虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)22:26:01 10kgの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)22:26:01 No.892559872

10kgのダンベル1つで人はムキムキになれるのか

1 22/01/31(月)22:26:31 No.892560045

入り口にはなる

2 22/01/31(月)22:27:13 No.892560304

150ポンドくらいないとダメだよ

3 22/01/31(月)22:27:53 No.892560552

結局脂肪落とせばムキムキになれるから別に10でも行けるんじゃない?

4 22/01/31(月)22:29:54 No.892561311

2つあった方がいいと思う

5 22/01/31(月)22:30:12 No.892561429

二つあればムキムキムキムキになれるぞ

6 22/01/31(月)22:30:15 No.892561449

>結局脂肪落とせばムキムキになれるから別に10でも行けるんじゃない? ガリガリになるだけじゃないの

7 22/01/31(月)22:30:25 No.892561509

1つにしてくれ

8 22/01/31(月)22:30:33 No.892561549

アジャスタブル買ったら?

9 22/01/31(月)22:30:44 No.892561620

2つあったら効率倍だぞ

10 22/01/31(月)22:30:53 No.892561672

段階踏まないと筋痛めるだけだと思う

11 22/01/31(月)22:31:49 No.892561991

マッチョの歴史を鑑みれば自重トレーニングですらムキムキになれるぞ

12 22/01/31(月)22:31:51 No.892561998

5kg二つから始めて2か月ごとくらいに2kgずつ増やしてこう

13 22/01/31(月)22:32:51 No.892562334

可変式で20kgのがいい

14 22/01/31(月)22:33:30 No.892562568

10Kgでやってるけどちょうど良いわ

15 22/01/31(月)22:34:54 No.892563037

>可変式で20kgのがいい 高いぃぃぢぢい

16 22/01/31(月)22:39:22 No.892564569

>>可変式で20kgのがいい >高いぃぃぢぢい https://www.amazon.co.jp/dp/B08D96281Z 「」!俺を使え!

17 22/01/31(月)22:40:19 No.892564919

筋トレ始めて1ヶ月くらいだけど 正直効果あるのか無いのかわかんない きっつ…もう無理…ってなっても筋肉痛にならないし 筋肉痛ならなくても効果出るのかね

18 22/01/31(月)22:40:51 No.892565096

5キロしかもってない……

19 22/01/31(月)22:42:28 No.892565639

>筋トレ始めて1ヶ月くらいだけど >正直効果あるのか無いのかわかんない >きっつ…もう無理…ってなっても筋肉痛にならないし >筋肉痛ならなくても効果出るのかね どんぐらいの密度でやってるのか分からんけど1ヶ月やってなんも効果出てないのは負荷が少ないんじゃないかと思ってしまう

20 22/01/31(月)22:42:36 No.892565689

筋肉痛と筋肥大は相関関係が見られないって研究がある

21 22/01/31(月)22:42:43 No.892565728

>筋トレ始めて1ヶ月くらいだけど >正直効果あるのか無いのかわかんない 実は筋トレって目に見えるくらい変わるレベルなのは1年位掛かるんだ

22 22/01/31(月)22:43:20 No.892565927

>筋トレ始めて1ヶ月くらいだけど >正直効果あるのか無いのかわかんない >きっつ…もう無理…ってなっても筋肉痛にならないし >筋肉痛ならなくても効果出るのかね Just do it

23 22/01/31(月)22:43:33 No.892565994

>筋トレ始めて1ヶ月くらいだけど >正直効果あるのか無いのかわかんない >きっつ…もう無理…ってなっても筋肉痛にならないし >筋肉痛ならなくても効果出るのかね 筋肉がキツくて動けなくなるような強度ならなるけどめっちゃ難しい ほとんどが心拍や呼吸が苦しくて無理ってなるから最初は気にしなくていいよ 続けることが何より大事

24 22/01/31(月)22:43:33 No.892565996

>筋トレ始めて1ヶ月くらいだけど >正直効果あるのか無いのかわかんない >きっつ…もう無理…ってなっても筋肉痛にならないし >筋肉痛ならなくても効果出るのかね 運動するタイミング良いと筋肉痛なりにくいよ 具体的に言うと食後2時間くらいでやると一番良い 逆に言うとタイミング外すとすごい筋肉痛なったりする

25 22/01/31(月)22:44:41 No.892566428

>筋肉がキツくて動けなくなるような強度ならなるけどめっちゃ難しい 狙った部位に効かせるの難しくない?

26 22/01/31(月)22:45:19 No.892566669

筋肉痛はそこまで注視しなくて良いってコト!?

27 22/01/31(月)22:45:27 No.892566733

ニチアサ見てる間二時間半テレビの前にいるのもったいないなと思って筋トレしながら見るようになったら定期的なトレーニングになる上に前よりアニメが面白く見れるようになった

28 22/01/31(月)22:45:37 No.892566808

ジム行き始めて3ヶ月くらいだけど体重が全く変わらんな マシンのウェイトは上がってるけど

29 22/01/31(月)22:46:31 No.892567160

>筋肉痛はそこまで注視しなくて良いってコト!? 筋肉痛にならないからって内容を無理にハードにしてもオーバーワークで怪我しちゃうぜ

30 22/01/31(月)22:46:58 No.892567306

回数とか記録すると指標になるんじゃないかな

31 22/01/31(月)22:47:06 No.892567342

ハードワークで腹筋炒めたら寝返り打つのにも苦労したな

32 22/01/31(月)22:47:18 No.892567437

>筋肉痛はそこまで注視しなくて良いってコト!? 筋肉痛にならないと成長しないという訳でもないらしい

33 22/01/31(月)22:47:28 No.892567497

筋トレは手のひらが痛い…

34 22/01/31(月)22:48:20 No.892567830

>ハードワークで腹筋炒めたら寝返り打つのにも苦労したな サイコかお前は

35 22/01/31(月)22:48:22 No.892567841

>筋トレは手のひらが痛い… グローブしようぜ 何なら滑り止め付きの軍手でもいい

36 22/01/31(月)22:48:39 No.892567952

相澤隼人のオーバーワークについての話が分かりやすかったなあ

37 22/01/31(月)22:48:42 No.892567968

ストレッチ系の種目やったら筋肉痛になるよ 痛みで達成感を得ているマゾならそれで喜ぶ

38 22/01/31(月)22:49:47 No.892568395

>ニチアサ見てる間二時間半テレビの前にいるのもったいないなと思って筋トレしながら見るようになったら定期的なトレーニングになる上に前よりアニメが面白く見れるようになった 全てが良くなってる・・・ あとトレーニングしながら見るTVおもしろいよね

39 22/01/31(月)22:51:55 No.892569261

たぶんトレーニングしながら見ると肉体的な高揚感を作品の面白さと勘違いしてるんだとは思うんだよな

40 22/01/31(月)22:53:33 No.892569913

勘違いでもなんでも幸せ度が上がるならいいことだ

41 22/01/31(月)22:55:42 No.892570828

この季節はダンベルがよく冷える

42 22/01/31(月)22:56:17 No.892571083

本格的にやり始めるとダンベルだけだとメニューに限界あるからわざわざ金かけてシムいく人の気持ちが少しわかるようになった

43 22/01/31(月)22:57:02 No.892571368

10kGプレート2つでバーベルにした方がいい

44 22/01/31(月)22:57:55 No.892571697

>本格的にやり始めるとダンベルだけだとメニューに限界あるからわざわざ金かけてシムいく人の気持ちが少しわかるようになった 胸と背中が中々難しいよね…

45 22/01/31(月)22:58:02 No.892571747

10kgは軽いかもしれないが自重を加えたらどうかな!?

46 22/01/31(月)22:58:40 No.892571983

俺もアニメ観ながらやってる のでジムじゃできない

47 22/01/31(月)22:58:41 No.892571990

無理して重めのダンベル使ってたら腱鞘炎になったよ ほめて

48 22/01/31(月)22:58:57 No.892572091

チューブはどう?

49 22/01/31(月)22:59:04 No.892572134

>無理して重めのダンベル使ってたら腱鞘炎になったよ >ほめて おばか!

50 22/01/31(月)22:59:20 No.892572245

懸垂したいけど 家の中だと色々ぶち壊しそう

51 22/01/31(月)22:59:41 No.892572385

腰がめっちゃ痛いけどレントゲンとってもよくわかんなかったです

52 22/01/31(月)23:00:01 No.892572518

メタルのNSDスピナー買ってもいい?

53 22/01/31(月)23:00:53 No.892572853

懸垂…はできないよなそりゃいきなりな なるほど斜め懸垂というのが…できなかった 俺はデブだよ 何もできないデブだ…

54 22/01/31(月)23:01:01 No.892572895

>懸垂したいけど 懸垂マシンそんな高くないよ ハンガーにもなるし

55 22/01/31(月)23:01:20 No.892573021

>懸垂マシンそんな高くないよ >ハンガーにもなるし 置く場所が無え!

56 22/01/31(月)23:03:06 No.892573682

可変買ったけど8kgと12kgばかり使ってる

57 22/01/31(月)23:03:24 No.892573775

懸垂マシンはだいたいディップスもできるのでおっぱいが大きくなる

58 22/01/31(月)23:04:01 No.892574010

>チューブはどう? やりたいトレーニングに必要なら買えばいいかなって感じ 試しに1本買ったけど上手く使えなくて埃被ってる

59 22/01/31(月)23:05:21 No.892574528

自宅にウェイト物置くと邪魔だなって感じた

60 22/01/31(月)23:06:07 No.892574842

10kgでやってたけどワクチン打って衰弱した後関節痛めて以来7.5kgだよ

61 22/01/31(月)23:06:15 No.892574897

極論いうと腕立てとスクワットが完璧なフォームでできたらそれでいいんだろうけど自重トレーニングはきついのだ

62 22/01/31(月)23:06:56 No.892575162

ゴムチューブは挫折したときに捨てやすいという意味ではめちゃくちゃ良いぞ ダンベルめっちゃ捨てるの大変だからな

63 22/01/31(月)23:07:07 No.892575238

逆立ち腕立て始めた つらい

64 22/01/31(月)23:07:16 No.892575303

自宅トレで買ってよかったのはプッシュアップバー 手首に優しい

65 22/01/31(月)23:07:48 No.892575485

近所の公園行ったら懸垂できるところくらいあるだろと思ったら全然見つからない…

66 22/01/31(月)23:07:52 No.892575507

ダンベルの良し悪し…というか値段差って何が違うんだ? 素材とか加工で錆が出づらい位しか思い浮かばないんだけど

67 22/01/31(月)23:08:23 No.892575718

部屋の場所を確保して懸垂マシーンを買うんだ

68 22/01/31(月)23:08:28 No.892575747

デブは自重トレすると関節破壊するよ

69 22/01/31(月)23:08:55 No.892575920

デブはまずプール歩行からだ 筋トレどころかウォーキングでも足腰痛めるぞ

70 22/01/31(月)23:09:24 No.892576087

デブは運動より先に食事制限では…?

71 22/01/31(月)23:10:30 No.892576486

知り合いのデブが医者にダイエットがんばると膝が痛いんですと相談したら 「運動するなまずは喰うのを止めろ」って言われた

72 22/01/31(月)23:12:15 No.892577138

単管パイプでチンニングとディップススタンド作ったけど既製品買うのと変わらない費用だった

73 22/01/31(月)23:13:20 No.892577536

10kgじゃなんもならんかったな 15㎏からをぶん回してれば変わってくる

74 22/01/31(月)23:13:29 No.892577585

プロテインうんめえ〜

75 22/01/31(月)23:15:29 No.892578339

>10kgじゃなんもならんかったな >15㎏からをぶん回してれば変わってくる それは違うな 自分にとってコアな重量を扱うのが効く

76 22/01/31(月)23:17:15 No.892578966

ジムのダンベル全部ほしい 置く場所はない

77 22/01/31(月)23:17:21 No.892579005

タイヤ毎日担いでれば腕は鍛えられるぞ!

78 22/01/31(月)23:18:47 No.892579568

効かせるの下手くそだから重量扱うマン!

79 22/01/31(月)23:20:34 No.892580204

ペットボトル入れのあるタイプのルームランナーなら 車用のボトルホルダーに差し込むタイプのスマホ置きがオススメ それでアマプラ見ながら走ってる

80 22/01/31(月)23:21:08 No.892580389

食事をローファットにして筋トレ6分割+有酸素とHIITやってるけど体重も体脂肪も変わらないデブ 筋肉は付いてきた

81 22/01/31(月)23:23:45 No.892581328

腕立てするとヒジがゴリゴリいってそのまま続けると傷めるのでつらい フォーム色々変えたりしてもなんか駄目なんだよなぁ…

82 22/01/31(月)23:24:57 No.892581786

関節は長引くから休ませるしかない

83 22/01/31(月)23:25:09 No.892581854

筋肉付けるだけなら2キロのダンベルでも十分なんよ カフカしたいなら何十キロあってもいいけど

↑Top