虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/02/01(火)00:23:32 採用通... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/02/01(火)00:23:32 No.892600971

採用通知来たところから労働条件通知書来たんだけど 休日とか昇給賞与はあるかないかの記載すらされてないし 残業はあるって書いてあるのに残業代の項目はやっぱり何も書いてないし よく見たら残業代は月額給与に含まれてるって補足説明だけはあったんだけどなにこれ…

1 22/02/01(火)00:24:17 No.892601236

>残業代は月額給与に含まれてる 書いてあるじゃないか

2 22/02/01(火)00:24:32 No.892601332

みなし?

3 22/02/01(火)00:24:33 No.892601342

問い合わせたのちまともな回答がなければ辞退すればいいってばよ

4 22/02/01(火)00:25:37 No.892601749

募集内容と違う条件ならハロワなり転職会社に通知するなりして辞退しろ

5 22/02/01(火)00:25:58 No.892601849

そもそも求人票と面接の段階で確認済みじゃないのそういうの 通知書で言ってること違うならもう辞退しかないじゃん

6 22/02/01(火)00:30:30 No.892603206

零細?

7 22/02/01(火)00:31:31 No.892603500

>零細? 18人の一族経営だった

8 22/02/01(火)00:31:58 No.892603626

アウト!

9 22/02/01(火)00:32:05 No.892603656

>18人の一族経営だった あちゃあ…やはりうちはか…

10 22/02/01(火)00:32:37 No.892603815

アウトの匂いしかねえ

11 22/02/01(火)00:32:46 No.892603859

あちゃあ…

12 22/02/01(火)00:33:21 No.892604004

どの道

13 22/02/01(火)00:33:40 No.892604097

何でそんなとこ応募したの

14 22/02/01(火)00:34:38 No.892604366

その…面接の時点でなんかヤバイ臭いしてたのでは…?

15 22/02/01(火)00:34:41 No.892604383

犠牲になったのだ…

16 22/02/01(火)00:35:10 No.892604514

なっちまえばいいじゃん一族に

17 22/02/01(火)00:35:41 No.892604646

>何でそんなとこ応募したの 条件見る限りまともそうだったから

18 22/02/01(火)00:35:55 No.892604714

それは会社ではなく部族社会だ

19 22/02/01(火)00:35:55 No.892604720

どのみちろくな職場じゃねーんだ! 勤め次第バックれるぞ!

20 22/02/01(火)00:36:49 No.892604982

労基法も守らねェ低俗な企業が求人なんか出すな!

21 22/02/01(火)00:37:41 No.892605241

今のご時世でみなし残業は地雷の匂いしかしない

22 22/02/01(火)00:38:12 No.892605397

待っていたぞォ!「」間ァ!!

23 22/02/01(火)00:38:36 No.892605524

零細って事は労務とかの知識を持つ担当者も居ないって事なので基本的に避けた方がいい

24 22/02/01(火)00:39:09 No.892605689

そうカンタンに働かせやしないよ! うちはマダラ!

25 22/02/01(火)00:39:15 No.892605724

だったらさっきの俺のセリフは聞いてるだろ この朝礼には一切の給料は発生しないと

26 22/02/01(火)00:39:16 No.892605726

地雷っていうかガトリング銃用意して待ち構えてるレベル

27 22/02/01(火)00:39:43 No.892605872

>条件見る限りまともそうだったから 幻術だ

28 22/02/01(火)00:39:53 No.892605907

辞退するとなると多分今使ってるエージェントとは切れることになりそうだ めっちゃ入社するように勧めてきてるし嫌そうな雰囲気だしたら説教されたし

29 22/02/01(火)00:39:56 No.892605931

気に入られたら案外楽しいかも知れない

30 22/02/01(火)00:40:05 No.892605963

>だったらさっきの俺のセリフは聞いてるだろ >この事前の事務作業には一切の給料は発生しないと

31 22/02/01(火)00:40:07 No.892605987

お身体に障りますよ…

32 22/02/01(火)00:40:38 No.892606110

>辞退するとなると多分今使ってるエージェントとは切れることになりそうだ >めっちゃ入社するように勧めてきてるし嫌そうな雰囲気だしたら説教されたし そんなエージェント切っちまえ

33 22/02/01(火)00:40:45 No.892606145

せんべい屋ってブラックなんだな…

34 22/02/01(火)00:41:15 No.892606273

>めっちゃ入社するように勧めてきてるし嫌そうな雰囲気だしたら説教されたし そのエージェント切った方が良く無い?

35 22/02/01(火)00:41:19 No.892606286

あなたが残業したのかしていないのかは分からないが… 残業代を請求するためには勤務時間を記録する必要がある そこを弄る

36 22/02/01(火)00:41:26 No.892606312

さらにもう一泊

37 22/02/01(火)00:41:37 No.892606364

残業時間30越えるとみるみるうちに正気度が下がっていくから気を付けて欲しい

38 22/02/01(火)00:42:06 No.892606473

エージェントにろくでもない実態を明かすべきだろう

39 22/02/01(火)00:42:17 No.892606540

>めっちゃ入社するように勧めてきてるし嫌そうな雰囲気だしたら説教されたし キックバックでもあるのかな

40 22/02/01(火)00:42:21 No.892606554

>あちゃあ…やはりうちはか… うちはせんべい製造会社か…

41 22/02/01(火)00:42:31 No.892606601

エージェントの顔色伺っても良い事ないぞ

42 22/02/01(火)00:42:41 No.892606644

雇用形態がどうであろうと無理を続けたら体がおかしくなる... でなければ過労を続ける事はできない... そこを辞める

43 22/02/01(火)00:42:41 No.892606645

エージェントなんて入れれば後がどうなろうと関係ないし…

44 22/02/01(火)00:43:05 No.892606751

>キックバックでもあるのかな エージェントはとりあえず入社させれば報酬出るからかな

45 22/02/01(火)00:43:21 No.892606819

いや俺達は社畜じゃない 人間だ

46 22/02/01(火)00:43:30 No.892606857

それエージェントに舐められてるぞ こいつ判断力の無いアホだからゴリ押ししちまえって

47 22/02/01(火)00:43:44 No.892606932

まあそういうのは仕事就かせるのが仕事の人だから 説教はヤバいから逃げていいけど

48 22/02/01(火)00:43:46 No.892606937

エージェントに条件不一致をキッパリ突きつけて それでもゴリ押ししてくるようなら切れ

49 22/02/01(火)00:44:12 No.892607045

これから72時間…アナタを毎月残業させる…

50 22/02/01(火)00:44:52 No.892607238

というか零細企業の癖に転職エージェントに登録してるんだな

51 22/02/01(火)00:45:19 No.892607382

あとは雇用先様のおもちゃです

52 22/02/01(火)00:45:21 No.892607393

なぜこの時間に給料が発生していないかがわからないが… このままだと労基に駆け込むことになる

53 22/02/01(火)00:45:29 No.892607428

内定まで出てから元の会社との交渉が難航して転職取りやめになるケースだってあるんだ そんな会社持ってきたエージェントが悪い

54 22/02/01(火)00:45:36 No.892607462

>これから72時間…アナタを毎月残業させる… 72時間は拷問だとしんどいけど残業だと普通の時間になるな…

55 22/02/01(火)00:45:36 No.892607465

漕いで 漕いで 漕いで

56 22/02/01(火)00:45:36 No.892607466

>せんべい屋ってブラックなんだな… すごい老舗とかだと福利厚生とかなくひたすら勤めたら給金上がり続けるとこもある 大抵の場合は福利厚生もなくちょっと引くレベルのお給料で働かせる

57 22/02/01(火)00:46:33 No.892607759

>内定まで出てから元の会社との交渉が難航して転職取りやめになるケースだってあるんだ どういうことだってばよ

58 22/02/01(火)00:46:36 No.892607772

影分身使えば?

59 22/02/01(火)00:46:40 No.892607797

なんで金もくれねえエージェントに操立てしなきゃならねえんだ

60 22/02/01(火)00:46:55 No.892607858

見てみろ! 俺の給与明細には何もありゃしない! 深夜手当だって付きやしない!

61 22/02/01(火)00:47:05 No.892607917

>>これから72時間…アナタを毎月残業させる… >72時間は拷問だとしんどいけど残業だと普通の時間になるな… そうかな…そうかも…

62 22/02/01(火)00:47:54 No.892608132

残業代出るならまだ良いよ! いやそれでも72時間残業は嫌だけど!

63 22/02/01(火)00:48:00 No.892608166

>見てみろ! >俺の給与明細には何もありゃしない! >深夜手当だって付きやしない! オレは…地獄にいる

64 22/02/01(火)00:48:01 No.892608173

そのエージェントの上司に労働条件突きつけたら?

65 22/02/01(火)00:48:03 No.892608178

断る事を後ろめたく思わなくていいカカシ

66 22/02/01(火)00:48:30 No.892608310

>辞退するとなると多分今使ってるエージェントとは切れることになりそうだ >めっちゃ入社するように勧めてきてるし嫌そうな雰囲気だしたら説教されたし あちゃぁ…エージェントもうちはか…

67 22/02/01(火)00:48:59 No.892608448

>>だったらさっきの俺のセリフは聞いてるだろ >>この事前の事務作業には一切の給料は発生しないと あなたがボクをいいようにこき使いたいのかはわからないが…それなり以上の給料を払う必要がある でなければ辞める

68 22/02/01(火)00:49:12 No.892608513

閃いた 転職エージェントに転職すればいいんじゃね?

69 22/02/01(火)00:49:42 No.892608677

>閃いた >転職エージェントに転職すればいいんじゃね? 暗部

70 22/02/01(火)00:49:44 No.892608689

>閃いた >転職エージェントに転職すればいいんじゃね? だから兄者は甘いのだ

71 22/02/01(火)00:49:53 No.892608734

お前はエージェントの為じゃなくて自分の為に就職するんだぞ 今時そんなうちは経営してる会社に就職してちゃんとお前の為になるのか?

72 22/02/01(火)00:49:59 No.892608766

この呪印札がある限り辞めることも労基に駆け込むこともできん

73 22/02/01(火)00:50:04 No.892608795

この漫画の忍者も大概労基とは遥か無縁の勤務体系してるじゃねえか

74 22/02/01(火)00:50:04 No.892608797

>72時間は拷問だとしんどいけど残業だと普通の時間になるな… 落ち着け 世間的に80時間が過労死ラインだ

75 22/02/01(火)00:50:07 No.892608815

社員一人分なら…タイムシートを書き換える範囲が狭くて済みそうだからな

76 22/02/01(火)00:50:28 No.892608940

まず社屋がクソ汚い時点ですごい嫌な予感はしてたけど こういうとこからしか内定もらえないのはへこむ…

77 22/02/01(火)00:50:52 No.892609041

>この漫画の忍者も大概労基とは遥か無縁の勤務体系してるじゃねえか 軍人なんだから当たり前だろ!

78 22/02/01(火)00:50:58 No.892609063

介護職は得意だろう?

79 22/02/01(火)00:51:02 No.892609082

ヤバそうと思ったら辞退したほうがいいよ 入ってひと月で辞めるとかしたら経歴が汚れて損する

80 22/02/01(火)00:51:11 No.892609123

>この漫画の忍者も大概労基とは遥か無縁の勤務体系してるじゃねえか もらってる給料が段違いだ

81 22/02/01(火)00:51:40 No.892609259

>18人の一族経営 社長夫人の勤務という名のネットサーフィンの術を拝む羽目になる

82 22/02/01(火)00:51:44 No.892609277

>この漫画の忍者も大概労基とは遥か無縁の勤務体系してるじゃねえか そもそもまで戦後十数年くらいだし大分マシな気がする その前は幼児も戦線立たせて生き残ったらもうけものってアフリカの少年兵みたいなことしてたし

83 22/02/01(火)00:52:02 No.892609370

>まず社屋がクソ汚い時点ですごい嫌な予感はしてたけど >こういうとこからしか内定もらえないのはへこむ… 一般的な社会人は労基法に違反している環境で働くと脳内で特殊なチャクラが噴き出して病むからあんまり気にせず次探したほうがいいよ

84 22/02/01(火)00:52:07 No.892609389

>まず社屋がクソ汚い時点ですごい嫌な予感はしてたけど >こういうとこからしか内定もらえないのはへこむ… そういうのは掃除するヒマもそんな気もない塗装工事もできないという事だから…

85 22/02/01(火)00:52:21 No.892609465

>もらってる給料が段違いだ そう見えるか?

86 22/02/01(火)00:52:52 No.892609618

エージェントは雇用させるノルマがあるんだから言いなりになりそうな意識の弱そうなメールでもしてんだろ

87 22/02/01(火)00:52:59 No.892609648

>まず社屋がクソ汚い時点ですごい嫌な予感はしてたけど >こういうとこからしか内定もらえないのはへこむ… ネタ抜きでバイトとかのがいい場合があるからな たとえば~の資格取るのに現場で~年働かないといけないとかあるし 10年後どうしたいか考えてどこで働くか決めるんだ 転職する前提ならクソな条件でもいいやって割り切って入るとか

88 22/02/01(火)00:53:03 No.892609664

エージェントのオモチャのチャチャチャではないのだ… 体壊す前に辞退するのだ…

89 22/02/01(火)00:53:04 No.892609666

>社長夫人の勤務という名のネットサーフィンの術を拝む羽目になる 「」の倍の給料なんだよね…

90 22/02/01(火)00:53:22 No.892609764

>これから72時間…アナタを毎月残業させる… 45時間越えは年6回までだし繁忙期とかで通常より業務量増える特別な要件ないと本当はやっちゃダメなんだ

91 22/02/01(火)00:53:27 No.892609787

トイレや水場が汚い職場は無条件で切って良いと思う… こういうのって財源がモロ出るし…

92 22/02/01(火)00:53:33 No.892609813

みなし残業…生み出すべき術ではなかった

93 22/02/01(火)00:53:54 No.892609911

卑劣な術だ

94 22/02/01(火)00:54:01 No.892609936

地味に大事なのが社長室みたいなとこと社員が働いてる場所の対比 この格差が凄いと利益を社員に還元しないワンマン社長の可能性が高まる

95 22/02/01(火)00:54:09 No.892609979

即決で辞退できないあたり一回メンタルクラッシュされたのか

96 22/02/01(火)00:54:25 No.892610045

囮は当然新人が行く

97 22/02/01(火)00:54:36 No.892610106

非正規雇用が良いとも言い難いが正規雇用に拘ってクソオブクソな会社に入ってメンタル壊して働けなくなるってある種の王道だからな

98 22/02/01(火)00:55:19 No.892610330

やめておけ「」カシ

99 22/02/01(火)00:55:20 No.892610332

>非正規雇用が良いとも言い難いが正規雇用に拘ってクソオブクソな会社に入ってメンタル壊して働けなくなるってある種の王道だからな 欧米だと非正規雇用って失業扱いだからね 日本で非正規を失業カウントしたら失業率はどれくらいになるんだろうか

100 22/02/01(火)00:55:32 No.892610380

職場内を案内された時社員たちの顔を見て挨拶をするとたまにジェスチャーでここはやめとけってサイン送ってくれる人もいるよ

101 22/02/01(火)00:55:50 No.892610458

早めに職場に来るのは残業に含まれない不思議

102 22/02/01(火)00:56:08 No.892610529

長く働けないなら正規雇用のメリットなんかなんも無いからな

103 22/02/01(火)00:56:13 No.892610558

辞めろめろめろ イタチめろ

104 22/02/01(火)00:56:18 No.892610582

>職場内を案内された時社員たちの顔を見て挨拶をするとたまにジェスチャーでここはやめとけってサイン送ってくれる人もいるよ 現場の人を観察するのは大事よね 眼が死んでる場合は激務じゃなくてもやりがいのない仕事の可能性が高いし

105 22/02/01(火)00:56:27 No.892610616

いいか!?こうギリギリ法律を通ってだな グシャーッ!メンタルをほろぼしたぁー!

106 22/02/01(火)00:56:46 No.892610698

どの道ろくな企業じゃねぇんだ 分かり次第お断りするぞ!

107 22/02/01(火)00:57:06 No.892610788

職歴に触りますよ…

108 22/02/01(火)00:57:18 No.892610839

>長く働けないなら正規雇用のメリットなんかなんも無いからな 退職金が出るとかも出る規定の年までに辞めたら退職金なしとほぼ同じだからな

109 22/02/01(火)00:57:33 No.892610909

住んでるとこの近所とかで限定するとすごい労働環境発見できるよね…

110 22/02/01(火)00:57:35 No.892610917

大事なのは己の身体 命こそが要よ

111 22/02/01(火)00:57:41 No.892610949

エージェントにごり押しされて入社したけどエライ目にあったから自分の条件に合わなければ断った方が良いよ

112 22/02/01(火)00:57:49 No.892610981

自分に合う企業を事前に見抜くのは難しいけど絶対アカン企業を事前に見抜くのはまあまあ簡単

113 22/02/01(火)00:57:56 No.892611022

スレ「」より酷い環境に内定もらって当時他に内定ない上に勤めてた会社辞めたかったから飛びついたけど案の定クソで半年で辞めたよ 今1日7時間労働基本残業なしで周りみんな優しい職場に転職できたから笑い話だけどエージェントに気遣って妥協とかマジでやめた方がいい

114 22/02/01(火)00:58:03 No.892611055

ずっとソリティアやってる役職持ちとかいそうだな…

115 22/02/01(火)00:58:06 No.892611067

男の従業員の年齢バランスとかも見ておくといいかもしれない

116 22/02/01(火)00:58:07 No.892611075

>いいか!?こうギリギリ法律を通ってだな >グシャーッ!メンタルをほろぼしたぁー! 治すのスゲー大変!!

117 22/02/01(火)00:58:41 No.892611218

残業なんてクソよ 馬鹿以外やりゃしないわ

118 22/02/01(火)00:58:55 No.892611283

>自分に合う企業を事前に見抜くのは難しいけど絶対アカン企業を事前に見抜くのはまあまあ簡単 どうすればいいんでしょうか…

119 22/02/01(火)00:58:55 No.892611286

>男の従業員の年齢バランスとかも見ておくといいかもしれない 勤務年数のが大事 あまりに皆が辞めるから4050でも雇ってる可能性が高いし

120 22/02/01(火)00:59:01 No.892611317

>住んでるとこの近所とかで限定するとすごい労働環境発見できるよね… ハロワの求人票すごい 誰がこんなとこ行くの?っていう条件がゴロゴロしてる

121 22/02/01(火)00:59:21 No.892611380

辞めろォ!過労で殺されたいのか!

122 22/02/01(火)00:59:23 No.892611393

あかんところは調べたらめちゃくちゃ定着率悪いとかも出てくるからな

123 22/02/01(火)00:59:39 No.892611461

>ハロワの求人票すごい >誰がこんなとこ行くの?っていう条件がゴロゴロしてる そういうのは地元だから実質家賃ゼロになる人向け

124 22/02/01(火)00:59:40 No.892611469

>残業なんてクソよ >馬鹿以外やりゃしないわ 他の風を待つことを知ったフリーランス…

125 22/02/01(火)00:59:59 No.892611540

職歴はいくらでも弄れるがメンタルと腰は壊したら一生モンだ

126 22/02/01(火)01:00:04 No.892611553

新卒ですが現場では最も古株です

127 22/02/01(火)01:00:22 No.892611617

社長とはみなに認められたやつがなるんじゃない他人を生贄にできるやつがなるんだ

128 22/02/01(火)01:00:23 No.892611621

年収150くらい増えたけど残業が多すぎて心がバキバキになりかけてるので従業員の目は見たほうがいい

129 22/02/01(火)01:00:26 No.892611635

レボリューション 転職

130 22/02/01(火)01:00:49 No.892611720

スレ「」 お前の未来は死だ

131 22/02/01(火)01:00:58 No.892611751

ハロワでも求人してたら ここの応募状況や採用状況とかどうですか?って聞くのもいい 半年前に一人応募して採用してますねとかの返答があったらやめとくってできる

132 22/02/01(火)01:01:06 No.892611772

>社長とはみなに認められたやつがなるんじゃない他人を生贄にできるやつがなるんだ まあ身銭切るんだからできるだけ働いてほしいし成長もしてほしいって気持ちはわかる

133 22/02/01(火)01:01:10 No.892611799

雇う気のない条件で出してる企業も間々あるよ 有効求人倍率調整のために協力したことあるわ

134 22/02/01(火)01:01:30 No.892611870

>どうすればいいんでしょうか… ここで働きたくねぇな…って思った自分の感覚を大事にするんだ

135 22/02/01(火)01:01:35 No.892611885

お身体に触りますよ...

136 22/02/01(火)01:01:45 No.892611926

今の内にこれ書いてないんですけど?ってメールなり電話なり連絡入れといた方がいい 電話の場合録音は忘れるなよ

137 22/02/01(火)01:01:55 No.892611969

>職歴はいくらでも弄れるがメンタルと腰は壊したら一生モンだ 腰はヤバいよね 前に働いてたとこで古株の人が腰いわしてるって言ってるのですぐ辞めた

138 22/02/01(火)01:01:58 No.892611986

俺たちは労働者じゃない

139 22/02/01(火)01:02:14 No.892612052

>俺たちは労働者じゃない 働け

140 22/02/01(火)01:02:32 No.892612123

法律に触りますよ…

141 22/02/01(火)01:02:39 No.892612151

辞めるってどうやって言い出せばいいのかわからない辞めたい

142 22/02/01(火)01:02:52 No.892612213

社労士やってるけどマジで酷い企業はゴロゴロある

143 22/02/01(火)01:02:52 No.892612215

宝くじに当たるしかあるまい

144 22/02/01(火)01:03:17 No.892612306

>辞めるってどうやって言い出せばいいのかわからない辞めたい 何もかも捨てたいなら退職代行使えばいい

145 22/02/01(火)01:03:19 No.892612311

でもただの労基じゃボクは倒せないよ!

146 22/02/01(火)01:03:35 No.892612371

>辞めるってどうやって言い出せばいいのかわからない辞めたい はっきり辞めますって言うだけでいい 大事なのがファミリーみたいにやってくる会社の流れに乗せられないこと 自分の都合で辞めますってはっきり言うこと

147 22/02/01(火)01:04:04 No.892612469

>辞めるってどうやって言い出せばいいのかわからない辞めたい まだ職場で働いてないなら逆お祈りメールでも送っとけ

148 22/02/01(火)01:04:11 No.892612491

エージェントを侮辱するんじゃねぇ…!

149 22/02/01(火)01:04:15 No.892612504

>でもただの労基じゃボクは倒せないよ! 破っても罰則ないからな ドイツみたいに残業させたら上司が刑事罰みたいにすりゃいいのに

150 22/02/01(火)01:04:20 No.892612530

そもそも募集で労働条件は知らされてるはずでは

151 22/02/01(火)01:04:25 No.892612549

「」にとっちゃ…やっとできた繋がりなんだ

152 22/02/01(火)01:04:46 No.892612628

>そもそも募集で労働条件は知らされてるはずでは 雇用契約書と一致してるとは限らないんだなぁ

153 22/02/01(火)01:05:09 No.892612709

>そもそも募集で労働条件は知らされてるはずでは さあ…どうだろうなあ……

154 22/02/01(火)01:05:17 No.892612746

>辞めるってどうやって言い出せばいいのかわからない辞めたい 考えうる限りベストな切り出し方をしたところで上がクソなら揉める 人事に直接退職願出すとか、メールを上司に投げるとか、悪手気味で良いからとにかく早く伝える事が大事だ

155 22/02/01(火)01:05:38 No.892612826

>そもそも募集で労働条件は知らされてるはずでは 幻術だ

156 22/02/01(火)01:05:57 No.892612889

この世界にはお前より年下でオレより酷い社畜もいる

157 22/02/01(火)01:06:05 No.892612915

許せサスケ…この残業で最後だ…

158 22/02/01(火)01:06:29 No.892613010

うっとうしい奴らだったもんなぁ…

159 22/02/01(火)01:06:31 No.892613016

募集要項と条件通知で幻術発動してるなんて何度も経験してるぜ

160 22/02/01(火)01:06:33 No.892613023

みなし残業ってこの時間分は残業代の割増賃金を減らしますよってことでいいんだよね?

161 22/02/01(火)01:06:41 No.892613050

おかね大好きだから…

162 22/02/01(火)01:06:51 No.892613082

>許せサスケ…この残業で最期だ…

163 22/02/01(火)01:06:56 No.892613110

ハロワの求人情報でも 「これは雇用契約の内容ではないのでしっかり確認してください」って書いてる

164 22/02/01(火)01:07:13 No.892613166

俺から言える事はただ一つ どうして面接前から企業の情報調べなかったんですか?

165 22/02/01(火)01:07:22 No.892613202

親の介護のためとか家業を急に継ぐことになったとか適当な嘘を吐いてもいい

166 22/02/01(火)01:07:26 No.892613225

今思うと残業休出当たり前の前職って逆無限月読食らってるようなもんだったな あの頃の記憶曖昧だし

167 22/02/01(火)01:07:37 No.892613271

>みなし残業ってこの時間分は残業代の割増賃金を減らしますよってことでいいんだよね? 実質的に「残業代は払わんよ」って意味にとっておけばいいよ

168 22/02/01(火)01:07:41 No.892613290

みなし残業はちゃんと(40時間)とか書いてあって その分は残業しようがしまいが貰える 40時間を超えたら追加で払わなきゃいけないし 深夜割増とかも別途払わなきゃいけない

169 22/02/01(火)01:07:42 No.892613295

>親の介護のためとか家業を急に継ぐことになったとか適当な嘘を吐いてもいい 老人の介護は得意だっただろ?

170 22/02/01(火)01:07:50 No.892613326

>ハロワの求人情報でも >「これは雇用契約の内容ではないのでしっかり確認してください」って書いてる 雇用契約の内容記載しろよ何のためのハロワだ

171 22/02/01(火)01:08:11 No.892613413

>>みなし残業ってこの時間分は残業代の割増賃金を減らしますよってことでいいんだよね? >実質的に「残業代は払わんよ」って意味にとっておけばいいよ 残業してるのに残業代払わないの?おかしくない?

172 22/02/01(火)01:08:33 No.892613507

だらしない上司ですまない...

173 22/02/01(火)01:08:34 No.892613510

>みなし残業ってこの時間分は残業代の割増賃金を減らしますよってことでいいんだよね? みなしだろうが法定超えた分は割り増ししないとダメだよ 時間単価に割増率とみなしにする時間数かけた額がみなし残業代だ

174 22/02/01(火)01:08:48 No.892613559

裁量労働制って無限に残業させれるし実質チャクラ無限に使える穢土転生みたいなもんだな…

175 22/02/01(火)01:09:04 No.892613628

>>>みなし残業ってこの時間分は残業代の割増賃金を減らしますよってことでいいんだよね? >>実質的に「残業代は払わんよ」って意味にとっておけばいいよ >残業してるのに残業代払わないの?おかしくない? 働かせて貰えるだけ会社にありがたいと思いなさい!!! とか本気で考えてんじゃない?

176 22/02/01(火)01:09:04 No.892613631

>雇用契約の内容記載しろよ何のためのハロワだ いやだから契約書の内容が求人と一致するわけじゃないんだよ ハロワの人が雇用契約書をどうやって確認すんだよ

177 22/02/01(火)01:09:11 No.892613667

今の職場残業月10時間程度たまに3日程度出張があるかもで入ったんだけど残業少ない月で30時間出張が隔月で1ヵ月づつとかになってる

178 22/02/01(火)01:09:15 No.892613680

裁量労働なのになんで残業しなきゃいけないスケジュール切るんだよ

179 22/02/01(火)01:09:38 No.892613761

>>いいか!?こうギリギリ法律を通ってだな >>グシャーッ!メンタルをほろぼしたぁー! >治すのスゲー大変!! あっわかったお前ウツなんだな!

180 22/02/01(火)01:09:39 No.892613766

だから言ってるだろう 裁量労働制の前には一切の残業時間が通用しないと

181 22/02/01(火)01:10:09 No.892613895

ブラック企業に道理を説くのは馬の耳に念仏の同義語ぞ

182 22/02/01(火)01:10:11 No.892613900

そもそも残業なんてしないで定時でかえるのが普通なんじゃねえの!?

183 22/02/01(火)01:10:16 No.892613912

>残業してるのに残業代払わないの?おかしくない? しなけりゃ丸儲けなのが見なしで見なし分越えるならちゃんと出すよ まぁ基本給計算する時は不利になるんだけど

184 22/02/01(火)01:10:32 No.892613959

>そもそも残業なんてしないで定時でかえるのが普通なんじゃねえの!? 半分は当たっている 耳が痛い

185 22/02/01(火)01:10:32 No.892613960

>だから言ってるだろう >裁量労働制の前には一切の残業時間が通用しないと やはり…うちはブラックか!?

186 22/02/01(火)01:10:37 No.892613972

なんだ ひょっとして日本じゃない国の労働環境の話をしているのか…?

187 22/02/01(火)01:10:54 No.892614038

脳から特殊なチャクラが出て心も体もヘトヘトになるぞ

188 22/02/01(火)01:10:59 No.892614054

>そもそも残業なんてしないで定時でかえるのが普通なんじゃねえの!? お前は物事を焦り過ぎる

189 22/02/01(火)01:11:14 No.892614098

たしかに社会人の間では労基を守らない奴はクズ扱いされる けどな…仲間を見捨てて帰宅するような奴はそれ以下のクズだ

190 22/02/01(火)01:11:19 No.892614118

過労死するのに?意味ないよ

191 22/02/01(火)01:11:24 No.892614134

ちなみに一応都内の会社です

192 22/02/01(火)01:11:26 No.892614141

裁量はできる業種限られてるけどちゃんと守ってるかな?

193 22/02/01(火)01:11:33 No.892614172

僕には秋道一族秘伝の丸薬があるから少しくらいの残業はへっちゃらだぞ

194 22/02/01(火)01:11:48 No.892614224

>たしかに社会人の間では労基を守らない奴はクズ扱いされる >けどな…仲間を見捨てて帰宅するような奴はそれ以下のクズだ 闇堕ちルートきたな…

195 22/02/01(火)01:11:52 No.892614240

>なんだ >ひょっとして日本じゃない国の労働環境の話をしているのか…? 零細企業とかだと労災も 「病院代出すから労災にしないぞ」 ってやるとことか普通にあるぞ?

196 22/02/01(火)01:12:03 No.892614284

>そもそも残業なんてしないで定時でかえるのが普通なんじゃねえの!? その説明をする前にいまの会社の経営状態について知る必要がある

197 22/02/01(火)01:12:05 No.892614290

>ちなみに一応都内の会社です 田舎だとよく見るけど都内にもあるんだ…

198 22/02/01(火)01:12:15 No.892614327

どうして少子化なのに労働条件がよくならないんですか?

199 22/02/01(火)01:12:38 No.892614397

>僕には秋道一族秘伝の丸薬があるから少しくらいの残業はへっちゃらだぞ (3つ全部食べる)

200 22/02/01(火)01:13:00 No.892614469

>どうして少子化なのに労働条件がよくならないんですか? 許せサスケ また今度だ

201 22/02/01(火)01:13:20 No.892614542

どの道ロクな会社じゃねえんだ! 次の仕事を見つけ次第辞めるぞ!

202 22/02/01(火)01:13:21 No.892614549

実際毎日残業すればなんとかこなせる仕事量っておかしいよな

203 22/02/01(火)01:13:37 No.892614595

>どうして少子化なのに労働条件がよくならないんですか? 少子化だからじゃない? 基本的に人手不足が常態化してるから一人分の負担が増えるって感じで

204 22/02/01(火)01:13:38 No.892614598

ネジ「サスケは今深い闇の中に居る……」

205 22/02/01(火)01:14:10 No.892614713

>どうして少子化なのに労働条件がよくならないんですか? お前は物事を焦りすぎる

206 22/02/01(火)01:14:27 No.892614778

コロナで飲食店が減ったように少子化で労働者に無理させて経営してる会社みんな潰れねえかな…

207 22/02/01(火)01:14:53 No.892614868

「」は大げさだな そんなクソみたいな会社がまかり通るなら うちの会社は求職者で溢れないとおかしい

208 22/02/01(火)01:15:01 No.892614892

イザナギ… 各種のつじつまが合わなくなる事と引き換えに残業時間をゼロに出来るうちはの禁術…

209 22/02/01(火)01:15:04 No.892614904

面接のときに会社を観察するのは大事 面接官の質問でも会社のレベルを推測できるし

210 22/02/01(火)01:15:18 No.892614946

主語でかいこと言っちゃうけど一族経営は総じてゴミだぞ

211 22/02/01(火)01:15:19 No.892614950

>コロナで飲食店が減ったように少子化で労働者に無理させて経営してる会社みんな潰れねえかな… そんな職場はそもそもコロナお構い無しに出社させて3密の中残業させるから

212 22/02/01(火)01:15:23 No.892614965

>>18人の一族経営だった >あちゃあ…やはりうちはか… これ内輪にかかってるの好き

213 22/02/01(火)01:15:53 No.892615078

あえて入って労基署に垂れ込んでやめるとかしてくれ

214 22/02/01(火)01:16:14 No.892615150

>あえて入って労基署に垂れ込んでやめるとかしてくれ 職歴に傷がつくのに?意味ないよ

215 22/02/01(火)01:16:25 No.892615193

>面接のときに会社を観察するのは大事 便所を借りておけ 便所に変な標語貼ってあったら窓から逃げろ

216 22/02/01(火)01:16:32 No.892615216

いつでも俺をクビに出来るみたいなこと言ってるんじゃねえぜ! 俺のほうこそ会社をやめたくてウズウズしてるぜ!

217 22/02/01(火)01:16:42 No.892615252

言うなら…経費削減であり…経営のためでもあり… 使い潰すためでもあり…長く保ったら御の字でもある…

218 22/02/01(火)01:16:46 No.892615266

>あえて入って労基署に垂れ込んでやめるとかしてくれ コソコソ

219 22/02/01(火)01:16:53 No.892615292

休出を残業に含めると毎月サビ残150時間前後のとこに4年半いたけど 10年病院にいてもまだ障害者から回復してないのでこうなりたかったらそのまま入社してほしい

220 22/02/01(火)01:17:00 No.892615317

心と体を壊すと復帰するまで数年はかかるんだ 俺達は耐え忍ぶ者じゃなくていいんだ

221 22/02/01(火)01:17:18 No.892615381

幻術にかかった自覚すら与えない最強幻術を使えるからな

222 22/02/01(火)01:17:18 No.892615383

>>あえて入って労基署に垂れ込んでやめるとかしてくれ >コソコソ !? 何をこそこそしている!?

223 22/02/01(火)01:17:26 No.892615416

>いつでも俺をクビに出来るみたいなこと言ってるんじゃねえぜ! >俺のほうこそ会社をやめたくてウズウズしてるぜ! 隣のデスクの同僚がこんな雰囲気になってきた

224 22/02/01(火)01:17:49 No.892615488

>心と体を壊すと復帰するまで数年はかかるんだ >俺達は耐え忍ぶ者じゃなくていいんだ 復帰は出来るけど心は治らないぞ

225 22/02/01(火)01:18:01 No.892615527

>主語でかいこと言っちゃうけど一族経営は総じてゴミだぞ トヨタみたいに一般社員からも出しつつ内部に詳しい一族でサポートするみたいなのは理想だよね まあそんなことできるなら中小で縮こまったりしてないんだが

226 22/02/01(火)01:18:07 No.892615546

借家の距離も調べるの大事 通勤時間が10分を超えるとQoLがガクっと下がる

227 22/02/01(火)01:18:14 No.892615571

仕事大好き社長がおそらく心からの善意で成長を期待してくれてるのがきつい

228 22/02/01(火)01:18:20 No.892615598

>>心と体を壊すと復帰するまで数年はかかるんだ >>俺達は耐え忍ぶ者じゃなくていいんだ >復帰は出来るけど心は治らないぞ 俺は体も治らなかったぞ

229 22/02/01(火)01:18:44 No.892615668

あと零細企業も基本ゴミだ 大手か大手のグループ企業に入れ

230 22/02/01(火)01:18:45 No.892615672

>トヨタみたいに一般社員からも出しつつ内部に詳しい一族でサポートするみたいなのは理想だよね トヨタはトヨタがイカれてるだけだ……

231 22/02/01(火)01:18:52 No.892615697

>>>心と体を壊すと復帰するまで数年はかかるんだ >>>俺達は耐え忍ぶ者じゃなくていいんだ >>復帰は出来るけど心は治らないぞ >俺は体も治らなかったぞ 養生しろ……

232 22/02/01(火)01:18:56 No.892615709

>トヨタみたいに一般社員からも出しつつ内部に詳しい一族でサポートするみたいなのは理想だよね >まあそんなことできるなら中小で縮こまったりしてないんだが トヨタとか一族経営でミスってお先真っ暗な会社じゃん… EVに乗り遅れてるからもうダメだぞあそこは 今は大丈夫だけど10年後を考えるとね

233 22/02/01(火)01:19:09 No.892615769

>あと零細企業も基本ゴミだ >大手か大手のグループ企業に入れ 大手だって基本ゴミだ

234 22/02/01(火)01:19:10 No.892615772

>大手か大手のグループ企業に入れ きがるにいってくれるなあ

235 22/02/01(火)01:19:25 No.892615820

>あと零細企業も基本ゴミだ >大手か大手のグループ企業に入れ 大手だから大丈夫というナイーブな考えは捨てろ

236 22/02/01(火)01:20:12 No.892615971

病院にも行けないせいで早めに通院すれば完治するような疾病を悪化させて一生物の持病にする事もある

237 22/02/01(火)01:20:35 No.892616050

残業とかいろいろな職場環境は置いておいて福利厚生で結構差が出るんだよな大手…

238 22/02/01(火)01:20:36 No.892616052

がんばれオビト! チームリーダーになってカッコよくみんなをまとめるとこ見せてね! それも約束だよ

239 22/02/01(火)01:20:38 No.892616062

>トヨタとか一族経営でミスってお先真っ暗な会社じゃん… >EVに乗り遅れてるからもうダメだぞあそこは >今は大丈夫だけど10年後を考えるとね 個人的には割とベストなタイミングで乗った気がする

240 22/02/01(火)01:20:38 No.892616065

オビト「この世界で長く生きたやつは例外なく皆クズになる」

241 22/02/01(火)01:21:01 No.892616148

>オビト「この業界で長く生きたやつは例外なく皆クズになる」

242 22/02/01(火)01:21:13 No.892616189

明確な目標があるなら零細も普通にアリよ 技術盗んで転職とかするのが大前提でしょ飲食とか 有名店で修業したって箔もつくし

243 22/02/01(火)01:21:48 No.892616332

トヨタに入社して「元トヨタ勤務」なんて肩書きでクソみたいな情報商材を売ってもいい

244 22/02/01(火)01:21:50 No.892616339

>個人的には割とベストなタイミングで乗った気がする 「EVの普及スピードを10年見誤った」って言ってるんですよ

245 22/02/01(火)01:22:12 No.892616428

>個人的には割とベストなタイミングで乗った気がする 早かったら早かったではしご外されそうな感じだったからな…

246 22/02/01(火)01:22:20 No.892616459

カカシ先生がリンを見殺しにして自分だけ定時で帰っちゃったんだよね…

247 22/02/01(火)01:22:39 No.892616520

大手のグループとか範囲広すぎない?

248 22/02/01(火)01:22:42 No.892616534

>カカシ先生がリンを見殺しにして自分だけ定時で帰っちゃったんだよね… お前が…1人だけ定時で帰ったからだろうな…

249 22/02/01(火)01:22:43 No.892616537

トヨタの進退をここで議論するのは悪手に見えるが……

250 22/02/01(火)01:22:50 No.892616559

>カカシ先生がリンを見殺しにして自分だけ定時で帰っちゃったんだよね… 週末も返上してこの仕事片付けようね!それも約束だよ!ググッ…

251 22/02/01(火)01:23:34 No.892616719

あの術(転職)は使うなよ…

252 22/02/01(火)01:23:45 No.892616758

お前は会社に入って半年 言動おかしさ目に余る

253 22/02/01(火)01:23:48 No.892616775

>「EVの普及スピードを10年見誤った」って言ってるんですよ 海外でも躍起になってるのヨーロッパくらいじゃない? 中国もそうだけどあっちは中国産の激安EVが天下取るだろうし

254 22/02/01(火)01:23:58 No.892616804

去年みなし残業制を承知で転職したら一部の忙しい人間だけ残業してて他は定時で上がれる良い会社に入れたよ その一部の忙しい人間側なんだけどね

255 22/02/01(火)01:24:13 No.892616868

>>カカシ先生がリンを見殺しにして自分だけ定時で帰っちゃったんだよね… >お前が…1人だけ定時で帰ったからだろうな… 後ろめたく思わなくていいカカシ むしろそれが普通だ

256 22/02/01(火)01:24:18 No.892616888

あいにくオレには一人もそんな奴いないんだよ もう...みんな退職してる

257 22/02/01(火)01:24:27 No.892616918

こういうスレでにわか知識でトヨタ語るのは…

258 22/02/01(火)01:24:30 No.892616926

あなたは定時で帰る寸前に荷物を取りに行く そこを叩く

259 22/02/01(火)01:24:31 No.892616934

わかってんだよ…(入社7年目)

260 22/02/01(火)01:25:01 No.892617038

会社の規模の大きい小さいは全く関係ない 大事なのはその会社がどういう会社か見極めること 大きいから大丈夫みたいな考えで入ると地獄を見る

261 22/02/01(火)01:25:04 No.892617045

なんか度々妙に生々しい話が出てるけどひょっとして実体験じゃないよね…?

262 22/02/01(火)01:25:18 No.892617098

>わかってんだよ…(入社7年目) 何もかもから逃げようとしやがって…

263 22/02/01(火)01:25:32 No.892617151

>明確な目標があるなら零細も普通にアリよ >技術盗んで転職とかするのが大前提でしょ飲食とか >有名店で修業したって箔もつくし アホしか騙せんぞそんな箔 アホ相手の商売のために経歴ロンダリングするのはアリだけど

264 22/02/01(火)01:26:00 No.892617250

まぁ言っても商売ってそのアホ相手するのがほとんだだろうし

265 22/02/01(火)01:26:08 No.892617274

割とマジで上に言った人間ほぼ例外なくクズだから困る

266 22/02/01(火)01:26:21 No.892617318

夜勤ありの工場に応募しようかと思っている 今まで日勤だけだったのでやっていけるかは未知数

267 22/02/01(火)01:26:23 No.892617326

>会社の規模の大きい小さいは全く関係ない >大事なのはその会社がどういう会社か見極めること >大きいから大丈夫みたいな考えで入ると地獄を見る 簡単に言ってくれるなあ

268 22/02/01(火)01:26:37 No.892617376

うちはの企業でこき使われて大きな休日の喪失や自分自身の残業にもがき苦しむ時…脳内に特殊なチャクラが吹き出し視神経に反応して目に変化が現れる…それがストレス性の目眩と言われるものだ

269 22/02/01(火)01:26:46 No.892617408

自分の夢も見れねーで道具として死ぬなんてそんなの…辛すぎるってばよ…

270 22/02/01(火)01:26:51 No.892617425

>アホしか騙せんぞそんな箔 >アホ相手の商売のために経歴ロンダリングするのはアリだけど 人生の目標があって目標のために零細に入るのは間違っちゃいないんだよ ~するために~で働いて~を習得するって発想は大事

271 22/02/01(火)01:26:54 No.892617441

>夜勤ありの工場に応募しようかと思っている >今まで日勤だけだったのでやっていけるかは未知数 夜勤すると脳から特殊なチャクラ出るようになるから辞めたほうがいいよ

272 22/02/01(火)01:26:55 No.892617447

もしかして小説で億稼いでるエロ仙人ってすごい人なんじゃないか?

273 22/02/01(火)01:27:38 No.892617574

>うちはの企業でこき使われて大きな休日の喪失や自分自身の残業にもがき苦しむ時…脳内に特殊なチャクラが吹き出し視神経に反応して目に変化が現れる…それがストレス性の目眩と言われるものだ 病気じゃん

274 22/02/01(火)01:27:55 No.892617627

>夜勤ありの工場に応募しようかと思っている >今まで日勤だけだったのでやっていけるかは未知数 夜勤ありの仕事は体内時計が狂いまくるからクソ辛いぞ そしてなぜ日勤と夜勤が混ざるかっていうと夜勤オンリーだとクソみたいな奴しかこないっていう100%会社の都合

275 22/02/01(火)01:28:13 No.892617688

>あいにくオレには一人もそんな奴いないんだよ >もう...みんな退職してる 転職しゃなくて退職なのが重いな…

276 22/02/01(火)01:29:08 No.892617872

写輪眼=うつ病発症みたいな例えにするのやめて

277 22/02/01(火)01:29:17 No.892617902

仕事の進捗を確認しつつ社員の給料を確認したいのなら 休日に連絡すればいい そして吐かせる

278 22/02/01(火)01:29:51 No.892618010

>夜勤ありの工場に応募しようかと思っている >今まで日勤だけだったのでやっていけるかは未知数 若いうちにやって転職するならともかく 年食って飛び込むのはおすすめしない

279 22/02/01(火)01:30:03 No.892618046

前のとこ悪くない企業ではあったけど一人キチガイがいてヤクザとの繋がり自慢するわ機嫌次第でコンビニの店員にも怒鳴り散らすわ出張先で暴力ふるうわやりたい放題で しかも上はそれを黙認するクソっぷりだったので最終的には運かなとは思う

280 22/02/01(火)01:30:05 No.892618052

有給しようとすると上司が白眼使ってくるのいいよね

281 22/02/01(火)01:30:12 No.892618089

こんなとこに閉じ込められなきゃ…今頃仕事が終わって…とっくに寝てる時間だったのに…

282 22/02/01(火)01:30:20 No.892618118

>夜勤すると脳から特殊なチャクラ出るようになるから辞めたほうがいいよ >夜勤ありの仕事は体内時計が狂いまくるからクソ辛いぞ >そしてなぜ日勤と夜勤が混ざるかっていうと夜勤オンリーだとクソみたいな奴しかこないっていう100%会社の都合 しかし金がない…そして金がない…

283 22/02/01(火)01:30:36 No.892618162

億稼いでるの?

284 22/02/01(火)01:30:55 No.892618220

俺が残業してるんだからお前たちも帰るなとか言う上司いるじゃん あれファシズム

285 22/02/01(火)01:31:11 No.892618268

>前のとこ悪くない企業ではあったけど一人キチガイがいてヤクザとの繋がり自慢するわ 録音して通報しろ たしか嘘でも完全にアウトだったろ

286 22/02/01(火)01:31:24 No.892618308

>しかし金がない…そして金がない… 夜勤やるならコンビニバイトの深夜入るとかやってみて試してみたほうがいいぞ 食つなぐのにバイトやったなら職歴も汚れないし

287 22/02/01(火)01:31:32 No.892618328

口寄せ・穢土転生の術で前任の残したプログラムをそのまま使うわよ

288 22/02/01(火)01:32:02 No.892618405

>>夜勤ありの工場に応募しようかと思っている >>今まで日勤だけだったのでやっていけるかは未知数 >夜勤ありの仕事は体内時計が狂いまくるからクソ辛いぞ >そしてなぜ日勤と夜勤が混ざるかっていうと夜勤オンリーだとクソみたいな奴しかこないっていう100%会社の都合 なんでわざわざ体内時計を毎週のように狂わすんだ…って思ってたらそういうことだったのか

289 22/02/01(火)01:32:14 No.892618448

やはり無限月読しかないのでは?

290 22/02/01(火)01:32:24 No.892618474

>口寄せ・穢土転生の術で前任の残したプログラムをそのまま使うわよ 解!

291 22/02/01(火)01:32:28 No.892618485

>億稼いでるの? 綱手の借金が億いっててエロ仙人曰く綱手の借金と財産がトントン

292 22/02/01(火)01:32:45 No.892618538

月に三日しかない休日を社長の趣味に付き合わされるのいいよねよくない

293 22/02/01(火)01:32:48 No.892618549

転職して明日から初仕事なんだけど全然眠れん

294 22/02/01(火)01:32:58 No.892618585

>夜勤やるならコンビニバイトの深夜入るとかやってみて試してみたほうがいいぞ >食つなぐのにバイトやったなら職歴も汚れないし なるほど…

295 22/02/01(火)01:33:07 No.892618620

>>口寄せ・穢土転生の術で前任の残したプログラムをそのまま使うわよ >解!(エクセルのロック解除)

296 22/02/01(火)01:33:21 No.892618645

>転職して明日から初仕事なんだけど全然眠れん お体に障りますよ…

297 22/02/01(火)01:33:25 No.892618658

>やはり無限月読しかないのでは? 鬼鮫さんほどじゃないけどあれ賛同してた読者結構いるんじゃねえかな

298 22/02/01(火)01:33:37 No.892618688

>転職して明日から初仕事なんだけど全然眠れん メトロノームでも鳴らして寝ろ

299 22/02/01(火)01:33:38 No.892618695

柱間細胞の治験って言うのがめっちゃ高収入だしこれ行ってみるわ

300 22/02/01(火)01:33:40 No.892618700

>転職して明日から初仕事なんだけど全然眠れん 他人の労働環境ほど退屈なものはないな...そろそろいかせてもらおう(仕事に)

301 22/02/01(火)01:34:06 No.892618784

>転職して明日から初仕事なんだけど全然眠れん 一尾の人柱力に採用されたの?

302 22/02/01(火)01:34:10 No.892618796

>柱間細胞の治験って言うのがめっちゃ高収入だしこれ行ってみるわ キモいのだ!

303 22/02/01(火)01:34:13 No.892618802

>転職して明日から初仕事なんだけど全然眠れん 眼をつぶるだけでも脳は休まるから さっさと布団に入って目をつぶっておけ

304 22/02/01(火)01:34:25 No.892618836

>柱間細胞の治験って言うのがめっちゃ高収入だしこれ行ってみるわ オオオ イイイ

305 22/02/01(火)01:34:38 No.892618883

>柱間細胞の治験って言うのがめっちゃ高収入だしこれ行ってみるわ それボクもやってましたけどボク以外皆死にましたよ

306 22/02/01(火)01:35:37 No.892619063

傷ついたって平気だよもう痛みはないからね

307 22/02/01(火)01:35:42 No.892619077

>>>口寄せ・穢土転生の術で前任の残したプログラムをそのまま使うわよ >>解!(エクセルのロック解除) やめろォ!!

308 22/02/01(火)01:36:04 No.892619134

>>柱間細胞の治験って言うのがめっちゃ高収入だしこれ行ってみるわ >それボクもやってましたけどボク以外皆死にましたよ ヤマト隊長きたな…

309 22/02/01(火)01:37:40 No.892619408

>綱手の借金が億いっててエロ仙人曰く綱手の借金と財産がトントン 仙人すげえ!そんなやつと結婚しようとしてて更にすげえ!

310 22/02/01(火)01:38:07 No.892619490

許せサスケ、これで最後だ(辞表)

311 22/02/01(火)01:39:07 No.892619682

そこ辞めないんだったらお前の未来は死だ というようなことを精神科医に言われた

312 22/02/01(火)01:42:11 No.892620201

もう… みんな(会社に)殺されてる

313 22/02/01(火)01:43:11 No.892620378

ジョーカーになるなら今だぞ

↑Top