22/02/01(火)09:50:45 食材の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/02/01(火)09:50:45 No.892668945
食材の裏側ってこんななの?
1 22/02/01(火)09:52:19 No.892669212
この手の話も今更感というか こっちに分かんなきゃ別にって感じはする
2 22/02/01(火)09:53:00 No.892669329
何年前の漫画だよ 食材じゃなくても鮮度ってものがあるぞ
3 22/02/01(火)09:54:15 No.892669571
傷んだところ切り捨てて整えるのは基本かな…
4 22/02/01(火)09:58:46 No.892670302
知ってる?
5 22/02/01(火)10:00:16 No.892670561
惣菜売り場でバイトしてたけど落ちたの2度揚げはマジでやってる 三秒ルールだって
6 22/02/01(火)10:00:39 No.892670621
>何年前の漫画だよ >食材じゃなくても鮮度ってものがあるぞ 放射能の話が最近だからな…
7 22/02/01(火)10:02:19 No.892670877
まぁ食ってて腹壊したことないしいいか…
8 22/02/01(火)10:03:09 No.892671006
こういうこと言われるせいか知らないが 総菜の作ってるスペースが見えるスーパーたまに見るなあ
9 22/02/01(火)10:04:10 No.892671175
うちは部門で使うの違うから肉や魚がダメになりそうだからお惣菜に…は無かったな
10 22/02/01(火)10:04:47 No.892671270
そんな事よりアナニーの話しようぜ
11 22/02/01(火)10:05:13 No.892671354
大手は部門で縦割りだから部門同士で素材のやりとりはこんな雑にやらないよね ちゃんと移動伝票切ってちゃんとした食材をちゃんとした手続きで使ってる
12 22/02/01(火)10:07:42 No.892671733
>ちゃんと移動伝票切ってちゃんとした食材をちゃんとした手続きで使ってる そもそも今は揚げ物もどっかで素揚げされたのを もっかい揚げ直して出してるだけだし…
13 22/02/01(火)10:08:27 No.892671841
これは熟成じゃ…
14 22/02/01(火)10:09:16 No.892671964
画像も菌数とかそこまでロジック的にセーフを責めてコントロールしてくれるんだったら 正直むしろ雑な家庭のとかより信頼できる気がする
15 22/02/01(火)10:09:48 No.892672036
>縦割り (アナニーのことだろうか……)
16 22/02/01(火)10:10:06 No.892672075
>そんな事よりアナニーの話しようぜ 何それ!?
17 22/02/01(火)10:11:06 No.892672223
呪いの漫画もそうだったけどこの人掲載誌があれなわりに漫画力たけーな
18 22/02/01(火)10:11:06 No.892672224
>画像も菌数とかそこまでロジック的にセーフを責めてコントロールしてくれるんだったら >正直むしろ雑な家庭のとかより信頼できる気がする 家で調理すると時々これ大丈夫かな…?って不安になる時ある
19 22/02/01(火)10:13:46 No.892672598
編集から提示された題材にビックリマンとかアナニーとか作者の趣味をねじ込む
20 22/02/01(火)10:14:26 No.892672691
>正直むしろ雑な家庭のとかより信頼できる気がする 台ふきとか水洗い程度でやりくりしてる家庭多いだろうけどあれ滅茶苦茶雑菌まみれだったりするし 仕事で決められたルール守ってるのであれば仕事場の方が圧倒的にキレイよ
21 22/02/01(火)10:14:49 No.892672749
割り箸天使ちゃんアナニー知っとる!
22 22/02/01(火)10:16:23 No.892672977
コンタミちゃんとしてるだけでも立派まである いやでも監査来そうな時はエスパーして虫の取り替えろ
23 22/02/01(火)10:17:49 No.892673193
釣りが趣味で釣った魚を家で料理すると衛生的に不安になって結局加熱調理しかできないからあんまり変わらんな…ってなる 稀に釣った魚でお刺身作る時とか翌日お腹壊す覚悟で食べてる
24 22/02/01(火)10:17:52 No.892673200
虫に関してはどれだけ対策してもゼロにはならないから食うものに混ざらなければもうそれでいいよ…
25 22/02/01(火)10:17:58 No.892673216
ハエトリのやつはマジであるの?これが一番キツイんだが
26 22/02/01(火)10:19:09 No.892673401
ハエトリはあるけどこんなウジ産まないし放置しないな…
27 22/02/01(火)10:19:48 No.892673493
>ハエトリのやつはマジであるの?これが一番キツイんだが 大丈夫だ ウジはハエと違って飛ばないから食品に混ざることは基本的にはないだろう
28 22/02/01(火)10:20:41 No.892673634
蛆食ったって毒じゃないしな
29 22/02/01(火)10:20:50 No.892673659
アナニーしたままの手で加工食品を!
30 22/02/01(火)10:20:53 No.892673668
古くなったサク加工して刺し盛り作るのはよくやってたな
31 22/02/01(火)10:21:14 No.892673717
このテーマでなんでビックリマンにしたのか謎だしアナニーに着地するのも謎だけどするする読めるな…
32 22/02/01(火)10:21:44 No.892673804
>ウジはハエと違って飛ばないから食品に混ざることは基本的にはないだろう ウジが成長してハエになるから普通はちゃんと処理するけどな・・・
33 22/02/01(火)10:23:43 No.892674109
>ハエトリのやつはマジであるの?これが一番キツイんだが あったら見てみたいわそんな現象!
34 22/02/01(火)10:23:46 No.892674114
エイジングビーフとかも熟成の過程で表面は腐るから削ぎ落としてるし似たようなもんやろ
35 22/02/01(火)10:24:07 No.892674169
パートのおばちゃんがだいたい綺麗好きだからこんなの起きないだろう
36 22/02/01(火)10:25:19 No.892674355
社員もこんな汚ねえ場所で働きたくねえだろ...
37 22/02/01(火)10:26:27 No.892674542
>パートのおばちゃんがだいたい綺麗好きだからこんなの起きないだろう こういうの無視するのはよほどの終わってる職場だろうなあ おばちゃんマジで気が利く …のでたまに差し入れをする
38 22/02/01(火)10:27:22 No.892674673
流石にこんなに汚くないよ夏になるとゴキブリが大繁殖するくらいだよ
39 22/02/01(火)10:27:45 No.892674725
>社員もこんな汚ねえ場所で働きたくねえだろ... まぁハエ取り紙をウジ湧くまで放置してダメージ受けるのはそこで働いてる人たちだろうな… 食品の場所までウジが行かない限りは客にダメージはいかないだろうし…
40 22/02/01(火)10:28:08 No.892674775
>流石にこんなに汚くないよ夏になるとゴキブリが大繁殖するくらいだよ 「」家きったねぇなぁメンタルと同じくらい汚い部屋だな
41 22/02/01(火)10:28:46 No.892674865
一般の飲食店バイトだったけど30分早く出て掃除30分居残って掃除が常態だったよ バイト代は貰えないが俺の精神衛生のために仕方がない
42 22/02/01(火)10:29:10 No.892674925
>「」家きったねぇなぁメンタルと同じくらい汚い部屋だな 「メンタルと同じくらい汚い」が言いたいがために滅茶苦茶な難癖をつけるのはやめろ
43 22/02/01(火)10:30:30 No.892675141
リアルでここまでやって本当に食中毒出ないのか怪しいけどどうなんだろう
44 22/02/01(火)10:30:32 No.892675150
人間界で夫婦としてやってるということはこいつら交尾したんだろうか
45 22/02/01(火)10:30:41 No.892675172
家庭料理とか肉とか刺身を一緒のまな板で調理したりすることもザラだからな…
46 22/02/01(火)10:30:53 No.892675193
>このテーマでなんでビックリマンにしたのか謎だしアナニーに着地するのも謎だけどするする読めるな… 正直この手の過度に清潔にするのが正義かどこまでセーフなのかみたいな議論は結論なんて出せやしないんで ぶん投げてアナニーに着地するのはむしろ高度な手腕を感じる
47 22/02/01(火)10:31:17 No.892675267
落ちたの揚げてるのとハエトリ紙以外はちゃんとしてません?
48 22/02/01(火)10:31:21 No.892675284
アナニーからの大腸菌繁殖で一発アウト!
49 22/02/01(火)10:32:33 No.892675488
アナニー知ってる?はコラじゃないの!?
50 22/02/01(火)10:33:15 No.892675618
自宅のほうが汚いだなんてそんな…
51 22/02/01(火)10:34:15 No.892675755
>ハエトリのやつはマジであるの?これが一番キツイんだが 飲食だけどハエウジ放置は食品に潜り込んだりウジ産み落としたりするからあり得ない 見つけ次第殺して捨てる まぁそれ以外は大体あってる
52 22/02/01(火)10:34:20 No.892675765
アナルに割り箸を!?
53 22/02/01(火)10:35:58 No.892676007
ネズミやゴキブリはどうしてもな…いくら駆除しても湧いて寄ってきやがる
54 22/02/01(火)10:36:33 No.892676116
生殖将軍…
55 22/02/01(火)10:36:53 No.892676168
その点オープンキッチンのお店は丸見えだから偉い なんかさらに裏のキッチンがある…
56 22/02/01(火)10:38:52 No.892676462
不潔というほど不潔要素がねぇ!
57 22/02/01(火)10:39:15 No.892676525
きちんと数値を計って適正な範囲での事なら怒る必要ないのでは…?
58 22/02/01(火)10:41:33 No.892676889
誰が言ったか湧く湧くチュー虫ランド…
59 22/02/01(火)10:42:59 No.892677100
衛生ってのは生命を衞るであってきれい好きとは違うからな… ゴキブリいたって動線にいなきゃいいし消毒するし 食材のダンボールに卵ついてきて濡れてたらそれ食って育つので古い施設でゼロにするのは不可能に近いよね
60 22/02/01(火)10:44:35 No.892677348
軍手なんかに付く小さい虫が一番苦労したな 細かい肉片なんかにすぐ寄ってくる
61 22/02/01(火)10:45:28 No.892677463
スーパーでバイトしてた時はコーナーによって部屋別れてたし人も部門ごとに雇われてる感じだったな
62 22/02/01(火)10:46:12 No.892677576
>その点オープンキッチンのお店は丸見えだから偉い >なんかさらに裏のキッチンがある… 調理過程も見せるパフォーマンスとかだと準備するとか片付け系の作業は分けてしないとだし仕方ない
63 22/02/01(火)10:47:18 No.892677741
>アナルに割り箸を!? (何の話してんだか…)
64 22/02/01(火)10:49:13 No.892678015
ゴキブリは某カップ焼きそばで混入しちゃった事件が衝撃的だったなぁ カップ麺なんて絶対安心だと思うじゃん…
65 22/02/01(火)10:49:50 No.892678103
虫はまあ…どっから入ってくるんだろうな…
66 22/02/01(火)10:50:48 No.892678253
虫は空気から生まれる!
67 22/02/01(火)10:52:12 No.892678471
冷蔵庫ずらしたらスキマが平らなGでビッシリかんてのはよく聞く話だね バイトの安い時給で仕事こなしつつGが出ないようこまめに清潔に保つとかやってられないのはわかる
68 22/02/01(火)10:54:15 No.892678807
それはそれとしてこれくらいの衛生面だと潰れる
69 22/02/01(火)10:54:37 No.892678874
弟子を妻にするのか…
70 22/02/01(火)10:54:40 No.892678881
親戚が自分ちで食べる分の野菜作っててたまに収穫期で沢山取れると送ってくれるんだけどさ 確かに味はいいんだが白菜とかの葉物野菜はスーパーに並んでるやつの綺麗さに慣れると虫の付き具合や土の汚れとか中々キツくてね…
71 22/02/01(火)10:55:03 No.892678949
スレ画ふつーに面白いな… 別作品もあるのかな
72 22/02/01(火)10:57:52 No.892679377
俺が働いたスーパーの惣菜の調理場は滅茶苦茶綺麗だった ただ派閥争いが起こってる中に男である俺が一人だけぽんと入れられたからおばちゃん達からネチネチイビられて働いてて辛かった…
73 22/02/01(火)10:58:03 No.892679395
>親戚が自分ちで食べる分の野菜作っててたまに収穫期で沢山取れると送ってくれるんだけどさ >確かに味はいいんだが白菜とかの葉物野菜はスーパーに並んでるやつの綺麗さに慣れると虫の付き具合や土の汚れとか中々キツくてね… 自分も学生の時祖父の所で自家消費用に作ってる米をもらってた時期あるけどどうしても虫わいたりしたしな… 就職してスーパーで米買うようになったら全く虫わかなくってびっくりした
74 22/02/01(火)10:58:15 No.892679429
衛生はいくら気を付けてもきりがない が、やはり汚い現場だとクオリティも相応に下がる
75 22/02/01(火)10:59:54 No.892679702
つまり俺たちはめちゃくちゃ農薬や殺虫剤を口にしてる訳だ
76 22/02/01(火)11:00:19 No.892679774
スーパーの唐揚げはなんか微妙だなって毎回思うけど やっぱ生鮮の古くなった鶏肉とかだからなのかなぁって思う
77 22/02/01(火)11:00:54 No.892679873
>衛生はいくら気を付けてもきりがない >が、やはり汚い現場だとクオリティも相応に下がる 基本の仕事を怠ってるわけだからな…
78 22/02/01(火)11:02:25 No.892680122
>つまり俺たちはめちゃくちゃ農薬や殺虫剤を口にしてる訳だ 概ね出荷時点までで揮発するから必要最低限だけどね
79 22/02/01(火)11:02:43 No.892680155
こんな実録っぽいやつなのに漫画うまいな 丑の刻まいりのも面白かった
80 22/02/01(火)11:03:16 No.892680244
>スーパーの唐揚げはなんか微妙だなって毎回思うけど >やっぱ生鮮の古くなった鶏肉とかだからなのかなぁって思う 単純に時間経ってるからとかじゃないの 朝大量に揚げて閉店まで追加なしとかも割とあるし
81 22/02/01(火)11:03:48 No.892680319
>スーパーの唐揚げはなんか微妙だなって毎回思うけど >やっぱ生鮮の古くなった鶏肉とかだからなのかなぁって思う 惣菜の唐揚げに必要な量の売れ残りがそんな都合よく安定供給される?
82 22/02/01(火)11:04:23 No.892680416
>惣菜の唐揚げに必要な量の売れ残りがそんな都合よく安定供給される? される される
83 22/02/01(火)11:06:40 No.892680742
味の劣化は基本的に加工後の展示時間の方が問題だと思うよ ライトで照らされて半額になったころって油の劣化と乾燥やばいし
84 22/02/01(火)11:07:34 No.892680891
まぁ冷蔵化の酸化劣色で廃棄なんてバカバカしいし 利益目的とはいえ善行とすら言えると思う
85 22/02/01(火)11:07:40 No.892680910
スーパーじゃないけど食品製造短期バイトはとにかくアルコールコールアルコールで面白かった
86 22/02/01(火)11:07:51 No.892680933
唐揚げがまずい? 担当の俺の腕が悪かったようだな…
87 22/02/01(火)11:08:32 No.892681072
>唐揚げがまずい? >担当の俺の腕が悪かったようだな… 唐揚げを不味くできるのって揚げ過ぎか生揚げとかしかないのでは
88 22/02/01(火)11:08:38 No.892681094
ウジは流石に出ないけどハエトリシートにびっしり虫ついてるのはあるな みんな嫌がって交換しないから誰かが貧乏くじ引いて取り替えるまで見ないふりしてる
89 22/02/01(火)11:08:51 No.892681132
食材の扱い方はマジで雑だけど衛生管理はキッチリされてるよ 調理場・水場・手のひらは菌数チェックの抜き打ち検査されるし
90 22/02/01(火)11:08:55 No.892681149
虫や衛生問題は むしろ露地栽培の収穫したての状態のがやばいしな 土だって衛生面から言えば不衛生の塊だし
91 22/02/01(火)11:09:29 No.892681229
ハエトリはないけどネズミが出やがる
92 22/02/01(火)11:09:34 No.892681242
イオンみたいなデカいチェーンでも店によって惣菜に差を感じるから結構店員の差はデカい気がする
93 22/02/01(火)11:10:19 No.892681365
グリストラップは毎回見たくないぐらい汚い
94 22/02/01(火)11:10:24 No.892681385
嫌韓虫だけ急に全然関係なく出てくるのはなんなの…
95 22/02/01(火)11:11:08 No.892681513
>嫌韓虫だけ急に全然関係なく出てくるのはなんなの… 触ると汚染されるから触らない
96 22/02/01(火)11:11:16 No.892681537
>嫌韓虫だけ急に全然関係なく出てくるのはなんなの… 念菌やロリ根は関係あったのか…
97 22/02/01(火)11:11:37 No.892681585
昔は新人が挙げると衣緩すぎて残念なことになってたりしたが 今だと仕入れたもの揚げてるだけなんかねどこも同じ惣菜でてくるし
98 22/02/01(火)11:11:43 No.892681601
パートのおばちゃんだらけだから端数の余った惣菜をやたら食わされる
99 22/02/01(火)11:11:51 No.892681613
廃カツ横流しが6年前でミートホープが15年前か
100 22/02/01(火)11:12:07 No.892681664
原作の鈴木大介ってギャングースの原作の人か…
101 22/02/01(火)11:12:32 No.892681734
最後だけコラだよね!?
102 22/02/01(火)11:12:51 No.892681783
なんか普段見たことない惣菜が出てくるとどっかで珍しく余った食材なんだろうなって思う
103 22/02/01(火)11:13:24 No.892681885
>原作の鈴木大介ってギャングースの原作の人か… 一気にあの漫画の事情通ぶりも嘘くさくなったな
104 22/02/01(火)11:13:29 No.892681895
>念菌やロリ根は関係あったのか… 粘菌とロンダリングの事かと
105 22/02/01(火)11:14:01 No.892681998
スーパーは毎日の品出しを考えるだけでも頭おかしくなりそうだ
106 22/02/01(火)11:14:22 No.892682071
ソース間違えて弁当台無しにしたのは俺 丸焦げにしてお好み焼き台無しにしたのは俺
107 22/02/01(火)11:15:12 No.892682203
ホテルに勤めてたときスタッフがラウンジ裏のキッチンで飯食ってそれ放置して腐らせてたりしてることがザラにあったな 流石にキレたけど…
108 22/02/01(火)11:15:19 No.892682225
こういう人って生きるの大変そう でもなかなか死ななそう
109 22/02/01(火)11:16:18 No.892682455
>なんか普段見たことない惣菜が出てくるとどっかで珍しく余った食材なんだろうなって思う 前に取ったけど人気無くてずっと冷凍庫に寝かしてたけど期限近くなってきたとかもあるあった
110 22/02/01(火)11:16:47 No.892682535
現場はここまで努力しないからな… 廃棄して終わり
111 22/02/01(火)11:18:58 No.892682921
最後のコマ台詞コラしてあってダメだった
112 22/02/01(火)11:19:01 No.892682925
近所のスーパーから定番だった竜田揚げ消えたけど県またぐとまだ普通に売ってて不思議
113 22/02/01(火)11:21:47 No.892683386
ユッケでマスコミに集中攻撃されて店側攻められまくったけど卸した肉屋の方が悪いだろ 内臓処理したまな板と包丁で同じように切ってたとかそりゃ菌が繁殖して当然だし杜撰過ぎて信じられん おまけにトリミング必要ないってメールまで店に送ってたんだから店側が回避するの無理だろ
114 22/02/01(火)11:26:06 No.892684235
店には同情するけど最終消費者である客からするとおあしすムーブでしかないし…
115 22/02/01(火)11:26:38 No.892684340
自分の妻を脳内で部下の天使扱いするのヤバくない?!
116 22/02/01(火)11:27:11 No.892684426
大体個人店とかごく稀にいる豪快というかズボラな人がやらかすのを スレ画みたいに話を広げて語るのは逆に見慣れた光景でもある
117 22/02/01(火)11:32:50 No.892685552
むしろ食品作ってるとこなんてスレ画みたいなノリだよねと昭和と平成の境目辺りの頃の考えでいたら え…今ってここまで衛生に気を使うの…街の弁当屋だよ? みたいになる場合の方が多いとは思う
118 22/02/01(火)11:42:22 No.892687511
まとめサイトへの転載禁止
119 22/02/01(火)11:48:40 No.892688776
そもそも実家の台所とかよく見たら汚ってなるとこもあるだろうし ウチも外もそんなもんよ