虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)22:39:02 好きなw... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)22:39:02 No.892564460

好きなwebm貼って寝る

1 22/01/31(月)22:40:18 No.892564909

渋すぎる…

2 22/01/31(月)22:42:13 No.892565566

出木杉くんがこういうのに混ざってるイメージないな

3 22/01/31(月)22:42:54 No.892565804

出来杉くんではないだろ

4 22/01/31(月)22:43:03 No.892565861

ジャイアンが銃身長くて大口径な銃が好き ってのはイメージが確かにあるなぁと思った

5 22/01/31(月)22:46:21 No.892567091

>出来杉くんではないだろ あれ!?

6 22/01/31(月)22:47:14 No.892567410

じゃあ出木杉くんはどんな銃使うよ

7 22/01/31(月)22:47:33 No.892567536

本当だ…誰だっけコイツ…

8 22/01/31(月)22:48:25 No.892567861

>じゃあ出木杉くんはどんな銃使うよ ブローニングハイパワーとかが脳内に思い浮かぶ

9 22/01/31(月)22:48:43 No.892567984

ジャイアンの声マジで変だな

10 22/01/31(月)22:52:09 No.892569346

いい歳してピストルごっこなんて僻みもエピソードによっては実包ぶっ放したのび太が言うから若干違う意味に聞こえる

11 22/01/31(月)22:52:51 No.892569615

>じゃあ出木杉くんはどんな銃使うよ グロックとか?

12 22/01/31(月)22:52:53 No.892569634

スネ夫がルガーP08なのは何となくわかるな

13 22/01/31(月)22:54:10 No.892570173

数少ない特技なのにモデルガン持ってないのよく考えると可愛そうだな…

14 22/01/31(月)22:56:57 No.892571336

玉も出ないモデルガンなんてどこがいいんだろ 最低でもエアコキじゃないと

15 22/01/31(月)22:57:02 No.892571373

>数少ない特技なのにモデルガン持ってないのよく考えると可愛そうだな… まあでもドラえもんの様々な道具も借りられているしな…

16 22/01/31(月)22:57:29 No.892571542

>玉も出ないモデルガンなんてどこがいいんだろ >最低でもエアコキじゃないと まあガワだけでもカッコいいじゃない!

17 22/01/31(月)22:59:16 No.892572209

バントラインスペシャルって小5で知る機会あるのか…?

18 22/01/31(月)22:59:23 No.892572262

世の中無可動実銃とかあるぐらいだしなー

19 22/01/31(月)22:59:27 No.892572295

のび太はシングルアクションだよね

20 22/01/31(月)22:59:54 No.892572469

>バントラインスペシャルって小5で知る機会あるのか…? 西部劇の映画とかでも見たんじゃない?

21 22/01/31(月)23:01:23 No.892573028

モデルガンって値段高いのによく買ってもらえたな

22 22/01/31(月)23:01:59 No.892573251

ジャイアンの声的に初期も初期か

23 22/01/31(月)23:02:21 No.892573384

>いい歳してピストルごっこなんて僻みもエピソードによっては実包ぶっ放したのび太が言うから若干違う意味に聞こえる ギラーミンに勝ってる男だもんな…

24 22/01/31(月)23:04:42 No.892574266

>玉も出ないモデルガンなんてどこがいいんだろ >最低でもエアコキじゃないと 構造がほぼ実銃ってところが良いんだよ 単純分解も出来るし発火モデルなら火薬のブローバックも楽しめる

25 22/01/31(月)23:07:44 No.892575459

F先生の小さい頃はチャンバラごっこも西部劇ごっこもあったんだろうが…

26 22/01/31(月)23:09:56 No.892576294

ジャイアンの演技が小慣れてないからキャスト交代して間もない頃の話だな

27 22/01/31(月)23:10:15 No.892576412

初期ジャイってこんな声だったのか…

28 22/01/31(月)23:12:04 No.892577053

>F先生の小さい頃はチャンバラごっこも西部劇ごっこもあったんだろうが… F先生とA先生は西部劇ごっこ好きだからな…fu764234.jpg

29 22/01/31(月)23:12:21 No.892577185

ガバとかじゃないのしぶすぎる…

30 22/01/31(月)23:14:13 No.892577871

なんだズッポヌケのモデルガンがほしいのか?

31 22/01/31(月)23:14:23 No.892577940

声変わった当時中学生とかだよねジャイアン

32 22/01/31(月)23:15:00 No.892578185

>初期ジャイってこんな声だったのか… 中学生だからな… それはそうと銃の好み渋くない? ワイアットアープ知ってる小学生いないだろ…

33 22/01/31(月)23:16:46 No.892578795

小学校低学年くらいの子でも鉄砲大好きって時代がたしかにあった訳だけど 現代に見ると違和感しかないな

34 22/01/31(月)23:17:11 No.892578934

模型の話が出てくる回はキャラをダシにしてFの趣味が丸出しにされる 存命だったら近代の銃だと何に惹かれてただろうね

35 22/01/31(月)23:17:36 No.892579102

>なんだズッポヌケのモデルガンがほしいのか? 悪い花子来たな…

36 22/01/31(月)23:18:29 No.892579462

木村昴の声が随分若いからこれ初期の方かしら

37 22/01/31(月)23:18:58 No.892579666

バントラインスペシャルはビジュアルがド派手だからわかる PPKもまあ007とかで露出多いからわかる ルガーはどういう経路で知って憧れたんだよスネ夫

38 22/01/31(月)23:19:11 No.892579743

>バントラインスペシャルって小5で知る機会あるのか…? 1960年代~1980年代くらいまでは子供向けの雑誌や漫画やテレビで鉄砲がどうだとかそういう話めっちゃやってたんよ

39 22/01/31(月)23:20:27 No.892580157

ドラえもんの原作でこの話やったのはワイルド7とか西部警察とかやってた時代だからな 子供全員ミリオタみたいな時代

40 22/01/31(月)23:20:53 No.892580305

今だと子供が銃持ってジャーン!は割とコンプラ的に難しい気がするから ジャーン! 井上真改!とかに改変される

41 22/01/31(月)23:21:16 No.892580431

>ルガーはどういう経路で知って憧れたんだよスネ夫 スネ吉兄さん経由だったりして

42 22/01/31(月)23:21:20 No.892580459

今ではおっさんしか作らないけど昔は戦車や戦艦のプラモなんかも子供の趣味だったんよ

43 22/01/31(月)23:21:52 No.892580642

子ども向けの玩具でGIJOEとかコンバットジョーとかやってた時代

44 22/01/31(月)23:22:31 No.892580907

>ルガーはどういう経路で知って憧れたんだよスネ夫 …凶銃ルーガーP08 とか?

45 22/01/31(月)23:23:07 No.892581108

単純にモデルガンのラインナップにあっただけって感じじゃないの

46 22/01/31(月)23:23:20 No.892581188

私モーティマー大佐のやつが好き!(バァァァァン

47 22/01/31(月)23:23:56 No.892581401

ワルサーじゃないんだ…

48 22/01/31(月)23:25:54 No.892582143

ジャーン!プロップリカ善逸の日輪刀!

49 22/01/31(月)23:28:23 No.892583044

バントラインスペシャルは今買うと45000円くらいか キツイな

50 22/01/31(月)23:28:42 No.892583174

出来杉どこ

51 22/01/31(月)23:29:59 No.892583630

俺が小学生だった頃は学校で流行ってた話題ってドラマの拳銃無宿だった 今の子供が今週のジャンプ見た?ってキン肉マンとかドラゴンボールで盛り上がるように拳銃無宿の話してた 家にテレビない子は近所の銭湯に風呂入りに行くと脱衣所にテレビあったんでおばちゃんに言って拳銃無宿見せてもらう これがまた楽しくてね 当時のサンデーとかマガジンで拳銃無宿に出てた銃の解説とかされてるわけで それでやれコルト・シングルアクション・アーミーだのランダルカスタムだの銃の話ばかり友達としてたな その後はコンバット!が始まってサンダースのM1トンプソンめっちゃかっこいいな~!ってなったものだったよ 中学の時一年新聞配達してCMCのコルト・ガバメントを買ったなあ…

52 22/01/31(月)23:30:08 No.892583695

ワルサーの子はなんて名前なの…

53 22/01/31(月)23:30:41 No.892583900

何歳だよじじい

54 22/01/31(月)23:31:09 No.892584079

コピペ?

55 22/01/31(月)23:32:01 No.892584388

小学校前なんて銀玉鉄砲の方が需要高いだろ

56 22/01/31(月)23:32:26 No.892584552

>何歳だよじじい 昭和30年生まれですがなにか

57 22/01/31(月)23:32:55 No.892584712

俺の親父と同世代かぁ…

58 22/01/31(月)23:32:59 No.892584729

あいつ

59 22/01/31(月)23:33:05 No.892584759

今の子は荒野行動とかで銃に慣れ親しんでるからな…

60 22/01/31(月)23:33:56 No.892585079

>小学校前なんて銀玉鉄砲の方が需要高いだろ 俺が子供の頃はそれしかなかったね 最初はそれでいいんだけどマニアになってくるともっとリアルなの欲しくなってくる CMCのガバメントは見た目が本物なんで初めて手に入れた時は嬉しかったなあ…

61 22/01/31(月)23:34:36 No.892585313

>今の子供が今週のジャンプ見た?ってキン肉マンとかドラゴンボールで盛り上がるように 思い描いてる子供像がすでに30年前なんよ

62 22/01/31(月)23:35:16 No.892585544

>>今の子供が今週のジャンプ見た?ってキン肉マンとかドラゴンボールで盛り上がるように >思い描いてる子供像がすでに30年前なんよ 今だとハンターハンターとかチェンソーマンとか?

63 22/01/31(月)23:36:14 No.892585864

おじいちゃん…お身体を大事にね…

64 22/01/31(月)23:36:57 No.892586117

>おじいちゃん…お身体を大事にね… 全然元気だしCall of Dutyでハッスルしてる

65 22/01/31(月)23:39:00 No.892586812

原作の頃ならその銃でもあんま違和感なかったかもだが…

↑Top