絶対勇... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)13:13:02 No.892399235
絶対勇者殺すマン
1 22/01/31(月)13:13:38 No.892399366
そりゃこいつ封印されるわって納得できる強さ
2 22/01/31(月)13:15:42 No.892399821
封印解けた直後の強さが完全に負けイベント
3 22/01/31(月)13:18:06 No.892400316
壺に帰れ
4 22/01/31(月)13:18:24 No.892400375
勇者ルドルフとカルベローナ最後の生き残り大賢者ミルドラースに封印された壺の人
5 22/01/31(月)13:18:42 No.892400435
名前と鳴き声が同じなのがポケモンみたいでかわいい
6 22/01/31(月)13:19:00 No.892400500
カビ生えてますよ
7 22/01/31(月)13:19:39 No.892400651
ドラクエXでも登場してラスボスと大怪獣バトルをやってのけた
8 22/01/31(月)13:19:58 No.892400734
後回しにしてると割と余裕で倒せる
9 22/01/31(月)13:20:09 No.892400782
書き込みをした人によって削除されました
10 22/01/31(月)13:20:34 No.892400867
ドラクエ10で快眠後のおめめパッチリ状態だと 魔王相手に真っ向勝負で力比べ出来るブオーンさんだ
11 22/01/31(月)13:20:52 No.892400937
>勇者ルドルフ なんなのこの人…
12 22/01/31(月)13:21:27 No.892401065
とーーーーーーーーちゃーーーーーーん!!
13 22/01/31(月)13:22:38 No.892401342
負けイベかなって思ったら普通に死んだ
14 22/01/31(月)13:23:38 No.892401563
リメ前でも強いリメ後でも強い なんなのきみ
15 22/01/31(月)13:23:47 No.892401593
ブオーンにもう一度スポットが当たるのも ミートソースさんがカルベローナ産だったのも予想してなかった
16 22/01/31(月)13:24:49 No.892401838
>勇者ルドルフとカルベローナ最後の生き残り大賢者ミルドラースに封印された壺の人 えっミルドラース!?
17 22/01/31(月)13:25:08 No.892401914
ナメック星の人じゃなかったんだ…
18 22/01/31(月)13:25:13 No.892401938
子供達が強くないうちに戦えるいやらしい配置
19 22/01/31(月)13:25:24 No.892401982
リメイク版での演出がラスボスより気合い入ってる奴
20 22/01/31(月)13:25:56 No.892402097
いけるタイミングが早すぎるので最速で行ってしまった人は死ぬ 間違いなく死ぬ
21 22/01/31(月)13:26:26 No.892402207
ミルドラースってカルベローナの末裔だったの!?
22 22/01/31(月)13:26:41 No.892402266
これと戦う準備してたルドマンさん
23 22/01/31(月)13:27:29 No.892402426
前情報少なすぎるしタイミング的に息子娘仲間になってから割とすぐに挑めるんだよな
24 22/01/31(月)13:27:39 No.892402460
ミルなんとかさんは元人間で修行の末に…って話は前からあったけどね
25 22/01/31(月)13:27:44 No.892402475
>これと戦う準備してたルドマンさん 勇者すぎる…
26 22/01/31(月)13:28:09 ID:T06wsVRQ T06wsVRQ No.892402567
>ミルドラースってカルベローナの末裔だったの!? チャモロはエビルプリーストです
27 22/01/31(月)13:28:19 No.892402606
そりゃまあ何としてでも強い婿を探そうとしてたのはわかる 無茶だけど
28 22/01/31(月)13:28:30 No.892402650
封印が切れる代の子孫よ 運が悪かったと諦めてがんばれよ
29 22/01/31(月)13:28:37 No.892402673
たっぷり草まで生やしてる 絶対に壺から来たわこの人
30 22/01/31(月)13:29:26 No.892402862
そもそもSFCだと三人な上にルイーダで息子と娘預けないとピエールとか使えなかったはず それもきつい
31 22/01/31(月)13:29:30 No.892402876
自分の代で終わるかもしれないのを助けてくれたんだ たとえフローラを嫁にしなくても気にいる
32 22/01/31(月)13:30:05 No.892403011
ふざけんなよルドマン
33 22/01/31(月)13:30:18 No.892403057
>チャモロはエビルプリーストです それはトンデモじゃん
34 22/01/31(月)13:30:43 No.892403134
こいつ撃破=最後の鍵っていうのもいやらしい
35 22/01/31(月)13:31:15 No.892403247
ちょっと無理して倒したくなる最後の鍵 でも倒せない スカラやめろ
36 22/01/31(月)13:31:22 No.892403269
ただ攻撃手段が通常打撃と激しい炎といかずちだけだから手数は少ないし おどるほうせきやはぐれメタルいると属性攻撃ほぼ聞かなくなるんだよな
37 22/01/31(月)13:31:58 No.892403396
>これと戦う準備してたルドマンさん してたか? 娘の婿探しと一緒にするんじゃねえ しかもほんとに出てきたら用意するとか言って倒すまでゆっくりしてるし 倒したあとはなんと倒してしまったかだし ふざけてる
38 22/01/31(月)13:33:39 No.892403753
子供心に城壁の向こうから来るのは圧巻だった
39 22/01/31(月)13:34:16 No.892403909
こう見えて子煩悩
40 22/01/31(月)13:34:30 No.892403958
>子供心に城壁の向こうから来るのは圧巻だった さらにPS2版で加えられるムービー…
41 22/01/31(月)13:34:35 No.892403968
sfc版の登場音がいかにもブオーンって感じで好き
42 22/01/31(月)13:35:00 No.892404061
>sfc版の登場音がいかにもブオーンって感じで好き ブオーンって言ってますよね?
43 22/01/31(月)13:35:46 No.892404227
効果音がブオーンだからブオーン なんとも安直な名前だ…
44 22/01/31(月)13:35:56 No.892404263
ミルドラースとカルベローナの関係性なんてググってもでてこねーじゃねーか! 騙されるところだったぞ
45 22/01/31(月)13:36:14 No.892404329
こいつ何だったの ラスボスのは何の関係もないんだよね?
46 22/01/31(月)13:36:26 No.892404374
SFCもPS2もDSもスマホもやったけど 小学生の頃SFCで見た登場演出が一番怖かった
47 22/01/31(月)13:36:36 No.892404404
ふざけた名前と見た目なのにクソちゅよい…
48 22/01/31(月)13:36:53 No.892404476
レベル一桁の息子と娘ズタズタにするマン
49 22/01/31(月)13:37:14 No.892404543
クソデカい クソつよい
50 22/01/31(月)13:38:08 No.892404715
>してたか? >娘の婿探しと一緒にするんじゃねえ >しかもほんとに出てきたら用意するとか言って倒すまでゆっくりしてるし >倒したあとはなんと倒してしまったかだし >ふざけてる シナリオとゲームの内容の相違にそこまでケチつけるの窮屈じゃない?
51 22/01/31(月)13:38:12 No.892404738
>こいつ何だったの >ラスボスのは何の関係もないんだよね? ラスボスとかと関係無いすごいのが居たりするのはよくあること
52 22/01/31(月)13:38:26 No.892404792
>こいつ何だったの >ラスボスのは何の関係もないんだよね? ただ暴れまくっていた魔物 倒せないからルドマンの先祖が壺作って封印した
53 22/01/31(月)13:38:51 No.892404882
世界中を荒らしてたからブオーンの鳴き声でその存在を指すことができるって考えるとやばいやつ
54 22/01/31(月)13:38:54 No.892404888
小説版だとおとぎ話の怪物 実はストーリーへの関連薄いからあんまり尺は割けないけど何らかの形では出したかったって感じだろうか
55 22/01/31(月)13:39:02 No.892404919
>こいつ何だったの >ラスボスのは何の関係もないんだよね? ラスボスとは関係無いなんか強いモンスター 10でなんか魔神族って設定が付いた
56 22/01/31(月)13:39:19 No.892404988
>ルドマンの先祖何だったの >勇者とは何の関係もないんだよね?
57 22/01/31(月)13:39:22 No.892404995
魔王とか関係なしにヤバい野良モンスターなんて割とよくいる
58 22/01/31(月)13:40:10 No.892405148
ルドマンは種無し
59 22/01/31(月)13:40:35 No.892405251
5主人公「僕また何かやっちゃいました?」
60 22/01/31(月)13:40:48 No.892405289
>ルドマンは種無し きっちりフローラ仕込んだじゃねーか!!
61 22/01/31(月)13:40:55 No.892405311
>魔王とか関係なしにヤバい野良モンスターなんて割とよくいる しびれくらげとかな
62 22/01/31(月)13:41:39 No.892405467
リメイクで4人になって楽になると思ったら普通に全滅した
63 22/01/31(月)13:41:39 No.892405469
>>これと戦う準備してたルドマンさん >してたか? 物事を曲解することに慣れすぎて素直に受け取ることが出来なくなってしまった者の末路
64 22/01/31(月)13:41:45 No.892405493
>きっちりフローラ仕込んだじゃねーか!! ビアンカもフローラも天空人の拾い子だよ どっちも本当の親子じゃない
65 22/01/31(月)13:41:53 No.892405527
見晴らしの塔って仲間モンスター連れていけるっけ なんか息子と娘じゃ勝てねーよと思った記憶があるんだが
66 22/01/31(月)13:41:57 No.892405544
>>ルドマンは種無し >きっちりフローラ仕込んだじゃねーか!! フローラは養女です… デボラもです…
67 22/01/31(月)13:42:25 No.892405659
>5主人公「僕また何かやっちゃいました?」 実際にやらかしたことあるから重い…
68 22/01/31(月)13:42:34 No.892405693
>>ルドマンは種無し >きっちりフローラ仕込んだじゃねーか!! なんか勘違いしてる人がよくいるけどフローラは養子
69 22/01/31(月)13:42:47 No.892405736
娘さんじゃなくて幼馴染と結婚します!と言い出した青年をそれでも支援した理由としてはまあ
70 22/01/31(月)13:42:49 No.892405742
リメイクやら再登場やらの度にデカくなってる気がする
71 22/01/31(月)13:43:08 No.892405799
>見晴らしの塔って仲間モンスター連れていけるっけ >なんか息子と娘じゃ勝てねーよと思った記憶があるんだが 人間系預けてればモンスター連れていけるよ
72 22/01/31(月)13:43:24 No.892405849
>>>これと戦う準備してたルドマンさん >>してたか? >物事を曲解することに慣れすぎて素直に受け取ることが出来なくなってしまった者の末路 自分の妄想を公式とする異常者
73 22/01/31(月)13:43:50 No.892405939
>魔王とか関係なしにヤバい野良モンスターなんて割とよくいる やまたのおろちとかな まあこっちは資料によってはバラモスの配下になってたりもするけど
74 22/01/31(月)13:44:28 No.892406083
ブオーン倒した後にルドマンが駆けつけて え?もう倒したの?ってシーンがあった気がするんだが
75 22/01/31(月)13:45:21 No.892406272
ルドマンにとって主人公とのパイプを作ることが出来たのは本当に幸運である
76 22/01/31(月)13:46:05 No.892406432
封印したが150年くらいしか持たないから子孫よ後は頑張ってくれ じゃないんだよ子孫に託す前に対処法も考えといてやれよ!
77 22/01/31(月)13:47:07 No.892406650
ゴロステ「タスケテ…」
78 22/01/31(月)13:47:38 No.892406768
俺だったら絶対逃げるから塔までやってきただけえらい のかもしれない
79 22/01/31(月)13:47:46 No.892406790
ラスボス以外でこいつくらいデカいモンスターっているのかな…
80 22/01/31(月)13:48:10 No.892406874
魔界に行くために必須の最後の鍵を持ってるボス
81 22/01/31(月)13:48:12 No.892406884
アンディおまえがどうにかしろ
82 22/01/31(月)13:48:25 No.892406923
>ラスボス以外でこいつくらいデカいモンスターっているのかな… エスタークってどれくらいなんだっけ
83 22/01/31(月)13:48:25 No.892406930
>ゴロステ「タスケテ…」 PS2版出て本当に良かったよなお前…
84 22/01/31(月)13:48:55 No.892407043
ユアストーリーはこいつ仲間にしたのは良い要素だと思う
85 22/01/31(月)13:48:58 No.892407056
>魔王相手に真っ向勝負で力比べ出来るブオーンさんだ 神だぞ!
86 22/01/31(月)13:49:13 No.892407124
>魔界に行くために必須の最後の鍵を持ってるボス リングといい魔界行き関連アイテムほぼルドマン絡みだな…
87 22/01/31(月)13:49:24 No.892407165
封印解けなかったらさいごのカギ無くて魔界に攻め込むことも出来なかったからこれでいいのだ
88 22/01/31(月)13:49:38 No.892407228
ちゃんと準備すればピエールソロでも倒せたりする
89 22/01/31(月)13:49:59 No.892407285
ラスボスよりラスボスしてたと思う
90 22/01/31(月)13:50:19 No.892407357
婿候補にやけにバトルスキルを要求する試練出したり主人公に終始好意的なのも このことが気にかかってるからであろうの
91 22/01/31(月)13:50:50 No.892407468
なんでラスボスより気合い入った描写なんだよ!
92 22/01/31(月)13:51:11 No.892407562
モンスターのサイズも同じモンスターでもシリーズによって全然違うしなぁ ヒーローズとか迫力ある https://youtu.be/AUk4t9dw4Z4?t=407
93 22/01/31(月)13:51:15 No.892407573
演出が長え!
94 22/01/31(月)13:51:56 No.892407727
最後の鍵を振るっていたかつての大盗賊食って腹痛を起こしてるところをルドルフに封印されたってストーリーだったと思上
95 22/01/31(月)13:52:18 No.892407794
攻撃 はげしいほのお いなずま スカラ あとPS2版でルカナン使うようになる
96 22/01/31(月)13:52:51 No.892407914
ルドマンが間に合ったら役に立ったのかどうかは別にして ツボの色ちゃんと定期的に確認したりしてるから準備自体は真面目にやってるんじゃないか
97 22/01/31(月)13:53:38 No.892408106
SFCの頃の方が強いと思ったけどリメイク後の方が能力的には強くなってるとき聞いてえってなった そこは流石に先頭参加できる人数3人と4人の差が大きいな
98 22/01/31(月)13:53:47 No.892408144
モンスターズのサイズシステムって絶対こいつそのまま実装するために作ったよな
99 22/01/31(月)13:53:49 No.892408155
高い塔に登って尚こっちを見下ろしてくる巨体なのに魔界で恐れられたとかって伝説もなく こっちの世界に元々居た魔物なのが規格外すぎる
100 22/01/31(月)13:53:51 No.892408163
フバーハの大事さを教えてくれるが だからと言ってそれだけで勝てるようにはならないやつ
101 22/01/31(月)13:53:53 No.892408172
ジョーカー2で雪山をずしんずしん歩いてるのカッコいい
102 22/01/31(月)13:54:42 No.892408351
準備するといってもこんな奴どうすりゃいいんだって話ではある
103 22/01/31(月)13:55:18 No.892408477
軽い気持ちで義父に挨拶に行ったつもりが…
104 22/01/31(月)13:55:19 No.892408479
>ルドマンが間に合ったら役に立ったのかどうかは別にして >ツボの色ちゃんと定期的に確認したりしてるから準備自体は真面目にやってるんじゃないか 婿探ししてたのもかなり強い人間とのパイプを作るためだと思う
105 22/01/31(月)13:55:27 No.892408502
本当にやる気ないなら駆けつけもせずに 町に帰って初めて倒してくれたんだありがとう!って感じになるだろ
106 22/01/31(月)13:55:42 No.892408573
準備と言ってもルドマン本人だけじゃなくて傭兵なり軍とかかもしれないし
107 22/01/31(月)13:55:42 No.892408576
リメイクで色々補間されてるからいい所はよくなった ゲマは急にどうしたの
108 22/01/31(月)13:55:49 No.892408605
SFC版は運が悪いとHP無限バグとやらがあるからな…
109 22/01/31(月)13:55:51 No.892408610
ゲマ!ブオーン!エスターク! 我ら5のボスキャラ代表トリオ!
110 22/01/31(月)13:55:52 No.892408613
バオーンだっけ
111 22/01/31(月)13:56:04 No.892408668
PS2封印穴のカメラが妙に凝っている…
112 22/01/31(月)13:56:25 No.892408750
天空の盾やみずのはごろも持ってたくらいだから ルドマン本人が強くなくてもいい装備は揃えてそう
113 22/01/31(月)13:56:57 No.892408883
はげしいほのおといなずまを使ってくるから数を頼りにしても薙ぎ払われるだけだし少数精鋭で挑むしかない
114 22/01/31(月)13:57:15 No.892408949
10のこいつは暴れて封印されるどころかのんきに海の端で寝てるんだけどどういう心境の変化だ
115 22/01/31(月)13:57:16 No.892408957
スパムルカナンやめろ リメイクで強いの半分これのせい
116 22/01/31(月)13:57:49 No.892409094
>ゲマ!ブオーン!エスターク! >我ら5のボスキャラ代表トリオ! またミルドラースくんの影が薄くなってる…
117 22/01/31(月)13:58:12 No.892409183
>SFC版は運が悪いとHP無限バグとやらがあるからな… スクルトで防御上がっててダメージ減る分無限バグになる確率も上がるんだよな
118 22/01/31(月)13:59:26 No.892409467
>10のこいつは暴れて封印されるどころかのんきに海の端で寝てるんだけどどういう心境の変化だ たしか宝物飲み込んで寝込んでたでしょ
119 22/01/31(月)13:59:38 No.892409522
>10のこいつは暴れて封印されるどころかのんきに海の端で寝てるんだけどどういう心境の変化だ 子供が可愛いのでそんな暇はない
120 22/01/31(月)14:00:00 No.892409603
>SFCの頃の方が強いと思ったけどリメイク後の方が能力的には強くなってるとき聞いてえってなった すばやさが15減った代わりにHPが200増えてルカナンも使うようになったからな… ただやはり戦いは数だというのが痛感できる
121 22/01/31(月)14:00:37 No.892409731
リメイクの4人パーティはこちらの手数も増えるからな
122 22/01/31(月)14:01:29 No.892409926
パーティ人数が増えるとそれだけ全体攻撃後の回復の手間がかかる ベホマラーも満足に使えなかったような
123 22/01/31(月)14:01:49 No.892410014
見張りの塔とか用意してたし位置的にもしっかり壺を封印してる場所見えるように立ててるんだよね なんで見張りの塔よりデカい化け物出てくるんだよ
124 22/01/31(月)14:01:58 No.892410036
たしかスクルトとルカナンが等価じゃないんだよな…
125 22/01/31(月)14:02:39 No.892410166
奇跡神秘装備のピエールいるとけっこう楽だよね
126 22/01/31(月)14:03:07 No.892410282
スカラはいてつくはどう、ルカナンはマホカンタでなんとかなる つまり勇者の剣と盾
127 22/01/31(月)14:04:10 No.892410488
リメイク版だと主人公、男の子、ピエール、ジュエルがベストメンバーだと思う
128 22/01/31(月)14:04:27 No.892410552
>準備と言ってもルドマン本人だけじゃなくて傭兵なり軍とかかもしれないし 普通はこんなでかいのたくさん人集めて戦う相手だよな 普通は
129 22/01/31(月)14:05:23 No.892410729
>スカラはいてつくはどう、ルカナンはマホカンタでなんとかなる >つまり勇者の剣と盾 天空の盾がルド家に伝わってたのはブオーン対策?
130 22/01/31(月)14:06:29 No.892410966
時間かかるけど単騎でいくのもありっちゃアリだと思う
131 22/01/31(月)14:07:19 No.892411141
はぐれメタルも危機に陥る強さだった記憶
132 22/01/31(月)14:09:30 No.892411576
この時点だと全体回復とかそうそうないから下手に人数が増えるときついんだよね
133 22/01/31(月)14:09:32 No.892411585
でもこいつはげしいほのおといなずまがあるから有象無象が何人居ても…
134 22/01/31(月)14:09:53 No.892411640
たしかこいつもジュエルが有利取れるんだっけか
135 22/01/31(月)14:11:51 No.892412048
>たしかこいつもジュエルが有利取れるんだっけか 炎無効だしいなづまも効きづらいけど ブオーン戦までにかしこさのたね15個集めるのは普通に勝てるまでレベル上げる以上の苦行だと思う
136 22/01/31(月)14:11:52 No.892412050
ピエール単騎でもいい
137 22/01/31(月)14:12:56 No.892412271
ベホマラーがあるかないかで難易度が大幅に変わるイメージ
138 22/01/31(月)14:13:03 No.892412297
>でもこいつはげしいほのおといなずまがあるから有象無象が何人居ても… 前線に出したやつがやられる度に補充していこう
139 22/01/31(月)14:14:26 No.892412591
リメイクだといなずまがイオなんでイオ耐性は便利
140 22/01/31(月)14:15:15 No.892412798
本編関係ないボスだったと思ってたけど倒さないと魔界行けないんだな全然覚えてなかったわ
141 22/01/31(月)14:15:28 No.892412847
ベホマラーというか全体回復魔法って偉大だよな…
142 22/01/31(月)14:16:59 No.892413160
>かしこさのたね15個 そんないらないでしょ
143 22/01/31(月)14:17:12 No.892413201
プオーンは育つとしゃくねつやギガデイン覚えるから ブオーン討伐が遅れて強くなってたら恐ろしい相手になるところだった
144 22/01/31(月)14:17:22 No.892413239
>リメイクだといなずまがイオなんでイオ耐性は便利 やはり…うちはピエールか…!?
145 22/01/31(月)14:18:04 No.892413377
フローラと結婚する場合はルドマンが世界の命運握りすぎてるな…
146 22/01/31(月)14:18:22 No.892413443
さいごの鍵の守護者
147 22/01/31(月)14:19:00 No.892413577
けんじゃのいしは魔界行ってからだからブオーン戦じゃ手に入らないんだよな 息子のスクルトとベホマラーとフバーハとてんくうのつるぎのいてつくはどうが生命線すぎる
148 22/01/31(月)14:19:36 No.892413739
>けんじゃのいしは魔界行ってからだからブオーン戦じゃ手に入らないんだよな >息子のスクルトとベホマラーとフバーハとてんくうのつるぎのいてつくはどうが生命線すぎる さすが勇者すぎる…
149 22/01/31(月)14:21:16 No.892414117
そもそもこいつが何をしたのか
150 22/01/31(月)14:21:35 No.892414204
>そもそもこいつが何をしたのか 大暴れして人間丸呑みにした
151 22/01/31(月)14:22:26 No.892414372
>封印したが150年くらいしか持たないから子孫よ後は頑張ってくれ >じゃないんだよ子孫に託す前に対処法も考えといてやれよ! 子孫よ スクルトやベホマを覚えてから挑むのじゃ ファイトいっぱつを持っていると尚良いぞ
152 22/01/31(月)14:22:45 No.892414443
別に暴れなかろうが歩いてるだけで災害だろうな
153 22/01/31(月)14:23:13 No.892414542
荒らし嫌がらせ混乱の元して壺に封印された草生やした人
154 22/01/31(月)14:24:18 No.892414744
なんか大盗賊を財宝ごと丸飲みにしたから最後の鍵をドロップするんだっけな… もうこの辺はうろ覚えだ
155 22/01/31(月)14:25:43 No.892415028
>なんか大盗賊を財宝ごと丸飲みにしたから最後の鍵をドロップするんだっけな… SFCだと倒したら灯台のてっぺんに宝箱が突然現れるという雑さ リメイク以降だと空から降ってくるのを手に入れる
156 22/01/31(月)14:25:44 No.892415033
>荒らし嫌がらせ混乱の元して壺に封印された草生やした人 赤くなって出てくる
157 22/01/31(月)14:26:38 No.892415231
ルドマンは領主としてやる事やってるし主人公にも協力的だしそりゃ結婚相手候補だわ
158 22/01/31(月)14:26:54 No.892415287
ドラクエ時々ラスボス無関係の強いいやつ出てくるよね
159 22/01/31(月)14:27:44 No.892415469
グランエスタークとか味方の巨大モンスター良いよね…
160 22/01/31(月)14:29:27 No.892415829
ビアンカは天空人の血を引く子供が一般人に引き取られたけど フローラとデボラは天空人の子孫が天空人の子孫に引き取られた形でなるのか
161 22/01/31(月)14:30:27 No.892416040
こいつアレだよね 超強いヘルバオムみたいな魔王無関係の土着生物だよね
162 22/01/31(月)14:31:14 No.892416219
勇者ルドルフって血筋の勇者じゃなくて英雄とかそういう意味だと思う実際にどうかは知らないけど
163 22/01/31(月)14:32:06 No.892416416
こいつ牛系のモンスターだったんだ…
164 22/01/31(月)14:33:22 No.892416681
>勇者ルドルフって血筋の勇者じゃなくて英雄とかそういう意味だと思う実際にどうかは知らないけど 4でアネイルに祀られていたリバストもそんな感じだったね
165 22/01/31(月)14:33:22 No.892416686
>勇者ルドルフって血筋の勇者じゃなくて英雄とかそういう意味だと思う実際にどうかは知らないけど 天空の盾使えたならルドルフも勇者だったんじゃないの? 使えなかったら天空の勇者じゃないのにブオーン封印したことになるけど…
166 22/01/31(月)14:33:28 No.892416715
角こんな色だったっけ…
167 22/01/31(月)14:33:33 No.892416738
魔界と特に関係が見出せないめっちゃ強いやつだからな…
168 22/01/31(月)14:33:49 No.892416802
4にもリバストとかいう天空の鎧を使いこなす謎の剛の者いたしな
169 22/01/31(月)14:34:26 No.892416935
ルドルフは魔封波を使えたんだろう
170 22/01/31(月)14:34:32 No.892416956
運悪く150年目にあたった我が子孫よ健闘を祈る
171 22/01/31(月)14:34:50 No.892417023
歴史の節目で世界の脅威相手に天空装備を身につけて戦った勇者は多いのかもしれない
172 22/01/31(月)14:36:23 No.892417325
主人公が持つととても重くて使えないけど 逆にクソ重くて使い物にならないだけなら馬上で鎧着たり盾を固定したりすれば一応使えるのか
173 22/01/31(月)14:36:53 No.892417421
装備できなくても道具として使うことは誰でもできるからな…
174 22/01/31(月)14:37:23 No.892417521
血とか関係なく強い奴多いからなあの世界…
175 22/01/31(月)14:39:39 No.892417976
>運悪く150年目にあたった我が子孫よ健闘を祈る 健闘しましたご先祖様!
176 22/01/31(月)14:40:56 No.892418256
天空装備は血筋じゃないとクソ重いってだけで使用はできるからな…