22/01/31(月)19:36:41 タツノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)19:36:41 No.892494211
タツノコ…タツノコかぁ…
1 22/01/31(月)19:38:56 No.892494975
いいじゃない
2 22/01/31(月)19:39:42 No.892495263
タイムボカンシリーズヴァリマール
3 22/01/31(月)19:40:09 No.892495405
ノーザンブリアって事は北方戦役?
4 22/01/31(月)19:41:03 No.892495743
まだアニメ作れるんだなタツノコ…
5 22/01/31(月)19:41:20 No.892495844
ゲーム中でもあった分校長が映ってるイラストがあったからたぶんそうなんだろうね
6 22/01/31(月)19:41:50 No.892496013
北方戦役ずっと見たかったんでありがたい でもタツノコ…タツノコ?
7 22/01/31(月)19:42:12 No.892496128
ロボやメカに強いところを見せてくれ…
8 22/01/31(月)19:42:31 No.892496231
まだ活動してたのかタツノコ…ってなるなった
9 22/01/31(月)19:43:26 No.892496574
ノーザンブリアってこれずっと教官が曇るやつでは…?
10 22/01/31(月)19:44:35 No.892496996
灰色の騎士はノーザンブリアの時期とか関係なく基本曇ってるし…
11 22/01/31(月)19:44:50 No.892497083
そもそも教官主役ではないかも >シリーズ初のTVアニメ作品となる『The Legend of Heroes 閃の軌跡 Northern War(ノーザン・ウォー)』では、ゼムリア大陸北西部に位置するノーザンブリア自治州を舞台に、オリジナルヒロインの少女・ラヴィの視点で軌跡シリーズの物語が描かれていきます。
12 22/01/31(月)19:45:34 No.892497377
ノーザンブリア現地の女の子の視点で戦役を追ってく感じなのかな
13 22/01/31(月)19:45:50 No.892497501
エガオノダイカしちゃうんだ‥‥‥
14 22/01/31(月)19:45:50 No.892497503
灰の騎神を駆る教官を敵視点から体験する感じでお願いしたい
15 22/01/31(月)19:46:20 No.892497686
じゃあなんすか 教官はお風呂以外はずっと曇ってるとでも言うんすか?
16 22/01/31(月)19:46:22 No.892497704
絶対このオリジナルヒロイン死ぬやつじゃん…
17 22/01/31(月)19:47:26 No.892498135
釣りしてるときも ははっやった…って言い聞かせるみたいに楽しんでるぞ
18 22/01/31(月)19:48:17 No.892498491
ノーザンブリアは皆みたいし丁度いいな
19 22/01/31(月)19:49:27 No.892499094
>絶対このオリジナルヒロイン死ぬやつじゃん… 教官の隣に居る私を差し置いてヒロインをする人には相応しいですね
20 22/01/31(月)19:49:39 No.892499205
なんか変な柱が一瞬で現れたと思ったら 国土も民も大部分が塩になりました! RPGの架空国家なんてそれでいいんだよ…
21 22/01/31(月)19:49:39 No.892499210
こないだやってたムテキングがお通夜レベルの出来だったんでもう何も期待しない
22 22/01/31(月)19:50:45 No.892499677
ノーザンブリアに温泉あるかな…ないだろうな…
23 22/01/31(月)19:56:12 No.892501764
ノーザンブリアの温泉ってあるとしたらやっぱ強塩泉なのかな
24 22/01/31(月)19:58:08 No.892502546
まあもしアニメ残念でも小説版とか出してくれたらうれしいから楽しみ
25 22/01/31(月)19:58:49 No.892502806
そんないっぱい背景詰めこないしどうするんだ 北方戦役なんて表向きの開戦理由にしろ結社絡みだから説明面倒くさいし…
26 22/01/31(月)19:59:49 No.892503161
北方戦役ってことは7組はろくにでれないな… アルティナと分校長と黒旋風さんくらい? あと結社から何人か
27 22/01/31(月)20:00:31 No.892503398
監督作品 キスダム バスカッシュ ノブナガ・ザ・フール アクエリオンロゴス パンドーラ 眉毛の右腕みたいな人
28 22/01/31(月)20:01:52 No.892503891
荒ぶる黒兎
29 22/01/31(月)20:02:01 No.892503954
ノーザンブリア… 明るい話ではなさそうだな!
30 22/01/31(月)20:02:15 No.892504035
2023年は閃1の発売から10年経つ年なんだ
31 22/01/31(月)20:02:27 No.892504107
キット化もするし丁度いい fu763624.jpg
32 22/01/31(月)20:03:39 No.892504589
教官が暴走して黒兎が慰めてみたいな展開か
33 22/01/31(月)20:04:41 No.892504948
>北方戦役なんて表向きの開戦理由にしろ結社絡みだから説明面倒くさいし… ノーザンブリアのなんかオリジナルヒロイン視点だし 大国からなんか因縁つけられてすさまじい兵器で蹂躪されるって前提で説明省けばいける …教官悪者だこれ
34 22/01/31(月)20:05:44 No.892505376
黒兎ママ本が大量に出回りますね
35 22/01/31(月)20:06:17 No.892505569
教官が民間人を守るために神気合一暴走させたのだってさらっと語られたけど地獄絵図だしなあれ
36 22/01/31(月)20:07:49 No.892506130
ノーザンブリア大公の親族は出てくるだろうな
37 22/01/31(月)20:08:27 No.892506362
アニメでもメインヒロインですか 当然ですね
38 22/01/31(月)20:09:26 No.892506757
ヒロイン生き残ったら残ったで また教官の絆相手増えるのでは
39 22/01/31(月)20:09:50 No.892506915
>監督作品 >キスダム >バスカッシュ >ノブナガ・ザ・フール >アクエリオンロゴス >パンドーラ おいおいおい…
40 22/01/31(月)20:09:55 No.892506948
教官またヒロイン増えるのか
41 22/01/31(月)20:10:14 No.892507083
実際蹂躙したのは猟兵と人形兵器と貴族軍だから 一般市民視点だけなら灰の騎士様だけならそこまでではないな
42 22/01/31(月)20:10:59 No.892507361
つまりロボアニメか…
43 22/01/31(月)20:11:06 No.892507419
教官主人公じゃ無いって事はこのオリジナルの女の子視点で ヴァリマールが避難民の交通整理するのを眺めてるだけなの?
44 22/01/31(月)20:11:13 No.892507455
7組関係でてくるとしてもサラ教官くらいだし リィサラがきちゃうわね…
45 22/01/31(月)20:11:49 No.892507678
まあ戦争を描くならロボ・兵器を描ける人が必要にはなるが…
46 22/01/31(月)20:12:07 No.892507786
サラ教官がメインヒロインみたいな立ち位置になっちまうーー!
47 22/01/31(月)20:12:31 No.892507934
うるさいですね…
48 22/01/31(月)20:12:31 No.892507937
教官の曇りポインツが盛られないわけないだろうからひどいことになるとおもう
49 22/01/31(月)20:12:41 No.892508008
>おいおいおい… どのアニメもサジェストにクソアニメのワードが来るだけだし…
50 22/01/31(月)20:12:48 No.892508047
とりあえず国の過去を振り返る感じで白面がちらっと出ればいいよ
51 22/01/31(月)20:13:09 No.892508177
羅刹が暴れて教官がその尻拭いする北方戦役
52 22/01/31(月)20:13:16 No.892508234
どうあれ併合する戦争だし教官が曇らないわけがない
53 22/01/31(月)20:13:33 No.892508333
実際サラ教官はいい女だよ 私生活がだらしなくて趣味があれなだけで
54 22/01/31(月)20:14:23 No.892508643
>どうあれ併合する戦争だし教官が曇らないわけがない 死んだ目で鉄血の犬をやってる頃だよねこれ
55 22/01/31(月)20:14:50 No.892508821
fu763656.jpg
56 22/01/31(月)20:15:00 No.892508893
とりあえず民衆から怖がられたりする教官はくると思う
57 22/01/31(月)20:15:50 No.892509204
ヴァレリーは出てきそうだな
58 22/01/31(月)20:17:18 No.892509790
>実際サラ教官はいい女だよ >私生活がだらしなくて趣味があれなだけで 寮の部屋へ行くと酒瓶と缶詰転がっててダメだった
59 22/01/31(月)20:17:46 No.892509961
やはりメインヒロインは黒兎ですね
60 22/01/31(月)20:18:00 No.892510079
>fu763656.jpg まさかナースに落ち着くとはな
61 22/01/31(月)20:18:09 No.892510132
>どうあれ併合する戦争だし教官が曇らないわけがない 何かある度にクロウの顔が浮かんできてそう
62 22/01/31(月)20:18:27 No.892510235
ノーザンブリアはなんだかんだゲームで行ったことは無かったか
63 22/01/31(月)20:19:05 No.892510501
>>どうあれ併合する戦争だし教官が曇らないわけがない >何かある度にクロウの顔が浮かんできてそう 2-3の間の話だとするとクロウ死んでる時か…
64 22/01/31(月)20:19:06 No.892510508
3ラストから4にかけてをのぞけば 一番教官の心が死んでた期間だと思われるノーザンブリア
65 22/01/31(月)20:19:55 No.892510821
機甲兵に蹂躙される原住民たち…
66 22/01/31(月)20:19:59 No.892510845
>寮の部屋へ行くと酒瓶と缶詰転がっててダメだった 事務仕事はトワ先輩に手伝ってもらってるから安心だな!
67 22/01/31(月)20:20:15 No.892510946
という事はチャリーンする度に曇るのか
68 22/01/31(月)20:20:25 No.892511001
内容は楽しみだけど製作スタッフがまるで信用できねえ
69 22/01/31(月)20:20:31 No.892511026
>2-3の間の話だとするとクロウ死んでる時か… なんであいつがテロリストになったかってジュライ帝国に占領されたせいだから モロにトラウマを抉るような事させられてる
70 22/01/31(月)20:21:23 No.892511360
>内容は楽しみだけど製作スタッフがまるで信用できねえ 作画へのハードルは下げといた方が良いぞ
71 22/01/31(月)20:21:39 No.892511462
>機甲兵に蹂躙される原住民たち… 生身でも車投げれて拳で殴れば機甲兵はサクサク倒せるぞ
72 22/01/31(月)20:21:59 No.892511579
心象悪くないとはいっても 侵攻占領する側しかも侵攻前はクロスベルで共和国兵器蹂躙した怪物だから おそれられてたりするのは間違いないとおもう
73 22/01/31(月)20:22:16 No.892511681
アクエリオンロゴスはめっちゃ面白かったし…
74 22/01/31(月)20:22:19 No.892511702
たかが災害が原因で貧困に苦しむ小国に言いがかりつけて侵攻して滅ぼすだけだろ
75 22/01/31(月)20:23:21 No.892512079
ああそうかクロスベル後でもあるのか教官…
76 22/01/31(月)20:23:51 No.892512259
初なんだよな…塩が残る土地が描写されるの…
77 22/01/31(月)20:23:52 No.892512264
親友死んで勝手に英雄として祀り上げられて宰相の小間使いで 1番やりたくない侵略行為に加担してる時の教官が見れるなんて みんな楽しみだね!
78 22/01/31(月)20:24:49 No.892512659
黒兎もずっと教官の補佐役というかパートナーしてる時期か
79 22/01/31(月)20:25:25 No.892512882
>たかが災害が原因で貧困に苦しむ小国に言いがかりつけて侵攻して滅ぼすだけだろ いずれ最悪になるけど共和国振興の足がかりで資金入るから少しの間だけ鉄血路線でマシにはなるのが困る…
80 22/01/31(月)20:25:28 No.892512913
最悪黒兎の作画だけもてばええ!
81 22/01/31(月)20:25:52 No.892513058
知りたい時期の話ではあるけどこれ初見さん理解するの厳しいのでは…?
82 22/01/31(月)20:26:33 No.892513279
国上げて傭兵やってなんとかもたせてる状態なので 冗談抜きで優遇帝国資本がはいるようになるだけましなんだよな…
83 22/01/31(月)20:26:35 No.892513291
後方母親面おばさんが映ったらどうしよう
84 22/01/31(月)20:26:39 No.892513306
そもそもデザイン的には古いといか アニメで見るとうわキツの格好多いな
85 22/01/31(月)20:26:44 No.892513340
1と3のラストがよく言われるけど真の虚無エンドは2だからな ゲーム1作分まるまる全部黒幕の思い通りに利用されるたけ利用され友は死に何もできずに仲間たちとも離別する
86 22/01/31(月)20:26:47 No.892513367
黒兎は旧特務スーツで出てきたら初見さんがドン引きするだろ
87 22/01/31(月)20:26:54 No.892513406
最初だけお金が入るけどすぐに共和国への賠償金が優先されてね… ってかノーザンブリアのその後ってどうなったっけ
88 22/01/31(月)20:27:33 No.892513671
(映像化される真っ先に逃げ出すバルムント大公)
89 22/01/31(月)20:27:46 No.892513766
>知りたい時期の話ではあるけどこれ初見さん理解するの厳しいのでは…? 災害で貧しい小国に大国が因縁ふっかけてせめてきたって完全帝国悪者ストーリーならわりとわかりやすいからいけるかもしれない
90 22/01/31(月)20:28:07 No.892513884
>知りたい時期の話ではあるけどこれ初見さん理解するの厳しいのでは…? まあでも世界観とか関係なく田舎で暮らしてたら帝国が攻めてきた! みたいな1話アニメはそこそこあるからな…
91 22/01/31(月)20:28:57 No.892514215
まあ帝国の賠償金は払い終えたらしいから… どうなってんだよ帝国の生産能力…
92 22/01/31(月)20:29:31 No.892514416
>最初だけお金が入るけどすぐに共和国への賠償金が優先されてね… >ってかノーザンブリアのその後ってどうなったっけ 黎で独立してなかったっけ 多分賠償金で併合したままじゃ維持できなくてだろうけど
93 22/01/31(月)20:30:20 No.892514694
この頃には黎2も出てるんだよな
94 22/01/31(月)20:31:05 No.892514966
>1と3のラストがよく言われるけど真の虚無エンドは2だからな >ゲーム1作分まるまる全部黒幕の思い通りに利用されるたけ利用され友は死に何もできずに仲間たちとも離別する 何が酷いってプレイヤーにはほぼその結果が予めわかってること…
95 22/01/31(月)20:31:33 No.892515142
関係ないけど黎の社長インタビュー結構面白かった https://www.gamer.ne.jp/news/202201080001/
96 22/01/31(月)20:32:18 No.892515399
ノーザンブリアが侵略されたのも元はと言えばユーシスの親父が ケルディック焼き討ちしたせいなんだよな…
97 22/01/31(月)20:33:07 No.892515688
CGクオリティは高いけど作画が安定しないからなタツノコ
98 22/01/31(月)20:33:19 No.892515789
>ノーザンブリアが侵略されたのも元はと言えばユーシスの親父が >ケルディック焼き討ちしたせいなんだよな… まあでもジュライとクロスベル同様どのみち鉄血が飲み込むのは既定路線ではある…