22/01/31(月)12:53:11 この戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)12:53:11 No.892394302
この戦術強い
1 22/01/31(月)12:53:43 No.892394445
卑怯者!
2 22/01/31(月)12:54:52 No.892394754
あと100か200ダメージで落ちるけど落ちた後もデュエル続行できる体だったらLP残ってるし続行するのかな
3 22/01/31(月)12:55:26 No.892394900
いいのかー!このままだと俺死ぬぞいいのかー!
4 22/01/31(月)12:55:31 No.892394922
命より大事な弟の魂がかかってたからしかたないっちゃしかたないけど このあとお前に非情さがあれば勝てたのにとか言っちゃうのは普通にダサいと思った
5 22/01/31(月)12:55:54 No.892395018
遊戯王がオーバーキルした時ライフの表示マイナスになるルールじゃなくてよかったな
6 22/01/31(月)12:56:41 No.892395219
>命より大事な弟の魂がかかってたからしかたないっちゃしかたないけど 更に会社も取り返せない
7 22/01/31(月)12:56:44 No.892395229
これやった後に終生のライバル扱いできる社長は肝が座ってるなと思いました
8 22/01/31(月)12:57:48 No.892395494
そしてモクバ救出してペガサス殺したのは獏良くん
9 22/01/31(月)12:59:05 No.892395856
攻撃したら俺は身投げするとかじゃなくてマスとライフに換算してつべこべ言うところがズルい
10 22/01/31(月)13:01:09 No.892396413
勢いで誤魔化してるけどめちゃくちゃダサいよ社長
11 22/01/31(月)13:01:14 No.892396425
ギフトカードでキスさせるやつ好き
12 22/01/31(月)13:01:27 No.892396479
>これやった後に終生のライバル扱いできる社長は肝が座ってるなと思いました 非合法で外道な方法で集めた青眼を魂のカードみたいに言ったり胆の太さは半端ではない
13 22/01/31(月)13:03:39 No.892396989
>>これやった後に終生のライバル扱いできる社長は肝が座ってるなと思いました >非合法で外道な方法で集めた青眼を魂のカードみたいに言ったり胆の太さは半端ではない 貴様のおかげで…レアカードに傷がついたわ! 貴様らの汚れた血で俺のカードを汚すとは…死ね!豚共! ジジイー俺に負けた罰だ!ビリビリ
14 22/01/31(月)13:05:26 No.892397413
マインドクラッシュで心壊れちゃったから
15 22/01/31(月)13:08:07 No.892398037
やっぱ高橋先生は狂人だわ 他の作家はきちんと何がおかしくて何がまともなのかよく分かった上で狂気的なキャラを描いてるけど 遊戯王は全員狂人に見える
16 22/01/31(月)13:08:28 No.892398125
城之内のDEATH-Tなんて作った奴がほざいてんじゃねえは本当にそうね…ってなる
17 22/01/31(月)13:08:55 No.892398240
>マインドクラッシュで心壊れちゃったから 壊したやつのせいだな!
18 22/01/31(月)13:08:56 No.892398244
>やっぱ高橋先生は狂人だわ >他の作家はきちんと何がおかしくて何がまともなのかよく分かった上で狂気的なキャラを描いてるけど >遊戯王は全員狂人に見える 遊戯や城之内はまともだよね?
19 22/01/31(月)13:09:36 No.892398410
しょうがないとはいえクソカッコ悪いよなここ…
20 22/01/31(月)13:09:49 No.892398468
よく主人公のライバルみたいな立ち位置に持って行けたよな… 勢いで持っていっただけかもしれないけど…
21 22/01/31(月)13:10:09 No.892398561
青眼3枚持った上で手札攻撃ありルールという超有利条件で勝負してきて負けそうになったらこの戦術
22 22/01/31(月)13:11:02 No.892398759
独特のキャラ造形というかみんなどっか変だよね遊戯王
23 22/01/31(月)13:11:32 No.892398886
面の皮が厚いのも含めて海馬だからセーフ
24 22/01/31(月)13:12:16 No.892399048
ライバルなら普通に主人公に勝っても良かった気はするが…
25 22/01/31(月)13:12:31 No.892399121
20失った…ズリズリ…
26 22/01/31(月)13:12:54 No.892399206
そういうことやるならせめて最初から言えや!
27 22/01/31(月)13:13:26 No.892399318
カップ焼きそばルールもこいつが勝手に作ったルールだしな
28 22/01/31(月)13:13:47 No.892399402
>ライバルなら普通に主人公に勝っても良かった気はするが… 弟と会社のために執念で勝ったでも流れは同じだしそれでいいだろうに なんで死ぬ死ぬ詐欺をやらせるんだろうね…
29 22/01/31(月)13:14:08 No.892399479
これで勝ってそのまま勝ち誇るからな
30 22/01/31(月)13:14:37 No.892399591
木馬が人質に取られてるからこれ自体はおかしな話でもないんだ 命をチップにするのは散々闇遊戯たちもやってきたし 問題はこれで勝たせてもらった後でドヤ顔で説教する精神性
31 22/01/31(月)13:15:17 No.892399730
パワプロとのコラボでもこれやっててお腹痛い
32 22/01/31(月)13:15:22 No.892399751
わかったぜ… デッキデスだぜーっ!
33 22/01/31(月)13:15:23 No.892399755
相棒の優しさ云々をやりたかったんだと思うよ死ぬ死ぬ詐欺 それにしたって…とは思うけど
34 22/01/31(月)13:15:36 No.892399796
>城之内のDEATH-Tなんて作った奴がほざいてんじゃねえは本当にそうね…ってなる ちゃんとその辺にツッコミ入れる上でなんかいい感じのライバルキャラにしてくるから凄い
35 22/01/31(月)13:15:42 No.892399820
>これで勝ってそのまま勝ち誇るからな 社長の中では真っ当な戦術なんだろうな
36 22/01/31(月)13:15:53 No.892399855
ゲームに負けたものの末路は転落死が剛三郎最後の教えだからな
37 22/01/31(月)13:15:58 No.892399868
この後遊戯を煽ったらあなたは最後まで自分と向かい合う勇気が持てなかったのよ!と杏子に一蹴されて負ける
38 22/01/31(月)13:16:14 No.892399920
>カップ焼きそばルールもこいつが勝手に作ったルールだしな ペガサス対策にこれやろうとしたら 「お前の弟が戦ってくれるならいいけど?」って煽り返すのは凄いよねペガサス
39 22/01/31(月)13:16:50 No.892400039
>この後遊戯を煽ったらあなたは最後まで自分と向かい合う勇気が持てなかったのよ!と杏子に一蹴されて負ける ぐう…っ!とかめちゃくちゃ痛いところ突かれた顔するのが笑う
40 22/01/31(月)13:18:44 No.892400444
でも社長のキャラ的に考えるとこれやってでも勝ったら勝ち誇る方が自然な気はする
41 22/01/31(月)13:18:55 No.892400481
デュエリストとしての誇りと弟どっちを取る? で両取りしようとした社長は社長だよ
42 22/01/31(月)13:20:16 No.892400811
社長の場合むしろしおらしくなったりする方がらしくないという無敵の人具合
43 22/01/31(月)13:21:06 No.892400995
超以前のベジータみたいに何をやらせてもいいキャラになっているところがある
44 22/01/31(月)13:21:40 No.892401113
このあと杏子にクソ正論で殴られるのいいよね
45 22/01/31(月)13:24:24 No.892401747
>デュエリストとしての誇りと弟どっちを取る? >で両取りしようとした社長は社長だよ 決闘者としての誇りは取れてないような…
46 22/01/31(月)13:25:09 No.892401917
あのまま死んでも本望だったでしょ社長
47 22/01/31(月)13:25:53 No.892402085
闇遊戯の格を落とさずに負けさせるにはこうするしか…
48 22/01/31(月)13:26:57 No.892402335
>>デュエリストとしての誇りと弟どっちを取る? >>で両取りしようとした社長は社長だよ >決闘者としての誇りは取れてないような… カードで死ぬなら本望だ!はハッタリがきいてるよ 実際はただの脅しだとしても
49 22/01/31(月)13:27:20 No.892402404
>ぐう…っ!とかめちゃくちゃ痛いところ突かれた顔するのが笑う 流石に自分でも外道な勝ち方なのはわかってるだろうし…
50 22/01/31(月)13:28:11 No.892402576
人質の件抜きにしてもギリギリやりそう
51 22/01/31(月)13:28:28 No.892402637
昨日映画見たけどこいつ最後の最後まで好き勝手しとるな…
52 22/01/31(月)13:28:32 No.892402656
再三にわたるやらかしがあってもなお人気キャラなのがすごいよなこの人……
53 22/01/31(月)13:29:14 No.892402814
アテムが実力で負けるのは遊戯にだけ!ってやりたかったんだろう アニオリでは他にも負けてるけど
54 22/01/31(月)13:30:35 No.892403105
シティ編はなんかグールズとか神のカードとか湧いてきたけど海馬周りは失うもの特にないからめっちゃエンジョイしてたろアレ…
55 22/01/31(月)13:30:53 No.892403163
他のあれこれは勢いで誤魔化されたりもしたけど ここだけは読んでる当時もダサっ…ってなったよ
56 22/01/31(月)13:31:33 No.892403308
こんなことしてるから決闘の儀に参加できなかったんだぞ
57 22/01/31(月)13:31:49 No.892403362
やったことだけ見たら社長は圧倒的に減点の方が多いからな ノリと雰囲気と言動と中盤以降の面倒くさい格好よさでなんか帳消しになってる気がしてくるけど…
58 22/01/31(月)13:33:27 No.892403701
社長そもそも手段選ぶ人じゃないからね…
59 22/01/31(月)13:34:53 No.892404044
>いいのかー!このままだと俺死ぬぞいいのかー! これをめちゃくちゃかっこよく言えるから社長はすげえよ
60 22/01/31(月)13:35:37 No.892404202
ジジイマインドクラッシュよりもブルーアイズビリビリよりも三枚のうち一枚の持ち主は自殺まで追い込んでる方が酷いと思うの
61 22/01/31(月)13:36:20 No.892404350
>こんなことしてるから決闘の儀に参加できなかったんだぞ アニメは参加してたのを見ると原作で歪んだのはお別れ出来なかったからでは…
62 22/01/31(月)13:36:53 No.892404472
このあとライフ減らさずにライブラリアウトで倒す
63 22/01/31(月)13:37:35 No.892404625
手札的には普通に勝てたはずってのもずっと言われてるよね
64 22/01/31(月)13:38:16 No.892404755
出だしからしてダサかったな
65 22/01/31(月)13:38:57 No.892404904
>このあとライフ減らさずにライブラリアウトで倒す そこでこの地面のマス目一つをオレの残りデッキ枚数1枚として定め…
66 22/01/31(月)13:39:09 No.892404950
こういう頭おかしいキチガイみたいなことばっかしてるせいで歴代シリーズのライバルキャラとしても相当浮いてる感じがある ダサくて卑怯なとこが割と多かったジャックですら社長に比べれば真人間に見える
67 22/01/31(月)13:39:37 No.892405038
王様は殺そうとしたけど表遊戯が止めたんじゃなかったっけ
68 22/01/31(月)13:39:52 No.892405080
マインドクラッシュされたのに住民登録にデッキが必要な狂った街を作ったんですか?
69 22/01/31(月)13:40:22 No.892405196
書き込みをした人によって削除されました
70 22/01/31(月)13:40:28 No.892405224
最初の頃の社長っていかにも小物キャラだもんねよく出世したと思うわ
71 22/01/31(月)13:40:34 No.892405243
まるで社長が頭おかしいキチガイみたいじゃん…
72 22/01/31(月)13:40:40 No.892405267
>マインドクラッシュされたのに住民登録にデッキが必要な狂った街を作ったんですか? カードゲームの大会の為に町一つぐるみにしてる時点でその気はあった
73 22/01/31(月)13:40:41 No.892405273
ダサいを通り越してこれで勝っても意味なくない?的な
74 22/01/31(月)13:41:18 No.892405393
>まるで社長が頭おかしいキチガイみたいじゃん… 陰湿な野郎がマイクラされた狂った独裁者になった
75 22/01/31(月)13:41:26 No.892405419
>ダサいを通り越してこれで勝っても意味なくない?的な スターチップ奪えればなんでもいい
76 22/01/31(月)13:41:47 No.892405499
アニメの海馬は外見が正統派美形なのもあり狂人レベルがマイルド
77 22/01/31(月)13:42:07 No.892405581
>ダサいを通り越してこれで勝っても意味なくない?的な いや弟の命かかってるのでまあ仕方ないよ
78 22/01/31(月)13:42:16 No.892405618
>スターチップ奪えればなんでもいい 暴力で奪わないあたりまだプライドがあるのかないのか
79 22/01/31(月)13:42:57 No.892405768
これがちゃんと人気キャラになるんだから分かんないよな
80 22/01/31(月)13:43:07 No.892405797
この後スターチップ取られてどうやって挽回したんだっけ…
81 22/01/31(月)13:43:35 No.892405884
元はと言えば人質取ったやつが悪いような
82 22/01/31(月)13:45:41 No.892406351
>この後スターチップ取られてどうやって挽回したんだっけ… 舞がスターチップ16個稼いで借りた星は返すわ!した
83 22/01/31(月)13:45:44 No.892406366
>元はと言えば人質取ったやつが悪いような それはまあそう ペガサス編は元を辿ると大体全部ペガサスが悪い
84 22/01/31(月)13:45:44 No.892406370
社長ほどプライド高い男が弟のためにこれやるのはむしろカッコいいポイントではある 説教は凄い
85 22/01/31(月)13:46:46 No.892406570
ダサいにしてもちゃんと面白かったから別に悪い印象は持っとらんよ ダサくてつまらない展開ならまた違っただろうけど
86 22/01/31(月)13:47:47 No.892406794
最近映画観たけどマイクラされてから数年で軌道エレベーターまで作ってて技術力どうなってんの社
87 22/01/31(月)13:51:44 No.892407681
声がツダケンだからこそあそこまで豪快な印象に持って行けたと思う
88 22/01/31(月)13:55:07 No.892408439
でもこんな無様な所含めて好き
89 22/01/31(月)13:55:36 No.892408543
海馬ランドはちょっと見てみたいかも アニオリだけどKCグランプリ編の平和さいいよね…
90 22/01/31(月)13:56:01 No.892408656
カップ焼きそばは大事なカードふっ飛ばしちゃうし広い場所じゃないと危なくて設営済みのスペース使えないからミレニアムアイ抜きにしてもやりたくアリマセーン…
91 22/01/31(月)13:56:18 No.892408725
相手の同意なく勝手にルール追加するな
92 22/01/31(月)13:56:51 No.892408854
ここまでやったのにペガサスにメタクソにやられるの悲しいよね
93 22/01/31(月)13:57:39 No.892409045
豪快でスケール大きいくせにどこかみみっちくて器が小さいのが社長の魅力
94 22/01/31(月)14:00:26 No.892409691
必死だったからこれをやるのはともかく決着後に御高説垂れちゃうのがダメだよ社長…
95 22/01/31(月)14:00:47 No.892409768
マスターデュエルの影響で映画見たけどいい感じになっても作中でもトップクラスにイカれなところは最後までかわらんな
96 22/01/31(月)14:02:21 No.892410109
こんな事しなくても勝ち筋あったと言うのは本当だろうか
97 22/01/31(月)14:03:25 No.892410345
最初から言ってたならともかく負けが決まった段階でイキナリ言い始めるからヤバすぎる
98 22/01/31(月)14:03:53 No.892410436
色んな印象は知ってるけど本編しっかり見たことないって状況で読んでみたらバトルシティ入ってようやくイメージが追いついて それまでは別に誇り高き決闘者じゃなくて割と卑怯者側の敵だな…ってなった
99 22/01/31(月)14:04:23 No.892410544
弟がかかってるから仕方ねえんだ 海馬だって死ぬほど恥ずかしいと思う
100 22/01/31(月)14:04:47 No.892410624
マリクも表マリク人質にとったし 純粋にカードの腕前だけで勝負しようって人半分もいなかった気がする…
101 22/01/31(月)14:05:38 No.892410788
>純粋にカードの腕前だけで勝負しようって人半分もいなかった気がする… リシドは純粋に勝負しようとしたのに表マリクはよー!
102 22/01/31(月)14:07:31 No.892411178
闇バクラってなんだかんだ真面目にデュエルしてないか?
103 22/01/31(月)14:08:08 No.892411303
社長は好きだけど別になんにも誤魔化されてないし帳消しにもなってないと思う 大分やらかしといてダッサい所もあるけど折れないのが良さ
104 22/01/31(月)14:08:30 No.892411380
>闇バクラってなんだかんだ真面目にデュエルしてないか? 表バクラ人質にして盤外戦術しようとしたマリクをうるせえ馬鹿!して負けを認めたしね…
105 22/01/31(月)14:10:20 No.892411732
ブルーアイズを魂のカード扱いしてるけどジジイのブルーアイズ破り捨てたのは誤魔化してんな…とはなる
106 22/01/31(月)14:10:42 No.892411813
>弟がかかってるから仕方ねえんだ >海馬だって死ぬほど恥ずかしいと思う 同じ恥ずかしいなら土下座でもしてチップ恵んでもらえばいいのに 木馬のためでもそのプライドは捨てられないがいいよね
107 22/01/31(月)14:10:45 No.892411823
せめて(許せ遊戯…!)みたいな態度だったらな…
108 22/01/31(月)14:11:26 No.892411972
>ブルーアイズを魂のカード扱いしてるけどジジイのブルーアイズ破り捨てたのは誤魔化してんな…とはなる なかったことにしてぇ~!!って百万回思っただろうな…作者も海馬も
109 22/01/31(月)14:12:06 No.892412096
やっぱガキの頃にオヤジ殺してるやつは一味違うぜ!
110 22/01/31(月)14:13:20 No.892412366
>マスターデュエルの影響で映画見たけどいい感じになっても作中でもトップクラスにイカれなところは最後までかわらんな 相棒に諭されて王様の復活諦めたかと思いきや 王様とデュエルする事自体はは一切諦めてないオチ大好きだわ
111 22/01/31(月)14:13:22 No.892412370
>やっぱガキの頃にオヤジ殺してるやつは一味違うぜ! 同情するぜ! 父殺し!
112 22/01/31(月)14:13:58 No.892412504
ゲームが題材だけど戦略云々なんてどうでもよくて 勢い全振りなんだけど面白いから勢いって大事だなってなる
113 22/01/31(月)14:15:18 No.892412808
>ゲームが題材だけど戦略云々なんてどうでもよくて >勢い全振りなんだけど面白いから勢いって大事だなってなる パンドラ戦の魔法連打から同時死者蘇生とかゲーム的にはどういう処理だよって感じだけど めちゃくちゃかっこいいからな…
114 22/01/31(月)14:15:37 No.892412873
>ゲームが題材だけど戦略云々なんてどうでもよくて >勢い全振りなんだけど面白いから勢いって大事だなってなる 勢いだけじゃなくて毎週オリジナルでモンスターデザインする発想力と画力、そして勢いをダイレクトに伝えるコマ割りの能力も必須だぜ!!
115 22/01/31(月)14:15:45 No.892412913
王様も足りない星を命で補填してたし
116 22/01/31(月)14:16:11 No.892413000
映画の話だけどブルーアイズ持ってるの世界で自分だけなのにブルーアイズサポート新しく刷りまくりなのだいぶズルいと思う
117 22/01/31(月)14:16:29 No.892413069
事情話して頭下げて「勝ちを譲ってくれ」って言えば円滑に進むけどそれじゃ漫画として成り立たないぜ! でも普通に背負う物の大きさや覚悟の差で海馬に勝つ!みたいな展開で良かったと思うぜ
118 22/01/31(月)14:17:37 No.892413290
>王様も足りない星を命で補填してたし 社長は命を賭けてるんじゃなくてお前が俺のライフ減らしたら死ぬからって面倒い女みたいなこと言い出しただけだろ!
119 22/01/31(月)14:19:01 No.892413585
正直カイジ的な戦略や伏線の方向に舵切っても読者層とは合わなかったと思うぜ!