虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)16:50:46 ウルト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)16:50:46 No.892446219

ウルトラマンがいるなら防衛隊っていらないんじゃないですか…どうせ怪獣はウルトラマンが倒してくれます…もう全て任せてしまえばいいいんじゃないかって…

1 22/01/31(月)16:51:49 No.892446459

初代ウルトラマンの37話見てきて

2 22/01/31(月)16:51:52 No.892446476

正義の味方だって人間側信じてるけどいつこっちに刃向けてくるかわからないよね言葉通じないし

3 22/01/31(月)16:52:37 No.892446623

善意に頼りきりはよくない

4 22/01/31(月)16:53:31 No.892446825

書き込みをした人によって削除されました

5 22/01/31(月)16:53:39 ID:AGmE36gY AGmE36gY No.892446857

>ウルトラマンがいるなら防衛隊っていらないんじゃないですか…どうせ怪獣はウルトラマンが倒してくれます…もう全て任せてしまえばいいいんじゃないかって… ウルトラマントリガー最終話見てきて

6 22/01/31(月)16:54:32 No.892447056

>ウルトラマントリガー最終話見てきて 僕は常々思ってるんですが…今のウルトラマンは商業主義にまみれ円谷英二の「魂」を失った紛い物ですよね

7 22/01/31(月)16:55:01 No.892447155

>僕は常々思ってるんですが…今のウルトラマンは商業主義にまみれ円谷英二の「魂」を失った紛い物ですよね こいつ、英明なんだ!

8 22/01/31(月)16:55:04 ID:AGmE36gY AGmE36gY No.892447169

>僕は常々思ってるんですが…今のウルトラマンは商業主義にまみれ円谷英二の「魂」を失った紛い物ですよね 円谷英二の魂って?

9 22/01/31(月)16:55:38 No.892447286

イデ隊員君…

10 22/01/31(月)16:56:17 No.892447439

でもウルトラマンは案外人間に近い目線で見守っていて 人間の手に負えないと判断したときだけ助けてくれてるのかもしれません 例えば防衛隊員に化けていたりとか…

11 22/01/31(月)16:56:43 No.892447536

私は常々思っているんだがねぇ? 最近のウルトラマンはべらべら喋りすぎてていかん! 神秘性がない! 大体なんだあの猫耳は!

12 22/01/31(月)16:57:08 No.892447614

>私は常々思っているんだがねぇ? >最近のウルトラマンはべらべら喋りすぎてていかん! 神秘性がない! 大体なんだあの猫耳は! ダーリン 換気して

13 22/01/31(月)16:57:53 No.892447796

結婚巨人も建物壊してるよね…

14 22/01/31(月)16:58:05 No.892447838

答えはともかくその問いかけ自体はシリーズ流れで初代以来定期的に語られているわけで

15 22/01/31(月)16:58:09 No.892447848

イデはこんなにもじゃもじゃしてなかったろ

16 22/01/31(月)16:58:21 No.892447877

>結婚巨人も建物壊してるよね… バカヤロー!

17 22/01/31(月)16:59:02 No.892448037

>答えはともかくその問いかけ自体はシリーズ流れで初代以来定期的に語られているわけで どうみても初代を分かった上でのネタスレです

18 22/01/31(月)16:59:14 No.892448072

>イデはこんなにもじゃもじゃしてなかったろ 令和最新版なんでしょ

19 22/01/31(月)16:59:30 No.892448137

>>ウルトラマントリガー最終話見てきて >僕は常々思ってるんですが…今のウルトラマンは商業主義にまみれ円谷英二の「魂」を失った紛い物ですよね そうだ! ウルトラマンに胸をつけるだけで飽き足らずセブンに角なんて生やしやがって!

20 22/01/31(月)17:00:03 No.892448259

初代からこのテーマやり続けてるって凄いよな

21 22/01/31(月)17:00:18 No.892448320

成田先生は成仏してください…

22 22/01/31(月)17:01:10 No.892448500

この後アフロの新兵器でウルトラマンの窮地を救って地球を守る決意を新たにする展開のやつ!

23 22/01/31(月)17:02:03 No.892448692

書き込みをした人によって削除されました

24 22/01/31(月)17:02:31 No.892448802

けれどその新兵器 誰も再現できなくてロストテクノロジーになるんでしょ

25 22/01/31(月)17:02:31 No.892448803

あと侵略者はともかく地球在来の怪獣を人類の都合で駆除する件についてなんかと並ぶ定期的に扱われる話題よな

26 22/01/31(月)17:05:59 No.892449504

>そうだ! ウルトラマンに胸をつけるだけで飽き足らずセブンに角なんて生やしやがって! お盆には早いですよ

27 22/01/31(月)17:06:26 No.892449612

>結婚巨人も建物壊してるよね… カルミラかな

28 22/01/31(月)17:07:34 No.892449849

コスモスは何が何でも敵を倒さないようにしたほうがよかったと思ってます

29 22/01/31(月)17:08:00 No.892449945

怪獣討伐については初代のシーボーズにはじまりガイアでついに怪獣も地球の一部と結ばれたし少なくとも指針としては共存の時代になったんだと思う

30 22/01/31(月)17:08:08 No.892449966

ジェロニモンも科特隊いないと倒せませんでしたよね

31 22/01/31(月)17:08:47 No.892450129

アフロはジャミラの件についてとかの方が物申しそう

32 22/01/31(月)17:09:54 No.892450383

ウルトラマンは確かにいい人たちで地球に愛着もありずっと見守ってくれていますが、別に地球政府と明文化した条約を交わしたわけでもなく彼らには彼らの都合があって地球を守ってくれなくなる日が来ることも人類と対立する場合もあり得ます つまりウルトラマンに頼り切りというのはとても綱渡りです

33 22/01/31(月)17:10:42 No.892450587

見ればわかるが防衛チームいないとマジで詰むシリーズ多いよ…

34 22/01/31(月)17:11:08 No.892450674

アフロは地球防衛軍のタカ派と相性良さそう

35 22/01/31(月)17:11:20 No.892450720

そもそもウルトラの科学力があればペンシル爆弾なんて簡単に作れたのでは…?

36 22/01/31(月)17:12:24 No.892450976

正式に防衛の契約を取り交わしてもいないのに勝手に守ってくれると決め付けて押し付けるのは良くないな

37 22/01/31(月)17:13:22 No.892451200

戦闘メインじゃないはずの科学特捜隊の時点ですでに無視できない戦績じゃん…

38 22/01/31(月)17:14:34 No.892451432

スペシウム光線級のレーザーとか ウルトラブレスレットと同じ威力の鋸とか作ったZAT 相手が硬すぎて後者はダメだった 前者は連発していけた

39 22/01/31(月)17:14:38 No.892451445

僕は常々思っているのですがどうしてウルトラの方々は地球を第二の故郷と思っているのでしょう…

40 22/01/31(月)17:15:30 No.892451658

地球人の善意がないと積むウルトラマンシリーズ

41 22/01/31(月)17:16:54 No.892451988

>僕は常々思っているのですがどうしてウルトラの方々は地球を第二の故郷と思っているのでしょう… 地球在住して戦った奴らはわかるけどずっと光の国に住んでた奴らとか地球に思い入れないと思うんだよな…

42 22/01/31(月)17:17:50 No.892452218

あいつら一年したら帰っていくからな…

43 22/01/31(月)17:18:32 No.892452376

>地球在住して戦った奴らはわかるけどずっと光の国に住んでた奴らとか地球に思い入れないと思うんだよな… 実際ゼットとかめっちゃドライだった

44 22/01/31(月)17:19:05 No.892452514

お前たちのようなひよっこをウルトラマンと認めるわけにはいかん!!

45 22/01/31(月)17:19:43 No.892452672

ウルトラマンに全部任せようぜなんて精神性だったら呆れて帰るんじゃないか

46 22/01/31(月)17:19:43 No.892452673

真骨頂ティガやマン兄さんはともかくゴルザのしっぽ軟質は失敗だったんじゃないでしょうか…? 耐久性や塗装面での心配は問題無さそうとは曲げても潰れてしまいますしそもそも針金が軟質の弾性に負けてしまっています

47 22/01/31(月)17:19:44 No.892452678

常々思っているのですが メビウスではQ~80が地続きかつ防衛隊がいくつもあるじゃないですか それぞれ別々に存在しているのか発足して潰れて新しいのが出来てを繰り返しているのか気になるんですね そもそも各防衛隊で技術格差が大きいうえにノウハウが全然共有されて無いと思うんです

48 22/01/31(月)17:20:08 No.892452786

>>僕は常々思っているのですがどうしてウルトラの方々は地球を第二の故郷と思っているのでしょう… >地球在住して戦った奴らはわかるけどずっと光の国に住んでた奴らとか地球に思い入れないと思うんだよな… これは一例ですが 惚れ込んだ大好きな人達がいる星だからじゃないでしょうか

49 22/01/31(月)17:21:20 No.892453050

ウルトラ兄弟みたいな光の国でも超絶エリートで人気者の集団が揃って地球いいよね人間いい…してたらモブトラマンも憧れるのでは?

50 22/01/31(月)17:21:42 No.892453135

>常々思っているのですが >メビウスではQ~80が地続きかつ防衛隊がいくつもあるじゃないですか >それぞれ別々に存在しているのか発足して潰れて新しいのが出来てを繰り返しているのか気になるんですね >そもそも各防衛隊で技術格差が大きいうえにノウハウが全然共有されて無いと思うんです Aの坂田次郎からして目標としてたMATは無くなってそう TACは超獣が多分いなくなったって事でZATに吸収されたとして レオの頃が一番謎

51 22/01/31(月)17:22:48 No.892453383

僕はハワイに行ったことはありませんがハワイに憧れがないとは言い切れません そういうものじゃないでしょうか

52 22/01/31(月)17:23:14 No.892453485

ウルトラの人は地球を新人研修の場かなにかと勘違いしてないでしょうか

53 22/01/31(月)17:23:39 No.892453569

ZATの兵器群は地球の技術や兵器開発ツリーから逸脱してるもの多いのでメテオールの試験部隊も兼ねてたんじゃないかな…

54 22/01/31(月)17:24:11 No.892453680

遥か未来の怪獣バスターズの時代になるとダダとかピット星人とかと同盟組んでゼットン乱獲とかするようになるので

55 22/01/31(月)17:25:11 No.892453908

マンはヘッヘッヘしたからわかるしセブンはかなり越権行為だったみたいだけど仕事なのもあって命がけで戦う理由あったけどジャックとかエースはなんで地球守ろうとしたんだっけ…

56 22/01/31(月)17:25:44 No.892454039

同じ光の国でも直近のタイガくんとゼットくんでも全くスタンスが異なるので戸惑うものはありますね

57 22/01/31(月)17:26:46 No.892454270

スケジュールコントロールも出来ないましてや連絡手段すらないとか なにかあればクレームだけは行政に行くのに外様に任せられるわけがない

58 22/01/31(月)17:28:22 No.892454628

マルチバース地球はウルトラ兄弟が守った地球じゃないしなぁ ウルトラ兄弟が守った地球はもう自力で光の国にお手紙だせるくらい文明進んだっぽいし

59 22/01/31(月)17:28:53 No.892454744

僕は常々思っているんですが… 宇宙人の扱いが雑なのではないでしょうか 個人なのに名前もない口を開けば侵略侵略  まるで怪人のような扱いです そもそも地球なんてそんなにみんながみんな欲しがるような素晴らしい星なんでしょうか 彼らをもう少し人間として扱うべきではないでしょうか …というようなことを公式も思ってたのか最近は侵略宇宙人がめっきり減った気がします

60 22/01/31(月)17:29:36 No.892454907

僕は常々思ってるんですが… 初代メフィラスっていつまた地球にやってくるんでしょうか…… 2代目も3代目も果てはもう何代目かもわからないぐらいメフィラス星人は出てきても 初代らしきメフィラスはゲームにしか出てきてないじゃないかって

61 22/01/31(月)17:30:00 No.892455015

>…というようなことを公式も思ってたのか最近は侵略宇宙人がめっきり減った気がします 宇宙人にも個別名が付くようになりましたし マックスやオーブで地球なんか侵略する価値が無いという宇宙人もいるほどですしね

62 22/01/31(月)17:30:06 No.892455041

>僕は常々思っているんですが… >宇宙人の扱いが雑なのではないでしょうか >個人なのに名前もない口を開けば侵略侵略  >まるで怪人のような扱いです >そもそも地球なんてそんなにみんながみんな欲しがるような素晴らしい星なんでしょうか >彼らをもう少し人間として扱うべきではないでしょうか >…というようなことを公式も思ってたのか最近は侵略宇宙人がめっきり減った気がします オーブの時点で地球は見向きされなくなりましたね ゴミだらけだからだったかと

63 22/01/31(月)17:30:35 No.892455132

>個人なのに名前もない口を開けば侵略侵略  >まるで怪人のような扱いです >そもそも地球なんてそんなにみんながみんな欲しがるような素晴らしい星なんでしょうか 思うに画面に映ってるのがたまたま敵対的な宇宙人なだけなのでしょう おそらくエピソード外では普通に有効的な宇宙人なども来訪しているので

64 22/01/31(月)17:30:38 No.892455152

だから巨大ロボット作る 異星人の技術?いいね!

65 22/01/31(月)17:31:00 No.892455240

>僕は常々思っているんですが… >宇宙人の扱いが雑なのではないでしょうか >個人なのに名前もない口を開けば侵略侵略  >まるで怪人のような扱いです >そもそも地球なんてそんなにみんながみんな欲しがるような素晴らしい星なんでしょうか >彼らをもう少し人間として扱うべきではないでしょうか >…というようなことを公式も思ってたのか最近は侵略宇宙人がめっきり減った気がします キュラソ星がそこら辺の先取りな感じがしますね…… あの気持ち悪い外見は囚人服のような物らしいですしね

66 22/01/31(月)17:31:52 No.892455431

僕は常々思ってるんですが… そろそろ侵略宇宙人としてのバルタン星人また出しません?

67 22/01/31(月)17:32:20 No.892455545

>僕は常々思ってるんですが… >初代メフィラスっていつまた地球にやってくるんでしょうか…… >2代目も3代目も果てはもう何代目かもわからないぐらいメフィラス星人は出てきても >初代らしきメフィラスはゲームにしか出てきてないじゃないかって ゾーンでは地球征服やっちゃったしね

68 22/01/31(月)17:33:26 No.892455796

僕は常々思ってるんですが… レッドキングって赤くないですよね クリームキングに改名したほうがいいんじゃないですか?

69 22/01/31(月)17:34:52 No.892456130

>レッドキングって赤くないですよね 彼には赤で発注したら青で来て仕方なく現場で塗り直したというエピソードがあったはずです そっとしておいてください

70 22/01/31(月)17:34:59 No.892456165

僕は常々思ってるんですが… ウルトラマンよりゾフィー兄さんの方がかっこいいと思うんですよ…

71 22/01/31(月)17:38:24 No.892457006

>キュラソ星がそこら辺の先取りな感じがしますね…… キュラソ星自体が治安の悪い星という設定ですが囚人の脱走を警告してくれたり地球と友好関係が結べたりけっこう話せる相手でしたね

72 22/01/31(月)17:39:29 No.892457273

わた僕は常々思ってるんでございますが… ウルトラマンゼットさんは容姿端麗で聡明、あのウルトラマンゼロにも認められた有望なウルトラ戦士ですなあ…

73 22/01/31(月)17:40:55 No.892457616

常々思っているのですが… 地底人や海底人の方々はもう少し地上の我々とコンタクトをとったほうが良いように思えてなりません… デカイタコや軍艦を差し向けるのではなく…まず平和交渉をするべきではないでしょうか…

74 22/01/31(月)17:40:58 No.892457631

>わた僕は常々思ってるんでございますが… >ウルトラマンゼットさんは容姿端麗で聡明、あのウルトラマンゼロにも認められた有望なウルトラ戦士ですなあ… (提供画面の顔)

75 22/01/31(月)17:41:55 No.892457845

>わた僕は常々思ってるんでございますが… >ウルトラマンゼットさんは容姿端麗で聡明、あのウルトラマンゼロにも認められた有望なウルトラ戦士ですなあ… 俺は常々思ってるんだが ウルトラ戦士たる者自演みたいなこっすい真似するもんじゃねえなぁ?

76 22/01/31(月)17:43:04 No.892458117

常々思ってるのですが... キリヤマ隊長のノンマルトへの攻撃に対して色々言う人がいますけど本編以前から最新鋭潜水艦を強奪してそれで無関係の漁村を焼き払っているのだから例え先住民でもやられて文句は言えないんじゃないでしょうか

77 22/01/31(月)17:45:19 No.892458633

僕は常々思っているのですがウルトラマンは人類に甘すぎると思っています ウルトラマンの話を見ていると人類がやらかしてるエピソードも多いですよね ずさんな工事で眠ってる怪獣起こしたとか余所の星で兵器実験やらかした結果攻めてきたとか 怪獣封印してた人をリンチしたら封じられてた怪獣出てきたとか他にもいろいろあった気がします そういった人類の尻拭いをしてまで守るほど人類はすばらしいものなのでしょうか

78 22/01/31(月)17:45:52 No.892458767

でも実際ゼットさんナイスデザインだしウルトラマンとして大分しっかりしてるよね

79 22/01/31(月)17:47:40 No.892459191

>つまりウルトラマンに頼り切りというのはとても綱渡りです やはりD4レイ…

80 22/01/31(月)17:48:03 No.892459291

僕は常々思ってるんですが… 隊員の立場だというのにR1号にあれだけ反対してたダンが クリーン星にロケットを撃ち込む事はそこまで気にしてないのっておかしいじゃないですか… でも報告の最中に画面が真っ青になるのに何か意味でもあるんじゃないかって…

81 22/01/31(月)17:48:16 No.892459346

人類がやらかしてウルトラマンが見放した例ってあるっけ?

82 22/01/31(月)17:48:28 No.892459399

>オーブの時点で地球は見向きされなくなりましたね マガタノオロチがいる星ですからね

83 22/01/31(月)17:48:35 No.892459429

それで戦闘機が消えちゃったよね・・・

84 22/01/31(月)17:48:41 No.892459450

防衛隊かなり強いぞ

85 22/01/31(月)17:49:12 No.892459579

僕は常々思ってるんですが隊員が5~6人しかいないのって少なすぎると思いませんか?

86 22/01/31(月)17:49:23 No.892459626

>キュラソ星自体が治安の悪い星という設定ですが囚人の脱走を警告してくれたり地球と友好関係が結べたりけっこう話せる相手でしたね でもガソリンが食事なんですよね…

87 22/01/31(月)17:49:38 No.892459686

>人類がやらかしてウルトラマンが見放した例ってあるっけ? ムルチの時は勝手な事言ってんじゃねぇってキレてた 隊長(の幻影?)がお前街が大変なことになってんだぞって叱責した

88 22/01/31(月)17:49:51 No.892459741

僕は常々思っているのですが… 後からしゃしゃり出てきたウルトラマンがはるか太古から地球にいたキリエル人を差し置いて今の人類から畏敬の念を集めようなどとは烏滸がましいと思いませんか?

89 22/01/31(月)17:50:17 No.892459847

>僕は常々思ってるんですが隊員が5~6人しかいないのって少なすぎると思いませんか? 予算が足りないんですよね…

90 22/01/31(月)17:51:09 No.892460063

>僕は常々思ってるんですが隊員が5~6人しかいないのって少なすぎると思いませんか? そのくらいの方が覚えやすくていいんですよ XIGなんてメイン所以外ほぼ覚えてません

91 22/01/31(月)17:51:10 No.892460065

>後からしゃしゃり出てきたウルトラマンがはるか太古から地球にいたキリエル人を差し置いて今の人類から畏敬の念を集めようなどとは烏滸がましいと思いませんか? キリエル人のレスだねぇ

92 22/01/31(月)17:51:15 No.892460090

>僕は常々思ってるんですが隊員が5~6人しかいないのって少なすぎると思いませんか? ウルトラ警備隊を抱える地球防衛軍とかが特にそうですが…… あくまで作中のレギュラーや準レギュラーはエリート中のエリートというだけで他にも隊員はいっぱいいるんじゃないでしょうか

93 22/01/31(月)17:51:26 No.892460131

>僕は常々思ってるんですが隊員が5~6人しかいないのって少なすぎると思いませんか? 大体主役5~6人なのはパイロットかナビゲーションで他に整備員や職員がいるケースが多いと思います あと防衛隊とは他の組織として軍があったり

94 22/01/31(月)17:52:11 No.892460320

>>僕は常々思ってるんですが隊員が5~6人しかいないのって少なすぎると思いませんか? >そのくらいの方が覚えやすくていいんですよ >XIGなんてメイン所以外ほぼ覚えてません 覚えなくていいんですがMACの名無し隊員みたいなのがいたほうがリアリティがあると思いませんか?

95 22/01/31(月)17:52:23 No.892460376

ウルトラマンがいるから防衛隊はいらないなんて舐めたこと考えてるから坂本ジュリエッタに爆殺されるのですよ

96 22/01/31(月)17:52:29 No.892460395

話に出てこないだけで各シリーズの防衛隊に他国の支部があるような描写はちょこちょこあった気がします

97 22/01/31(月)17:53:01 No.892460553

科特隊に関してはパリが本部ですしね……

98 22/01/31(月)17:53:50 No.892460785

UMAは私設だったか公設だったか思い出せない

99 22/01/31(月)17:54:06 No.892460868

僕は常々思ってるのですが セブンの地球防衛軍はもっと基地の警備を強化するべきではないでしょうか

100 22/01/31(月)17:54:37 No.892461007

わざわざ一軍の隊員が一般人避難誘導する必要はあるのでしょうか?

101 22/01/31(月)17:54:46 No.892461048

僕は常々思っているんですがGUYSオーシャンとかGUYSスペーシーいいよね…

102 22/01/31(月)18:00:30 No.892462551

ゼットさんはバカじゃないです 第一話でバカでしたか?

103 22/01/31(月)18:00:59 No.892462714

>ゼットさんはバカじゃないです >第一話でバカでしたか? ...バカだったと思う!

104 22/01/31(月)18:02:59 No.892463343

僕は常々思っているのですが、地球の軌道も変えられないような地球人が ペガッサシティを破壊できるはずがないと思いませんか?

105 22/01/31(月)18:03:28 No.892463475

>僕は常々思っているんですがGUYSオーシャンとかGUYSスペーシーいいよね… オーシャンの勇魚さんに疑いの目を向けていた人がいたと聞きます

106 22/01/31(月)18:10:12 No.892465316

浅はかな「」フロが考えそうなことくらいとっくにやってんだよ特撮は

↑Top