069

    銀狼が実は裏切ってるよ

    489 22/02/01(火)17:25:30 No.892765123

    >メドゥーサ作ってる時点で超天才なのは確実なんだからそれがポッと出の謎の科学者ドクタークラーレとか出てこられても困るぞ 常に千空と一緒にいたのに…

    490 22/02/01(火)17:25:40 No.892765157

    >銀狼が実は裏切ってるよ 知ってた

    491 22/02/01(火)17:25:43 No.892765174

    千空は秒数で時間がわかるからスイカが本物かはともかく経過時間は嘘じゃないだろ

    492 22/02/01(火)17:25:46 No.892765188

    まるで石博士だ

    493 22/02/01(火)17:26:22 No.892765325

    >そんな知性的な存在が黒幕ならWHY連呼じゃなくて普通にコミュニケーション取ってくだち 石化させた理由に関係ありそうではある

    494 22/02/01(火)17:26:27 No.892765340

    ズッ友だったろ fu765967.jpg

    495 22/02/01(火)17:26:36 ID:p05NK0tE p05NK0tE No.892765376

    >普通にAIとかじゃねぇの... AIの自己進化はスピンオフの方でboichiが好き勝手やりまくったから本編でネタかぶせはしないだろう

    496 22/02/01(火)17:26:53 No.892765443

    "Dr."スランプ 則巻"千"兵衛

    497 22/02/01(火)17:27:11 No.892765509

    >さっきから面白いと思ってるのシャンカーだけだぞ すげえ違和感ある言い方するね 普通は「シャンカーは面白くないからやめろ」だよね? 何故わざわざシャンカーは面白いと思ってるという言い方をしてしまったのか それはお前自身がシャンカーであり面白いと思って書き込んでいたから 考察終了

    498 22/02/01(火)17:27:23 No.892765562

    >>さっきから面白いと思ってるのシャンカーだけだぞ >何が見えてるの… クソみたいなくせえ口調

    499 22/02/01(火)17:27:30 No.892765596

    割と真面目にスイカな気がする スイカの親がいない"理由" "そういう"こと

    500 22/02/01(火)17:27:47 No.892765651

    誰何…というわけだね?

    501 22/02/01(火)17:27:58 No.892765689

    >考察終了 そっちより本編考察しろ

    502 22/02/01(火)17:28:18 No.892765756

    水か空気か血液 に花京院の魂賭けとくわ

    503 22/02/01(火)17:28:29 No.892765808

    >メドゥーサ作ってる時点で超天才なのは確実なんだからそれがポッと出の謎の科学者ドクタークラーレとか出てこられても困るぞ 結局超天才の説得力を描写できないから作品の外から引っ張ってくるしかない というのは作家として妥当な考えなんだよね

    504 22/02/01(火)17:28:34 No.892765836

    >"Dr."スランプ >則巻"千"兵衛 〝空〟手裏剣

    505 22/02/01(火)17:28:42 No.892765879

    fu765978.png

    506 22/02/01(火)17:29:11 No.892765993

    >>>さっきから面白いと思ってるのシャンカーだけだぞ >>何が見えてるの… >クソみたいなくせえ口調 口が臭い つまり大悟か

    507 22/02/01(火)17:29:12 No.892766004

    俺は本体のメドゥーサ説を支持する

    508 22/02/01(火)17:29:36 No.892766084

    >AIの自己進化はスピンオフの方でboichiが好き勝手やりまくったから本編でネタかぶせはしないだろう 本編は原作理一郎だし関係なくない?

    509 22/02/01(火)17:29:46 No.892766119

    で結局ともだちの正体って誰だったの

    510 22/02/01(火)17:30:05 No.892766184

    クラウザーさん

    511 22/02/01(火)17:30:08 No.892766196

    千空が黒いモヤの下をひと目見て分かる存在だしやっぱコーラだろ…

    512 22/02/01(火)17:30:19 No.892766243

    twitterの集合知でだいたい有名漫画のオチは当てられてしまうもんだけど ワンピースとこの漫画は誰も予想がついてない

    513 22/02/01(火)17:30:20 No.892766244

    >で結局ともだちの正体って誰だったの お前

    514 22/02/01(火)17:30:21 No.892766246

    燕は石化実験でランダムに選んだってことなんだろうか…

    515 22/02/01(火)17:30:23 No.892766254

    SF的なゴボゴボに入ったアインシュタインの脳の断片が正体だよ まともに対話できなかったのは完全な脳じゃないから

    516 22/02/01(火)17:30:25 No.892766260

    メデューサが地上人類の技術じゃないからには 月面で独自に研究されたかそれこそ宇宙人由来だわな アインシュタインだと70年か80年くらいしか時間ないけど足りる?

    517 22/02/01(火)17:30:39 No.892766319

    >で結局ともだちの正体って誰だったの カツマタくん

    518 22/02/01(火)17:30:51 No.892766359

    >で結局ともだちの正体って誰だったの めちゃくちゃ影薄くて当時から忘れられがちだったカツマタくん

    519 22/02/01(火)17:30:54 No.892766371

    原作者的に話の内容としては普通に繋がるし破綻もないけど 読者が考えてた程の驚愕の事実とかまさかあいつが!みたいな派手な展開にはならんとは思う

    520 22/02/01(火)17:30:56 No.892766378

    >千空が黒いモヤの下をひと目見て分かる存在だしやっぱコーラだろ… コーラ作り過ぎる…

    521 22/02/01(火)17:31:08 No.892766421

    スペース千空じゃないの?

    522 22/02/01(火)17:31:18 No.892766453

    >千空が黒いモヤの下をひと目見て分かる存在だしやっぱコーラだろ… fu765986.png

    523 22/02/01(火)17:31:26 No.892766471

    もう一人降りてきたぞ 誰だあれは

    524 22/02/01(火)17:31:55 No.892766566

    声変えれるアイツしかいないだろ 突然装置起動したとき近くにいたし

    525 22/02/01(火)17:32:06 No.892766607

    >アインシュタインだと70年か80年くらいしか時間ないけど足りる? アインシュタインは月星人により生み出されたクローンで遅れた地球人類の科学力を発達させるために送り込まれた秘密工作員だということは知ってるな?

    526 22/02/01(火)17:32:10 No.892766621

    それは紛れもなくヤツさ

    527 22/02/01(火)17:32:56 No.892766782

    >声変えれるアイツしかいないだろ >突然装置起動したとき近くにいたし アイツなら口調も変えるだろ

    528 22/02/01(火)17:32:58 No.892766797

    化石装置があるならタイムマシーンがあってもおかしくない

    529 22/02/01(火)17:33:05 No.892766825

    >原作者的に話の内容としては普通に繋がるし破綻もないけど >読者が考えてた程の驚愕の事実とかまさかあいつが!みたいな派手な展開にはならんとは思う というかもうファンもすでに驚きの正体とかよりいかに見事に着地決めるか見守る心境段階に入ってると思う

    530 22/02/01(火)17:33:27 No.892766915

    ソウルイーターと炎炎の関係みたく ここから新たに出版社の垣根を超えたオリジンとの繋がりができたりするんです?

    531 22/02/01(火)17:33:35 No.892766944

    ティリオン・ラニスターかも知れない

    532 22/02/01(火)17:33:40 No.892766960

    >化石装置があるならタイムマシーンがあってもおかしくない そういえばドクの犬の名前は…

    533 22/02/01(火)17:33:49 No.892766992

    んで本物のアイシールド21って誰なのよも物語の大きなウェイトではないな感じで終わってたしな…

    534 22/02/01(火)17:34:07 No.892767068

    >ソウルイーターと炎炎の関係みたく >ここから新たに出版社の垣根を超えたオリジンとの繋がりができたりするんです? ホワイマンの正体はヒル魔…ってコト!?

    535 22/02/01(火)17:34:11 No.892767086

    木曜金曜あたりからバレ画像でスレ立ちまくるのが 目に見えてるから正統な石読者はネット断ちした方がいいな

    536 22/02/01(火)17:34:29 No.892767165

    ラスボスといえば脳味噌だけ 理一郎先生はそういう鉄板ネタが好きなはずだ

    537 22/02/01(火)17:34:30 No.892767170

    口調が"敬語"だった ここ見逃すやつは真実に辿り着けないぞ

    538 22/02/01(火)17:34:39 No.892767208

    同じ声なら小林裕介しかないだろ

    539 22/02/01(火)17:34:41 No.892767217

    >ID:p05NK0tE 死ね

    540 22/02/01(火)17:35:13 No.892767363

    この漫画じゃなければ作者お前が犯人だったのかってなりそうな引き

    541 22/02/01(火)17:35:53 No.892767509

    単行本派だけどどうせそれまで待つのまず不可能だしバレを楽しみに待ってるわ

    542 22/02/01(火)17:36:19 No.892767600

    ここはあえて誰か明かさず終わる

    543 22/02/01(火)17:37:42 No.892767925

    別の所で悪さしてきた?

    544 22/02/01(火)17:38:08 No.892768026

    >目に見えてるから正統な石読者はネット断ちした方がいいな "正当"

    545 22/02/01(火)17:38:15 No.892768054

    >化石装置があるならタイムマシーンがあってもおかしくない 相対性理論と言えばタイムマシーンだからな

    546 22/02/01(火)17:38:22 No.892768077

    ちなみに文字でのバレっていつ頃くるの?金曜とか?

    547 22/02/01(火)17:38:39 No.892768147

    常に俺たちの傍らにあったのは科学だしな…

    548 22/02/01(火)17:39:31 No.892768337

    そもそもホワイマンがそんな正体とか考えないといけないやつだとあのページまで示されてなかったから そこまで納得感のある正体でもないと思うんだよな

    549 22/02/01(火)17:39:37 No.892768354

    >アインシュタインだと70年か80年くらいしか時間ないけど足りる? アインシュタインが数百年研究を続けて過去に戻って人類石化したんだろ

    550 22/02/01(火)17:39:39 No.892768368

    仲間との絆って書かれた石だよ ストーン要素も回収できた

    551 22/02/01(火)17:40:52 No.892768661

    ひとつの石ってくらいだしアインシュタインかなあ

    552 22/02/01(火)17:40:55 No.892768674

    本物の独立憲章が刻まれた石板が正体だよ

    553 22/02/01(火)17:41:01 No.892768704

    >別の所で悪さしてきた? いきなりシャンカーがどうとか意味不明なことを言い出したからだと思うよ…

    554 22/02/01(火)17:41:35 No.892768838

    >ちなみに文字でのバレっていつ頃くるの?金曜とか? 木曜には確実に来るが早いと水曜に来る

    555 22/02/01(火)17:41:44 No.892768883

    >そもそもホワイマンがそんな正体とか考えないといけないやつだとあのページまで示されてなかったから >そこまで納得感のある正体でもないと思うんだよな でも千空は見た時点で全ての謎が繋がったとまで言ってるから推測できるようにしてあると思う

    556 22/02/01(火)17:42:20 No.892769023

    一つの石の指す所がモノリスだったらどうしよう

    557 22/02/01(火)17:42:24 No.892769037

    >仲間との絆って書かれた石だよ >ストーン要素も回収できた 一つなぎの大秘宝か!

    558 22/02/01(火)17:42:27 No.892769055

    アインシュタイン=一つの石 よく分からないがなるほどと思った

    559 22/02/01(火)17:43:28 No.892769282

    まだ出てなさそうな根拠としては石化に声を使う=そんなことしなくても使えるだろうにわざわざ条件を加えないと困る必要があった つまり自由に身体動かせる普通の人間ではない可能性がある(話せない人っていうのは合成音声使えば良いから問題ない)

    560 22/02/01(火)17:44:21 No.892769525

    ゼノ・ヒューストンでこっちも石みたいな名前だな

    561 22/02/01(火)17:45:14 No.892769744

    そう考えるとアインシュタインから逆算して石メインになったのかこの漫画 こんなド直球今まで誰も気づかなかったの

    562 22/02/01(火)17:45:24 No.892769779

    千空ってじつはアインシュタインの子孫とかだったりする?

    563 22/02/01(火)17:46:18 No.892770017

    今まで1番邪魔してきたのは誰だ? そうよー君だ

    564 22/02/01(火)17:47:23 No.892770295

    そうだったら絵的に映えるってだけでリリアンを推すよ

    565 22/02/01(火)17:47:56 No.892770443

    >千空ってじつはアインシュタインの子孫とかだったりする? 何ならクローンとか実の親がそうとかもありえなくはない

    566 22/02/01(火)17:48:01 No.892770457

    黒いもやもやは宇宙に広がったアインシュタインの髪の毛のシルエットの可能性が高い

    567 22/02/01(火)17:48:04 No.892770470

    >そうだったら絵的に映えるってだけでリリアンを推すよ リリアンの脳がアインシュタインに…

    568 22/02/01(火)17:48:47 No.892770674

    >千空ってじつはアインシュタインの子孫とかだったりする? 子孫じゃなくてクローン説が強い 親父も実の父親じゃないことが過去に触れられてるし

    569 22/02/01(火)17:49:02 No.892770748

    アインシュタイン本人だと流石に冒涜が過ぎる気もするんだよね

    570 22/02/01(火)17:49:10 No.892770784

    >んで本物のアイシールド21って誰なのよも物語の大きなウェイトではないな感じで終わってたしな… クリスマスボウル戦と21の正体と両方のでかい事が一気盛りなのにワースト内容の可能性も高い帝黒学園戦

    571 22/02/01(火)17:49:15 No.892770813

    紫龍の老師の顔にヒビが入って 中から若い童虎が出てきたぐらいの衝撃がほしい

    572 22/02/01(火)17:49:23 No.892770861

    脳みそだと結構都合いいよな 必要スペース少ないしびっくりするし石化は脳波だけ生きてるしモノ見つけたような反応するのもわかるし合成音声使う理由もできる

    573 22/02/01(火)17:49:48 No.892770972

    >子孫じゃなくてクローン説が強い >親父も実の父親じゃないことが過去に触れられてるし そのクローン技術がどこにあったのかって話になってくると クローンに関して作中で一切技術的にも話されてないし可能性としてはちょっと薄いよ

    574 22/02/01(火)17:50:25 No.892771141

    >アインシュタイン本人だと流石に冒涜が過ぎる気もするんだよね FGOやサクラ大戦ほどの愚弄じゃないから大丈夫

    575 22/02/01(火)17:50:44 No.892771219

    >アインシュタイン本人だと流石に冒涜が過ぎる気もするんだよね 死んだ二時間後に遺族の承諾もなく頭かっさばかれて脳みそ細切れの箱詰めにされて それが世界中に散らばることより冒涜的なことなんて早々ないのでは

    576 22/02/01(火)17:51:10 No.892771362

    石化光線が謎技術なんだからクローンも謎技術でいいだろ! いや実際クローンかどうかは知らんけどさ

    577 22/02/01(火)17:51:14 No.892771375

    >土竜刃五郎の体が歪んで >中から尊鷹が出てきたぐらいの衝撃がほしい

    578 22/02/01(火)17:51:14 No.892771377

    >脳みそだと結構都合いいよな >必要スペース少ないしびっくりするし石化は脳波だけ生きてるしモノ見つけたような反応するのもわかるし合成音声使う理由もできる まあでも黒幕が脳ミソはありがちといえばありがち

    579 22/02/01(火)17:52:14 No.892771639

    人間こそが寄生虫 いや寄生獣だったんだ

    580 22/02/01(火)17:52:26 No.892771690

    石化したアインシュタインの脳=ドクターストーンか

    581 22/02/01(火)17:52:41 No.892771759

    バラバラになってても石化した状態ならくっつくし アインシュタインの脳みそもくっつくんだ

    582 22/02/01(火)17:52:43 No.892771769

    >石化光線が謎技術なんだからクローンも謎技術でいいだろ! >いや実際クローンかどうかは知らんけどさ あくまで好みの話になるんだけどこういう漫画における謎技術は一個に絞らないと駄目だと思う

    583 22/02/01(火)17:52:49 No.892771790

    >中から尊鷹が出てきたぐらいの衝撃がほしい あれはもう作者疲れてんのかってレベルだよ

    584 22/02/01(火)17:53:50 No.892772080

    アインシュタイン出すとユ系がうるさそう

    585 22/02/01(火)17:54:30 No.892772257

    千空はアインシュタインの光の部分で敵は闇の部分

    586 22/02/01(火)17:55:12 No.892772437

    >>アインシュタイン本人だと流石に冒涜が過ぎる気もするんだよね >死んだ二時間後に遺族の承諾もなく頭かっさばかれて脳みそ細切れの箱詰めにされて >それが世界中に散らばることより冒涜的なことなんて早々ないのでは しかも何十年も隠してたやつもいる

    587 22/02/01(火)17:55:27 No.892772500

    >アインシュタイン出すとユ系がうるさそう ユダヤのことユって略す人初めて見た ナチスのことはナ系って略すの?

    588 22/02/01(火)17:55:33 No.892772529

    石化しても思考し続けられるんだし その思考を読み取れれば脳波コントロールロボは行けるのか一応 読み取る技術はまあ…石化装置に比べれば簡単だろう

    589 22/02/01(火)17:56:25 No.892772749

    >>アインシュタイン出すとユ系がうるさそう >ユダヤのことユって略す人初めて見た >ナチスのことはナ系って略すの? どういう煽りだよ

    590 22/02/01(火)17:56:44 No.892772852

    バラバラに刻んだ脳で石化再生実験でもしたの…?

    591 22/02/01(火)17:56:49 No.892772878

    ちなみに同じくらいの大天才ガウスも脳みそ保存されてるらしいからシビュラの天才版かもな それならこれだけのテクノロジー生み出してもおかしくないかもってなるし(理論や設計から装置作るのはアメリカの機関)

    592 22/02/01(火)17:56:58 No.892772918

    どちらかというとメデューサ射出装置が気になる

    593 22/02/01(火)17:57:41 No.892773107

    >どういう煽りだよ 煽りじゃねえよ単に珍しくて気になったんだよ

    594 22/02/01(火)17:57:57 No.892773178

    >どちらかというとメデューサ射出装置が気になる 島に沢山落とした理由も知りたい