22/01/31(月)07:51:14 ズボッ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)07:51:14 No.892339592
ズボッ
1 22/01/31(月)07:52:33 No.892339734
いやそうはならんやろ…
2 22/01/31(月)07:52:54 No.892339770
あったねこんな事故
3 22/01/31(月)07:53:50 No.892339867
たわみ
4 22/01/31(月)07:55:52 No.892340095
何なら最近スポーツカーで見た気がする
5 22/01/31(月)07:58:58 No.892340443
たわあじ
6 22/01/31(月)08:00:02 No.892340585
車内の様子想像したくねえ…
7 22/01/31(月)08:01:44 No.892340845
かなしい事故
8 22/01/31(月)08:04:26 No.892341256
>いやそうはならんやろ… なった…
9 22/01/31(月)08:05:23 No.892341414
再発防止には隙間をなくすのかな?
10 22/01/31(月)08:06:09 No.892341551
運転ミスした運転手がわるい この話はおしまい!
11 22/01/31(月)08:09:33 No.892342114
この後そう間が空かないうちに碓氷の転落事故だからな… 格安バスが危ない大きな理由
12 22/01/31(月)08:16:17 No.892343107
安かろう悪かろう
13 22/01/31(月)08:18:41 No.892343418
>運転ミスした運転手がわるい バス会社が無理させたからじゃ
14 22/01/31(月)08:21:36 No.892343830
そら7人も死ぬわ
15 22/01/31(月)08:22:41 No.892343990
やはり移動は飛行機がベストか
16 22/01/31(月)08:22:41 No.892343991
この頃のバスの運転手の労働環境ひどかったぞ
17 22/01/31(月)08:22:58 No.892344047
死亡もこれ真っ二つとかそう言うのかな
18 22/01/31(月)08:23:54 No.892344203
安全と安さはトレードオフ
19 22/01/31(月)08:25:29 No.892344445
この時期のバス事故連続して怖かった
20 22/01/31(月)08:25:36 No.892344455
大阪で橋脚に突っこんだ事故もあったな あれの辺りで中型免許の区分が増えた
21 22/01/31(月)08:25:56 No.892344513
防音壁って人殺せるように研いでるの?
22 22/01/31(月)08:26:20 No.892344578
fu762223.jpg
23 22/01/31(月)08:27:40 No.892344768
ロボットアニメとかでコクピットに直接攻撃されるのがこんな感じなんだろうな
24 22/01/31(月)08:27:48 No.892344788
岡山でガードレール貫通した事故もあったね
25 22/01/31(月)08:29:25 No.892345039
ジャッキーの映画思い出したやつ
26 22/01/31(月)08:30:19 No.892345174
>fu762223.jpg 7人死亡に納得がいきすぎる図解だ…
27 22/01/31(月)08:32:53 No.892345531
射線上にちょうど7席貫いてる…
28 22/01/31(月)08:33:48 No.892345649
>再発防止には隙間をなくすのかな? 強度的に強い弱いはどうしても出るから隙間なくしても突っ込まれたら同じ バスを跳ね返すほどの障壁作るなら…
29 22/01/31(月)08:35:13 No.892345816
これで死んだらうかばれないな…
30 22/01/31(月)08:37:18 No.892346080
この事故から謎の鉄板がバカ売れした
31 22/01/31(月)08:38:07 No.892346217
時速100km弱で走るバス跳ね返したらもっと死ぬと思う
32 22/01/31(月)08:40:08 No.892346504
壁が強いのかバスが柔らかいのか
33 22/01/31(月)08:40:28 No.892346539
戦車とかに付いてる爆発反応装甲で吹き飛ばしたらどう? エアバッグなんかも火薬使ってるし抵抗ないでしょう?
34 22/01/31(月)08:41:06 No.892346627
法定速度は守ろう
35 22/01/31(月)08:44:16 No.892347049
突入してくるフェンスを弾き返す爆発ってそれだけでバスが崩壊すると思う
36 22/01/31(月)08:45:44 No.892347226
深夜走行中に寝てる間にバリア張っておかなかったのが敗因か…
37 22/01/31(月)08:46:26 No.892347316
将来を約束された高学歴の大学生達が高卒高速バスドライバーにキルされる事故だったっけ
38 22/01/31(月)08:48:25 No.892347612
20~30cmの隙間にピンポイントで接触したのか
39 22/01/31(月)08:49:16 No.892347708
真横に座ってたら一生引きずりそう
40 22/01/31(月)08:49:50 No.892347778
>>運転ミスした運転手がわるい >バス会社が無理させたからじゃ 教科書並みにキレイなおあしすだったよね… 最後ダメだされてたけど
41 22/01/31(月)08:52:05 No.892348085
高速バスなんか乗るもんじゃないなってのがわかる
42 22/01/31(月)08:52:11 No.892348100
>教科書並みにキレイなおあしすだったよね… ああいうの責任逃れじゃなくてたぶん本気で言ってるのが酷い 何かあれば下のせいだから下でなんとかしろっていう企業文化
43 22/01/31(月)08:53:11 No.892348256
現場検証した人たちかわいそ…
44 22/01/31(月)08:54:05 No.892348398
バス代から宿泊費スキー場の各種施設利用料まで含めて一万数千円って格安過ぎてあの世への直通切符すぎる
45 22/01/31(月)08:55:04 No.892348535
>高速バスなんか乗るもんじゃないなってのがわかる でも高い位置から見下ろすの楽しいんだ…
46 22/01/31(月)08:56:01 No.892348662
>バス代から宿泊費スキー場の各種施設利用料まで含めて一万数千円って格安過ぎてあの世への直通切符すぎる 安さには理由があるからな…
47 22/01/31(月)08:56:18 No.892348712
>やはり移動は飛行機がベストか なんてこった私は今棺桶に乗ってるゾ☆
48 22/01/31(月)08:57:26 No.892348868
>将来を約束された高学歴の大学生達が高卒高速バスドライバーにキルされる事故だったっけ それは軽井沢スキーバス転落事故
49 22/01/31(月)08:58:25 No.892349002
新幹線が一番安心だな…
50 22/01/31(月)08:59:02 No.892349078
>ロボットアニメとかでコクピットに直接攻撃されるのがこんな感じなんだろうな ニコルぅー!!
51 22/01/31(月)08:59:28 No.892349143
ぶっちゃけ安いのを利用したがる消費者が悪い 自業自得
52 22/01/31(月)09:00:19 No.892349261
>>>運転ミスした運転手がわるい >>バス会社が無理させたからじゃ >教科書並みにキレイなおあしすだったよね… >最後ダメだされてたけど 最近の動物園で従業員がライオンに手首食われた事件でも事件直後に幹部が原因は従業員がライオンの居住スペースに自分から入ったせいです!って発表してたけど 何ですぐ分かる嘘をつくんだろうね
53 22/01/31(月)09:01:11 No.892349368
生き残った人たちもこの死体見えちゃってるんだよな…
54 22/01/31(月)09:02:09 No.892349480
>生き残った人たちもこの死体見えちゃってるんだよな… そんな事気にしてる余裕もないくらいの怪我じゃねえかな… 壁貫通近くじゃなくても100km急ブレーキなわけだし
55 22/01/31(月)09:02:53 No.892349586
>>生き残った人たちもこの死体見えちゃってるんだよな… >そんな事気にしてる余裕もないくらいの怪我じゃねえかな… >壁貫通近くじゃなくても100km急ブレーキなわけだし それはそれとして飛び散った何かとかは見えちゃうだろうしキツイ…
56 22/01/31(月)09:03:31 No.892349669
>新幹線が一番安心だな… 今のところ無敵マン襲撃で2~3人死んでるくらいだしな…
57 22/01/31(月)09:03:36 No.892349679
居眠り運転だっけこれ 高速での居眠りは死に直結するな
58 22/01/31(月)09:03:44 No.892349692
>何ですぐ分かる嘘をつくんだろうね 死人にクチナシと言うからな 相当コストかけて捜査でもされなきゃバレやしねえ 証拠隠滅急げよ!!
59 22/01/31(月)09:03:50 No.892349708
>ぶっちゃけ安いのを利用したがる消費者が悪い >自業自得 どう考えても安さで安全削る企業が悪い
60 22/01/31(月)09:04:00 No.892349733
事故があるまではうまく回ってると信じていた
61 22/01/31(月)09:06:12 No.892350020
真横に貫通してった人生きた心地しないなこれ
62 22/01/31(月)09:07:18 No.892350164
>どう考えても安さで安全削る企業が悪い 安さと品質と早さのすべてを兼ね揃えなければお客様は満足いたしませぬ!
63 22/01/31(月)09:07:49 No.892350233
これ運転手がそもそも外国人で言葉はおろか文字もわからなくて 行き先の漢字の形を頼りにカーナビとにらめっこしてたってのが怖い
64 22/01/31(月)09:07:49 No.892350235
規定は血で書かれる
65 22/01/31(月)09:08:44 No.892350353
>これ運転手がそもそも外国人で言葉はおろか文字もわからなくて >行き先の漢字の形を頼りにカーナビとにらめっこしてたってのが怖い まじか
66 22/01/31(月)09:09:01 No.892350390
>>どう考えても安さで安全削る企業が悪い >安さと品質と早さのすべてを兼ね揃えなければお客様は満足いたしませぬ! 品質が保ててねえ!
67 22/01/31(月)09:09:41 No.892350480
>まじか 運転手の男性(事故当時43歳)は、1993年(平成5年)に来日した中国残留孤児の子弟で[11]、翌年に日本国籍を取得したが、日本語が不自由であり、簡単な会話しか理解できないため、逮捕後も通訳を必要としたほどだった[12]。 大型二種免許は、2009年(平成21年)7月に取得[13]、バス運転手としての経歴は約2年であった[14]。陸援隊には人手不足の時に単発で短期雇用され[15][16]、主に中国人を相手にした[17] 短距離便の乗務がメインで、金沢便の乗務は初めてであった[14]。
68 22/01/31(月)09:11:17 No.892350740
よく免許取れたな…
69 22/01/31(月)09:12:02 No.892350847
会社は倒産寸前で今回のツアーも赤字で取った 損益を縮小しようと出来るだけ安い運転手を使った 運転手は初めてのルートだった 事故った
70 22/01/31(月)09:12:05 No.892350854
中国残留孤児絡みだったの知らなかった…
71 22/01/31(月)09:13:22 No.892351018
>なんてこった私は今棺桶に乗ってるゾ☆ 死人と会話しているゾ❤️だ 二度と間違えるな
72 22/01/31(月)09:13:41 No.892351055
>>どう考えても安さで安全削る企業が悪い >安さと品質と早さのすべてを兼ね揃えなければお客様は満足いたしませぬ! 例えばどれか一つどうしても確保できないとしたら最初に斬るのは?
73 22/01/31(月)09:13:57 No.892351082
このあと会社も資格のない人間に名義貸ししてたとか 運航計画なしにぶっつけでバス走らせてたとかもろもろバレて倒産するよ
74 22/01/31(月)09:14:02 No.892351097
ドライバーは選べないからな 一蓮托生…!
75 22/01/31(月)09:14:19 No.892351124
>例えばどれか一つどうしても確保できないとしたら最初に斬るのは? 腹
76 22/01/31(月)09:14:35 No.892351158
起きるべくして起きた事故すぎる… こういう悪徳業者って今は減ったんかな
77 22/01/31(月)09:14:49 No.892351200
人件費かけると中抜きだっていうし…
78 22/01/31(月)09:15:06 No.892351243
上で言われてる軽井沢のやつも運転慣れしていドライバーをぶち込んで起きたからな… 被害者の親は業界全体ひいてはこんな惨状で業務許可が降りてる現行の法律が悪いことだと主張してたのを思い出す
79 22/01/31(月)09:15:16 No.892351261
>このあと会社も資格のない人間に名義貸ししてたとか >運航計画なしにぶっつけでバス走らせてたとかもろもろバレて倒産するよ なんでこう他人に迷惑かけてから死ぬのか
80 22/01/31(月)09:15:48 No.892351338
なんでどれもこれも上流階級向けっぽい行先の奴ばっかりなんだ…
81 22/01/31(月)09:16:04 No.892351366
>>なんてこった私は今棺桶に乗ってるゾ☆ >死人と会話しているゾ❤️だ >二度と間違えるな なんて事だ もう間違えないゾ❤️
82 22/01/31(月)09:16:09 No.892351375
会社がおかしいよ流石に…
83 22/01/31(月)09:16:35 No.892351425
>被害者の親は業界全体ひいてはこんな惨状で業務許可が降りてる現行の法律が悪いことだと主張してたのを思い出す それはそう
84 22/01/31(月)09:17:05 No.892351487
>日本語が不自由であり、簡単な会話しか理解できないため、逮捕後も通訳を必要としたほどだった[12]。 なぜ免許取れた? 闇を感じる
85 22/01/31(月)09:17:11 No.892351499
メーデー民帰れや!
86 22/01/31(月)09:17:17 No.892351513
>最近の動物園で従業員がライオンに手首食われた事件でも事件直後に幹部が原因は従業員がライオンの居住スペースに自分から入ったせいです!って発表してたけど >何ですぐ分かる嘘をつくんだろうね 規定通り業務が行われているのならば人の通路にライオンが出ることがないから言ったんだろうと思う 実際には規定通り進められてなかったから嘘をついた結果になってしまった 発表するならちゃんと調べてからにしろてことだな
87 22/01/31(月)09:17:18 No.892351515
目の前が血と肉だらけの壁になってた8番目の光景も想像したくねぇな…
88 22/01/31(月)09:18:15 No.892351647
でも割とそんな会社ばっかよ というかB to Bでも安さが優先される傾向が強い
89 22/01/31(月)09:18:30 No.892351681
全て少子化のせい 20年以上前に氷河期を見捨てたから全ての業種で人が足らずにツケが来てる もう間に合わない
90 22/01/31(月)09:18:43 No.892351707
だから法律変えたんだろ
91 22/01/31(月)09:18:51 No.892351727
7人の犠牲は悼ましいけどこれに刺さってないと最悪全員死んでたと思う
92 22/01/31(月)09:19:00 No.892351748
どちらかというと「俺だってできない!」案件じゃないの
93 22/01/31(月)09:19:00 No.892351749
福知山線事故の先頭・2両目の生存者みたく生き地獄だろうな…
94 22/01/31(月)09:19:03 No.892351758
クソしょうもないところに帰結させようとしてんじゃねえよ
95 22/01/31(月)09:19:19 No.892351779
わかりました!ドライバー二人を義務付けて人材不足を加速化させます! 休みも義務付けて思うような休憩をとれないようになしました!
96 22/01/31(月)09:20:39 No.892351945
前から3~5番目の人は半分になって即死だろうけど6~7番目の人は体1/3くらいえぐり取られてしばらく意識があったんじゃないだろうか
97 22/01/31(月)09:21:20 No.892352042
>わかりました!ドライバー二人を義務付けて人材不足を加速化させます! >休みも義務付けて思うような休憩をとれないようになしました! それでやっていけない業界ならもう廃業した方がいいよ…
98 22/01/31(月)09:21:31 No.892352061
免許って筆記こなさないと取れないはずでは?どうなってるの
99 22/01/31(月)09:21:45 No.892352092
大阪のスキーバス事故は会社が家族経営で22歳の兄貴の運転で16歳の添乗員の妹が死ぬという地獄だった
100 22/01/31(月)09:21:47 No.892352096
>メーデー民帰れや! 人員輸送に関する事故のスレなのでちっとも関係ないと言えない
101 22/01/31(月)09:21:54 No.892352120
でもね過剰に安さを求める日本人にも問題はあるんですよ
102 22/01/31(月)09:22:31 No.892352210
>福知山線事故の先頭・2両目の生存者みたく生き地獄だろうな… 生存者のブログ思い出した
103 22/01/31(月)09:22:48 No.892352258
人材不足って認識してるなら業務縮小したりすればいいじゃん 最初から割にあった仕事してなかったんだよ
104 22/01/31(月)09:22:51 No.892352266
これ生き残っても一生PTSDだろ…
105 22/01/31(月)09:23:46 No.892352406
>16歳の添乗員の妹 えぇ…
106 22/01/31(月)09:24:01 No.892352451
>免許って筆記こなさないと取れないはずでは?どうなってるの 普通免許しか知らないけどマーク式じゃ?
107 22/01/31(月)09:24:18 No.892352486
>それでやっていけない業界ならもう廃業した方がいいよ… たとえ弊社が廃業しようとも第二第三の悪徳企業が現れるであろう… そのときお前は職を失い生きてはいまい! ぐふっ
108 22/01/31(月)09:24:34 No.892352521
>免許って筆記こなさないと取れないはずでは?どうなってるの 当時どうだったかは分かんないけど外国語でも取れたじゃろ
109 22/01/31(月)09:24:43 No.892352540
https://www.nikkansports.com/general/news/202201060000087.html 例の動物園は以前にも数回事件が起きてるし 特定の人が間違い頻発してるのか過ちを正しにくい職場なのか 安全の誤認をしやすい環境になっているのかもしれん
110 22/01/31(月)09:25:23 No.892352621
>どちらかというと「俺だってできない!」案件じゃないの 「できない」ではなくどうやったらできるかを考えるのがあなたの仕事!
111 22/01/31(月)09:25:30 No.892352641
食えるなら無理な仕事なんて誰もせんよ 本当はそこが問題なのに そんな奴は消えていけ理論はいずれ自分に回ってくるよ
112 22/01/31(月)09:25:32 No.892352647
例のドライバーもこんな目に遭うくらいなら中国で暮らしてた方がマシだったのでは
113 22/01/31(月)09:26:10 No.892352730
>>福知山線事故の先頭・2両目の生存者みたく生き地獄だろうな… >生存者のブログ思い出した 怖いけど興味あるな やっぱサバイバーズギルトになってしまっているんだろうか
114 22/01/31(月)09:26:34 No.892352775
安かろう悪かろう
115 22/01/31(月)09:27:16 No.892352869
不景気ってじんわり逃げられなくなってくから気がついたら自転車操業になって日々を過ごすのにいっぱいいっぱいになる その頃に正常な判断力は残ってない
116 22/01/31(月)09:27:28 No.892352893
福知山線の脱線事故は事故そのものを生き延びれてもその後自殺してる人がポツポツ出てるくらいには凄惨な現場だった故…
117 22/01/31(月)09:28:37 No.892353041
車を移動手段に使う範囲のツアーならマイカーで行くね…
118 22/01/31(月)09:29:51 No.892353227
>なんでこう他人に迷惑かけてから死ぬのか 生きるのに必死な層だから他人に迷惑を掛けながら生きるか掛けて死ぬかのどちらかしか居ない 可視化されるのは後者
119 22/01/31(月)09:30:24 No.892353305
苦しまなかったはずである…
120 22/01/31(月)09:31:40 No.892353514
トムラウシ山集団遭難事件起こしたツアー会社も数年後中国のツアー旅行でもやらかしたから一度腐るともうダメ
121 22/01/31(月)09:33:49 No.892353851
中すごいグロいことになってそう
122 22/01/31(月)09:34:21 No.892353925
免許の試験って替え玉受験できるかな…
123 22/01/31(月)09:34:38 No.892353969
>これ生き残っても一生PTSDだろ… ゴルゴ13でこういうので助かった人は恐怖の感覚が無くなるって言ってたな
124 22/01/31(月)09:35:11 No.892354056
>免許の試験って替え玉受験できるかな… 免許証発行時に顔写真入っちゃうから…
125 22/01/31(月)09:36:25 No.892354243
まあ別に免許なんて持ってなくても車が動かなくなるわけではない
126 22/01/31(月)09:37:06 No.892354344
飛行機だろうとバスだろうと格安は危険
127 22/01/31(月)09:38:09 No.892354500
それ相応のサービスを受けたいのならそれ相応のお金は出すべき
128 22/01/31(月)09:39:22 No.892354674
串刺しかよ 高速バスは乗らんでおこう
129 22/01/31(月)09:39:35 No.892354708
(高い料金に安全が保障されるとは限らない)
130 22/01/31(月)09:40:00 No.892354781
書き込みをした人によって削除されました
131 22/01/31(月)09:40:46 No.892354871
>車を移動手段に使う範囲のツアーならマイカーで行くね… 運転疲れるし…
132 22/01/31(月)09:41:01 No.892354912
>>これ生き残っても一生PTSDだろ… >ゴルゴ13でこういうので助かった人は恐怖の感覚が無くなるって言ってたな そういう人間を誘拐して殺人マシーンにしてゴルゴにぶつけて使い捨てるってアホみたいなシナリオだったよな
133 22/01/31(月)09:41:06 No.892354922
でも安い安全よりマシじゃね?
134 22/01/31(月)09:41:15 No.892354949
やはり新幹線だよな まじで
135 22/01/31(月)09:41:37 No.892355003
>やはり新幹線だよな >まじで 暴れる乗客
136 22/01/31(月)09:41:43 No.892355017
アンチアイスオフ
137 22/01/31(月)09:42:00 No.892355053
フェリーで行こうぜ!
138 22/01/31(月)09:42:13 No.892355084
綱渡りする格安業者のせいで普通のサービスで普通の料金ってのが駆逐されて低品質な格安と高品質でお高いの二極化が進むから求めるサービスを受けられない人が出てくる
139 22/01/31(月)09:42:36 No.892355136
>そういう人間を誘拐して殺人マシーンにしてゴルゴにぶつけて使い捨てるってアホみたいなシナリオだったよな 勝因が「俺がいつも恐怖に対して臆病だから」という皮肉
140 22/01/31(月)09:42:49 No.892355167
>>車を移動手段に使う範囲のツアーならマイカーで行くね… >運転疲れるし… 安全装備マシマシの車と途中休憩を挟めばサクサクになるぞ
141 22/01/31(月)09:42:54 No.892355175
>福知山線の脱線事故は事故そのものを生き延びれてもその後自殺してる人がポツポツ出てるくらいには凄惨な現場だった故… その現場で頑張ったお医者さんも後年死んでる…
142 22/01/31(月)09:43:40 No.892355286
>>>車を移動手段に使う範囲のツアーならマイカーで行くね… >>運転疲れるし… >安全装備マシマシの車と途中休憩を挟めばサクサクになるぞ お金かかるし貴重な休みを削りたくないし…
143 22/01/31(月)09:44:18 No.892355377
>「できない」ではなくどうやったらできるかを考えるのがあなたの仕事! モチベーションアップ株式会社は念入りにころころしないと…
144 22/01/31(月)09:44:26 No.892355387
>綱渡りする格安業者のせいで普通のサービスで普通の料金ってのが駆逐されて低品質な格安と高品質でお高いの二極化が進むから求めるサービスを受けられない人が出てくる サービスで勝負できないから価格でってなるのは分かるけど 結局立ち行かなくなるから共倒れする葛みたいな生態だな…
145 22/01/31(月)09:44:59 No.892355478
格安!業務拡大!
146 22/01/31(月)09:45:49 No.892355594
>モチベーションアップ株式会社は念入りにころころしないと… でもモチ社は顧客の欲しいものを正確に用意して且つ誰も殺してないんだよな…
147 22/01/31(月)09:47:23 No.892355836
>>>>車を移動手段に使う範囲のツアーならマイカーで行くね… >>>運転疲れるし… >>安全装備マシマシの車と途中休憩を挟めばサクサクになるぞ >お金かかるし貴重な休みを削りたくないし… じゃあインドア趣味で完結しとけ
148 22/01/31(月)09:49:37 No.892356179
>再発防止には隙間をなくすのかな? https://youtu.be/PvaRv0NgOl8 実際に国交省は隙間を探して埋める作業を進めてる
149 22/01/31(月)09:49:54 No.892356219
やっぱり新幹線が一番だよな!
150 22/01/31(月)09:49:57 No.892356228
スレ画の事故は遺体を収容した後の車内がワイドショー等で流れてたけど恐怖しかなかった
151 22/01/31(月)09:50:23 No.892356303
格安は無いほうがええな 新幹線の運転手は高給取りやし事故らんわな
152 22/01/31(月)09:51:11 No.892356440
新幹線のシートは取り外して簡易な盾になる と報道するが肝心の外し方を教えてくれJR
153 22/01/31(月)09:51:56 No.892356567
>この頃のバスの運転手の労働環境ひどかったぞ 大丈夫だ今でもトラック含め大概おかしい
154 22/01/31(月)09:52:17 No.892356615
今は大丈夫になったの?
155 22/01/31(月)09:53:36 No.892356819
>新幹線のシートは取り外して簡易な盾になる >と報道するが肝心の外し方を教えてくれJR 周知したら新幹線のシート外してみたって迷惑系YouTuberやりそうだし逃げ道を塞ぐために外して放置したとかやる凶悪犯いそう
156 22/01/31(月)09:54:06 No.892356910
>>この頃のバスの運転手の労働環境ひどかったぞ >大丈夫だ今でもトラック含め大概おかしい 流通はいつ大事故を起こしてもおかしくない 既に起きてるのかもしれない
157 22/01/31(月)09:54:46 No.892357034
連休の初っぱなからこれで気が滅入った記憶ある
158 22/01/31(月)09:55:57 No.892357234
検索したら本当に刺さってる画像や処理の終わった車内をメディアに載せて報道してたんだ
159 22/01/31(月)09:56:25 No.892357315
安く旅行行こうと長距離バスに乗ったら 途中にもうすぐ荷物室からスペアの運転手が出てきた時はビビった f31757.jpeg
160 22/01/31(月)09:57:14 No.892357454
道路の管理も大変だもんなぁ 名阪国道の非常用電話の大半が故障してて使用不能になってたのでコッソリ撤去しようとしたら 内部から報道メディアにリークされたりしてた
161 22/01/31(月)09:57:16 No.892357463
大型は拘束時間8時間にするか12時間以上拘束したら24時間ちゃんと休ませろ
162 22/01/31(月)09:57:31 No.892357487
>安く旅行行こうと長距離バスに乗ったら >途中にもうすぐ荷物室からスペアの運転手が出てきた時はビビった >f31757.jpeg 怖…
163 22/01/31(月)09:57:55 No.892357546
>f31757.jpeg 寝れるのかこれ…
164 22/01/31(月)09:57:55 No.892357548
基本的に無茶して格安プランを捻り出してシェア取る戦略の会社って減ることはあっても無くなりはしないから 安けりゃなんでもいいって客が居なくならない限りダンピング合戦は避けられないところあるからな…
165 22/01/31(月)09:58:07 No.892357583
>f31757.jpeg こわ…
166 22/01/31(月)09:58:15 No.892357594
長距離の運ちゃんっていつ飲酒できるタイミングあるの?
167 22/01/31(月)09:58:31 No.892357637
言っちゃ悪いけどよく7人で済んだなこれ…
168 22/01/31(月)09:59:00 No.892357719
>と報道するが肝心の外し方を教えてくれJR https://youtube.com/watch?v=ENN2Jj7H7SE&feature=share マジックテープで貼り付けてあるだけ 単純に真上に引っ張ればベリベリって外れる
169 22/01/31(月)09:59:07 No.892357737
>大型は拘束時間8時間にするか12時間以上拘束したら24時間ちゃんと休ませろ そんなことをしたら物流が止まっちゃうよ!
170 22/01/31(月)09:59:17 No.892357769
>長距離の運ちゃんっていつ飲酒できるタイミングあるの? 出勤前
171 22/01/31(月)09:59:29 No.892357806
>出勤前 オイオイオイ
172 22/01/31(月)09:59:49 No.892357864
他社と差別化する中で値下げが一番楽で効果あるからな そういうのを防ごうとするなら農業や畜産みたいに国がガチガチに管理するしかない
173 22/01/31(月)10:00:12 No.892357925
>>大型は拘束時間8時間にするか12時間以上拘束したら24時間ちゃんと休ませろ >そんなことをしたら物流が止まっちゃうよ! それで死ぬ物流なんて未来ないから今のうちに死んどけ
174 22/01/31(月)10:00:29 No.892357968
規制緩めてダンピング横行はなんというか悲惨としか言えぬ
175 22/01/31(月)10:00:52 No.892358028
会社でアルコール検知終わってから飲むバカもいる アルコール検知しないバカ会社もある JRの運転手もたまにやる
176 22/01/31(月)10:02:22 No.892358238
人なんて使い捨ての部品ぞ
177 22/01/31(月)10:02:24 No.892358244
>規制緩めてダンピング横行はなんというか悲惨としか言えぬ 規制緩和求めたのが当の業界ってのはアホなの…?ってなるなった
178 22/01/31(月)10:02:40 No.892358278
デフレよくないのがよくわかる
179 22/01/31(月)10:02:44 No.892358290
大地震その他災害後にも遅れるとはいえ物流復活するから 何かしら上手い仕組みがあると思われる
180 22/01/31(月)10:03:07 No.892358357
運ちゃんの何が厳しいって仕事がルーティーンできないのがきついと聞く この荷物は深夜に出発して朝の4時に届けて この荷物は夕方に必着 など時間指定があり毎日出勤時間と勤務時間が変わる
181 22/01/31(月)10:03:32 No.892358428
人手不足になってきた業界は規制緩和求めがち 結果は安売り競争になって余計に人がいなくなる
182 22/01/31(月)10:03:49 No.892358483
丁度プリキュア放送してる時だった気がする
183 22/01/31(月)10:07:19 No.892359038
>それで死ぬ物流なんて未来ないから今のうちに死んどけ 今死ぬよりは死ぬかもしれないの道を皆選ぶよね
184 22/01/31(月)10:08:47 No.892359312
外国人研修生もだいたい求めるの劣悪な労働環境の場所だもんな