22/01/31(月)06:07:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)06:07:26 No.892332947
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/31(月)06:21:36 No.892333621
3位以下に急に好み分かれそうなもんぶち込んでくる…
2 22/01/31(月)06:23:01 No.892333680
1位と2位も万人が好むわけでは無いと思う
3 22/01/31(月)06:24:06 No.892333746
copはシステム的には一番こなれてるけどお話が淡々としててな 仲間集めてトンネル突入は盛り上がるけど
4 22/01/31(月)06:26:16 No.892333860
スカイリムはノルドのものよ!!!
5 22/01/31(月)06:27:14 No.892333916
4じゃなくて3なんだ…
6 22/01/31(月)06:27:59 No.892333958
洋ゲーしかねえ
7 22/01/31(月)06:30:28 No.892334102
スカイリムはもうだいぶシステムとか古くない?
8 22/01/31(月)06:31:05 No.892334132
STALKERをMETROに変えておくれ
9 22/01/31(月)06:31:57 No.892334179
>スカイリムはもうだいぶシステムとか古くない? 10年前のゲームだしなあ…
10 22/01/31(月)06:32:28 No.892334203
>スカイリムはもうだいぶシステムとか古くない? FO3よりは... これ系でスカイリムから洗練されたオープンワールドってwitcher3とかだと思うけど自由度というか気楽さは未だにスカイリムだと思う
11 22/01/31(月)06:33:06 No.892334243
スカイリムが面白いのは確かなんだがMODなしだとブサイクばっか過ぎて人を選ぶところはある
12 22/01/31(月)06:34:04 No.892334292
2077はマップは最高なんだがスカイリムみたいにドヴァキンであることすら捨てたようなロールプレイしづらいのが難点 そろそろごはんMODとか出来たかな
13 22/01/31(月)06:38:16 No.892334507
NVを1位にして作り直せ
14 22/01/31(月)06:38:34 No.892334521
スタルカはsocのが好き
15 22/01/31(月)06:39:57 No.892334595
STALKERもいまだMOD界隈が賑わってるね
16 22/01/31(月)06:43:31 No.892334781
ハードコアゲーマー総選挙で見るはずだった順位
17 22/01/31(月)06:44:49 No.892334832
STALKER2は大丈夫なのかな NFT導入します!やっぱやめます! って急になったけど
18 22/01/31(月)06:46:17 No.892334901
>STALKER2は大丈夫なのかな >NFT導入します!やっぱやめます! >って急になったけど 12月になったよ それで済むとも思ってないけど
19 22/01/31(月)06:48:22 No.892335024
>12月になったよ >それで済むとも思ってないけど 一応作ってはいるみたいだけど出るかというと未だ信じられないのがなぁ… NFT周りはお互い過剰反応にも思えたけどよくも悪くもファンと距離近いしなぁ
20 22/01/31(月)06:49:44 No.892335100
>ハードコアゲーマー総選挙で見るはずだった順位 マニアはこんな投票とか興味示さず好きなゲームするから…
21 22/01/31(月)06:50:58 No.892335175
1位と2位はmod入れてこそって感じ
22 22/01/31(月)06:51:51 No.892335223
StarfieldとTES6は大丈夫だろうか
23 22/01/31(月)06:52:41 No.892335278
スカイリムが好きならBtoW入るだろう
24 22/01/31(月)06:58:09 No.892335571
>一応作ってはいるみたいだけど出るかというと未だ信じられないのがなぁ… >NFT周りはお互い過剰反応にも思えたけどよくも悪くもファンと距離近いしなぁ クラウドファンディング詐欺とかあったなあ…
25 22/01/31(月)06:59:50 No.892335671
>>ハードコアゲーマー総選挙で見るはずだった順位 >マニアはこんな投票とか興味示さず好きなゲームするから… まぁ年末にマイナーなゲームサイト見る方が珍しいだろうしな…
26 22/01/31(月)07:00:35 No.892335719
スレ画みたいな超メジャーゲーでハードコアぶるのは通らないと思う
27 22/01/31(月)07:02:34 No.892335847
俺はテレビの総選挙のことすら事前に知らなかったからなんも言えん…
28 22/01/31(月)07:06:32 No.892336059
そもそもハードコアゲーマーて
29 22/01/31(月)07:09:30 No.892336238
この並びでなんでウィッチャーが入ってないんだよ なんなら一位でもおかしくないタイトルだろ
30 22/01/31(月)07:13:27 No.892336510
>そもそもハードコアゲーマーて それは俺じゃなくてゲームスパークに文句言って
31 22/01/31(月)07:17:05 No.892336757
いいじゃんウォッチドッグス2 レギオンは知らん
32 22/01/31(月)07:24:06 No.892337240
カタガソリン価格
33 22/01/31(月)07:25:31 No.892337328
スタルカァはSoCだろゲーム体験として
34 22/01/31(月)07:26:14 No.892337395
死んだらキャラロストするテレビゲーム総選挙しよう!
35 22/01/31(月)07:26:39 No.892337429
3位はウィッチャー3に変えろ
36 22/01/31(月)07:27:37 No.892337497
ジャンルかなり絞ったランキングだな
37 22/01/31(月)07:30:01 No.892337676
>スタルカァはSoCだろゲーム体験として なんでCoPなんだろうね…別に悪いゲームじゃないけどSoCに比べて大分凡作寄りというか…
38 22/01/31(月)07:30:40 No.892337721
個人的にはDeusEx入れて欲しいな
39 22/01/31(月)07:33:46 No.892337972
>個人的にはDeusEx入れて欲しいな 相手の顔色見て判断する奴がクッソつまんないのでダメです
40 22/01/31(月)07:34:09 No.892338001
ウォッチドッグスは1のノリで2のシステムだと最高なのだが…
41 22/01/31(月)07:35:43 No.892338124
MOD入れてきれいにしたら今度は強制終了との戦いだし 1位と2位もさすがに古すぎていろいろきついものがある
42 22/01/31(月)07:35:52 No.892338134
スカイリムは全部で2000万本以上売れてるから一般受けと言っていいのでは?
43 22/01/31(月)07:35:54 No.892338139
今も遊ばれ続けてるって意味ならCoPであってると思う 未だにmod開発されてるし
44 22/01/31(月)07:36:43 No.892338203
FOが4より3なのはわかるよ…
45 22/01/31(月)07:36:55 No.892338217
fallout3って番組的というか倫理的にランクインさせていい作品かな…?
46 22/01/31(月)07:38:28 No.892338355
この間MOD無しでCS版遊んだらやっぱり超楽しかったぜ
47 22/01/31(月)07:39:55 No.892338479
CoPはスタートしてすぐ自由行動で装備拾い揃えて好きに遊べるから気軽にリプレイできるのが好き
48 22/01/31(月)07:40:09 No.892338501
PREYとかかな
49 22/01/31(月)07:41:41 No.892338633
アサクリは無しかあ…
50 22/01/31(月)07:43:18 No.892338787
こういう解決法がいくつかあるクエストこなしていく系のゲームいいよね イマーシブシミュとはまた違うような気がする
51 22/01/31(月)07:43:32 No.892338808
ウィッチャー3は新規置いてけぼりのストーリーがね…
52 22/01/31(月)07:45:54 No.892339058
かぶれかよ
53 22/01/31(月)07:46:04 No.892339076
>fallout3って番組的というか倫理的にランクインさせていい作品かな…? 1位から4位まで全部Z指定だからランクイン厳しいよ 5位はそもそもCEROが無い
54 22/01/31(月)07:46:06 No.892339079
EYE:cybemancy!!
55 22/01/31(月)07:49:28 No.892339408
>ウィッチャー3は新規置いてけぼりのストーリーがね… 3やった人の90割は3から入ってるけど楽しんでるから問題ない
56 22/01/31(月)07:51:44 No.892339641
>EYE:cybemancy!! ニッチすぎる...
57 22/01/31(月)07:51:57 No.892339675
>アサクリは無しかあ… アサクリの中でもどれがいいかで意見が分かれそう
58 22/01/31(月)07:53:32 No.892339830
Watch Dogsは2でなく無印の方でしょ オンライン鬼ごっこも含めて
59 22/01/31(月)07:53:55 No.892339877
このランキングだとE.Y.E.も上位じゃないにしろ100位以内にはポロっと入ってそうではある
60 22/01/31(月)07:54:07 No.892339898
ウィッチャー3はむしろあー3からやったからなー多分このエピソード過去作でやった続きなんだろうなーって思ってたら1でも2でもやってません登場してませんで驚く奴だろ! 過去作要素ちょっとしかねえよ!
61 22/01/31(月)07:55:13 No.892340019
完全におれ
62 22/01/31(月)07:55:39 No.892340067
RDR2!
63 22/01/31(月)07:56:38 No.892340196
>過去作要素ちょっとしかねえよ! ちょっとは流石に言い過ぎだと思う…
64 22/01/31(月)07:56:47 No.892340216
L.Aノワール6位だったかー
65 22/01/31(月)07:57:11 No.892340254
4はゲームとしての完成度は高いけどストーリーが素直に楽しめないから3が来るのはわかる
66 22/01/31(月)07:57:28 No.892340277
バニラスカイリムの効率求めたら隠密プレイに行きつくのどうかと思う
67 22/01/31(月)07:58:18 No.892340365
(空気を読むべきか暴れるべきか悩むDOOMガイとスパルタン一同)
68 22/01/31(月)07:58:47 No.892340422
サイパンはランクインすらしないと思う
69 22/01/31(月)07:59:09 No.892340470
>バニラスカイリムの効率求めたら隠密プレイに行きつくのどうかと思う ていうかオープンワールドゲームは大体隠密弓になる…
70 22/01/31(月)07:59:40 No.892340538
>バニラスカイリムの効率求めたら隠密プレイに行きつくのどうかと思う 軍隊連れてくならともかく最大二人だと明らかに人数的に不利だし...
71 22/01/31(月)07:59:41 No.892340543
>L.Aノワール6位だったかー 流石に無理だろ…
72 22/01/31(月)08:00:15 No.892340610
>サイパンはランクインすらしないと思う お前になにがわかるコーポ野郎
73 22/01/31(月)08:00:23 No.892340622
遠距離から不意打ちが一番強いのは現実も同じだからな…
74 22/01/31(月)08:00:35 No.892340655
METRO2033は?
75 22/01/31(月)08:00:37 No.892340664
ディスオナード!
76 22/01/31(月)08:01:03 No.892340741
十分な火力がある隠密遠隔攻撃が強くないゲームの方が珍しいし…
77 22/01/31(月)08:01:40 No.892340838
>METRO2033は? まぁどこまでいっても割合出来のいいジェネリックSTALKERだし…
78 22/01/31(月)08:02:17 No.892340953
>バニラスカイリムの効率求めたら隠密プレイに行きつくのどうかと思う チャンバラのお約束とかなくて人数不利モロに受けるからしょうがねえんだ
79 22/01/31(月)08:03:02 No.892341060
>>METRO2033は? >まぁどこまでいっても割合出来のいいジェネリックSTALKERだし… 遊んだことないのがすぐわかるくらい的外れだな…
80 22/01/31(月)08:03:22 No.892341108
タルコフは別部門だろうか
81 22/01/31(月)08:03:57 No.892341176
なんかバンパイアになるやつ!
82 22/01/31(月)08:04:18 No.892341229
>遊んだことないのがすぐわかるくらい的外れだな… 両方とも全作やったよ
83 22/01/31(月)08:04:21 No.892341239
ワイルドランズはないのか!
84 22/01/31(月)08:04:31 No.892341268
数字そっから持ってくんなや!
85 22/01/31(月)08:04:48 No.892341309
>両方とも全作やったよ 余計悪いわ
86 22/01/31(月)08:04:58 No.892341353
GTA入ってないな いや何となく理由はわかるが
87 22/01/31(月)08:05:47 No.892341484
>両方とも全作やったよ 全然違うよ… 一部単語とか舞台が東欧ってだけで判断してたりしない?
88 22/01/31(月)08:05:54 No.892341503
スカイリムは推奨MODどころか必須MODみたいのすらあってバニラがどんな感じだったのかすら思い出せない
89 22/01/31(月)08:06:46 No.892341657
S.T.A.L.K.E.R.のドットが足りない
90 22/01/31(月)08:07:03 No.892341718
>GTA入ってないな >いや何となく理由はわかるが スレ画のチョイスする奴にGTAはない こいつらに比べたらゲームが現実すぎる
91 22/01/31(月)08:07:37 No.892341814
スカイリムの戦闘バランスはたしかに悪い けど一番ファンタジー世界を冒険してるって感じさせてくれるからそれでいいんだ
92 22/01/31(月)08:08:03 No.892341878
オープンワールドなバイオショックが出ればここに入れたいんだがな…
93 22/01/31(月)08:08:37 No.892341970
>サイパンはランクインすらしないと思う 黙れジョニー
94 22/01/31(月)08:08:55 No.892342021
まずMETROのような東欧ポスカリのようでそうでもないからなS.T.A.L.K.E.R.
95 22/01/31(月)08:09:02 No.892342044
>スカイリムの戦闘バランスはたしかに悪い >けど一番ファンタジー世界を冒険してるって感じさせてくれるからそれでいいんだ というか実は一番リアリティあると思ってる 見えないところから弓の奇襲してガタガタになったところを殺して回る
96 22/01/31(月)08:09:58 No.892342191
戦闘バランスの良いオープンワールドゲーなんてないよ
97 22/01/31(月)08:10:48 No.892342314
スカイリムはあの街に入ったらみんなが一斉に話しかけてきたり そこかしこで小芝居が始まるのが止めてほしい 「まって!まだ○○してる途中なの!あとで聞くから!!」って気分になる あと隠密弓しすぎてダンジョン内の会話を聞く前に殺しちゃったとか
98 22/01/31(月)08:11:00 No.892342334
>というか実は一番リアリティあると思ってる >見えないところから弓の奇襲してガタガタになったところを殺して回る ねぇこの盗賊俺の弓をスイッてスライドして避けるんだけど…
99 22/01/31(月)08:11:47 No.892342436
スカイリムはクエスト完了させに行ったらクエストどんどん増えるでござる状態はわらった
100 22/01/31(月)08:11:56 No.892342470
ファークライ2
101 22/01/31(月)08:12:41 No.892342584
巨人に喧嘩売って空飛ぶのはプレイヤー全員体験してると思う
102 22/01/31(月)08:13:12 No.892342655
元々のゲーム総選挙はどういうルールで投票してたんだい? 調べても見つからないや
103 22/01/31(月)08:13:15 No.892342661
>まずMETROのような東欧ポスカリのようでそうでもないからなS.T.A.L.K.E.R. チェルノブイリに突如異常空間が現れた!ってだけで文明は普通に存続してるからな…
104 22/01/31(月)08:14:06 No.892342775
CoPはSoCと違って人がそこいらを普通にうろついててゾーンに生活感あって好き
105 22/01/31(月)08:14:16 No.892342794
ところでエルダースクロールの新作っていつ出んの?
106 22/01/31(月)08:14:37 No.892342852
3位は完全に自分の好みだろコノヤロー
107 22/01/31(月)08:15:04 No.892342927
>ところでエルダースクロールの新作っていつ出んの? 「」にわかる訳ないだろ…
108 22/01/31(月)08:15:10 No.892342946
最近発売されたチェルノブイリゲーがそれこそジェネリックSTALKERなんじゃないのか PVしか見てないからわからないが
109 22/01/31(月)08:16:06 No.892343086
オレンジボックス
110 22/01/31(月)08:17:02 No.892343196
>スカイリムはクエスト完了させに行ったらクエストどんどん増えるでござる状態はわらった 洋物のRPGは昔からそういうところある
111 22/01/31(月)08:17:51 No.892343305
東欧ポスカリfpsっていったらどっちかというとyou are emptyとかのが近いんじゃないか
112 22/01/31(月)08:19:40 No.892343559
>最近発売されたチェルノブイリゲーがそれこそジェネリックSTALKERなんじゃないのか >PVしか見てないからわからないが チェルノブライトはチェルノブイリ観光は出来るけどゲーム内容はだいぶ毛色が違う
113 22/01/31(月)08:22:22 No.892343946
3,4位が俺ハッキングとか好き!みたいな趣味が漏れ出過ぎだぞ!
114 22/01/31(月)08:24:11 No.892344242
>3位は完全に自分の好みだろコノヤロー 何か問題が?
115 22/01/31(月)08:24:32 No.892344300
スタルカー新作出るからな…その間はタルコフをキメとけばいい
116 22/01/31(月)08:25:26 No.892344435
シンギュラリティ!
117 22/01/31(月)08:26:49 No.892344651
ウルフリック西尾
118 22/01/31(月)08:29:01 No.892344976
Deus Exが入ってないやん
119 22/01/31(月)08:33:55 No.892345665
Disco Elysium! 日本語版のスケジュール決まった?
120 22/01/31(月)08:34:51 No.892345770
同じノリのゲームばっか並べやがって
121 22/01/31(月)08:35:34 No.892345859
バイオショック入れてよ
122 22/01/31(月)08:36:19 No.892345953
サイバーパンク2077いいよね
123 22/01/31(月)08:37:47 No.892346150
バイオショックて最初からラスボスいるようなとこ行けるやつなの?
124 22/01/31(月)08:39:34 No.892346425
結構流行ったと思うけどペイデイは無いのね
125 22/01/31(月)08:42:17 No.892346776
>Disco Elysium! >日本語版のスケジュール決まった? まだ来てない
126 22/01/31(月)08:42:21 No.892346786
アウターワールド発売前のランキングかな
127 22/01/31(月)08:44:44 No.892347108
ボーダーランズ2が入ってないのはおかしい
128 22/01/31(月)08:47:22 No.892347429
みんな大好きL4D2
129 22/01/31(月)08:48:57 No.892347673
オブリビオンのあの悲惨なキャラグラからよくあそこまで進化できたな…スカイリム
130 22/01/31(月)08:49:50 No.892347777
STALKERはプリピッチャ地方の周りがなんかおかしいし軍に封鎖それてるだけで世界全体は平和だからな… 探索重視してるのもあって中々代替品が無いから新作を10年近く待ちつつMODでSTALKER成分を補うしかなかった
131 22/01/31(月)08:50:38 No.892347885
>微妙に拗らせてるゲーマー総選挙で見るはずだった順位
132 22/01/31(月)08:52:32 No.892348156
オブリビオンは初めて触れたオープンワールドゲームってのもあるけどやっぱりあの景色の変化や夕暮や朝日の綺麗さは色褪せないと思う アンヴィルから見た夕暮れはどんなにグラフィックが良いゲームが出てもあの感動を味わえないと思う
133 22/01/31(月)08:54:16 No.892348415
>スタルカー新作出るからな…その間はタルコフをキメとけばいい 発売延期しないなんて今回は偉いな…って思ってたけどまあ普通に延期した まああと2年くらい待つよってか予約しちゃったし
134 22/01/31(月)08:56:43 No.892348764
一番下のPCゲームじゃねーか
135 22/01/31(月)08:56:48 No.892348776
>発売延期しないなんて今回は偉いな…って思ってたけどまあ普通に延期した >まああと2年くらい待つよってか予約しちゃったし 4月発売も延期した上でじゃなかったっけ… 元々は2020年か2021年だったはず
136 22/01/31(月)08:56:59 No.892348796
MODなかったらクソゲーでは?
137 22/01/31(月)08:56:59 No.892348797
>アウターワールド発売前のランキングかな あれオープンワールドじゃないし…
138 22/01/31(月)08:57:04 No.892348805
チョイスおかしいだろ
139 22/01/31(月)08:59:09 No.892349092
>4月発売も延期した上でじゃなかったっけ… >元々は2020年か2021年だったはず 絶対発売日延期するなーまあしたなーでも今回xboxのゲームパスに出ますよー!とか言ってるし流石に出るのかなー出ないかーって慣れてしまってた…
140 22/01/31(月)09:03:44 No.892349693
>4月発売も延期した上でじゃなかったっけ… >元々は2020年か2021年だったはず socが4年遅れだったことを考えると2024か2025か…
141 22/01/31(月)09:04:50 No.892349842
延期する理由がNFT追加だっけ? 大丈夫かしら
142 22/01/31(月)09:07:08 No.892350144
>延期する理由がNFT追加だっけ? >大丈夫かしら むしろNFTは発表直後からの猛反発を受けてなかったことになったから 延期はその要素を除去するためじゃないかと言われてたような
143 22/01/31(月)09:07:16 No.892350162
イディーカムニエー
144 22/01/31(月)09:09:09 No.892350410
やりたいことがギュッと詰まってたのはやっぱオブリかな…
145 22/01/31(月)09:14:49 No.892351201
ウォッチドッグスが入っているから許すが……
146 22/01/31(月)09:16:14 No.892351383
スカイリムで4回くらい年越した気がする
147 22/01/31(月)09:20:32 No.892351925
RIMWORLDとかFasterthanLightは…?
148 22/01/31(月)09:22:41 No.892352238
アサクリは24オデッセイあたりで割れそう
149 22/01/31(月)09:24:22 No.892352490
オレ オブリ オンガク スキ