虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)13:58:47 ゴジラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)13:58:47 No.892409327

ゴジラシリーズで面白いやつ教えて 画像のしか見たことないです

1 22/01/31(月)14:01:02 No.892409826

スレ画観たんだったら続編の東京SOSも観ろ

2 22/01/31(月)14:02:35 No.892410153

スペースゴジラ以外

3 22/01/31(月)14:03:10 No.892410295

ジェットジャガーのやつ

4 22/01/31(月)14:05:54 No.892410836

>スペースゴジラ以外 スペゴジ面白いじゃん!!

5 22/01/31(月)14:08:12 No.892411316

機龍はスレ画より東京SOSの方が好き

6 22/01/31(月)14:10:30 No.892411772

VSメカゴジラ見ようぜ

7 22/01/31(月)14:13:06 No.892412314

KOM

8 22/01/31(月)14:13:33 No.892412403

なんかメガロが出てくるやつ

9 22/01/31(月)14:15:42 No.892412899

1954と1983とデストロイアとモンスターバースシリーズシンゴジ

10 22/01/31(月)14:16:43 No.892413114

白黒に苦手意識なければ初代

11 22/01/31(月)14:17:17 No.892413223

ヘドラ

12 22/01/31(月)14:18:10 No.892413400

ぶっちゃけ昭和平成は連続視聴するとかなりしんどいのも多いので つまんね…と思ったらさっさと切り上げて飛ばしてもいい

13 22/01/31(月)14:18:13 No.892413414

とりあえずシンで

14 22/01/31(月)14:18:34 No.892413485

映画として完成度が高いのは初代と空の大怪獣ラドンかな…… お馬鹿に楽しめるなら殆どの作品を勧められるけど

15 22/01/31(月)14:18:47 No.892413535

>ぶっちゃけ昭和平成は連続視聴するとかなりしんどいのも多いので >つまんね…と思ったらさっさと切り上げて飛ばしてもいい やはり…同時実況か!

16 22/01/31(月)14:19:34 No.892413733

VSシリーズだいたい楽しめたけどキングギドラがぶっちぎりでつまんなかった

17 22/01/31(月)14:19:38 No.892413753

>ぶっちゃけ昭和平成は連続視聴するとかなりしんどいのも多いので >つまんね…と思ったらさっさと切り上げて飛ばしてもいい ゴジラ映画なんてほとんど昭和か平成じゃないですか!

18 22/01/31(月)14:19:43 No.892413773

シン モンスターバース SPの最新セットでハードルを上げまくってから他のを見てうn…ってなろう

19 22/01/31(月)14:19:44 No.892413784

昭和連続視聴した後にエメゴジ見るとなんでこれにマジギレしてゴチャゴチャ言ってたの…?ってなるよ

20 22/01/31(月)14:20:23 No.892413919

令和の初ゴジラ シンカリオン

21 22/01/31(月)14:21:04 No.892414074

>令和の初ゴジラ シンカリオン シンカリオンとエヴァと初音ミクとゴジラが力を合わせて強敵に立ち向かうぞ!

22 22/01/31(月)14:21:31 No.892414186

>令和の初ゴジラ シンカリオン 一通り大暴れして全方位を叩きのめして帰ってくれるお手本のようなゴジラムーブいいよね……

23 22/01/31(月)14:21:50 No.892414265

>>令和の初ゴジラ シンカリオン >シンカリオンとエヴァと初音ミクとゴジラが力を合わせて強敵に立ち向かうぞ! ゴジラさんが1人で味方も敵もまとめて引っ掻き回すじゃないですか!!

24 22/01/31(月)14:22:00 No.892414297

好きなゴジラ作品はと言われるとスッと出てくるけど面白いやつと言われると困る

25 22/01/31(月)14:22:05 No.892414314

>>スペースゴジラ以外 >スペゴジ面白いじゃん!! むしろスペゴジほど気軽に楽しめるvsシリーズないよ!

26 22/01/31(月)14:22:43 No.892414438

ビオランテだな 怪獣映画として面白いしドラマパートも話練られてて飽きない

27 22/01/31(月)14:22:58 No.892414482

とりあえず白眼のおっちゃんのクソコテムーブを見て欲しい

28 22/01/31(月)14:23:10 No.892414529

VSスペゴジはMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeがかっこいいだけでお釣りが来ると思う

29 22/01/31(月)14:23:11 No.892414540

84年のゴジラおもしろかった スパロボαやった後に見たから変なところで笑ってしまった

30 22/01/31(月)14:23:13 No.892414548

>VSシリーズだいたい楽しめたけどキングギドラがぶっちぎりでつまんなかった けどあれないとメカゴジラやMOGERAに繋がらないぞ

31 22/01/31(月)14:23:42 No.892414622

>VSシリーズだいたい楽しめたけどキングギドラがぶっちぎりでつまんなかった やったぜエミー!

32 22/01/31(月)14:24:02 No.892414696

ジェットジャガーのやつ の街頭作が2つになっちゃったの割と狂気だよね

33 22/01/31(月)14:24:07 No.892414715

>ビオランテだな >怪獣映画として面白いしドラマパートも話練られてて飽きない いや…よくわからんクソ目立つ白スーツのスパイは舞台装置のくせに尺使いすぎだと思う

34 22/01/31(月)14:24:24 No.892414769

少年時代以来ビオランテ見たら本気かコイツら?と思う展開が次々に襲いかかってきて気が狂いそうだった メカゴジは無難に面白かった

35 22/01/31(月)14:24:40 No.892414825

>ジェットジャガーのやつ >の街頭作が2つになっちゃったの割と狂気だよね 一つでも正気じゃないのでは……?

36 22/01/31(月)14:24:44 No.892414844

モンスターバースやSPに絶大な影響を与えたメガロは見ておこう

37 22/01/31(月)14:25:07 No.892414922

頭シートピアいない?

38 22/01/31(月)14:25:21 No.892414964

最後まで見て欲しいとなると初代ぐらいかな…

39 22/01/31(月)14:25:40 No.892415021

地割れ閉鎖ー!

40 22/01/31(月)14:25:50 No.892415062

メガロマラソン付き合った後でゴジラSP見た時の壮大な伏線回収はなんか感動した

41 22/01/31(月)14:25:51 No.892415066

キンゴジとエビはすっごいエンタメよ

42 22/01/31(月)14:26:16 No.892415151

>最後まで見て欲しいとなると初代ぐらいかな… 映画としてよく出来てるし他を見るにしても初代だけは前提になるからまずここからでいいよね

43 22/01/31(月)14:26:20 No.892415162

というか興味あるのがどれかリストアップした上でオススメを聞いた方がいい マジで一作ごとにノリというかテンション違うからどういう方向のが見たいのかわからない

44 22/01/31(月)14:26:30 No.892415200

>メガロマラソン付き合った後でゴジラSP見た時の壮大な伏線回収はなんか感動した 我々は答えを最初から知っていたのに

45 22/01/31(月)14:26:46 No.892415250

>キンゴジとエビはすっごいエンタメよ 櫻井も大好きなエビ

46 22/01/31(月)14:27:05 No.892415320

あれおすすめだよ!って言おうとするとガメラだこれってなるのは4DXラッシュのせい

47 22/01/31(月)14:27:20 No.892415375

マジで初代は今見ても面白いからな… ゴジラの造形も画質の荒さで誤魔化せるしなんなら誤魔化さなくても結構出来が良い

48 22/01/31(月)14:27:35 No.892415428

初代は芹沢博士の苦悩の末のオキシジェンデストロイヤーがこうくるよね…

49 22/01/31(月)14:27:39 No.892415445

子供の頃は全然気にならなかったけどvsキングギドラはチャックニコルソンのひでえ演技が気になって気になって

50 22/01/31(月)14:27:43 No.892415468

いやだわまた疎開ですって

51 22/01/31(月)14:28:28 No.892415628

デストロイアの終わり方すき

52 22/01/31(月)14:28:32 No.892415642

初代は気軽に観られない おつらい

53 22/01/31(月)14:28:33 No.892415646

>子供の頃は全然気にならなかったけどvsキングギドラはチャックニコルソンのひでえ演技が気になって気になって クソ!小美人で商売しそうな顔しやがって!

54 22/01/31(月)14:28:58 No.892415730

>デストロイアの終わり方すき (今北逆光)

55 22/01/31(月)14:29:06 No.892415758

>デストロイアの終わり方すき シリーズものの完結編の決定版の一つだと思う

56 22/01/31(月)14:29:15 No.892415788

逆襲めっちゃ面白かったんだけどあんまり良い評判聞かない

57 22/01/31(月)14:29:58 No.892415931

>逆襲めっちゃ面白かったんだけどあんまり良い評判聞かない なんかワチャワチャしてる… すげえショボく決着ついたあと長い…

58 22/01/31(月)14:29:59 No.892415940

ゴジラも東京の市民も芹沢博士も人間の悪意の被害者な点はお辛すぎてリスペクトしようにも無理な奴

59 22/01/31(月)14:30:02 No.892415954

>初代は気軽に観られない >おつらい アマプラになかったっけ?

60 22/01/31(月)14:30:09 No.892415971

オラっ!なんでも分子レベルで切れるツノ!

61 22/01/31(月)14:30:46 No.892416121

初代ってドラマ性あるの?

62 22/01/31(月)14:30:58 No.892416158

>アマプラになかったっけ? ああごめん 手段じゃなくて内容

63 22/01/31(月)14:31:06 No.892416185

>ゴジラも東京の市民も芹沢博士も人間の悪意の被害者な点はお辛すぎてリスペクトしようにも無理な奴 なーんでみんなゴジラ殲滅したがるのかなーバカだなー 山根博士わかんない

64 22/01/31(月)14:31:25 No.892416275

>初代ってドラマ性あるの? むしろ初代が1番そこに力入れてる

65 22/01/31(月)14:31:27 No.892416283

ハリウッドのムートー夫婦のやつこの前見たんだけどなんかゴジラの動きかわいかった

66 22/01/31(月)14:32:15 No.892416439

>ハリウッドのムートー夫婦のやつこの前見たんだけどなんかゴジラの動きかわいかった キャッツ!

67 22/01/31(月)14:32:23 No.892416469

>>アマプラになかったっけ? >ああごめん >手段じゃなくて内容 なるほどそっちか…確かに面白いけどお辛いシーンも多いから気軽には見にくいね…

68 22/01/31(月)14:32:30 No.892416495

>初代ってドラマ性あるの? めっちゃあるだろ…人間部分超要約するとNTR博士のエクストリーム心中になっちゃうけど…

69 22/01/31(月)14:32:55 No.892416597

>逆襲めっちゃ面白かったんだけどあんまり良い評判聞かない お話としてはあんま面白くないんだけど 大阪襲撃後に会社立て直そう!とか戦争終わって平和になったんだから前向きに頑張って生きよう って雰囲気が好きだな俺

70 22/01/31(月)14:33:00 No.892416612

>ハリウッドのムートー夫婦のやつこの前見たんだけどなんかゴジラの動きかわいかった デバフかかりまくってのそのそした動きなのかわいいよね

71 22/01/31(月)14:33:04 No.892416630

>>>アマプラになかったっけ? >>ああごめん >>手段じゃなくて内容 >なるほどそっちか…確かに面白いけどお辛いシーンも多いから気軽には見にくいね… お父様の所に行くだけだから大丈夫大丈夫

72 22/01/31(月)14:34:01 No.892416848

>めっちゃあるだろ…人間部分超要約するとNTR博士のエクストリーム心中になっちゃうけど… 合ってるけど…合ってるけどー!! 言い方ァ!!

73 22/01/31(月)14:34:08 No.892416864

昭和の子供達のヒーロー的な時期がきつい…

74 22/01/31(月)14:34:22 No.892416923

ラドンがそうだそうだ言うやつゴジラとラドンが仲良しで面白い

75 22/01/31(月)14:34:29 No.892416947

初代の火吐くまでが凄く長いんだけど情報なしの初見だと あれで東京炎上する絶望感凄かったんだろうなあって

76 22/01/31(月)14:34:31 No.892416954

芹沢さんより山根さんの方が狂ってる…

77 22/01/31(月)14:34:50 No.892417025

>ラドンがそうだそうだ言うやつゴジラとラドンが仲良しで面白い 喧嘩してたんですけお!!

78 22/01/31(月)14:34:55 No.892417045

BD買ったのは初代とキングオブモンスターズ

79 22/01/31(月)14:35:13 No.892417109

子供のヒーロー期というか怪獣島あたりもしんどいけど どうでもいい人間パートがクソ長くてゴジラ全然出てこないぞこれ…ってのもしんどい

80 22/01/31(月)14:35:18 No.892417122

>昭和の子供達のヒーロー的な時期がきつい… 平成もヒーローっちゃヒーローだけど敵っちゃ敵だからな…KOMでめっちゃヒーロームーブでビビった

81 22/01/31(月)14:35:49 No.892417221

ビオランテはGAIJIN出るパートがダルいけど それ以外は凄くテンポよくて面白い

82 22/01/31(月)14:35:54 No.892417237

逆襲は前半で出てきた主人公たちの職場に後半帰ってきたら何もかも焼けてたりゴジラ刺激しないように灯火管制したりゴジラのせいでパーティー中断させられたりっていう描写好き

83 22/01/31(月)14:35:55 No.892417241

キングオブモンスターズでIQをゼロにしろ

84 22/01/31(月)14:36:46 No.892417390

>ゴジラ刺激しないように灯火管制したり 囚人脱走のせいでわやになるとこ好き

85 22/01/31(月)14:36:46 No.892417391

VSキングギドラは話はさておきあの画面構成で優勝してるからな…

86 22/01/31(月)14:37:08 No.892417474

>メガロでIQをゼロにしろ

87 22/01/31(月)14:37:30 No.892417551

小美人とかヘドラのあれとかキングシーサーとか 昭和は度々やたら長い歌パートが挟まれるのは何なんだろう…

88 22/01/31(月)14:37:38 No.892417587

昔のキングコング対ゴジラも面白いよね

89 22/01/31(月)14:37:59 No.892417644

昭和なら初代とモスゴジとメカゴジラ 平成ならゴジラとメカゴジとスペゴジ…余裕あったらデストロイア ミレニアムなら白眼ゴジラとマンホール機龍 頭おかしくしたいならヘドラとメガロ

90 22/01/31(月)14:38:14 No.892417702

>キングオブモンスターズでIQをゼロにしろ お家or回復スポットぶっ飛ばされてかわいそ…

91 22/01/31(月)14:38:32 No.892417755

なんでジェットジャガーそんなに否定するの エヴァにもオマージュで登場するくらいのやつなのに

92 22/01/31(月)14:38:34 No.892417757

機龍とゴジラ以外の怪獣との戦いみたかった… 同時上映でなければ…

93 22/01/31(月)14:38:58 No.892417838

メガロは人間パートが謎に面白くて好き

94 22/01/31(月)14:39:24 No.892417924

やるか…メガロ毎日同時実況…!

95 22/01/31(月)14:39:32 No.892417949

やはり…ラドン単独映画とモスラ単独映画か!!

96 22/01/31(月)14:39:35 No.892417962

機龍がいろんな怪獣と戦うの見たかった

97 22/01/31(月)14:40:00 No.892418038

活躍はさておき機龍はメカゴジラの中で一番好きなデザインだよ

98 22/01/31(月)14:40:01 No.892418043

ラドンはラドンよりピヨピヨピヨピヨの方が長くない?

99 22/01/31(月)14:40:02 No.892418049

最近初めてヘドラ見たけどずっと何この…何…?って感情に襲われてた

100 22/01/31(月)14:40:09 No.892418074

>>ハリウッドのムートー夫婦のやつこの前見たんだけどなんかゴジラの動きかわいかった >デバフかかりまくってのそのそした動きなのかわいいよね なんか寝起きのおっさんみたいだと思ったらデバフされてたのか バカップルは卵燃やされて子供がぁあ!そこのちっせぇ奴らお前らだなぶちころがすんですけおおお!って感じだったけどゴジラはなんか蟻んこみてぇなのいるんぬ…ここあぶないんぬ…眠い寝るんぬって感じでテンションの差がすごかった

101 22/01/31(月)14:40:15 No.892418100

ファイナルウォーズ ファイナルウォーズ

102 22/01/31(月)14:40:23 No.892418125

しんどいでいうとメガギラスとか機龍あたりの デジタル撮影にアナログな撮影技術が追いついてなくてスタジオで撮った部分丸わかりで 予算足りてないんだなこれ…ってなる時期もかなり見ててお辛い

103 22/01/31(月)14:40:33 No.892418179

バーニングゴジラのヤバイってこれはホントにヤバイって感じ好き 中の人もっとやばかった…

104 22/01/31(月)14:41:02 No.892418276

>バーニングゴジラのヤバイってこれはホントにヤバイって感じ好き >中の人もっとやばかった… 死~~!!!

105 22/01/31(月)14:41:19 No.892418339

ファイナルウォーズは絶対楽しめる あのへんなミュータント含めて

106 22/01/31(月)14:41:29 No.892418386

なんだかんだ言って大好きなんだよ俺釈由美子と機龍

107 22/01/31(月)14:41:42 No.892418425

レフトアーム破損!

108 22/01/31(月)14:41:45 No.892418434

>なんか寝起きのおっさんみたいだと思ったらデバフされてたのか バカップルのテレフォンセックスを聞かされ続けて生体電流狂わせまくられた

109 22/01/31(月)14:41:56 No.892418472

ミレニアム期の発泡スチロール丸出しのミニチュアはおつらいよね…

110 22/01/31(月)14:42:05 No.892418497

ファイナルウォーズは最終作として出さなければ割と人気出たと思う

111 22/01/31(月)14:42:13 No.892418530

機龍が動くところは見たいような見たくないようななすごい複雑すぎる感情

112 22/01/31(月)14:42:19 No.892418556

vsデストロイヤーは順当に面白かった記憶がある

113 22/01/31(月)14:42:20 No.892418563

>なんだかんだ言って大好きなんだよ俺釈由美子と機龍 どうして続編でも乗らないのよぉー!!

114 22/01/31(月)14:42:25 No.892418581

ファイナウォーズはあーそういうことねって理解してから楽しくなる いやまあ結構最初から楽しいけど

115 22/01/31(月)14:42:31 No.892418605

>レフトアーム破損! 構わん!!

116 22/01/31(月)14:43:04 No.892418712

>ラドンはラドンよりピヨピヨピヨピヨの方が長くない? 前半はモンスターパニックとしてかなり優秀だと思う

117 22/01/31(月)14:43:25 No.892418789

やっぱり年1でゴジラはキツいって!!

118 22/01/31(月)14:43:27 No.892418799

ヴァリアブルスライサー!これで終わりだゴジラ!

119 22/01/31(月)14:43:31 No.892418816

>>バーニングゴジラのヤバイってこれはホントにヤバイって感じ好き >>中の人もっとやばかった… >死~~!!! (凄いぞ…迫真の演技だ…)

120 22/01/31(月)14:43:48 No.892418863

俺は子供の頃からファイナルウォーズが1番好きだったあ

121 22/01/31(月)14:43:55 No.892418881

>ヴァリアブルスライサー!これで終わりだゴジラ! (ノーダメージ)

122 22/01/31(月)14:43:59 No.892418903

>(凄いぞ…迫真の演技だ…) (本当に死にかけてる)

123 22/01/31(月)14:44:01 No.892418913

>ヴァリアブルスライサー!これで終わりだゴジラ! (え?全然効いてない…)

124 22/01/31(月)14:44:09 No.892418942

>>レフトアーム破損! >構わん!! (巻き添えを喰らうゴジラ)

125 22/01/31(月)14:44:20 No.892418987

ガキの時にガバラが出るやつみたんだけどあれが1番なんというか…

126 22/01/31(月)14:44:50 No.892419097

初代は何年か前に見て面白くてびっくりしたな…土台にこれがあるからあんだけ色んなことやっても戻れるんだなって

127 22/01/31(月)14:44:56 No.892419117

>>>レフトアーム破損! >>構わん!! >(巻き添えを喰らうゴジラ) スペゴジを倒さないといけないけどそれはそれとしてゴジラも死んでくれたらなぁって立場だから…

128 22/01/31(月)14:46:24 No.892419417

>俺は子供の頃からファイナルウォーズが1番好きだったあ ガイガンに心を掴まれた

129 22/01/31(月)14:46:52 No.892419512

東京SOSのSAYONARA YOSHITO大好き その直後お前ーっ!!!!ってなるけどそうだよな人間ってそういうことするよなってなる

130 22/01/31(月)14:46:59 No.892419536

ファイナルウォーズの人間パートも濃いキャラとすげえバトルで飽きさせてやらねえぞってサービス精神は好き エメゴジディスは許さないよ!

131 22/01/31(月)14:47:11 No.892419576

ゴジラはだいたい面白いですよ

132 22/01/31(月)14:47:32 No.892419655

>ゴジラはだいたい面白いですよ ちゃんと目を見て言え

133 22/01/31(月)14:47:40 No.892419676

正直子供の頃はMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeの良さは分かってなかった

134 22/01/31(月)14:47:44 No.892419685

ファイナルウォーズは北村一輝とケイン・コスギが面白すぎる

135 22/01/31(月)14:48:09 No.892419763

>逆襲めっちゃ面白かったんだけどあんまり良い評判聞かない めっちゃ怖いよあれ… もうホラー映画だよ…

136 22/01/31(月)14:48:51 No.892419899

ゴジラさん毎年顔変わり過ぎ問題

137 22/01/31(月)14:49:01 No.892419924

メカゴジラの逆襲いいよね

138 22/01/31(月)14:49:12 No.892419961

エメゴジは大人になって改めて見てもこいつはゴジラ映画とは言えねえってなるなった モンスターパニックとしてはいいよ?でもやっぱ違うわ

139 22/01/31(月)14:49:24 No.892419997

三大怪獣地球最大の決戦はモスラ幼虫かわいいしお話もローマの休日で楽しい

140 22/01/31(月)14:49:27 No.892420011

>エメゴジディスは許さないよ! 別にそこまで思わんがなあ…

141 22/01/31(月)14:50:34 No.892420229

昭和のモスゴジはなんでゴジラあそこに埋まってたの…?

142 22/01/31(月)14:50:54 No.892420297

大怪獣総攻撃が好き こんなゴジラもあるのかあ…って

143 22/01/31(月)14:51:00 No.892420319

>昭和のモスゴジはなんでゴジラあそこに埋まってたの…? 海から地面に潜ったのよ

144 22/01/31(月)14:51:23 No.892420395

パオ-ン

145 22/01/31(月)14:51:35 No.892420432

>大怪獣総攻撃が好き >こんなゴジラもあるのかあ…って としくん!今日も平和やな!!

146 22/01/31(月)14:51:49 No.892420486

夢オチのやつは見なくていい気はする

147 22/01/31(月)14:52:09 No.892420554

俺はVSデストロイアが一番好きなんだけど ゴジラあんまり知らない人にオススメのゴジラ作品としてオススメできないのがもどかしいマン

148 22/01/31(月)14:52:26 No.892420604

単発のやつ見ようぜ! 白目のやつとか!

149 22/01/31(月)14:52:30 No.892420626

エメゴジは途中までは初代ゴジラオマージュとして結構良い感じだと想ったよ潜水艦隊壊滅させるところとか マジソンスクエアガーデン辺りからなんか違うな...って 特にラストのハープーンミサイルで倒すのはダメだよ…科学の行き過ぎた未来に警鐘を鳴らして技術と共に心中した初代から180°反対じゃん

150 22/01/31(月)14:52:34 No.892420643

>夢オチのやつは見なくていい気はする ガバラのやつ? ジュブナイルものとしてはまぁまぁ好きよ

151 22/01/31(月)14:52:49 No.892420698

>夢オチのやつは見なくていい気はする OPは名曲だし…

152 22/01/31(月)14:53:41 No.892420867

キングコングみて思ったがアメ公はああいうのが好きなんだろうな 駆除されてしまう悲しさというか

153 22/01/31(月)14:53:51 No.892420910

ミレニアム以降は大体単発では? って書き込みかけたけどモンスターバースやらアニメ三部作やらSPは続き物か

154 22/01/31(月)14:53:54 No.892420919

>俺はVSデストロイアが一番好きなんだけど >ゴジラあんまり知らない人にオススメのゴジラ作品としてオススメできないのがもどかしいマン 初代は最低限として他もある程度観てから観てこそだからね…….

155 22/01/31(月)14:54:16 No.892420985

マジでメガロがいい あれは普通に面白い

156 22/01/31(月)14:54:58 No.892421110

自分的にゴジラワーストはガバラだがこのように好きな人もいるので やっぱりゴジラ映画は大体面白いのだ

157 22/01/31(月)14:55:01 No.892421132

>昭和のモスゴジはなんでゴジラあそこに埋まってたの…? 地中から出てくるモスゴジの演技とパーツの揺れの生命感が素晴らしいからもうそれでいいんだ

158 22/01/31(月)14:55:27 No.892421202

>あれは普通に面白い いやーその普通には相当無理してるだろ

159 22/01/31(月)14:55:50 No.892421295

普通というにはハードルが低すぎる

160 22/01/31(月)14:56:02 No.892421346

>ゴジラあんまり知らない人にオススメのゴジラ作品としてオススメできないのがもどかしいマン デストロイアは平成VSシリーズという積み重ねの集大成だからな

161 22/01/31(月)14:56:11 No.892421380

>いやーその普通には相当無理してるだろ いや普通に面白いだろ 怪獣が暴れるシーンに事欠かないぞ

162 22/01/31(月)14:56:47 No.892421502

(アマプラで「」と同時実況してツッコミながら見る分には)普通におもしろい

163 22/01/31(月)14:56:53 No.892421522

初心者にメガロ薦めるのはどうかと思う!

164 22/01/31(月)14:57:32 No.892421679

ミレニアムもメガギラスも戦前名前上がらないけどすき 新規怪獣のデザインがいいんだミレニアムシリーズは

165 22/01/31(月)14:58:15 No.892421838

昭和で絶対オススメ出来るのは初代除いたらヘドラとなんだろ

166 22/01/31(月)14:58:28 No.892421878

>初心者にメガロ薦めるのはどうかと思う! むしろ初心者向けだってマジで エンタメゴジラとしては文句ないって

167 22/01/31(月)14:58:46 No.892421931

ゴジラのせいで?日本がこの先発展して邪魔だから未来人がなんとかしようとしたのがキングギドラ(およびメカ)で 残ったメカキングギドラを日本人が解析して作ったのがメカゴジラとMOGERAだっけ

168 22/01/31(月)14:58:47 No.892421934

ゴジラ到着からのいい意味でのプロレス感好きよ 大人気善玉レスラーが花道歩いて入場してくるのは毎回おおってなる

169 22/01/31(月)14:58:58 No.892421983

ゾロ目でゴジラ観る時にメガロに決まったのに最終的にスレ「」しか観てなかったって聞いて笑った

170 22/01/31(月)14:59:07 No.892422019

>昭和で絶対オススメ出来るのは初代除いたらヘドラとなんだろ コングモスラ3大辺り

171 22/01/31(月)14:59:26 No.892422111

>ゴジラのせいで?日本がこの先発展して邪魔だから未来人がなんとかしようとしたのがキングギドラ(およびメカ)で >残ったメカキングギドラを日本人が解析して作ったのがメカゴジラとMOGERAだっけ そうわよ

172 22/01/31(月)15:00:53 No.892422443

>俺はVSデストロイアが一番好きなんだけど >ゴジラあんまり知らない人にオススメのゴジラ作品としてオススメできないのがもどかしいマン 最後のシルエットと咆哮からのメインテーマ いいよね…

173 22/01/31(月)15:01:05 No.892422480

昭和はバンクが多くてあれこの建物破壊シーン2時間前に見たな…ってなったりする 一時期のメガロ祭りとか特に

174 22/01/31(月)15:01:24 No.892422561

VSシリーズは地続きになってるから途中の一本を見て気になったら前後も見て欲しい

175 22/01/31(月)15:01:32 No.892422590

>>昭和で絶対オススメ出来るのは初代除いたらヘドラとなんだろ >コングモスラ3大辺り 対メカゴジラとかあるだろ!

176 22/01/31(月)15:04:06 No.892423160

SPとシンゴジはそこそこゴジラがどんなもんか分かった頃に見てほしい

177 22/01/31(月)15:08:38 No.892424179

VSギドラは大分頭悪いけどバトルが迫力あるから観てて楽しい FWも同じ

178 22/01/31(月)15:08:47 No.892424221

カタゴジラvsラギアクルス

179 22/01/31(月)15:08:55 No.892424252

ゴジラは元はゴジラザウルスだったんですよされるよりはオカルトにしてくれた方が受け入れやすかったんだけど少数派だろうなこれは

180 22/01/31(月)15:09:35 No.892424398

シリーズ勧める時に「大概は駄作だから~」って前置きする奴ショッキラスに体液吸われて欲しい

181 22/01/31(月)15:10:16 No.892424579

FW観ようぜ!

182 22/01/31(月)15:10:22 No.892424607

>カタゴジラvsラギアクルス ラギアクルスが何したんだよ

183 22/01/31(月)15:11:04 No.892424771

>>俺はVSデストロイアが一番好きなんだけど >>ゴジラあんまり知らない人にオススメのゴジラ作品としてオススメできないのがもどかしいマン >初代は最低限として他もある程度観てから観てこそだからね……. ある程度観てないとむしろオチではあ?ってなると思う

184 22/01/31(月)15:11:17 No.892424822

ゴジラザウルス設定って結局VSしか使われてなくない

185 22/01/31(月)15:11:51 No.892424939

口を慎めメガロを見続けることに意味はあったからそのメッセージは未来が来ないと分からなかっただけで

186 22/01/31(月)15:12:16 No.892425040

>ゴジラザウルス設定って結局VSしか使われてなくない 最近のだと大体大仰な存在というか神格化され出したからなあ

187 22/01/31(月)15:14:43 No.892425575

>ゴジラのせいで?日本がこの先発展して邪魔だから未来人がなんとかしようとしたのがキングギドラ(およびメカ)で >残ったメカキングギドラを日本人が解析して作ったのがメカゴジラとMOGERAだっけ ビオランテの時撃ち込んだバクテリアのせいでゴジラが2度と現れなくて日本が好景気が続いて世界を経済的に支配してるから ゴジラを消すためと言ってキングギドラ作って日本を支配しようとした けどパワーアップしたゴジラがキングギドラ倒しちゃって滅亡?したから再チャンス与えてやるかとメカキングギドラ作って送り込んだ

188 22/01/31(月)15:15:11 No.892425692

さっと見やすいって観点だと 昭和ならキングコング、モスラ、対メカゴジラ VSならVSメカゴジラ ミレニアムなら大怪獣総攻撃 モンスターバースならKOM かなあ オススメを考えるとやっぱりモスラとかキングギドラ強いな…

189 22/01/31(月)15:16:12 No.892425912

有名怪獣と戦わせるとなると制作陣の意気込みも違ってくるんだろうか

190 22/01/31(月)15:19:18 No.892426600

わかりました…平成モスラ見ます

191 22/01/31(月)15:19:42 No.892426695

敵か?

192 22/01/31(月)15:20:04 No.892426789

>シリーズ勧める時に「大概は駄作だから~」って前置きする奴ショッキラスに体液吸われて欲しい 体表にいっぱい付いてるけど何とかなるよ

193 22/01/31(月)15:25:03 No.892427955

>>シリーズ勧める時に「大概は駄作だから~」って前置きする奴ショッキラスに体液吸われて欲しい >体表にいっぱい付いてるけど何とかなるよ ゴジラがレスしてるの初めて見た

194 22/01/31(月)15:30:42 No.892429205

昔は自分が子供だから人間パートつまんねえのかなって思ってたけど今見ても面白くないのもあるね… だからファイナルウォーズの方向性もありだなって

↑Top