思って... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/01(火)13:10:52 ID:1icXciYg 1icXciYg No.892710466
思ってても言わないでほしい
1 22/02/01(火)13:11:41 No.892710639
誰かわからん
2 22/02/01(火)13:12:33 No.892710841
俺も分からん
3 22/02/01(火)13:12:36 No.892710856
DVD売りましたって言わないだけマシだろ
4 22/02/01(火)13:12:45 No.892710897
ヒャッコの人だった
5 22/02/01(火)13:12:55 No.892710929
大丈夫ですよ アニメ化前から原作ひどくなってたので
6 22/02/01(火)13:13:07 No.892710977
>ヒャッコの人だった 漫画描け
7 22/02/01(火)13:13:11 No.892710991
失敗かぁ…
8 22/02/01(火)13:13:58 No.892711176
こういう発言してる時点で漫画家として大成しそうにないな…
9 22/02/01(火)13:14:02 No.892711190
何時のつぶやきだよ
10 22/02/01(火)13:15:40 No.892711542
知らない
11 22/02/01(火)13:15:45 No.892711559
ヒャッコ投げ出したのはまあ許そう… 危ノーマル系女子の続きかけ
12 22/02/01(火)13:16:46 No.892711772
原作はそんなに可愛いのかよ
13 22/02/01(火)13:16:57 No.892711819
アニメも別に酷い出来だったわけでもないという 原作相応というか コイツが求めていたのはけいおんレベルでの大改造による原作売上と自身のネームバリューの爆増
14 22/02/01(火)13:17:30 No.892711939
ヒャッコの人か…
15 22/02/01(火)13:17:30 No.892711940
ソフトバンクから漫画出してた人だっけ 特にレーベルのイメージないからがんばれば看板になれたんじゃない
16 22/02/01(火)13:17:55 No.892712031
>アニメも別に酷い出来だったわけでもないという >原作相応というか >コイツが求めていたのはけいおんレベルでの大改造による原作売上と自身のネームバリューの爆増 厚かましいにも程がある…
17 22/02/01(火)13:18:09 No.892712083
誰だこいつ
18 22/02/01(火)13:19:11 No.892712301
流石にそんな過去の人引っ張り出して叩かないでもいいと思う…
19 22/02/01(火)13:19:12 No.892712303
アニメはギャグのテンポがちょっとまずかったかなとは思うけど そんなのでやさぐれてもなあ…
20 22/02/01(火)13:19:50 No.892712450
フレックスコミックスはアニメ化したスレ画もにゃんこいもブレイクブレイドも連載中断したから 何か編集の方に厄介者でもいるんじゃないのかって勘ぐったけど スレ画に関しては個人の問題だった
21 22/02/01(火)13:20:16 No.892712558
なんでアニメ化できたの?ってレベルなのに
22 22/02/01(火)13:22:00 No.892712920
夕日ロマンスの人という認識 ヒャッコは一巻読んでやめた
23 22/02/01(火)13:22:18 No.892712988
漫画は新キャラ出してしばらく新キャラの奇行で話しまわして 一通りやったら次の新キャラみたいなループずっとやってた気がする
24 22/02/01(火)13:25:24 No.892713649
ヒャッコは薄味のスクールランブルって感じのまま中断された
25 22/02/01(火)13:26:03 No.892713806
どんなだったかなと思ったら漫画の時点でまあまあまあ...な感じだから仕方なくない?
26 22/02/01(火)13:26:18 No.892713858
立派な原作漫画でもなかっただろ ストーリーらしいストーリーもなくて女の子がキャッキャしてるだけの漫画じゃねえか
27 22/02/01(火)13:30:19 No.892714683
当時の漫画レビューサイトだとそこそこ人気あった気がするんだけどなヒャッコ
28 22/02/01(火)13:30:59 No.892714833
>立派な原作漫画でもなかっただろ >ストーリーらしいストーリーもなくて女の子がキャッキャしてるだけの漫画じゃねえか つんく♂呼んだりして原作の理解度は高いアニメだったと思う
29 22/02/01(火)13:32:14 No.892715077
>当時の漫画レビューサイトだとそこそこ人気あった気がするんだけどなヒャッコ サブカルやポップカルチャー的な雰囲気があって 大衆的では無いけど刺さる人には刺さるタイプだった
30 22/02/01(火)13:33:27 No.892715311
まぁ確かにけいおんはキャラ絵は大幅にブラッシュアップされて作画も高水準で 楽曲も多数書き起こされて知らないエピソードも盛りだくさんで 俺もアレを引いてたら成功してただろうなと考えちゃうのはのは自由だとは思うけど それでクダ巻いたり創作意欲を失うってのはどうなんだろな 俺にも宝くじが当たらないのはおかしい!みたいな話になる
31 22/02/01(火)13:34:27 No.892715514
もう10年前のやつじゃんこれ
32 22/02/01(火)13:35:43 No.892715744
あの…危ノーマルは…
33 22/02/01(火)13:35:50 No.892715772
>知らないエピソードも盛りだくさんで 原作が虚無一歩手前だったのと それでも一応は原作の流れをちゃんとなぞってたから良かったけど 下手したら原作レイプ案件だったよなあれ
34 22/02/01(火)13:35:59 No.892715806
もうこのペンネームも捨てたんでしょ?
35 22/02/01(火)13:36:38 No.892715933
ヒャッコって割と独特な原作の絵を普通のアニメ調にしてくれてなかったっけ?
36 22/02/01(火)13:37:58 No.892716204
漫画からアニメでけいおんみたいな例って数えられるくらい稀な例では?
37 22/02/01(火)13:38:04 No.892716226
懐かしいなこれ 本人にしかわからない拘りがあるんだろうな
38 22/02/01(火)13:40:37 No.892716773
ヒャッコって最初の方で淡々と散歩して引き伸ばしして炎上したけどそれ以降は普通の出来だったような
39 22/02/01(火)13:41:30 No.892716948
ヒャッコのアニメはヒットはしなかったけど失敗って言われるような出来じゃなかったよ
40 22/02/01(火)13:43:03 No.892717265
>漫画からアニメでけいおんみたいな例って数えられるくらい稀な例では? そうならなかった俺の漫画のアニメ化は失敗!ってのがスレ画の人の主張
41 22/02/01(火)13:45:16 No.892717740
主張するだけなら自由だけどこんなもの持って来るなよ
42 22/02/01(火)13:45:34 No.892717800
初期のアニメと劇場版の出来が酷過ぎてもモチベ落とさず連載を続けてきた尾田栄一郎を見習ってほしい 25年経ってようやく絵は見れるレベルになったぞ
43 22/02/01(火)13:45:58 No.892717890
貴重な姉弟モノだったから夕日ロマンスは愛読していた 今もう何も描いてないのかな
44 22/02/01(火)13:46:06 No.892717924
なんでこんな見辛い文字色なの
45 22/02/01(火)13:48:10 No.892718323
幼女戦記かと思ったけどあれは原作者気に入ってるからな…
46 22/02/01(火)13:48:50 No.892718451
本当に失敗レベルのアニメだったらちょっと同情する 俺ツイみたいな
47 22/02/01(火)13:49:05 No.892718507
>貴重な姉弟モノだったから夕日ロマンスは愛読していた >今もう何も描いてないのかな ヒャッコ!と危ノーマル系女子をcomicメテオで連載中! 次回掲載日は不明
48 22/02/01(火)13:49:42 No.892718661
>夕日ロマンスの人という認識 あれもそこまで面白くは…
49 22/02/01(火)13:50:48 No.892718936
失敗って言うと最近なんかsfっぽい3dアニメでめちゃくちゃひどい出来のやつあったよね
50 22/02/01(火)13:51:11 No.892719005
>初期のアニメと劇場版の出来が酷過ぎてもモチベ落とさず連載を続けてきた尾田栄一郎を見習ってほしい >25年経ってようやく絵は見れるレベルになったぞ 今はレベル高い原作付きアニメが沢山あるけど当時はまあこんなもんかって感じだったし
51 22/02/01(火)13:51:16 No.892719021
>失敗って言うと最近なんかsfっぽい3dアニメでめちゃくちゃひどい出来のやつあったよね ロイヤルリムジンが応援してるやつか
52 22/02/01(火)13:51:44 No.892719122
けいおんの人もアレはアレで不幸なような 結局ペンネーム捨ててなかったっけ
53 22/02/01(火)13:52:58 No.892719389
>本当に失敗レベルのアニメだったらちょっと同情する >俺ツイみたいな 俺ツイは作画酷かったけど内容自体は面白かったからマシだよ 本当の失敗は謎の改変されたくまクマ熊ベアーとか話数シャッフルされたピーチボーイリバーサイド
54 22/02/01(火)13:53:46 No.892719566
>幼女戦記かと思ったけどあれは原作者気に入ってるからな… そもそも漫画が原作だろ
55 22/02/01(火)13:53:49 No.892719577
>けいおんの人もアレはアレで不幸なような >結局ペンネーム捨ててなかったっけ けいおん続編描いたときは戻したからけいおん用ペンネームみたいな扱いだと思う
56 22/02/01(火)13:56:31 No.892720172
ヒャッコやってた時期は他のアニメも作画あんまり綺麗じゃなかったと思う 最近のアニメはどれもやたらと綺麗なんだよ
57 22/02/01(火)14:00:58 No.892721146
今更こいつのスレ立てるバカが居るとは…
58 22/02/01(火)14:01:00 No.892721152
ヒャッコアニメ結構面白かったけどね あんま当時評判良くはなかったね
59 22/02/01(火)14:01:30 No.892721262
>ピーチボーイリバーサイド 原作順でも時系列順でもないって凄いよね
60 22/02/01(火)14:02:09 No.892721427
アニメの出来はあんまり良くなかったな 当事はちょっと気に入ったらDVD買うくらいだったけど候補にもならなかった
61 22/02/01(火)14:02:14 No.892721448
ヒャッコは原作未読アニメ1話見て投げたけど当時の反応だとアニメは評判良かった気がするんだけどな
62 22/02/01(火)14:04:51 No.892722074
>ヒャッコは原作未読アニメ1話見て投げたけど当時の反応だとアニメは評判良かった気がするんだけどな 良くも悪くも原作通りだったよ
63 22/02/01(火)14:05:45 No.892722249
にゃんこいのが出来が良かったのはたしかだよ OP完成してたし
64 22/02/01(火)14:05:46 No.892722251
元が悪いのにアニメスタッフが手を入れまくったらファンから「原作改竄! 許さねえ!」とか叩かれるかもしれないじゃん… もっといい原作描きなよ…
65 22/02/01(火)14:07:18 No.892722580
人気の原作をなんでこんな木っ端スタジオで使っちまうんだよ…って感じの原作者にはもっと高望みしろって言いたくなるけどこの人はな…
66 22/02/01(火)14:07:31 No.892722629
つうか元がヒャッコじゃん…
67 22/02/01(火)14:09:35 No.892723072
>初期のアニメと劇場版の出来が酷過ぎてもモチベ落とさず連載を続けてきた尾田栄一郎を見習ってほしい 初期アニメって逆によくなかったっけ? 空島あたりから目に見えて引き伸ばしがひどくなっていったけど
68 22/02/01(火)14:11:16 No.892723426
漫画自体は後半新キャラ出すことで話のサイクル回してたのはそうなんだけどたまに好きな話あるから嫌いじゃなかった
69 22/02/01(火)14:11:20 No.892723438
コイツに関してはアニメにあれこれ言う資格は無い
70 22/02/01(火)14:11:34 No.892723506
作画コスト抑えるためにモブを塗りつぶすのは見てて違和感すごかったよ
71 22/02/01(火)14:12:02 No.892723612
出来がハルヒ以下だったからクソ!とか言っちゃう人の作品アニメ化させたの自体が間違い
72 22/02/01(火)14:13:34 No.892723950
っていうか最近つぶやいてなくね?
73 22/02/01(火)14:13:42 No.892723978
>コイツが求めていたのはけいおんレベルでの大改造による原作売上と自身のネームバリューの爆増 第2のかきふらい先生を狙ってたのか…
74 22/02/01(火)14:13:42 No.892723983
ワンピは全部オマツリが悪いよ 次のカラクリでオリジナル映画一旦NGかかったから
75 22/02/01(火)14:13:44 No.892723988
ヒャッコ看板広告とかも出してて売り出そうとは頑張ってたよね
76 22/02/01(火)14:14:45 ID:8VyY3mAU 8VyY3mAU No.892724214
>っていうか最近つぶやいてなくね? 死んだよ
77 22/02/01(火)14:14:48 No.892724228
そこまで言うならヒラコーみたいに再アニメ化してもらえばいい
78 22/02/01(火)14:16:02 ID:AD8dwI3Q AD8dwI3Q No.892724488
死んだよ
79 22/02/01(火)14:16:19 No.892724543
名前変えて新しい漫画描きます!ってやって そっちも休載しっぱなしにしたのまでは知ってる
80 22/02/01(火)14:18:48 No.892725094
魔改造された結果原作よりアニメのほうが人気がでてしまった作品に悲しい現在…
81 22/02/01(火)14:18:49 No.892725098
ヒャッコのアニメはむしろスタッフ含めて よくここまで集めてもらえたなって感じでなかったか
82 22/02/01(火)14:20:52 No.892725557
>初期のアニメと劇場版の出来が酷過ぎてもモチベ落とさず連載を続けてきた尾田栄一郎を見習ってほしい むしろ最初の2年ぐらいは普通に地上波アニメでも更に人気爆発というか そうじゃなきゃグランドバトルは50万前後売れないし アニメ化の後に23巻で当時の初版日本記録更新とかできねえよ
83 22/02/01(火)14:21:21 No.892725668
カスしか生み出せない癖にいつまでもカスに執着してるという意味ではJINBAの作者と同じ
84 22/02/01(火)14:25:13 No.892726503
誰?
85 22/02/01(火)14:25:38 No.892726588
>名前変えて新しい漫画描きます!ってやって >そっちも休載しっぱなしにしたのまでは知ってる なんか作品を途中でぶん投げる癖がついてんじゃねえかと…
86 22/02/01(火)14:27:23 No.892726958
ちょっとググったら壺のまとめくらいでしか同情されてなくてお察しだった
87 22/02/01(火)14:30:23 No.892727594
ヒャッコのスレが立つとアニメをめちゃくちゃに叩くのが多かったけど今考えると作者の自演だよな
88 22/02/01(火)14:30:53 No.892727678
確かにちょっとこってりというか濃いいキャラデザになってんなとは思うけど 原作と比べて絵が劣ってるってこた別にないような
89 22/02/01(火)14:31:47 No.892727856
>ちょっとググったら壺のまとめくらいでしか同情されてなくてお察しだった だって当時ですら作画とか抜きに若いのにウケなかった有象無象の深夜アニメでしかなかったし
90 22/02/01(火)14:33:12 No.892728158
こいつすぐ漫画休載して他の描き始めるから嫌い