虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)17:55:02 オープ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)17:55:02 No.892461108

オープンワールドのゲームってもっとコンスタントに続編出せないの?

1 22/01/31(月)17:55:36 No.892461244

開発に無茶苦茶時間かかるだろうし…

2 22/01/31(月)17:56:58 No.892461597

>開発に無茶苦茶時間かかるだろうし… 分からんでもないけど10年経っても続編出ないのはもう開発だけの問題じゃなくない?

3 22/01/31(月)17:58:12 No.892461933

昔は開発に時間がかかるいえば任天堂ですね!って感じだったが今はみんな昔の任天堂より平気で時間かけるよね

4 22/01/31(月)17:58:50 No.892462103

UBIだけなにかおかしい

5 22/01/31(月)17:59:50 No.892462364

>>開発に無茶苦茶時間かかるだろうし… >分からんでもないけど10年経っても続編出ないのはもう開発だけの問題じゃなくない? 開発の問題としか言いようがなくない? 簡単に作れるならポンポン出るだろ

6 22/01/31(月)18:01:10 No.892462770

>UBIだけなにかおかしい 遊んで楽しいけど中身ペラペラだし…

7 22/01/31(月)18:01:18 No.892462810

>UBIだけなにかおかしい 早いけど大体79点くらいの出来なんだよな…昔は65点くらいだからだいぶ進歩してるが

8 22/01/31(月)18:01:36 No.892462931

GTA5は来年10周年

9 22/01/31(月)18:02:18 No.892463152

GTAはまだ遊べるし…

10 22/01/31(月)18:02:25 No.892463184

>遊んで楽しいけど中身ペラペラだし… 楽しいなら中身あるってことなんじゃねえかな…

11 22/01/31(月)18:02:56 No.892463323

ウィッチャーって元々ゲームがメインじゃないし…

12 22/01/31(月)18:03:34 No.892463498

>GTA5は来年10周年 6は発表すらまだですかね…

13 22/01/31(月)18:04:08 No.892463654

>>遊んで楽しいけど中身ペラペラだし… >楽しいなら中身あるってことなんじゃねえかな… 言い方が悪かった中身があるけどヘビーさはないというか…

14 22/01/31(月)18:04:30 No.892463739

知らね~~~

15 22/01/31(月)18:08:42 No.892464895

GTA5は1億4000万本くらい売れてるのに去年の夏くらいに更に1000万本売れる訳判らんソフトだからね…

16 22/01/31(月)18:08:45 No.892464906

一回出たら長く遊べるからでは?

17 22/01/31(月)18:09:34 No.892465139

>GTA5は1億4000万本くらい売れてるのに去年の夏くらいに更に1000万本売れる訳判らんソフトだからね… もう6作らなくてもいいってことか PS3世代なのに凄いわね

18 22/01/31(月)18:13:18 No.892466181

スカイリムのとこはFallout4とFallout76とオブリビオンオンライン作ってるだろ

19 22/01/31(月)18:13:33 No.892466249

TESオンラインだった

20 22/01/31(月)18:14:12 No.892466424

GTAみたいにオンラインがっつりやってると保守とアプデで人が吸われるからな 一から立て直さないと絶対重いままだけど

21 22/01/31(月)18:14:56 No.892466639

>スカイリムのとこはFallout4とFallout76とオブリビオンオンライン作ってるだろ TES6は…?

22 22/01/31(月)18:17:13 No.892467260

ロックスターは社員が文句言っててゲーム作るどころじゃないし…

23 22/01/31(月)18:17:25 No.892467313

オデッセイ狂ったように遊んだから中身が無いとはとてもとても…

24 22/01/31(月)18:21:24 No.892468460

>ロックスターは社員が文句言っててゲーム作るどころじゃないし… なんで…?

25 22/01/31(月)18:24:30 No.892469364

>>スカイリムのとこはFallout4とFallout76とオブリビオンオンライン作ってるだろ >TES6は…? スターフィールド作ってます!!

26 22/01/31(月)18:24:42 No.892469419

>Fallout76 作ったのベセスダじゃなくて下請けのバトルクライ >ESO 作ったのベセスダじゃなくてゼニマックス直営 つまりベセはこの10年間でFallout4しか作ってない

27 22/01/31(月)18:26:18 No.892469868

アニバーサリーエディション作ったし…

28 22/01/31(月)18:29:31 No.892470754

ホライゾンは5年で続編か

29 22/01/31(月)18:30:13 No.892470962

前作思いっきり使い回していいと思うんだけどね

30 22/01/31(月)18:30:35 No.892471074

ウィッチャーって続編予定あるの? 原作者が金もっと寄越せって文句言ってたけど渡したのかな

31 22/01/31(月)18:30:47 ID:7bazJM9o 7bazJM9o No.892471135

スレッドを立てた人によって削除されました さくっと続編出たゼルダは任天堂の開発力の格の違いを証明してて流石だ

32 22/01/31(月)18:31:31 No.892471342

その中にウィッチャーが入ってるのはおかしい 1も2もオープンワールドじゃなかったしウリがそれじゃないすぎる

33 22/01/31(月)18:32:00 No.892471473

>その中にウィッチャーが入ってるのはおかしい >1も2もオープンワールドじゃなかったしウリがそれじゃないすぎる オープンワールドの中でストーリー最高だからじゃない?

34 22/01/31(月)18:32:22 No.892471586

>さくっと続編出たゼルダは任天堂の開発力の格の違いを証明してて流石だ さくっと…?

35 22/01/31(月)18:32:23 No.892471589

gtaはシステムそのままで良いから追加マップが欲しい

36 22/01/31(月)18:32:29 No.892471614

>さくっと続編出たゼルダは任天堂の開発力の格の違いを証明してて流石だ 俺の感覚では5年をさくっととはいわないかな…

37 22/01/31(月)18:32:47 No.892471698

>前作思いっきり使い回していいと思うんだけどね 流石に6年経つとハードが2世代変わるから作り手の方が嫌がる …でも時間は余計にかかる

38 22/01/31(月)18:33:03 ID:7bazJM9o 7bazJM9o No.892471779

>>さくっと続編出たゼルダは任天堂の開発力の格の違いを証明してて流石だ >さくっと…? 10年経っても続編出ないやつらと比べたら超スピードすぎる…

39 22/01/31(月)18:33:14 No.892471831

Rockstarは創業者兄弟追い出した時点で未来がないよ 続編もないよ

40 22/01/31(月)18:33:14 No.892471836

>前作思いっきり使い回していいと思うんだけどね めっちゃ手抜きって言われるのと 使えるもんは使ってると思うよ

41 22/01/31(月)18:33:40 No.892471975

さくっとって言えるほど出してるのはubiだけだな

42 22/01/31(月)18:34:56 No.892472339

ゼルダは宮本がシンプルにしようとしたら戦いは数だよ兄貴!と説得されたのでやっぱり物量が正義なんだよなぁ

43 22/01/31(月)18:35:04 No.892472378

開発力の話とは若干ずれるだろうけどow作る速度で褒められるのUBIだけだと思う

44 22/01/31(月)18:35:31 No.892472493

NPC同士を喧嘩させられる奴が好き 具体的にはウォッチドッグス

45 22/01/31(月)18:35:41 No.892472545

そう考えるとhorizonもクオリティの高さに比べるとずいぶん早く続編出るんだな

46 22/01/31(月)18:35:49 No.892472591

GTAVはやる気あんのかないのか

47 22/01/31(月)18:36:12 No.892472690

>NPC同士を喧嘩させられる奴が好き >具体的にはウォッチドッグス レギオンで使えなくて悲しかった

48 22/01/31(月)18:36:19 No.892472722

>開発力の話とは若干ずれるだろうけどow作る速度で褒められるのUBIだけだと思う Ubiは早いけど早いなりのクオリティなんで難しいところ

49 22/01/31(月)18:36:44 ID:7bazJM9o 7bazJM9o No.892472838

>そう考えるとhorizonもクオリティの高さに比べるとずいぶん早く続編出るんだな あれで早いとかコールドスリープでもしてたのか

50 22/01/31(月)18:36:49 No.892472868

>さくっとって言えるほど出してるのはubiだけだな 使える部分を使い回すのが上手いってのもあるんかもしれんけど コンスタントにお出ししてくるのはそれだけ優秀な制作体制してるんだろか

51 22/01/31(月)18:37:48 No.892473182

ubiゲーは内容が無難なだけであれだけ出し続けられるのこそ開発力なんじゃね このアイデア面白くない?って提案されてすぐ入れ続けるような開発だと延々完成しないからな

52 22/01/31(月)18:38:11 No.892473302

どこも毎年出せ

53 22/01/31(月)18:38:54 No.892473517

>GTAVはやる気あんのかないのか 5っていうかオンラインとしてはやる気あるでしょ

54 22/01/31(月)18:39:18 No.892473625

>>そう考えるとhorizonもクオリティの高さに比べるとずいぶん早く続編出るんだな >あれで早いとかコールドスリープでもしてたのか ゼルダと同じ5年だから全然早くないか

55 22/01/31(月)18:40:08 No.892473874

>どこも毎年出せ 無茶言うな

56 22/01/31(月)18:40:35 No.892474012

つまりよぉubiぐらいのペースで ウィッチャー3ぐらいのストーリーの濃さで GTAやRDR2みたいに細部の拘りがあって ゼルダぐらいの移動と探索の楽しさがあって ベセスダみたいにmodフレンドリーな作品を出せばいいんだな!

57 22/01/31(月)18:40:53 No.892474096

fallout4はスカイリムからのモデルの使い回しは人骨だけ

58 22/01/31(月)18:40:59 No.892474122

超人になってビュンビュン飛んだり出来るのいいよね インファマスとか好きだった

59 22/01/31(月)18:41:15 No.892474202

今の所動画だけのゼルダがさくっとってんなら発売目前のホライゾンはそれ以上だよ!

60 22/01/31(月)18:41:16 No.892474207

>つまりよぉubiぐらいのペースで >ウィッチャー3ぐらいのストーリーの濃さで >GTAやRDR2みたいに細部の拘りがあって >ゼルダぐらいの移動と探索の楽しさがあって >ベセスダみたいにmodフレンドリーな作品を出せばいいんだな! ツシマくらいの映像美も欲しい

61 22/01/31(月)18:41:54 No.892474398

GTAはだんだん細部のグラが見苦しくなってきた

62 22/01/31(月)18:41:58 No.892474413

>超人になってビュンビュン飛んだり出来るのいいよね >インファマスとか好きだった セインツロウの新作はここに並べるのか

63 22/01/31(月)18:42:00 No.892474418

つまり勝手な印象や主観で語ってるってこと?

64 22/01/31(月)18:42:12 No.892474478

>UBIだけなにかおかしい おかしいも何もスタジオ複数あって交互に作ってるだけだし

65 22/01/31(月)18:42:14 No.892474490

>つまりよぉubiぐらいのペースで >ウィッチャー3ぐらいのストーリーの濃さで >GTAやRDR2みたいに細部の拘りがあって >ゼルダぐらいの移動と探索の楽しさがあって >ベセスダみたいにmodフレンドリーな作品を出せばいいんだな! 無茶を 言うな

66 22/01/31(月)18:42:36 No.892474601

スレッドを立てた人によって削除されました ゼルダの劣化かパクリしか作れないのに続編出す意味ある?

67 22/01/31(月)18:42:38 No.892474610

ゼルダはブレワイの後にハイラルオールスターズとケイデンスと厄災とスカウォHDと移植込みで4作品も出したから そんなに間が空いてる感じしない

68 22/01/31(月)18:42:50 No.892474673

セインツロウはやりすぎで… インファマスもセカンドサンでちょっと大味になったくらいだしハゲにもうちょっと移動技増えた位がベスト

69 22/01/31(月)18:42:56 No.892474705

>ゼルダぐらいの移動と探索の楽しさがあって ここはスパイダーマンでいいんじゃないか

70 22/01/31(月)18:42:57 No.892474710

>つまり勝手な印象や主観で語ってるってこと? 勝手な印象と主観以外で語れるものじゃないだろこういうの

71 22/01/31(月)18:43:48 No.892474972

スパイダーマンの移動ほんとにいいよね なんならファストトラベルまで楽しい

72 22/01/31(月)18:43:49 No.892474976

>ここはスパイダーマンでいいんじゃないか 探索…?

73 22/01/31(月)18:43:58 No.892475018

>>つまり勝手な印象や主観で語ってるってこと? >勝手な印象と主観以外で語れるものじゃないだろこういうの 同じ5年なのにごちゃごちゃ言うのは違うと思う

74 22/01/31(月)18:44:12 No.892475095

大作は労働環境が凄いことになるので短期間で出さないでしょ

75 22/01/31(月)18:44:14 No.892475104

GTAはもう下手に6出して5が売れなくなったら困るとかそういう段階なんだろうな

76 22/01/31(月)18:44:21 ID:7bazJM9o 7bazJM9o No.892475150

>>ゼルダぐらいの移動と探索の楽しさがあって >ここはスパイダーマンでいいんじゃないか スパイダーマンにゼルダ以上の探索の楽しさある?

77 22/01/31(月)18:44:27 No.892475179

>>ここはスパイダーマンでいいんじゃないか >探索…? たまにとんでもないモノ入ってる忘れ物リュックいいよね

78 22/01/31(月)18:44:43 No.892475251

>同じ5年なのにごちゃごちゃ言うのは違うと思う ?

79 22/01/31(月)18:44:46 No.892475266

>>ゼルダぐらいの移動と探索の楽しさがあって >ここはスパイダーマンでいいんじゃないか 移動はスパイダーマンの圧勝だけど探索は正直微妙だと思う

80 22/01/31(月)18:45:04 No.892475353

GTAは完全新作はコストもリスクも高過ぎって言ってたし 作ってんのかねそもそも

81 22/01/31(月)18:45:09 No.892475379

削除依頼によって隔離されました 日本で全然流行ってなかったOWゲーを定着させたブレワイってやっぱ神ゲーだはw

82 22/01/31(月)18:45:14 No.892475410

今ダイイングライトやってるけど引っかけフック手に入れた後のゲームの変貌ぶりがやばい やばいけどやっぱりFTはほしい

83 22/01/31(月)18:45:30 No.892475495

アサクリみたいに毎年出してたらマンネリ感じるだなんだ言うくせに!

84 22/01/31(月)18:45:37 No.892475536

GTA5はオンが本編の前日譚だったのがいつの間にか本編を追い越してどんどん時間進んでるからな

85 22/01/31(月)18:45:52 No.892475608

スパイダーマンより移動楽しいゲームないよ

86 22/01/31(月)18:45:52 No.892475613

>アサクリみたいに毎年出してたらマンネリ感じるだなんだ言うくせに! 毎年出すのやめてから劇的に面白くなったからなあ

87 22/01/31(月)18:46:06 No.892475678

ベセスダはいい加減スカイリム離れしろよ

88 22/01/31(月)18:46:19 No.892475742

そもそもゼルダの探索がそこまで

89 22/01/31(月)18:46:40 No.892475842

離れる必要があるほど擦ってないだろスカイリム

90 22/01/31(月)18:46:42 No.892475855

>スパイダーマンより移動楽しいゲームないよ 同じインソムニアックの前作もいいぞ!

91 22/01/31(月)18:46:49 No.892475894

FF14もだけどネットゲーは無理してグラフィック更新せずにやるのがちょうどいいのかも

92 22/01/31(月)18:46:53 No.892475921

>GTA5はオンが本編の前日譚だったのがいつの間にか本編を追い越してどんどん時間進んでるからな フランクリンも子持ちになって…

93 22/01/31(月)18:46:59 ID:7bazJM9o 7bazJM9o No.892475960

>スパイダーマンより移動楽しいゲームないよ いや…だからあの探索要素…

94 22/01/31(月)18:47:14 No.892476027

PS5世代以降でGTA6真面目に作ったらサイバーパンク以上の難産になりそう

95 22/01/31(月)18:47:28 No.892476096

>スパイダーマンの移動ほんとにいいよね >なんならファストトラベルまで楽しい コスプレしてる人と乗り合わせるのいいよね

96 22/01/31(月)18:47:38 No.892476144

>そもそもゼルダの探索がそこまで どこに行っても何かあるのはすごいんだけど どこに行ってもコログしかないからな…

97 22/01/31(月)18:47:46 No.892476180

家庭用ゲーム機一世代につき一個くらいは出して欲しい GTAもともとps3だぞ

98 22/01/31(月)18:47:49 No.892476200

バットマンの移動も街の雰囲気相まって大好き

99 22/01/31(月)18:47:51 No.892476211

>>スパイダーマンより移動楽しいゲームないよ >いや…だからあの探索要素… 各地にクエストなり散らばってはいたかな

100 22/01/31(月)18:47:54 No.892476224

スカイリムはなんとかエディションみたいなのまた出したとは聞いたけど今スターフィールド作ってるし別にいいんじゃねーの

101 22/01/31(月)18:48:15 No.892476310

>>そもそもゼルダの探索がそこまで >どこに行っても何かあるのはすごいんだけど >どこに行ってもコログしかないからな… コログしかねえなってなったのが飽きた瞬間だった

102 22/01/31(月)18:48:38 No.892476420

>各地にクエストなり散らばってはいたかな 悪いけどゼルダの代わりにはならんかな…

103 22/01/31(月)18:48:44 No.892476456

ファンタジー世界と現代のビル群の探索を比べてもな…

104 22/01/31(月)18:48:45 No.892476463

>離れる必要があるほど擦ってないだろスカイリム もう11年前です…

105 22/01/31(月)18:48:52 ID:7bazJM9o 7bazJM9o No.892476506

>スカイリムはなんとかエディションみたいなのまた出したとは聞いたけど今スターフィールド作ってるし別にいいんじゃねーの 開発始まってもいないゲーム発表してんじゃねえよって話

106 22/01/31(月)18:48:55 No.892476521

>GTA5はオンが本編の前日譚だったのがいつの間にか本編を追い越してどんどん時間進んでるからな 大型アプデごとに違う時間軸らしくて結構初期の段階で本編の後の時間軸のコンテンツ出してるよ パラレルワールドとでも思ったほうがいい

107 22/01/31(月)18:48:55 No.892476525

>日本で全然流行ってなかったOWゲーを定着させたブレワイってやっぱ神ゲーだはw ブレワイの前はモブを殺せますが売りだったもんな それを探索が面白いに認識を変えた

108 22/01/31(月)18:48:57 No.892476537

>どこに行っても何かあるのはすごいんだけど >どこに行ってもコログしかないからな… コログ以外にも色々あるでしょ コログが水増しって話はそうだね

109 22/01/31(月)18:49:00 No.892476546

>バットマンの移動も街の雰囲気相まって大好き バットマンは探索要素も多くてよかったよね よくねえよどうやって取るんだあのトロフィー

110 22/01/31(月)18:49:19 No.892476633

ゼルダそんな移動楽しいかなあれ

111 22/01/31(月)18:49:29 No.892476676

>開発始まってもいないゲーム発表してんじゃねえよって話 アウターワールド2がなんだって?

112 22/01/31(月)18:50:15 No.892476880

ゲーマーにとってリドラーとスクリューボールはアークヴィラン

113 22/01/31(月)18:50:24 No.892476937

今のBotwは移動も戦闘も別物みたいになっててすげえ

114 22/01/31(月)18:50:33 No.892476975

煽りあわなきゃ会話も出来んのか!

115 22/01/31(月)18:51:03 No.892477140

>>GTA5はオンが本編の前日譚だったのがいつの間にか本編を追い越してどんどん時間進んでるからな >大型アプデごとに違う時間軸らしくて結構初期の段階で本編の後の時間軸のコンテンツ出してるよ >パラレルワールドとでも思ったほうがいい 最初に問題発言出たのは2017年あたりだったかな 突然年に触れ始めた

116 22/01/31(月)18:51:05 No.892477154

露骨なのがいるな

117 22/01/31(月)18:51:14 No.892477200

とりあえず今はホライゾン2が楽しみ

118 22/01/31(月)18:51:19 No.892477235

>ゼルダそんな移動楽しいかなあれ BtBは面白かったけどあれをゼルダが想定した面白さかって言われると絶対違う

119 22/01/31(月)18:51:21 No.892477240

要素とギミックが散らばってるってだけならゼルダもその他もそんな大きく違わないような

120 22/01/31(月)18:51:25 No.892477262

>ゼルダそんな移動楽しいかなあれ 歩くと登るだけしかできないとつまらんかも 今もういい意味で滅茶苦茶だよ移動

121 22/01/31(月)18:51:50 No.892477364

>煽りあわなきゃ会話も出来んのか! 煽ってるハゲの残党みたいな奴がゲームでまともな会話できるわけないじゃん どのゲームもプレイもしてないんだろうし

122 22/01/31(月)18:51:54 No.892477381

>オープンワールドの中でストーリー最高だからじゃない? 投票か何かでストーリーの出来を他ゲーと競ったの? それともただの妄想?

123 22/01/31(月)18:51:58 No.892477405

結局ロールプレイという意味ではスカイリムを超えるものは未だに出ていない

124 22/01/31(月)18:52:11 No.892477475

スレッドを立てた人によって削除されました ゼルダは移動がめちゃくちゃ出来て楽しいって言ってる奴は動画勢なので相手にしなくてOK

125 22/01/31(月)18:52:12 No.892477480

ハゲくさいのが混じっててアホくさい

126 22/01/31(月)18:52:21 No.892477521

>BtBは面白かったけどあれをゼルダが想定した面白さかって言われると絶対違う 空飛ぶとこまでは想定してるんじゃない? んでもって2は明らかにBtBの影響受けてる

127 22/01/31(月)18:52:23 No.892477530

>煽りあわなきゃ会話も出来んのか! そりゃさっき荒れたスレの次スレだしなこれ

128 22/01/31(月)18:52:51 No.892477676

ブレワイは遊んでおもろくないって感じる奴おらんやろ

129 22/01/31(月)18:53:02 No.892477750

というかこの画像のスレが伸びてる時は大体荒れてる気が

130 22/01/31(月)18:53:16 No.892477814

プチオープンワールドみたいで楽しかったのはアンチャ4

131 22/01/31(月)18:53:20 No.892477834

>んでもって2は明らかにBtBの影響受けてる やっぱりそうだよな

132 22/01/31(月)18:53:25 No.892477852

祠がね…

133 22/01/31(月)18:53:31 No.892477891

>結局ロールプレイという意味ではスカイリムを超えるものは未だに出ていない オブリ

134 22/01/31(月)18:53:36 No.892477916

Botwの出来がいいのは何の異論も無いけどここで語るようなこれが特色!みたいなのはあんま無いよな 満遍なく他所のいいとこどりした感じ

135 22/01/31(月)18:53:47 No.892477976

>ブレワイは遊んでおもろくないって感じる奴おらんやろ ハゲには面白くないかもな

136 22/01/31(月)18:54:22 No.892478136

>Botwの出来がいいのは何の異論も無いけどここで語るようなこれが特色!みたいなのはあんま無いよな >満遍なく他所のいいとこどりした感じ トータルでの完成度が優秀って感じ 目新しい所はあんまないよね

137 22/01/31(月)18:54:36 No.892478197

ゼルダとしては前の方が好きだな正直

138 22/01/31(月)18:54:53 No.892478264

>Botwの出来がいいのは何の異論も無いけどここで語るようなこれが特色!みたいなのはあんま無いよな >満遍なく他所のいいとこどりした感じ 満遍なくいいとこ取りって言われるとだいぶ違う気がする ホライゾンの方がいいとこ取りかと

139 22/01/31(月)18:55:27 No.892478462

>>>GTA5はオンが本編の前日譚だったのがいつの間にか本編を追い越してどんどん時間進んでるからな >>大型アプデごとに違う時間軸らしくて結構初期の段階で本編の後の時間軸のコンテンツ出してるよ >>パラレルワールドとでも思ったほうがいい >最初に問題発言出たのは2017年あたりだったかな >突然年に触れ始めた 強盗の時点でレスターが本編の匂わせはしてたね

140 22/01/31(月)18:55:31 No.892478474

>トータルでの完成度が優秀って感じ >目新しい所はあんまないよね 日本人ばかりが言ってるやつ

141 22/01/31(月)18:55:37 No.892478503

パラセールだけは好きだよゼルダ あとは普通

142 22/01/31(月)18:55:55 No.892478594

horizonは戦闘システムはかなり独特さ持ってると思うよ

143 22/01/31(月)18:56:02 No.892478631

>ゼルダとしては前の方が好きだな正直 別ラインで別のゼルダも作っててほしいよね

144 22/01/31(月)18:56:27 No.892478774

>ゼルダとしては前の方が好きだな正直 botwが面白いのには同意するけどゼルダっぽいかって言われたら全くだし

145 22/01/31(月)18:57:14 ID:GmMEudX6 GmMEudX6 No.892478980

スレッドを立てた人によって削除されました 「原神」 ふーん『原神』ってよく聞くと思ったら 美麗グラフィックで本格アクションゲーム崩壊3rdのmiHoYoが贈るアニメ調の世界を冒険するオープンワールドRPGで、PS4/PC/iOS/Android向けに2020年9月28日に配信したゲームなのか 豪華声優陣と個性豊かでハイクオリティなキャラクター、奥の深いアクションが魅力ですごく熱中出来そう

146 22/01/31(月)18:57:31 No.892479073

ホライゾン登れる場所が分かりづらいんですけお!

147 22/01/31(月)18:57:32 No.892479079

>botwが面白いのには同意するけどゼルダっぽいかって言われたら全くだし その辺がどん詰まりになったからBotwが生まれたのよ

148 22/01/31(月)18:57:35 No.892479091

スタルカァ2楽しみだな…

149 22/01/31(月)18:58:08 No.892479265

ミドナで興奮する異常者どもは漫画でも読んでな!

150 22/01/31(月)18:58:26 No.892479363

ゼルダしかやったことないやつもいるけどゼルダだけは意地でもやらない日本人も結構いる気がする…

151 22/01/31(月)18:58:33 No.892479403

>ホライゾン登れる場所が分かりづらいんですけお! あんなにわかりやすく色分けされてるのに!?

152 22/01/31(月)18:59:36 No.892479734

>ゼルダしかやったことないやつもいるけどゼルダだけは意地でもやらない日本人も結構いる気がする… 二言目には寄せ集めだしな

153 22/01/31(月)18:59:48 No.892479794

Skyrimからもう10年か…ってなるMODのおかげ常に新鮮な気分で楽しめるけどさ…

154 22/01/31(月)19:00:03 No.892479880

黄土色の崖の上に黄色の目印は見づらいよ…

↑Top