虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)08:04:10 誰なんだ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)08:04:10 No.892341206

誰なんだ

1 22/01/31(月)08:05:00 No.892341362

すぐ側にいたっていうのが気になる

2 22/01/31(月)08:05:25 No.892341420

すげー少年ジャンプっぽいヒキだな

3 22/01/31(月)08:06:21 No.892341583

スマホか!?

4 22/01/31(月)08:06:31 No.892341615

身近で観察してた?

5 22/01/31(月)08:07:13 No.892341746

千空

6 22/01/31(月)08:07:19 No.892341760

特定の人物ではありえないから概念系の何かなのかな

7 22/01/31(月)08:07:37 No.892341812

俺は今から早バレ踏むのがこわい

8 22/01/31(月)08:08:15 No.892341909

ジャンプなのに展開が早すぎる

9 22/01/31(月)08:08:15 No.892341911

>特定の人物ではありえないから概念系の何かなのかな それも月にあるなにかを見ただけでそれとわかるもの…何だろう

10 22/01/31(月)08:08:28 No.892341946

高度な技術を有して尚且つ数千年存在できる誰か

11 22/01/31(月)08:08:36 No.892341967

連載開始当初からの作中最大の謎が明らかになる早バレとか絶対見たくないわ

12 22/01/31(月)08:09:05 No.892342048

やはり…メカ千空か!?

13 22/01/31(月)08:09:35 No.892342123

石化技術持ってるのヤバすぎない?

14 22/01/31(月)08:09:43 No.892342148

すぐそばがどの程度の範囲なのかにもよるしなぁ

15 22/01/31(月)08:11:35 No.892342406

やっぱツバメは怪しいと思ってたんだよな

16 22/01/31(月)08:11:54 No.892342463

メカ千空が全ての条件を満たしてるのがひどい

17 22/01/31(月)08:13:23 No.892342674

少なくとも石化装置の製造を行う施設が何処かにあるんだよな…

18 22/01/31(月)08:14:29 No.892342821

すごい天才の脳みそ!

19 22/01/31(月)08:15:07 No.892342932

来るか…脳ミソがラスボス!

20 22/01/31(月)08:15:12 No.892342956

やはり…ORIGINか…!?

21 22/01/31(月)08:15:29 No.892342990

声真似が上手くて最初からずっといた奴ならいるだろ

22 22/01/31(月)08:15:31 No.892343001

アホだった場合の千空…

23 22/01/31(月)08:16:06 No.892343084

メンタリストが何かしら関係してる?

24 22/01/31(月)08:16:38 No.892343148

カセキのメデューサだけ動作するのって説明あったけど実は作者だからだったりして

25 22/01/31(月)08:17:01 No.892343192

月に住んでる?

26 22/01/31(月)08:17:06 No.892343205

とりあえずここに映ってるメンバーは除外していいだろ

27 22/01/31(月)08:17:32 No.892343273

>それも月にあるなにかを見ただけでそれとわかるもの…何だろう 兎ちゃんか

28 22/01/31(月)08:17:45 No.892343299

メンタリストが…というのはともかく 人類メンバーの誰かがホワイマンのアバターみたいな遠隔操作できる端末だったとか? 月には本人の体があったからお前か!みたいな

29 22/01/31(月)08:18:27 No.892343373

ルパン対複製人間的な展開が…?

30 22/01/31(月)08:18:30 No.892343383

>>それも月にあるなにかを見ただけでそれとわかるもの…何だろう 何かと言うかコハクがど真ん中ストレートでメドゥーサぶつけてから「おめーかよ」って確認してるからいたのは人間だろう

31 22/01/31(月)08:18:49 No.892343435

>カセキのメデューサだけ動作するのって説明あったけど実は作者だからだったりして 宝島にあったものだけ無事 ダイヤ電池はジョエルでもカセキでもどちらでも動く 3700年前のものは経年劣化で全部破損

32 22/01/31(月)08:19:19 No.892343505

>特定の人物ではありえないから概念系の何かなのかな 月にあるもの… 氷とかそのあたりを媒介とする何か?

33 22/01/31(月)08:19:21 No.892343510

月から地球を見たらそこには人の顔が!

34 22/01/31(月)08:19:38 No.892343552

ホワイマンの正体はDR.ストーンだろうなあ

35 22/01/31(月)08:19:38 No.892343553

いつもそばにいたのは発明 そして世界一有名な発明家と言えば

36 22/01/31(月)08:19:42 No.892343560

やはりコウモリ…

37 22/01/31(月)08:19:58 No.892343597

>いつもそばにいたのは発明 >そして世界一有名な発明家と言えば 平賀源内…?

38 22/01/31(月)08:19:59 No.892343600

>声真似が上手くて最初からずっといた奴ならいるだろ アイツなら口調まで完コピするし

39 22/01/31(月)08:20:06 No.892343622

>そして世界一有名な発明家と言えば エジソン!

40 22/01/31(月)08:20:09 No.892343625

月に行ったORIGIN

41 22/01/31(月)08:20:13 No.892343636

来週名作になるか駄作になるか判明する

42 22/01/31(月)08:20:22 No.892343652

やっぱルリっぽい気がする

43 22/01/31(月)08:20:27 No.892343666

>ホワイマンの正体はDR.ストーンだろうなあ 石鹸か

44 22/01/31(月)08:20:48 No.892343705

そういや光を出してたAIはどこ言ったの

45 22/01/31(月)08:21:03 No.892343736

fu762221.jpg

46 22/01/31(月)08:21:11 No.892343758

>いつもそばにいたのは発明 >そして世界一有名な発明家と言えば ニコラ・テスラ

47 22/01/31(月)08:21:22 No.892343790

ゴン…お前だったのか…

48 22/01/31(月)08:21:25 No.892343803

仲間の誰かって前提になるなら今地球に残ってるのが確認されてる人は対象外だが クローンでしたとか普通にやれそうだし考えるだけ無駄か

49 22/01/31(月)08:21:36 No.892343829

思い出せ 事故を装い髪の毛でロケットをダメにしようとしたやつを

50 22/01/31(月)08:21:40 No.892343843

>来週名作になるか駄作になるか判明する 名作にはならんだろ

51 22/01/31(月)08:21:44 No.892343853

人工衛星!人工衛星!

52 22/01/31(月)08:22:14 No.892343928

アインシュタイン→1つの石→ドクター・ストーン 繋がったな

53 22/01/31(月)08:22:21 No.892343942

>そういや光を出してたAIはどこ言ったの IFだからいない

54 22/01/31(月)08:22:32 No.892343967

>思い出せ >事故を装い髪の毛でロケットをダメにしようとしたやつを アイツだったらみんなこんな顔するわ…

55 22/01/31(月)08:22:43 No.892343996

1番綺麗に話が纏まるのはアインシュタインだよね

56 22/01/31(月)08:22:49 No.892344013

電磁波とかその辺の人間以外の存在じゃないの

57 22/01/31(月)08:23:07 No.892344062

割と序盤に石化復活した漫画家か…

58 22/01/31(月)08:23:07 No.892344065

お前だったのか…ファインマン先生…!

59 22/01/31(月)08:23:16 No.892344086

やはりメカ千空…

60 22/01/31(月)08:23:31 No.892344128

>電磁波とかその辺の人間以外の存在じゃないの りゅーさん…

61 22/01/31(月)08:23:35 No.892344134

千空クローンかと思ったけど違うっぽいな

62 22/01/31(月)08:23:40 No.892344150

現象系だと千空の声真似したのが謎だし…

63 22/01/31(月)08:23:52 No.892344196

>1番綺麗に話が纏まるのはアインシュタインだよね 千空のそばにいたっけ

64 22/01/31(月)08:23:57 No.892344208

アインシュタインが転生して女体ボディになったか

65 22/01/31(月)08:23:59 No.892344212

人間以外の存在だと驚きがなくない? 衝撃的展開にするならやっぱり仲間の誰かだと思う 宇宙船作る時の石化事故とか裏切り者がいそうなフラグ立ててたし

66 22/01/31(月)08:24:06 No.892344228

>現象系だと千空の声真似したのが謎だし… 声帯模写が上手い奴か

67 22/01/31(月)08:24:23 No.892344275

心なしか一人だけ驚いてるというよりビビってる顔してるのがいるな

68 22/01/31(月)08:24:36 No.892344309

レギュラーメンバーの誰かがクローンだったりするのか

69 22/01/31(月)08:24:36 No.892344310

>>現象系だと千空の声真似したのが謎だし… >声帯模写が上手い奴か やはり…裏切り者か!?

70 22/01/31(月)08:24:41 No.892344316

千空が普通の人間じゃないってのはあり得そうオリジナルがいるんじゃないか

71 22/01/31(月)08:24:41 No.892344317

ずっと俺ら(科学)のそばにいたって表現ならアインシュタインになる 細胞の劣化にどれだけ耐えられるかわからないが不老不死の可能性があるってちゃんと伏線張ってるし 石化技術でずっと延命してましたは有り

72 22/01/31(月)08:24:47 No.892344328

E=mc2がずっと胸にいたのは確かにそうだね

73 22/01/31(月)08:25:00 No.892344364

メンバー内の人間ではないだろ 黙ってロケット作らせるとは思えないし

74 22/01/31(月)08:25:04 No.892344376

石化光線で落ちて来たから少なくとも生物なのでは?

75 22/01/31(月)08:25:12 No.892344402

>現象系だと千空の声真似したのが謎だし… 声真似じゃなくボイスロイドだろ? 声真似レベルならソナーマンが気づくでしょ

76 22/01/31(月)08:25:28 No.892344442

仲間の誰かだとすると声真似はできるけど口調真似はしないっていうのが意味不明だからなあ

77 22/01/31(月)08:25:36 No.892344456

でもアインシュタインって脳みそバラバラにされて散逸してなかった?

78 22/01/31(月)08:25:37 No.892344460

人間の科学文明のすぐそばにいた存在…火か!

79 22/01/31(月)08:25:59 No.892344529

忖度なしに正直に言うと あのアインシュタインがなんらかで延命して月にいました~はちょっと冷めるな…

80 22/01/31(月)08:26:41 No.892344623

千空オリジナルがいたとか

81 22/01/31(月)08:26:48 No.892344648

>忖度なしに正直に言うと >あのアインシュタインがなんらかで延命して月にいました~はちょっと冷めるな… そこまでするちゃんとした理由があるならね…

82 22/01/31(月)08:26:51 No.892344655

いるのが1人とは限らんぞ 2人いるかもしれん

83 22/01/31(月)08:26:58 No.892344676

流石に実在の人間をラスボスには据え置かないだろ…Fateじゃあるまいし

84 22/01/31(月)08:27:34 No.892344755

裏切り者が月到達か石化復活妨害するなら千空をホワイマン認知後の米国で負けさせれば良かったんだよな 北米南米で勝利のために貢献したのは除外で良い気がする

85 22/01/31(月)08:27:38 No.892344766

>いるのが1人とは限らんぞ >2人いるかもしれん カインとアベル!!

86 22/01/31(月)08:28:02 No.892344827

やっぱりこういうのは父親って決まってるでしょ

87 22/01/31(月)08:28:16 No.892344868

>でもアインシュタインって脳みそバラバラにされて散逸してなかった? メデューサなんて存在しない代物が存在する世界観だし アインシュタインの結末が違うものだったと言われても別に困らない

88 22/01/31(月)08:28:42 No.892344928

これで納得する正体出せたらすごいと思う

89 22/01/31(月)08:28:44 No.892344932

>忖度なしに正直に言うと >あのアインシュタインがなんらかで延命して月にいました~はちょっと冷めるな… アインシュタインならみんなこんなびっくりした顔しないでしょ カセキとコハクだって驚いてるし

90 22/01/31(月)08:29:06 No.892344989

アインシュタインを模した人工知能みたいなのが丸いとは思うけど 驚きはないかな

91 22/01/31(月)08:29:09 No.892345000

いるだろ 内通者

92 22/01/31(月)08:29:15 No.892345015

>アインシュタインならみんなこんなびっくりした顔しないでしょ まず月面に人間がいたらそれだけで間違いなく俺はびっくりする

93 22/01/31(月)08:29:37 No.892345068

この漫画のセオリーからすると 「いつも側にいた」=「千空の仲間の誰か(人間)」 ってのは短絡的な感はある

94 22/01/31(月)08:30:10 No.892345153

やはり科学は敵…!

95 22/01/31(月)08:30:13 No.892345155

本人がメドゥーサ使われたら困るなって程度には警戒してるのでいるのは生身の人間 どんな状態かは分からない

96 22/01/31(月)08:30:33 No.892345207

やはり…アイアンアインシュタインか!?

97 22/01/31(月)08:31:00 No.892345278

>この漫画のセオリーからすると >「いつも側にいた」=「千空の仲間の誰か(人間)」 >ってのは短絡的な感はある そもそもクローンでもなければ全員地球で行動してたのわかってるからまず全員除外だからな 誰にも気づかれず月面と地球往復なんか出来ないし

98 22/01/31(月)08:31:09 No.892345295

側にいたっていうのはおそらく科学のことだろう それを象徴する何かじゃないか

99 22/01/31(月)08:31:25 No.892345327

昔のジャンプ作品並の展開の早さ

100 22/01/31(月)08:31:39 No.892345358

メカアインシュタイン…!完成していたの…?

101 22/01/31(月)08:31:41 No.892345368

まあオビトだろうな…

102 22/01/31(月)08:31:45 No.892345378

アインシュタインのsteinって石なんだよな… dr.stein…まさかな…

103 22/01/31(月)08:31:46 No.892345382

>この漫画のセオリーからすると >「いつも側にいた」=「千空の仲間の誰か(人間)」 >ってのは短絡的な感はある テンプレ的な展開で考えると俺たちが指すのは人間の科学文明だけど さすがにそこからはひねってくるだろうし 人間ではあるんじゃないの?

104 22/01/31(月)08:31:46 No.892345383

やはり…外伝のあの変なロボットか!?

105 22/01/31(月)08:31:59 No.892345413

側にいるって言うならあいつ一択だろう 青山テルマ

106 22/01/31(月)08:32:02 No.892345423

度胸星のテセラックのようなただの謎でも俺はいいと思う

107 22/01/31(月)08:32:30 No.892345477

>側にいるって言うならあいつ一択だろう >青山テルマ すごくおもしろい

108 22/01/31(月)08:32:44 No.892345507

メカ千空…おまえだったのか?

109 22/01/31(月)08:32:51 No.892345525

コハクがそこまで驚いてもないのと現代組が軒並みビビリちらしてるのはなんか関係あるのか

110 22/01/31(月)08:33:01 No.892345552

月にいるって時点で誰かわかるだろ ヒトラーだよ

111 22/01/31(月)08:33:23 No.892345603

>コハクがそこまで驚いてもないのと現代組が軒並みビビリちらしてるのはなんか関係あるのか >月にいるって時点で誰かわかるだろ >ヒトラーだよ 繋がったな…

112 22/01/31(月)08:33:30 No.892345614

有名なあのベロベロバー顔がドンしてくるに違いない

113 22/01/31(月)08:33:32 No.892345619

最低だなあさぎりゲン

114 22/01/31(月)08:33:34 No.892345622

>ヒトラーだよ 一気に陳腐化する!

115 22/01/31(月)08:33:39 No.892345632

アインシュタインが例の顔で石化してたらちょっと笑う

116 22/01/31(月)08:33:54 No.892345662

びびってるのは現代人ならお馴染みの人物とかか

117 22/01/31(月)08:33:57 No.892345668

度肝抜きつつも腑に落ちる何かであってほしいな

118 22/01/31(月)08:34:22 No.892345708

アインシュタインだとすると人類を絶滅させるような攻撃するかなぁ…

119 22/01/31(月)08:34:29 No.892345722

ヒトラーがずっとそばにいたって嫌だな…

120 22/01/31(月)08:34:38 No.892345744

>人間ではあるんじゃないの? いやまあヒューマンではあるとしても例えばこのスレで言われてるような いつも科学が側にいた=科学といえばアインシュタインとかそういうのがパターンかなと

121 22/01/31(月)08:34:54 No.892345777

>アインシュタインのsteinって石なんだよな… >dr.stein…まさかな… それは意識してると思う ホワイマンの正体かは兎も角

122 22/01/31(月)08:34:55 No.892345782

なんでアインシュタインが生きてんのってビビりなら 不老不死になれそうな仕様知らないメンツはビビる

123 22/01/31(月)08:35:17 No.892345830

ナチスが集めた秘宝の中に石化技術があってもおかしくないしヒトラークローンが復活してもおかしくないな… 俺のスプリガン知識がそう言ってる

124 22/01/31(月)08:35:39 No.892345880

司帝国はナチスの再現だった…?

125 22/01/31(月)08:36:13 No.892345943

少年漫画として内通者がいた裏切り者がいたラスボスでしたはテンプレだけど この漫画ではちょっとやって欲しくないんだよな

126 22/01/31(月)08:36:15 No.892345947

>なんでアインシュタインが生きてんのってビビりなら >不老不死になれそうな仕様知らないメンツはビビる あー石化装置が遥か昔に開発されてたなら過去の人物も無限に生きてられるのか

127 22/01/31(月)08:36:17 No.892345952

>アインシュタインだとすると人類を絶滅させるような攻撃するかなぁ… 核廃絶訴えてたし人類補完的な何かがあるとかかもね

128 22/01/31(月)08:36:52 No.892346024

うんこだよ https://twitter.com/reach_ina/status/1473589806299254784

129 22/01/31(月)08:36:52 No.892346025

月面着陸こっそりやるなんて不老不死のアインシュタインでもキツくない?

130 22/01/31(月)08:37:02 No.892346048

やはりお前か…くられ!

131 22/01/31(月)08:37:21 No.892346090

真空メデューサが暴発した時石化したのって誰だっけ? 今思うとあの件だいぶ怪しい気がする

132 22/01/31(月)08:37:29 No.892346108

わざわざメドゥーサ使えば無限に生きられるんじゃね?って話をやったんだし昔の誰かが黒幕なのは間違いないだろ

133 22/01/31(月)08:37:37 No.892346124

>やはりお前か…くられ! 毎話いた!

134 22/01/31(月)08:37:51 No.892346164

一人とは限らないから過去の偉人とか権力者達かも と思ったけどそれはそれでつまらんな…

135 22/01/31(月)08:38:00 No.892346188

歴史上の人物でラスボスと言えば信長だろ

136 22/01/31(月)08:38:36 No.892346284

>真空メデューサが暴発した時石化したのって誰だっけ? >今思うとあの件だいぶ怪しい気がする あれはメドゥーサに「真空になったら暴発する」って仕掛けが仕込まれてたんでしょ 宇宙に持ってきた奴が自滅するように

137 22/01/31(月)08:39:04 No.892346347

>月面着陸こっそりやるなんて不老不死のアインシュタインでもキツくない? そこにアポロ計画があるじゃろ?

138 22/01/31(月)08:39:21 No.892346388

メデューサある以上色々なあれこれが理論上可能なんだろうけどそれはそれとして説得力高い展開は難しそう

139 22/01/31(月)08:39:55 No.892346473

石化装置で延命してた過去の天才科学者が黒幕…

140 22/01/31(月)08:40:05 No.892346495

うろ覚えだけど数百万のメデューサを宇宙から降らしたんでしょ? 無理じゃね

141 22/01/31(月)08:40:16 No.892346516

やはりスマホか!?

142 22/01/31(月)08:40:39 No.892346563

お前がいる意味よくわからなかったんだよなあ…松風!!

143 22/01/31(月)08:40:40 No.892346568

黒いモヤモヤはなんなんだ

144 22/01/31(月)08:40:40 No.892346570

>>真空メデューサが暴発した時石化したのって誰だっけ? >>今思うとあの件だいぶ怪しい気がする >あれはメドゥーサに「真空になったら暴発する」って仕掛けが仕込まれてたんでしょ >宇宙に持ってきた奴が自滅するように 横からだけどあれはそういうトラップだったのか!全然わかってなかった… じゃあメデューサってどうやって地球に投下したんだろう

145 22/01/31(月)08:40:45 No.892346581

あの画面に映っていない連中で怪しいのは司ルリ陽あたりかな…

146 22/01/31(月)08:40:46 No.892346584

現代じゃ無くて宇宙から人類リセマラしてた女媧みたいなポジションってのはどうだろう

147 22/01/31(月)08:41:13 No.892346632

アポロの着陸地点すぐ横だしアポロ計画自体がアインシュタインを月に設置するのを目的にしてたんじゃね

148 22/01/31(月)08:41:14 No.892346633

あああいつね あいつの事だな いつもそばにいた

149 22/01/31(月)08:41:17 No.892346638

俺らのすぐ側にって表現で過去の偉人はないだろさすがに 身内にいた誰かか身近な機械系か

150 22/01/31(月)08:41:26 No.892346658

>横からだけどあれはそういうトラップだったのか!全然わかってなかった… まだ推察でしかないよ

151 22/01/31(月)08:41:58 No.892346730

目視したコハクが全然驚いてないのがね

152 22/01/31(月)08:42:13 No.892346768

宇宙飛行士組でイメチェンしてまぎれたヤツがいたとか

153 22/01/31(月)08:42:15 No.892346772

やはりメカ千空か…

154 22/01/31(月)08:42:33 No.892346805

アインシュタインの作ったメデューサと知識さえあれば当時の助手みたいなオリキャラでも黒幕はできる でもぽっと出のオリキャラが黒幕はあまり盛り上がらないな… かといってアインシュタインに間接的に大量殺人させてる事にするのもすっきりしないし…

155 22/01/31(月)08:42:36 No.892346813

この作品のたぶん今一番楽しい時期 来週どれだけの読者がしらけるか絶賛するか

156 22/01/31(月)08:42:47 No.892346831

過去の偉人だった場合って過去時点で石化装置が存在することになるけどじゃあなぜその時点で石化しなかったんだって理由まで考慮しないと

157 22/01/31(月)08:42:52 No.892346841

メドゥーサ使われるのを1番警戒してて暴発確認して「ありがとう」とか言っちゃうの人間臭すぎない?

158 22/01/31(月)08:43:03 No.892346866

>俺らのすぐ側にって表現で過去の偉人はないだろさすがに E=mc2は1番最初っからずっとそばにいただろ

159 22/01/31(月)08:43:34 No.892346934

>メドゥーサ使われるのを1番警戒してて暴発確認して「ありがとう」とか言っちゃうの人間臭すぎない? なお暴発中のメドゥーサが自分に向けてぶん投げられた

160 22/01/31(月)08:43:51 No.892346966

と言うかそもそも最初の通信時ホワイホワイ言ってたからその時点でいなかったメンバーになるよね?

161 22/01/31(月)08:44:00 No.892346994

>思い出せ >事故を装い髪の毛でロケットをダメにしようとしたやつを 黒いモジャモジャは髪の毛だったのか

162 22/01/31(月)08:44:00 No.892346995

ずっと身近にいたってことは人物だとすればアメリカ組とか島組の連中は違うってことか 石化の割れ目が残ってるやつは長いこと石化状態だったってことだから除外するとやっぱ石神村の奴が怪しい…

163 22/01/31(月)08:44:44 No.892347109

スレ画にいないのが誰かもうお分かりですね? そうスイカです

164 22/01/31(月)08:44:47 No.892347120

>>メドゥーサ使われるのを1番警戒してて暴発確認して「ありがとう」とか言っちゃうの人間臭すぎない? >なお暴発中のメドゥーサが自分に向けてぶん投げられた ホワイ

165 22/01/31(月)08:45:08 No.892347160

>と言うかそもそも最初の通信時ホワイホワイ言ってたからその時点でいなかったメンバーになるよね? 何に対してのホワイなのかわからんし

166 22/01/31(月)08:46:12 No.892347286

アインシュタインはほぼ確定としてもラスボスがアインシュタインって絵面が面白い事になるな…

167 22/01/31(月)08:46:32 No.892347331

WHYもDO YOU WANNA DIEも意味合い変わる可能性あるのか

168 22/01/31(月)08:46:36 No.892347341

仮にアポロ計画の時にアインシュタインが月面にいたとして数十年間世界に気づかれずに月になんらかの施設作ってメデューサ量産してたのは流石に無理ある気もするが… まあこれは過去の偉人に限ったハードルではないが

169 22/01/31(月)08:47:02 No.892347387

>なお暴発中のメドゥーサが自分に向けてぶん投げられた しかも軍人から「完璧なコントロールだ」とお墨付きなので間違いなくラスボスに直撃してる

170 22/01/31(月)08:47:12 No.892347412

じゃあやっぱNASAじゃん

171 22/01/31(月)08:47:17 No.892347419

>仮にアポロ計画の時にアインシュタインが月面にいたとして数十年間世界に気づかれずに月になんらかの施設作ってメデューサ量産してたのは流石に無理ある気もするが… >まあこれは過去の偉人に限ったハードルではないが まあ間違いなく協力者がいるよね米国に

172 22/01/31(月)08:47:44 No.892347493

千空の一番近くにいて絶対に疑われない人間離れした奴… 一体誰なんだ…

173 22/01/31(月)08:47:47 No.892347504

>仮にアポロ計画の時にアインシュタインが月面にいたとして数十年間世界に気づかれずに月になんらかの施設作ってメデューサ量産してたのは流石に無理ある気もするが… >まあこれは過去の偉人に限ったハードルではないが やはり宇宙人かヒトラーか…

174 22/01/31(月)08:48:13 No.892347578

ここで知らんやつとか過去の偉人出されても興醒めだから仲間の中にいてそれでいて納得できる展開を希望したい

175 22/01/31(月)08:48:25 No.892347610

>ホワイ まあ出川がホワイマンの正体だよな…

176 22/01/31(月)08:48:36 No.892347628

1発スズメで練習してんだよね、石化

177 22/01/31(月)08:48:44 No.892347650

>黒いモジャモジャは髪の毛だったのか 3700年伸びたのか…

178 22/01/31(月)08:48:45 No.892347651

わざわざアポロの着地地点横だってのを強調してたから絶対にNASAはなんか知ってるよ

179 22/01/31(月)08:48:52 No.892347663

>コハクがそこまで驚いてもないのと現代組が軒並みビビリちらしてるのはなんか関係あるのか アインシュタイン説がマジの場合現代組はまぁ馬鹿でも知ってるレベルの偉人だからそりゃビビる 未来ってか石世界組は知らないからあんまりビビらない

180 22/01/31(月)08:48:56 No.892347672

ホワイマンとは関係なく千空の実の父親はずっと謎なままな感じか?

181 22/01/31(月)08:50:03 No.892347804

月の裏側はずっと地球とは逆向きって説明があるし月の監視衛星飛ばさない限り見えないんだけどNASA以外にも月の調査船自体は飛ばしてるのが

182 22/01/31(月)08:50:11 No.892347821

>ホワイマンとは関係なく千空の実の父親はずっと謎なままな感じか? 伏線じゃないのを伏線だと解釈してそれ前提に考え始めると何一つ答えは出なくなるよ

183 22/01/31(月)08:50:26 No.892347853

>1発スズメで練習してんだよね、石化 ツーーーバーーメーーー!!

184 22/01/31(月)08:50:35 No.892347875

しかし石もマジで最終決戦って感じだし後一ヶ月ぐらいで終わりそうだな… また中堅がいなくなるのか

185 22/01/31(月)08:50:38 No.892347884

この引きはガッカリ展開 アメリカドラマ山ほどみたから詳しいんだ

186 22/01/31(月)08:51:01 No.892347938

>月の裏側はずっと地球とは逆向きって説明があるし月の監視衛星飛ばさない限り見えないんだけどNASA以外にも月の調査船自体は飛ばしてるのが 月面に施設作る理由ないし月内部の方が安全

187 22/01/31(月)08:51:41 No.892348026

アインシュタインなら納得と言うより アインシュタイン以外の過去の偉人が出てきたら「誰?」ってなりそう

188 22/01/31(月)08:52:04 No.892348083

>ホワイマンとは関係なく千空の実の父親はずっと謎なままな感じか? アインシュタインは漢字で一石だしアインシュタインの子だよ

189 22/01/31(月)08:52:11 No.892348103

数百億か数十億かをISSにバレずに南米に落とす その3500年後くらいにまたまとまった数を落とす 少なくともこれくらいができる技術と資源はあるんだろ?

190 22/01/31(月)08:52:14 No.892348109

>この引きはガッカリ展開 >アメリカドラマ山ほどみたから詳しいんだ 次シーズンに続く…作られない次シーズン…

191 22/01/31(月)08:52:38 No.892348172

アインシュタインだとして動機は何なんだよ

192 22/01/31(月)08:52:52 No.892348206

>>月の裏側はずっと地球とは逆向きって説明があるし月の監視衛星飛ばさない限り見えないんだけどNASA以外にも月の調査船自体は飛ばしてるのが >月面に施設作る理由ないし月内部の方が安全 黒いやつは月面じゃん

193 22/01/31(月)08:53:46 No.892348350

>アインシュタインだとして動機は何なんだよ 痴呆だよ だからホワイホワイ言ってる

194 22/01/31(月)08:53:57 No.892348389

>アインシュタインなら納得と言うより >アインシュタイン以外の過去の偉人が出てきたら「誰?」ってなりそう ダヴィンチは?

195 22/01/31(月)08:53:58 No.892348390

アイン(一つの)シュタイン(石) でDr.シュタイン→ドクターストーンだってのは連載開始時から言われてたからその回収に来た感はある

196 22/01/31(月)08:54:23 No.892348427

>アインシュタインは漢字で一石だしアインシュタインの子だよ うn…?

197 22/01/31(月)08:54:29 No.892348439

最近終わったGIGANTだとAIプラトンとAIソクラテスが黒幕だったな

198 22/01/31(月)08:54:42 No.892348474

>ピタゴラスは?

199 22/01/31(月)08:55:33 No.892348599

あなたは何度我々の前に立ちはだかるというのですか…ノストラダムス!

200 22/01/31(月)08:56:47 No.892348774

そう簡単に石化させたりはさせないよ    ・・・ うちはマダラ!

201 22/01/31(月)08:58:59 No.892349073

リーチローは漫画作る時かなり計算して構築するタイプだからラスボスは物語のプロット時点で決まってたはず アインシュタイン説は一番納得できるし他の説はどれも矛盾する Twitterでわざわざこのタイミングでif百夜の宣伝してるのはあのAIじゃないよって念押しのためだろう

202 22/01/31(月)08:59:09 No.892349090

えこれラスボスマジで石化したの?

203 22/01/31(月)08:59:52 No.892349207

あのaiがラスボスだったら最初の石化は誰がやったんだ?って話になるし

204 22/01/31(月)09:00:45 No.892349316

偉人だとしたらそういう人たち敵役にするのはどうなんだってなるし

205 22/01/31(月)09:00:47 No.892349321

千空がアインシュタインの息子はありえそうだなぁ髪の毛白いし

206 22/01/31(月)09:01:19 No.892349381

>千空がアインシュタインの息子はありえそうだなぁ髪の毛白いし なんで白だとアインシュタインの血族になるんだ?

207 22/01/31(月)09:01:24 No.892349392

そういえば千空の出自はまだ謎のままだな

208 22/01/31(月)09:01:25 No.892349395

アインシュタインって没年何年なんだ

209 22/01/31(月)09:02:04 No.892349466

千空がアインシュタインのクローンというのは?

210 22/01/31(月)09:02:19 No.892349505

1955年没だから子孫としても孫かひ孫じゃない?

211 22/01/31(月)09:02:28 No.892349524

ラスボスの正体も目的もわからないまま最終盤は珍しい気がする

212 22/01/31(月)09:02:33 No.892349533

>偉人だとしたらそういう人たち敵役にするのはどうなんだってなるし そんな漫画いくらでもあるじゃん

213 22/01/31(月)09:03:11 No.892349623

仲間の誰かがいるのかそれとも元祖千空がいるのかアインシュタインなのか

214 22/01/31(月)09:03:16 No.892349633

大樹とかユズリハとかその辺り

215 22/01/31(月)09:03:28 No.892349663

アインシュタインのクローンならもっと良い所で育てられるだろ

216 22/01/31(月)09:03:31 No.892349670

やはりうちわマダラか…?

217 22/01/31(月)09:03:39 No.892349683

ein steinがドイツ語で何という意味かは知ってるな?

218 22/01/31(月)09:03:48 No.892349703

>1955年没だから子孫としても孫かひ孫じゃない? アポロ間に合ってないのか…

219 22/01/31(月)09:04:03 No.892349745

>ein steinがドイツ語で何という意味かは知ってるな? 少しはスレよめ

220 22/01/31(月)09:04:13 No.892349769

身内で怪しそうな奴は大体スレ画でビビってるからな

221 22/01/31(月)09:04:49 No.892349840

Twitterトレンドにホワイマンの正体が入っててだめだった 来週は相当盛り上がるな

222 22/01/31(月)09:04:56 No.892349851

>アインシュタイン説は一番納得できるし他の説はどれも矛盾する 違う可能性ももちろんあるが正直ドクターストーンのタイトル回収するならこれしかないよね 一つの原石の意味と科学でぴったりだ

223 22/01/31(月)09:05:07 No.892349887

大樹でも知ってるレベルの人物か…

224 22/01/31(月)09:06:01 No.892350001

>大樹でも知ってるレベルの人物か… やはりメカ千空か…

225 22/01/31(月)09:06:05 No.892350008

>>偉人だとしたらそういう人たち敵役にするのはどうなんだってなるし >そんな漫画いくらでもあるじゃん やはり…ヒットラーか!

226 22/01/31(月)09:06:30 No.892350054

メカ千空が最有力候補なのダメでしょ

227 22/01/31(月)09:06:42 No.892350087

石化は延命させて更なる発展をか地球環境の再生あたりが動機?

228 22/01/31(月)09:07:20 No.892350169

メカ千空は読者目線でしか存在しない作中には実在しないからな コミックでも遠い未来に存在するってきっちり設定されたから除外

229 22/01/31(月)09:07:40 No.892350210

作中人物の使い道がわかってないって言うとまっさきに思いつくのが松風なんだがな 情報少なすぎるんでリーチローがネーム作るならポッと出感薄めて使ってるはずだから違う気がする

230 22/01/31(月)09:08:17 No.892350292

>メカ千空は読者目線でしか存在しない作中には実在しないからな >コミックでも遠い未来に存在するってきっちり設定されたから除外 模したメカが造られる程度には偉人になってるのか千空…

231 22/01/31(月)09:08:37 No.892350336

アインシュタインだとして動機がどうなるかだと思う こんなことする必要ある?

232 22/01/31(月)09:08:45 No.892350358

これがシュタインズ・ゲートの選択か…

233 22/01/31(月)09:09:06 No.892350401

>模したメカが造られる程度には偉人になってるのか千空… それはそうじゃない?

234 22/01/31(月)09:09:10 No.892350412

>模したメカが造られる程度には偉人になってるのか千空… やってる事考えると普通に超偉人だよ…

235 22/01/31(月)09:09:25 No.892350447

>側にいるって言うならあいつ一択だろう >青山テルマ たまサンダーって言われない?q

236 22/01/31(月)09:09:35 No.892350467

>アインシュタインだとして動機がどうなるかだと思う >こんなことする必要ある? アインシュタインの晩年を考えると核廃絶じゃない?

237 22/01/31(月)09:09:48 No.892350496

それまで出番のなかった偉人黒幕にされてもな 個人的にはあまり面白くない

238 22/01/31(月)09:09:49 No.892350502

人間だけならともかくツバメも石化してんのが謎

239 22/01/31(月)09:09:53 No.892350510

十中八九アインシュタインなんだろうけどそうなるとなんかガッカリするところもある ポッと出の偉人ラスボスかー…

240 22/01/31(月)09:10:07 No.892350543

>>模したメカが造られる程度には偉人になってるのか千空… >やってる事考えると普通に超偉人だよ… わかるけどメカにするのはどうなん? でも博物館とかで普通に偉人を人形化してたりするか…

241 22/01/31(月)09:10:21 No.892350574

>>アインシュタインだとして動機がどうなるかだと思う >>こんなことする必要ある? >アインシュタインの晩年を考えると核廃絶じゃない? 少年誌で核の問題を扱うのはちょっと… 原発についてもさらっと流したのに

242 22/01/31(月)09:10:43 No.892350645

出番なかったとは言えないくらいにはアインシュタインのおっさん出てる漫画だよ!

243 22/01/31(月)09:10:44 No.892350650

>情報少なすぎるんでリーチローがネーム作るならポッと出感薄めて使ってるはずだから違う気がする ソユーズの存在忘れててそういやいたな・・・宝島で使お ってやってるのがリーチローだぞ

244 22/01/31(月)09:10:56 No.892350677

>少年誌で核の問題を扱うのはちょっと… >原発についてもさらっと流したのに 別にいいと思うけど 原発じゃなくて核兵器のことなら

245 22/01/31(月)09:11:00 No.892350685

>>アインシュタインだとして動機がどうなるかだと思う >>こんなことする必要ある? >アインシュタインの晩年を考えると核廃絶じゃない? ああ核汚染がなくなった世界を作るってのはちょっと綺麗かも

246 22/01/31(月)09:11:03 No.892350694

>人間だけならともかくツバメも石化してんのが謎 それはたまたまの副作用なんじゃないの

247 22/01/31(月)09:11:05 No.892350708

ダイナマイトなんて生み出しておいて平和の賞にもなってしまったノーベルか…

248 22/01/31(月)09:11:32 No.892350773

>ダイナマイトなんて生み出しておいて平和の賞にもなってしまったノーベルか… 名前はわかるが顔はわかんねえ…

249 22/01/31(月)09:11:39 No.892350783

>えこれラスボスマジで石化したの? 石化装置暴発させてやったぜ!! からのコハクスローイング 軍人の「完璧なスローイングだ」ってお墨付き とりあえず直撃したっぽい

250 22/01/31(月)09:11:50 No.892350810

開始から出ずっぱりの大樹だよ

251 22/01/31(月)09:11:51 No.892350811

ずっと側にいたのが科学で それを象徴するのがアインシュタインだったら美しいと思う

252 22/01/31(月)09:11:58 No.892350837

>>人間だけならともかくツバメも石化してんのが謎 >それはたまたまの副作用なんじゃないの それだったらマジガッカリなんでそれないと信じたい

253 22/01/31(月)09:12:05 No.892350855

>ダイナマイトなんて生み出しておいて平和の賞にもなってしまったノーベルか… 生み出したのを後悔してその資産を平和利用してもらうためにノーベル賞作ったんだろ!

254 22/01/31(月)09:12:08 No.892350859

千空の写真モデルにも使った位だしフリ事態はちゃんと効いてはいるんだよね

255 22/01/31(月)09:12:16 No.892350875

>>人間だけならともかくツバメも石化してんのが謎 >それはたまたまの副作用なんじゃないの 石化対象設定が可能であれは実験だった説 石化対象にしか石化光線は視認出来ない説あたりが有力

256 22/01/31(月)09:12:32 No.892350913

>>えこれラスボスマジで石化したの? >石化装置暴発させてやったぜ!! >からのコハクスローイング >軍人の「完璧なスローイングだ」ってお墨付き >とりあえず直撃したっぽい あくまで自分たちが射程外になるように出来たねすごいねって話かと思ってたわ…

257 22/01/31(月)09:12:35 No.892350919

スズメを石化させたのは人間でやる前の試運転でしょ

258 22/01/31(月)09:12:48 No.892350947

こんなのできるの何人もいないだろうしな

259 22/01/31(月)09:13:09 No.892350990

月面の低重力下で初見で完璧なスローイングできるコハクはなんなの…

260 22/01/31(月)09:13:12 No.892350995

ツバメは人間が石化する前に石化してたんだから実験でやられたんだろ

261 22/01/31(月)09:13:34 No.892351043

コハクはゴリラだからな…

262 22/01/31(月)09:13:57 No.892351081

たぶんツバメだな

263 22/01/31(月)09:13:57 No.892351083

石化解除の実験を人間でやる訳にもいかないからってメタ的な理由でもあるしな

264 22/01/31(月)09:14:13 No.892351113

>たぶんツバメだな ツバメ人間…

265 22/01/31(月)09:14:16 No.892351118

良いとか悪いとか言うつもりはないんだけど 個人的に物語の核心部分の謎が明かされるときって なんかこうそれまでのワクワク感に見合った答えじゃなかったりするから心配

266 22/01/31(月)09:14:31 No.892351149

アインシュタインなら石化装置を思い付いてもおかしくはないもんな

267 22/01/31(月)09:14:35 No.892351157

禍々しい黒い染みの正体が伸びまくった髪の毛だったら笑うぞ

268 22/01/31(月)09:14:36 No.892351164

まあ現代の科学超越しすぎてるオーパーツだから歴史上の偉人が実は生きててずっと研究してました!ぐらいじゃないと説得力無いのかな この漫画で頭脳だけじゃなくて開発力とか設備無いと新技術は作れないよってやってたのに隠れてひっそり研究してました!で解決されてもモヤっとしそうだが

269 22/01/31(月)09:14:36 No.892351166

アインシュタインよりかはエジソンっぽい なぜなぜ少年の話もあるし晩年はオカルトの研究をしてたって話もあるし

270 22/01/31(月)09:15:08 No.892351246

そんなアイアンスカイみたいな事やってたのかよ!

271 22/01/31(月)09:15:22 No.892351277

ずっといたと言うことは最後の最後で裏切るのかゲン…!

272 22/01/31(月)09:15:27 No.892351286

>>たぶんツバメだな >ツバメ人間… ツバメ・ジョージ博士!

273 22/01/31(月)09:15:36 No.892351315

>禍々しい黒い染みの正体が伸びまくった髪の毛だったら笑うぞ アインシュタインなら髪の毛は白いはずだ

274 22/01/31(月)09:15:55 No.892351353

メデューサの形が永遠の命を象徴してるし ずっと生き永らえてましたは何も問題ないよ

275 22/01/31(月)09:16:04 No.892351367

>アインシュタインよりかはエジソンっぽい >なぜなぜ少年の話もあるし晩年はオカルトの研究をしてたって話もあるし 子供に顔と名前を一致させられる科学者ってなると実質その二択か

276 22/01/31(月)09:16:16 No.892351387

核やら放射能やらは時が解決してくれてるんでそこらへんの浄化には効果ばつぐんだったが 核関係触れると色々めんどいから 何らかの災害や病気から人類を救うため一度すべて石化させる必要があったとかそういう動機じゃないかね

277 22/01/31(月)09:16:17 No.892351394

いや直撃した描写ではないでしょ 完璧なスローって言ってるのは千空だしスタンリーは遠投としか言ってない

278 22/01/31(月)09:16:27 No.892351411

エジソンは科学者っていうより発明家じゃね?みたいなとこないでもないのがどうだろうな…

279 22/01/31(月)09:16:36 No.892351427

メドゥーサの電池がダイヤモンドだし月だけでは量産できないよね?

280 22/01/31(月)09:16:57 No.892351473

ていうかアインシュタインって脳をホルマリン漬けにされて研究されてなかったか

281 22/01/31(月)09:17:27 No.892351544

>メドゥーサの電池がダイヤモンドだし月だけでは量産できないよね? 月には大量のダイヤモンドが埋蔵されてるって説はある

282 22/01/31(月)09:17:32 No.892351551

最低だなテスラ…

283 22/01/31(月)09:17:38 No.892351565

いくらなんでも酸素問題と食糧問題解決できないだろうし本人がずっと月にいたわけではないんじゃなかろうか でも他に宇宙船あってついてきたとかってのも無理筋か…

284 22/01/31(月)09:17:42 No.892351578

>メドゥーサの電池がダイヤモンドだし月だけでは量産できないよね? 地球に協力者はいたと思う でなきゃそもそも月までなんて行きようがないし

285 22/01/31(月)09:17:56 No.892351603

その2人と後はテスラとかかなぁ

286 22/01/31(月)09:18:04 No.892351619

>ていうかアインシュタインって脳をホルマリン漬けにされて研究されてなかったか それは偽物なんだよ!すればまあ… 科学漫画やってる関係でどうなのかとは思うけどアインシュタインが生きてた!ってやる時点でそこは似たようなもんだし

287 22/01/31(月)09:18:07 No.892351630

いつもそばにいて…月にいる……石か!

288 22/01/31(月)09:18:08 No.892351631

>ていうかアインシュタインって脳をホルマリン漬けにされて研究されてなかったか フェイクでもいいし今いるのはクローンでもいい

289 22/01/31(月)09:18:09 No.892351632

>ていうかアインシュタインって脳をホルマリン漬けにされて研究されてなかったか もし仮にアインシュタインなら影武者さで終わると思う 漫画的にアリかは分からんが

290 22/01/31(月)09:18:24 No.892351666

ここでまさかの偉人でもなんでもない完全新キャラ

291 22/01/31(月)09:18:50 No.892351723

オリジナル千空って線はあるんじゃないか そういえば出自はずっと友人の息子みたいな感じだし

292 22/01/31(月)09:19:23 No.892351788

石神村が反応してるから偉人系とかじゃないかな

293 22/01/31(月)09:19:25 No.892351792

いるだろ内通者

294 22/01/31(月)09:19:28 No.892351801

>いや直撃した描写ではないでしょ >完璧なスローって言ってるのは千空だしスタンリーは遠投としか言ってない もっと言うと敵が現れている描写ですら無い 宇宙でメデューサが爆発したら黒いモヤが出たけどこれがあの衛生写真で見たやつだな!って意味の発言しかコハクはしてない その現象を見て千空がホワイマンの正体を看破しただけ

295 22/01/31(月)09:19:43 No.892351823

ここでクローンとか出されたら興ざめするけどなぁ

296 22/01/31(月)09:19:48 No.892351832

タコ型宇宙人とかだったら面白いっちゃあ面白い

297 22/01/31(月)09:19:56 No.892351849

千空は分かるとして他のキャラクターってアインシュタインを見て一目で「アインシュタインだ!」って分かるんだろうか

298 22/01/31(月)09:20:17 No.892351889

>オリジナル千空って線はあるんじゃないか ずっと一緒にいたって発言と矛盾する

299 22/01/31(月)09:20:29 No.892351917

>千空は分かるとして他のキャラクターってアインシュタインを見て一目で「アインシュタインだ!」って分かるんだろうか さすがに石化組は全員一発で分かるんじゃないかな

300 22/01/31(月)09:20:39 No.892351944

>千空は分かるとして他のキャラクターってアインシュタインを見て一目で「アインシュタインだ!」って分かるんだろうか 舌出しっぱなしならどうにか…?

301 22/01/31(月)09:20:54 No.892351977

>千空は分かるとして他のキャラクターってアインシュタインを見て一目で「アインシュタインだ!」って分かるんだろうか あのベロ出した写真見てればまぁ…

302 22/01/31(月)09:20:55 No.892351983

>千空は分かるとして他のキャラクターってアインシュタインを見て一目で「アインシュタインだ!」って分かるんだろうか カメラできた時の1枚目が千空のベロ出しだったしベロ出してたらわかるんじゃね

303 22/01/31(月)09:21:00 No.892351993

ドクターストーンもいよいよ終わるのか

304 22/01/31(月)09:21:07 No.892352007

>千空は分かるとして他のキャラクターってアインシュタインを見て一目で「アインシュタインだ!」って分かるんだろうか えー?この表情見ても分かんない? あっかんべー! とかやってくれれば現代組の9割は分かる

305 22/01/31(月)09:21:12 No.892352022

>>千空は分かるとして他のキャラクターってアインシュタインを見て一目で「アインシュタインだ!」って分かるんだろうか >さすがに石化組は全員一発で分かるんじゃないかな 俺は正直エジソンだと一発でわかる自信ない

306 22/01/31(月)09:21:59 No.892352138

>アインシュタインだとして動機は何なんだよ 脳が刻まれて世界にばら撒かれたらホワイ?ってなるだろ?

307 22/01/31(月)09:22:27 No.892352202

エジソンは作中で一切語られてなかったと思う アインシュタインは最初から一切伏線と感じさせない扱いで何度も出てる これが上手い

308 22/01/31(月)09:22:35 No.892352220

>とかやってくれれば現代組の9割は分かる 大樹は…分からないだろうな

309 22/01/31(月)09:22:54 No.892352277

このまま展開進むと地球組全員にもこれが不老不死のアイテムってバレてこれはこれでヤベーな

310 22/01/31(月)09:23:10 No.892352316

元々とんでもとは言えこれでアインシュタインだと一段上がるな

311 22/01/31(月)09:23:10 No.892352318

小学生の時に写真付きの偉人伝読んでたからアインシュタインエジソンキュリー夫人ぐらいは顔覚えてるわ

312 22/01/31(月)09:23:29 No.892352371

エジソンはやめろッこんなものッー!って蹴ってる姿しか知らない

313 22/01/31(月)09:23:32 No.892352376

エジソンは…お鍋の中からボワッと登場するんだろ!?

314 22/01/31(月)09:23:51 No.892352419

>このまま展開進むと地球組全員にもこれが不老不死のアイテムってバレてこれはこれでヤベーな 不老不死というか正確にはコールドスリープ装置だから知ったところで使い道無い気もする

315 22/01/31(月)09:24:03 No.892352456

fu762280.jpg fu762281.jpg fu762283.jpg 「」空ちゃんならどれがアインシュタインちゃんかすぐ分かるよね~?

316 22/01/31(月)09:24:06 No.892352458

アインシュタインだとして舌出しポーズで石化してたら笑う

317 22/01/31(月)09:24:10 No.892352467

>エジソンはやめろッこんなものッー!って蹴ってる姿しか知らない あれエジソンだったんだ…

318 22/01/31(月)09:24:12 No.892352474

>>とかやってくれれば現代組の9割は分かる >大樹は…分からないだろうな そうかあのアイン…誰なんだ?とか言う

319 22/01/31(月)09:24:32 No.892352516

>エジソンは…お鍋の中からボワッと登場するんだろ!? エジソンは…インチキおじさんなんだろ!?

320 22/01/31(月)09:24:57 No.892352567

この漫画なら次に誰!?ってリアクションするのが数名いてもおかしくない

321 22/01/31(月)09:25:07 No.892352582

>fu762280.jpg >fu762281.jpg >fu762283.jpg >「」空ちゃんならどれがアインシュタインちゃんかすぐ分かるよね~? 三つ目は何となくアインシュタインっぽい気がする…

322 22/01/31(月)09:25:12 No.892352595

>>エジソンは…お鍋の中からボワッと登場するんだろ!? >エジソンは…インチキおじさんなんだろ!? エジソンはエライ人だよそんなの常識だよ!?

323 22/01/31(月)09:25:31 No.892352643

例えば今見てるのがE=mc2ってデカデカと書かれた建築物だったらアインシュタインを連想してビビる勢と千空のあれじゃんってちょっとびっくり勢でリアクション別れてもおかしくない

324 22/01/31(月)09:25:32 No.892352644

エジソンは白熱電球のときに一瞬だけ触れられたぐらいか 飛行機のときに影も形もなかったライト兄弟よりは触れられてる

325 22/01/31(月)09:25:47 No.892352675

>このまま展開進むと地球組全員にもこれが不老不死のアイテムってバレてこれはこれでヤベーな 月面に置いてくる展開になるのはわかる

326 22/01/31(月)09:26:26 No.892352764

>fu762280.jpg >fu762281.jpg >fu762283.jpg >「」空ちゃんならどれがアインシュタインちゃんかすぐ分かるよね~? テスラとエジソンは分かるけどあと1人誰だ…?

327 22/01/31(月)09:26:34 No.892352774

石人間だろ

328 22/01/31(月)09:26:38 No.892352783

>fu762280.jpg >fu762281.jpg >fu762283.jpg >「」空ちゃんならどれがアインシュタインちゃんかすぐ分かるよね~? ほか二人がエジソンとノーベルだし消去法でまあ…

329 22/01/31(月)09:26:38 No.892352785

>例えば今見てるのがE=mc2ってデカデカと書かれた建築物だったらアインシュタインを連想してビビる勢と千空のあれじゃんってちょっとびっくり勢でリアクション別れてもおかしくない 面白基地すぎるだろ

330 22/01/31(月)09:26:39 No.892352789

アインシュタインだとして千空と一緒の声なのなんなの…ってならない? 千空がアインシュタインの子供とかそういうトンデモ系なのかな

331 22/01/31(月)09:26:45 No.892352803

石化フェチに目覚めたテスラだろ 殴られたって石化装置の開発はやめないぞエジソン!

332 22/01/31(月)09:26:48 No.892352811

アインシュタインドイツ生まれなのにホワイ言うかな…?と思ったら最終的に国籍アメリカなのか…

333 22/01/31(月)09:26:57 No.892352830

>月には大量のダイヤモンドが埋蔵されてるって説はある こち亀で両さんが月に行って掘ってたから間違いなくあるな…

334 22/01/31(月)09:27:24 No.892352882

>アインシュタインだとして千空と一緒の声なのなんなの…ってならない? 特大電波で声流しまくってただろう

335 22/01/31(月)09:27:27 No.892352889

>石化フェチに目覚めたテスラだろ >殴られたって石化装置の開発はやめないぞエジソン! そういう他人に迷惑かける系は自分一人でやってくれよ!

336 22/01/31(月)09:27:36 No.892352909

アインシュタインは子供の頃のイケメンショタの画像ぐらいしか素顔が分からん…

337 22/01/31(月)09:27:46 No.892352927

その並びだと下はグラハムベルかと思ってた…

338 22/01/31(月)09:27:56 No.892352944

>そういう他人に迷惑かける系は自分一人でやってくれよ! 他人が石化してくれないと鑑賞できないじゃん!

339 22/01/31(月)09:28:02 No.892352962

>アインシュタインだとして千空と一緒の声なのなんなの…ってならない? >千空がアインシュタインの子供とかそういうトンデモ系なのかな それはボイスロイドだって言われてたでしょ

340 22/01/31(月)09:28:12 No.892352986

>千空がアインシュタインの子供とかそういうトンデモ系なのかな 石化装置がある現状だともうそこまでトンデモ感も薄い気もする なんならアインシュタインのクローン体の一つくらいでも驚かない

341 22/01/31(月)09:28:18 No.892352993

ダイヤモンドだねー

342 22/01/31(月)09:28:26 No.892353017

>例えば今見てるのがE=mc2ってデカデカと書かれた建築物だったらアインシュタインを連想してビビる勢と千空のあれじゃんってちょっとびっくり勢でリアクション別れてもおかしくない E=mc2をあのコマに居た連中全員が理解してビビるとは思えん…

343 22/01/31(月)09:28:37 No.892353045

そもそもアインシュタインって写真嫌いなんじゃないっけ?

344 22/01/31(月)09:28:57 No.892353083

ニュートンは調べるとこんな顔だったなってなるけど名前聞くと顔も一緒に出てくるアインシュタインと比べると弱いな

345 22/01/31(月)09:29:11 No.892353122

>そういう他人に迷惑かける系は自分一人でやってくれよ! これからはこのテスラの石化フェチの時代が来るーっ!って全人類石化したのか…

346 22/01/31(月)09:29:47 No.892353216

本人じゃなくてAIかなんかじゃねーの? なら周波数とか声真似とかパッと出来るだろ

347 22/01/31(月)09:29:49 No.892353220

>そもそもアインシュタインって写真嫌いなんじゃないっけ? 写真が嫌いっていうより記者がうぜーから あっかんべーって顔して撮らせた

348 22/01/31(月)09:30:34 No.892353343

スイカだけ植物じゃん…怪しいと思って調べたらウォーターメロンなんとかって鉱石あるのね

349 22/01/31(月)09:31:22 No.892353468

>そもそもアインシュタインって写真嫌いなんじゃないっけ? 写真嫌いでマスコミに写真撮らせなかった あの舌出した写真もうぜーよ撮るな!って舌出したんだけど出来上がった写真は大層気に入ってたらしい

350 22/01/31(月)09:31:34 No.892353493

>スイカだけ植物じゃん…怪しいと思って調べたらウォーターメロンなんとかって鉱石あるのね スイカは本名じゃねえよ!

351 22/01/31(月)09:31:49 No.892353536

アインシュタインだとして黒いモヤモヤとどうつながるかわからないな 趣味で編んでるカーボンナノチューブとか?

352 22/01/31(月)09:32:24 No.892353624

コハク声真似で騙そうとしたりやってる事せこいよなぁ ラスボスならロケットでわざわざで来た千空達歓迎するとか器のデカさ見せてくれ

353 22/01/31(月)09:32:36 No.892353661

NASAと裏で協力して色々やってたけどアインシュタインがボケて石化装置地球に投げ込みましたぐらいでいいと思う 死なない永遠の命だけど視力のように治せない部位があってボケちまったんだとかで十分説明は出来る 今更環境保護だの核廃絶だのうんちく垂れても微妙

354 22/01/31(月)09:32:36 No.892353662

>本人じゃなくてAIかなんかじゃねーの? 本人がメドゥーサ使われる事をめちゃくちゃ警戒して対策してるからどうだろう

355 22/01/31(月)09:32:45 No.892353685

なぜ北東西南が怯えているのか? モジャモジャといえば誰か? いま画面に映っていないメインキャラは? そうホワイマンの正体は獅子王司です

356 22/01/31(月)09:33:12 No.892353765

>>本人じゃなくてAIかなんかじゃねーの? >本人がメドゥーサ使われる事をめちゃくちゃ警戒して対策してるからどうだろう 人類かツバメか…

357 22/01/31(月)09:33:18 No.892353780

AIだとして月にある何らかの設備がフルオートで作戦実行してたことになるけど今回の暴発狙いの妨害とかやたら人間くさいという

358 22/01/31(月)09:33:19 No.892353784

アインシュタインなら科学のボスとしてはスッキリするからありだとは思うけどここまで来て偉人がボスかぁという気持ちもある 心が二つある~

359 22/01/31(月)09:33:26 No.892353804

ジョウジ…

360 22/01/31(月)09:33:44 No.892353839

アインシュタインなら絶対核廃絶に関してなんか言うだろ アインシュタインだぞ

361 22/01/31(月)09:34:16 No.892353910

偉人路線がないとするとオリジナル千空がいて 生身の千空を通してみていたみたいな感じじゃないか

362 22/01/31(月)09:34:33 No.892353955

アインシュタインだとしてどうやって延命してたんだろう

363 22/01/31(月)09:34:38 No.892353972

アインシュタインはありそうだけど千空がテメー呼ばわりするのは解釈一致しない

364 22/01/31(月)09:34:49 No.892353996

肉体派のやつは絶対にないだろうな

365 22/01/31(月)09:35:24 No.892354094

アインシュタイン以外の偉人だともにょる

366 22/01/31(月)09:35:28 No.892354107

外宇宙の謎生物か…!?

367 22/01/31(月)09:35:35 No.892354119

SFらしく機械に繫がれた脳みそだけかもね

368 22/01/31(月)09:35:42 No.892354136

石化のメカニズムを現代科学で再現してくれるかと思ってたのに…

369 22/01/31(月)09:35:50 No.892354154

>アインシュタインはありそうだけど千空がテメー呼ばわりするのは解釈一致しない 千空が敬語使ったことなんか一度もないじゃん

370 22/01/31(月)09:35:57 No.892354174

石化で治療と仮死状態で延命はできるけど若返り効果はないよね? 老齢の写真残ってるから石使おうが研究に割ける時間あまり無いだろうしクローンかAIなのかな

371 22/01/31(月)09:36:00 No.892354182

>アインシュタインなら絶対核廃絶に関してなんか言うだろ >アインシュタインだぞ ルーズベルト大統領に核兵器作れって言った張本人で 尚且つそれを生涯後悔したって言ってる人間だからね

372 22/01/31(月)09:36:21 No.892354236

アインシュタインが一番収まりいい気もする 宇宙人とかは流石に無いでしょ

373 22/01/31(月)09:36:45 No.892354295

常にそばにいたってセリフがアインシュタインだと成り立たなくない?

374 22/01/31(月)09:36:49 No.892354305

>石化のメカニズムを現代科学で再現してくれるかと思ってたのに… ノーベル賞どころかくられ賞が出来上がるぐらいの歴史的偉業やめろ

375 22/01/31(月)09:37:00 No.892354326

>石化のメカニズムを現代科学で再現してくれるかと思ってたのに… 現代科学で再現できたら怖いよ!

376 22/01/31(月)09:37:06 No.892354339

アインシュタインだとなんか冷めない?

377 22/01/31(月)09:37:15 No.892354360

>アインシュタインが一番収まりいい気もする >宇宙人とかは流石に無いでしょ アインシュタインが60年で秘密裏に月に飛んで石化技術完成させてるとはちょっと思えん

378 22/01/31(月)09:37:23 No.892354386

>常にそばにいたってセリフがアインシュタインだと成り立たなくない? 千空たちを1番支えてくれた物語の根幹は科学だろ

379 22/01/31(月)09:37:34 No.892354405

>常にそばにいたってセリフがアインシュタインだと成り立たなくない? アインシュタイン=科学そのもので成り立つとは思う

380 22/01/31(月)09:37:49 No.892354438

人間じゃなくてもいいんじゃないか なんか黒っぽい虫の集合体とか…

381 22/01/31(月)09:38:08 No.892354494

千空の胸にもわざわざ相対性理論が刻まれてるしね

382 22/01/31(月)09:38:08 No.892354495

>>アインシュタインはありそうだけど千空がテメー呼ばわりするのは解釈一致しない >千空が敬語使ったことなんか一度もないじゃん 先生呼びよくしてるじゃん

383 22/01/31(月)09:38:20 No.892354530

ビルゲイツ

384 22/01/31(月)09:38:35 No.892354563

ここまで来て実在の偉人…?とはならないでもない ヒトラーみたいなフリー素材でもないし

385 22/01/31(月)09:39:10 No.892354635

今までアインシュタインが出そうな伏線なんてあったっけ?

386 22/01/31(月)09:39:12 No.892354650

>常にそばにいたってセリフがアインシュタインだと成り立たなくない? e=mc2は常に側にいただろ?

387 22/01/31(月)09:39:21 No.892354665

作中登場キャラだと全員アリバイあるし無理じゃね…? ケンですら叩き起こされた側だし別にいつも一緒だったわけでもないし

388 22/01/31(月)09:39:41 No.892354731

単行本派なんだけどもう月行ったの?

389 22/01/31(月)09:39:48 No.892354754

>ケンですら叩き起こされた側だし別にいつも一緒だったわけでもないし ケン 月に行ってホワイマンを滅ぼしてこい

390 22/01/31(月)09:39:51 No.892354760

ずっと一緒にいた存在… やはり…狐っぽいお面を被った不良科学者か…!?

391 22/01/31(月)09:39:57 No.892354772

千空がアインシュタインのクローンだった説は…

392 22/01/31(月)09:40:12 No.892354810

>今までアインシュタインが出そうな伏線なんてあったっけ? 作中で何度かキャラ自体が出ている 物語最初からずっとそばに居たe=mc2はアインシュタインと言っていい

393 22/01/31(月)09:40:16 No.892354815

作中のネームドにできるやつが居たかって言うと居ないしな

394 22/01/31(月)09:40:22 No.892354826

>ここまで来て実在の偉人…?とはならないでもない >ヒトラーみたいなフリー素材でもないし ネオナチがアインシュタインの脳を盗んで秘密裏に培養してアポロ計画にこっそり乗せて月に飛ばして核を超える新兵器を開発させていたんだ! ネオナチがユダヤ人のアインシュタインを利用するようになった背景でドラマ作れるしこれだろ

395 22/01/31(月)09:40:39 No.892354855

e=mc2はthe科学感あるけど全然無関係な技術も山のようにあるからずっと側にいたかって言われると???って気も

396 22/01/31(月)09:40:43 No.892354863

実在の人物ではないと思う…

397 22/01/31(月)09:40:58 No.892354903

最初に作ったのはワイン⇒神の血⇒キリスト これよ!

398 22/01/31(月)09:41:04 No.892354919

>アインシュタインなら科学のボスとしてはスッキリするからありだとは思うけどここまで来て偉人がボスかぁという気持ちもある >心が二つある~ まぁもしホントにアインシュタインだったら俺もえ~…ってなるかもしれんけど 仲間内の誰かだとそれはそれでえ~…ってなるから難しい…

399 22/01/31(月)09:41:07 No.892354930

もうそろそろ終わっちゃうのかな

400 22/01/31(月)09:41:14 No.892354948

ナチスはフリー素材じゃねーって!

401 22/01/31(月)09:41:18 No.892354957

>今までアインシュタインが出そうな伏線なんてあったっけ? タイトル

402 22/01/31(月)09:41:18 No.892354959

正体は石そのものだよ 厳密に言うと石化光線自体がホワイマン 光線は意思を持っていて人間の身体に張り付いてかたまる そうやって繁殖する

403 22/01/31(月)09:41:19 No.892354960

そもそも初めてクラフトした近代科学白熱電球だからな エジソンだろ

404 22/01/31(月)09:41:20 No.892354964

劇中一回も出てきてないアインシュタインがまじでホワイマンだったとして それは何も明らかになってないのと同じなんだよな

405 22/01/31(月)09:41:35 No.892355000

>常にそばにいたってセリフがアインシュタインだと成り立たなくない? 千空がもっぱら用いたのは基礎的な化学と工学だから アインシュタインがそばに居た感はまったくないな

406 22/01/31(月)09:41:37 No.892355004

アインシュタインが嫌な人はじゃあ誰ならいいんだ

407 22/01/31(月)09:41:40 No.892355009

一緒にいたのに裏側が一切見えていなかった月こそがホワイマンって解釈で 来週はそのホワイマンを操ってた黒幕は…ってさらに引いてからアインシュタインになるのもギリあり得る

408 22/01/31(月)09:41:41 No.892355011

アインシュタインのクローンとかならまだ説得力あるだろ

409 22/01/31(月)09:41:41 No.892355012

いつもそばに掲載されていた…Dr.ベガパンク…!

410 22/01/31(月)09:42:00 No.892355054

ここで新キャラだと別にカタルシス無いんだよな

411 22/01/31(月)09:42:09 No.892355074

折れてもOKで治療までする石化がオーバーテクノロジー過ぎるんだよな… 天才とはいえ現代科学の延長になるアインシュタインオチよりはオカルトで石化技術得ましたの方が個人的には納得感ある

412 22/01/31(月)09:42:20 No.892355098

>いつもそばに掲載されていた…Dr.ベガパンク…! 結局正体わかんねえ!

413 22/01/31(月)09:42:32 No.892355122

やはり…うちはマダラか!?

414 22/01/31(月)09:42:33 No.892355125

やはり…月に逃げ延びたナチスか…!

415 22/01/31(月)09:42:37 No.892355139

>アインシュタインが嫌な人はじゃあ誰ならいいんだ 別に嫌ってわけじゃないけど… むしろなんでそんなにアインシュタインだと確信してるんだ?って感じ

416 22/01/31(月)09:42:40 No.892355146

>ここで新キャラだと別にカタルシス無いんだよな それなんだよな 歴史上の偉人だと説得力はあるんだけど漫画的にはポッと出の新キャラと対して変わらない

417 22/01/31(月)09:42:40 No.892355147

>アインシュタインが嫌な人はじゃあ誰ならいいんだ 仲間の誰か

418 22/01/31(月)09:42:58 No.892355180

>>アインシュタインなら科学のボスとしてはスッキリするからありだとは思うけどここまで来て偉人がボスかぁという気持ちもある >>心が二つある~ >まぁもしホントにアインシュタインだったら俺もえ~…ってなるかもしれんけど >仲間内の誰かだとそれはそれでえ~…ってなるから難しい… ただの物理現象で(今は月にいるからないけど)月自体が犯人でした みたいなのが個人的にああそういう…って一番納得はしやすいとこある つっても完全に意思があるから難しいけど

419 22/01/31(月)09:43:05 No.892355203

◆その正体とは…!?

420 22/01/31(月)09:43:20 No.892355242

とりあえずアポロ計画で月に来たっぽいことは今回の話で分かったから当時の大統領の関係者が怪しい

421 22/01/31(月)09:43:37 No.892355280

>むしろなんでそんなにアインシュタインだと確信してるんだ?って感じ アインシュタイン連呼してる子とコハクが投げたのが直撃したと確信してる子はたぶん同一人物だと思う 俺はマナーを知り尽くしたエスパー

422 22/01/31(月)09:43:46 No.892355302

>むしろなんでそんなにアインシュタインだと確信してるんだ?って感じ 今ある情報の中で最も可能性が高いだけだよ

423 22/01/31(月)09:43:47 No.892355305

>アインシュタインが嫌な人はじゃあ誰ならいいんだ んな喧嘩腰になんなよ

424 22/01/31(月)09:43:56 No.892355329

月にいるってことはヒトラーでしょ

425 22/01/31(月)09:44:09 No.892355353

親父説

426 22/01/31(月)09:44:15 No.892355368

実は宇宙生物だった穀物だよ

427 22/01/31(月)09:44:21 No.892355381

「」はナチスを何だと思ってるんだ

428 22/01/31(月)09:44:22 No.892355382

アインシュタインってユダヤ人だったんだ…

429 22/01/31(月)09:44:29 No.892355398

逆になんでそんなアインシュタインを信じられるんだよ!?

430 22/01/31(月)09:44:38 No.892355419

どうせあと一週間経てばわかるし…

431 22/01/31(月)09:44:41 No.892355430

>とりあえずアポロ計画で月に来たっぽいことは今回の話で分かったから当時の大統領の関係者が怪しい アポロ計画の真実もあやふやだからいくらでも中身作って物語に使えちゃうからな

432 22/01/31(月)09:44:44 No.892355438

アインシュタインアインシュタイン言われてるけど月で密かに生きてたって時点で普通にヒトラーの可能性が高いでしょ

433 22/01/31(月)09:44:47 No.892355445

>>アインシュタインが嫌な人はじゃあ誰ならいいんだ >んな喧嘩腰になんなよ 人はね~自分の意見が否定されると自分が否定されたような気になるんだよ「」空ちゃん これレスポンチで有効だから試してみ?

434 22/01/31(月)09:44:47 No.892355447

アインシュタインだとすると今まで提示されてないものを出さないといけないから脚本としてはあんまり綺麗じゃないなーって思う

435 22/01/31(月)09:44:49 No.892355456

>今ある情報の中で最も可能性が高いだけだよ その最も可能性があるって部分がわかんねえっていうか なんで一番アインシュタインの可能性があるって言い切れるのかがわかんねえよ!

436 22/01/31(月)09:45:11 No.892355504

「一回も劇中に存在してなかった奴がラスボス」はつまり「これまで謎だったものの正体全部これから説明される」だからな あのときのこの行動の意味はこれかァ~!がない

437 22/01/31(月)09:45:17 No.892355519

>アインシュタインアインシュタイン言われてるけど月で密かに生きてたって時点で普通にヒトラーの可能性が高いでしょ ずっとそばにヒトラーがいる生活イヤすぎる…

438 22/01/31(月)09:45:29 No.892355545

この作者ならそんな事しないんじゃないかな よってないと思われる

439 22/01/31(月)09:45:36 No.892355558

まずアポロ計画は失敗してるから月面にアメリカの旗があるのが怪しい

440 22/01/31(月)09:45:37 No.892355563

>アインシュタインってユダヤ人だったんだ… 割と有名というか第二次世界大戦周りで頻出だろ!?

441 22/01/31(月)09:45:55 No.892355609

>「一回も劇中に存在してなかった奴がラスボス」はつまり「これまで謎だったものの正体全部これから説明される」だからな >あのときのこの行動の意味はこれかァ~!がない そうなんだよね そういう稚拙なことやるタイプの作家ではないと思うし

442 22/01/31(月)09:45:57 No.892355615

科学=アインシュタインでそばに居たって考えも科学にミリの興味もない読者には通じるだろうけど 千空がそんな事思うわけないだろ

443 22/01/31(月)09:46:03 No.892355634

千空が実はクローンで複製元のオリジナル千空が月にいた説を推すぜ

444 22/01/31(月)09:46:24 No.892355685

アインシュタインだと納得は出来るけど面白くはない これまでの登場人物かつ味方だけど面白いけど納得は出来ない 個人的にはこんな感じ

445 22/01/31(月)09:46:29 No.892355695

そばにいるものという意味で…スタンドと名付けた!

446 22/01/31(月)09:46:37 No.892355718

>まずアポロ計画は失敗してるから月面にアメリカの旗があるのが怪しい キューバ危機あたりからやり直した世界なんだ

447 22/01/31(月)09:46:49 No.892355746

>>アインシュタインアインシュタイン言われてるけど月で密かに生きてたって時点で普通にヒトラーの可能性が高いでしょ >ずっとそばにヒトラーがいる生活イヤすぎる… 実際創作に出まくったり靴がちょび髭に見えるとかの難癖が話題になるくらい身近にあるし…

448 22/01/31(月)09:46:58 No.892355769

e=mc2は確かに根拠になるかもしれないけど それにしてもいきなりアインシュタイン出てきたら唐突感は否めないと思う

449 22/01/31(月)09:47:15 No.892355816

それっぽいしまあそうか…とはなるけど言うほどアインシュタインの功績使ってないからな…

450 22/01/31(月)09:47:24 No.892355838

ルリとかどうだろう?

451 22/01/31(月)09:47:32 No.892355862

マンソンお前…

452 22/01/31(月)09:47:41 No.892355888

・アインシュタイン説 ・メカ千空説 ・ゲン説 ・ヒトラー説 ・作者説 ・AI説 この中で1番可能性が高そうなのはこのスレだけで言うとゲンかな 声帯模写も使えるし

453 22/01/31(月)09:47:48 No.892355902

石神村がびっくりしてるから現代から伝わる誰か偉人かもなとは思う

454 22/01/31(月)09:47:54 No.892355919

てめーは…九百九十九空!

455 22/01/31(月)09:48:11 No.892355963

王道展開ならここは父親だろ

456 22/01/31(月)09:48:16 No.892355971

アインシュタインラスボスをやるなら直近のどこかで千空の舌出した写真もう一回見せるか 誰かが誰かに一般相対性理論を説明するエピソードやってると思う

457 22/01/31(月)09:48:21 No.892355983

>この中で1番可能性が高そうなのはこのスレだけで言うとゲンかな >声帯模写も使えるし 地球にいてリアクションしてるゲンはなんなんだよ

458 22/01/31(月)09:48:27 No.892355996

>てめーは…九百九十九空! 万空かもしれないだろ!

459 22/01/31(月)09:49:22 No.892356135

千空が二人いたとか…?

460 22/01/31(月)09:49:22 No.892356136

そもそも宇宙服千空からの映像って届いてるんだっけ? 千空のセリフで全員ゴクリ…してるだけで姿見えてないとかじゃないの

461 22/01/31(月)09:49:29 No.892356149

ゲンだけ口元隠れてるし実は笑ってるよ、 違ったらメデューサ起動してくれてもいいよ

462 22/01/31(月)09:49:29 No.892356150

親父とかならありそうかなって思う 地球に戻ったって伝聞しかないしそれ自体が嘘でも全然納得が出来る

463 22/01/31(月)09:49:40 No.892356185

月の影はネズミの卵で一杯だー!

464 22/01/31(月)09:49:42 No.892356189

つーか単純に仲間内に黒幕いて欲しくないしな

465 22/01/31(月)09:49:44 No.892356192

>ゲンだけ口元隠れてるし実は笑ってるよ、 >違ったらメデューサ起動してくれてもいいよ ゴオオオオオ

466 22/01/31(月)09:49:47 No.892356200

つまりゲンはクローン体で複数いるってことだな… 墓に入ってコーラかけられたのにその後普通に登場してたのが伏線だったんだよ!

467 22/01/31(月)09:49:53 No.892356216

毎週科学的なコマのすぐ側に名前が載ってる謎の男がいるだろ

468 22/01/31(月)09:50:11 No.892356259

第三次世界大戦がどうなるかはよくわからないけど 第四次世界大戦が起きた時に使われる武器はわかりますよ 石と棍棒ですとアインシュタインは答えた

469 22/01/31(月)09:50:14 No.892356267

>高度な技術を有して尚且つ数千年存在できる誰か 不老不死の技術まで手に入れてたってか

470 22/01/31(月)09:50:19 No.892356284

>誰かが誰かに一般相対性理論を説明するエピソードやってると思う 相対性理論の話するとむしろこの作品がアインシュタインから遠のくから ラスボスのアインシュタインを曖昧な科学の偶像にする為に説明しないという線もある

471 22/01/31(月)09:50:19 No.892356288

ゲンツーの逆襲…!

472 22/01/31(月)09:50:25 No.892356306

>毎週科学的なコマのすぐ側に名前が載ってる謎の男がいるだろ やはり…ヘルドクターくられか!?

473 22/01/31(月)09:50:29 No.892356317

まずアインシュタインだとして確信できる姿で登場してるのか他のキャラが認識できるのかアインシュタインだとわかれば全ての謎が繋がるのか がもう説明つかない事だらけ

474 22/01/31(月)09:50:39 No.892356346

監修:くられ……!

475 22/01/31(月)09:50:54 No.892356385

>高度な技術を有して尚且つ数千年存在できる誰か 全然わからんな

476 22/01/31(月)09:51:17 No.892356457

父親の船にあったAIは?

477 22/01/31(月)09:51:18 No.892356464

>地球に戻ったって伝聞しかないしそれ自体が嘘でも全然納得が出来る あんだけ感動的なエピソードやってて実はプラチナ探してたのも別人でレコードも宇宙で録音してましたとかやられたら流石にクソマンガ判定だわ

478 22/01/31(月)09:51:19 No.892356465

>まずアインシュタインだとして確信できる姿で登場してるのか他のキャラが認識できるのかアインシュタインだとわかれば全ての謎が繋がるのか >がもう説明つかない事だらけ あの写真じゃなくてもドクターワイリーみたいなじいさん一目みてアインシュタインだと分かるだろ …無理だな!

479 22/01/31(月)09:51:19 No.892356466

>エジソンは作中で一切語られてなかったと思う >アインシュタインは最初から一切伏線と感じさせない扱いで何度も出てる >これが上手い 今更だけどエジソンは3巻に出てくる 千空が生まれて初めて読んだ伝記がエジソンので電気の力すげーって目覚めたエピソード

480 22/01/31(月)09:51:27 No.892356486

種明かししたらもうおしまいなのか?

481 22/01/31(月)09:51:36 No.892356504

月で例の舌だしたポーズしてるのかな…

482 22/01/31(月)09:51:40 No.892356510

>高度な技術を有して尚且つ数千年存在できる誰か やはり…月に逃げのびていたナチスか!?

483 22/01/31(月)09:51:47 No.892356539

既存キャラのクローンにしても 地上で電波がびゅんびゅん飛び交うまで出てこなかった意味があんまりわからんしなあ 科学王国みんな仲がいいから誰かが敵だった展開ならしんどい

484 22/01/31(月)09:51:51 No.892356552

次回には全て判明するからこうやって予想出来るのも今だけだし他人の予想にケチ付けたりはしたくない

485 22/01/31(月)09:51:51 No.892356555

>毎週科学的なコマのすぐ側に名前が載ってる謎の男がいるだろ くられ先生の名前は漢字で書くと「千石(くら・れ)」になる つまりドクターストーンとはドクターくられの事だったんだよ!!

486 22/01/31(月)09:52:01 No.892356578

>>エジソンは作中で一切語られてなかったと思う >>アインシュタインは最初から一切伏線と感じさせない扱いで何度も出てる >>これが上手い >今更だけどエジソンは3巻に出てくる >千空が生まれて初めて読んだ伝記がエジソンので電気の力すげーって目覚めたエピソード だからってラスボスがアインシュタインは唐突でしょ…

487 22/01/31(月)09:52:06 No.892356590

>月で例の舌だしたポーズしてるのかな… あの時しかやってないのに!?

488 22/01/31(月)09:52:08 No.892356595

>「一回も劇中に存在してなかった奴がラスボス」はつまり「これまで謎だったものの正体全部これから説明される」だからな >あのときのこの行動の意味はこれかァ~!がない そこまで言うなら自分でコイツだって候補を出さない限りは難癖でしかないぞ 石化は死後の人間でも再生可能 千空の本当の父親は不明 千空が妙にアインシュタインをリスペクトする わざわざアメリカ国旗を出してきた ってあたりの要素でもアインシュタインが有力候補なのに

489 22/01/31(月)09:52:22 No.892356628

>月で例の舌だしたポーズしてるのかな… 決めポーズなのか…

490 22/01/31(月)09:52:27 No.892356638

作中の人間キャラでも唐突だと思う…

491 22/01/31(月)09:52:43 No.892356679

ゲンだと思ってる人が少なからず居るのがビックリだよ

492 22/01/31(月)09:52:56 No.892356718

>千空が妙にアインシュタインをリスペクトする この辺でめっちゃ飛躍してて笑う

493 22/01/31(月)09:52:57 No.892356719

fu762312.jpg 舌出してなきゃ絶対わからんわ

494 22/01/31(月)09:53:02 No.892356730

アームストロング船長だろ 最初に月に降りた時に入れ替わってた

495 22/01/31(月)09:53:09 No.892356746

>ゲンだと思ってる人が少なからず居るのがビックリだよ あいつはいつか裏切ると思ってたんだ!

496 22/01/31(月)09:53:10 No.892356750

>>「一回も劇中に存在してなかった奴がラスボス」はつまり「これまで謎だったものの正体全部これから説明される」だからな >>あのときのこの行動の意味はこれかァ~!がない >そこまで言うなら自分でコイツだって候補を出さない限りは難癖でしかないぞ >ってあたりの要素でもアインシュタインが有力候補なのに 別にコレ企画会議じゃねえんだぞ

497 22/01/31(月)09:53:12 No.892356755

とにかくラスボスでいきなりアインシュタインは唐突すぎ それでこの話題は終わりとしか言いようがない

498 22/01/31(月)09:53:18 No.892356773

>メカ千空だと思ってる人が少なからず居るのがビックリだよ

499 22/01/31(月)09:53:37 No.892356822

ヒトラーとかケネディ大統領とか出てきたら笑う

500 22/01/31(月)09:53:48 No.892356854

>舌出してなきゃ絶対わからんわ ふつうのじいさん過ぎる…

501 22/01/31(月)09:53:52 No.892356867

>>ゲンだと思ってる人が少なからず居るのがビックリだよ >あいつはいつか裏切ると思ってたんだ! ていうかもう裏切るタイミングここしかねぇんだ!

502 22/01/31(月)09:53:59 No.892356887

アインシュタインはそうだったら面白いね程度の話で説得力とか全ての謎が繋がる存在では無いよね

503 22/01/31(月)09:54:06 No.892356911

>>メカ千空ダト思ッテル人ガ少ナカラズ居ルノガビックリダヨ

504 22/01/31(月)09:54:07 No.892356914

ヒトラー説はこれやったら日本より海外で取り返しがつかんくらい大炎上するから無いって言えてしまうのが…

505 22/01/31(月)09:54:15 No.892356941

>千空が妙にアインシュタインをリスペクトする 吹いた

506 22/01/31(月)09:54:23 No.892356962

>ってあたりの要素でもアインシュタインが有力候補なのに 別にアインシュタインが有り得ないとは思わないけどその要素で有力候補にはならないと思う…

507 22/01/31(月)09:54:24 No.892356967

>>>ゲンだと思ってる人が少なからず居るのがビックリだよ >>あいつはいつか裏切ると思ってたんだ! >ていうかもう裏切るタイミングここしかねぇんだ! 最後まで裏切らないことで裏切るという期待を裏切るんだ!

508 22/01/31(月)09:54:26 No.892356981

>だからってラスボスがアインシュタインは唐突でしょ… はっきり言って誰がラスボスでも唐突だわ

509 22/01/31(月)09:54:37 No.892357010

>とにかくラスボスでいきなりアインシュタインは唐突すぎ >それでこの話題は終わりとしか言いようがない こういう引きは向こうの作品ではロクな展開にならんから マジでアインシュタインありうると思う

510 22/01/31(月)09:54:43 No.892357025

>作中の人間キャラでも唐突だと思う… ラスボスになれる理由持ってるのがせいぜい司ぐらいしかいないからな でも明らかに違うから今地球に居るメンバーは全員ラスボスになる理由が一切ない

511 22/01/31(月)09:54:52 No.892357055

メデューサ(本人)だろ

512 22/01/31(月)09:54:58 No.892357068

アインシュタイン説は無くはないけど現状では決め手に欠ける 他の説も50歩100歩の中で一番有力と言うのはそうかもしれないが的中確率は低いと思う このメンタリストの墓にコーラをかける権利を賭けてもいい

513 22/01/31(月)09:55:00 No.892357070

>ヒトラーとかケネディ大統領とか出てきたら笑う これまでの印象的なコマに書き出されるJFKとか来たら大爆笑するけどさあ!

514 22/01/31(月)09:55:04 No.892357086

>そこまで言うなら自分でコイツだって候補を出さない限りは難癖でしかないぞ 可能性を模索するファン同士の話し合いの中で難癖もクソもねえだろ 各々が答え持ち寄って正解の1つを決める会議じゃねえぞこれは

515 22/01/31(月)09:55:12 No.892357111

きっと千空の視線の先にモノリスがあるんだよ…

516 22/01/31(月)09:55:14 No.892357126

声帯模写が出来るって点だけでゲンを怪しむなら そもそも口調を真似てないのが意味が分からないしな

517 22/01/31(月)09:55:22 No.892357144

>>「一回も劇中に存在してなかった奴がラスボス」はつまり「これまで謎だったものの正体全部これから説明される」だからな >>あのときのこの行動の意味はこれかァ~!がない >そこまで言うなら自分でコイツだって候補を出さない限りは難癖でしかないぞ >石化は死後の人間でも再生可能 >千空の本当の父親は不明 >千空が妙にアインシュタインをリスペクトする >わざわざアメリカ国旗を出してきた >ってあたりの要素でもアインシュタインが有力候補なのに これ本気でレスしてんのかな…

518 22/01/31(月)09:55:27 No.892357164

てめーは…本物のアイシールド21!

519 22/01/31(月)09:55:30 No.892357170

作者が言ってるじゃんうんこって だからうんこに決まってるだろ

520 22/01/31(月)09:55:46 No.892357204

アインシュタインを訳すと一つの石ってなるのはそれっぽいかなぁとは思うけどわかんね

521 22/01/31(月)09:55:55 No.892357225

何シュタインでもいいけど俺は石化させた理由が気になるよ

522 22/01/31(月)09:56:00 No.892357243

>>千空が妙にアインシュタインをリスペクトする >この辺でめっちゃ飛躍してて笑う そうでもなきゃわざわざ血でE=mc^2なんて書かないだろ

523 22/01/31(月)09:56:06 No.892357258

作中でうんこと一番近しかったコウモリだろ

524 22/01/31(月)09:56:18 ID:Bz/bjV9g Bz/bjV9g No.892357283

そこそこ頭良さげな漫画なのにスレ見るとおばさんみたいな知能指数低いの結構混ざってるよな石のスレ

525 22/01/31(月)09:56:20 No.892357287

本物のアイシールド21の存在が急に出てきた知らない日本人だったことを思うと アインシュタインも無くはないと思う ただ新キャラの登場ってことになるのであんまりうれしくはないが

526 22/01/31(月)09:56:20 No.892357291

今のうちにスクショしといて来週答え出たら貼りだしてあげよう

527 22/01/31(月)09:56:24 No.892357308

俺はあり得ないと思ってるけどもし本当にアインシュタインだったらメンタリストの墓にコーラかけてもいいよ

528 22/01/31(月)09:56:27 No.892357321

来週までずっとこいつアインシュタイン確定!アインシュタインじゃないとおかしい!って言い続けるんだろうな めんどくせえ

529 22/01/31(月)09:56:46 No.892357364

>そこそこ頭良さげな漫画なのにスレ見るとおばさんみたいな知能指数低いの結構混ざってるよな石のスレ その書き込み最高に知能指数高くてステキ!!

530 22/01/31(月)09:56:47 No.892357371

ラスボスは概念的存在で人類が石化を求めてるからそうしたとか言い出すよ

531 22/01/31(月)09:56:56 No.892357395

>>千空が妙にアインシュタインをリスペクトする >この辺でめっちゃ飛躍してて笑う これはむしろ読んでればわかることだろ!?

532 22/01/31(月)09:56:57 No.892357397

松風出てきた意味がほとんどないから何らかの役割あるかなと思うんだが…

533 22/01/31(月)09:56:57 No.892357399

>メデューサ(本人)だろ 漫画のジャンル変わるじゃねーか

534 22/01/31(月)09:57:02 No.892357421

>作者が言ってるじゃんうんこって >だからうんこに決まってるだろ 確かに蝙蝠のうんこで石化が解けたし石化解除薬の材料だからずっと付き合ってきた存在ではあるが…

535 22/01/31(月)09:57:08 No.892357434

>そこそこ頭良さげな漫画なのにスレ見るとおばさんみたいな知能指数低いの結構混ざってるよな石のスレ まともに読んでないのがごろごろいる印象

536 22/01/31(月)09:57:17 No.892357465

側にいたって月のことかも知れん

537 22/01/31(月)09:57:20 No.892357471

>これ本気でレスしてんのかな… 文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ 逆に誰が候補だと思ってるんだよ

538 22/01/31(月)09:57:28 No.892357484

>そうでもなきゃわざわざ血でE=mc^2なんて書かないだろ 千空がリスペクトしてるがラスボスとして挙がる根拠になってるのが飛躍なんだよ!

539 22/01/31(月)09:57:31 No.892357488

へんなこおおいな

540 22/01/31(月)09:57:36 No.892357502

>>>エジソンは作中で一切語られてなかったと思う >>>アインシュタインは最初から一切伏線と感じさせない扱いで何度も出てる >>>これが上手い >>今更だけどエジソンは3巻に出てくる >>千空が生まれて初めて読んだ伝記がエジソンので電気の力すげーって目覚めたエピソード >だからってラスボスがアインシュタインは唐突でしょ… いや「エジソン一切出て来てない」ってレスに出てるよって書いただけで 「なのでラスボスがアインシュタイン」とかは思わないし分からないよ

541 22/01/31(月)09:57:42 No.892357515

まあうんこはいつも側にいるが…

542 22/01/31(月)09:57:47 No.892357527

世界を滅亡させたラスボスにされるアインシュタイン可哀想

543 22/01/31(月)09:57:56 No.892357551

ホワイマンが誰かは知らんが石化の目的に悪意皆無なのは確信してる

544 22/01/31(月)09:58:08 No.892357585

>まあうんこはいつも側にいるが… お前だったのか…ID…

545 22/01/31(月)09:58:09 No.892357588

>側にいたって月のことかも知れん 月世界旅行!

546 22/01/31(月)09:58:37 No.892357647

千空の実父か千空本人(複製元のオリジナル)が妥当な気がする

547 22/01/31(月)09:58:42 No.892357655

こはく?

548 22/01/31(月)09:58:42 No.892357660

海外ドラマなら親父でしたくらいの裏切りはよくある

549 22/01/31(月)09:58:44 No.892357667

月面にいたアインシュタインにメデューサが直撃したと思い込んでるのはちょっと頭石器時代の人レベルでは…

550 22/01/31(月)09:58:51 No.892357687

アインシュタイン説の何がイヤって絶対無くはなさそうなのが…

551 22/01/31(月)09:58:52 No.892357699

>>これ本気でレスしてんのかな… >文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ >逆に誰が候補だと思ってるんだよ まず対立候補出さないとフェアじゃないって考え方捨てなよ… そこに固執してるからアインシュタイン一択から離れられないんだろうけど

552 22/01/31(月)09:59:09 No.892357738

>千空の実父か千空本人(複製元のオリジナル)が妥当な気がする 千空本人だとするとなんで口癖マネしなかったのかが謎すぎるのがな

553 22/01/31(月)09:59:14 No.892357756

>世界を滅亡させたラスボスにされるアインシュタイン可哀想 色んな作品で色んな事させられてる偉人全員にも言ってやってくれ…

554 22/01/31(月)09:59:17 No.892357762

>千空の実父か千空本人(複製元のオリジナル)が妥当な気がする それならコハクがノーリアクションな訳ないよ

555 22/01/31(月)09:59:17 No.892357763

>ヒトラー説はこれやったら日本より海外で取り返しがつかんくらい大炎上するから無いって言えてしまうのが… ヒトラー自体はまずないと思うけど 使ったら駄目なのは善人的な描き方で悪人ならフリー素材扱いだぞあいつ

556 22/01/31(月)09:59:25 No.892357787

まあ伏線で永遠の命の下りやったし恐らく老人だと思う アインシュタインじゃなかったら誰になるんだろうか

557 22/01/31(月)09:59:28 No.892357801

>文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ >逆に誰が候補だと思ってるんだよ 横からレスするけどその理屈で言い合うとレスポンチバトルにしかならないと思うからやめておかない?

558 22/01/31(月)09:59:29 No.892357804

>文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ >逆に誰が候補だと思ってるんだよ だからコレコンペでも会議でもねえんだって!

559 22/01/31(月)09:59:31 No.892357810

>そこそこ頭良さげな漫画なのにスレ見るとおばさんみたいな知能指数低いの結構混ざってるよな石のスレ まともな知能指数の人間が候補だとしてもアインシュタインとか出すわけないとは思う…伏線とかまるで無いし

560 22/01/31(月)09:59:37 No.892357823

>千空の実父か千空本人(複製元のオリジナル)が妥当な気がする クローン技術が存在する話は一切作中に無いし 実の父が誰なのかわからない以外の情報も無いし作中で完全に無視されてるからそれこそ唐突過ぎて妥当性無い

561 22/01/31(月)09:59:38 No.892357827

アインシュタインラスボスとしても石化って生化学分野だから唐突過ぎるというか… ブッダがハレルヤ!とか光あれ!とかでミカエル召喚するくらいおかしいし… そういう漫画じゃないじゃん?

562 22/01/31(月)09:59:39 No.892357830

これでアインシュタインだったら一生イキるんだろうな…

563 22/01/31(月)09:59:44 No.892357843

>ホワイマンが誰かは知らんが石化の目的に悪意皆無なのは確信してる DO YOU WANNA DIEは脅しのように見えて殺さないための石化ですよって意思表明だよね まぁ石化のせいで死んだ人も数え切れないほど居そうなんだが

564 22/01/31(月)09:59:45 No.892357851

未来の世界が滅亡してそれを救うために過去へ飛んだ千空

565 22/01/31(月)09:59:46 No.892357854

>>そうでもなきゃわざわざ血でE=mc^2なんて書かないだろ >千空がリスペクトしてるがラスボスとして挙がる根拠になってるのが飛躍なんだよ! 消去法でそれ以外候補がいないからだよ! 司もゲンも途中参戦で本当に最初から一緒にいたわけじゃないし大樹途中離脱してた上に動機がないし父親はすでに外伝があって死んでるしで千空かメカ千空でもなけりゃマジでアインシュタインしか思いつかないからだよ!

566 22/01/31(月)09:59:48 No.892357859

>>これ本気でレスしてんのかな… >文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ >逆に誰が候補だと思ってるんだよ 自説を持ち寄って勝敗を決めるバトルじゃないんですよこれ 感想と予想を話してるだけで

567 22/01/31(月)09:59:56 No.892357881

>アインシュタイン説の何がイヤって絶対無くはなさそうなのが… まあでもさすがにホルマリン漬けのスライス脳みそから再生はむりだろうしないとは思うけどね…

568 22/01/31(月)10:00:00 No.892357897

>まあ伏線で永遠の命の下りやったし恐らく老人だと思う >アインシュタインじゃなかったら誰になるんだろうか やはりカセキか…?

569 22/01/31(月)10:00:26 No.892357957

>文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ >逆に誰が候補だと思ってるんだよ 対案無いと認められませーんってか 一人だけ政策決定会議でもやってんのか?

570 22/01/31(月)10:00:34 No.892357978

アメリカ関係者じゃないと国旗が…

571 22/01/31(月)10:00:36 No.892357982

>まともに読んでないのがごろごろいる印象 コハクのスローイングに対して「完璧なスローイングかましゃ…」って言われてるだけなのにホワイマン石化確定!みたいなの言ってたし単なる馬鹿だと思うよ

572 22/01/31(月)10:00:49 No.892358019

顔の筋の微生物だったら笑う

573 22/01/31(月)10:00:52 No.892358029

>>文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ >>逆に誰が候補だと思ってるんだよ >対案無いと認められませーんってか >一人だけ政策決定会議でもやってんのか? ?

574 22/01/31(月)10:00:55 No.892358034

>ヒトラー自体はまずないと思うけど >使ったら駄目なのは善人的な描き方で悪人ならフリー素材扱いだぞあいつ やたら卍の文字にはうるさいのに ヒトラーっぽいキャラは気軽に出すよね

575 22/01/31(月)10:00:56 No.892358037

勘違いしないでほしいのはアインシュタインはありえない!みたいなんじゃなくて疑問も残るしそれで確定ってほどキレイでもないよねってだけなんだ

576 22/01/31(月)10:00:56 No.892358038

カセキのクローンは見たい

577 22/01/31(月)10:00:56 No.892358039

>色んな作品で色んな事させられてる偉人全員にも言ってやってくれ… でも信長はフリー素材みたいなとこあるから…

578 22/01/31(月)10:00:57 No.892358042

>文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ 自分から勝手に長文で持論披露して引かれてるだけだからフェアもくそもないと思う…

579 22/01/31(月)10:00:58 No.892358046

兎人参化しかいないな

580 22/01/31(月)10:01:00 No.892358051

大丈夫誰が正体でも明かされた時点でだから俺は○○だって言ってただろ!って「」みんなが言うだけだ

581 22/01/31(月)10:01:13 No.892358081

あー黒いもやがじつは石化と石化解除連発して飛び散った大量の破片とか…?

582 22/01/31(月)10:01:21 No.892358092

>アメリカ関係者じゃないと国旗が… アインシュタインには単なる亡命先じゃん やはりオカルト科学の父ニコラテスラしかない

583 22/01/31(月)10:01:21 No.892358093

石化解除で蘇生も可能って話が出てきたから 史実・劇中で死んだとされた人が生き返った展開はあると思う

584 22/01/31(月)10:01:27 No.892358108

まともな知能指数が無いと理解しにくい漫画だろうなとは思ってたけどここまで荒れるのを見るとやっぱりとしか思えない

585 22/01/31(月)10:01:36 No.892358130

こんだけ総ツッコミされてるのに自分の意見は一切曲げないというか正しいと信じて疑わないの凄いな 頭銀狼かよ

586 22/01/31(月)10:01:37 No.892358134

>>文句言うなら最低限自分は誰だと思ってるって言わないのはフェアじゃないと思うんだ >>逆に誰が候補だと思ってるんだよ >対案無いと認められませーんってか >一人だけ政策決定会議でもやってんのか? 対案出してもないのに認めませんもクソもないと思うが

587 22/01/31(月)10:01:39 No.892358140

コハクが指さしたのは何かしらの施設で 犯人はAI 石化技術はアメリカが極秘に研究してたもの ぐらいの妄想はできるけど答えが何にしても石化がいきなり現れた魔法すぎて受け止め切れるかな…

588 22/01/31(月)10:01:58 No.892358182

アインシュタイン説有力にするにしても否定するにしてもどちらにしても根拠提示しないとね 有力説は複数の根拠あるけど否定する根拠がないのでもうちょっとなんか持ってきてくれ

589 22/01/31(月)10:01:59 No.892358183

人類が石化して誰が一番得した? そうもうお分かりですね これは地球を汚し続ける人類への罰 ホワイマンは地球なのです

590 22/01/31(月)10:02:10 No.892358210

もうアメリカ大統領でいいよ

591 22/01/31(月)10:02:11 No.892358212

>対案出してもないのに認めませんもクソもないと思うが 俺はそう思わないですね

592 22/01/31(月)10:02:13 No.892358220

アインシュタインがあんな禍々しいオーラ放ってたら笑うわ ホントにちゃんと読んでる?

593 22/01/31(月)10:02:22 No.892358234

犯人はsiriかアレクサ

594 22/01/31(月)10:02:28 No.892358252

まあアインシュタインだとゲンナリするけど あの時点でそういうことやれてかつ作中で出てる「キャラクター」ってアインシュタインが妥当ってのも正直分かるのよね やられたらゲンナリするけどね

595 22/01/31(月)10:02:30 No.892358257

>石化解除で蘇生も可能って話が出てきたから >史実・劇中で死んだとされた人が生き返った展開はあると思う お前だったのか…初期に司に壊された大人…!

596 22/01/31(月)10:02:35 No.892358268

はーめんどくせえ流れ…

597 22/01/31(月)10:02:48 No.892358300

>アインシュタイン説有力にするにしても否定するにしてもどちらにしても根拠提示しないとね >有力説は複数の根拠あるけど否定する根拠がないのでもうちょっとなんか持ってきてくれ 分かった アインシュタイン説否定する証拠持ってくるわ 1週間待ってくれ

598 22/01/31(月)10:02:55 No.892358320

>アインシュタインがあんな禍々しいオーラ放ってたら笑うわ >ホントにちゃんと読んでる? お前アインシュタインから出るオーラが見えないのか

599 22/01/31(月)10:03:04 No.892358350

>はーめんどくせえ流れ… スレ閉じるといいぞ

600 22/01/31(月)10:03:04 No.892358351

実はホワイマンも真の黒幕の手先でそいつとの戦いに話がシフトするよ

601 22/01/31(月)10:03:07 No.892358358

こいつスタンに対して過剰にけおってたのと同じ奴だろ

602 22/01/31(月)10:03:11 No.892358375

まあさすがに作中登場人物じゃない展開にしてくると思うけどなあ

603 22/01/31(月)10:03:15 No.892358387

>はーめんどくせえ流れ… ゲンがお嫁さんとかそういう話したいよね

604 22/01/31(月)10:03:19 No.892358398

俺はアインシュタインラスボスはおかしいと思うけど この流れはアインシュタインラスボスだと思う つまりいやな予感が凄いある

605 22/01/31(月)10:03:19 No.892358399

>使ったら駄目なのは善人的な描き方で悪人ならフリー素材扱いだぞあいつ 日本でもついこの前「こいつの話術ヒトラーみたいだね」って言っただけでボッコボコに叩かれてた政治家がいたのに…

606 22/01/31(月)10:03:20 No.892358403

未来の千空かと思ったけど違うのか

607 22/01/31(月)10:03:22 No.892358405

>まともな知能指数の人間が候補だとしてもアインシュタインとか出すわけないとは思う…伏線とかまるで無いし いやそこまでは思ってないというか… アインシュタイン説もあるとは思うけど 有力候補というにはちょっと根拠に乏しく感じる割になんか妙に推す人がいるなって思ってるだけで そこまでこき下ろすのはダメだと思うの…

608 22/01/31(月)10:03:26 No.892358414

>実はホワイマンも真の黒幕の手先でそいつとの戦いに話がシフトするよ ブラックマン!

609 22/01/31(月)10:03:36 No.892358435

>こいつスタンに対して過剰にけおってたのと同じ奴だろ どのレスか引用して言えそういうのは

610 22/01/31(月)10:03:37 No.892358439

>アインシュタインがあんな禍々しいオーラ放ってたら笑うわ >ホントにちゃんと読んでる? そもそも本当にラスボスが生身の人間だと思ってるの?

611 22/01/31(月)10:03:40 No.892358448

作中で示唆されてない実在の偉人持ち出してきてレズポンチするの普通に漫画の話してるスレだとガチでつまらん流れ

612 22/01/31(月)10:04:01 No.892358502

君とディべートする気ないからアインシュタイン論推したいならヒかnoteでやってろすぎる ここ考察スレじゃないんで

613 22/01/31(月)10:04:01 No.892358503

俺はミーハーな読者 千空とコハクがくっ付けばそれでいい

614 22/01/31(月)10:04:01 No.892358504

いつもいたじゃん?ん?いなかった?ほらあいつ…名前なんだっけ?まぁだいたいいただろ? みたいな奴

615 22/01/31(月)10:04:15 No.892358538

個人的にはアインシュタインとかエジソンとかもありえるかもね当たってたらすごいねくらいには思うけど 絶対にこの予想が当たってる!違うと言うなら他の説を出せ!ってそれはもう感想でも予想でもなくレスポンチバトラーだよ

616 22/01/31(月)10:04:16 No.892358539

アインシュタインはそれっぽいけどよっぽど上手いこと辻褄合わせないとガッカリする程度だと思う

617 22/01/31(月)10:04:23 No.892358562

>ここ考察スレじゃないんで じゃあ一体なんのスレなんです・・・

618 22/01/31(月)10:04:32 No.892358581

高い科学技術持ち メデューサで延命 驚いてるのがカセキ以外全員現代人 うーん

619 22/01/31(月)10:04:33 No.892358582

来週休載とかじゃなくてよかった かなりワクワクしてる

620 22/01/31(月)10:04:38 No.892358599

>いつもいたじゃん?ん?いなかった?ほらあいつ…名前なんだっけ?まぁだいたいいただろ? >みたいな奴 やはりソユーズか…!

621 22/01/31(月)10:04:42 No.892358622

だからうんこだっつってんじゃん 何を疑うの?

622 22/01/31(月)10:05:03 No.892358666

石神村の奴らが驚く存在ってのもまあアインシュタインっぽさはあるんだよな あいつら現代知識を脈々と受け継いでるし あっなんかすげー嫌な予感してきた 頼むから裏切ってくれよ

623 22/01/31(月)10:05:05 No.892358669

>いつもいたじゃん?ん?いなかった?ほらあいつ…名前なんだっけ?まぁだいたいいただろ? >みたいな奴 やはり…カツマタ君か!?

624 22/01/31(月)10:05:20 No.892358715

>ここ考察スレじゃないんで えっじゃあ何のスレなんだよ

625 22/01/31(月)10:05:22 No.892358721

考察スレ=考察しかダメは正しいけど 考察スレじゃない=考察はダメとはならんよ

626 22/01/31(月)10:05:26 No.892358731

>高い科学技術持ち >メデューサで延命 >驚いてるのがカセキ以外全員現代人 >うーん マトモに考えるなら死んでない人物じゃないと駄目じゃない?

627 22/01/31(月)10:05:39 No.892358772

>だからうんこだっつってんじゃん >何を疑うの? そういうのはコロコロコミックの担当だ

628 22/01/31(月)10:05:47 No.892358786

>未来の千空かと思ったけど違うのか タイムリープ関連の話はこれまで一切出てきてないのでそれはないと思う アインシュタインは消去法だけど日本語に和訳したら一石だし百夜と千空で数字繋がりもいいし何よりドクターストーンだしでやっぱこれなのかなぁ…?って感じ

629 22/01/31(月)10:05:47 No.892358787

>考察スレじゃない=考察はダメとはならんよ その結果レスポンチ始めてるからダメよ

630 22/01/31(月)10:05:50 No.892358802

真面目にこの中にいると思う fu762324.jpg

631 22/01/31(月)10:05:52 No.892358811

>クローン技術が存在する話は一切作中に無いし 完全なのがあったら石化で擬似的な不死やらないだろうしな

632 22/01/31(月)10:05:53 No.892358812

>考察スレ=考察しかダメは正しいけど >考察スレじゃない=考察はダメとはならんよ 「」に論理を説くな

633 22/01/31(月)10:05:53 No.892358815

>>いつもいたじゃん?ん?いなかった?ほらあいつ…名前なんだっけ?まぁだいたいいただろ? >>みたいな奴 >やはり…カツマタ君か!? いや…もう一人降りてきたぞ!

634 22/01/31(月)10:05:53 No.892358817

>だからうんこだっつってんじゃん >何を疑うの? (キレる子供)

635 22/01/31(月)10:06:04 No.892358842

カメラ発明でシュタインパロの写真撮ったり唐突でもねぇんだ アインシュタイン先生っつって何度も名前出してるし

636 22/01/31(月)10:06:07 No.892358848

俺が思ってたのは 「俺はアインシュタインだと思う!」「俺はメカ千空に一票!」みたいな流れなんだ 「アインシュタインとか言ってる奴はクズ」「じゃあお前が対案出せよカス」みたいな流れを見たかった訳じゃないんだ

637 22/01/31(月)10:06:11 No.892358856

>考察スレ=考察しかダメは正しいけど ちょっと待てよ!?

638 22/01/31(月)10:06:15 No.892358863

石神村のやつはアインシュタインの顔知らんでしょ

639 22/01/31(月)10:06:17 No.892358867

面倒くさいからもういいよアインシュタインで

640 22/01/31(月)10:06:38 No.892358922

>真面目にこの中にいると思う >fu762324.jpg ウンコ!

641 22/01/31(月)10:06:51 No.892358967

>じゃあ一体なんのスレなんです・・・ 少なくともレスポンチバトルするスレにはしたくないからもうちょっと言葉選んで欲しい 別に論戦吹っ掛けないならホワイマンの正体を予想するのは全然構わないので…

642 22/01/31(月)10:06:53 No.892358973

>真面目にこの中にいると思う >fu762324.jpg チタンくんキャラデザの割に何もなかったな

643 22/01/31(月)10:06:57 No.892358981

>>真面目にこの中にいると思う >>fu762324.jpg >ウンコ! 雲母!雲母です!

644 22/01/31(月)10:07:04 No.892358997

>「アインシュタインとか言ってる奴はクズ」「じゃあお前が対案出せよカス」みたいな流れを見たかった訳じゃないんだ それやってんのたぶん一人か二人だよ

645 22/01/31(月)10:07:09 No.892359015

ヒですらアインシュタイン、リリアン、メカ千空くらいしか挙がってないんだよな あと未だに白夜リブートのAIだって言ってるやつ

646 22/01/31(月)10:07:17 No.892359030

>俺が思ってたのは >「俺はアインシュタインだと思う!」「俺はメカ千空に一票!」みたいな流れなんだ >「アインシュタインとか言ってる奴はクズ」「じゃあお前が対案出せよカス」みたいな流れを見たかった訳じゃないんだ imgに期待するのが間違いだったな

647 22/01/31(月)10:07:18 No.892359034

>石神村のやつはアインシュタインの顔知らんでしょ そもそも石神村の連中まだホワイマンの顔見れてないよ!

648 22/01/31(月)10:07:18 No.892359035

>人類が石化して誰が一番得した? >そうもうお分かりですね >これは地球を汚し続ける人類への罰 >ホワイマンは地球なのです 無難過ぎて外してほしいやつ!

649 22/01/31(月)10:07:30 No.892359064

なとりの正体が実はアインシュタインだったなんて…

650 22/01/31(月)10:07:42 No.892359094

アインシュタインを一目みたアインシュタインだと分かるの 千空くらいじゃねぇかな 全員驚いてるんだからその線は薄いだろう というまともな読みを踏みつぶしてアインシュタインかそれ近い強引で納得できないラスボスだと思う

651 22/01/31(月)10:07:43 No.892359096

>俺が思ってたのは >「俺はアインシュタインだと思う!」「俺はメカ千空に一票!」みたいな流れなんだ >「アインシュタインとか言ってる奴はクズ」「じゃあお前が対案出せよカス」みたいな流れを見たかった訳じゃないんだ みんな!ほんわかレス推奨でつよ!とか間に入って言われてもとちらかもうぜえよお前って思われるだけだぞ

652 22/01/31(月)10:07:56 No.892359146

>人類が石化して誰が一番得した? >そうもうお分かりですね >これは地球を汚し続ける人類への罰 >ホワイマンは地球なのです モリゾーとキッコロ…お前たちだったのか…人類を石化させていたのは…

653 22/01/31(月)10:08:05 No.892359167

俺はウンコだと思う!

654 22/01/31(月)10:08:07 No.892359170

>imgに期待するのが間違いだったな スレ最初の方は平和だったから明らかに途中からへんなこが来てしまったが故

655 22/01/31(月)10:08:08 No.892359179

>fu762324.jpg 今見るとソユーズ怪しすぎるな…

656 22/01/31(月)10:08:10 No.892359185

司って予想もあるが勉強的な意味で頭良くないとこれだけの計画できそうにない

657 22/01/31(月)10:08:15 No.892359199

合衆国大統領!これね!

658 22/01/31(月)10:08:20 No.892359216

>人類が石化して誰が一番得した? >そうもうお分かりですね >これは地球を汚し続ける人類への罰 >ホワイマンは地球なのです 寄生獣の初期案みたいなことを!

659 22/01/31(月)10:08:21 No.892359218

>俺はウンコだと思う! チンポに一票!

660 22/01/31(月)10:08:30 No.892359241

じゃうんこに1票!

661 22/01/31(月)10:08:30 No.892359244

スイカがあだ名で本名不明な話ここで回収されねえかなー

662 22/01/31(月)10:08:33 No.892359256

>>考察スレじゃない=考察はダメとはならんよ >その結果レスポンチ始めてるからダメよ レスポンチは考察するせいで発生するのではなく 考察する人に考察するなというせいで発生してるんだよ

663 22/01/31(月)10:08:39 No.892359276

寸前でも石化させようとしてくるしよっぽど会いたくないんだろうな

664 22/01/31(月)10:08:39 No.892359277

身内なら現代組に紛れ込んでるのかな石神村の誰かだと数千年も死なない奴なんて目立たない訳無いし

665 22/01/31(月)10:08:40 No.892359280

>imgに期待するのが間違いだったな 途中まではできてたと思うぞ!

666 22/01/31(月)10:08:45 No.892359300

すぐ側にいた科学者なんて一人しかいないだろ くられだよ

667 22/01/31(月)10:08:55 No.892359327

>俺はウンコだと思う! 喋るうんこが人類と燕犠牲にしたのか…

668 22/01/31(月)10:09:05 No.892359356

>合衆国大統領!これね! 一瞬それ思ったけどそれだけは絶対にない なぜなら1話で大統領のモノローグが出てるから

669 22/01/31(月)10:09:11 No.892359368

なんで喧嘩腰になるのか…

670 22/01/31(月)10:09:28 No.892359417

>司って予想もあるが勉強的な意味で頭良くないとこれだけの計画できそうにない そもそも石化装置持ってんなら妹治すのに使うだろで終わるからな

671 22/01/31(月)10:09:33 No.892359427

>レスポンチは考察するせいで発生するのではなく >考察する人に考察するなというせいで発生してるんだよ 単にアインシュタインに決まってる!みたいなやつが来たせいじゃねえかな…

672 22/01/31(月)10:09:35 No.892359435

>じゃうんこに1票! 俺もうんこ!

673 22/01/31(月)10:09:46 No.892359465

>レスポンチは考察するせいで発生するのではなく >考察する人に考察するなというせいで発生してるんだよ 考察するなって言われてると勝手に勘違いしてヒートアップしてる人がいるんだと思う

674 22/01/31(月)10:09:48 No.892359473

ウォルト・ディズニーだよ 冷凍保存されて解凍技術の確立を待ってるのは有名な話だしメドゥーサなら復活できることが作中で実証されてる

675 22/01/31(月)10:09:49 No.892359475

まあ一つ対案出すならルリってのは割とあり得ると思う 千空のことを予め知ってた ルリとの通信がホワイマンとの初通信 4000年前から知識を継承してる 内面描写が初期から出ている割にない

676 22/01/31(月)10:10:10 No.892359533

>>レスポンチは考察するせいで発生するのではなく >>考察する人に考察するなというせいで発生してるんだよ >単にアインシュタインに決まってる!みたいなやつが来たせいじゃねえかな… むしろアインシュタインじゃねぇかなって言ってる意見に対してケチつけてる人が多いように見えるが

677 22/01/31(月)10:10:14 No.892359543

>ウォルト・ディズニーだよ >冷凍保存されて解凍技術の確立を待ってるのは有名な話だしメドゥーサなら復活できることが作中で実証されてる 白人だけを復活させて白人の楽園を作るのか…

678 22/01/31(月)10:10:18 No.892359556

真実がどうのより楽しく会話する気がなくて他人を論破しようとしてる時点で鼻つまみものだし そういう流れになるならその話やめよ?ってなるのがわからないんだな…

679 22/01/31(月)10:10:28 No.892359576

>ウォルト・ディズニーだよ >冷凍保存されて解凍技術の確立を待ってるのは有名な話だしメドゥーサなら復活できることが作中で実証されてる ネズミの伏線あったっけ…

680 22/01/31(月)10:10:30 No.892359585

>まあ一つ対案出すならルリってのは割とあり得ると思う >千空のことを予め知ってた >ルリとの通信がホワイマンとの初通信 >4000年前から知識を継承してる >内面描写が初期から出ている割にない コハクが無反応だからどうだろう…

681 22/01/31(月)10:10:32 No.892359594

>まあ一つ対案出すならルリってのは割とあり得ると思う >千空のことを予め知ってた >ルリとの通信がホワイマンとの初通信 >4000年前から知識を継承してる >内面描写が初期から出ている割にない ただ一度瀕死なレベルで病状悪化したのがなあ…

682 22/01/31(月)10:10:34 No.892359605

>単にアインシュタインに決まってる!みたいなやつが来たせいじゃねえかな… ほらまた来た!!

683 22/01/31(月)10:10:34 No.892359606

>単にアインシュタインに決まってる!みたいなやつが来たせいじゃねえかな… いいやそれはないね! みたいにちょっと喧嘩口調の子が来たせいでもある

684 22/01/31(月)10:10:39 No.892359625

>なぜなら1話で大統領のモノローグが出てるから ? ステイツのボスはトランプじゃないぜ?

685 22/01/31(月)10:10:43 No.892359632

>まあ一つ対案出すならルリってのは割とあり得ると思う >千空のことを予め知ってた >ルリとの通信がホワイマンとの初通信 >4000年前から知識を継承してる >内面描写が初期から出ている割にない なかったっけ? 村長決定戦の時にあった気がするが

686 22/01/31(月)10:10:46 No.892359642

もっとこう過去のエピソードさらって この描写伏線っぽくない?みたいな話がしたかった 無念だ

687 22/01/31(月)10:10:47 No.892359646

じゃあ俺はアインシュタインの脳みそから作られたAIで

688 22/01/31(月)10:11:09 No.892359711

>まあ一つ対案出すならルリってのは割とあり得ると思う >千空のことを予め知ってた 100物語の話のところもう一度読み直せ

689 22/01/31(月)10:11:15 No.892359717

まあ途中まで出来てたしそれで満足しようや…

690 22/01/31(月)10:11:24 No.892359736

じゃあ俺は永遠の闇だと思う

691 22/01/31(月)10:11:49 No.892359805

>もっとこう過去のエピソードさらって >この描写伏線っぽくない?みたいな話がしたかった >無念だ 読み返したけど千空自身以外それっぽいやつが居ないんだよな…

692 22/01/31(月)10:11:55 No.892359819

たぶん諸悪の根源は進撃の巨人だよ

693 22/01/31(月)10:12:06 No.892359849

じゃあ俺は人類の集合無意識が人格を得た感じのやつで

694 22/01/31(月)10:12:19 No.892359884

いいや暗闇の雲だね

695 22/01/31(月)10:12:29 No.892359908

AIやメカってアポロ計画の時点だと大したことないよな 人間しかないのか…

696 22/01/31(月)10:12:37 No.892359934

月の民だろ

697 22/01/31(月)10:12:44 No.892359959

月そのものが生命体というそんな奴で

698 22/01/31(月)10:12:48 No.892359969

大筒木トネリ

699 22/01/31(月)10:12:51 No.892359974

何か案出るたびに○○がホワイマンの正体だとつまらないって言うと荒れる流れに出来る 参考にしてほしい

700 22/01/31(月)10:12:51 No.892359976

>むしろアインシュタインじゃねぇかなって言ってる意見に対してケチつけてる人が多いように見えるが アインシュタインというには根拠が弱いんじゃないかなって人がいっぱいいる中で アインシュタインが有力候補って言い続けるのはやめておいたほうが無難じゃないかな…

701 22/01/31(月)10:12:57 No.892359991

ぶっちゃけ誰が出てきても唐突感もしくは無理のある感じになっちゃうだろうしな今の感じだと アインシュタインでも千空コピーでも親父でもルリでも司でもゲンとか右京でも

702 22/01/31(月)10:13:03 No.892360008

じゃあアインはアインでも志村けんを黒幕にしよう

703 22/01/31(月)10:13:29 No.892360082

>ぶっちゃけ誰が出てきても唐突感もしくは無理のある感じになっちゃうだろうしな今の感じだと >アインシュタインでも千空コピーでも親父でもルリでも司でもゲンとか右京でも AIでも無理だわ 石化が魔法すぎる

704 22/01/31(月)10:13:39 No.892360106

アメリカは月に降り立ってないんだからアメリカの旗が立ってるのはおかしい つまりホワイマンはトランプ

705 22/01/31(月)10:13:42 No.892360112

> アインシュタインというには根拠が弱いんじゃないかなって人がいっぱいいる中で 勝手に多数派にするな

706 22/01/31(月)10:13:47 No.892360119

オビトみたいに来週はホワイマンの過去回想から始まるな

707 22/01/31(月)10:13:50 No.892360130

>>むしろアインシュタインじゃねぇかなって言ってる意見に対してケチつけてる人が多いように見えるが >アインシュタインというには根拠が弱いんじゃないかなって人がいっぱいいる中で >アインシュタインが有力候補って言い続けるのはやめておいたほうが無難じゃないかな… 少なくとも現状でまだ誰かわからない時点でアインシュタインが確定みたいに語るのは知能指数が高いとは言えないよね

708 22/01/31(月)10:14:17 No.892360203

まあ来週なんかこうキレイな正体出てきたらスゲー!でいいと思う

709 22/01/31(月)10:14:24 No.892360233

アインシュタイン有力説に対して根拠が弱いというならじゃあ代わりに他の根拠ある有力なの出して ってなるのは極々自然ではあるんだ そして別の根拠が全く提示されないから議論や考察にすらならず荒れる

710 22/01/31(月)10:14:26 No.892360240

>>むしろアインシュタインじゃねぇかなって言ってる意見に対してケチつけてる人が多いように見えるが >アインシュタインというには根拠が弱いんじゃないかなって人がいっぱいいる中で >アインシュタインが有力候補って言い続けるのはやめておいたほうが無難じゃないかな… 自分の意見言わずに他人の意見を叩くのはどうなんです?

711 22/01/31(月)10:14:34 No.892360257

実るさ…月でもコーラはよ

712 22/01/31(月)10:14:45 No.892360292

どうせ来週は叩きまくるよ 正体期待はずれだったとか言って

713 22/01/31(月)10:14:52 No.892360316

来週いきなり回想なパターンもあるかもしれないからマジで気になるわ

714 22/01/31(月)10:15:04 No.892360351

俺はこのスレではアインシュタインなんてありえな~いっていうし来週の内容次第ではアインシュタインって言い続けてたよね俺~?っていうよ

715 22/01/31(月)10:15:07 No.892360365

だからこれ企画会議じゃねえって!

716 22/01/31(月)10:15:11 No.892360379

>> アインシュタインというには根拠が弱いんじゃないかなって人がいっぱいいる中で >勝手に多数派にするな いや多いように見えるって言ってたから話を合わせてそう言っただけなんだ… 別に多数派だとは思ってないよ…

717 22/01/31(月)10:15:26 No.892360416

前澤社長挙げてんの俺だけか?

718 22/01/31(月)10:15:29 No.892360429

辻褄を合わせる事が出来るのと話が面白くなるのはまた別の話だからなあ

719 22/01/31(月)10:15:44 No.892360473

>俺はこのスレではアインシュタインなんてありえな~いっていうし来週の内容次第ではアインシュタインって言い続けてたよね俺~?っていうよ 陽くんこんなところで書き込んでないで仕事しろ

720 22/01/31(月)10:15:47 No.892360480

>前澤社長挙げてんの俺だけか? スポンサードにzozoついてたっけ

721 22/01/31(月)10:15:49 No.892360489

もうどっちもうるさいからアインシュタインNGにするか

722 22/01/31(月)10:16:05 No.892360538

自説否定されると自分が否定された気分になっちゃうんだろ

723 22/01/31(月)10:16:13 No.892360573

ジョブズなら石化光線も作れるはずだ

724 22/01/31(月)10:16:16 No.892360577

アインシュタインじゃないよとかそう思うのも別に予想の楽しみとして不快指数ぶちまけなければいいんだけど 気に食わないマンは誰なら納得するんだみたいなとこある

725 22/01/31(月)10:16:24 No.892360601

>>> アインシュタインというには根拠が弱いんじゃないかなって人がいっぱいいる中で >>勝手に多数派にするな >いや多いように見えるって言ってたから話を合わせてそう言っただけなんだ… >別に多数派だとは思ってないよ… 合わせてないだろアインシュタインって意見も別に出して良いのになんで否定意見が多いって決めつけてんだよ

726 22/01/31(月)10:16:24 No.892360605

>もうどっちもうるさいからアインシュタインNGにするか スレにいる意味あるのかそれ

727 22/01/31(月)10:16:28 No.892360613

キリスト?!

728 22/01/31(月)10:16:33 No.892360626

>自説否定されると自分が否定された気分になっちゃうんだろ 否定するならまず自分の意見を言うべきだと思うけどそれ言わないならイチャモンでしかなくね?

729 22/01/31(月)10:16:36 No.892360638

>自分の意見言わずに他人の意見を叩くのはどうなんです? 叩くようなのはよくないと思う!

730 22/01/31(月)10:16:42 No.892360653

むしろ今までの登場人物のセンは千空の口調真似できなかった時点で全部消える

731 22/01/31(月)10:17:04 No.892360723

>俺はこのスレではアインシュタインなんてありえな~いっていうし来週の内容次第ではアインシュタインって言い続けてたよね俺~?っていうよ 違ったら地獄で謝ってこい

732 22/01/31(月)10:17:27 No.892360782

超AIでしたってオチはなさそう 生身の人間なんだろうね

733 22/01/31(月)10:17:31 No.892360799

>>もうどっちもうるさいからアインシュタインNGにするか >スレにいる意味あるのかそれ ここ考察スレじゃないんでドクターストーン面白いね!って話する時にぎゃーぎゃー喧嘩してる人たちはどっちも邪魔なんですよ

734 22/01/31(月)10:17:32 No.892360800

これで予想されてるのがエジソンで「はぁ?エジソンな訳ねぇだろボケがエジソンなんかが偉人代表で出てきてたまるか」ってキレてる人がいるならよく理解できるんだが

735 22/01/31(月)10:17:35 No.892360809

>>俺はこのスレではアインシュタインなんてありえな~いっていうし来週の内容次第ではアインシュタインって言い続けてたよね俺~?っていうよ >違ったら地獄で謝ってこい 勝手にアインシュタインを地獄に落とすな

736 22/01/31(月)10:17:38 No.892360814

>>自説否定されると自分が否定された気分になっちゃうんだろ >否定するならまず自分の意見を言うべきだと思うけどそれ言わないならイチャモンでしかなくね? それはなにか一つの案を最終的に決めなきゃいけない会議のセオリーであって予想大会のルールじゃねえんだ

737 22/01/31(月)10:17:56 No.892360858

>これで予想されてるのがエジソンで「はぁ?エジソンな訳ねぇだろボケがエジソンなんかが偉人代表で出てきてたまるか」ってキレてる人がいるならよく理解できるんだが テスラのレス

738 22/01/31(月)10:17:57 No.892360860

>合わせてないだろアインシュタインって意見も別に出して良いのになんで否定意見が多いって決めつけてんだよ 否定意見が多いように見えるって部分に話合わせただけで別に決めつけたわけじゃないって言ってるじゃんか 難癖はやめてくれよ…

739 22/01/31(月)10:18:07 No.892360891

>>>もうどっちもうるさいからアインシュタインNGにするか >>スレにいる意味あるのかそれ >ここ考察スレじゃないんでドクターストーン面白いね!って話する時にぎゃーぎゃー喧嘩してる人たちはどっちも邪魔なんですよ このスレ「」の文章で考察スレじゃないって言うのは無理がありすぎる

740 22/01/31(月)10:18:29 No.892360949

ディベート会場でもないのになんでディベート的な考えしてるんだろうこの子 君と建設的な意見交換するためにスレ見てるんじゃないのに

741 22/01/31(月)10:18:52 No.892361017

メタ的に要素拾うとアインシュタインはだいぶ有力なんだけどそうだったらすげー引く って書いとくから来週どうなったかレス掘り返す人はよろしくな

↑Top