22/02/01(火)12:26:36 ピータ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/01(火)12:26:36 No.892698320
ピーター達のグダグダな作戦会議いいよね...
1 22/02/01(火)12:26:57 No.892698424
おいピーター・パーカー!
2 22/02/01(火)12:27:00 No.892698437
全然上手く行かない!なんで!?
3 22/02/01(火)12:27:23 No.892698572
僕はチームで戦ったことがある!
4 22/02/01(火)12:27:34 No.892698649
こういう時リーダーシップのあるスパイダーマンが必要だよね? チームのリーダーのスパイダーマンと言えば…?
5 22/02/01(火)12:28:21 No.892698898
自慢じゃないけど自慢!僕はアベンジャーズに入ってた!
6 22/02/01(火)12:28:35 No.892698972
僕はアベンジャーズに入ってたからね!
7 22/02/01(火)12:28:49 No.892699058
へえ!凄いな!アベンジャーズって何?バンド?
8 22/02/01(火)12:28:53 No.892699077
連携が良くない!
9 22/02/01(火)12:28:53 No.892699080
何それバンド?
10 22/02/01(火)12:29:40 No.892699312
(むずむずを信じろでどうにかなる)
11 22/02/01(火)12:30:13 No.892699482
あのシーン好きだわ
12 22/02/01(火)12:32:06 No.892700074
上手くいってないにも程がある!!って言い回しがなんか好き
13 22/02/01(火)12:32:06 No.892700079
考えてみると前二作のピーターは原作でもちょくちょくいる他の味方ヒーローとかたまに共闘するダークヒーロー寄りのヴィランとかさえいない本当に一人で戦ってるんだな…
14 22/02/01(火)12:32:36 No.892700226
3人でスイングするシーンだけで一気に連携良くなったのわかるのいいよね...
15 22/02/01(火)12:33:08 No.892700391
>考えてみると前二作のピーターは原作でもちょくちょくいる他の味方ヒーローとかたまに共闘するダークヒーロー寄りのヴィランとかさえいない本当に一人で戦ってるんだな… ハリーとは連携できたし… し、死んでる…
16 22/02/01(火)12:33:17 No.892700435
自慢じゃないけど自慢とかもいいよね
17 22/02/01(火)12:34:15 No.892700743
皆が皆のウェブに引っかかる所とか本当に酷かったもんな...
18 22/02/01(火)12:34:26 No.892700796
スパイダーマンの友達ヒーローといえばデアデビルだけど今回ようやく出てきたからな…
19 22/02/01(火)12:35:53 No.892701257
>スパイダーマンの友達ヒーローといえばデッドプールだけど
20 22/02/01(火)12:36:22 No.892701378
ピーター2か3の世界にはベン護士アフレックがいるかもしれないし…
21 22/02/01(火)12:36:30 No.892701412
FF4が加入したらヒューマントーチとつるむんじゃね 何年後の話なのかわからんけど
22 22/02/01(火)12:36:49 No.892701519
ちょっと聞いて!作戦会議!するのは良いけど結果各々のスパイダーセンスに従う方向に行くのが良いんだ…
23 22/02/01(火)12:37:17 No.892701662
いちいちマスク外して話が終わったらまた着けて飛び出して行くのがテンポ悪くて面白い
24 22/02/01(火)12:37:41 No.892701783
いいよねご機嫌なED
25 22/02/01(火)12:37:51 No.892701841
スパイダーセンスで連携したら一発どころか先読みしてないとそれできないだろって動きをし始めててひどい あんなん相手対応できんだろ
26 22/02/01(火)12:37:54 No.892701853
>>スパイダーマンの友達ヒーローといえばデッドプールだけど 帰れや!!!
27 22/02/01(火)12:37:58 No.892701867
頼れるようで頼りないけどちょっと頼れる先輩
28 22/02/01(火)12:38:06 No.892701913
やっぱヒーローのマスクはオートでオンオフするより脱ぐ・被るの動作がいいよなってなる
29 22/02/01(火)12:38:47 No.892702106
蜘蛛にそんな能力あったっけ…
30 22/02/01(火)12:39:10 No.892702207
EDのスパイダーSwitchいいよね
31 22/02/01(火)12:39:23 No.892702266
>蜘蛛にそんな能力あったっけ… 虫の知らせってやつじゃない?
32 22/02/01(火)12:40:21 No.892702567
>蜘蛛にそんな能力あったっけ… 反射神経が凄まじく高く一節には未来予知してるとも言われてるって感じのことを1の序盤で説明してたはず
33 22/02/01(火)12:40:24 No.892702581
手首から糸とか出ます
34 22/02/01(火)12:41:14 No.892702831
ピーター2は一度だけしかチームプレーを経験してないからな なんでコンビやめちゃったんだろうね!
35 22/02/01(火)12:42:10 No.892703113
>ピーター2は一度だけしかチームプレーを経験してないからな >なんでコンビやめちゃったんだろうね! やめろよ…
36 22/02/01(火)12:42:37 No.892703248
>いいよねご機嫌なED 歌詞いいよね... 1と2が無ければ3は無かったとか
37 22/02/01(火)12:42:50 No.892703311
「掴まってろよ!」「何に!?」はかなり好き
38 22/02/01(火)12:43:30 No.892703509
スパイダーバースにも出ないかな…
39 22/02/01(火)12:43:31 No.892703514
自由の女神を縦横無尽に駆け回る三人のスパイダーマンと極悪ヴィラン軍団シニスターシックス(一人はただの木なので欠席) 決戦にふさわしい舞台ですよね
40 22/02/01(火)12:43:51 No.892703627
>手首から糸とか出ます マジ?
41 22/02/01(火)12:44:39 No.892703855
>ピーター2は一度だけしかチームプレーを経験してないからな >なんでコンビやめちゃったんだろうね! 最低だなヴェノム
42 22/02/01(火)12:45:14 No.892704031
>自由の女神を縦横無尽に駆け回る三人のスパイダーマンと極悪ヴィラン軍団シニスターシックス(一人はただの木なので欠席) >決戦にふさわしい舞台ですよね (飲んだくれてるのでヴェノムはいない)
43 22/02/01(火)12:45:23 No.892704073
愛してるぞ!
44 22/02/01(火)12:45:59 No.892704236
ピーター3だって一度ぐらいステイシー警部と共闘してるし…
45 22/02/01(火)12:46:10 No.892704290
ピーター2はそこそこ3本編から時間経ってるだろうけど他の超人は出てこなかったんだろうな…
46 22/02/01(火)12:46:14 No.892704305
ピーター3もグヴェンとコンビプレーしてたのにね…
47 22/02/01(火)12:46:22 No.892704349
良いよね実質的にはシニスターシックスだったの 尚最悪
48 22/02/01(火)12:46:43 No.892704437
(とにかく早く帰りたい砂のおじさん)
49 22/02/01(火)12:46:52 No.892704486
頭グリーンゴブリンがどんどん出てくる
50 22/02/01(火)12:47:12 No.892704584
ピーターとピーターは陰キャなのでバンドマンを見るとビビってしまう
51 22/02/01(火)12:47:14 No.892704595
>頭JJJがどんどん出てくる
52 22/02/01(火)12:47:48 No.892704756
グリーンゴブリン ドクターオクトパス サンドマン リザード エレクトロ ドクターストレンジ 我ら!
53 22/02/01(火)12:47:54 No.892704783
スパイダーマンの能力は全てのマルチバースのスパイダーマン監視する神からの贈り物だから…
54 22/02/01(火)12:48:38 No.892704984
チーム経験あるの良いね じゃピーター1から仲間奪っとくね…
55 22/02/01(火)12:48:55 No.892705068
>グリーンゴブリン >ドクターオクトパス >サンドマン >リザード >エレクトロ >木 >我ら!
56 22/02/01(火)12:49:49 No.892705313
>スパイダーマンの能力は全てのマルチバースのスパイダーマン監視する神からの贈り物だから… この神贈るだけ贈ってロクに仕事しねえな
57 22/02/01(火)12:50:27 No.892705495
自由の女神に盾を持たせるって比喩かジョークかと思ってたらマジで盾持たせる工事しててだめだった
58 22/02/01(火)12:50:46 No.892705573
>良いよね実質的にはシニスターシックスだったの >尚最悪 裸で泳ごうぜ!
59 22/02/01(火)12:50:49 No.892705586
ミステリオ殺したスパイダーマンを入れてシニスターシックスだぞ
60 22/02/01(火)12:50:55 No.892705613
>スパイダーマンの能力は全てのマルチバースのスパイダーマン監視する神からの贈り物だから… パーカーラックの能力ね いらない…
61 22/02/01(火)12:50:56 No.892705620
神様休暇をください...
62 22/02/01(火)12:51:26 No.892705751
ピーターも ピーターも 同じよ
63 22/02/01(火)12:52:00 No.892705929
>自由の女神に盾を持たせるって比喩かジョークかと思ってたらマジで盾持たせる工事しててだめだった 僕あの盾奪ったことあるよ
64 22/02/01(火)12:52:22 No.892706019
>神様休暇をください... 今夜だ 今夜やれ
65 22/02/01(火)12:52:27 No.892706050
木のヴィランっているのか!?
66 22/02/01(火)12:52:52 No.892706162
>神様休暇をください... ピーターの夏休み映画になってただろ ヨーロッパ旅行だそ
67 22/02/01(火)12:53:07 No.892706237
ヴェノム呼ばれたのなんで...?
68 22/02/01(火)12:53:22 No.892706304
>自由の女神に盾を持たせるって比喩かジョークかと思ってたらマジで盾持たせる工事しててだめだった つい5年前(ピーターの体感だと数ヶ月前)まで犯罪者扱いだったのに…
69 22/02/01(火)12:54:24 No.892706566
>>神様休暇をください... >ピーターの夏休み映画になってただろ >ヨーロッパ旅行だそ ニックフューリーに乗っ取られる!(フューリーじゃない)
70 22/02/01(火)12:54:59 No.892706714
>ヴェノム呼ばれたのなんで...? ピーター2で出てきたやつのせいだと思われる
71 22/02/01(火)12:54:59 No.892706715
>>神様休暇をください... >ピーターの夏休み映画になってただろ >ヨーロッパ旅行だそ スーツは持っていきなさい
72 22/02/01(火)12:55:30 No.892706833
>スパイダーマンの能力は全てのマルチバースのスパイダーマン監視する神からの贈り物だから… マダムウェブの実写化でそこら辺も取り入れるのかなぁ
73 22/02/01(火)12:56:05 No.892706992
>ヴェノム呼ばれたのなんで...? エディは面識ないけどヴェノムはなんか知ってるみたいだし
74 22/02/01(火)12:57:15 No.892707304
>ヴェノム残ったのなんで...?
75 22/02/01(火)12:57:19 No.892707326
シネマのシンビオートは並行世界の記憶も同期してるんだなって… 明言されてないけど2の3のアイツのせいだよなこれ…
76 22/02/01(火)12:57:40 No.892707412
>ヴェノム呼ばれたのなんで...? シンビオートがマルチバースにまたがる集合意識体だからライミ版エディについたシンビオート経由で知ってたらしい …ヴェノムたちって集合意識体とは思えない挙動だけども
77 22/02/01(火)12:57:41 No.892707416
グダグダ作戦会議から3人で回り込んでからする着地ポーズマジで好きなんだよな 壁紙とか出ないかな
78 22/02/01(火)12:58:38 No.892707653
レジェンドピーター達をロールでどう書くのかと思ったらピーター2.3がそのまま来て笑ってしまった
79 22/02/01(火)12:58:58 No.892707744
ピーター2は恋人いるの? ピーター3は親友とどう?
80 22/02/01(火)12:59:02 No.892707753
スパイダーマンが集合することはまだ公式に解禁されてないからグッズとか出てないんだよね 出たら欲しい
81 22/02/01(火)12:59:27 No.892707859
僕を弄ってるだろ?
82 22/02/01(火)12:59:47 No.892707946
シンビオートって実はヤバい生物なんじゃ...
83 22/02/01(火)13:00:50 No.892708219
>ピーター2は恋人いるの? >ピーター3は親友とどう? どっちも捨てて悪を追って空駆けるようになる1…
84 22/02/01(火)13:01:45 No.892708421
>ピーター2は親友いるの? >ピーター3は恋人とどう?
85 22/02/01(火)13:01:46 No.892708425
2と3どういう順番だろうと思ったけど登場順か 脚本にも同じように書いてあるのかな
86 22/02/01(火)13:01:55 No.892708462
>シンビオートって実はヤバい生物なんじゃ... ヴェノムが緩い性格なだけでそこは揺るぎないのでは?
87 22/02/01(火)13:02:03 No.892708488
え?君ら宇宙人と戦ったの?
88 22/02/01(火)13:03:08 No.892708703
>え?君ら宇宙人と戦ったの? しょぼい扱いのロシア人に悲しき現在
89 22/02/01(火)13:03:15 No.892708731
会ったときにアイアンスパイダーだったらまたリアクション変わってきそう 目のシャッターはもともとピーター1の自前で作れていたが
90 22/02/01(火)13:03:16 No.892708738
>2と3どういう順番だろうと思ったけど登場順か >脚本にも同じように書いてあるのかな 脚本は役名の前に役者の名前がついてるそう
91 22/02/01(火)13:03:51 No.892708858
グロい!
92 22/02/01(火)13:04:03 No.892708905
さえない一般人のピーター2
93 22/02/01(火)13:04:15 No.892708953
>>シンビオートって実はヤバい生物なんじゃ... >ヴェノムが緩い性格なだけでそこは揺るぎないのでは? ほんとは宇宙の平和を守る種族だったと聞いた
94 22/02/01(火)13:04:20 No.892708971
君はアメイジングだよ! いいよね
95 22/02/01(火)13:04:31 No.892709010
>ほんとは宇宙の平和を守る種族だったと聞いた 嘘だろ…あれで?
96 22/02/01(火)13:05:05 No.892709159
ライミヴェノム見せたらSSUエディはSSUヴェノムが当たり個体で感謝すると思う
97 22/02/01(火)13:05:54 No.892709333
ライミ版ヴェノム普通に爆殺されてるしな…
98 22/02/01(火)13:05:56 No.892709342
>脚本は役名の前に役者の名前がついてるそう 脚本はライミバースピーターとウェブバースピーターだよ
99 22/02/01(火)13:06:05 No.892709366
>ライミヴェノム見せたらSSUエディはSSUヴェノムが当たり個体で感謝すると思う でもあのヴェノムは脳みそ食わないし…
100 22/02/01(火)13:06:18 No.892709433
>>ほんとは宇宙の平和を守る種族だったと聞いた >嘘だろ…あれで? それはまた更に虚無から産まれた侵略生物って話になった
101 22/02/01(火)13:06:38 No.892709504
>でもあのヴェノムは脳みそ食わないし… 没パターンだとエディ骨にしてるんで…
102 22/02/01(火)13:07:00 No.892709590
>ライミヴェノム見せたらSSUエディはSSUヴェノムが当たり個体で感謝すると思う ライミ版はキシャーキシャー言って精神汚染してくるエイリアンだからな…
103 22/02/01(火)13:07:03 No.892709599
スパイダーセンス連携しはじめるとあっという間にヴィラン連合鎮圧されるのひどい
104 22/02/01(火)13:07:21 No.892709675
悪→善→悪みたいに行ったり来たりしてるシンビオート(クリンター)
105 22/02/01(火)13:07:48 No.892709766
>スパイダーセンス連携しはじめるとあっという間にヴィラン連合鎮圧されるのひどい スパイディ3人集まったらめっちゃ強いんだなって… うおっエレクトロつんよ…
106 22/02/01(火)13:07:48 No.892709767
エレクトロはなんか君ちがくない?ってなったけど同じ人なんだっけ
107 22/02/01(火)13:07:59 No.892709819
シンビオートは中の人の影響受けたりするの?
108 22/02/01(火)13:08:09 No.892709855
アメイジングの方は他より軽口叩きまくるの好き
109 22/02/01(火)13:08:10 No.892709856
みんなと宇宙で戦ったバンドのメンバーで髄一のハイテクスーツ 直に糸が出せるベテラン 挟まるアメイジングはなんか立場がちょうどいいな…
110 22/02/01(火)13:08:15 No.892709871
>>>ほんとは宇宙の平和を守る種族だったと聞いた >>嘘だろ…あれで? >それはまた更に虚無から産まれた侵略生物って話になった 大元が虚無生命体の侵略用の端末群でそいつらの中から善落ちする個体が大量に出たって流れだったような
111 22/02/01(火)13:08:35 No.892709958
トムホピーター的に スーパーヒーロー?自分しかいないけど…?な世界はもはや恐怖だろうな…
112 22/02/01(火)13:08:39 No.892709972
>シンビオートは中の人の影響受けたりするの? 寄生してからの人格は寄生対象のがベースになるんじゃなかったか
113 22/02/01(火)13:09:12 No.892710095
>みんなと宇宙で戦ったバンドのメンバーで髄一のハイテクスーツ >直に糸が出せるベテラン >挟まるアメイジングはなんか立場がちょうどいいな… 宇宙人と戦った事ないの俺だけかよ…
114 22/02/01(火)13:10:13 No.892710321
エレクトロに関してはむしろアメイジングの時によくあんなに冴えない風体に出来たなって感じの役者さんだ
115 22/02/01(火)13:10:55 No.892710476
どうしても昭和ライダーみたいに登場順で数字付けたい感あるよね
116 22/02/01(火)13:11:02 No.892710507
>トムホピーター的に >スーパーヒーロー?自分しかいないけど…?な世界はもはや恐怖だろうな… 他世界は比較して周囲がかなりやさしいし…
117 22/02/01(火)13:11:07 No.892710527
>スーパーヒーロー?自分しかいないけど…?な世界はもはや恐怖だろうな… そのかわりに敵も指パッチンとかしてこないから…
118 22/02/01(火)13:11:35 No.892710613
社長エネルギーがあるとしょぼくれエレクトロも無茶苦茶強いんだな…ってなる じゃあオクトパスアームでそれ没収ね
119 22/02/01(火)13:12:01 No.892710712
>トムホピーター的に >スーパーヒーロー?自分しかいないけど…?な世界はもはや恐怖だろうな… 絡んでないだけでデアデビルとかパニッシャーがいるかも知れないし…
120 22/02/01(火)13:12:25 No.892710811
三人の中で飛びぬけて超人のピーター2と互角に渡り合ってたデフォーゴブリンがピーター1を素手ゴロでボコってて納得しかなかった
121 22/02/01(火)13:12:50 No.892710917
>じゃあオクトパスアームでそれ没収ね 博士だけでも事前に治せてて良かった…
122 22/02/01(火)13:13:12 No.892711002
サンドマンはなんで寝返ったの…?
123 22/02/01(火)13:13:26 No.892711048
スーパーヒーローはスパイディしかいないがスーパーヴィランは畑から採れる世界線がライミ版とウェブ版だ
124 22/02/01(火)13:13:43 No.892711116
>宇宙人と戦った事ないの俺だけかよ… 君は“アメイジング”だよ!さあ言ってみて!
125 22/02/01(火)13:13:45 No.892711123
>サンドマンはなんで寝返ったの…? 関係ねえ 早く箱押して帰りてえ
126 22/02/01(火)13:14:12 No.892711221
>サンドマンはなんで寝返ったの…? あいつさっさと帰りたいって願いで一貫してるから… トムホピーターが帰らせないって言ったからじゃあ俺が箱押す!ってなった
127 22/02/01(火)13:14:15 No.892711231
基本的に考えがたりないマンだからサンドマンは… あとは俺の知ってるピーターじゃない!なんか幽閉された!!とか要因さまざま
128 22/02/01(火)13:14:16 No.892711237
>エレクトロに関してはむしろアメイジングの時によくあんなに冴えない風体に出来たなって感じの役者さんだ あんなイケイケなもんだからマジで別人だと思ってたよ
129 22/02/01(火)13:14:17 No.892711247
マルチバース解釈で同一人物連れてきて仲いいのいいよね… 他のヒーローだと殺し合い始めそうなやつ多いからな
130 22/02/01(火)13:14:56 No.892711398
てかサンドマンだけ死んでなくない? あの砂が風で飛ばされたシーンで死んじゃったの?
131 22/02/01(火)13:15:11 No.892711445
知ってる奴いた!で真っ先に攻撃から守ってくれたりしてたんですけどねサンドマン
132 22/02/01(火)13:15:36 No.892711528
彼の悲しみが伝わってくる…って言ってくれるピーター達いいよね… なんていうかこう…ファンが妄想してた見たいもんが全部見れてるのが凄い
133 22/02/01(火)13:15:40 No.892711540
>てかサンドマンだけ死んでなくない? >あの砂が風で飛ばされたシーンで死んじゃったの? リザードも死んでないよ なんであの人暴れたんでしょうね
134 22/02/01(火)13:15:45 No.892711562
トビー版ピーターの戦い慣れたベテランヒーロー感いいね…
135 22/02/01(火)13:15:49 No.892711577
ピーター1が自分たちが体験した最悪の時の自分って2も3も分かってるから超優しいよね
136 22/02/01(火)13:15:53 No.892711589
「「「彼は手加減していたんだ!!!」」」 …絶対ロクでもないわこの状況
137 22/02/01(火)13:16:02 No.892711617
>てかサンドマンだけ死んでなくない? リザードも死んでないよ!
138 22/02/01(火)13:16:08 No.892711643
>知ってる奴いた!で真っ先に攻撃から守ってくれたりしてたんですけどねサンドマン ようピーター!誰お前!?いま…あいつ殺した!?俺も殺す気か!!!!
139 22/02/01(火)13:16:30 No.892711711
ピーター2が父親 ピーター3が兄 ピーター1が弟 って感じがする
140 22/02/01(火)13:16:42 No.892711758
よく分からんけど多分彼らは全員死ぬ運命にある
141 22/02/01(火)13:16:48 No.892711780
エレクトロは俳優が当時のキャラ演じたくなかったのかな…何もあそこまでイメチェンしなくても
142 22/02/01(火)13:16:51 No.892711792
>てかサンドマンだけ死んでなくない? >あの砂が風で飛ばされたシーンで死んじゃったの? NWHだと元の姿に戻れなくなってるから 多分能力がどんどん劣化してきてる
143 22/02/01(火)13:16:57 No.892711815
>ようピーター!誰お前!?いま…あいつ殺した!?俺も殺す気か!!!! 短絡的すぎる…
144 22/02/01(火)13:17:09 No.892711873
あそこから20年かんニューヨーク守り続けてスイングで腰痛めてたんだねピーター2
145 22/02/01(火)13:17:34 No.892711958
>あそこから20年かんニューヨーク守り続けてスイングで腰痛めてたんだねピーター2 実は一番幸せな世界線なんじゃないか?
146 22/02/01(火)13:17:50 No.892712013
あとサンドマン役の人とリザード役の人が撮影に参加してないのも掘り下げが少ない要因の一つだろうな
147 22/02/01(火)13:17:55 No.892712030
20年一人でNY守り続けたとかクソ強くない?
148 22/02/01(火)13:18:56 No.892712243
>リザードも死んでないよ >なんであの人暴れたんでしょうね コナーズ博士も解毒剤散布される前の全人類トカゲにしたいィ!な状態で呼ばれてるからもとに戻されても困るじゃん
149 22/02/01(火)13:19:04 No.892712263
最初あのエンディングはピーター可哀想すぎるだろ…って引いたけど例の公開されてる脚本とか見て色々落ち着いた後だとわりとあれはあれでハッピーエンドかもしれない気がしてきた もうピーター誰も知らないし存在してた事実さえ無いから大事な人が狙われる心配無いしピーターの中で思い出は消えてないし後はもう死ぬまで貧困に苦しみながらスパイダーマン業に専念出来るし
150 22/02/01(火)13:19:05 No.892712272
超人度合でいえば一番ぶちぬけてるからなトビースパイダー 死ぬほど頑丈だしパワーもやばいしウェブは自前でEDになるとでなくなるし
151 22/02/01(火)13:19:51 No.892712454
>もうピーター誰も知らないし存在してた事実さえ無いから大事な人が狙われる心配無いし うn >ピーターの中で思い出は消えてないし うn >後はもう死ぬまで貧困に苦しみながらスパイダーマン業に専念出来るし ちょっとまてよ!
152 22/02/01(火)13:19:58 No.892712475
一番のヴィランがヴェノムな辺り20年色々あったと言っても相手としては普通の犯罪範疇かねぇ
153 22/02/01(火)13:20:11 No.892712530
>20年一人でNY守り続けたとかクソ強くない? スパイダーバースのピーター・B・パーカーいいよね
154 22/02/01(火)13:20:27 No.892712601
一応監督によるとあの時MJとネッド連れてドクターのところ連れて行けば記憶戻せたらしいし自分で選んだ道だからピーター可哀想って思うのも違うのかな… いやでもやっぱ可哀想だわあれ
155 22/02/01(火)13:20:55 No.892712701
逆に今正体公表して活動してしまえばいいよねスパイダーマン
156 22/02/01(火)13:21:06 No.892712741
でも「美しい…」ってなっただろ?
157 22/02/01(火)13:21:24 No.892712807
ピーター3の気の良い兄ちゃん感好き
158 22/02/01(火)13:21:24 No.892712810
もしかしたら原作見たいにパーカーインダストリーズ作って億万長者になるかもしれないし… まああっちは自分で会社作ったていうかその…
159 22/02/01(火)13:21:40 No.892712859
>一応監督によるとあの時MJとネッド連れてドクターのところ連れて行けば記憶戻せたらしいし自分で選んだ道だからピーター可哀想って思うのも違うのかな… >いやでもやっぱ可哀想だわあれ じゃあこれ普通にドクターは知ってそうだな
160 22/02/01(火)13:21:56 No.892712911
MJ助けて涙目になって逆に心配されるピーター3いいよね…
161 22/02/01(火)13:22:04 No.892712935
>でも「美しい…」ってなっただろ? あ…ああ…可哀想だけどすげえ綺麗な終わり方でこれは…美しい…ってなる なった
162 22/02/01(火)13:22:12 No.892712970
やっとNWH見たけどさあおばさんの方からピーターに駆け寄ってたからなんだ大丈夫そうじゃんあれ嘘ネタバレだったんだなって思うじゃん? どうして…
163 22/02/01(火)13:22:35 No.892713053
>でも「美しい…」ってなっただろ? ここでもスパイダーマンはじまったな…ってなる美しさだった
164 22/02/01(火)13:22:49 No.892713095
知性はMCUのピーターが一番優れてるっぽいよね 元から技術レベルがバカ高い世界だけど糸から全部自前で開発してるのはピーター1だけだ
165 22/02/01(火)13:22:58 No.892713124
最後雪が降るNYをスイングしていくシーンはあまりに美しかった 見覚えのあるスーツになってるのも最高
166 22/02/01(火)13:23:15 No.892713190
泣きエロゲのED感あるよね…
167 22/02/01(火)13:23:21 No.892713208
>でも「美しい…」ってなっただろ? JJJの放送を雨に打たれながら観てるところがね…
168 22/02/01(火)13:23:24 No.892713223
>どうして… 例の言葉が…
169 22/02/01(火)13:23:43 No.892713289
>一番のヴィランがヴェノムな辺り20年色々あったと言っても相手としては普通の犯罪範疇かねぇ 一番ヤバかった奴はって話だから まあ心の中の暗い感情増幅させてくるエイリアン以上なんて中々いないだろう
170 22/02/01(火)13:24:19 No.892713435
グリーンゴブリン本気で殺しに行くピーター1を止めるピーター2にもう父性を感じてしまった
171 22/02/01(火)13:24:23 No.892713450
ビターエンドという言葉が一番あってる気がする
172 22/02/01(火)13:24:40 No.892713503
三部作+旧作の集大成かつ最後があの世界のスパイディのオリジンになってるのは本当に美しい
173 22/02/01(火)13:24:44 No.892713515
トムホスパイディは明るい作風の割に毎回終わり方ビターよね 今作ビターどころかかなりバッドだけど
174 22/02/01(火)13:25:13 No.892713612
Three is a magic number~
175 22/02/01(火)13:25:21 No.892713636
書き込みをした人によって削除されました
176 22/02/01(火)13:25:47 No.892713750
後味がいいスパイダー映画なんて2しか知らん
177 22/02/01(火)13:25:53 No.892713767
見覚えあるスーツだが中々光沢が強かったなラストの
178 22/02/01(火)13:26:00 No.892713799
>トムホスパイディは明るい作風の割に毎回終わり方ビターよね >今作ビターどころかかなりバッドだけど 本人が明るいので毎回怖いおじさんたちが怖い
179 22/02/01(火)13:26:09 No.892713825
マジックナンバーが完璧すぎただけにその後かかってくるジャニーズの曲がなんかちょっとノリ違うだろ!ってなってしまった いや単体で聞くとかっこいいんだけどさ
180 22/02/01(火)13:26:25 No.892713880
まぁでも死にゆく運命だったヴィランの運命改変して世界も守ったからハッピーエンドではあったよ ある意味
181 22/02/01(火)13:26:35 No.892713914
>>トムホスパイディは明るい作風の割に毎回終わり方ビターよね >>今作ビターどころかかなりバッドだけど >誰も死んでないどころか幸せにできたんだからハッピーエンドだよ メイおばさん...
182 22/02/01(火)13:26:36 No.892713916
懐かしくなってトビー版見直しちゃったよ 流石に今と比べたらCGの動きも拙いところあったけど そのせいで尚更今回3人のスパイダーマン見れたことが嬉しくなったわ
183 22/02/01(火)13:26:39 No.892713934
HCからMJとの交流が丁寧に描かれてたので続編のヒロインはMCUのグウェンってなったら違クしてしまうかもしれない 今までみたいに丁寧にやるだろうからそうなっても実際見たら納得するとは思うけど
184 22/02/01(火)13:26:49 No.892713963
いざとなればスターク社がバックにいて裁判で弁護士付けてくれたりセーフハウス用意されたりするのは恵まれすぎてるのでメイおばさんを失わせてハッピーとの繋がりを消します 失ってばかりではあれなので世界中からピーターの記憶を消してMJとネッドがヴィランに狙われないようにしてスパイダーマンに自由を与えてバランスを取ります
185 22/02/01(火)13:26:56 No.892713980
殺すつもりで殴るピーターも 殴られながらゲラ毛笑ってるゴブリンも 「私は何をした…?」でしょぼくれた爺さんになるデフォーもみんな怖い
186 22/02/01(火)13:27:27 No.892714082
>懐かしくなってトビー版見直しちゃったよ >流石に今と比べたらCGの動きも拙いところあったけど >そのせいで尚更今回3人のスパイダーマン見れたことが嬉しくなったわ 無印の時はスイングシーンが一番の難題ってレベルの時代だからな
187 22/02/01(火)13:27:42 No.892714144
唐突に現れる優秀な弁護士が優秀すぎる
188 22/02/01(火)13:27:49 No.892714173
トムホのメインヴィランが和やかな雰囲気からスッと怖いおじさんになるやつしかいねえ! そんなに若造ピーターを怖がらせて曇らせたいのか
189 22/02/01(火)13:27:57 No.892714199
スパイダーマン一番好きだけど一番なりたくないヒーローだよな…
190 22/02/01(火)13:28:20 No.892714278
ゴブリンからスゥってしょぼくれ爺さんの顔になるデフォーの演技凄味がありすぎる
191 22/02/01(火)13:28:40 No.892714329
でももう失うもの無いから次の三部作あるならトムホピーターはある意味無敵だぞ!
192 22/02/01(火)13:28:56 No.892714390
ミステリオただの人間なのに与えた影響すげえな…
193 22/02/01(火)13:29:01 No.892714403
ピーターが1番かわいそうだけどさ 社長も好きな人も亡くした上にFFHで社長の喪失をちょっとだけ埋めてくれたピーターの記憶まで無くなっちゃったハッピーはさあ…
194 22/02/01(火)13:29:07 No.892714424
ところでドクターはなんで説明と打ち合わせもせずに急にやっちゃったの?
195 22/02/01(火)13:29:17 No.892714467
殺風景なワンルームの部屋で警察無線傍受して 手縫いのコスチュームを着て夜の街を駆けていくラストシーンが美しすぎた…
196 22/02/01(火)13:29:27 No.892714502
>スパイダーマン一番好きだけど一番なりたくないヒーローだよな… ゲームの方も曇らせ具合がすごかった
197 22/02/01(火)13:29:48 No.892714585
ハッピー、大親友の社長も失いメイおばさんとの復縁の可能性も絶無になって可哀想
198 22/02/01(火)13:30:28 No.892714715
そういやゲームの方も次ヴェノム出てくるんだよな そっちも記憶共有されんのかな
199 22/02/01(火)13:30:39 No.892714765
1・2作目も結構酷い目に遭ったけど何だかんだで靑春モノって感じだった その分3作目では根こそぎ奪い去るんだからまいるね…
200 22/02/01(火)13:30:59 No.892714830
ゲームに関してはMJと復縁してマイルズってパートナー得たから尊敬する恩師とアパートとメイおばさんは奪っていいよねしてくるから加減しろバカ1!!!!!!ってなる
201 22/02/01(火)13:31:14 No.892714876
>>スパイダーマン一番好きだけど一番なりたくないヒーローだよな… >ゲームの方も曇らせ具合がすごかった ゲームの方辛すぎだろ…って思ったら映画のほうがさらに辛い展開持ってくるのひどくない? いやゲームも自分でメイおばさん助けるか街の人を救うか選べるぞ!なのが酷すぎるけど…
202 22/02/01(火)13:31:19 No.892714899
>ハッピー、大親友の社長も失いメイおばさんとの復縁の可能性も絶無になって可哀想 何だったら職も失ってる可能性あるよねハッピー
203 22/02/01(火)13:31:25 No.892714913
>そういやゲームの方も次ヴェノム出てくるんだよな >そっちも記憶共有されんのかな そういう世界もあるんだってのは知識として引っ張れるんじゃね
204 22/02/01(火)13:31:27 No.892714916
俺はピーターとネッドの二人でワーワー言いながら作戦立てたりするシーンが好きだったからもう見れないのがつらい
205 22/02/01(火)13:31:46 No.892714979
ブラックキャットとかシルバーセーブルとかスパイダーグウェンとかも出そうぜ というか実写映画だと女で戦える奴は出してこなかったんだな今まで
206 22/02/01(火)13:32:12 No.892715068
言われてみるとハッピーもピーター並に失ってるな…
207 22/02/01(火)13:32:25 No.892715115
>俺はピーターとネッドの二人でワーワー言いながら作戦立てたりするシーンが好きだったからもう見れないのがつらい もうホームカミングとか今見たら色々辛すぎる…
208 22/02/01(火)13:32:55 No.892715207
>ゲームに関してはMJと復縁してマイルズってパートナー得たから尊敬する恩師とアパートとメイおばさんは奪っていいよねしてくるから加減しろバカ1!!!!!!ってなる しかもMJとマイルズも奪われない確証はないという
209 22/02/01(火)13:33:08 No.892715246
一応スパイダーマンとの繋がりは消えてないから正体明かさないままハッピーとなんかしら関わる可能性はあるっちゃあるはず…
210 22/02/01(火)13:33:15 No.892715271
>1・2作目も結構酷い目に遭ったけど何だかんだで靑春モノって感じだった >その分3作目では根こそぎ奪い去るんだからまいるね… はー?スパイディは孤独で親愛なる隣人であってこそですがー?? って意見多かったからには…ネ
211 22/02/01(火)13:33:28 No.892715313
>ところでドクターはなんで説明と打ち合わせもせずに急にやっちゃったの? インフィニティウォーのRTAで立派にヒーローやってるスパイダーマン見まくってたのでまさか彼が浅い考えで子供みたいなお願いするとか思えなかったし…
212 22/02/01(火)13:33:52 No.892715406
>>ゲームに関してはMJと復縁してマイルズってパートナー得たから尊敬する恩師とアパートとメイおばさんは奪っていいよねしてくるから加減しろバカ1!!!!!!ってなる >しかもMJとマイルズも奪われない確証はないという まあマイルズいる時点で自分に死亡フラグ経って大いなる責任はマイルズに移るから大丈夫大丈夫
213 22/02/01(火)13:33:57 No.892715427
MJとネッドも劇的じゃなくあっけなくモブとして死ぬ可能性あるしな…
214 22/02/01(火)13:34:43 No.892715565
スパイダーボーイがスパイダーマンになる過程としては尋常じゃないくらい気合入ってる作品群だったのは間違いない
215 22/02/01(火)13:34:45 No.892715570
メイおばさんとMJとネッドとスターク社との繋がりは没収ね その代わりいつものボロアパートとハイテク機能なしのコスチュームあげるね
216 22/02/01(火)13:34:52 No.892715591
MJが怪我してるの見て全部飲み込んで帰るピーター美しいよね…
217 22/02/01(火)13:35:58 No.892715804
一貫して人の為に動くからなピーター1は… トニーはその美しさに目を焼かれた
218 22/02/01(火)13:36:30 No.892715907
>グリーンゴブリンもその美しさに目を焼かれた
219 22/02/01(火)13:37:01 No.892716008
ニックフューリー使えなさすぎだろと思わなくもない なにやってんのあいつ
220 22/02/01(火)13:37:12 No.892716037
>スパイダーボーイがスパイダーマンになる過程としては尋常じゃないくらい気合入ってる作品群だったのは間違いない でも正直これまでもスパイダーマンとしてちゃんと認識してた俺としては後出しで否定されたような感情ですごい腹立つから全てを破壊してやるぞスパイダーマンハーッハッハッハッ!!!!ってなる
221 22/02/01(火)13:37:34 No.892716117
親愛なる隣人描写自体は薄いシリーズではあった
222 22/02/01(火)13:37:38 No.892716129
ネッド役の人もヴィランになりたがるほどです
223 22/02/01(火)13:38:13 No.892716262
>ネッド役の人もヴィランになりたがるほどです フラグは立ってるよね
224 22/02/01(火)13:38:14 No.892716267
ソニーバースは頑なにスパイダーマンやらないなら設定変えてスカーレットスパイダーでも出したら?って思う クローンサーガは不評だし設定変えは歓迎されるでしょう
225 22/02/01(火)13:39:00 No.892716424
正直子供な部分はあったがトニー関わる前からずっとスパイダーマンだと思ってる
226 22/02/01(火)13:39:51 No.892716575
mcuだと親愛なる隣人ってよりはトニーの後継者って側面が強かったからね… だから全部奪うね
227 22/02/01(火)13:40:29 No.892716739
スパイダーマンは孤独なんだからクロスオーバーするな!ってキレる奴もよく見たけど原作コミックからしてバリバリ他と絡んでるんだから映画至上主義拗らせるのもいい加減にしろってなる
228 22/02/01(火)13:40:35 No.892716766
やっぱジジイ生きてるんじゃねえかな
229 22/02/01(火)13:40:56 No.892716836
考え過ぎかもしれんけど期待しなければ裏切られないみたいなこと言ってたMJが最後のピーターとの会話で前向きになってもいいかもみたいなこと言ってたの 記憶を無くしてもピーターから受け取ったプラスの感情は無くなってない感あって好き
230 22/02/01(火)13:41:49 No.892717016
スパイダーマンがアベンジャーズである必要はないんだ だからみんな忘れような
231 22/02/01(火)13:42:16 No.892717102
ネッドあの体型でホブゴブリンになったらスーツもマスクもミチミチになりそう
232 22/02/01(火)13:42:33 No.892717153
いやむしろスパイダーマンがアベンジャーズなのは忘れられてねぇから!
233 22/02/01(火)13:43:06 No.892717280
むしろアベンジャーズとして一緒に戦ったのに素性一切不明というなかなか不気味な存在になってるぞ
234 22/02/01(火)13:43:19 No.892717320
ドクターとかトニーとか違和感に気付いて異変を調べそうな奴らは大体消えたからひどい
235 22/02/01(火)13:43:41 No.892717405
ドクターは消えてねえよ!
236 22/02/01(火)13:44:15 No.892717523
ドクターは絶賛マルチバースってなんなの……?ってなっとるやろがい!
237 22/02/01(火)13:44:59 No.892717678
上の監督曰くがホントなら把握しているね
238 22/02/01(火)13:45:31 No.892717791
次のドクターの映画予告で助けを求めに行ってるのなんか笑ってしまった