22/01/31(月)06:34:27 寄付は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)06:34:27 No.892334311
寄付は嫌だがスパチャは歓迎と言うネット世界
1 22/01/31(月)06:40:31 No.892334624
スパチャは読んでもらえるし…
2 22/01/31(月)06:47:06 No.892334942
ペディアもスパチャにすりゃいい
3 22/01/31(月)06:57:54 No.892335555
日本のクソみてえな管理者を排除したら考えてやる
4 22/01/31(月)06:58:07 No.892335569
ジミーもなっちまえばいいじゃん Female twitch streamerに
5 22/01/31(月)06:59:06 No.892335629
ジミーの年収4千万だしそれで成り立ってるなら寄付でも十分なんでは
6 22/01/31(月)06:59:19 No.892335639
でもこの絵だと飲んでる人おじさんじゃない?
7 22/01/31(月)06:59:50 No.892335669
正直管理人が年収4千万稼いでるサイトに何で貧乏人の俺が寄付せねばならんのだと思うのだ
8 22/01/31(月)07:06:40 No.892336067
この太ったハゲのおっさんが左側で右にいるのは美少女だぞ
9 22/01/31(月)07:08:06 No.892336149
wikipediaくらいのサイトでも4千万かって思うと確かにすごい安いけど
10 22/01/31(月)07:08:32 No.892336178
ジミーもゲーム実況したり激辛ペヤング食ったりすればいい
11 22/01/31(月)07:11:52 No.892336394
ジミーに金くれてやると翌年以降メール送り付けられて催促されるらしいし…
12 22/01/31(月)07:15:22 No.892336635
4000万って聞いたら凄いと思うけどTwitchの年売上は250億だからなぁ
13 22/01/31(月)07:16:35 No.892336728
>4000万って聞いたら凄いと思うけどTwitchの年売上は250億だからなぁ 赤字だと思ってたけどそれならビデオ保管庫にしてもいいか
14 22/01/31(月)07:17:22 No.892336778
字面だけ見ると女の子のゲーム実況者は儲かるって事?
15 22/01/31(月)07:18:04 No.892336827
>ジミーもゲーム実況したり激辛ペヤング食ったりすればいい マジでそれしたら数千万円はいけるんじゃない?
16 22/01/31(月)07:18:19 No.892336845
バ美肉しようぜジミー
17 22/01/31(月)07:19:32 No.892336921
日本の管理者だけゴミなのか他言語でもそうなのか派気になる
18 22/01/31(月)07:20:08 No.892336961
これって辞書より漫画のほうが売れてる! なんで!? って言うようなもんだよね
19 22/01/31(月)07:20:40 No.892337002
これ絵面が太ったおっさんが貰えてなくて美少女が貰えてる絵面とかじゃないと説得力落ちるね
20 22/01/31(月)07:21:04 No.892337020
>4000万って聞いたら凄いと思うけどTwitchの年売上は250億だからなぁ この人ミル貝の歳入が4000万と勘違いしてそう
21 22/01/31(月)07:21:15 No.892337037
>字面だけ見ると女の子のゲーム実況者は儲かるって事? 日本のVチューバーで月数百万稼ぐ子いるからあながち間違ってない
22 22/01/31(月)07:22:01 No.892337088
左右ともクソだが左の方がまだマシ
23 22/01/31(月)07:23:28 No.892337192
左は稼ぐ仕事じゃない気もする
24 22/01/31(月)07:24:00 No.892337237
ジミー個人で4000万だしそれ以下の管理人クラスでも千万以上なんだからミル貝以外のwikiサービスも運営してるし鯖や回線の維持費を考えても最低でも年10億以上は稼いでるだろう
25 22/01/31(月)07:24:20 No.892337255
オープンソース系ライブラリの開発者が金回りが悪いとか言って突然アップデートやめたり うまく回らんもんだな…とは思う
26 22/01/31(月)07:24:20 No.892337256
寄付もスパチャもしない俺は平等ということか
27 22/01/31(月)07:24:37 No.892337270
ジミー側の水は一人が飲んでるけど右は一滴も飲めてない人間が山ほどいるだろ
28 22/01/31(月)07:25:31 No.892337327
>字面だけ見ると女の子のゲーム実況者は儲かるって事? むしろそういう人たちを叩きたいだけの図だと思う
29 22/01/31(月)07:26:00 No.892337372
寄付しても全然気持ち良くないし…
30 22/01/31(月)07:26:03 No.892337376
4000万て円?ドル?
31 22/01/31(月)07:26:43 No.892337433
女性って限定しているあたり配信について無知な人なのは分かる
32 22/01/31(月)07:28:30 No.892337563
寄付しても「日本の利用者はさあ」って煽ってくるんでしょ
33 22/01/31(月)07:30:33 No.892337710
>無知な人なのは分かる そもそもTwitchのメインスリーマーってほぼ男だしな ベスト10は全員でベスト50でも女性は二人?三人?
34 22/01/31(月)07:31:37 No.892337800
wikiは寄付する相手選べないのが悪い
35 22/01/31(月)07:32:09 No.892337834
20年枯渇してない水源独占してるのに何が不満なんだ
36 22/01/31(月)07:33:30 No.892337949
300円寄付したら「もっと寄越せ!」って言ってくるんだっけ
37 22/01/31(月)07:36:09 No.892338158
ミル貝は鉄オタの遊び場すぎるからな…
38 22/01/31(月)07:36:12 No.892338164
Wikipediaを擬人化してVtuberにすれば良い
39 22/01/31(月)07:36:44 No.892338206
日本のwikiはクソみたいな状態になってるもん
40 22/01/31(月)07:38:08 No.892338321
ヒゲ面オッサンが寄付してくれってしつこく要求してきても寄付とか別にしたくないわ Wikipedia有料化するぞっていうなら別にどうぞとも思うし見たい人だけどうぞと思うあんな誰でも編集できるような事典とはまるで呼べない代物
41 22/01/31(月)07:38:17 No.892338336
>wiki
42 22/01/31(月)07:38:41 No.892338370
一回寄付すると更にねだってくるって聞いて それは…嫌だなあって
43 22/01/31(月)07:43:47 No.892338841
エロサイトで運営費用稼いでた頃も有るんだから今更マネタイズ嫌う必要も有るまいに
44 22/01/31(月)07:45:45 No.892339037
寄付してやるからウィキペディアで使えるエモートくれよ
45 22/01/31(月)07:45:51 No.892339051
>>wiki
46 22/01/31(月)07:51:17 No.892339601
wikipedia所属のストーリーマー作ろうぜ
47 22/01/31(月)07:54:46 No.892339975
wikiは信用出来ないからアニメ漫画ゲームのシリーズや作者やキャラや声優調べるのしか使わない
48 22/01/31(月)07:55:51 No.892340092
Wikipediaの内容読み上げるだけの動画で収入美味しいです
49 22/01/31(月)07:59:31 No.892340519
wikipediaはやってることまとめブログより酷い他人任せの人の褌で相撲を取るスタイルだから寄付払おうって思わないだけじゃないの 寄付したところで面白い編集してる人に金が行くわけじゃないし
50 22/01/31(月)08:01:28 No.892340799
ミル貝に投げるならユニセフとかに寄付するわ…
51 22/01/31(月)08:01:39 No.892340830
この月曜日にジミーの中立性を守るためのスパチャをお願いします
52 22/01/31(月)08:02:02 No.892340907
関係ない商売見て自分に入るはずの金と思いこむとかジミーは本当に強欲だな
53 22/01/31(月)08:03:33 No.892341129
俺はスパチャ文化もよくわからない
54 22/01/31(月)08:05:32 No.892341438
スパチャ文化そんなに好きじゃないけど 座ってるだけで口に流れてくるほど甘くないとは思うよ
55 22/01/31(月)08:07:18 No.892341758
一度寄付した人のとこにしつこくメール来るって聞いてうわぁ…ってなった
56 22/01/31(月)08:08:48 No.892342007
>スパチャ文化そんなに好きじゃないけど >座ってるだけで口に流れてくるほど甘くないとは思うよ ゲーム配信してるだけで1000万1億稼げると思ってるんだったら自分らもやればいいじゃんって専業配信者が自虐的に話してたな
57 22/01/31(月)08:08:50 No.892342012
なんならジミーがストリーマーやればそこそこ集まりそうだが…
58 22/01/31(月)08:09:55 No.892342182
ストリーマーはジミーみたいに催促してこないしな 缶は置いてあるけど
59 22/01/31(月)08:10:38 No.892342291
正直wikiがなくなっても何も困らないし
60 22/01/31(月)08:11:00 No.892342335
この画像でV擁護の流れになるのがいかにもimgって感じだな
61 22/01/31(月)08:12:42 No.892342587
逆にwikipediaが美人ユーチューバーに面白い記事の紹介させてスパチャをwikipedia運営費に入れるようにすればいいんでは?
62 22/01/31(月)08:12:51 No.892342607
wikipediaは広告料取るぐらいなら消えてもいいみたいなストロングスタイルだから…
63 22/01/31(月)08:13:15 No.892342660
>ゲーム配信してるだけで1000万1億稼げると思ってるんだったら自分らもやればいいじゃんって専業配信者が自虐的に話してたな 頂点がド派手で凄く見えるだけで底辺層が無茶苦茶分厚いのは当然だしな…
64 22/01/31(月)08:13:34 No.892342703
>この画像でV擁護の流れになるのがいかにもimgって感じだな 配信者=Vだと思ってるのがいかにもimgって感じ
65 22/01/31(月)08:14:34 No.892342841
ミル貝は情報の精度が低くなってきてるから結局は本やその道のプロとかに直接取材になるのが面倒
66 22/01/31(月)08:14:42 No.892342867
ストリーマー上位は男じゃんって上でも言われてるのにさ
67 22/01/31(月)08:15:02 No.892342922
ここでもいるよねDog Twitch Streamer
68 22/01/31(月)08:15:02 No.892342926
俺はスパチャもしたくない
69 22/01/31(月)08:15:04 No.892342929
>寄付は嫌だがスパチャは歓迎と言うネット世界 俺はどっちも嫌だが…
70 22/01/31(月)08:15:18 No.892342972
こんうぃきあ~星狩ジミです(変声)
71 22/01/31(月)08:15:31 No.892343003
>俺はどっちも嫌だが… お前ネット向いてないよ
72 22/01/31(月)08:15:32 No.892343006
俺は寄付しないけど寄付募ってるWikipediaを悪く言おうとは思わない
73 22/01/31(月)08:16:00 No.892343072
>>俺はどっちも嫌だが… >お前ネット向いてないよ ?
74 22/01/31(月)08:16:20 No.892343118
寄付募るにしてももっとやり方あるだろとはいつも思う
75 22/01/31(月)08:16:53 No.892343179
>>>俺はどっちも嫌だが… >>お前ネット向いてないよ >? 300円
76 22/01/31(月)08:18:17 No.892343354
寄付は誰に金やってるかわかんねえけどスパチャは明確に誰に金やってるかわかるし
77 22/01/31(月)08:18:56 No.892343453
ミル貝擬人化銭ゲバ美少女Vtuber どうです?
78 22/01/31(月)08:18:57 No.892343456
wikipediaの規模のサイト運営してて4000万って普通にすくなくない?
79 22/01/31(月)08:19:51 No.892343586
来月は虹裏ちょっと我慢して浮いた虹裏使用料ぶんをミル貝に回してやるか
80 22/01/31(月)08:20:46 No.892343701
配信者は本人が働いてるけどwikipediaは他人の記事を載せてるだけじゃん
81 22/01/31(月)08:21:25 No.892343801
>wikipediaの規模のサイト運営してて4000万って普通にすくなくない? 寄付で成り立ってるサイトで個人が4000万も取るのは異常だと思う
82 22/01/31(月)08:22:31 No.892343963
ジミーは鯖管の1番偉い人だって認識でいいの…?
83 22/01/31(月)08:25:08 No.892344388
>寄付で成り立ってるサイトで個人が4000万も取るのは異常だと思う うーわ…
84 22/01/31(月)08:28:42 No.892344926
>>wikipediaの規模のサイト運営してて4000万って普通にすくなくない? >寄付で成り立ってるサイトで個人が4000万も取るのは異常だと思う アメリカじゃ年収1000万でも中所得ってレベルだから金銭感覚はだいぶ違うと思う
85 22/01/31(月)08:28:54 No.892344958
そもそも寄付とチップって比べられるもんなのか?
86 22/01/31(月)08:29:47 No.892345094
>そもそも寄付とチップって比べられるもんなのか? 関係ないものを関係あるかのように並べる典型的詭弁だね…
87 22/01/31(月)08:29:58 No.892345124
>寄付で成り立ってるサイトで個人が4000万も取るのは異常だと思う 来いよラルフ
88 22/01/31(月)08:31:08 No.892345292
権利関係を守ってる事を前提にするならストリーマーは自分自身にファンが金を出すだけの価値を持たせる努力をした上で配信サービスの基準に則って対価を得てるだけであって何も狡い事をしてる訳でもないし 価値という点ではwikipediaの記事は玉石混交どころかあまりにも文献丸写しや筆者の結論ありきのつまみ食い引用や独自研究とすら言えない素人の意見を好き勝手書いたような記事が多すぎるし運営側が編集者の縄張り争いみたいになってる状態を改善する努力もしないならとても金を出す気にはなれない
89 22/01/31(月)08:31:12 No.892345299
スパチャは配信サービスの上前も大きくて不安定だから ストリーマーの主な収入源はメンバーシップ会員料と広告案件と言われている
90 22/01/31(月)08:31:42 No.892345372
Wikipediaは日常系のことを空気系って言い張ってるカオスラウンジのクソバカ共をいい加減締め出せ 寄付する気失せる
91 22/01/31(月)08:32:50 No.892345520
Wikipediaに金出すはないかな
92 22/01/31(月)08:33:45 No.892345644
自分から出したいと思って金を出すのと金出してくれませんかね?いえいえまさか強制はしませんし個人の自由ですけど払わなかったらこのサービス続けられないかもしれませんね…ってしつこく言われて金を出すのとじゃ大きな違いがあるからな…
93 22/01/31(月)08:33:52 No.892345655
個人でも収益化を考えられる時代になるとOSSといい善意に依存するモデルはもう成り立たないだろうね
94 22/01/31(月)08:34:14 No.892345694
そんな複雑に考えないかなあ 出さなくても享受できる物に金は出さないってだけだわ俺は その出さずに享受するってこと自体が違法ならともかく
95 22/01/31(月)08:36:20 No.892345956
スポンサーの意向を忖度しないために広告載せないのは素晴らしいと思う だが寄付の催促の仕方が不快
96 22/01/31(月)08:36:47 No.892346017
Wikipediaは調べ物するときに使う程度だから寄付する必要ないかなって思ってる 編集合戦とかノートでレスポンチしてる連中が1文字書き込むごとに1円でも寄付すればいいと思う
97 22/01/31(月)08:37:06 No.892346054
>>そもそも寄付とチップって比べられるもんなのか? >関係ないものを関係あるかのように並べる典型的詭弁だね… 「趣味だと何万も出すのに寄付は全然しないよね君」 とか言われたらうるせぇわぐらいしか言えない…
98 22/01/31(月)08:37:36 No.892346122
寄付したらウィキペディアの中の人が名出しで褒めてくれるなら寄付する
99 22/01/31(月)08:37:50 No.892346160
そもそも善意でして偉いね!で褒められるものであって しないことを非難するもんじゃないからな
100 22/01/31(月)08:39:05 No.892346349
アメリカ人は寄付する文化って言ってたのに…
101 22/01/31(月)08:39:12 No.892346368
寄付しなくても使えるならその寄付する金で他の有料サービス買うのが自然の流れだわ その結果広告と案件だらけのwebになるけどそれがみんなの選択だから仕方ないね
102 22/01/31(月)08:40:20 No.892346529
なあに広告はブロックすれば良い
103 22/01/31(月)08:40:58 No.892346607
広告ブロッカー入れてるやつは見せてやんねー!
104 22/01/31(月)08:41:53 No.892346719
ジミ子作れ
105 22/01/31(月)08:42:08 No.892346752
>広告ブロッカー入れてるやつは見せてやんねー! それは見せてやんねー!する側の自由だから仕方ない 俺がブロックするのもブロックする奴をブロックするのも同様に自由だ 「ブロックするのなんて恥ずかしいこと」って空気を醸成しようとしてる奴等は死ねばいいと思うけど
106 22/01/31(月)08:48:24 No.892347607
ミル貝はデマ、誤認、根拠無し、独自研究、一次資料に中っていない、根っこからでたらめ が多すぎるからふんりとした調べ物ぐらいにしか使えない 卒論とかでコピペする学生一昔前に問題になっていたけれど 今は判定ソフトもあるし使えないだろうなあ
107 22/01/31(月)08:48:54 No.892347668
wikipediaは図体に対して金の集め方がそれで良いのか感が強い
108 22/01/31(月)08:50:39 No.892347887
プロの手でWeb百科事典を作ってるプロジェクトなら寄付もしたいが結局編集やってんの全部素人だしな…
109 22/01/31(月)08:52:08 No.892348094
Wikipediaって飯塚幸三の記事を守護ってたのに中立名乗ってるから寄付しない
110 22/01/31(月)08:52:36 No.892348163
ミル貝は荒らしが滅茶苦茶に編集するのに対して対抗策が薄すぎる
111 22/01/31(月)08:55:36 No.892348613
>Wikipediaってノースフェイスのステマに利用されてたのに中立名乗ってるから寄付しない
112 22/01/31(月)08:57:11 No.892348826
>>広告ブロッカー入れてるやつは見せてやんねー! >それは見せてやんねー!する側の自由だから仕方ない >俺がブロックするのもブロックする奴をブロックするのも同様に自由だ >「ブロックするのなんて恥ずかしいこと」って空気を醸成しようとしてる奴等は死ねばいいと思うけど いや金払ってないのに広告見るのも嫌だ クリエイターの利益になることはしたくないけど成果物だけは奪いたい って思想は十分恥ずかしいことじゃないかな…
113 22/01/31(月)08:58:25 No.892349001
>>>広告ブロッカー入れてるやつは見せてやんねー! >>それは見せてやんねー!する側の自由だから仕方ない >>俺がブロックするのもブロックする奴をブロックするのも同様に自由だ >>「ブロックするのなんて恥ずかしいこと」って空気を醸成しようとしてる奴等は死ねばいいと思うけど >いや金払ってないのに広告見るのも嫌だ >クリエイターの利益になることはしたくないけど成果物だけは奪いたい >って思想は十分恥ずかしいことじゃないかな… アフィカスってこういう思考回路なのか カスの分際でクリエイター気取りになるな
114 22/01/31(月)08:59:45 No.892349184
>いや金払ってないのに広告見るのも嫌だ >クリエイターの利益になることはしたくないけど成果物だけは奪いたい >って思想は十分恥ずかしいことじゃないかな… それはブロックしてる俺や広告収入を得る為に掲載している人が悪いんじゃない ネット広告の表示の仕方がクソなのが悪い
115 22/01/31(月)09:01:01 No.892349351
>カスの分際でクリエイター気取りになるな カスだと思うなら成果物利用しなければいいだけの話では…?
116 22/01/31(月)09:01:50 No.892349438
wikipediaは明らかに粘着なのに中立とか 本人が書いた宣伝じゃねーかって人物のページが多すぎて…
117 22/01/31(月)09:02:46 No.892349564
動いてうるさい広告とかスゥー…ってせり上がってくる広告とか あまつさえ透明化してくる広告とかを思いついた奴が悪いよー
118 22/01/31(月)09:03:12 No.892349624
まずそもそも「クリエイター」って言葉どこから出てきた
119 22/01/31(月)09:03:36 No.892349676
頭が悪いから急にクリエイターとか言い出したんだと思う
120 22/01/31(月)09:04:22 No.892349792
>いや金払ってないのに広告見るのも嫌だ >クリエイターの利益になることはしたくないけど成果物だけは奪いたい >って思想は十分恥ずかしいことじゃないかな… だったら「見せてやんねー!」するとか 支援サイトなどの金払わないと見れないマネタイズにすればいいわけで 広告をブロックすることは恥ずかしいことでもなんでもない
121 22/01/31(月)09:05:42 No.892349971
昔はすごい世話になったけど社会人になって急激に使わなくなったなウイキペディア 業種の問題もあるんだろうけど
122 22/01/31(月)09:07:05 No.892350138
ざっくりした理解したいならミル貝でもいいけど ソースには出来ない程度の信頼度なのがミル貝
123 22/01/31(月)09:08:43 No.892350350
英語版はかなり役に立ってる日本語版はゴミ
124 22/01/31(月)09:10:02 No.892350530
専門のサイトを知らないうちのつなぎでしか無いよねミル貝
125 22/01/31(月)09:10:43 No.892350647
個人的にはWikipediaに悪感情は無い 俺の生活の中の選択肢に「寄付」がないだけだ ミル貝であろうがなかろうが
126 22/01/31(月)09:11:36 No.892350778
>専門のサイトを知らないうちのつなぎでしか無いよねミル貝 知りたい情報が載ってる本探す時に便利だよね 要出典お前はダメだ
127 22/01/31(月)09:12:43 No.892350930
編集者が中立じゃなく都合よく編集してるし そいつらから金取れば?
128 22/01/31(月)09:14:29 No.892351142
>編集者が中立じゃなく都合よく編集してるし >そいつらから金取れば? 1番Wikipediaなんかに執着してるのそいつらだろうし 編集者権限を月500円くらいで売ったらいい
129 22/01/31(月)09:23:16 No.892352331
やっぱ時代はサブスクだし編集権限を「寄付」として月一で徴収するシステムにすれば儲かる気はするぞ
130 22/01/31(月)09:23:33 No.892352379
ミル貝からアワビになるしかねぇな
131 22/01/31(月)09:26:24 No.892352760
「中立」の記事を編集して一番金を払った奴ということにしよう
132 22/01/31(月)09:28:03 No.892352964
1番金払った奴がミル貝の王だ!
133 22/01/31(月)09:32:13 No.892353602
記事編集の10回目以降は有料とか 意見割れた時の意見の強さを課金額で変動させるとか まあ色々あるよね
134 22/01/31(月)09:32:26 No.892353630
比較対象がジミーじゃ全然可哀想にならんな…
135 22/01/31(月)09:33:14 No.892353769
wikipediaなんて無料だから使ってる辞典ってくらいのもんで 潰れたら別のサイト使うし 似たようなサイトもまた生まれるだろうしね