ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/31(月)09:25:19 No.892352612
たっぷり
1 22/01/31(月)09:26:06 No.892352717
また頭の弱い事してんな
2 22/01/31(月)09:27:30 No.892352901
持ち帰れ
3 22/01/31(月)09:28:51 No.892353073
システムなかったんか…
4 22/01/31(月)09:30:26 No.892353311
キープできないのにボトル出してるの…
5 22/01/31(月)09:31:08 No.892353436
>キープできないのにボトル出してるの… それは普通でしょ
6 22/01/31(月)09:31:27 No.892353477
持ち帰れたらしい
7 22/01/31(月)09:31:51 No.892353542
数えたことはないけどボトルキープやってくれる店の方が少ないとは思う
8 22/01/31(月)09:32:06 No.892353577
まあ複数人で飲む用じゃないかな…
9 22/01/31(月)09:33:05 No.892353745
健康に悪そうなことばっかりやってるな…
10 22/01/31(月)09:33:14 No.892353772
ボトルの持ち帰りは法的にグレーだったけど コロナのおかげで時限的にホワイトになったんだよね
11 22/01/31(月)09:36:55 No.892354316
九州住んでるだけあって酒豪だな…
12 22/01/31(月)09:39:12 No.892354645
2/3呑んだんかよ
13 22/01/31(月)09:39:15 No.892354654
めっちゃ酒強いな… 焼酎を2/3って俺なら死ぬ
14 22/01/31(月)09:39:52 No.892354763
今コロナでお酒売れないからなあ…
15 22/01/31(月)09:40:22 No.892354825
顔面麻痺治った?
16 22/01/31(月)09:40:24 No.892354827
芋じゃなければ720mlはいける
17 22/01/31(月)09:41:33 No.892354995
三分の一でも相当だと思うんだよな…
18 22/01/31(月)09:41:55 No.892355044
単なる水でも一食でボトル一本はキツイて
19 22/01/31(月)09:42:46 No.892355161
1.8lだとすると大体ストロングゼロ7本分? 九州の人って怖いな…
20 22/01/31(月)09:43:02 No.892355193
>単なる水でも一食でボトル一本はキツイて そら水の方がきついわ
21 22/01/31(月)09:43:49 No.892355314
九州男児のテンプレ
22 22/01/31(月)09:44:43 No.892355434
ボトルキープはトラブルの元だからなぁ…
23 22/01/31(月)09:46:43 No.892355728
令和の母里友信
24 22/01/31(月)09:47:58 No.892355930
どうして一人客のハンバーガーちゃんにボトルを進めたんです?
25 22/01/31(月)09:48:11 No.892355960
>ボトルキープはトラブルの元だからなぁ… 取りに来ない奴ばっかで棚圧迫するわ もう来ないだろって処分した頃に来るわ 正直デメリットの方が大きい
26 22/01/31(月)09:48:18 No.892355976
>1.8lだとすると大体ストロングゼロ7本分? >九州の人って怖いな… 4合だよ
27 22/01/31(月)09:48:44 No.892356045
こんな事してるから痩せてるのにクリームパンみたいな手に…
28 22/01/31(月)09:49:15 No.892356117
>もう来ないだろって処分した頃に来るわ >正直デメリットの方が大きい 普通キープ期間決まってる
29 22/01/31(月)09:49:20 No.892356128
>どうして一人客のハンバーガーちゃんにボトルを進めたんです? 西郷隆盛の像みたいなのが来たら焼酎勧めちゃうだろ…
30 22/01/31(月)09:49:33 No.892356163
>>1.8lだとすると大体ストロングゼロ7本分? >>九州の人って怖いな… >4合だよ それでもロング缶大体3本分か…
31 22/01/31(月)09:49:34 No.892356171
四合瓶か500mlか
32 22/01/31(月)09:50:03 No.892356245
>>キープできないのにボトル出してるの… >それは普通でしょ 普通はシングル客にボトル勧めんだろ
33 22/01/31(月)09:50:32 No.892356329
>普通はシングル客にボトル勧めんだろ >西郷隆盛の像みたいなのが来たら焼酎勧めちゃうだろ…
34 22/01/31(月)09:51:08 No.892356432
Sサイズ
35 22/01/31(月)09:51:17 No.892356459
>どうして一人客のハンバーガーちゃんにボトルを進めたんです? 九州モンなら一本くらい余裕ばい!
36 22/01/31(月)09:51:39 No.892356506
こりゃ飲むぞと思われたんやな
37 22/01/31(月)09:51:57 No.892356570
一見さんが一人で来客は今のご時世だから出来るのかな
38 22/01/31(月)09:51:57 No.892356571
語尾にゴワスって付いてそうな見た目なのかな…
39 22/01/31(月)09:53:09 No.892356743
まあこういう時は大体持ち帰れるから腐りはしない
40 22/01/31(月)09:53:25 No.892356792
サイゼリヤみたいに残ったら持ち帰れるシステムなんじゃないのさすがに
41 22/01/31(月)09:54:02 No.892356896
こういうの頼むときに確認するよね 飲み始めて飲みきれないと気づいて初めて確認作業を始めたの…?
42 22/01/31(月)09:54:25 No.892356973
500円でお出しされたんだっけお得だな
43 22/01/31(月)09:54:38 No.892357011
>500円でお出しされたんだっけお得だな やっす
44 22/01/31(月)09:54:51 No.892357049
安いからってキープできない店で一人で来た客にボトル勧めるの凄いな
45 22/01/31(月)09:55:12 No.892357114
>サイゼリヤみたいに残ったら持ち帰れるシステムなんじゃないのさすがに サイゼのデカンタ持ち帰れるの!?
46 22/01/31(月)09:56:21 No.892357298
デカンタなんて水みたいなもんだろ
47 22/01/31(月)09:57:23 No.892357473
>デカンタなんて水みたいなもんだろ 葡萄酒は水ってメシアかよ
48 22/01/31(月)09:57:52 No.892357536
一升だと流石にハイペースではキツいが四合瓶をこの量なら普通か
49 22/01/31(月)09:58:15 No.892357596
サイゼは民に葡萄酒とパンを与えてくれるからな
50 22/01/31(月)09:59:13 No.892357752
>500円でお出しされたんだっけお得だな 2杯以上飲むならボトルでいいかなってなる
51 22/01/31(月)10:00:22 No.892357950
ストレートで淡々と飲めというんですか!
52 22/01/31(月)10:01:16 No.892358086
割りものの水と氷は別料金だよね 梅とお湯を貰いたい
53 22/01/31(月)10:01:34 No.892358128
何人かいたらなくなるけど1人でボトル一本開けた事はないな…
54 22/01/31(月)10:02:39 No.892358276
焼酎と一口に言っても20~40度って結構違うな?
55 22/01/31(月)10:03:00 No.892358334
体格にもよるけど人間生きてる時に胃袋に詰め込める量は最大で大体8リットル(よりやや少なめ) 死体だと4リットルで胃が破裂するけど生きてれば8リットルくらいまでは入る 量的には全然いける
56 22/01/31(月)10:04:18 No.892358544
>サイゼのデカンタ持ち帰れるの!? ほんの少し持ち帰ってどうすんだよ基本はマグナムだろ
57 22/01/31(月)10:04:34 No.892358586
>安いからってキープできない店で一人で来た客にボトル勧めるの凄いな 作り話だからね
58 22/01/31(月)10:04:59 No.892358652
>焼酎と一口に言っても20~40度って結構違うな? 40の焼酎は樽で熟成してたりとかする奴なんで割合的には多くないと思う 基本は20か25じゃないか?
59 22/01/31(月)10:05:03 No.892358662
ハンバーガーちゃん脳出血疑惑どうなったの
60 22/01/31(月)10:05:10 No.892358685
>作り話だからね よかった…
61 22/01/31(月)10:05:21 No.892358717
>芋じゃなければ720mlはいける 俺はむしろ芋じゃないとストレートはキツい
62 22/01/31(月)10:06:01 No.892358836
相変わらずわかってる人が読んだら突っ込みどころ満載の創作繰り返してんのかこのデブ
63 22/01/31(月)10:06:23 No.892358884
>500円でお出しされたんだっけお得だな 凄えやすい
64 22/01/31(月)10:06:41 No.892358938
コロナ後はしらんけどコロナ前はチェーン系じゃない居酒屋ならボトルキープは当然のようにあったけど
65 22/01/31(月)10:06:55 No.892358977
日本酒なら720瓶ぐらいはいけるけど 焼酎は途中でイヤになる
66 22/01/31(月)10:07:09 No.892359014
>相変わらずわかってる人が読んだら突っ込みどころ満載の創作繰り返してんのかこのデブ 嫌儲は朝から必死だな
67 22/01/31(月)10:07:22 No.892359045
わかってる人(アルミホイル)
68 22/01/31(月)10:07:36 No.892359081
>コロナ後はしらんけどコロナ前はチェーン系じゃない居酒屋ならボトルキープは当然のようにあったけど 場所によるだろう 店狭いとそもそも置けないし
69 22/01/31(月)10:07:50 No.892359122
>日本酒なら720瓶ぐらいはいけるけど なそ
70 22/01/31(月)10:08:05 No.892359166
>>安いからってキープできない店で一人で来た客にボトル勧めるの凄いな >作り話だからね そういうことか…
71 22/01/31(月)10:08:35 No.892359263
>>>安いからってキープできない店で一人で来た客にボトル勧めるの凄いな >>作り話だからね >そういうことか… 自分にレスしてそう
72 22/01/31(月)10:08:40 No.892359282
720瓶も飲んだら多分即死する
73 22/01/31(月)10:08:44 No.892359296
>相変わらずわかってる人が読んだら突っ込みどころ満載の創作繰り返してんのかこのデブ 日常エピソード系の漫画家はだいたいそれでしょ
74 22/01/31(月)10:09:20 No.892359396
ツッコミ待ちの内容じゃない日常系漫画なんてつまらんからな
75 22/01/31(月)10:10:26 No.892359571
1/3も残ってるのに飲み干すぞーとか言ってるの頭悪そうだな漫画の書き方なのかもしれんけど
76 22/01/31(月)10:12:43 No.892359957
>1/3も残ってるのに飲み干すぞーとか言ってるの頭悪そうだな漫画の書き方なのかもしれんけど 朝からいもげにへばりつくのも賢いとは思えないけどね
77 22/01/31(月)10:13:12 No.892360033
>>コロナ後はしらんけどコロナ前はチェーン系じゃない居酒屋ならボトルキープは当然のようにあったけど >場所によるだろう >店狭いとそもそも置けないし まあだからやってくれる方が少ないとか言われると行ったことないやろって思う あとどっちかというとスナックの文化だよボトルキープ
78 22/01/31(月)10:13:42 No.892360110
日常でそんなにハプニングが起こるかいなという視点なら分かるけど 「分かってる人」ってなんだ…? こんな店あるわけないだろってこと?
79 22/01/31(月)10:13:52 No.892360132
>1/3も残ってるのに飲み干すぞーとか言ってるの頭悪そうだな漫画の書き方なのかもしれんけど 漫画が読めない「」
80 22/01/31(月)10:13:56 No.892360138
何でもいいけどベロベロに酔ってるハンバーガーちゃんは可愛い 持ち帰りてえ
81 22/01/31(月)10:14:01 No.892360161
ぶっちゃけボトルキープやってない店に当たったことないから「ボトルキープする店の方が少ない」は嘘でしょと思う
82 22/01/31(月)10:14:59 No.892360337
>日常でそんなにハプニングが起こるかいなという視点なら分かるけど >「分かってる人」ってなんだ…? >こんな店あるわけないだろってこと? 分かってない人は無理してそんな難しいこと考えずに分かってないまま楽しめばいいんじゃないかな
83 22/01/31(月)10:15:13 No.892360385
>日常でそんなにハプニングが起こるかいなという視点なら分かるけど >「分かってる人」ってなんだ…? >こんな店あるわけないだろってこと? 俺は「分かってる」側って優越感に浸りたいんだろう
84 22/01/31(月)10:15:20 No.892360401
というか「嘘だろこれ」っていう部分はむしろボトルキープ知らないことだと思う
85 22/01/31(月)10:16:20 No.892360589
ツッコミ待ちの自虐系漫画ですぐにカッカ出来るとか燃費いいなって
86 22/01/31(月)10:16:47 No.892360669
みんなで地獄に堕ちましょう
87 22/01/31(月)10:16:56 No.892360697
>俺は「分かってる」側って優越感に浸りたいんだろう 馬鹿ってこうしてすぐに無知を誇りだすから面白いよね
88 22/01/31(月)10:17:30 No.892360796
一人で一本飲み干すぐらいなら20代の頃は普通にやってた 今は辛いかも
89 22/01/31(月)10:17:37 No.892360813
>ぶっちゃけボトルキープやってない店に当たったことないから「ボトルキープする店の方が少ない」は嘘でしょと思う アホか
90 22/01/31(月)10:18:01 No.892360869
どこをどう見たら無知を誇ってるように見えるんだ…
91 22/01/31(月)10:18:25 No.892360937
>>ぶっちゃけボトルキープやってない店に当たったことないから「ボトルキープする店の方が少ない」は嘘でしょと思う >アホか 何が? 「ボトルキープやってない店もある」くらいならそりゃそうだろうなくらいにしか思わんが
92 22/01/31(月)10:19:07 No.892361054
あんまり普段飲み屋とか行かないんだろなって
93 22/01/31(月)10:19:46 No.892361167
ボトルキープがあるような店に行かないと単語は知ってるくらいの存在だろボトルキープ 具体的にはチェーン居酒屋とか飲み歩いてると多分知れない
94 22/01/31(月)10:20:11 No.892361247
>というか「嘘だろこれ」っていう部分はむしろボトルキープ知らないことだと思う 福岡住んでてボトルキープ知らないは本当か?ってなるけど居酒屋行った経験が少ないと分からないのかもしれない
95 22/01/31(月)10:20:19 No.892361269
あと「狭い店だとやってない」というのも実はよくわからん 個人経営の店のほうがよほどボトルキープやってないか
96 22/01/31(月)10:21:06 No.892361419
>具体的にはチェーン居酒屋とか飲み歩いてると多分知れない チェーン居酒屋でもやってるところはやってるけどなしちりんとかキープしてる まあこんなこと言ってもそれも水掛け論か
97 22/01/31(月)10:21:07 No.892361421
ガイジかこいつ
98 22/01/31(月)10:21:59 No.892361591
>福岡住んでてボトルキープ知らないは本当か?ってなるけど居酒屋行った経験が少ないと分からないのかもしれない 東京でも似たようなもんだよ多分全国的にそう
99 22/01/31(月)10:22:47 No.892361732
>あんまり普段飲み屋とか行かないんだろなって 行かない方がいい
100 22/01/31(月)10:23:01 No.892361774
逆にボトルキープしない店ってチェーン系以外だと例えばどんなのだ 神奈川住みだけどどこ行ってもやってるから逆にわからん
101 22/01/31(月)10:24:24 No.892362022
ハンバーガーちゃんは普段から飲み歩いてるっぽいけどね コロナ禍だろうが東京でも飲むウワバミだよ
102 22/01/31(月)10:24:30 No.892362033
まず一瓶頼むってのをやらないからな…
103 22/01/31(月)10:25:29 No.892362222
こういう漫画ひとつ素直に消化できない奴らみてるとイライラしてくる
104 22/01/31(月)10:25:43 No.892362269
>ガイジかこいつ 芸風みたいだが
105 22/01/31(月)10:26:46 No.892362465
おひとり様に平気でボトル出す変な居酒屋みたいの錬成してまで日常マンガ描くのな
106 22/01/31(月)10:27:11 No.892362535
>おひとり様に平気でボトル出す変な居酒屋みたいの ええ…
107 22/01/31(月)10:27:16 No.892362555
>おひとり様に平気でボトル出す変な居酒屋みたいの錬成してまで日常マンガ描くのな お前何と戦ってんの
108 22/01/31(月)10:27:17 No.892362557
持ち帰ればいいって軽く言うけど普通に生活してても失敗するおじさんに 酔った状態で割れ物持ったまま歩かせたら死ぬだろ
109 22/01/31(月)10:27:56 No.892362678
>こういう漫画ひとつ素直に消化できない奴らみてるとイライラしてくる クリームパンでも食べて落ち着け
110 22/01/31(月)10:28:29 No.892362782
居酒屋のボトルってむしろお一人様がキープ前提で注文するやつだろ… もう喋らないほうがいいよ…
111 22/01/31(月)10:28:49 No.892362841
>コロナ禍だろうが東京でも飲むウワバミだよ そりゃお酒好きなら飲み歩きくらいするだろ むしろ「」は飲み歩きしてないの?下戸なの?
112 22/01/31(月)10:29:54 No.892363034
ツッコミどころはあるけど突っ込んでるところおかしいから飲みに行ったことないんだろうなこいつ…
113 22/01/31(月)10:30:12 No.892363091
>>こういう漫画ひとつ素直に消化できない奴らみてるとイライラしてくる >クリームパンでも食べて落ち着け なんか可愛そうだから反応してあげようか? なんて言って欲しい?
114 22/01/31(月)10:30:38 No.892363151
美少女擬人化で人気がでて羨んでたところに 普通の漫画の単行本まで出たので嫉妬心が振り切れた奴でもおるんじゃろう
115 22/01/31(月)10:31:09 No.892363250
お一人様でもボトル頼んだらボトルで出てくるんだけど知らなかった?
116 22/01/31(月)10:31:13 No.892363260
画像のおかしいところは「飲んだくれなのにボトルキープという概念をしらない」というところで 「ボトルキープなんてやってるとこのほうが少ない」というツッコミは的外れすぎる
117 22/01/31(月)10:31:24 No.892363288
>むしろ「」は飲み歩きしてないの?下戸なの? 2020年は自粛してたよ
118 22/01/31(月)10:31:42 No.892363332
>おひとり様に平気でボトル出す変な居酒屋みたいの錬成してまで日常マンガ描くのな プロの漫画家だからね
119 22/01/31(月)10:31:49 No.892363357
>>むしろ「」は飲み歩きしてないの?下戸なの? >2020年は自粛してたよ 去年は2021だぞ
120 22/01/31(月)10:31:53 No.892363371
>2020年は自粛してたよ なんでそんなことを…?
121 22/01/31(月)10:32:37 No.892363512
>2020年は自粛してたよ ピンポイントだな!? それでも飲み歩きしたことあるならハンバーガーちゃんの飲み歩きも普通に理解できるだろ
122 22/01/31(月)10:33:02 No.892363572
>去年は2021だぞ ハンバーガーちゃんの東京飲み歩きは2020年だったはず
123 22/01/31(月)10:34:10 No.892363752
2020年に飲み歩きしたら何かあるのか…? ノストラダムス的な?
124 22/01/31(月)10:34:25 No.892363799
一人でボトルを?
125 22/01/31(月)10:35:05 No.892363896
>それでも飲み歩きしたことあるならハンバーガーちゃんの飲み歩きも普通に理解できるだろ 飲む事自体は否定してないよ 時期や場所に臆さないのが強靭な神経してんなってだけで
126 22/01/31(月)10:35:15 No.892363923
酒瓶持ちながら歩いてるおっさんがこうして産まれるのか
127 22/01/31(月)10:35:51 No.892364022
>時期や場所に臆さないのが強靭な神経してんなってだけで なんだよ時期と場所って アルミホイル案件?
128 22/01/31(月)10:36:15 No.892364092
>一人でボトルを? リピートする気ならボトルで頼むだろ グラス頼み続けるより結果的に安上がりになるし
129 22/01/31(月)10:36:26 No.892364120
2020年に飲み歩くと人類が滅亡するとかマヤ暦に刻まれてたんだろ
130 22/01/31(月)10:37:57 No.892364381
>時期や場所に臆さないのが強靭な神経してんなってだけで 強靭な神経じゃないとネットで日記漫画なんて描けないよ
131 22/01/31(月)10:37:58 No.892364386
ひょっとして一緒に飲みに行く友達の居ない酒呑み的に今はボーナスタイムなのでは
132 22/01/31(月)10:38:11 No.892364427
>>クリームパンでも食べて落ち着け >なんか可愛そうだから反応してあげようか? >なんて言って欲しい? 本人きててダメだった
133 22/01/31(月)10:38:41 No.892364505
>なんだよ時期と場所って >アルミホイル案件? コロナのない世界線からレスをしてるのか
134 22/01/31(月)10:38:57 No.892364557
いままでボトルで頼むような飲み方したことないのは 画像だけでもわかるだろ
135 22/01/31(月)10:39:11 No.892364601
>酒瓶持ちながら歩いてるおっさんがこうして産まれるのか 飲み歩きってのは居酒屋をハシゴするって意味じゃないの…? ワンカップ片手に歩いてるおっさんはまた別の生き物だろう
136 22/01/31(月)10:39:15 No.892364611
せめて二人以上の人に勧めてくれ!
137 22/01/31(月)10:39:37 No.892364669
一回でボトル丸々開けようとするのは嘘だろと思う たまにそんな嘘みたいな人がいる
138 22/01/31(月)10:39:40 No.892364679
>>なんか可愛そうだから反応してあげようか? >>なんて言って欲しい? >本人きててダメだった 糖質かぁ 人生辛そうだけど頑張ってね
139 22/01/31(月)10:40:20 No.892364820
アレじゃないの? コロナで客少ないから捨てるくらいなら安くで提供するかみたいなの
140 22/01/31(月)10:41:39 No.892365059
30代のおっさんってイメージしかないし いい歳したおっさんがボトルで焼酎頼むならボトルキープ知らなくても 注文するときに飲み切れなかった時のことを店員に確認してほしいかな…とは思うな
141 22/01/31(月)10:41:41 No.892365065
>いままでボトルで頼むような飲み方したことないのは >画像だけでもわかるだろ ごめん 前の回みてないと画像だけじゃわからんわこれ
142 22/01/31(月)10:43:16 No.892365368
>注文するときに飲み切れなかった時のことを店員に確認してほしいかな…とは思うな 飯を残した時のことを一々確認取ってから注文する?
143 22/01/31(月)10:45:29 No.892365762
カップで飲む分頼むよりボトルのが明らかに安かったらとりあえずボトルで頼みはするかも
144 22/01/31(月)10:46:25 No.892365934
>飯を残した時のことを一々確認取ってから注文する? 知ってりゃボトルキープできます?って確認するのは当然だと思うがハンバーガーちゃんはどうやら概念自体知らないっぽいからな…
145 22/01/31(月)10:46:48 No.892365995
>ごめん >前の回みてないと画像だけじゃわからんわこれ 横からだけどわかるだろそんなもん! ボトルキープって知らない?ボトルキープ?のやり取りを他にどうとるのだ
146 22/01/31(月)10:47:26 No.892366119
>飯を残した時のことを一々確認取ってから注文する? そもそも一人で食べきれないようなものは注文しないし 複数人で食べに行って半分以上残しそうって思ったときには持ち帰れるかって確認するかな
147 22/01/31(月)10:48:07 No.892366233
>カップで飲む分頼むよりボトルのが明らかに安かったらとりあえずボトルで頼みはするかも 大人だと飲める量頼みますけどね!大前提として! まあむちゃくちゃ安いなら残して捨ててもらってもいいか…になるかも
148 22/01/31(月)10:48:27 No.892366309
おかしなツッコミをしてるやつだけなんかレスの会話が微妙に成立できてないし リアルで頭おかしい人な感じが伝わってくる
149 22/01/31(月)10:49:53 No.892366564
>複数人で食べに行って半分以上残しそうって思ったときには持ち帰れるかって確認するかな 頼む前じゃねえじゃん
150 22/01/31(月)10:51:14 No.892366827
>>ごめん >>前の回みてないと画像だけじゃわからんわこれ >横からだけどわかるだろそんなもん! >ボトルキープって知らない?ボトルキープ?のやり取りを他にどうとるのだ 飲もうと思ったらボトルが破格値だったので普段頼まないけど注文したって話だったと思うので それ踏まえるとそういう飲み方してないんだろうなって
151 22/01/31(月)10:51:15 No.892366834
ビールですらジョッキより瓶の方がお買い得だもんな
152 22/01/31(月)10:52:32 No.892367045
これ多分麻痺になる前に話だよね 麻痺してんのに酒飲むとか… しそうだけどさ
153 22/01/31(月)10:52:49 No.892367088
>頼む前じゃねえじゃん それならそれで途中でも持ち帰れるか聞けばいいって話だよ ボトルなんて料理より楽に持ち帰れるんだから
154 22/01/31(月)10:52:57 No.892367111
1ボトル720mlだとすると1/3飲んだだけでもアルコール量換算でビール中瓶5本分くらいだね だいぶ無理してない?
155 22/01/31(月)10:53:00 No.892367121
そのうち痛風にでもなんじゃねえの
156 22/01/31(月)10:54:14 No.892367322
>そのうち痛風にでもなんじゃねえの オッサンじゃないんだから…
157 22/01/31(月)10:55:33 No.892367593
ネタになるかもという考えがあると変な事になる可能性があってもあえてスルーする みたいなことは個人のなんでもないツイッターレベルでもやるから…
158 22/01/31(月)10:55:42 No.892367622
>それならそれで途中でも持ち帰れるか聞けばいいって話だよ >ボトルなんて料理より楽に持ち帰れるんだから スレ画は最終的にキープ出来るか聞いてるじゃん
159 22/01/31(月)10:56:31 No.892367762
焼酎は蒸留酒だからプリン体がなくて痛風になりにくいぞ! 尿酸値は上がるぞ!
160 22/01/31(月)10:56:54 No.892367836
>>そのうち痛風にでもなんじゃねえの >オッサンじゃないんだから… いや…
161 22/01/31(月)10:56:59 No.892367845
>これ多分麻痺になる前に話だよね >麻痺してんのに酒飲むとか… https://twitter.com/HundredBurger/status/1485908009952104453 https://twitter.com/HundredBurger/status/1486015969398951937 めっちゃ最近の話なんだよなぁ
162 22/01/31(月)10:57:36 No.892367965
30代なら痛風にならないというナイーヴな考えは止めろ
163 22/01/31(月)10:57:44 No.892367987
体調が悪い時こそ焼酎ってよく言うだろ?
164 22/01/31(月)10:57:47 No.892367997
>めっちゃ最近の話なんだよなぁ あれーッ!?
165 22/01/31(月)10:57:57 No.892368033
>めっちゃ最近の話なんだよなぁ そんなんだから手がパンパンに…
166 22/01/31(月)10:58:51 No.892368195
うつから寛解してるんだろうけどすげえ酒飲むな…
167 22/01/31(月)11:00:36 No.892368486
でもストロング系2本とかのがヤバいんじゃないの?
168 22/01/31(月)11:01:25 No.892368622
見ててハラハラするくらい命削らないとこういう漫画はウケない世の中が悪いんだよね
169 22/01/31(月)11:02:04 No.892368735
普通にボトル500円で出す店よく行くけどキンミヤだから頼んだことないわ
170 22/01/31(月)11:04:35 No.892369173
ただでさえデブなのに…
171 22/01/31(月)11:07:19 No.892369647
>そんなんだから手がパンパンに… それ一年以上前の話だよ
172 22/01/31(月)11:09:21 No.892370002
>それ一年以上前の話だよ 今は痩せたの?
173 22/01/31(月)11:09:59 No.892370106
>今は痩せたの? 本人しか知らん
174 22/01/31(月)11:10:24 No.892370175
仰向けで寝てるだけで腰をいわすぐらい痩せた
175 22/01/31(月)11:10:59 No.892370274
漫画の内容信じるなら痩せてるわけねえだろ!
176 22/01/31(月)11:11:13 No.892370305
>>今は痩せたの? >本人しか知らん じゃあ今も手がパンパンと言われても仕方ないな…
177 22/01/31(月)11:11:28 No.892370334
>>日常でそんなにハプニングが起こるかいなという視点なら分かるけど >>「分かってる人」ってなんだ…? >>こんな店あるわけないだろってこと? >分かってない人は無理してそんな難しいこと考えずに分かってないまま楽しめばいいんじゃないかな いやだから分かってるって何を分かってるの?
178 22/01/31(月)11:12:53 No.892370572
>画像のおかしいところは「飲んだくれなのにボトルキープという概念をしらない」というところで 別にそりゃ知らないこともあるだろ
179 22/01/31(月)11:13:48 No.892370728
>30代のおっさんってイメージしかないし >いい歳したおっさんがボトルで焼酎頼むならボトルキープ知らなくても >注文するときに飲み切れなかった時のことを店員に確認してほしいかな…とは思うな 漫画読む時にいちいちそんなこと考えねー!
180 22/01/31(月)11:14:14 No.892370804
ハンバーガーちゃんって本来の姿は西郷どんなのか…
181 22/01/31(月)11:15:20 No.892370984
障害者の思考を真面目に考察するな
182 22/01/31(月)11:16:08 No.892371127
冷静に考えて嘘か事実か明確に看破できる要素は漫画内になんも無いよね
183 22/01/31(月)11:17:03 No.892371297
多少の誇張が入ってるからって気にする奴が病的すぎるんだ
184 22/01/31(月)11:20:01 No.892371825
ハンバーガーちゃんの中の人アンチとかいう生き物悲しいだろ
185 22/01/31(月)11:21:21 No.892372035
ハンバーガーちゃんの漫画を見てハンバーガーへの憎しみを燃やす子は スレ開いちゃってもすぐ閉じる癖をつけた方が良いんじゃないかと思う