虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/01(火)02:16:18 俺頭悪... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/01(火)02:16:18<!--AnimationGIF--> No.892625840

俺頭悪いから直観的に動かせて細かいルールとか覚えなくてもそれなりに戦えて キャラがエロかったり格好良かったりするゲームしか遊べない だから格ゲーばっかりになっちゃう 他に上記の条件に当てはまるゲームがあったら教えてくれたら嬉しい

1 22/02/01(火)02:17:30 No.892626013

格ゲー人並みにできるなら大概何でもできると思うけど

2 22/02/01(火)02:19:21 No.892626294

モンハン

3 22/02/01(火)02:19:35 No.892626331

その条件だけならかなりあると思う

4 22/02/01(火)02:19:58 No.892626396

無双だな

5 22/02/01(火)02:19:59 No.892626399

格ゲーこそめんどいと思うが…

6 22/02/01(火)02:24:12 No.892627052

キャラがエロい格好いいは満たさないが 直感性で言えばFPS・TPSの方が格ゲーよりよっぽど楽だと個人的には思う…

7 22/02/01(火)02:24:52 No.892627149

今の格ゲーというか対人ゲーに勝とうとするとお勉強から始まるよね…

8 22/02/01(火)02:25:46 No.892627265

FF14とかNGSみたいな自キャラを着飾らせて戦わせるゲームならいいんじゃないの

9 22/02/01(火)02:25:51 No.892627284

格ゲー直観的に動かせるなら操作さえ慣れれば大抵のゲームいけそう

10 22/02/01(火)02:26:14 No.892627335

>俺頭悪いから直観的に動かせて細かいルールとか覚えなくてもそれなりに戦えて >キャラがエロかったり格好良かったりするゲームしか遊べない だから格ゲーできないのかと思った

11 22/02/01(火)02:26:17 No.892627346

色々手つける前にやめてるだけで手つければそれなりに楽しめるタイプだと思う

12 22/02/01(火)02:26:28 No.892627371

ランブルローズ!閃乱カグラ!バレットガールズ!

13 22/02/01(火)02:26:33 No.892627385

>格ゲーこそめんどいと思うが… 格ゲーのルールって超シンプルじゃない?

14 22/02/01(火)02:26:55 No.892627435

>今の格ゲーというか対人ゲーに勝とうとするとお勉強から始まるよね… 格ゲーでもランクマッチとかの下位レベルならガチャプレイでも数十回に一回は勝てるよ

15 22/02/01(火)02:27:19 No.892627491

格ゲーってフレームがなんちゃらとかキャンセルがなんちゃらとか判定がなんちゃらとかでむしろ地頭がいい人が得意なイメージ

16 22/02/01(火)02:27:39 No.892627536

>格ゲーでもランクマッチとかの下位レベルならガチャプレイでも数十回に一回は勝てるよ 下位で数十回に一回かよ!

17 22/02/01(火)02:28:51 No.892627733

>格ゲーのルールって超シンプルじゃない? ルールだけならシンプルだろうけどそれを言ったらどのゲームもシンプルになるような

18 22/02/01(火)02:29:40 No.892627840

怒りのままに目の前の相手を叩きのめすだけなので格ゲーは簡単

19 22/02/01(火)02:29:54 No.892627880

格ゲーと同じくらいもしくは同等のハードルで 一人称視点ではなくキャラが見える (恐らく)対人ゲームか… あれ?意外と思いつかないな

20 22/02/01(火)02:30:18 No.892627942

>格ゲーと同じくらいもしくは同等のハードルで >一人称視点ではなくキャラが見える >(恐らく)対人ゲームか… >あれ?意外と思いつかないな 同じくらいもしくは下のハードルで…だった

21 22/02/01(火)02:30:19 No.892627945

多分スレ「」は対戦で勝つとかそういうのが目的じゃなく キャラを動かすことが楽しいってことなんだろう

22 22/02/01(火)02:30:54 No.892628036

FF14はキャラかわいいし対人もあるっちゃあるけどシンプルとは言えないしなあ

23 22/02/01(火)02:31:40 No.892628128

ソニックブラストマン

24 22/02/01(火)02:33:01 No.892628302

14はジョブによるだろうけど思ってたより操作多くて忙しいなって

25 22/02/01(火)02:33:18 No.892628338

無双シリーズ系は?

26 22/02/01(火)02:33:43 No.892628381

対人要素は必須?

27 22/02/01(火)02:34:15 No.892628462

何ヶ月も根気よく練習して勝てるように上達するのが無理

28 22/02/01(火)02:34:18 No.892628473

ゲームアンドウォッチ系はパターン覚えて脳死すると永遠と出来る

29 22/02/01(火)02:34:28 No.892628497

ニーアオートマタだな エッチで自由にキャラを動かせる

30 22/02/01(火)02:34:32 No.892628501

RPGに出てくるちょっとしたやつでもしんどいレベルでパズルが苦手とか そういうので遊べるジャンル狭まってる場合だとそういうこともあるかもしれない

31 22/02/01(火)02:34:40 No.892628520

「」とちょっと格ゲーやってみたけど「そのキャラはこの技が何Fだからこっちはこの技出してガードされたら云々」って言われて 全部のキャラでそれ覚えなきゃいけないの…?ってなってやめたよ 馬鹿には出来ないだろあのゲーム

32 22/02/01(火)02:34:48 No.892628539

コードヴェイン

33 22/02/01(火)02:35:07 No.892628588

なんか知らないけどキャラがエッチなことが多い音ゲーをやろう

34 22/02/01(火)02:37:03 No.892628848

>馬鹿には出来ないだろあのゲーム モンハンでこのモーションが来たらこの攻撃が来るとかいうのと同じだから

35 22/02/01(火)02:37:06 No.892628852

>「」とちょっと格ゲーやってみたけど「そのキャラはこの技が何Fだからこっちはこの技出してガードされたら云々」って言われて >全部のキャラでそれ覚えなきゃいけないの…?ってなってやめたよ 遊戯王で似たようなことになったのが俺だ

36 22/02/01(火)02:37:58 No.892628949

そういう情報は体感での慣れとセットじゃないと色々と無理だからはじめたての時に投げつけられると死ぬ

37 <a href="mailto:s">22/02/01(火)02:38:11</a> [s] No.892628985

>無双シリーズ系は? 無双とか閃乱カグラとかは悪くなかった >対人要素は必須? できたらあった方が楽しい そして気軽に対人したいからコツコツステータス詰まなきゃ土俵に上がれないのは嫌 >ニーアオートマタだな >エッチで自由にキャラを動かせる 最近セールで買ったばかりだからやろうかな ありがとう

38 22/02/01(火)02:38:43 No.892629027

恥ずかしがらずにゲームの腕前教えてくれた方がおすすめはしやすい あと所有ハードとか 画像繋がりでニンジャガとかもあるけどこれはぶっちゃけ高難度だし もう少し緩めで世界駆け回るようにキャラクターを動かすことが楽しいってんならゴーストオブツシマとかもあるし さらにカジュアルにするならゼル伝ブレワイとかもいいし エロいのがいいならニーアとかもケツ見れるし

39 22/02/01(火)02:38:56 No.892629059

格ゲーの気楽なところは自分が負けて自分が損するだけなので他人に迷惑かからないところ 格ゲーの難しいところは本気でやるなら覚える量がかなり多いところ

40 22/02/01(火)02:39:09 No.892629083

>>対人要素は必須? >できたらあった方が楽しい >そして気軽に対人したいからコツコツステータス詰まなきゃ土俵に上がれないのは嫌 どっちかというとここで格ゲーに絞り込まれてんなこれ

41 22/02/01(火)02:40:08 No.892629206

なんか格ゲーって麻雀に似てるな

42 22/02/01(火)02:40:12 No.892629215

もう格ゲー片っ端からやってみては良いのでは?

43 22/02/01(火)02:40:12 No.892629218

やはりカービィのエアライドしかないな…

44 <a href="mailto:s">22/02/01(火)02:41:20</a> [s] No.892629322

>恥ずかしがらずにゲームの腕前教えてくれた方がおすすめはしやすい あと所有ハードとか 全盛期のストⅣでギリギリPP2000に届かない位だったな そこまで高望みしていない数10戦に1回勝てる位でいい 楽しく動かして対人戦でコミュニケーションを取りつつキャラを好きになれるのが理想

45 22/02/01(火)02:41:37 No.892629362

エロいキャラだったら基本無料のMMORPGでもいいんじゃね エロい衣装を買うのに時間か金かもしくは両方かかるけど

46 22/02/01(火)02:41:41 No.892629369

>格ゲーの気楽なところは自分が負けて自分が損するだけなので他人に迷惑かからないところ >格ゲーの難しいところは本気でやるなら覚える量がかなり多いところ みんな勝ちたがりだからハードル高く感じるけど 負けを許容できるなら気楽だよな 3D格ゲーなんかは初心者帯なホント適当に技出してるだけで勝てたりするしな

47 22/02/01(火)02:41:44 No.892629374

ぎゃるがんあたり

48 22/02/01(火)02:42:17 No.892629452

ガンダムVS

49 22/02/01(火)02:42:18 No.892629459

それで格ゲー楽しめるのは才能あるともないとも言えるな

50 22/02/01(火)02:42:34 No.892629489

スレ「」の要望を全て満たすのはスレ画のゲームだな…

51 22/02/01(火)02:43:19 No.892629582

マリオとか?

52 22/02/01(火)02:43:24 No.892629592

フォーオナーとか格ゲーより簡単だと思うけどキャラがな…

53 22/02/01(火)02:43:25 No.892629594

龍が如くシリーズ 7だけRPGだけどそんな難しいもんじゃないよ

54 22/02/01(火)02:43:50 No.892629636

けどもうDOAはエロバレーしか…

55 22/02/01(火)02:43:59 No.892629656

格ゲーのコミュニケーションってなんだ…屈伸とかか?

56 22/02/01(火)02:44:30 No.892629708

対人要素なければ無双ゲーで良さそうだけどあれもステータス有ったりするからなあ

57 22/02/01(火)02:44:58 No.892629764

ハードルの高さはさておいて格ゲー以外に「キャラクター性を持った自機・自キャラが見える形で操作する」っていう対人ものが意外と無い気がする 対人じゃなくてCOOPもの もしくは完全1人プレイ用ならグッと選択肢は広がるが…

58 22/02/01(火)02:45:05 No.892629774

FPSやMOBAは移動時間があるけど格ゲーはずっと択の応酬になるから 性質としてはテニスや卓球に似てる気がするね

59 22/02/01(火)02:45:36 No.892629824

普通の腕前やね エロ路線だとDOAとキャリバーが筆頭だから マイナー掘るなら恋姫とかアルカナハートかなって思うけど 2Dのが圧倒的にムズイと思うから気楽に触りたいならやっぱ3Dのが良さそうやね

60 22/02/01(火)02:45:48 No.892629849

機械やマシンじゃなくてキャラクターが自機系のSTG… 今生きてるの東方くらいしかないんじゃね!?

61 <a href="mailto:s">22/02/01(火)02:45:50</a> [s] No.892629852

>もう格ゲー片っ端からやってみては良いのでは? 現行のは殆ど全部手を出してるよ! ただゲームジャンルが偏り過ぎてるから他のジャンルも手を出せたらいいなあって思っている 今格ゲー以外でハマり出したのはボンバーガールだけど1戦ごとにお金がかかるし 自分の下手なプレイで味方のプレイヤーに迷惑が掛かるのがちょっと気になる 何より周囲に自分の趣味に合うゲームにハマっている友達がいないのが一番の悩みかもしれない みんなFPSかモンハンや…

62 22/02/01(火)02:46:04 No.892629876

ボンバーマンは?

63 22/02/01(火)02:46:04 No.892629877

最近の若い子はネットに動画上がってるからそれ見てゲーム入門するらしくオッサンには無理って思ってたら 今度職場にドローン導入するからメーカーが上げてる動画見ておいてくれって言われて時代の流れを痛感した

64 22/02/01(火)02:46:33 No.892629923

テニスみたいなスポーツゲーって今どのくらい存在すんだろ? 対人ありで直感的操作できそうだけど

65 22/02/01(火)02:46:47 No.892629946

もうちょっとシングルゲーに手を伸ばすとグッと遊べる範囲広くなると思う

66 22/02/01(火)02:47:13 No.892629991

00年代後半から10年代前半にかけては結構キャラものTPSあったな ペーパーマンとかあとあの…なんだっけあの…ロボのあれ

67 22/02/01(火)02:47:20 No.892629999

格ゲーは小さい頃にまずガードできなくてやらなくなったなあ コンボルートとか択とか覚えられるかこんなん!ってなって

68 22/02/01(火)02:47:24 No.892630010

ダクソ系はどうだろうか 基本的にぶん殴ればいいし気軽に対人戦できて気軽に死ぬぞ 作り方によってはエッチなキャラにならんこともない

69 22/02/01(火)02:47:47 No.892630062

FPSはゲームジャンルとしては面白いけど 自分が見えないやん!っていうのはまあ…分かる

70 22/02/01(火)02:47:47 No.892630063

対人戦じゃなくてもいいならFFとかPSOとかああいうのは?

71 22/02/01(火)02:47:54 No.892630075

ボンガなら今コナステ版で月額でやり放題だしランクマ実装されてないからいいんじゃねえの

72 22/02/01(火)02:48:33 No.892630139

ゲームジャンルの向き不向きってあるよね 俺は格ゲーどうしてものめりこめないけど FPS・TPSはスルスルいける 逆に格ゲー上手いのに撃ち合うゲームは苦手って人も居るんだろうな

73 22/02/01(火)02:48:37 No.892630145

>FPSはゲームジャンルとしては面白いけど >自分が見えないやん!っていうのはまあ…分かる やるかぁ!TPS!

74 22/02/01(火)02:49:05 No.892630194

チームメイトに迷惑かけたくないけど対人やりたいってそれもう格ゲーやるしかなくね?

75 22/02/01(火)02:49:23 No.892630233

実際自キャラ女で対戦にこだわらないならニーアとかコードヴェインになるんだな…

76 22/02/01(火)02:49:36 No.892630256

カグラ各種は?対戦してえって言うと出来なくはないが

77 22/02/01(火)02:49:44 No.892630260

ガンダムVS系はあれは「機体」だもんなあ…

78 <a href="mailto:s">22/02/01(火)02:50:02</a> [s] No.892630297

>対人戦じゃなくてもいいならFFとかPSOとかああいうのは? ステータスコツコツ上げる系のはあんまり向かないなー…すぐ飽きちゃう あと固まってゲームできる時間が中々取れないからパッとやってサッと止めれるゲームが良い

79 22/02/01(火)02:50:15 No.892630315

>今格ゲー以外でハマり出したのはボンバーガールだけど1戦ごとにお金がかかるし >自分の下手なプレイで味方のプレイヤーに迷惑が掛かるのがちょっと気になる アーケードだとFGOアーケードが誰も対戦プレイしないせいでほぼシングルプレイ専用機みたいになっているとは聞く >1戦ごとにお金がかかる

80 22/02/01(火)02:50:23 No.892630332

スマブラか

81 22/02/01(火)02:50:23 No.892630333

格闘ゲーム配信者でもフレームとか覚えてない人ばっかりだよ!? 無駄にハードル上げてしまうのが格闘ゲームの問題点だな…

82 22/02/01(火)02:50:30 No.892630347

レースゲームなら自分1人だし自キャラ見えるぞ

83 22/02/01(火)02:51:14 No.892630416

>格闘ゲーム配信者でもフレームとか覚えてない人ばっかりだよ!? >無駄にハードル上げてしまうのが格闘ゲームの問題点だな… 煽るわけじゃないけどエアプコメント勢がこれは悪いと思う 無駄に知識ばっか蓄えてるやつ

84 22/02/01(火)02:52:38 No.892630553

このスレに限ってはスレ「」の要望・ゲーム探しに過ぎないが 実際「可愛い・カッコイイ・エロい自キャラが常に視界内に入りかつ対戦するジャンル」って意外と家庭用にないな… アーケードなら多少選択肢が増えるが

85 22/02/01(火)02:53:20 No.892630630

フレームを暗記すると言うよりも「このキャラのこの技は自分のこの技で反撃できる」ってのを覚える フレームは反撃できるか調べる時に使う補助的なもの

86 22/02/01(火)02:53:22 No.892630632

DOAに関しては技数多すぎるのもあって 全部の有利不利覚えてる人は正直そんなに居ない あとこのゲーム反撃は全部投げでいいし

87 22/02/01(火)02:53:48 No.892630676

敵が近づいてきてうわあああってなって強い技出して潰そう!ってなって強パン押しちゃう俺は格ゲー向いてない とっさにコパンなんて出せなくね?弱くて負けそうだし…

88 22/02/01(火)02:53:48 No.892630678

>アーケードなら多少選択肢が増えるが SEGAのアケゲを家庭用に移植するために新ハードが必要だと思いませんか!

89 22/02/01(火)02:53:57 No.892630690

プロレスゲーはどうだろ 洋ゲーのWWE2K系くらいしか思いつかないけど…ファイプロって結局どうなの?

90 22/02/01(火)02:54:27 No.892630744

新作ギルティとかランクマのシステムがすごく良くて初心者にもオススメ やっててすごく面白いのにコンボゲー要素薄くしたから過去ギルティ勢に叩かれてる不遇のゲームだわほんと 自称ファンが新作潰すのやめてほしいわ

91 <a href="mailto:銀行">22/02/01(火)02:54:37</a> [銀行] No.892630760

>SEGAのアケゲを家庭用に移植するために新ハードが必要だと思いませんか! 不要だ

92 22/02/01(火)02:55:15 No.892630820

おっぱい追加されたからまたやりたいんだけどギルティってまだPSの方が人多い?

93 22/02/01(火)02:55:27 No.892630849

ソシャゲだと結構キャラヨシ!と対戦を併せ持つものはあるが しかしステータス育てるって項目に抵触してしまうな

94 22/02/01(火)02:55:33 No.892630861

音ゲーはそこそこ基準を満たすと思うけど俺が音ゲーやったことなかった

95 <a href="mailto:s">22/02/01(火)02:55:49</a> [s] No.892630880

ガンダムVS系はやりこんでる友達に教えて貰ってたまに一緒に遊んだりはする 動かしていて楽しいけどボンバーガールみたいに 体力0になった時に中のパイロットが半脱げになった絵が出るとかならもっとモチベーション出るなと思ったよ

96 22/02/01(火)02:56:16 No.892630928

対戦できるか知らないけどエッチサクッとできるゲームで調べたらオープンワールドのエロゲなるものが出てきた…

97 22/02/01(火)02:56:49 No.892630976

つまりボンバーガール家庭用版ということだな これの問題点は今の所そんなものはないということだ

98 22/02/01(火)02:56:53 No.892630986

やーでもギルティゲーセンでやってたことあるって人に聞いたらあれはコンボセトリゲーだよなあってなるのはわかる 文句言わずにというと難しいが受け入れる度量もいるよね

99 22/02/01(火)02:57:01 No.892631000

オレはギルティはSteam版だから… でもあらゆる格ゲーでSteamのほうが人が多かった事例はないはず

100 22/02/01(火)02:57:06 No.892631006

キャラエロっての抜きにすればFPSとかルール立ち回り覚えちゃうと同じ動きして案外頭使ってるようで使ってないような直感的なプレイングなりそうだけどまた違うか…

101 22/02/01(火)02:57:22 No.892631035

>体力0になった時に中のパイロットが半脱げになった絵が出るとかならもっとモチベーション出るなと思ったよ えっアムロやシャアの半脱げの一枚絵で!?

102 22/02/01(火)02:57:29 No.892631044

でも音ゲーってなんか「自キャラ」って感じじゃなくない?

103 22/02/01(火)02:57:51 No.892631079

>えっアムロやシャアの半脱げの一枚絵で!? ニュータイプ空間ではよくある事さ…

104 22/02/01(火)02:57:59 No.892631091

>>体力0になった時に中のパイロットが半脱げになった絵が出るとかならもっとモチベーション出るなと思ったよ >えっアムロやシャアの半脱げの一枚絵で!? 多分その…いっぱいいると思う…

105 22/02/01(火)02:58:01 No.892631099

まず対戦+エロいの2つだけで一気に狭まるんよ

106 22/02/01(火)02:58:12 No.892631116

もう自分で作れ

107 22/02/01(火)02:58:15 No.892631122

DOAが好きなら素直に仁王2やろう えっちな主人公作れるぞ

108 22/02/01(火)02:58:35 No.892631150

ニーア良かったよ またどっかオープンワールドケツゲー出してくんないかな…

109 22/02/01(火)02:58:36 No.892631152

FPSタイトルの殆どがアメリカ産で そして日本人好みのビジュアルにはならないしそもそもFPSというジャンルが一人称だからな…

110 22/02/01(火)02:58:38 No.892631155

直感的かつシンプルなルールとなると ジャンル的にはFPS/TPSとかローグライトとかハクスラとかいいかなって思うんだけど これらのジャンルは日本的なエロかわいいキャラモノが少ないんだよな.

111 22/02/01(火)02:58:59 No.892631192

PvPでエロはなあ…

112 <a href="mailto:s">22/02/01(火)02:59:31</a> [s] No.892631244

>もう自分で作れ 実際に作ろうとしてるぞ!! ところでこの買ったばかりのアクションゲームツクール難しくて何一つ完成できないんですが!!

113 22/02/01(火)02:59:38 No.892631253

あーわかった スレ画のベストは2D横ベルスクだわきっと 今どきほぼ無いけど

114 22/02/01(火)02:59:51 No.892631273

>DOAが好きなら素直に仁王2やろう >えっちな主人公作れるぞ あれルールはシンプルかもしれないけど 操作はだいぶ難しい方にならんかな…

115 22/02/01(火)02:59:54 No.892631278

やはり対戦以外から掘るしかないのではないか 実際このスレでも対戦要素除くならいくつかタイトル出てるし

116 22/02/01(火)03:00:04 No.892631296

>実際に作ろうとしてるぞ!! マジかよ お前は男だな

117 22/02/01(火)03:00:05 No.892631298

昔ならラブデス555とかあったんだけどな

118 22/02/01(火)03:00:18 No.892631328

>実際に作ろうとしてるぞ!! エライ! >ところでこの買ったばかりのアクションゲームツクール難しくて何一つ完成できないんですが!! まあ、そうなるよね…

119 22/02/01(火)03:00:35 No.892631362

桃鉄は?ちょい前に大幅にリニューアルしたのが出たよな

120 22/02/01(火)03:01:04 No.892631399

>直観的に動かせて細かいルールとか覚えなくてもそれなりに戦えて これと >自分の下手なプレイで味方のプレイヤーに迷惑が掛かるのがちょっと気になる これを同時に満たす対戦ゲームが無さすぎる

121 22/02/01(火)03:01:10 No.892631408

>桃鉄は?ちょい前に大幅にリニューアルしたのが出たよな えっ桃太郎社長のエッチなスチルを!?

122 22/02/01(火)03:01:12 No.892631414

エッチな悪魔城みたいなやつとか?…

123 22/02/01(火)03:01:23 No.892631429

なんでもかわいい女のコに死地前! って流れがあるようで意外とそんな多くないんだなあ

124 22/02/01(火)03:01:31 No.892631444

>桃鉄は?ちょい前に大幅にリニューアルしたのが出たよな エロい…?

125 22/02/01(火)03:01:46 No.892631473

直感的でプレイしやすくステ成長要素が無いを満たそうとすればエロくなく エロいのを満たそうとすれば直感的プレイや成長要素が無いことを満たせず それらを満たそうとすると対人要素を満たせない… いややっぱこれ結構無理案件じゃね!?

126 22/02/01(火)03:01:48 No.892631475

対戦ってなるとほぼ現行のゲームになるしなあ

127 22/02/01(火)03:02:05 No.892631504

スマブラやれば?

128 22/02/01(火)03:02:19 No.892631525

もう脱衣麻雀やってろ

129 22/02/01(火)03:02:51 No.892631566

ちょうどギルティにおっぱい追加されたからそれでいいのでは

130 22/02/01(火)03:03:13 No.892631601

>エロい…? いや確かに…そうなんだけど…対戦要素は満たしてるし…

131 22/02/01(火)03:03:53 No.892631666

1vs1の対人ゲーの時点で格ゲーかDCGくらいしか思いつかんわ そして後者はルール覚えるのめんどくさいだろうし

132 22/02/01(火)03:04:04 No.892631679

もうそんなにエロがいいならアクションもののジーコでもやってればいんじゃないか…

133 22/02/01(火)03:04:06 No.892631682

>>エロい…? >いや確かに…そうなんだけど…対戦要素は満たしてるし… あと桃鉄は結構な知識ゲ―だと思う

134 22/02/01(火)03:04:48 No.892631740

そもそも自分で頭悪いと言ってるのがなぁ…

135 22/02/01(火)03:04:57 No.892631755

あんまり頭使わず楽しくなれるゲームやりたいという気持ちはとてもわかる

136 22/02/01(火)03:05:07 No.892631770

今流行りの遊戯王でマジシャンガールにエロいことができたりとか プレイヤーのアバターで原作女キャラを置けてエロいダメージ演出があるとかだったら スレ「」の需要を満たせただろうにのう

137 22/02/01(火)03:05:38 No.892631814

しかしレバーを後ろに入れるだけというこれ以上簡単な操作はないはずのガードが初心者には難しいというのが格ゲーの不思議なところだ

138 22/02/01(火)03:06:25 No.892631911

ギルティは追加おっぱいキャラ3人目でようやく普通に使いやすいのが来てくれた

139 22/02/01(火)03:06:31 No.892631918

>しかしレバーを後ろに入れるだけというこれ以上簡単な操作はないはずのガードが初心者には難しいというのが格ゲーの不思議なところだ ジャンルそのものの初心者だとレバー後ろに入れてガードするって言う発想そのものがなかったりする

140 22/02/01(火)03:06:55 No.892631951

>しかしレバーを後ろに入れるだけというこれ以上簡単な操作はないはずのガードが初心者には難しいというのが格ゲーの不思議なところだ スレ画のはガードボタンだけどね

141 22/02/01(火)03:07:05 No.892631973

操作キャラに手が込んでると大体成長要素がついてくる

142 22/02/01(火)03:07:12 No.892631981

たぶん程々にPvP要素のあるソシャゲやるのが幸せになれると思う

143 22/02/01(火)03:07:14 No.892631989

鬼ごっこゲーのアダルトバージョンみたいなのがあればいいんだけどねー

144 22/02/01(火)03:07:19 No.892631995

成長要素が無くコツコツしなくていいことを諦めるか 対人でないことを諦めるか 直感的でなく知識プレイが必要なことを諦めるか どこかを諦めないと多分格ゲーとボンバーガール以外には無いと思う

145 22/02/01(火)03:07:27 No.892632012

スマブラなら直感的に動かせてカッコいいのもエロいのも居てタイマンだから味方に迷惑かからないし対戦時間も短いぞ

146 22/02/01(火)03:07:34 No.892632022

名前ど忘れしちゃったけどおっぱいでっかい忍者の子が主役の不思議なダンジョンゲーは雑に楽しかったな プレミアついてるとかついてないとか

147 22/02/01(火)03:07:37 No.892632026

俺はプロセカやれおじさんだからプロセカやれっていうよ

148 22/02/01(火)03:07:46 No.892632040

>>しかしレバーを後ろに入れるだけというこれ以上簡単な操作はないはずのガードが初心者には難しいというのが格ゲーの不思議なところだ >スレ画のはガードボタンだけどね どっちもあるのがDOAの地味にいいとこだと思ってる

149 22/02/01(火)03:08:28 No.892632106

>しかしレバーを後ろに入れるだけというこれ以上簡単な操作はないはずのガードが初心者には難しいというのが格ゲーの不思議なところだ 立ちとしゃがみで分かれてる上に直感的に上中下どこに属してるのか判断できない攻撃が飛んでくるので無ければな…

150 22/02/01(火)03:08:58 No.892632132

対人向いてなくない?

151 22/02/01(火)03:08:59 No.892632133

対人あきらめて無双系がベターなのでは? 対人ありの無双もあるけど昔やってた時めっちゃギスギスしてたから多分駄目だ

152 22/02/01(火)03:09:03 No.892632140

>なんでもかわいい女のコに死地前! >って流れがあるようで意外とそんな多くないんだなあ そういうのやるとこだいたい技術力とか予算ないから出てもまあこうなるよなって感じのが出てくる…

153 22/02/01(火)03:09:05 No.892632145

>俺はプロセカやれおじさんだからプロセカやれっていうよ 気になってるけど楽しいのかなあれ ミクさんは大スキなんだけど

154 22/02/01(火)03:09:46 No.892632205

んで技術力ある所は可愛くエロくかっこよくとかあんましてくれねえんだよな… ナンデ?

155 22/02/01(火)03:10:05 No.892632231

sekiroはいいぞ ブラボもいいぞ エルデンリングもきっと面白いよ たぶん

156 22/02/01(火)03:10:20 No.892632254

格ゲーで遊ぶと聞くとオンライン対戦である程度勝つ辺りのレベルまでハードル上げる人結構いるけど 一人用モードでCPUをNORMALやEASY辺りにして遊ぶ分にはかなり楽なアクションゲームだよ

157 22/02/01(火)03:11:00 No.892632317

>んで技術力ある所は可愛くエロくかっこよくとかあんましてくれねえんだよな… >ナンデ? オタクくさいじゃん ってのマジあると思う

158 22/02/01(火)03:11:03 No.892632323

>sekiroはいいぞ >ブラボもいいぞ >エルデンリングもきっと面白いよ >たぶん エーブリエターズでシコるような啓蒙高い人間は帰ってくだち…

159 22/02/01(火)03:11:14 No.892632337

DOAも5Uあたりの頃はそんな感じの「」同士でわいわいやってたんだけどな…

160 22/02/01(火)03:11:52 No.892632384

今までいくつかキャラクター性にフィーチャーしたTPSとか出たけど まあうn…だったよなあ

161 22/02/01(火)03:12:06 No.892632402

俺は格ゲー全然できないし結局慣れだよ慣れ

162 22/02/01(火)03:12:15 No.892632414

>格ゲーで遊ぶと聞くとオンライン対戦である程度勝つ辺りのレベルまでハードル上げる人結構いるけど >一人用モードでCPUをNORMALやEASY辺りにして遊ぶ分にはかなり楽なアクションゲームだよ 初期のSNK格ゲーみたいに一人用モードは対戦とは別にちょっとしたアクションゲームとしての面白さがあるのが好きだったんだけど 格ゲーに一人用要素はいらないって主張が大きくなってどのゲームも一人用が雑な作りになっちゃったのがいっぱい悲しい

163 22/02/01(火)03:12:34 No.892632441

>んで技術力ある所は可愛くエロくかっこよくとかあんましてくれねえんだよな… >ナンデ? エロ可愛いカッコいいモデルモーションを作り込むのとゲーム部分をしっかり作り込むのとは似て非なるスキルツリーが必要になるからですかね…

164 22/02/01(火)03:12:52 No.892632472

>んで技術力ある所は可愛くエロくかっこよくとかあんましてくれねえんだよな… >ナンデ? 技術力と資金をつぎ込んだのなら女の子が出れば満足するようなオタクにじゃなく一般層にも手に取って正当に評価して欲しいじゃないですか

165 22/02/01(火)03:12:55 No.892632475

>エーブリエターズでシコるような啓蒙高い人間は帰ってくだち… 待ってくれ!売女とか人形ちゃんとかかわいいし自分も結構美人にできるんだ! あとエルデンリングは真っ当にかわいい子がいるの確定してるんだ

166 22/02/01(火)03:13:04 No.892632486

DOAはキャラ人気なのになぜ格ゲーの方はこんな人気無いのか

167 22/02/01(火)03:13:07 No.892632492

>今までいくつかキャラクター性にフィーチャーしたTPSとか出たけど >まあうn…だったよなあ でもイカちゃんは良かったよ 可愛いしキャラクター性あって人によってはシコれる

168 22/02/01(火)03:13:27 No.892632510

>DOAはキャラ人気なのになぜ格ゲーの方はこんな人気無いのか 無いわけじゃないんだよ 性格には無くなったんだ

169 22/02/01(火)03:13:31 No.892632514

最近の格ゲーの一人プレイってストーリーめっちゃ気合い入ってるよ!

170 22/02/01(火)03:13:56 No.892632549

>DOAはキャラ人気なのになぜ格ゲーの方はこんな人気無いのか そこそこ濃い人気があったんだけど最新作で盛大にずっこけてメーカーがバレーに引きこもってしまった…

171 22/02/01(火)03:14:00 No.892632557

>オタクくさいじゃん >ってのマジあると思う スタッフがそう感じてるパターンと スタッフは作りたいんだけどそうすると購買層狭まるし…って断念するパターンとあるんだと思う

172 22/02/01(火)03:14:23 No.892632592

格ゲー以外ってエロかっこいいPvPを探すといつの間にか思考が格ゲーに戻ってきてるんだよね怖くない?

173 22/02/01(火)03:14:26 No.892632596

ああイカちゃんは確かに色々満たしてるな スレ「」がイカで興奮できればいいんじゃねえか?

174 22/02/01(火)03:14:26 No.892632599

ここで部屋立てると16人部屋が埋まるくらいDOAが盛り上がってる時もあったんだよ あったんだ…

175 22/02/01(火)03:14:30 No.892632603

いいじゃねえか格ゲーで 格ゲーやってる奴俺は凄いと思うぞ

176 22/02/01(火)03:14:44 No.892632628

>エーブリエターズでシコるような啓蒙高い人間は帰ってくだち… いやアデーラとアリアンナとか全うにちょっとエッチじゃん…

177 22/02/01(火)03:14:47 No.892632632

ベヨネッタやろうぜ! 対人以外は条件満たしてるぞ!

178 22/02/01(火)03:15:04 No.892632655

DOAはバレーで稼いでまた新作出すって信じてる

179 22/02/01(火)03:15:25 No.892632679

エーブリエタースでシコることを否定しろよ

180 22/02/01(火)03:15:49 No.892632708

対戦じゃなくてCOOPだけど ゴッドイーターとその系譜のコードヴェインは こういう隙間需要にスルッと入り込めてたと思うんだけどなあ… コードヴェイン2まだ?

181 <a href="mailto:s">22/02/01(火)03:16:03</a> [s] No.892632733

>ああイカちゃんは確かに色々満たしてるな >スレ「」がイカで興奮できればいいんじゃねえか? イカちゃんはハマったし楽しめたよ 3楽しみ

182 22/02/01(火)03:16:28 No.892632774

鉄拳もDOAくらいキャラがかわいくなってくれたら最高の格ゲーになるんだけどな

183 <a href="mailto:s">22/02/01(火)03:16:58</a> [s] No.892632818

最初の方に出てたコードヴェインってのも良さそうに見える

184 22/02/01(火)03:17:05 No.892632824

>コードヴェイン2まだ? シフトが今なんか作ってるみたいだから期待しておけ

185 22/02/01(火)03:17:20 No.892632839

cvはなざーさんの脳液チュパ音が聞けるのはブラボだけ!

186 22/02/01(火)03:17:50 No.892632895

コードヴェインはいいぞ…途中でクソダンジョンあるのが難点だが

187 22/02/01(火)03:18:50 No.892632973

なんかスプラっぽいニンジャラとかいうのあったような

188 22/02/01(火)03:18:51 No.892632974

コードヴェインってやったことないがダクソ系じゃなかったか? 高難易度系はスレ「」の求めるものなのだろうか

189 22/02/01(火)03:19:03 No.892632997

コードヴェインは撮影モードが無駄に凝ってるからそっちも楽しいんだ

190 22/02/01(火)03:19:28 No.892633032

金出すことに観念してボンバーガール 成長要素がある・コツコツやることに目をつぶってソシャゲやネトゲ 対人を諦めて自キャラがエロいニーア等 自キャラがえっちなことを諦めるならFPS・TPS 恐らくハードルが高いであろうことを観念して音ゲ 殆どジャンル一緒じゃん!ということに目をつぶってスマブラ

191 22/02/01(火)03:19:29 No.892633035

格ゲーうまくなるにはどうすればいいの 一人用モードすらおぼつかないんだけど

192 22/02/01(火)03:19:38 No.892633046

コードヴェインはおもいっきし成長要素あるRPGだけどな

193 22/02/01(火)03:20:13 No.892633084

mobaだ mobaやれ 悪いことはみーんなチームメイトのせいにしちまえ

194 22/02/01(火)03:20:20 No.892633090

>格ゲーうまくなるにはどうすればいいの >一人用モードすらおぼつかないんだけど 根も葉もないことを言うと上手い人に教えてもらうのが一番いい

195 22/02/01(火)03:20:29 No.892633099

注意したいのはスレ「」は意外と上げられたタイトルに食指が動いていて 勝手に悩んでるのは「」だけなのではないかという点だ まあいくつか良いと思ったら良いことだ

196 <a href="mailto:s">22/02/01(火)03:20:31</a> [s] No.892633102

スマブラは数キャラVIPに入るくらいにはやりこんだよ!

197 22/02/01(火)03:20:44 No.892633117

俺もキャラが可愛くて同時に探索やアクションが奥深いゲームやりたい 両方を兼ね備えたゲームというものを寡聞にして知らない

198 22/02/01(火)03:20:49 No.892633124

コードヴェインはでかい武器ブンブン振ってれば仲間がなんとかしてくれた気がする

199 22/02/01(火)03:21:06 No.892633143

もういっそエロMOD入れるのはどうだ…

200 22/02/01(火)03:21:31 No.892633175

今更のゲームになるが討鬼伝やろうぜ 何も考えずにボタン連打してるだけで鬼の手足がもげていくぜ

201 22/02/01(火)03:21:37 No.892633181

>俺もキャラが可愛くて同時に探索やアクションが奥深いゲームやりたい >両方を兼ね備えたゲームというものを寡聞にして知らない アトリエとかは?アクションじゃなくてRPGだけど

202 22/02/01(火)03:21:42 No.892633189

>俺もキャラが可愛くて同時に探索やアクションが奥深いゲームやりたい >両方を兼ね備えたゲームというものを寡聞にして知らない それならジーコに沢山転がってんだろ!

203 22/02/01(火)03:21:46 No.892633194

>成長要素がある・コツコツやることに目をつぶってソシャゲやネトゲ ソシャゲ類は大体色々覚えさせられるイメージだなあ そこが面倒ですぐ辞めるの多い

204 22/02/01(火)03:22:12 No.892633231

ゴッドイーターバーストなんか猿のようにやったけどコードヴェインもあんな感じ?

205 22/02/01(火)03:22:12 No.892633236

HOIやらARMAとかに一生縁が無さそうだなスレ「」… ニーアとかどう?

206 22/02/01(火)03:22:17 No.892633244

元々案外複数ジャンルやってるしキャラの趣味も幅広そうだし 対人に拘らないならもう大抵のゲームいける気がする

207 22/02/01(火)03:22:19 No.892633248

>俺もキャラが可愛くて同時に探索やアクションが奥深いゲームやりたい >両方を兼ね備えたゲームというものを寡聞にして知らない その手のが好きなら適当にキャッスルヴァニア系のジャンル漁ればいいと思う

208 22/02/01(火)03:23:21 No.892633350

>ゴッドイーターバーストなんか猿のようにやったけどコードヴェインもあんな感じ? GEはモンハン系だけどヴェインはダクソ系だから別物だね

209 22/02/01(火)03:23:30 No.892633362

なんか格ゲーやりたくなってきたな

210 22/02/01(火)03:23:54 No.892633402

>アトリエとかは?アクションじゃなくてRPGだけど アトリエいいね!シリーズやったことないけど新しめの短パンがエロい子の1作目とかでいいの? >それならジーコに沢山転がってんだろ! できれば画面はリッチな方がいいんだけどそれはそれとしてゲームとしてやりごたえあるジーコ気になります!

211 22/02/01(火)03:24:02 No.892633414

>ゴッドイーターバーストなんか猿のようにやったけどコードヴェインもあんな​感じ? キャラと雰囲気は近いけどジャンルはかなり違うよ

212 22/02/01(火)03:24:08 No.892633425

何で?って思って読んでたけど対人のなかでって話か タイマンならTCGとか複数ならMOBAよりも格ゲーってニュアンスだったのね

213 22/02/01(火)03:24:52 No.892633500

DOAは6がコケなければな… 5であれだけ対戦してたフレンドたちがみんな6で離れていってしまった

214 22/02/01(火)03:25:05 No.892633510

>>アトリエとかは?アクションじゃなくてRPGだけど >アトリエいいね!シリーズやったことないけど新しめの短パンがエロい子の1作目とかでいいの? 時限要素も無いしライザシリーズ1作目だからそれでいいと思うよ

215 22/02/01(火)03:25:12 No.892633521

>GEはモンハン系だけどヴェインはダクソ系だから別物だね >キャラと雰囲気は近いけどジャンルはかなり違うよ ごめんダクソ系ってのは知ってたから雰囲気というか仲間との掛け合いや関係みたいなの似てたらやりたいなって ありがとう

216 22/02/01(火)03:25:14 No.892633526

>俺もキャラが可愛くて同時に探索やアクションが奥深いゲームやりたい >両方を兼ね備えたゲームというものを寡聞にして知らない ラビリビとかブラッドステインドとか今セールでおすすめ

217 22/02/01(火)03:25:16 No.892633528

>アトリエ ソフィーは良いぞ

218 22/02/01(火)03:25:21 No.892633530

ボンバーガール今PCで月額2000円ぐらいで遊べるぞ

219 22/02/01(火)03:25:29 No.892633539

前ならPSO2がアクション割と気持ちよく動かせて着飾れてよかったけど今は知らないな…

220 22/02/01(火)03:25:31 No.892633545

>時限要素も無いしライザシリーズ1作目だからそれでいいと思うよ ありがとうエッチな人

221 22/02/01(火)03:25:36 No.892633550

>なんか格ゲーやりたくなってきたな 今なら旧正月セールで鉄拳最新作とか880円だだよ!

222 22/02/01(火)03:26:08 No.892633586

>今なら旧正月セールで鉄拳最新作とか880円だだよ! 最新は最新ではあるがなにか欺瞞を感じる…

223 22/02/01(火)03:26:24 No.892633609

アトリエいいならテイルズの新作とかもいけるんじゃないか

224 22/02/01(火)03:26:46 No.892633648

>前ならPSO2がアクション割と気持ちよく動かせて着飾れてよかったけど今は知らないな… グラフィック良くなって一新したけど中身の開発が遅れ気味

225 22/02/01(火)03:26:49 No.892633657

頼む格ゲー新作に触手を伸ばしてやってくれー 売れないと続かないんだー

226 22/02/01(火)03:26:53 No.892633661

>ボンバーガール今PCで月額2000円ぐらいで遊べるぞ 月額2000円は…非アーケード勢にとっては…高い! プレイ後のガチャも別額扱いだし

227 22/02/01(火)03:26:56 No.892633668

アトリエはシリーズによってえっちさの方向性がちょっと違うけどソフィーもいいぞ

228 22/02/01(火)03:27:03 No.892633680

スマブラはつい最近つべで素人がVIPになるまでやり込む解説動画見て急に興味湧いてきたんだよな俺も でも本体毎買うのはなかなかハードル高いな…

229 22/02/01(火)03:27:13 No.892633698

>頼む格ゲー新作に触手を伸ばしてやってくれー 触手は伸ばすな

230 22/02/01(火)03:27:15 No.892633704

>頼む格ゲー新作に触手を伸ばしてやってくれー >売れないと続かないんだー 海外で売れてるからへーきへーき

231 22/02/01(火)03:27:15 No.892633706

コードヴェインは動作自体は逆に少し重めでキャラのモデルとかはかなりいい ダンジョンの作りは凝りすぎてて迷うというか方向音痴な人は攻略見ても誰も責めない カメラ撮影モードはなんとでもなる fu764824.jpg

232 22/02/01(火)03:27:24 No.892633716

実際スレ「」の要望を全て満たせた上でかつ面白い家庭用ゲームが出たら俺もやりたい

233 22/02/01(火)03:27:53 No.892633750

モンハンはオスゴリラメスゴリラ言われるけど ワールドやライズはエロ可愛い女ハンターも作れるようになっているんですよ… 対戦でもないしお手軽というよりはコツコツ系なのでスレ「」の希望にはそえないけど…

234 22/02/01(火)03:28:27 No.892633792

対人でなければスレ文の上2行を満たすゲームはまぁまぁあると思う 2行目の条件でだいたい和ゲー限定になっちゃうが

235 22/02/01(火)03:28:31 No.892633798

なんか美形揃いでワチャワチャするゲームってそうじゃないゲームやって心荒んでくると摂取したくなってくるんだよな

236 22/02/01(火)03:28:55 No.892633830

ゲーム部分はいい!キャラは…まぁ…的なゲームの多いこと ゲーム面白ければいいといえばいいんだが

237 22/02/01(火)03:28:57 No.892633833

>前ならPSO2がアクション割と気持ちよく動かせて着飾れてよかったけど今は知らないな… 新世代の服がまだまだバリエーション少なめなのよね 旧世代のはクソ高いというかハイパーインフレしてる

238 22/02/01(火)03:29:04 No.892633845

>しかしレバーを後ろに入れるだけというこれ以上簡単な操作はないはずのガードが初心者には難しいというのが格ゲーの不思議なところだ 結局ガードした後の状況分からないからな 良い事があったりそれしかないって分かってないと選びにくい

239 22/02/01(火)03:29:29 No.892633872

パチンコとか…

240 22/02/01(火)03:29:37 No.892633882

>なんか美形揃いでワチャワチャするゲームってそうじゃないゲームやって心荒んでくると摂取したくなってくるんだよな 最近LoLの合間にアトリエしてる俺のことか

241 <a href="mailto:s">22/02/01(火)03:29:56</a> [s] No.892633904

もう寝るけど皆いっぱい教えてくれてありがとう… このスレで出たのは手を出す予定だよ あと今一番楽しみにしているのはKOF15だよ

242 22/02/01(火)03:30:13 No.892633926

レバーやスティック操作は下手な人がやると左右に正確に入れられず斜めにジャンプしちゃったりする 俺みたいに

243 22/02/01(火)03:30:15 No.892633931

結局格ゲー!

244 22/02/01(火)03:30:33 No.892633948

お後がよろしいようだがまだ消えるまで1時間はあるぞ!

245 22/02/01(火)03:30:42 No.892633966

>レバーやスティック操作は下手な人がやると左右に正確に入れられず斜めにジャンプしちゃったりする >俺みたいに レバー苦手すぎてレバーレスコン自作した 自作したら満足して格ゲーやらなくなった

246 22/02/01(火)03:30:51 No.892633979

こうやって見ると割とこれしかない需要満たしてんだな格ゲー…

247 22/02/01(火)03:30:54 No.892633984

生粋の格ゲーマーかよ

248 22/02/01(火)03:31:22 No.892634013

格ゲー大好きなのは分かった!

249 22/02/01(火)03:31:37 No.892634028

勝つのは難しくても操作やルールはシンプルだからね格ゲー… 勝つことが目的でなけりゃガチャガチャ動かしてるだけで楽しい稀有なジャンルではある

250 22/02/01(火)03:31:38 No.892634029

>こうやって見ると割とこれしかない需要満たしてんだな格ゲー… 伊達に昔からキャラゲーといえば格ゲー出しておけば安パイと言われてないぜ

251 22/02/01(火)03:31:41 No.892634034

KOFはエロだからな…

252 22/02/01(火)03:31:53 No.892634049

ボーダーブレイクのロボットじゃなくて女の子版みたいなゲームでねーかなー!

253 22/02/01(火)03:32:08 No.892634068

まあ女キャラはエロいし格好いいキャラも沢山だもんなKOFは…

254 22/02/01(火)03:32:25 No.892634083

>レバー苦手すぎてレバーレスコン自作した >自作したら満足して格ゲーやらなくなった 最近レバーレスへの移行を考えている俺にくれ

255 22/02/01(火)03:32:29 No.892634087

実力同じくらいの対戦できる友人いるとマジで楽しいからな格ゲー

256 22/02/01(火)03:33:06 No.892634152

自分はハードコアFPSやらフライトシミュレーターとかしかやらなくて格ゲーは合わなかったんだけど普段格ゲーやってる人いたら魅力とか教えて

257 22/02/01(火)03:33:15 No.892634159

>最近レバーレスへの移行を考えている俺にくれ なんだかんだ2万くらいかかったから嫌じゃ嫌じゃ…

258 22/02/01(火)03:33:39 No.892634191

>自分はハードコアFPSやらフライトシミュレーターとかしかやらなくて格ゲーは合わなかったんだけど普段格ゲーやってる人いたら魅力とか教えて 合わなかった人に勧めるジャンルでもないし難しいとこだな…

259 22/02/01(火)03:34:03 No.892634217

KOFは3on3じゃなければ買ってた

260 22/02/01(火)03:34:11 No.892634227

>こうやって見ると割とこれしかない需要満たしてんだな格ゲー… アーケードだけでなく家庭用が出る 成長要素がせいぜい家庭用のキャラ解放くらいしかない 対人メインジャンル 自キャラを三人称視点で見ていられるしずっと画面に居る 割とオタク向けにありがたいグラフィック 操作ハードル…はまあ個人の主観と目標によるとして うむ…

261 22/02/01(火)03:34:56 No.892634278

>自分はハードコアFPSやらフライトシミュレー​ターとかしかやらなくて格ゲーは合わなかったんだけど普段格ゲーやってる人いたら魅力とか教えて 気に入ったキャラのダメージボイスで勃起する! モーション見るだけで割と楽しい! 最近は割とシナリオしっかり作ってたりする!

262 22/02/01(火)03:34:58 No.892634281

魅力っていうと…格闘するところとか…

263 22/02/01(火)03:35:26 No.892634319

実際レバー操作ってかなり難しいよなあこれがデファクトスタンダードにナンデなったんだ?ってくらいむずい… そりゃレバーレスコントローラーが作られたりパッドでも十分動かせる様なゲーム作りとかにもなる

264 22/02/01(火)03:35:48 No.892634344

未だにキャラゲーと言えば格ゲーなイメージだ 最近だとヒロアカと鬼滅?

265 22/02/01(火)03:36:07 No.892634359

浅いゲーマーからすると格ゲーの魅力は技のカッコよさとキャラの魅力が9割

266 22/02/01(火)03:36:09 No.892634365

スレ文で初めて気づいたけどたしかに格ゲーって結構エロいゲームだなキャラは動くし声あって肉感的だし

267 22/02/01(火)03:37:02 No.892634422

やればやるだけ色んなものが見えてきてどんどん世界変わったり自キャラが自分の腕前に応えてくれたりする所かなぁ

268 22/02/01(火)03:37:10 No.892634434

>未だにキャラゲーと言えば格ゲーなイメージだ >最近だとヒロアカと鬼滅? ゴンボルファイは最近?

269 22/02/01(火)03:37:15 No.892634441

FPSとかでも1on1とかの楽しさってない?それだけを突き詰めてく感じのやつ 味方を言い訳にできないのがいいとこで苦しいとこでもある

270 22/02/01(火)03:37:18 No.892634446

なかなか勝てなかった知り合いとかに一泡吹かせられた時とかは最高に楽しいよ格ゲー やーい初心者に負けてやんのー!って煽る時も最高に楽しい そのためにこそこそトレモしまくるのも最高に楽しい

271 22/02/01(火)03:37:22 No.892634449

はたから見るとエロいキャラでも操作してる最中見てる暇無いからな 強キャラだったりすると見るだけでうんざりすることも

272 22/02/01(火)03:37:47 No.892634483

>自分はハードコアFPSやらフライトシミュレーターとかしかやらなくて格ゲーは合わなかったんだけど普段格ゲーやってる人いたら魅力とか教えて ゲームにもよるけどエロい 男キャラは恰好良い たまに男キャラもエロい 操作感が良い 短時間で止められる 女キャラを使えば勝てなくても負ける女キャラがエロくて嬉しい ゲームしていない間もキャラの二次創作とかで楽しめる 一人用モードだと対人戦ではなくアクションゲームとして楽しめる チーム戦とかあんまり無いので気軽にできる 負けてもペナルティが無い ガチャとかの要素が無い(近年はDLCの比率が多い) 気になったキャラは買えば必ず触れる ザッと思いつく限りこんなもん

273 22/02/01(火)03:38:01 No.892634495

本当に黎明期のはともかく 勃興期のストⅡからもう春麗がいたからな そりゃエロエロよ

274 22/02/01(火)03:38:09 No.892634499

>やればやるだけ色んなものが見えてきてどんどん世界変わったり自キャラが自分の腕前に応えてくれたりする所かなぁ 直感的な動作だからまぐれとかじゃ無く腕の良し悪しがハッキリ出るのか…

275 22/02/01(火)03:38:19 No.892634508

あいつ

276 22/02/01(火)03:38:29 No.892634517

ストは次回作はまともな顔にしてくれよな!

277 22/02/01(火)03:38:40 No.892634528

>パチンコとか… 確かに脳死レベルで遊べるけど…

278 22/02/01(火)03:38:48 No.892634537

STEAM版BBTAG安いから買おうぜ! もちろんお勧めはesちゃんです!

279 22/02/01(火)03:38:50 No.892634540

ほぼトレモしかやらんけどコンボ練習しててもそれだけで割と楽しいよ まぁ全然安定しないんだが

280 22/02/01(火)03:39:19 No.892634572

>FPSとかでも1on1とかの楽しさってない?それだけを突き詰めてく感じのやつ >味方を言い訳にできないのがいいとこで苦しいとこでもある どっちかと言うと味方が味方に対して愚痴言い続けてるのを見るのが辛かったな チーム戦のFPSとかはそれで辞めちゃった

281 22/02/01(火)03:39:50 No.892634600

>FPSとかでも1on1とかの楽しさってない?それだけを突き詰めてく感じのやつ >味方を言い訳にできないのがいいとこで苦しいとこでもある CoDのFFA(フリー・フォー・オール)とか まあ一対一じゃなくて8人くらい参加して 全員にとって全員が敵っていう所謂デスマッチ形式な訳だが 1対1となるとルールでそれを備えてるFPS・TPSはパッとは思いつかんなあ…

282 22/02/01(火)03:39:53 No.892634602

格ゲーも責任転嫁できるゲームだけどな

283 22/02/01(火)03:40:00 No.892634610

今まで優しく辛抱強く教えてくれてた「」に1ラウンド取って煽るのいいよね… 分からされた

284 22/02/01(火)03:40:23 No.892634633

マルチは戦犯探しが始まるからほぼやらんわ…

285 22/02/01(火)03:40:55 No.892634675

>マルチは戦犯探しが始まるからほぼやらんわ… オーバーウォッチから逃げるな

286 22/02/01(火)03:41:03 No.892634686

>CoDのFFA(フリー・フォー・オール)とか >まあ一対一じゃなくて8人くらい参加して >全員にとって全員が敵っていう所謂デスマッチ形式な訳だが >1対1となるとルールでそれを備えてるFPS・TPSはパッとは思いつかんなあ… あぁごめん言葉足りんかった 1on1を突き詰めてくのが格ゲーだよって言いたかった

287 22/02/01(火)03:41:20 No.892634712

>格ゲーも責任転嫁できるゲームだけどな 人に責任転嫁するわけじゃないから平和平和 ファンメール送るのとかは考慮に入れない

288 22/02/01(火)03:41:38 No.892634740

>FPSとかでも1on1とかの楽しさってない?それだけを突き詰めてく感じのやつ >味方を言い訳にできないのがいいとこで苦しいとこでもある タイタンフォールの1on1は凄い楽しかったな…弾当たったら即死だしいかに壁走りして回避出来るかの腕試しとしてちょうど良かった…

289 22/02/01(火)03:41:46 No.892634753

>格ゲーも責任転嫁できるゲームだけどな 向ける先が相手やゲームそのものなだけだよな

290 22/02/01(火)03:41:56 No.892634768

ボコボコにした相手からファンメ来たらそれは気持ちよくなる以外ないし…

291 22/02/01(火)03:42:01 No.892634779

格ゲーもキャラに責任転嫁して調整連呼してる人とかは見るに耐えない

292 22/02/01(火)03:42:08 No.892634782

>あぁごめん言葉足りんかった >1on1を突き詰めてくのが格ゲーだよって言いたかった ああなるほどごめん

293 22/02/01(火)03:42:14 No.892634788

ファンメなんて1on1でもしょっちゅうだからそこは気にならんかな どうせ見ずに削除するだけだし

294 22/02/01(火)03:42:26 No.892634793

トレモでよし完璧!と思ってもいざランクマとか行くと手汗がヌルンヌルンになって波動拳も昇竜も出せなくなるのが俺だ

295 22/02/01(火)03:42:45 No.892634808

俺頭悪いからずっとSIMS眺めてる ふふ…こいつまたウンコ漏らしてる…

296 22/02/01(火)03:42:48 No.892634813

波動でないのはやばい

297 22/02/01(火)03:43:05 No.892634837

>ふふ…こいつまたウンコ漏らしてる… まともな場所にトイレ作れ

298 22/02/01(火)03:43:17 No.892634850

でもまあ実際デスマッチとかFFA系列ルールは気楽で楽しいよな 同じゲームのチーム系やオブジェクト系ルール集中的にやってる奴に弱いものが集まるルールとか煽られるけどうるせー!

299 22/02/01(火)03:43:47 No.892634892

コマンド入力難しすぎる…結局自分は迫撃砲の弾道計算する日々に戻ってしまう…

300 22/02/01(火)03:43:59 No.892634910

トレモで良い感じのコンボが出来るようになってもいざ実戦でこれ判断するの無理じゃね…ってなる

301 22/02/01(火)03:44:04 No.892634923

ファンメといえばCoDのリスポンビーコン消しただけでファンメ来た時はビックリした

302 22/02/01(火)03:44:29 No.892634960

>FPSとかでも1on1とかの楽しさってない?それだけを突き詰めてく感じのやつ 自分もQ3AやUTみたいなスポーツ系好きだったけど遊びの部分が少な過ぎて今だと人気でないんだと思う

303 22/02/01(火)03:44:36 No.892634974

コマンド苦手な人のためにGBVSと言うゲームもあったが あれも人がどんどん離れていってしまったな…

304 22/02/01(火)03:44:52 No.892634996

>コマンド入力難しすぎる…結局自分は迫撃砲の弾道計算する日々に戻ってしまう… そんなあなたにグラブルVS! スマブラのB技みたいな簡単操作! シールドも緊急回避もスマブラのそれ!

305 22/02/01(火)03:45:35 No.892635042

コマンド表にある+って表記地味に罠だよな コマンド技とレバー入れ技で+の意味が微妙に違う…

306 22/02/01(火)03:45:47 No.892635053

>トレモで良い感じのコンボが出来るようになってもいざ実戦でこれ判断するの無理じゃね…ってなる でも忘れた頃に判断できて成功する 脳汁ドバドバである

307 22/02/01(火)03:46:01 No.892635068

コマンド簡易化されてもその先がしんどいから変わんねっていうか…無駄に難しいコマンドはいらんけど

308 22/02/01(火)03:46:04 No.892635071

いざ対人戦へ挑もうとするとお腹痛くなるくらい緊張するようになってしまった 昔はそんなことなかったし変にトラウマがあるわけでもないんだけど…

309 22/02/01(火)03:46:24 No.892635097

スマブラ全然勝てないけどスプラはするするできるし格ゲーってかなり向き不向きあると思う

310 22/02/01(火)03:46:26 No.892635101

チーム戦で一番効くのは味方からの煽り

311 22/02/01(火)03:46:48 No.892635131

>いざ対人戦へ挑もうとするとお腹痛くなるくらい緊張するようになってしまった >昔はそんなことなかったし変にトラウマがあるわけでもないんだけど… 負けるのが嫌になると駄目なのかも

312 22/02/01(火)03:46:50 No.892635134

>コマンド入力難しすぎる…結局自分は迫撃砲の弾道計算する日々に戻ってしまう… 見てくれよこのBBのスタイリッシュ操作!

313 22/02/01(火)03:47:14 No.892635169

格ゲーというかスト最初にやって思ったのはコマンド表のPとKってなんだよこれ

314 22/02/01(火)03:47:44 No.892635215

ゲーム的な好みはSteamで探してきて女のコのケツ眺めたい欲は別で摂取するようになってしまったな 同時に味わおうとすると大変すぎる

315 22/02/01(火)03:47:49 No.892635220

>格ゲーというかスト最初にやって思ったのはコマンド表のPとKってなんだよこれ PANTIとKIKKU以外に無いだろ!

316 22/02/01(火)03:48:43 No.892635279

Pパンツ Kケツ

317 22/02/01(火)03:48:52 No.892635290

>ゲーム的な好みはSteamで探してきて女のコのケツ眺めたい欲は別で摂取するようになってしまったな >同時に味わおうとすると大変すぎる 一緒くたなゲームもあるけど じゃあ両方高いレベルで満足できるかっていうとね

318 22/02/01(火)03:48:54 No.892635292

>>格ゲーというかスト最初にやって思ったのはコマンド表のPとKってなんだよこれ >PANTIとKIKKU以外に無いだろ! 言われたわかるけど普通ボタンと言ったら○×△□なんだよ!

319 22/02/01(火)03:49:18 No.892635309

>格ゲーというかスト最初にやって思ったのはコマンド表のPとKってなんだよこれ なるほどシリーズ初心者だとそこから躓くのか…

320 22/02/01(火)03:49:42 No.892635334

ニーアオマタやるときは最初は必ず自爆してた

321 22/02/01(火)03:49:48 No.892635345

ボタン配置の個人差大きいからボタンの名称では伝わらなくなるんだよな 表記切り替えできるのもあるけど

322 22/02/01(火)03:50:34 No.892635394

格ゲーのコンボだけはどうしても出来ない…TPSだけどバトオペのコンボとかは出来るのに何で格ゲーはダメなんだ…

323 22/02/01(火)03:50:56 No.892635417

インディーズ系のゲームをやりつつ合間にコイカツVRを挟んで発散している

324 22/02/01(火)03:50:59 No.892635421

SF系列は昔からのアーケード基準で作られてるからってのもあるかな アーケードゲーにABXYも◯×△□も無いし

325 22/02/01(火)03:51:10 No.892635429

>オマタ おい!

326 22/02/01(火)03:51:13 No.892635434

>格ゲーというかギルティ最初にやって思ったのはコマンド表のPとKとSとHSとDってなんだよこれ

327 22/02/01(火)03:51:19 No.892635441

>格ゲーのコンボだけはどうしても出来ない…TPSだけどバトオペのコンボとかは出来るのに何で格ゲーはダメなんだ… できるまでやらないからだ

328 22/02/01(火)03:52:13 No.892635498

筐体の操作に慣れなかったけどじゃあコントローラーで出来るかっていうとぐちゃぐちゃになって変な技出ちゃう少年時代だった

329 22/02/01(火)03:53:29 No.892635570

格ゲーのコンボって練習したその日よりも一日か二日置いてからのが成功しやすい気がする

330 22/02/01(火)03:53:34 No.892635575

>負けるのが嫌になると駄目なのかも 対人ゲーなんて負けてなんぼとは思っていても割り切れないところは確かにあるかもしれん…

331 22/02/01(火)03:53:42 No.892635588

格ゲー頑張ってた時は毎日数時間コンボ練習してたな それでもミスる時はミスる難しいゲームだった

332 22/02/01(火)03:53:49 No.892635594

>ニーアオマタやるときは最初は必ず自爆してた 2Bは当然いいんだけど9Sのもなかなかいいんだよね…

333 22/02/01(火)03:54:15 No.892635623

移動というか左手操作に関してはパッドの方向キーの方が向いてると思う 右手操作はアケコンの方が向いてる気がする

334 22/02/01(火)03:54:21 No.892635632

コマンド技の最後の入力とボタンをビタ同時に押そうとしてミスってる初心者は多い気がする

335 22/02/01(火)03:54:40 No.892635649

>格ゲーのコンボって練習したその日よりも一日か二日置いてからのが成功しやすい気がする 人は間違えた時の状態で記憶しちゃったりする生き物だからな その記憶リセットされると逆に成功しやすくなったりもする

336 22/02/01(火)03:55:22 No.892635689

>移動というか左手操作に関してはパッドの方向キーの方が向いてると思う >右手操作はアケコンの方が向いてる気がする ただステップ入力があまりに頻繁にあるゲームだと親指攣りそうになるんだよな

337 22/02/01(火)03:55:56 No.892635717

音ゲーも割と当てはまる気がするけどキャラを操作するタイプのゲームではないから微妙かなぁ

338 22/02/01(火)03:56:12 No.892635731

>移動というか左手操作に関してはパッドの方向キーの方が向いてると思う >右手操作はアケコンの方が向いてる気がする fu764846.jpg よしきた

339 22/02/01(火)03:56:40 No.892635746

音ゲーでシコる人は聞いたことないな…

340 22/02/01(火)03:58:18 No.892635828

パラッパラッパーをスケベ美少女にすれば受ける…?

341 22/02/01(火)03:58:47 No.892635856

音ゲーでシコるはドリクラが一番近いかも あとデカ盛り閃乱カグラ

342 22/02/01(火)03:59:00 No.892635869

>音ゲーでシコる人は聞いたことないな… 音ゲーのキャラでシコるのはよくあるんじゃない?

343 22/02/01(火)03:59:43 No.892635908

最近のスマホでやれる音ゲーは簡単でいいけど 昔のアケ系の音ゲーは画面上の譜面と押すべきボタンが結びつかなくて全然やれなかったな… 全然違うボタン押しちゃうの

344 22/02/01(火)04:00:12 No.892635936

作ったのかこれ

345 22/02/01(火)04:00:26 No.892635960

楽器の音を喘ぎ声とかスパンキング音にするとか…?

346 22/02/01(火)04:00:40 No.892635977

シコれるキャラはたくさんいても供給がすくないこともある…

347 22/02/01(火)04:00:46 No.892635983

ルールのシンプルさで言うと音ゲーとかレースゲーとかも視野に入れてもいいと思う シコれるかは置いといて

348 22/02/01(火)04:01:14 No.892636015

重要なのはゲーム中の演出でエロいかどうかだ

349 22/02/01(火)04:01:29 No.892636030

>楽器の音を喘ぎ声とかスパンキング音にするとか…? やるか…FAP HERO…

350 22/02/01(火)04:02:08 No.892636060

スケベな音ゲー… あったよ!MuseDash!

351 22/02/01(火)04:03:48 No.892636152

PC版北から10年以上ぶりに太鼓の達人遊んだら判定めちゃ厳しくてびっくりした

352 22/02/01(火)04:04:27 No.892636181

格ゲーシコれるキャラに限って操作がテクい問題 お前だよジャックO

353 22/02/01(火)04:04:53 No.892636196

>fu764846.jpg >よしきた 実際レバーレスより更に直感的にやりやすい気がする

354 22/02/01(火)04:04:57 No.892636202

キャラの見た目で言ったらPSO2は色々できて良いんだが… 痴女とロボと変な生き物と変なオブジェの溢れる世界だ

355 22/02/01(火)04:05:31 No.892636231

結局波動昇竜の中での上位キャラにしちゃうんだよね…

356 22/02/01(火)04:05:41 No.892636243

可愛い上にシンプルに強いとみんなそのキャラしか使わなくなっちゃうからな…

357 22/02/01(火)04:05:44 No.892636247

>実際レバーレスより更に直感的にやりやすい気がする レバーレスって直感的に遊ぶために作られてるものじゃないし…

358 22/02/01(火)04:05:56 No.892636257

>格ゲーシコれるキャラに限って操作がテクい問題 >お前だよジャックO KOFならコマンド特殊なアンヘルと投げキャラなシェルミーあたりか

359 22/02/01(火)04:06:18 No.892636272

>格ゲーシコれるキャラに限って操作がテクい問題 >お前だよジャックO アークの格ゲー全部そんなもんじゃん!!

360 22/02/01(火)04:06:33 No.892636285

障害ィ!は胸薄い以外はエロくて操作しやすくて良いキャラだったと思うんだ

361 22/02/01(火)04:06:56 No.892636299

>fu764846.jpg >よしきた そこまでいくとヒットボックスじゃだめなの?ってなるな

362 22/02/01(火)04:07:10 No.892636308

>fu764846.jpg >よしきた これメーカーで作って売ってくれ!

363 22/02/01(火)04:07:59 No.892636342

ヒットボックスは上多く使う奴だと難度が上がる

364 22/02/01(火)04:09:48 No.892636404

KOFはアテナ舞クーラとエロ可愛くて強いのばっかだな

365 22/02/01(火)04:10:44 No.892636439

レオナも旧グラだとあんまりだったけど新グラはいいよね…

366 22/02/01(火)04:19:44 No.892636815

格ゲとMOBAってなんか実は似てるんかなぁと最近ずっと思っている

367 22/02/01(火)04:23:01 No.892636973

>格ゲとMOBAってなんか実は似てるんかなぁと最近ずっと思っている 全然違うと思う!

368 22/02/01(火)04:27:33 No.892637168

FF14かな

369 22/02/01(火)04:30:59 No.892637315

まず読みという要素が苦手で格ゲーやFPSTPSのように咄嗟の判断が求められるアクションも苦手 結果自分が最も得意な対戦ゲームはテトリスだという事がわかった

370 22/02/01(火)04:33:17 No.892637380

えっちで深く考えずに遊べる… 来月PSフリプに来るドラゴンズクラウンがいいぞ!

371 22/02/01(火)04:33:19 No.892637382

>全然違うと思う! いやまったく違うとは思うんだけどこう…根幹の部分で似てるとこがある気がするというか…

372 22/02/01(火)04:39:11 No.892637758

格ゲーとMOBAに限らずランクかけて対戦するゲーム全般に共通するもんなんじゃないの

373 22/02/01(火)04:39:55 No.892637783

>まず読みという要素が苦手で格ゲーやFPSTPSのように咄嗟の判断が求められるアクションも苦手 >結果自分が最も得意な対戦ゲームはテトリスだという事がわかった 対戦のテトリスほどとっさの判断求められないだろFPS…

374 22/02/01(火)04:44:40 No.892637957

強キャラ使って勝ってるとどんどん萎えていくので対戦ゲームそのものが向いてないんだろうなあ

375 22/02/01(火)04:49:25 No.892638140

脳筋だから他の人と共闘するタイプの対人はマジで無理 個人技をひたすら詰めていくしか俺にはない…

376 22/02/01(火)04:50:56 No.892638193

>キャラの見た目で言ったらPSO2は色々できて良いんだが… >痴女とロボと変な生き物と変なオブジェの溢れる世界だ 可愛い子作るのにも結構ノウハウあるなこれ…って気づくやつ

377 22/02/01(火)04:58:07 No.892638468

DOA6「今度のDOAは硬派!男女関係なくガチボコです!」 ↓ シコ勢「は?ぼくのすきなかわいこちゃんが殴られるの見るのはいや!」※格ゲー ↓ DOA6「マリーとほのかと新キャラのニコは必殺技の演出から保護しまーす」 ↓ ユーザー「ん?」 ↓ DOA6「さらに新要素“設計図”を用意しました!今までのシリーズでデフォルトだった衣装も運が悪いと開放にめちゃくちゃ時間かかります」 ↓ DOA6「あれ…なんかめっちゃ炎上した…よっしゃ!ここで逆転の一手!“基本無料版”!」 ↓ ユーザー「基本無料版出すの早すぎやろ!!!フルプライスで買った客馬鹿にしてんのか!!!」 ↓ DOA6「またなにかやっちゃいました?」

378 22/02/01(火)04:59:00 No.892638503

>対戦のテトリスほどとっさの判断求められないだろ わからないでもない テトリスは新しく状況が更新されてそれに対応するってことはほぼないし瞬時の判断を求められるけど経験とマルチな思考の方が重要っていうか

379 22/02/01(火)05:06:03 No.892638809

DOAの話は悲しくなるだけだからやめようや

380 22/02/01(火)05:06:27 No.892638828

ブラッドボーン

381 22/02/01(火)05:37:33 No.892640076

格ゲーは触ってみて人を殴って楽しいという感覚があればトレーニングで手習してる間も楽しいのでそういうのがキャラよりも大事だったりする

382 22/02/01(火)05:38:46 No.892640127

負けるのが嫌というやつはそもそも続かないから対戦ゲームめっちゃ向いてるよ

383 22/02/01(火)05:39:13 No.892640146

イカちゃんは?

384 22/02/01(火)05:49:49 No.892640546

ソシャゲだし成長要素詰め始めると頭痛くなるけどとりあえずかわいい女の子を着せ替えして動かすだけならすぐできるアリス・ギア・アイギスとかどうすか もう流石に寝たかな

385 22/02/01(火)06:27:37 No.892642345

初音ミクの音ゲーとか

386 22/02/01(火)06:28:40 No.892642391

>格ゲーのルールって超シンプルじゃない? 操作が面倒極まるし…

387 22/02/01(火)06:30:10 No.892642471

>負けるのが嫌というやつはそもそも続かないから対戦ゲームめっちゃ向いてるよ 俺は負けても構わんというか敗因探って対策するが 対戦ゲーのイキリ倒しカスプレイヤーが嫌いだから対戦しない

388 22/02/01(火)06:31:28 No.892642527

スマブラ一見シンプルそうに見えてダウン回避だの崖受身だのベクトル変更だの崖掴まりからの操作だのシールドの仕様だのわけのわからない要素がたくさんあるでも知らなくても遊べる1番大事なのは同レベルの対戦相手

389 22/02/01(火)06:32:15 No.892642563

>>負けるのが嫌というやつはそもそも続かないから対戦ゲームめっちゃ向いてるよ >俺は負けても構わんというか敗因探って対策するが >対戦ゲーのイキリ倒しカスプレイヤーが嫌いだから対戦しない 人の嫌なこと出来る奴が一番強くなれるゲームだから仕方無いんだ

390 22/02/01(火)06:33:52 No.892642639

>スマブラ一見シンプルそうに見えてダウン回避だの崖受身だのベクトル変更だの崖掴まりからの操作だのシールドの仕様だのわけのわからない要素がたくさんあるでも知らなくても遊べる1番大事なのは同レベルの対戦相手 基本的な操作が簡単だから始めやすいのも大きい

391 22/02/01(火)06:34:51 No.892642681

上手い下手関係なく長くプレイしてるのは勝つまで連コする狂人のみだからそうじゃない人にはオススメできない

392 22/02/01(火)06:36:03 No.892642736

いまはTAがあるから対戦嫌いならそっち頑張れば良い

393 22/02/01(火)06:42:45 No.892643075

>人の嫌なこと出来る奴が一番強くなれるゲームだから仕方無いんだ ゲーム内でするのとゲーム外でも不快感与えて承認欲求満たしてるのは雲泥の差があるけどな!

394 22/02/01(火)06:44:59 No.892643205

>結果自分が最も得意な対戦ゲームはテトリスだという事がわかった テトリス速い人はめちゃくちゃに尊敬するわ…

395 22/02/01(火)07:01:49 No.892644294

MOBAは数回負けてビルド差がついたときに どう頑張っても勝とうが負けようがその試合で楽しむことが出来ないのに気づいてやめた 煽られんのはムカつくが別にいい楽しめないのは無理

396 22/02/01(火)07:08:27 No.892644810

>>人の嫌なこと出来る奴が一番強くなれるゲームだから仕方無いんだ >ゲーム内でするのとゲーム外でも不快感与えて承認欲求満たしてるのは雲泥の差があるけどな! 本当に強いプレイヤーは人格面はまともなこと多いよね

397 22/02/01(火)07:12:28 No.892645140

2D格ゲーは技の判定の先端を相手に当てるゲーム 3D格ゲーは間合い内でひたすらジャンケンするゲーム

398 22/02/01(火)07:14:41 No.892645339

>本当に強いプレイヤーは人格面はまともなこと多いよね 一番ひどいのは動画見て強い気になってイキりだけする勢

↑Top