22/01/31(月)16:08:59 あった... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)16:08:59 No.892437644
あったよ!…荒廃したポータル!
1 22/01/31(月)16:10:12 No.892437890
なんなのこのポタポタ液垂れしてる黒曜石…
2 22/01/31(月)16:12:31 No.892438357
見つけるとちょっと嬉しいけど特に活用法も思いつかない…
3 22/01/31(月)16:14:23 No.892438709
でっかい奴見つけるとちょっとテンション上がる
4 22/01/31(月)16:14:55 No.892438807
金ブロックを手持ちの石ツルハシで掘る!
5 22/01/31(月)16:18:33 No.892439554
>金ブロックを手持ちの石ツルハシで掘る! 砕けた…
6 22/01/31(月)16:25:33 No.892440948
村の中に荒廃したポータルが…教授これは一体?
7 22/01/31(月)16:29:08 No.892441679
邪教徒です 焼き討ちを
8 22/01/31(月)16:29:12 No.892441693
盾なかった頃ぐらいの昔のバージョンって今でもプレイできるんだっけ?
9 22/01/31(月)16:29:54 No.892441840
-54のブラマイいいね もうダイヤ困らんわ
10 22/01/31(月)16:31:39 No.892442215
…今度は松明用の石炭が足りねえ
11 22/01/31(月)16:32:46 No.892442431
>盾なかった頃ぐらいの昔のバージョンって今でもプレイできるんだっけ? 出来たはず 俺は今でもたまに1.4.7で遊んでる
12 22/01/31(月)16:32:53 No.892442456
>盾なかった頃ぐらいの昔のバージョンって今でもプレイできるんだっけ? できる
13 <a href="mailto:XBOX360">22/01/31(月)16:32:56</a> [XBOX360] No.892442465
>盾なかった頃ぐらいの昔のバージョンって今でもプレイできるんだっけ? 最近までやっていた…
14 22/01/31(月)16:34:08 No.892442709
泣く黒曜石ってなにかのクラフトに使えたはずだけど忘れた
15 22/01/31(月)16:34:26 No.892442785
よゐこの二人がプレイしていたSwitch版マイクラはもうダウンロードすら出来ない…
16 22/01/31(月)16:37:15 No.892443354
>泣く黒曜石ってなにかのクラフトに使えたはずだけど忘れた リスポーンアンカー 結局あんまり使われないリスポーンアンカーをよろしくお願いいたします
17 22/01/31(月)16:37:37 No.892443414
なんか最近の…でもないけどマイクラの新要素ってあんまり魅力的に見えないっていうか 別に探検冒険したいわけじゃなくて潜るのも資材集めが目的な俺にはめんどくささアップの効果しかない…
18 22/01/31(月)16:38:50 No.892443675
>別に探検冒険したいわけじゃなくて潜るのも資材集めが目的な俺にはめんどくささアップの効果しかない… やったね建材が増えて建築がはかどるぞ
19 22/01/31(月)16:39:46 No.892443883
>リスポーンアンカー >結局あんまり使われないリスポーンアンカーをよろしくお願いいたします ネザーのある地点に戻るよりはオーバーワールドで体制整えた方がいいかなって…
20 22/01/31(月)16:40:41 No.892444093
オレ タタカイ スキ mod アソブ
21 22/01/31(月)16:41:48 No.892444297
アプデ終わったハードのマイクラやると懐かしさがすごい 海が殺風景すぎる
22 22/01/31(月)16:47:25 No.892445461
>やったね建材が増えて建築がはかどるぞ 深層岩いいよね…ブラマイ勢には硬さが不評だけど
23 22/01/31(月)16:51:12 No.892446329
深層岩を硬くする意味がちょっとよく分からなかった ぬあああ掘削のテンポが悪い…
24 22/01/31(月)16:53:48 No.892446904
>やったね建材が増えて建築がはかどるぞ 資材コレクションのほうがメインで建築は全然アイデア浮かばないから出かけてない時は既存施設の維持管理しかしてねえ
25 22/01/31(月)16:54:08 No.892446974
やっと雪バイオーム見つけた! 氷が取れる!
26 22/01/31(月)16:54:14 No.892446992
深層丸石は許せる だがただの深層岩オメーは駄目だ
27 22/01/31(月)16:54:55 No.892447134
丸石からは磨けるのにそのままだと磨けない深層岩はクソ 両方磨けるようにしろ
28 22/01/31(月)16:55:01 No.892447157
>だがただの深層岩オメーは駄目だ あれはあれで分かりづらいけど方向があるから柱っぽく使えるんだ
29 22/01/31(月)16:55:10 No.892447186
なんとはなしに雪原に住み着いたんだけど雪が邪魔だ!
30 22/01/31(月)16:55:40 No.892447297
地下だけでもかなりブロックの種類増えたんだからいい加減インベントリ拡張してほしい ネザー要塞がすごい見つけづらくなったからエンダーチェストが遠すぎる…
31 22/01/31(月)16:56:35 No.892447499
>なんとはなしに雪原に住み着いたんだけど雪が邪魔だ! 俺マイクラの雪で北海道の人の大変さわかった!
32 22/01/31(月)16:57:40 No.892447746
>なんとはなしに雪原に住み着いたんだけど雪が邪魔だ! 水も凍るからトラップが機能停止しなくなって以来寒い所は拠点にしてないな…
33 22/01/31(月)16:57:41 No.892447751
TTを殺すのは無理と諦めてブランチマイニングを殺しにかかかってるのか
34 22/01/31(月)16:58:30 No.892447915
>TTを殺すのは無理と諦めてブランチマイニングを殺しにかかかってるのか まあ元々村人いればダイヤ大量に掘る必要なかったしね
35 22/01/31(月)16:58:38 No.892447947
死んでないが?
36 22/01/31(月)16:59:30 No.892448138
もしかして雪原や雪山だと何ブロックも雪が積もる豪雪MODとかあるんだろうか…
37 22/01/31(月)17:00:32 No.892448367
冒険探索を楽しんでね!楽しめ みたいなスタイルに寄っていってるのは気に入らない
38 22/01/31(月)17:01:30 No.892448567
洞窟増えるのは良いけど地表にぽっかり穴空きまくってるのはいただけない
39 22/01/31(月)17:02:23 No.892448767
ブランチマイニングそのものは死んでもないし今の仕様のほうがMOD等でのコンテンツ拡張しやすいなとバイオーム拡張書いてて思った
40 22/01/31(月)17:03:32 No.892449019
俺は地図埋めるのが好きだから探検要素はウェルカムだけど 地図に残らない場所…ようは地下だけど…がパワーアップされても残念ではあるんだよな
41 22/01/31(月)17:04:40 No.892449247
建築勢はぶっちゃけ原初のマイクラのままでも延々楽しみ続ける人たちだから アップデートが冒険勢向けになるのは仕方ないとも思う
42 22/01/31(月)17:05:47 No.892449469
建築勢の動画見て丸ごと真似して作った我が家がコレジャナイって感じなんだけどどうして?
43 22/01/31(月)17:06:42 No.892449672
>建築勢の動画見て丸ごと真似して作った我が家がコレジャナイって感じなんだけどどうして? シェーダー違うとかなり雰囲気変わっちゃうから… あとは周囲の地形によっても別物っぽくなっちゃう
44 22/01/31(月)17:07:10 No.892449761
チャンク堀りしてて地下渓谷にぶち当たって高さ39から-7まで落ちたんだけど生き残った 落下中あっこれ死んだわってなったけど落下耐性とダメージ軽減すごいね
45 22/01/31(月)17:07:28 No.892449829
我が家なんて使ってなんぼだから建築してから使い続けることで改修点が見えてくるものさ ・・・ひたすら地下に拡張倉庫できた!
46 22/01/31(月)17:08:05 No.892449958
変な高度でやるとネザーでやって落っこちるみたいになるくらいで普通にやれるぜブランチマイニング!
47 22/01/31(月)17:08:11 No.892449973
やはり穴ぐら拠点…穴ぐら拠点は全てを解決する…
48 22/01/31(月)17:08:15 No.892449982
地下を掘るのが1番拡張性あって楽だよ
49 22/01/31(月)17:08:17 No.892449994
JAVA版っていつでも好きな時に好きなバージョンで遊べるんだな
50 22/01/31(月)17:08:32 No.892450061
建物は景観と合わせてこそって部分もあるからな…
51 22/01/31(月)17:09:59 No.892450403
エリトラ取れて飛び回ってるとデータ容量がどんどん増えるね
52 22/01/31(月)17:10:10 No.892450444
ハーフ階段塀は硬そうなブロック全部で実装して欲しい深層岩の充実っぷりを見て心底そう思った 塀のないクオーツ系とプリズマリンレンガ&ダークプリズマリンとか 四角いだけのコンクリとテラコッタとかもったいないすぎる
53 22/01/31(月)17:11:12 No.892450689
銅の塀欲しい
54 22/01/31(月)17:11:40 No.892450805
ダイヤも結局洞窟に露出してるの探すよりY=-57ブラマイの方がもりもり採れるしな… 石炭がそこで出なくて松明めんどくせ!ってなるくらいで
55 22/01/31(月)17:12:00 No.892450883
銅ってハーフとか階段ってないんだっけ
56 22/01/31(月)17:12:35 No.892451022
トライデントの威力8に設定した上でシャープネスつかない設定を決めた人は風呂場で転ぶ程度の水難にあって欲しい
57 22/01/31(月)17:12:43 No.892451051
>石炭がそこで出なくて松明めんどくせ!ってなるくらいで もうめんどくさいので暗視持ち込んで殴り合いすることにしたな… 湧き潰しなんかやってられるかみたいな広さだし
58 22/01/31(月)17:13:36 No.892451250
やっとこエンドポータル完成させたわ 乗り込むのはもうちょい先にしよ
59 22/01/31(月)17:13:58 No.892451316
鉄も足りねぇ~ ゴーレムトラップ作るか!
60 22/01/31(月)17:14:30 No.892451420
>銅ってハーフとか階段ってないんだっけ あるよ
61 22/01/31(月)17:14:42 No.892451464
小さめの拠点にでかい地下空間! 洞窟埋めたりなんだりしながら拡張してるからスペクテイターで見るとちょっと面白い
62 22/01/31(月)17:14:48 No.892451494
>銅ってハーフとか階段ってないんだっけ 切り込み入りの方はある
63 22/01/31(月)17:14:57 No.892451524
>銅ってハーフとか階段ってないんだっけ 刻むと出てきた気がする