虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ルパパ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/31(月)18:45:49 No.892475588

    ルパパトめちゃくちゃ面白かったよね

    1 22/01/31(月)18:46:40 No.892475840

    親分とかデストラとかザミーゴとか敵幹部もいいキャラ多かった ナリアはエロかった

    2 22/01/31(月)18:47:01 No.892475972

    >ナリアはエロかった ナリアはルパパトじゃねえよ!

    3 22/01/31(月)18:48:27 No.892476366

    次の戦隊のコンセプトに多大な影響を及ぼすくらいには面白かった

    4 22/01/31(月)18:48:34 No.892476399

    サンキューナリア!が使い易すぎた

    5 22/01/31(月)18:49:30 No.892476681

    ゴーシュ!ゴーシュです!

    6 22/01/31(月)18:49:40 No.892476725

    ルパパトのナリアはナリアで通じるから「」は名前覚えてない可能性が高い

    7 22/01/31(月)18:50:25 No.892476942

    >次の戦隊のコンセプトに多大な影響を及ぼすくらいには面白かった なんかすごく誤解を招きそうな発言きたな… まあ実際めっちゃ影響受けたんだが…シャケに…

    8 22/01/31(月)18:50:28 No.892476951

    香村は敵幹部の尊厳破壊好きすぎない?

    9 22/01/31(月)18:50:45 No.892477040

    クリスマスに鮭という文化を定着させた

    10 22/01/31(月)18:50:46 No.892477047

    放送当時はザミーゴ終盤まで出番無さすぎて制作側も忘れてんじゃないかと思ってしまった

    11 22/01/31(月)18:50:54 No.892477100

    ゴセイジャーのナリア ジュウオウジャーのナリア ルパパトのナリア‥‥‥他にナリアいたかな

    12 22/01/31(月)18:51:09 No.892477179

    キツツキが…

    13 22/01/31(月)18:51:21 No.892477239

    >香村は敵幹部の尊厳破壊好きすぎない? まさかラスボスをくっ殺状態にするとは思わなかった

    14 22/01/31(月)18:53:01 No.892477743

    ウワーッ!僕が悪役のクズばっかやってる裏でつかさ先輩がライダーに悪役として出てきて死んでる!

    15 22/01/31(月)18:53:19 No.892477830

    全部瓦解して最後は悪党らしく大暴れして散りたかったお爺ちゃん まぁ日本の警察は殺してなんかくれねえわなぁ

    16 22/01/31(月)18:54:14 No.892478095

    >クリスマスに鮭という文化を定着させた ネタでもなく企業が乗っかるレベルには定着したのが本当に凄い

    17 22/01/31(月)18:54:35 No.892478191

    >>クリスマスに鮭という文化を定着させた >ネタでもなく企業が乗っかるレベルには定着したのが本当に凄い 官公庁まで出てきたのなんなんだ…

    18 22/01/31(月)18:54:48 No.892478238

    ルパパトで戦闘シーンが一段階進化した感ある

    19 22/01/31(月)18:54:58 No.892478310

    次のプリキュアもシャケ食うしな…

    20 22/01/31(月)18:55:15 No.892478401

    >香村はどこか自己肯定感の低い人をじわじわ曇らせるの好きすぎない?

    21 22/01/31(月)18:55:38 No.892478508

    >ルパパトで戦闘シーンが一段階進化した感ある 杉原監督いいよね…

    22 22/01/31(月)18:55:47 No.892478554

    イオンが同じ年にクリスマスの鮭推し始めたのが偶然のはずなんだけど凄いとしか言いようがない

    23 22/01/31(月)18:56:18 No.892478729

    正体バレもっと早くやるもんだと思ってたんだよな

    24 22/01/31(月)18:56:19 No.892478733

    欲を言うと警察側をもうちょい盛ってほしかった いや最後のスーパー1号とか出る度に圧勝しかしないサイレンパトカイザーとかホイホイ出したら怪盗に勝ち目ないのはわかるんだけど

    25 22/01/31(月)18:56:56 No.892478900

    VSがキュウレンもリュウソウも良いんだ

    26 22/01/31(月)18:57:49 No.892479169

    ルパンのラスボスとして仇のザミーゴ、パトレンのラスボスとして敵組織の首領って差別化というか住み分けたのは良かった

    27 22/01/31(月)18:57:53 No.892479197

    どう見てもエアロビクスだ!

    28 22/01/31(月)18:57:55 No.892479204

    しかもシャケがきっかけで製作者の頭のネジが緩み始めてリュウソウキラメイを経てゼンカイ脳に辿り着くという…

    29 22/01/31(月)18:58:19 No.892479320

    アイテムを片方に寄せざるを得なくなったので 基礎能力が鬼強い警察と新アイテムどんどん使いこなす怪盗って対比にしたのは上手いっちゃ上手かった

    30 22/01/31(月)18:59:53 No.892479815

    >しかもシャケがきっかけで製作者の頭のネジが緩み始めてリュウソウキラメイを経てゼンカイ脳に辿り着くという… そもそも前年を意識して作られるのが恒例なリュウソウはともかくキラメイはクソ真面目だったしゼンカイジャーは単純に白倉が頭白倉なだけだよ

    31 22/01/31(月)19:00:52 No.892480150

    リュウソウは基本頭のネジゆるいけど時々戦場育ちを伺わせるみたいな感じ

    32 22/01/31(月)19:01:21 No.892480353

    この警察の赤いの全然闇がないんですけど…

    33 22/01/31(月)19:01:59 No.892480598

    親分も最後の相手がルパレンなら満足して死ねたかもね…

    34 22/01/31(月)19:02:51 No.892480931

    >親分も最後の相手がルパレンなら満足して死ねたかもね… 拘束するね…

    35 22/01/31(月)19:03:41 No.892481266

    >この警察の赤いの全然闇がないんですけど… 似てんじゃねぇよ…

    36 22/01/31(月)19:03:55 No.892481356

    リアタイ視聴してた時はそうでもなかったけど一気見したらマジで荒らし混乱の元だなノエル…

    37 22/01/31(月)19:04:40 No.892481736

    倒すしかない状況が続いたならともかく 拘束チャンスなんて状況を見せたらそりゃ警察官は捕えるよね…

    38 22/01/31(月)19:05:40 No.892482192

    >リアタイ視聴してた時はそうでもなかったけど一気見したらマジで荒らし混乱の元だなノエル… 登場人物が軒並み精神年齢高い中1人だけ中学生みたいなメンタルしてるのが悪い

    39 22/01/31(月)19:05:46 No.892482244

    宝物の代替品で済ますかいくん 宝物を死ぬ気で捜し出してきた圭ちゃん

    40 22/01/31(月)19:05:58 No.892482313

    ドグラニオは戦闘スタイルが好き放題しまくりで好き

    41 22/01/31(月)19:06:11 No.892482385

    けお一郎が安定感強すぎる

    42 22/01/31(月)19:06:22 No.892482455

    >リアタイ視聴してた時はそうでもなかったけど一気見したらマジで荒らし混乱の元だなノエル… 警察の中にいる怪盗そのものだし怪盗側にもそんなに利をもたらしてないからな… あとさくやはノエルのことぶん殴っても許されたと思うの

    43 22/01/31(月)19:06:26 No.892482481

    ルパン側の思惑がもう少しカジュアルだったらなとは思う いくらなんでもシリアスすぎた

    44 22/01/31(月)19:06:31 No.892482521

    >いや最後のスーパー1号とか出る度に圧勝しかしないサイレンパトカイザーとかホイホイ出したら怪盗に勝ち目ないのはわかるんだけど 自分で握るグリップじゃねえよあれは…

    45 22/01/31(月)19:06:33 No.892482526

    みんな!あいつコレクションないとただのヨボヨボ爺だ!

    46 22/01/31(月)19:06:44 No.892482586

    >リアタイ視聴してた時はそうでもなかったけど一気見したらマジで荒らし混乱の元だなノエル… 人となりが明らかになって来ると コグレさんがノエルがやろうとしてる事にキレ気味に止めてたのが良く分かってダメだった 何もかんも向いてなさ過ぎて混乱の元になっとる

    47 22/01/31(月)19:08:15 No.892483212

    >宝物の代替品で済ますかいくん >宝物を死ぬ気で捜し出してきた圭ちゃん かいりくんはそれはそれで大変立派なんだけどさらに一段上の対応をお出しされちゃね…

    48 22/01/31(月)19:08:22 No.892483271

    ガキが…舐めるぞ…

    49 22/01/31(月)19:08:27 No.892483300

    蝙蝠どころか快盗寄りなんだもん…

    50 22/01/31(月)19:08:36 No.892483361

    どっちかっていうと警察寄りの精神性なのに怪盗を真面目にやった結果周り引っ掻き回すだけだったからね… 怪盗からは信頼もらえたけど警察からは信用されても信頼もらえなかったし

    51 22/01/31(月)19:08:38 No.892483380

    キャラとしてはホント好きなキャラなんだけどねノエル お前マジでお人好し過ぎて無理だってば

    52 22/01/31(月)19:09:31 No.892483736

    フランスの偉い人

    53 22/01/31(月)19:09:39 No.892483782

    ノエルはすごいできる奴で両勢力をかき回せそうなオーラがあるのがよくない 実際はめちゃくちゃ不器用だったんだけど…

    54 22/01/31(月)19:10:14 No.892484007

    ほぼ初期装備でノエルはっ倒せる圭ちゃんはなんなの…

    55 22/01/31(月)19:10:54 No.892484245

    ノエル居るだけで警察側に機密がザルになるのは看過できない

    56 22/01/31(月)19:11:38 No.892484576

    ちょいちょいネットミームが発生してた気もする… レオタードズとかキツツキとかシャケとか…

    57 22/01/31(月)19:12:02 No.892484716

    警察側は全てに於いて後発だったからな 変身自体も怪盗の後塵を喫してる

    58 22/01/31(月)19:12:12 No.892484784

    科捜研にノエル出てきた時の実況がひどすぎた

    59 22/01/31(月)19:12:22 No.892484851

    戦闘のカメラワークがエラいかっこよかった

    60 22/01/31(月)19:12:57 No.892485124

    アイクぬわらはその…いいの?

    61 22/01/31(月)19:13:02 No.892485152

    敵のコレクションを如何にして無効化して倒すかが凝ってて戦闘面白かった

    62 22/01/31(月)19:13:02 No.892485153

    >蝙蝠どころか快盗寄りなんだもん… 本来はコウモリやりたかったのが快盗が切羽詰まってる状況続きだから 結果アンバランスな警察から見てロクでもない奴になっちゃったのよ そもそも根本的にそこでバランス取れるようなムーブができるほど冷静な人物じゃなかった

    63 22/01/31(月)19:13:22 No.892485290

    >ウワーッ!僕が悪役のクズばっかやってる裏でつかさ先輩がライダーに悪役として出てきて死んでる! しら そん

    64 22/01/31(月)19:13:24 No.892485296

    まぁ警察は能動的には動かしづらいからな… だから怪盗vsにしたのは正解だと思う デカレンジャー?アイツらはアイツらで大変だからな…

    65 22/01/31(月)19:13:45 No.892485435

    パトレンは元々生身でギャングラーに立ち向かおうとしてた奴らだ鍛え方が違う

    66 22/01/31(月)19:13:45 No.892485438

    VSリュウソウが見たいもの全部見せてくれた

    67 22/01/31(月)19:13:52 No.892485500

    本来想定されてなかったVSX

    68 22/01/31(月)19:14:32 No.892485770

    ボスザミーゴデストラの3人は死んでも格落ち感がまるでなかった

    69 22/01/31(月)19:14:34 No.892485781

    レオタード回は直前のライダーが仲間死亡回だったから温度差で風邪引きまくったぞ

    70 22/01/31(月)19:14:35 No.892485785

    これより「」にはOPを一人で歌ってもらう!

    71 22/01/31(月)19:14:40 No.892485817

    やたらエフェクトの殺意高いのが好き 地面一瞬で直ったりするのは気にしない

    72 22/01/31(月)19:14:58 No.892485941

    >VSリュウソウが見たいもの全部見せてくれた (銃刀法違反)

    73 22/01/31(月)19:15:23 No.892486088

    デストラさん強過ぎる…

    74 22/01/31(月)19:15:39 No.892486195

    年末年始前後がひどすぎない?

    75 22/01/31(月)19:15:43 No.892486218

    OP楽曲のクオリティは近年でも突出してると思う 欠点は分身しないと歌えない

    76 22/01/31(月)19:15:55 No.892486333

    警察はバイカー撃退砲が序盤の装備なのに強すぎる

    77 22/01/31(月)19:16:07 No.892486432

    サクヤが見た目と反していいお巡りさんすぎる…

    78 22/01/31(月)19:16:31 No.892486613

    シャケが全部持っていったけどTSもエアロビもキツツキも相当頭おかしいよね

    79 22/01/31(月)19:16:58 No.892486776

    >>VSリュウソウが見たいもの全部見せてくれた >(銃刀法違反) 世間からみたリュウソウジャーの描写が作中にほとんどないから困ったことに貴重な情報だ

    80 22/01/31(月)19:17:06 No.892486819

    ボスを倒して逮捕幽閉しただけなのは流石警察… と思ったが組織、部下、宝全て失って尚も生き続けなきゃならないボスも相当悲しい自業自得な末路だと思う…

    81 22/01/31(月)19:17:09 No.892486845

    VSX好き

    82 22/01/31(月)19:17:19 No.892486891

    ルパレンVSザミーゴ パトレンVSドグラニオ の構図にしつつもお互いのアシストがなければお互いの敵は倒せてないっていう 最後までひねくれた協力関係で好きよ

    83 22/01/31(月)19:17:22 No.892486905

    僕のこと先輩って呼んでくれてもいいんだよ

    84 22/01/31(月)19:17:53 No.892487084

    >ガキが…舐めるぞ… ウワーッ!おまわりさーん!

    85 22/01/31(月)19:18:02 No.892487135

    ファイナルステージでドグラニオ倒しちゃったのはちょっと違うかなって…

    86 22/01/31(月)19:19:06 No.892487541

    ステイタスダブルゴールドとかステイタスゴールドフィジカルプロテクトとかネーミングは男の子心を刺激したよ…

    87 22/01/31(月)19:19:09 No.892487558

    圭ちゃんとバンバが取調室で睨み合ってるだけで面白すぎる

    88 22/01/31(月)19:19:14 No.892487577

    同じ銃を使ってるのにルパレンは片手でスタイリッシュに撃っててパトレンは両手でしっかり構えて撃ってるていう違いがすごくいい

    89 22/01/31(月)19:19:25 No.892487640

    大人の事情とはいえパトレン側めちゃくちゃ素で強ぇ!

    90 22/01/31(月)19:19:41 No.892487726

    圭ちゃんの気高さが話のいろんなものを救いまくっている

    91 22/01/31(月)19:20:06 No.892487880

    いいですよね代わりの髪飾り買って済まそうとする魁利と 必死に探して見つけて来た圭ちゃんとの対比

    92 22/01/31(月)19:20:10 No.892487902

    >と思ったが組織、部下、宝全て失って尚も生き続けなきゃならないボスも相当悲しい自業自得な末路だと思う… 脚本の人が一番きつい末路を叩き付ける主義の人なので 最後に派手にやって終わりたかった年寄りに最悪の末路を浴びせるとしたら 体力切れで拘束されその後永久幽閉はほぼ完璧な回答ではなかろうか

    93 22/01/31(月)19:20:18 No.892487956

    強制帰宅ビームってなんなん………この重さなんなん…

    94 22/01/31(月)19:20:41 No.892488122

    男二人で温泉旅行とかギャグ回だと思うじゃん…

    95 22/01/31(月)19:21:11 No.892488330

    >いいですよね代わりの髪飾り買って済まそうとする魁利と >必死に探して見つけて来た圭ちゃんとの対比 代わりを買ってあげるのだって大分やさしいんだけどね 何故か本物を見つけちゃうもんだから…

    96 22/01/31(月)19:21:15 No.892488358

    >クリスマスに鮭という文化を定着させた 結果的には文化的侵略には成功したよね、あのシャケ 生憎、再登場してもらおうにも津久井さん重病で大変な事になってるけど

    97 22/01/31(月)19:21:17 No.892488376

    >大人の事情とはいえパトレン側めちゃくちゃ素で強ぇ! 国際警察がまずエリートでその中のさらにエリートがパトレンジャーになるんだ めちゃくちゃ強いに決まってるだろ

    98 22/01/31(月)19:21:32 No.892488459

    サイレンストライカーとスプラッシュの件に関しては許さないよ

    99 22/01/31(月)19:21:44 No.892488566

    新しく買った同じ髪飾りと! 地べた這って見つけた髪飾り!

    100 22/01/31(月)19:21:47 No.892488601

    今調べてきたんだけどファイナルステージで死んでるんだな親分…

    101 22/01/31(月)19:21:51 No.892488632

    僕を誰だと思ってるんだい!アムールの国から来た男だよ! の辺りがたぶん作中一心が楽になってるノエル

    102 22/01/31(月)19:22:05 No.892488726

    >同じ銃を使ってるのにルパレンは片手でスタイリッシュに撃っててパトレンは両手でしっかり構えて撃ってるていう違いがすごくいい 銃撃で効果的な威力出してるシーンが多いのはパトレン側なんだよね もちろんルパレンも上手く使ってるんだけど追い払ってる感じの使い方が多い

    103 22/01/31(月)19:22:06 No.892488731

    ルパレンがパトレンに変身してこのスーツ重ッ!ってなるのいいよね…

    104 22/01/31(月)19:22:08 No.892488755

    >圭ちゃんの気高さが話のいろんなものを救いまくっている 望むものは世界平和です!

    105 22/01/31(月)19:22:35 No.892488904

    訓練受けた大人の方が強いに決まってるだろ

    106 22/01/31(月)19:22:38 No.892488923

    後出しであったぞー君の宝物!って駆けてきたときの乖離君の反応バリいいよね

    107 22/01/31(月)19:22:48 No.892488970

    >サイレンストライカーとスプラッシュの件に関しては許さないよ サイレンに関しては完全に同意だけどスプラッシュは芸術として完成したからいいだろ!?

    108 22/01/31(月)19:23:04 No.892489075

    性転換回で新しいKalafinaと言われたの面白かったな…

    109 22/01/31(月)19:23:11 No.892489116

    >リュウソウは基本頭のネジゆるいけど時々戦場育ちを伺わせるみたいな感じ 最終的にはリアル込みで悲しみを背負う事になったからね、リュウソウジャー…

    110 22/01/31(月)19:23:51 No.892489385

    重い代わりに超頑丈なんだよねパトレンのスーツ そこは着せる人間に合わせて上手く作ってるなと思う

    111 22/01/31(月)19:23:51 No.892489386

    >最終的にはリアル込みで悲しみを背負う事になったからね、リュウソウジャー… 演者にも内緒でビデオレター撮るね…

    112 22/01/31(月)19:24:44 No.892489714

    敵幹部のキャラ立ちの力強さは随一だよねルパパト ギャグ寄りじゃなくて悪党としてのキャラ立ち

    113 22/01/31(月)19:24:44 No.892489717

    いやまさか出番少なくなってんのあそこまで病状悪化してたからとは思わんよ

    114 22/01/31(月)19:24:56 No.892489785

    警察であることで君を救えないなら俺は警察を辞める あんたは警察じゃないと救えない人たちを救ってくれよ どっちも好き…

    115 22/01/31(月)19:25:04 No.892489830

    誰だよ大河決まったとか言ってたの…

    116 22/01/31(月)19:25:05 No.892489834

    >サイレンに関しては完全に同意だけどスプラッシュは芸術として完成したからいいだろ!? あれすごいよね 目的の物を手に入れたんだからルパレンの勝ち!の筈なのに精神的にはこてんぱんにされてる感めっちゃある

    117 22/01/31(月)19:25:06 No.892489837

    >演者にも内緒でビデオレター撮るね… そういうとこほんま嫌いや…

    118 22/01/31(月)19:25:15 No.892489899

    TSした桐生院皐月にしか見えねえ

    119 22/01/31(月)19:25:39 No.892490056

    致死性の猛毒を食らいつつ動き回って戦うお巡りさんと同じ毒食らって即戦線離脱する怪盗で地力がいかに離れてるかわかるのいいよね…

    120 22/01/31(月)19:26:07 No.892490238

    >ショムニにしか見えねえ

    121 22/01/31(月)19:27:06 No.892490596

    暑苦しいように見えて柔軟な圭一郎 チャラそうに見えて一途な咲也 真面目そうで割と俗物なつかさ先輩

    122 22/01/31(月)19:27:06 No.892490598

    ゼンカイジャーでパトレンジャーをイメージした力がU号なのはちょっと笑った

    123 22/01/31(月)19:27:13 No.892490629

    いいよねどう考えても両端で二人に支えてもらうデザインのスーパーパトレン装備

    124 22/01/31(月)19:28:09 No.892490977

    >重い代わりに超頑丈なんだよねパトレンのスーツ >そこは着せる人間に合わせて上手く作ってるなと思う 劇場版でトワが使った結果警察ブーストのサイレンアーマーは重すぎてまともに動けない代物って露呈するのいいよね なんでお巡りさん普通に機敏に動くんだよ!?

    125 22/01/31(月)19:28:09 No.892490978

    キャラソンがね…いいよね…

    126 22/01/31(月)19:28:50 No.892491283

    やっぱつかさ先輩と圭ちゃんの関係性がいいよね つかさの弱点聞かれて思いつかないなって答えと私が圭一郎に弱みを見せるわけないだろうという自負を纏めて回収する完璧なオチ

    127 22/01/31(月)19:28:59 No.892491334

    ギャグみたいな展開で曇らされる怪盗組いいよね

    128 22/01/31(月)19:29:43 No.892491638

    やっぱオレ怪盗向いてるわ

    129 22/01/31(月)19:29:50 No.892491676

    部下いなくなって組織は機能不全幹部クラスも好き勝手 身一つ残ったからこそ若い頃の闘争心を取り戻して大暴れするもコレクション奪還されて敗北 終盤までは怒ると怖いけど気のいいお爺ちゃんって感じだったんでラストのボスの迫力がとても良かった 最後の最後は気持ちは若いけど体がついていかない…!的な感じもちょっとあったのが面白かった

    130 22/01/31(月)19:29:57 No.892491728

    >いやまさか出番少なくなってんのあそこまで病状悪化してたからとは思わんよ むしろ特撮初出演作が遺作になるとか 普通に嫌がらせすぎるわ!

    131 22/01/31(月)19:30:11 No.892491804

    >やっぱつかさ先輩と圭ちゃんの関係性がいいよね >つかさの弱点聞かれて思いつかないなって答えと私が圭一郎に弱みを見せるわけないだろうという自負を纏めて回収する完璧なオチ 「可愛いものが大好き?別にそんなの普通じゃね?」みたいなノリ良いよね…

    132 22/01/31(月)19:30:17 No.892491840

    シャケ回も化けの皮の真相に気付いたり裏はちゃんと年末進行してる

    133 22/01/31(月)19:30:22 No.892491871

    ぬいぐるみに頬擦りしたら転送されて誘拐される事件で被害者に男の子とかおじさんもいたんだけどそこに変なちゃちゃが入らなかったところ地味に好き

    134 22/01/31(月)19:30:58 No.892492112

    コレクションだけじゃなくて犯罪技もあるから能力バトルの側面もあっていいよね

    135 22/01/31(月)19:30:59 No.892492116

    冷静に考えたらシャケ回がラストの通常怪人枠だったのおかしくない?

    136 22/01/31(月)19:31:06 No.892492142

    opが最終回のラストに繋がるのうおっ…ってなった

    137 22/01/31(月)19:31:07 No.892492145

    安定してるから国際警察?うんうん…生活は大事だからな…なスタイルの圭ちゃん好き

    138 22/01/31(月)19:31:18 No.892492204

    兄殺しマグナムという酷いニックネームを貰ったをされたルパンマグナム

    139 22/01/31(月)19:31:20 No.892492216

    兄殺銃のエピソードも印象に残るよね

    140 22/01/31(月)19:31:28 No.892492262

    >致死性の猛毒を食らいつつ動き回って戦うお巡りさんと同じ毒食らって即戦線離脱する怪盗で地力がいかに離れてるかわかるのいいよね… アレはシンプルに圭ちゃんの根性がヤバすぎるよ… 同時期に猛毒喰らってたせんと君は動けすら出来なかったってのに

    141 22/01/31(月)19:31:32 No.892492280

    後継ぎ探してたけどメタルブレードで混戦を一掃するくらいには強いからな中川

    142 22/01/31(月)19:31:38 No.892492313

    >冷静に考えたらシャケ回がラストの通常怪人枠だったのおかしくない? あの強さは納得じゃない?

    143 22/01/31(月)19:31:38 No.892492318

    >兄殺しマグナムという酷いニックネームを貰ったをされたルパンマグナム >兄殺銃のエピソードも印象に残るよね 兄殺しで被ってんじゃねぇ!

    144 22/01/31(月)19:32:08 No.892492488

    >冷静に考えたらシャケ回がラストの通常怪人枠だったのおかしくない? ボスの座狙ってる奴やる気がある奴や忠誠心高い奴から出撃していくから 最後の最後にそういうのどうでもいいシャケが残ったのは納得しかないよ

    145 22/01/31(月)19:32:49 No.892492745

    あのシャケ野郎 クリスマス以外は何してたんだろう…

    146 22/01/31(月)19:32:54 No.892492773

    「このオレにつまんねえもん見せんじゃねえよ」ってキレたボスは本当に怖かった ああいうのがギャングだよな…

    147 22/01/31(月)19:33:19 No.892492925

    化けの皮の真実が明かされた結果ギャグ調だった怪人ども(例:エアロビ)も総じてヤバイやつと言うことが判明すると同時に皮もなんも使ってなかったから相対的に一番無害な怪人ということになったシャケ

    148 22/01/31(月)19:33:33 No.892493008

    サイクロン回では正論で殴られ! シザー回では兄弟間のコンプレックス掘り起こされ! スプラッシュ回では心を砕かれ! トドメの兄殺し!! 乖離くんは強化貰う度にメンタル破壊されるよね…美しい

    149 22/01/31(月)19:33:46 No.892493095

    最近の流れだとルパレン三人が助けたい人は助からない流れかな…なんて思ってたけど無事助かってあの展開をしてくれたのがすごくよかった

    150 22/01/31(月)19:34:26 No.892493361

    >バリ美しい

    151 22/01/31(月)19:34:41 No.892493450

    >安定してるから国際警察?うんうん…生活は大事だからな…なスタイルの圭ちゃん好き あの時点ではともかく後々分かって来るここまでの経緯見てると どう考えても安定に程遠過ぎる戦いの部署過ぎてそういう理由でもルパレン選んでる時点で全部認めちゃうよねってなる 半端者には絶対選べない仕事過ぎる…

    152 22/01/31(月)19:34:41 No.892493452

    ボスは部下のやろうとしてる大抵のことは楽しんでくれるけど わざわざ人間界まで来させたのに作戦失敗しましたはまぁブチギレられても仕方ないよね…

    153 22/01/31(月)19:34:43 No.892493457

    >「このオレにつまんねえもん見せんじゃねえよ」ってキレたボスは本当に怖かった >ああいうのがギャングだよな… こういうとこだよね ルパパトの魅力

    154 22/01/31(月)19:34:59 No.892493563

    あいつのおかげで本当にクリスマスにシャケを食う文化が根付きつつあるの笑う

    155 22/01/31(月)19:35:24 No.892493711

    過去戦隊の変身アイテムのリデコをお宝として使うってアイデアは 低コスト化とマニアックさへの貢献になってたのかね

    156 22/01/31(月)19:35:31 No.892493760

    >あのシャケ野郎 >クリスマス以外は何してたんだろう… 犯罪歴がシャケハラスメントなので細々とシャケを押し付けてたと思われる

    157 22/01/31(月)19:35:37 No.892493799

    >最近の流れだとルパレン三人が助けたい人は助からない流れかな…なんて思ってたけど無事助かってあの展開をしてくれたのがすごくよかった むしろ凍らせて転送するとか想定外にすぎるわ! だからこそラストでルパレンの3人が助かったんだが

    158 22/01/31(月)19:36:16 No.892494057

    シャケハラスメントってダブルミーニングだったんだなって今気づいた…

    159 22/01/31(月)19:36:38 No.892494195

    咲也の人がバラエティでヒーローやってた役者の目の前で泥棒が逃げていったらどうなるか?ってドッキリ受けてたけど その時に警官の人にやってた敬礼が綺麗すぎて一年やってたもんな…ってなった

    160 22/01/31(月)19:36:39 No.892494197

    でも敵ボスが単細胞生物だよ?

    161 22/01/31(月)19:37:22 No.892494446

    最後に残ったのがシャケでボスの称号とか全く興味なくひたすらシャケマーケティングしてたのボス的にどんな気分だったんだろうな…

    162 22/01/31(月)19:37:27 No.892494467

    突然メーバ様が刺されてる…

    163 22/01/31(月)19:37:48 No.892494578

    >でも敵ボスが単細胞生物だよ? それ別の戦隊!

    164 22/01/31(月)19:37:50 No.892494586

    >最後に残ったのがシャケでボスの称号とか全く興味なくひたすらシャケマーケティングしてたのボス的にどんな気分だったんだろうな… (もうどうでもいいや…全部壊そ)

    165 22/01/31(月)19:38:23 No.892494779

    >シャケハラスメントってダブルミーニングだったんだなって今気づいた… 俺も今知ったわ

    166 22/01/31(月)19:38:29 No.892494812

    シャケマーケティングしかやってない奴だったから最後まで残ってたとも言えるだろうし…

    167 22/01/31(月)19:38:37 No.892494880

    過去戦隊の変身アイテム プロップなのかレプリカなのか玩具なのか 何をリデコ素体にしたんだろ

    168 22/01/31(月)19:39:11 No.892495080

    鎖固すぎ問題

    169 22/01/31(月)19:39:13 No.892495091

    玩具と脚本照らし合わせるとどう見てもめちゃくちゃな修正が入ってるのに面白い…

    170 22/01/31(月)19:39:19 No.892495130

    野心から遠かったり極めてアホな奴ほど強力な能力持ってるのはギャングラー側のままならなさを感じた 幹部でも特に強いのが野心まるで持ってない二人という

    171 22/01/31(月)19:39:25 No.892495178

    料理が美味そうだなぁと眺めていたら濃厚なホモで刺してきたウシバロック回

    172 22/01/31(月)19:39:32 No.892495213

    熱いお巡りさん! 優しいお巡りさん! 真面目なお巡りさん! そりゃ人気出るわ…

    173 22/01/31(月)19:39:39 No.892495247

    登場時期が早ければヤツデンワニみたいに店でシャケ料理提供できるポジになってたかもしれんがそうなると今の人気はなかった

    174 22/01/31(月)19:39:42 No.892495259

    五つくらい同時に出てきたとき全部携帯電話型の変身アイテムだったのおもしろかった

    175 22/01/31(月)19:40:48 No.892495640

    デストラさんがサイレンとビクトリー格納した時の絶望感すごかったよね 素であんな強かったのに能力フル活用して戦うんだから山場としてこれ以上ない適役すぎた

    176 22/01/31(月)19:41:05 No.892495752

    怪盗に対して警察の勝利条件が緩すぎるから怪盗に配慮した結果人気まで怪盗に向いちゃったんだよね…

    177 22/01/31(月)19:41:43 No.892495963

    裏返りそうになるこの声の叫びは誰に届くのかな? 分からないけど 分からないけれど 空き缶の中身を取り戻す ただそれだけのはずだったなのに 余計なもんまで 拾い集めて それが今胸でくすぶってんだ

    178 22/01/31(月)19:43:05 No.892496451

    怪人爆殺しても金庫だけは残る形にすれば解析して中身を手に入れる警察とか警察に盗みに入る怪盗とかもできたのに

    179 22/01/31(月)19:43:09 No.892496477

    >怪盗に対して警察の勝利条件が緩すぎるから怪盗に配慮した結果人気まで怪盗に向いちゃったんだよね… 市民のためにさっさとギャングラーごとぶっ壊す!だもんね…

    180 22/01/31(月)19:43:36 No.892496639

    >デストラさんがサイレンとビクトリー格納した時の絶望感すごかったよね >素であんな強かったのに能力フル活用して戦うんだから山場としてこれ以上ない適役すぎた あそこいいよね

    181 22/01/31(月)19:43:49 No.892496720

    全部見た後にキャラソン聴くと泣けてくる

    182 22/01/31(月)19:43:55 No.892496749

    ドグラニオ様申し訳ありませんの断末魔に対してお前はいい右腕だったよっていう献杯は最高の関係だと思う なあゴーシュ

    183 22/01/31(月)19:44:28 No.892496955

    警察にもコレクション押収する能動的な理由があれば良かったんかなとは思う

    184 22/01/31(月)19:44:29 No.892496957

    VSとしてる以上は警察怪盗の対立構造作る必要もあったからな…