虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • チーズ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/31(月)13:22:45 No.892401364

    チーズケーキってこんな簡単に作れるんだ…

    1 22/01/31(月)13:24:04 No.892401668

    砂糖ガッツリ入れたのにまだ甘味足りないのか

    2 22/01/31(月)13:25:18 No.892401955

    チーズケーキ作る時にヨーグルト混ぜるのは甘え

    3 22/01/31(月)13:25:33 No.892402020

    言うほどガッツリじゃないやん

    4 22/01/31(月)13:26:39 No.892402255

    チーズケーキじゃなくて固まったヨーグルトじゃん

    5 22/01/31(月)13:27:39 No.892402461

    ヨーグルトケーキでは?

    6 22/01/31(月)13:28:50 No.892402718

    だいたいは混ぜて焼くだけ/冷やすだけでできちゃう

    7 22/01/31(月)13:30:11 No.892403034

    菓子作りは計量することと電動ミキサーを使うことが成功のコツ

    8 22/01/31(月)13:30:49 No.892403154

    >してら

    9 22/01/31(月)13:33:33 No.892403725

    パックの半分しか使ってないくせに丸ごととかいうんじゃない

    10 22/01/31(月)13:34:47 No.892404015

    この容器って500gじゃなかった?

    11 22/01/31(月)13:36:46 No.892404447

    >この容器って500gじゃなかった? 450かな

    12 22/01/31(月)13:37:03 No.892404502

    クリームチーズが出てきた時点でもう無理ってなった

    13 22/01/31(月)13:39:34 No.892405020

    >クリームチーズが出てきた時点でもう無理ってなった えぇ…?

    14 22/01/31(月)13:40:42 No.892405274

    >>この容器って500gじゃなかった? >450かな 今は400です…

    15 22/01/31(月)13:41:10 No.892405366

    >チーズケーキってこんな簡単に作れるんだ… チーズケーキとレアチーズケーキは似て非なるものだぞ

    16 22/01/31(月)13:41:38 No.892405464

    最後にかけたのは何?

    17 22/01/31(月)13:42:04 No.892405563

    >今は400です… いつの間に…

    18 22/01/31(月)13:42:48 No.892405739

    個人的な好き嫌いはともかく レアチーズケーキにヨーグルト使うのはごく一般的なレシピだよ

    19 22/01/31(月)13:44:39 No.892406119

    レアチーズはチーズケーキの上位互換だから

    20 22/01/31(月)13:44:47 No.892406154

    こんなんでカロリー摂りたくないな

    21 22/01/31(月)13:46:02 No.892406418

    欲を言えば下にクッキー地がほしい

    22 22/01/31(月)13:47:12 No.892406675

    チーズトヨーグルトカタメターノじゃねーか

    23 22/01/31(月)13:48:09 No.892406870

    一口食べて量に絶望するやつじゃん

    24 22/01/31(月)13:49:19 No.892407146

    >チーズトヨーグルトカタメターノじゃねーか それがレアチーズだから…

    25 22/01/31(月)13:49:25 No.892407167

    >チーズトヨーグルトカタメターノじゃねーか レアチーズケーキってそういうものだからな… ヨーグルト抜きのレシピだって結局はクリームチーズトナマクリームゼラチンデカタメターノだし

    26 22/01/31(月)13:49:27 No.892407180

    色々やってるけど材料全部をそのまま食べてもそんな美味しさ変わんないと思う

    27 22/01/31(月)13:49:44 No.892407240

    >チーズケーキとレアチーズケーキは似て非なるものだぞ ミ…ミーには似てすらいないように見える…

    28 22/01/31(月)13:49:46 No.892407250

    KIRIのクリームチーズの箱にも書かれてある伝統的なレシピ

    29 22/01/31(月)13:50:11 No.892407330

    クッキー生地欲しい!

    30 22/01/31(月)13:50:38 No.892407421

    >ミ…ミーには似てすらいないように見える… 名前は似てるから… 混同する人もほぼ名前が原因だし

    31 22/01/31(月)13:51:25 No.892407610

    (レア)チーズケーキ (スフレ)チーズケーキ (ベイクド)チーズケーキ どれも同じよ

    32 22/01/31(月)13:51:29 No.892407621

    知らなかった…怪しいとは思っていたんだ…

    33 22/01/31(月)13:54:39 No.892408335

    レアはオーブンがいらず混ぜて冷やし固めるだけとお手軽 ベイクドはオーブンが必要 スフレは湯煎焼きが出来るオーブンが必要

    34 22/01/31(月)13:55:49 ID:D0Ic0E/w D0Ic0E/w No.892408606

    削除依頼によって隔離されました なんでレンチンするの?

    35 22/01/31(月)13:56:29 No.892408767

    >なんでうんこ付いてるの?

    36 22/01/31(月)14:00:04 ID:D0Ic0E/w D0Ic0E/w No.892409616

    削除依頼によって隔離されました >>なんでうんこ付いてるの? 食い物のスレでうんこガーとか頭に障害ありそう

    37 22/01/31(月)14:01:52 No.892410025

    >>チーズケーキとレアチーズケーキは似て非なるものだぞ >ミ…ミーには似てすらいないように見える… そこの解釈は人それぞれな気がする

    38 22/01/31(月)14:02:42 No.892410181

    いかにもdel貰ってる奴の言動すぎてだめだった

    39 22/01/31(月)14:03:27 No.892410356

    茶こしにヨーグルト入れてクッキーのせて冷蔵庫で水切りするやつはよくやってたな

    40 22/01/31(月)14:04:18 No.892410517

    >チーズケーキとレアチーズケーキは似て非なるものだぞ レアチーズはプリンやゼリーみたいな固め系のやつだから ケーキって呼ぶの昔からなんか抵抗あるなぁ

    41 22/01/31(月)14:04:22 No.892410537

    ニューヨークチーズケーキは?

    42 22/01/31(月)14:05:04 No.892410679

    グラニュー糖が入ってない!

    43 22/01/31(月)14:05:31 No.892410755

    >ニューヨークチーズケーキは? あれは濃ゆいベイクドでは

    44 22/01/31(月)14:05:50 No.892410827

    クリームチーズ抜きでチーズケーキ作りたいという強い気持ちはある

    45 22/01/31(月)14:06:17 ID:D0Ic0E/w D0Ic0E/w No.892410919

    削除依頼によって隔離されました >いかにもdel貰ってる奴の言動すぎてだめだった うんこガーはもういいの? コンプレックスの障害隠したいのかな?

    46 22/01/31(月)14:07:40 No.892411207

    チーズケーキの中の一分類がレアチーズケーキじゃないの?

    47 22/01/31(月)14:07:41 No.892411208

    バスクにしようぜ

    48 22/01/31(月)14:08:20 No.892411339

    >チーズケーキの中の一分類がレアチーズケーキじゃないの? 一分類と言うには製法が違いすぎる気がする

    49 22/01/31(月)14:08:26 No.892411363

    このレシピなら業務スーパーのパックチーズケーキの方が美味しいだろうな

    50 22/01/31(月)14:08:46 No.892411421

    この動画のどこにそんな文句つける要素があるんだ…

    51 22/01/31(月)14:10:17 No.892411726

    そもそも英語のcakeが定義広いからな 餅なんてライスケーキって訳されるし 食べもんじゃないイエローケーキなんてのもあるし

    52 22/01/31(月)14:10:41 ID:NmBQ5hac NmBQ5hac No.892411809

    わからん…俺達は雰囲気でチーズケーキを食べている…

    53 22/01/31(月)14:10:54 No.892411858

    >このレシピなら業務スーパーのパックチーズケーキの方が美味しいだろうな 手作りする楽しさ知らんな?

    54 22/01/31(月)14:10:57 No.892411874

    そもそも日本のスフレみたいなチーズケーキが異端というか日本独自のチーズケーキらしいぞ

    55 22/01/31(月)14:11:27 No.892411976

    見た目は最悪だな…

    56 22/01/31(月)14:11:56 No.892412065

    >>このレシピなら業務スーパーのパックチーズケーキの方が美味しいだろうな >手作りする楽しさ知らんな? 手作りするならスレ画みたいなライフハックじゃなくてちゃんとした容器とかで作りたいー!

    57 22/01/31(月)14:12:19 No.892412148

    知らんがなすぎる…

    58 22/01/31(月)14:12:20 No.892412150

    >手作りするならスレ画みたいなライフハックじゃなくてちゃんとした容器とかで作りたいー! それはまあすればいいじゃん

    59 22/01/31(月)14:13:24 No.892412376

    ライフハックに親を殺されたりしたのか

    60 22/01/31(月)14:13:51 ID:NmBQ5hac NmBQ5hac No.892412474

    >手作りするならスレ画みたいなライフハックじゃなくてちゃんとした容器とかで作りたいー! でもヨーグルトで空いた容器を再利用できるのはひと手間ふた手間省けていいぞ

    61 22/01/31(月)14:14:29 No.892412604

    >イエローケーキ 華やかでおいしそうだ!

    62 22/01/31(月)14:15:06 No.892412751

    ブルガリアのサブリミナルマーケティング

    63 22/01/31(月)14:16:18 No.892413031

    子供と一緒にお菓子作りの第一歩として火も使わないし洗い物も少ないしちょうどいいねって感じの動画じゃないのこういうの

    64 22/01/31(月)14:16:18 No.892413037

    レア/チーズケーキじゃなくて レアチーズ/ケーキって分け方なのか? なんでもいいけどレンチンすると楽なんだな

    65 22/01/31(月)14:16:48 No.892413130

    >>イエローケーキ >華やかでおいしそうだ! ゴジラがレスしてるところ初めて見た

    66 22/01/31(月)14:18:14 No.892413417

    いいだろヨーグルト作るのに必要なのヨーグルトだぜ?

    67 22/01/31(月)14:19:09 No.892413629

    食べる係は俺がやるから作るのは任せたデブ

    68 22/01/31(月)14:19:17 No.892413675

    少量のクリームチーズってどこに売ってんだい

    69 22/01/31(月)14:19:47 No.892413792

    これをビスケットかなんか砕いてバターだか混ぜて容器の形に焼いたやつの上に乗っけたらそれっぽい

    70 22/01/31(月)14:20:02 No.892413858

    >食べる係は俺がやるから作るのは任せたデブ ダメだ俺が作って俺が食う

    71 22/01/31(月)14:20:10 No.892413878

    >食べる係は俺がやるから作るのは任せたデブ じゃあ洗い物やるね…

    72 22/01/31(月)14:21:58 No.892414289

    >少量のクリームチーズってどこに売ってんだい 200gのやつ買ってきて残りは好きなように使った方がいい

    73 22/01/31(月)14:22:29 No.892414382

    「」も食べずに批評するの得意だよね

    74 22/01/31(月)14:22:33 No.892414403

    >これをビスケットかなんか砕いてバターだか混ぜて容器の形に焼いたやつの上に乗っけたらそれっぽい なんならチーズを容器に戻す前に砕いたビスケットを底に詰めるだけでそれっぽいのになる

    75 22/01/31(月)14:23:31 No.892414604

    ヨーグルトは各メーカーが今350g入りを試験投入してるな 多分近い内に全部350gに切り替わるよ

    76 22/01/31(月)14:24:08 No.892414719

    >>少量のクリームチーズってどこに売ってんだい >200gのやつ買ってきて残りは好きなように使った方がいい 200gのやつ買ってくるならヨーグルト全部使って作れるな!容器に戻せるかは知らない

    77 22/01/31(月)14:24:27 No.892414783

    >そもそも英語のcakeが定義広いからな >餅なんてライスケーキって訳されるし >食べもんじゃないイエローケーキなんてのもあるし 日本語の団子みたいなもんだよ

    78 22/01/31(月)14:24:29 No.892414791

    ゼラチンだったのか

    79 22/01/31(月)14:26:39 No.892415232

    一回やってみようかなこれ

    80 22/01/31(月)14:27:19 No.892415371

    お手軽系のお菓子作りみると材料が普段家に無いのばかりで家にあるなら作るの自体は楽なんだな…というものが多い気がする ただ家に全くない

    81 22/01/31(月)14:28:14 No.892415572

    >お手軽系のお菓子作りみると材料が普段家に無いのばかりで家にあるなら作るの自体は楽なんだな…というものが多い気がする >ただ家に全くない 買ってきなよ!

    82 22/01/31(月)14:28:35 No.892415652

    ゼラチン気軽に買う感覚ないから引っかかるな

    83 22/01/31(月)14:29:51 No.892415911

    比較的どこでもありそうなものと言えば卵と砂糖

    84 22/01/31(月)14:30:29 No.892416050

    佐藤減らせばヘルシーじゃないか?

    85 22/01/31(月)14:30:37 No.892416084

    手作りでライフハック動画みたいな手抜きすると露骨に味落ちるからなぁ 次も作りたいなって程度には美味しくないときつい

    86 22/01/31(月)14:31:02 No.892416172

    >佐藤減らせばヘルシーじゃないか? 池田で良かった…

    87 22/01/31(月)14:32:33 No.892416516

    低糖ケーキデブ? これじゃあ味しないデブよう

    88 22/01/31(月)14:32:48 No.892416571

    ていうか蓋のある透明タッパーで作ればいいだけだろ!

    89 22/01/31(月)14:32:54 No.892416591

    >低糖ケーキデブ? >これじゃあ味しないデブよう 砂糖かけて食うデブ

    90 22/01/31(月)14:34:21 No.892416915

    クリームチーズ高いんだよ…お店でチーズケーキ買ってきた方がいいわ…

    91 22/01/31(月)14:37:05 No.892417460

    >ゼラチン気軽に買う感覚ないから引っかかるな なにかライフハック的に代用できるもの…って考えたけど 粉ゼラチン買ってきた方が早いわ

    92 22/01/31(月)14:40:04 No.892418058

    >ゼラチン気軽に買う感覚ないから引っかかるな お菓子を作ろうって発想する人ならそこそこ常備してないか?

    93 22/01/31(月)14:41:43 No.892418429

    >>ゼラチン気軽に買う感覚ないから引っかかるな >なにかライフハック的に代用できるもの…って考えたけど >粉ゼラチン買ってきた方が早いわ 魚の皮を煮てですね

    94 22/01/31(月)14:43:16 No.892418755

    森永のゼラチンのサイトみたら片栗粉的な感じで雑に料理に使ってもいいんだな… ちょっと買ってみようかな

    95 22/01/31(月)14:44:18 No.892418978

    鳥もみじを煮るとですね

    96 22/01/31(月)14:44:56 No.892419115

    >ケーキって呼ぶの昔からなんか抵抗あるなぁ 知るかよ…

    97 22/01/31(月)14:45:09 No.892419161

    つまり片栗粉入れたらいいんじゃね?

    98 22/01/31(月)14:46:29 No.892419437

    パックはちょっとあれだからミキサーしたいちご混ぜて土台はクッキー使って型使うと良いよ

    99 22/01/31(月)14:50:27 No.892420208

    どうしてそんな火サスの犯人みたいな手袋でお料理を…

    100 22/01/31(月)14:52:14 No.892420574

    共働きふえて専業減った社会背景あるからお手軽に作れるライフハック的なお菓子作り需要がメーカーにとって重要なんだ

    101 22/01/31(月)14:53:06 No.892420741

    なんかフルーチェみたいだ

    102 22/01/31(月)14:54:24 No.892421005

    >森永のゼラチンのサイトみたら片栗粉的な感じで雑に料理に使ってもいいんだな… >ちょっと買ってみようかな 片栗粉より扱いが楽でこっち使っちゃうよ俺

    103 22/01/31(月)14:55:51 No.892421297

    >知るかよ… 個人的な話じゃなくてこのスレでも言われてるみたいに実際ややこしいからな