虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)23:46:39 きらき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)23:46:39 No.892589168

きらきら道中をやっていきます 難易度もきらきらしているね https://www.twitch.tv/akariquest 来月の2周年に向けて溜め込みたいマシュマロ https://marshmallow-qa.com/yusya_akari?utm_medium=url_text&utm_source=promotion

1 22/01/31(月)23:47:36 No.892589451

難易度優しい2やります?

2 22/01/31(月)23:48:31 No.892589670

タイミング取るの相当難しいからねコレ… 慣れると気持ちいいけども

3 22/01/31(月)23:48:57 No.892589784

太鼓で鍛えたタイミングのとり方があればアクションもいけるよ

4 22/01/31(月)23:49:59 No.892590070

おお上手い

5 22/01/31(月)23:51:45 No.892590553

ゴエモンパートを難しくすることで詰まったら他へ行けというメッセージとする

6 22/01/31(月)23:52:09 No.892590660

ゴエモンでこれだとロックマン選んでたらとんでもない事になっていたかも

7 22/01/31(月)23:52:30 No.892590765

SFCのゴエモンシリーズは落下で殺すイメージがあるが4は特に顕著だと思う

8 22/01/31(月)23:52:41 No.892590822

残機があろうとなかろうと結局死んだら同じなのでは…?

9 22/01/31(月)23:53:41 No.892591107

ヘイマシュマロ!ギブアップかい?

10 22/01/31(月)23:54:43 No.892591421

ゴエモンのボスステージ妙に難しかった気がする

11 22/01/31(月)23:54:43 No.892591424

きらきら道中は何より初期体力が低すぎるのよね 招き猫システムがない2でさえ初期は6あったのに

12 22/01/31(月)23:54:57 No.892591476

まだまだっ!

13 22/01/31(月)23:55:44 No.892591706

1にあった飛行の術返してくだち

14 22/01/31(月)23:55:54 No.892591756

サスケやヤエちゃんステージ行ってもいいのよ

15 22/01/31(月)23:56:09 No.892591832

とりあえずどうにかそこを突破するところまで頑張って欲しい

16 22/01/31(月)23:56:42 No.892591975

ボールを見てから飛んだら遅い…というわけだね

17 22/01/31(月)23:57:01 No.892592063

まるで俺がタイミング取れてないみたいじゃん

18 22/01/31(月)23:57:12 No.892592122

改めて思ったけどやっぱクバーサだけ難易度高すぎだわ

19 22/01/31(月)23:58:14 No.892592413

穴を抜けた先のボスが強いのよな

20 22/01/31(月)23:58:18 No.892592434

ゴエモンはんには頑張ってもらいたいと思って難易度を少し上げました

21 22/01/31(月)23:58:58 No.892592624

即死落下ステージより中ボスの方がきつかった記憶

22 22/01/31(月)23:59:01 No.892592636

これぞう君もっと中間に置いてくだち!

23 22/01/31(月)23:59:04 No.892592656

後期でもSFC名物の拡大縮小!

24 22/01/31(月)23:59:06 No.892592664

これで最初から!?

25 22/01/31(月)23:59:58 No.892592940

あいつ無傷の鎧とおにぎりがあってようやくギリギリだった

26 22/02/01(火)00:00:39 No.892593204

2Pプレイでゴリ押ししてやっとだった記憶

27 22/02/01(火)00:00:48 No.892593246

一番難しい1も大ヒットしたよ

28 22/02/01(火)00:01:03 No.892593344

0機からの稼ぎは勿体ない気がする

29 22/02/01(火)00:01:43 No.892593599

3を最初にやったから初心者向けで楽しめたよ 次がきらきらだからマジできつかった 雪姫やったらきつすぎた

30 22/02/01(火)00:02:38 No.892593890

スレ画がボーボボの誰かに見える

31 22/02/01(火)00:02:53 No.892593968

雪姫は金の切れ目が命の切れ目 どれだけ稼いだ金を温存できるかが勝負…

32 22/02/01(火)00:03:49 No.892594238

こりゃきついわ

33 22/02/01(火)00:03:53 No.892594256

ウヒェーイ

34 22/02/01(火)00:04:53 No.892594595

ゴエもんはんまた若い女の子に痴漢して回ってはる

35 22/02/01(火)00:05:19 No.892594743

セクハラボーナス

36 22/02/01(火)00:06:41 No.892595267

ぐえー

37 22/02/01(火)00:09:33 No.892596264

第二形態!

38 22/02/01(火)00:10:01 No.892596412

凄いデザインだ

39 22/02/01(火)00:10:16 No.892596501

やっぱおかしいって!

40 22/02/01(火)00:10:29 No.892596561

ゴリ押しだけでは勝てない

41 22/02/01(火)00:10:37 No.892596613

コイツはマジで強かった

42 22/02/01(火)00:10:41 No.892596637

こいつの何がひでえって時々出してくるスライディングがゴエモンだとほぼ避けられない

43 22/02/01(火)00:11:36 No.892596983

熟練RTAの人でも1割くらい負けるからな

44 22/02/01(火)00:11:44 No.892597030

動きがかわせる程ノロくなくてゴリ押し以外の方法あるのかわからん奴

45 22/02/01(火)00:12:04 No.892597147

逆にゴエモン突破したら他の三人は楽かもしれない

46 22/02/01(火)00:13:51 No.892597745

サッカーボール渡りを何度も死にながら突破しての巨大サッカーボールで死 そこを突破して第二形態で死のコンボでちびっこの心を壊す

47 22/02/01(火)00:14:05 No.892597819

招き猫探してライフ上げてもいいんじゃない?

48 22/02/01(火)00:14:44 No.892598012

なんと招き猫はメンバーが全員揃うまではほぼ揃わねえんだ

49 22/02/01(火)00:18:14 No.892599165

やったぜ!

50 22/02/01(火)00:18:20 No.892599193

やったぜ

51 22/02/01(火)00:18:23 No.892599209

やったぜ

52 22/02/01(火)00:18:29 No.892599243

だがまだ中間前

53 22/02/01(火)00:18:35 No.892599274

サブウェポンが強いのはいいことだ

54 22/02/01(火)00:18:41 No.892599328

頼むから死んでくれと言う思いが伝わってくる戦いぶりだった

55 22/02/01(火)00:18:43 No.892599343

ゴエモン頑張った

56 22/02/01(火)00:18:51 No.892599401

出た色んな意味で問題のステージ

57 22/02/01(火)00:19:01 No.892599458

でもね ここからがクバーサ城なんですよ さっきまでのは城門前なんですよ

58 22/02/01(火)00:19:41 No.892599653

サッカーと野球で背景BGM違うのめっちゃ頑張ってるな

59 22/02/01(火)00:20:52 No.892600053

音楽がなんかそれっぽいしね

60 22/02/01(火)00:20:54 No.892600061

このちゃぶ台何してくるのかすげー気になる

61 22/02/01(火)00:21:49 No.892600390

発狂すると強いんだよなこの親父

62 22/02/01(火)00:22:03 No.892600476

雑魚の行動凝りすぎてない?

63 22/02/01(火)00:22:07 No.892600497

ちゃぶ台は何かする前に倒したほうがいいね…大暴れ過ぎる

64 22/02/01(火)00:22:26 No.892600621

ジュゲムみたいなもんか

65 22/02/01(火)00:22:55 No.892600797

ちゃぶ台返しはスポーツですか?

66 22/02/01(火)00:23:32 No.892600972

一塁踏んでない

67 22/02/01(火)00:23:40 No.892601023

ボール投げるやつとキャッチボールするやつと打ち返すやつ3種類もいるのすげー

68 22/02/01(火)00:23:44 No.892601041

ウワー

69 22/02/01(火)00:23:48 No.892601063

気付くの早いな

70 22/02/01(火)00:24:05 No.892601167

小さいパズル要素まであるのか

71 22/02/01(火)00:24:19 No.892601252

塁は1塁から踏まないといけないと子供にもわかりやすくルールを伝えていることですね?

72 22/02/01(火)00:24:24 No.892601275

なんかベースでかくね?

73 22/02/01(火)00:24:36 No.892601366

正直タイム死もあるかと思ったがそこは流石の慣れだな

74 22/02/01(火)00:24:46 No.892601438

おおっとゴエモン選手一塁を踏んで二塁を回ったぁ

75 22/02/01(火)00:25:08 No.892601577

これぞう君ありがたい…

76 22/02/01(火)00:25:11 No.892601601

でもねここからがクバーサ城深部なんですよ

77 22/02/01(火)00:25:21 No.892601655

次はカバディだ!

78 22/02/01(火)00:25:21 No.892601659

このゲームで一番のホラー所きたな…

79 22/02/01(火)00:25:21 No.892601660

ガンバッテガンバッテガンバッテガンバッテ

80 22/02/01(火)00:25:35 No.892601739

カバディ カバディ カバディ カバディ

81 22/02/01(火)00:25:59 No.892601856

ハードルとゲートボールの世界を兼ねた!

82 22/02/01(火)00:26:16 No.892601942

1ステージ3BGMってどんな労力だよ

83 22/02/01(火)00:26:17 No.892601947

おっとゴエモン選手 柱の破壊に手間取って追いつかれました

84 22/02/01(火)00:26:43 No.892602079

あーっとここで砲丸投げだー!

85 22/02/01(火)00:27:09 No.892602212

当時幼い子どもたちにカバディの間違ったイメージを植え付けたシーン

86 22/02/01(火)00:27:44 No.892602380

このゲームオーバー画面ほどハーブ決めてるのは早々ない

87 22/02/01(火)00:27:58 No.892602452

すき焼きのことも怪しげな食品だと私は思ってましたよ

88 22/02/01(火)00:28:16 No.892602541

確かにこのステージ演出グラフィック楽しい

89 22/02/01(火)00:28:36 No.892602638

このゲームオーバーこれ以降定番化しちゃってめっちゃパターンあるんだよね

90 22/02/01(火)00:30:10 No.892603110

貴重なSFC音声をカバディで使うのか

91 22/02/01(火)00:30:21 No.892603168

これはまさか…

92 22/02/01(火)00:30:59 No.892603339

最初からじゃなくてよかったぜ サンキューこれぞうくん!

93 22/02/01(火)00:31:04 No.892603371

こんなに話噛み合ってない感じだったのか… そんであれが来ると

94 22/02/01(火)00:31:12 No.892603405

かの有名なバンジー真剣白刃取りです

95 22/02/01(火)00:31:19 No.892603443

動画がよく貼られるやつきたな

96 22/02/01(火)00:31:23 No.892603463

こんなに頼れる中間セーブはじめてみた

97 22/02/01(火)00:31:29 No.892603485

キラキラと言えばこれですよね

98 22/02/01(火)00:31:31 No.892603502

何回死ぬかな

99 22/02/01(火)00:31:37 No.892603527

説明ありがたい

100 22/02/01(火)00:31:38 No.892603533

インパクトの顔面程度のサイズしかないカバディ

101 22/02/01(火)00:32:08 No.892603668

うまい!

102 22/02/01(火)00:32:12 No.892603686

お見事

103 22/02/01(火)00:32:14 No.892603697

え…すごい

104 22/02/01(火)00:32:18 No.892603707

ぶったぎられない…だと!?

105 22/02/01(火)00:32:19 No.892603716

流石のうまさだ 一発で決めた

106 22/02/01(火)00:32:20 No.892603725

あれ?上手いぞ?

107 22/02/01(火)00:32:20 No.892603727

なんといううまさだ!

108 22/02/01(火)00:32:21 No.892603734

完璧じゃん

109 22/02/01(火)00:32:22 No.892603736

一気に半分減った

110 22/02/01(火)00:32:22 No.892603738

ヒュー

111 22/02/01(火)00:32:26 No.892603756

おーすげー

112 22/02/01(火)00:32:41 No.892603834

ボカーン

113 22/02/01(火)00:32:43 No.892603840

爆死

114 22/02/01(火)00:32:45 No.892603848

台無しである

115 22/02/01(火)00:33:26 No.892604032

あっぶね

116 22/02/01(火)00:33:36 No.892604072

浮く前に折れれば二発で倒せる

117 22/02/01(火)00:33:37 No.892604078

あのサッカーボールどもに比べれば…

118 22/02/01(火)00:33:41 No.892604103

やったぜ!

119 22/02/01(火)00:33:49 No.892604138

どう考えたら白刃取りした後上に行く発想がでるんだよ

120 22/02/01(火)00:33:50 No.892604145

うまかったけど真っ二つが見れなかったのは無念

121 22/02/01(火)00:34:04 No.892604197

これでミニゲームで遊べるようになったかな

122 22/02/01(火)00:34:05 No.892604201

他にも真っ二つ・上まで行ってバルカン砲斉射など様々なパターンの死に方をご用意しております

123 22/02/01(火)00:34:11 No.892604231

ゴエモン終わったから後は楽勝だなガハハ

124 22/02/01(火)00:34:30 No.892604326

真っ二つになってからすっ…て手あがるのいいよね

125 22/02/01(火)00:34:48 No.892604411

>他にも真っ二つになった後腕を動かせる無駄仕様をご用意しております

126 22/02/01(火)00:35:41 No.892604648

これが見たかった

127 22/02/01(火)00:35:47 No.892604682

やっぱこれだよなー

128 22/02/01(火)00:35:55 No.892604717

お手本のような大失敗パターン

129 22/02/01(火)00:36:02 No.892604751

スーって戻っていく相手でダメだった

130 22/02/01(火)00:36:12 No.892604801

フワー

131 22/02/01(火)00:36:31 No.892604897

見事大失敗って何だよ!

132 22/02/01(火)00:36:40 No.892604945

いや何でバルカン砲用意してるんだよ

133 22/02/01(火)00:36:44 No.892604966

敵巨大メカのジャンキー自体はいいデザインだと思う

134 22/02/01(火)00:37:10 No.892605087

脂ののりまくっている時期のコナミの狂い方

135 22/02/01(火)00:37:36 No.892605218

当時ビー玉使ってAB連打してた記憶

136 22/02/01(火)00:37:49 No.892605282

1秒台は連射パッド前提のスピードな気がする

137 22/02/01(火)00:37:52 No.892605295

こするタイプの連打でやったのかな

138 22/02/01(火)00:38:14 No.892605408

勇者ちゃんも一回目で浮かずに刀折れてたけど それでも2秒前後だよね

139 22/02/01(火)00:38:27 No.892605478

旅選択したときのフゥヤッヒィー!みたいなseすき

140 22/02/01(火)00:40:18 No.892606039

そういやフォレスの町BGMってなぜか新世代の町BGMでアレンジされてる

141 22/02/01(火)00:40:19 No.892606041

女しかいないぜー

142 22/02/01(火)00:42:44 No.892606655

速攻で下入れるだかすればブサイクの家入っても拒否れたよね

143 22/02/01(火)00:43:25 No.892606836

1/2ブサイク!

144 22/02/01(火)00:44:17 No.892607069

むぅもおおお~

145 22/02/01(火)00:44:50 No.892607229

ま、負けた

146 22/02/01(火)00:45:28 No.892607427

野良で歩いてる女の子もうまい事捕まえられると良いな

147 22/02/01(火)00:45:32 No.892607446

覚えなくてもなんとかなることはなる

148 22/02/01(火)00:47:15 No.892607971

ナンパ中はこの徘徊しているばあさんに当たってもダメな奴なんかな

149 22/02/01(火)00:48:31 No.892608319

運よく道中で一人拾えた

150 22/02/01(火)00:50:03 No.892608784

手に入る能力の脈絡のなさ

151 22/02/01(火)00:50:16 No.892608871

エビスと言ったらバレリーナドリルですよね!

152 22/02/01(火)00:50:32 No.892608963

サッカーはここでも流行っていた

↑Top