虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)22:43:52 今なら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)22:43:52 No.892566120

今なら許されると思わないかね?

1 22/01/31(月)22:45:12 No.892566640

星2チューナーと星5チューナーいる時点でイヤな予感しかしない

2 22/01/31(月)22:45:38 No.892566814

これ1ターン1回制限無いな…

3 22/01/31(月)22:46:02 No.892566949

リンク素材が7体出てくるとか悪夢じゃない?

4 22/01/31(月)22:46:05 No.892566957

>これ1ターン1回制限無いな… なので大惨事になった

5 22/01/31(月)22:46:24 No.892567114

ターン1処かデュエル1でも許されないやつ

6 22/01/31(月)22:46:38 No.892567195

>>これ1ターン1回制限無いな… >なので大惨事になった でしょうね

7 22/01/31(月)22:46:59 No.892567313

コイツ1体でハリ+αって考えると…

8 22/01/31(月)22:47:00 No.892567320

サイエンカタパ良いよねよくねぇ

9 22/01/31(月)22:47:32 No.892567526

比喩表現無しで本当にじゃんけんに勝ったら世界優勝だからな

10 22/01/31(月)22:47:56 No.892567676

ターン1ついてもかなりギリギリで制限だろうな…

11 22/01/31(月)22:48:12 No.892567780

ライフ続く限りリンク召喚できる今の方が許されないと思うが…

12 22/01/31(月)22:48:48 No.892568013

当時遺言状も使えたからな…

13 22/01/31(月)22:49:42 No.892568370

まだEXが融合デッキの時代に既にブチ込まれてるおじさんだ面構えが違う

14 22/01/31(月)22:50:15 No.892568595

エラッタ前カタパルトとサイエンティストの組み合わせに許される個所がねえ

15 22/01/31(月)22:50:28 No.892568685

このように攻守300という脆弱なステータスに加えてLP1000という重いコストを持ち…

16 22/01/31(月)22:50:30 No.892568692

エクシーズもリンクもある今昔より帰ってきた場合の被害すごいのか…

17 22/01/31(月)22:51:17 No.892569021

同名1ターン1ならそんなに暴れないだろ…多分…

18 22/01/31(月)22:51:22 No.892569051

出した融合の効果使えるのヤバない?

19 22/01/31(月)22:52:30 No.892569480

こいつとノーデン3枚ずつ使えたら何でもできそう

20 22/01/31(月)22:52:59 No.892569677

サイエンノーデンVドラマッチキルいいよね…

21 22/01/31(月)22:53:11 No.892569748

融合デッキも枚数上限無かった時だっけこいつが世界制したの

22 22/01/31(月)22:53:45 No.892569998

こんなマッポな能力を持ったカードがなんとノーマルで大量に出てきちまったんだ

23 22/01/31(月)22:54:21 No.892570236

>このように攻守300という脆弱なステータスに加えてLP1000という重いコストを持ち… 7回も効果発動できるじゃねえかデビフラを見習え

24 22/01/31(月)22:54:24 No.892570259

>このように攻守300という脆弱なステータスに加えてLP1000という重いコストを持ち… しかも出したモンスターは直接攻撃出来ずエンドフェイズに帰ってしまう これでどうやって戦えば良いんだ…

25 22/01/31(月)22:55:08 No.892570585

>>このように攻守300という脆弱なステータスに加えてLP1000という重いコストを持ち… >7回も効果発動できるじゃねえかデビフラを見習え そいつも制限カードだろ!

26 22/01/31(月)22:55:14 No.892570634

TF6でDDBと一緒に最強のデッキ作ったな

27 22/01/31(月)22:55:34 No.892570783

ノーリミレギュのサイエンノーデン好き

28 22/01/31(月)22:56:13 No.892571049

>>このように攻守300という脆弱なステータスに加えてLP1000という重いコストを持ち… >しかも出したモンスターは直接攻撃出来ずエンドフェイズに帰ってしまう モンスターに攻撃はできるのか…

29 22/01/31(月)22:56:21 No.892571111

1ターンかデュエル中に一度にエラッタしたら帰ってこれるよ

30 22/01/31(月)22:57:07 No.892571409

>1ターンかデュエル中に一度にエラッタしたら帰ってこれるよ こ れ ねぇ

31 22/01/31(月)22:57:25 No.892571512

もう少し後に出てきたら多分サイキック族になって禁テレ対応してくれたのに

32 22/01/31(月)22:57:27 No.892571526

先行ワンキル成功率9割超

33 22/01/31(月)22:57:37 No.892571599

あの…効果を無効にしてという一文が抜けてるように見えるのですが

34 22/01/31(月)22:58:17 No.892571845

>あの…効果を無効にしてという一文が抜けてるように見えるのですが カタパで射出すれば一緒だし付けてもいいよ

35 22/01/31(月)22:58:36 No.892571954

今更ながら名前の由来はマッドサイエンティストなんだねそのまんまだね

36 22/01/31(月)22:59:23 No.892572261

これレインボーライフと組み合わせるとどうなるんです…?

37 22/01/31(月)22:59:30 No.892572309

当時でもヤバいのに変換手段豊富になってる今なら効果無効ターン1でもヤバいのでは

38 22/01/31(月)22:59:47 No.892572419

>これレインボーライフと組み合わせるとどうなるんです…? どうにもならんが

39 22/01/31(月)23:00:09 No.892572563

クソ亀に巻き込まれた哀れなジジイでございます…

40 22/01/31(月)23:00:17 No.892572609

>これレインボーライフと組み合わせるとどうなるんです…? コストとダメージの見分けくらいつかんのか

41 22/01/31(月)23:00:37 No.892572745

テセウスと適当な星5呼ぶ テセウスサイエンティストでハリハリでジェットロンハリジェットロンでラドンジェットロン(自己再生)トークンでルイルイ星5でバロネスコリドーサーチトークンラドンでオライオンオライオントークンで適当な星5Sチューナー星5Sチューナートークンでヴァレルサベージラドン装備ジェットロン戻してコリドーコリドーで超雷 結果:超雷+ラドン装備サベージ+バロネス パッと思い付いたけどまあもっといいのできるんだろうなあ…

42 22/01/31(月)23:02:21 No.892573380

【サイエンノーデンVドラマッチキル】で腹よじれるくらい笑った

43 22/01/31(月)23:02:41 No.892573512

ワンフォーワンで出てくるなハゲ

44 22/01/31(月)23:03:24 No.892573779

今ならエクシーズやシンクロやリンクも召喚できてもいいと思う

45 22/01/31(月)23:03:35 No.892573854

サイエンノーデンルーラーは無法すぎて好き

46 22/01/31(月)23:04:27 No.892574165

>03/10/15で制限カード、05/03/01で禁止カードに指定された。 よく一年半くらい制限で済んだな…

47 22/01/31(月)23:04:40 No.892574260

エクシーズモンスターはレベル0だからどれでも出せるってことが

48 22/01/31(月)23:04:59 No.892574387

>よく一年半くらい制限で済んだな… 確か当初は禁止カードって枠自体がなかったんじゃなかったっけ

49 22/01/31(月)23:05:01 No.892574400

書き込みをした人によって削除されました

50 22/01/31(月)23:05:04 No.892574412

効果は無論のことステも恵まれてるなんてもんじゃないおじさん

51 22/01/31(月)23:05:15 No.892574490

サイエンノーデンは本当に止めろ!そんなことしちゃいけない!過ぎる…

52 22/01/31(月)23:05:39 No.892574639

>エクシーズモンスターはレベル0だからどれでも出せるってことが そうだな!!!

53 22/01/31(月)23:05:39 No.892574640

カイバーマンはこいつにも殴り負けるのか…

54 22/01/31(月)23:06:21 No.892574938

とりあえずアザトート目指せばニビルも効かないしな

55 22/01/31(月)23:06:23 No.892574948

>確か当初は禁止カードって枠自体がなかったんじゃなかったっけ あーなるほど禁止なかったのか

56 22/01/31(月)23:06:29 No.892574990

所詮ヒーローショーのスーアクに過ぎないもんあいつ

57 22/01/31(月)23:07:16 No.892575296

ターン1付いてレベル6かランク6かリンク3を特殊召喚する能力にしよう

58 22/01/31(月)23:07:29 No.892575367

当時はサウサク出して月の書で裏にする程度の活躍だったからな

59 22/01/31(月)23:07:34 No.892575403

こいつが悪用されたデッキに1番安定するのが相手と同じデッキを使ってじゃんけんに勝つことなのがこんなのデュエルじゃない!すぎた

60 22/01/31(月)23:08:38 No.892575810

>当時はサウサク出して月の書で裏にする程度の活躍だったからな コレでも当時だとかなりキツい

61 22/01/31(月)23:08:51 No.892575886

こいつのおかげで微妙に知名度が高い紅陽鳥 あとリンクス最初期に素材がビートダウンに使われてたりしたし

62 22/01/31(月)23:09:26 No.892576104

最新鋭の装備で身を固めた兵士でさえ攻撃力700とかだから むしろ守備力700あるカイバーマンのスーツがおかしい

63 22/01/31(月)23:10:08 No.892576372

マスターデュエル居るかなって探してみたらやっぱりいた 当然URだった

64 22/01/31(月)23:10:32 No.892576498

昔の方が遊戯王はマシだったっていう人を正面から粉砕するやつ

65 22/01/31(月)23:11:13 No.892576735

サイエンノーデンの邪悪さ好き

66 22/01/31(月)23:11:21 No.892576785

こいつマッドと魔導を掛けてるのか

67 22/01/31(月)23:11:47 No.892576953

馬>暗黒騎士ガイア>魔導サイエンティスト>海馬=全裸ブラマジ

68 22/01/31(月)23:11:57 No.892577013

>昔の方が遊戯王はマシだったっていう人を正面から粉砕するやつ カオスエンペラードラゴンが暴れてた時代とか突然世紀末がやってくるからな

69 22/01/31(月)23:11:59 No.892577027

何考えてこんな能力にしたのか当時の調整チームに聞きたいカードの1枚

70 22/01/31(月)23:12:10 No.892577109

カタパで撃ち出すか紅陽鳥を強制転移して自爆特攻するくらいのワンキルしか出来なかった当時は健全だった

71 22/01/31(月)23:12:36 No.892577265

今の遊戯王はクソゲーかもしれないけど昔の遊戯王はゲームじゃなかったから

72 22/01/31(月)23:12:53 No.892577377

>昔の方が遊戯王はマシだったっていう人を正面から粉砕するやつ エクシーズ初期やインゼク死んだ半年間はちゃんとアドの概念が存在してていい環境だっただろ あれが遊戯王最後の輝きだった

73 22/01/31(月)23:13:06 No.892577457

面白いカードだと思うけど使われてるところ全然見ないね

74 22/01/31(月)23:13:20 No.892577533

>マスターデュエル居るかなって探してみたらやっぱりいた いるの!?って調べたら禁止も一応データとしてあるんだね

75 22/01/31(月)23:13:20 No.892577535

>【サイエンノーデンVドラマッチキル】で腹よじれるくらい笑った 【サイエンノーデンハンデス八咫ロックVドラマッチキル】が熱いらしい

76 22/01/31(月)23:13:34 No.892577615

昔の遊戯王はこんなんじゃなかったんじゃなくて近所の友達とやる遊戯王がこんなんじゃなかったんだよってのを教えてくれるサイエンティスト

77 22/01/31(月)23:13:45 No.892577690

カイザーのライフを0にした強カード 攻撃名はミドルエイジスウェット

78 22/01/31(月)23:13:57 No.892577768

>面白いカードだと思うけど使われてるところ全然見ないね こんなんでも一応禁止だからな…

79 22/01/31(月)23:13:58 No.892577774

>面白いカードだと思うけど使われてるところ全然見ないね 使ってるところ見たら大変だよ!

80 22/01/31(月)23:14:02 No.892577807

>いるの!?って調べたら禁止も一応データとしてあるんだね まだ生成できないけどね 禁止解禁レギュ大会とかやるんだろうね

81 22/01/31(月)23:14:25 No.892577953

ソロのトロイメアの所とかで相手だけ禁止カード使ってくるシーンもあるのでいつかイベント戦でそれこそ【サイエンノーデン】相手にする機会が来るかもしれん

82 22/01/31(月)23:14:34 No.892578008

5D’s後期からZEXAL前期のデフレ期間はまともだったかな それ以外はまともなように見えて1つとんでもない奴がいた気がする

83 22/01/31(月)23:14:35 No.892578022

>今の遊戯王はクソゲーかもしれないけど昔の遊戯王はゲームじゃなかったから カオス期以前はめちゃくちゃすぎて笑う

84 22/01/31(月)23:14:35 No.892578023

【禁止】の動画は施し苦渋ダンディとか手札から弾圧とか挙動がいちいちとんでもなくて吹く

85 22/01/31(月)23:14:48 No.892578114

去年の深夜のスレで今じゃサイエンとかEX何枚使うんだ大したことねえってハッスルしてた「」を思い出す

86 22/01/31(月)23:14:53 No.892578137

>禁止解禁レギュ大会とかやるんだろうね やるかな… 見たいかどうかなら見たいけど

87 22/01/31(月)23:15:07 No.892578227

こんな貧弱なジジイ俺でも勝てるぜ

88 22/01/31(月)23:15:09 No.892578235

八咫烏で殴るくらいならvドラ含めて1ショットできると思うけど八咫烏入れる意味ある?

89 22/01/31(月)23:15:15 No.892578260

サイエンノーデンからチェイン出してエクリプス・ワイバーンでVドラ除外して征竜生贄に召喚するコンボ好き

90 22/01/31(月)23:15:18 No.892578276

レベル5とテセウスを2セット呼んでレベル10シンクロ2体作ってラベノス レベル1を3体呼んで同名ランク1ナンバーズを2体 同名ナンバーズでヌメドラ 見よ!攻撃力18000のヌメドラだ!

91 22/01/31(月)23:15:23 No.892578300

昔は良かった…ワンキルするのに難しい工程を踏む必要がないからな

92 22/01/31(月)23:15:23 No.892578305

一回ノーデンと組んでどんな悪さができるか試してみては欲しい

93 22/01/31(月)23:15:26 No.892578317

こいつが出た頃はまだ融合モンスターもそんなに充実してなかったしな 充実してないはずなのに大災害を起こしたわけだが…

94 22/01/31(月)23:15:40 No.892578397

ノーリミレギュ最強デッキ候補筆頭なやつ

95 22/01/31(月)23:15:44 No.892578431

>昔は良かった…ワンキルするのに難しい工程を踏む必要がないからな ダメだよ!

96 22/01/31(月)23:15:56 No.892578504

八咫烏は強いけど八咫烏でボディつつけるシーン作れる時点でもう負けてないかってたまに思う

97 22/01/31(月)23:16:08 No.892578569

正直昔のカードがぶっ壊れてるのは仕方ないかなって思う 十二とかドラグーンとか現代に出る禁止カードのが酷い

98 22/01/31(月)23:16:10 No.892578575

緩和があったので弱体化する【禁止】は何かダメだった

99 22/01/31(月)23:16:14 No.892578605

>ソロのトロイメアの所とかで相手だけ禁止カード使ってくるシーンもあるのでいつかイベント戦でそれこそ【サイエンノーデン】相手にする機会が来るかもしれん いやだよCPUがぶん回すの眺めてるだけのイベント戦とか…

100 22/01/31(月)23:16:20 No.892578632

>昔は良かった…ワンキルするのに難しい工程を踏む必要がないからな デスマンのオルガが死ぬ奴好き

101 22/01/31(月)23:16:20 No.892578636

>去年の深夜のスレで今じゃサイエンとかEX何枚使うんだ大したことねえってハッスルしてた「」を思い出す まぁ逆張りマンはよくいるから

102 22/01/31(月)23:16:23 No.892578658

八咫烏とかエルマとか今だと使われないカード結構ありそう いやもっと凄いコンボも出てくるかもしれんが…

103 22/01/31(月)23:16:37 No.892578739

去勢されて腑抜けになったマキュラと同じ末路辿りそうで嫌

104 22/01/31(月)23:16:37 No.892578740

俺さサイエンカタパって単語聞いた時なるほどサイバーエンドドラゴンで貫通ダメージ与えた後射出して削り切るんだなって思ってたんだよ

105 22/01/31(月)23:16:41 No.892578766

>去年の深夜のスレで今じゃサイエンとかEX何枚使うんだ大したことねえってハッスルしてた「」を思い出す まあ手札誘発あるから往年ほどの成功率はないかも

106 22/01/31(月)23:17:06 No.892578911

>正直昔のカードがぶっ壊れてるのは仕方ないかなって思う >十二とかドラグーンとか現代に出る禁止カードのが酷い カードプール把握した上で壊れてるってことだからね…

107 22/01/31(月)23:17:19 No.892578993

八咫烏は別に強くないだろうけど攻撃力低すぎてロック決まったらつつき続けるだけで合法的に40分経過エクストラターン行きの実質マッチキルが出来ちゃうから…

108 22/01/31(月)23:17:22 No.892579011

今出したいのないから突然変異しよっか

109 22/01/31(月)23:17:24 No.892579029

>>昔は良かった…ワンキルするのに難しい工程を踏む必要がないからな >デスマンのオルガが死ぬ奴好き あれでアマリリスワンキル見た時はちょっと感動したわ

110 22/01/31(月)23:17:31 No.892579067

【禁止】でエラッタ前カード使うのはなんか違うだろ…ってなる

111 22/01/31(月)23:17:36 No.892579105

>まあ手札誘発あるから往年ほどの成功率はないかも そもそも普通に使うだけでこいつカップメン7個とかワンフォーワンになったりするからワンキルとかそういう問題じゃねえんだ

112 22/01/31(月)23:18:03 No.892579268

八咫烏は普通に開放したところで誰も使わなくなるタイプのカード カテゴリーに属さないし特殊召喚も出来ないし 単体で出しても仕事しないしで

113 22/01/31(月)23:18:07 No.892579297

141で引っ張れる簡易融合相当内蔵ってだけで結構やばいよね

114 22/01/31(月)23:18:18 No.892579389

こいつ仮にレベル10モンスターとかだったら使われなくなる?

115 22/01/31(月)23:18:32 No.892579487

>【サイエンノーデンハンデス八咫ロックVドラマッチキル】が熱いらしい ひっでぇ…

116 22/01/31(月)23:18:51 No.892579593

>八咫烏は普通に開放したところで誰も使わなくなるタイプのカード >カテゴリーに属さないし特殊召喚も出来ないし >単体で出しても仕事しないしで そもそもトップに頼るデッキが減ったしな

117 22/01/31(月)23:19:06 No.892579711

>八咫烏は普通に開放したところで誰も使わなくなるタイプのカード サイドデッキから投入してエクストラターンでマッチ勝利狙いに使われるんじゃないの

118 22/01/31(月)23:19:35 No.892579873

【禁止】は誘発積めないのが痛いけどVドラで1戦取れればいいのがひどい

119 22/01/31(月)23:19:45 No.892579923

遺言状も帰ってこれないやつだな

120 22/01/31(月)23:19:59 No.892580001

>八咫烏は普通に開放したところで誰も使わなくなるタイプのカード >カテゴリーに属さないし特殊召喚も出来ないし >単体で出しても仕事しないしで 通る時点でほぼ負け決定なのにドローまで封じるのはエグい

121 22/01/31(月)23:20:09 No.892580055

サイエンノーデンの最強コンビ感凄い 一度も組んだことないのに

122 22/01/31(月)23:20:55 No.892580321

>通る時点でほぼ負け決定なのにドローまで封じるのはエグい 今どきは別に墓地からやら発動したりするから全く負け確ではない

123 22/01/31(月)23:21:01 No.892580347

サイエンカタパでこいつが次々と融合モンスターを召喚射出しながら最後は自分自身と亀自身が飛んでいくのはなかなか迫力のある映像になるんじゃないだろうか

124 22/01/31(月)23:21:05 No.892580376

>サイエンノーデンの最強コンビ感凄い >一度も組んだことないのに 終身刑くらった奴らが獄中で仲良くしてるだけだからな…

125 22/01/31(月)23:21:42 No.892580585

禁止のままだった方がよかったカードってあるよね キラスネとか

126 22/01/31(月)23:21:52 No.892580644

>【禁止】でエラッタ前カード使うのはなんか違うだろ…ってなる エラッタ前は今後も使える可能性ほぼ無いって言うある意味このゲームで一番の禁止カードだし…

127 22/01/31(月)23:21:57 No.892580676

禁止は結局Vドラに落ち着くんだよね

128 22/01/31(月)23:21:57 No.892580682

しかもこれ直接攻撃できないだけで攻撃はできる バカ

129 22/01/31(月)23:22:50 No.892581018

>禁止は結局Vドラに落ち着くんだよね ルール上必ず先行取れる機会が来るから使わない理由がないもんな

130 22/01/31(月)23:22:56 No.892581053

原始時代の遊戯王でも先行でモンスター2体並べられたんだ…

131 22/01/31(月)23:23:01 No.892581079

>禁止は結局Vドラに落ち着くんだよね でなきゃじゃんけん勝った方が勝つゲームになるからな…

132 22/01/31(月)23:23:05 No.892581099

まあVドラ以外で勝つと返しでVドラされるから実質負けだもんな…

133 22/01/31(月)23:23:24 No.892581205

ちょっと悪用方法が多すぎてパッと答えられない

134 22/01/31(月)23:23:45 No.892581331

>禁止のままだった方がよかったカードってあるよね >キラスネとか 釈放当時でさえなんの問題もなかったと思う効果だからな

135 22/01/31(月)23:23:51 No.892581372

Vドラ環境はVドラ以外で勝つのがプレミレベルだからな

136 22/01/31(月)23:23:51 No.892581374

やっぱ強えぜ…【獄中リンク】!

137 22/01/31(月)23:23:58 No.892581408

>原始時代の遊戯王でも先行でモンスター2体並べられたんだ… 特殊召喚がいつからあると思ってるんだ

138 22/01/31(月)23:24:40 No.892581696

破壊輪はいい感じなのに死デッキとブレコンはがっかりだよ

139 22/01/31(月)23:24:46 No.892581734

【禁止】は規制緩和で弱体化されるってアホさが好き

140 22/01/31(月)23:24:59 No.892581794

エクリプス征竜Vドラのコンボは美しすぎて困る

141 22/01/31(月)23:25:09 No.892581858

たとえどんなカードでもデュエルに勝つしか出来ない時点でVドラの下位互換みたいなもんだ

142 22/01/31(月)23:25:48 No.892582098

海外の【禁止】はG詰めるんだよな

143 22/01/31(月)23:26:29 No.892582334

遊戯王の環境の歴史を細かく解説してくれるサイトで色々読んだけど禁止制限無し環境が本当に世紀末過ぎてヤバかった

144 22/01/31(月)23:26:52 No.892582454

>破壊輪はいい感じなのに死デッキとブレコンはがっかりだよ そいつらは勅命を見習って欲しい

145 22/01/31(月)23:27:38 No.892582747

故意にデッキを崩すぜー!

146 22/01/31(月)23:28:06 No.892582923

【禁止】はやっぱり誘発とかのインフラを積めないのが痛い まあサイエンノーデンは3,4妨害されても現実的に立てれるらしいけど

147 22/01/31(月)23:28:08 No.892582939

射出系カードって全滅?

148 22/01/31(月)23:28:14 No.892582981

エラッタ無しまで行くとVドラ最強は揺るがないとして次は何になるんだろう

149 22/01/31(月)23:28:25 No.892583057

>遊戯王の環境の歴史を細かく解説してくれるサイトで色々読んだけど禁止制限無し環境が本当に世紀末過ぎてヤバかった ぶっちゃけカードゲームじゃないし… 9期書くのめんどくさそう

150 22/01/31(月)23:28:35 No.892583125

>射出系カードって全滅? プリーステスオームとかは生きてる

151 22/01/31(月)23:28:43 No.892583178

レダメは流石に細心の注意払ったな

152 22/01/31(月)23:29:07 No.892583321

>エラッタ無しまで行くとVドラ最強は揺るがないとして次は何になるんだろう 壺

153 22/01/31(月)23:29:10 No.892583348

禁止解放環境なら当然ハンデス三種の神器がガン積みされるしそうなるとG以外の誘発の信頼性なんてゴミみたいなもんだ

154 22/01/31(月)23:29:24 No.892583419

サイエンノーデンが語呂良すぎて腹立つな…

155 22/01/31(月)23:29:24 No.892583424

禁止だとどうやっても最後にVドラは付くだろうしVドラまでのアクセス方法が変わるだけだよね

156 22/01/31(月)23:30:00 No.892583644

禁止のスレ画とかラストバトル!とかもちゃんと効果処理はプログラムされてるんだろうか

157 22/01/31(月)23:30:08 No.892583694

>射出系カードって全滅? カタパとかDDBが去勢されて無制限だけど去勢された時点で死んだという意味ではこいつらは抜けるな

158 22/01/31(月)23:30:26 No.892583805

>エラッタ無しまで行くとVドラ最強は揺るがないとして次は何になるんだろう 折角だから布教しておこう https://yugioh-history.com/environment/fragments/forbidden-strongest-deck

159 22/01/31(月)23:30:43 No.892583911

サイエンノーデンの動画は時々見たくなる

160 22/01/31(月)23:30:43 No.892583915

Vドラとか何考えて作ったんだろ

161 22/01/31(月)23:30:55 No.892583996

マシュマックが変則射出で悪さしてるな

162 22/01/31(月)23:30:58 No.892584012

闇属性魔法使い族レベル1なんで悪さはしません!

163 22/01/31(月)23:31:07 No.892584059

>禁止のスレ画とかラストバトル!とかもちゃんと効果処理はプログラムされてるんだろうか 禁止は手に入らないけどソロの相手が持ってたからそれだけはありそうだぜ

164 22/01/31(月)23:31:09 No.892584080

現世と冥界の逆転!

165 22/01/31(月)23:31:21 No.892584158

仮に使用不可カードが禁止ならもうちょっとデッキに幅が出たと思うんだけどね…

↑Top