22/01/31(月)03:08:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)03:08:18 No.892323565
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/31(月)03:09:29 No.892323682
そうそうこれこれ
2 22/01/31(月)03:10:34 No.892323786
ワクワクしか感じないボディ
3 22/01/31(月)03:11:04 No.892323846
やだかっこいい…
4 22/01/31(月)03:14:20 No.892324209
通信ケーブル刺す時の振動でゲームとびそうで怖かった
5 22/01/31(月)03:15:11 No.892324298
初代は倍速掛かってて音が変
6 22/01/31(月)03:17:14 No.892324510
レアな方来たな…
7 22/01/31(月)03:21:25 No.892324930
1でポケモンやってたよ
8 22/01/31(月)03:22:46 No.892325063
GCでGBP出るまでGBCはテレビでやれなかったんだよな 64だとポケモンだけだったし
9 22/01/31(月)03:23:33 No.892325132
ググったら初代と2割と発売時期離れてたんだな…だからこそ皆初代持ってたんだろうが
10 22/01/31(月)03:23:46 No.892325151
fu762084.jpg ほぼポケモン専用機
11 22/01/31(月)03:25:55 No.892325320
>初代は倍速掛かってて音が変 倍速と言うかケチってスーパーファミコンの方のクロックそのまま使ってるから少し速い
12 22/01/31(月)03:28:38 No.892325519
2ほしいけど今の相場で買いたいほどではない微妙なライン
13 22/01/31(月)03:30:18 No.892325672
今これも高いんだ…100円でごろごろ転がってた時期で認識が止まってた
14 22/01/31(月)03:32:20 No.892325837
安い1に電子工作すればクロック正常にできるらしいが真似できそうにない
15 22/01/31(月)03:32:42 No.892325870
この謎のスケルトンブームに心躍る世代ってこれから先かなり限られてくる気がするな…
16 22/01/31(月)03:34:09 No.892325985
ウチにゃGBSPはいらねえな スーパーGB2がある
17 22/01/31(月)03:35:12 No.892326061
>この謎のスケルトンブームに心躍る世代ってこれから先かなり限られてくる気がするな… なんでもかんでもスケルトンだったね… PS2本体にもあったような
18 22/01/31(月)03:36:43 No.892326180
GBPはなんか入力の遅延感が気になる
19 22/01/31(月)03:37:39 No.892326270
プレステはコントローラーとメモリーカードのスケルトンの印象が強い
20 22/01/31(月)03:38:42 No.892326337
ポケステもスケルトンあったな
21 22/01/31(月)03:38:59 No.892326364
まあそもそものゲームボーイがスケスケだったからな
22 22/01/31(月)03:40:05 No.892326432
アドバンスまでは全然スケルトン現役だった覚えあるな …本体はともかくGBソフトのカートリッジが透けてたから何だってんだよ!
23 22/01/31(月)03:40:42 No.892326487
>…本体はともかくGBソフトのカートリッジが透けてたから何だってんだよ! なんか基盤が見えてカッコいい!
24 22/01/31(月)03:40:48 No.892326495
この辺りの周辺機器も買えないほどじゃないけどじわーっと相場上がってて困る 64の拡張メモリとか
25 22/01/31(月)03:40:55 No.892326507
>…本体はともかくGBソフトのカートリッジが透けてたから何だってんだよ! カラー専用じゃなかったかな…
26 22/01/31(月)03:45:54 No.892326833
起動したときのティローンってSEいいよね!!
27 22/01/31(月)03:46:27 No.892326861
64のコントローラーまでスケスケだった気がする
28 22/01/31(月)03:47:49 No.892326962
GBのポケモンやるならターボ付きのポケスタだけどこっちも改造すればできるかな
29 22/01/31(月)03:48:31 No.892327017
>この辺りの周辺機器も買えないほどじゃないけどじわーっと相場上がってて困る >64の拡張メモリとか メモリ拡張パックは定価超えも見るようになってちょっとびっくりだよ
30 22/01/31(月)03:49:12 No.892327052
1と2そんなに性能差あんの?
31 22/01/31(月)03:49:27 No.892327063
プロコンも地味にスケスケの血族
32 22/01/31(月)03:51:46 No.892327221
昨日久々についっちで外人が使ってるの見たわ アクションやる時に遅延が少ないのはいいこと
33 22/01/31(月)03:52:01 No.892327242
>GBのポケモンやるならターボ付きのポケスタだけどこっちも改造すればできるかな 改造じゃなくてSGBパッドがあればいける 当時は捨て値で売ってたけど今手に入るのかは知らない
34 22/01/31(月)03:52:44 No.892327277
あったなぁこんなの…
35 22/01/31(月)03:52:54 No.892327286
>1と2そんなに性能差あんの? 2は1で動作早くなってたのを直して通信ケーブル挿せるようにした感じ カラー専用ソフトもできてれば良かったんだけどな…
36 22/01/31(月)03:54:20 No.892327364
プレステのコントローラーもメモリーカードも全部スケスケだぜ!!
37 22/01/31(月)03:54:55 No.892327404
ちなみにSGB1がGB本体よりどれくらい違うかというと NTSCなら2.4%でPALなら1.5%も早いぞ!
38 22/01/31(月)03:55:42 No.892327447
2あることすら知らんかったわ…
39 22/01/31(月)03:56:05 No.892327473
1持ってたけどどっかいったからこれ欲しい
40 22/01/31(月)03:56:28 No.892327496
プレイ時間の節約になってお得!
41 22/01/31(月)03:56:29 No.892327498
ゲームごとに専用の外枠があるからそれ見るだけでもけっこう楽しいかもね
42 22/01/31(月)03:56:54 No.892327527
>ちなみにSGB1がGB本体よりどれくらい違うかというと >NTSCなら2.4%でPALなら1.5%も早いぞ! この差ってRTAやるなら必須なんだろうか
43 22/01/31(月)03:57:37 No.892327578
まじか 通信ケーブル刺して対戦してたからうちにあったのすでにだったのか… いいなぁ高速で遊べる1
44 22/01/31(月)04:00:02 No.892327698
ゲームボーイソフト遊ぼうと思ってもさすがにボタン電池の寿命きててセーブデータが本体の電源切ると飛ぶからなあ
45 22/01/31(月)04:03:25 No.892327900
GBソフトって今の感覚でやるとセーブ機能必要ないくらいすごく短いよ
46 22/01/31(月)04:06:41 No.892328060
>GBソフトって今の感覚でやるとセーブ機能必要ないくらいすごく短いよ そりゃ容量が少ないし…
47 22/01/31(月)04:20:04 No.892328771
なんか微妙に知名度低いよねこれ
48 22/01/31(月)04:22:06 No.892328882
SFC後期は同社ハード他社ハード入り乱れてるからな…
49 22/01/31(月)04:22:12 No.892328892
>なんか微妙に知名度低いよねこれ 末期だからな…
50 22/01/31(月)04:22:58 No.892328932
ハードオフに100円で転がってたと思うんだがもうないのか
51 22/01/31(月)04:26:02 No.892329100
通信ケーブルつかえるしスケルトンだ 最強
52 22/01/31(月)04:39:11 No.892329756
兄ちゃんがゲームやってるときに落書きで邪魔するよね
53 22/01/31(月)04:46:42 No.892330103
デュアルショック4のスケルトンが俺の最後のスケルトンだな…
54 22/01/31(月)04:57:59 No.892330545
配信が流行って1のクロックが早いって情報が出回ったら一気に値上がりした
55 22/01/31(月)05:28:27 No.892331538
今の子はスケルトンにワクワクしないのか…
56 22/01/31(月)05:37:26 No.892331843
確か日本でしか出なかった奴
57 22/01/31(月)05:39:49 No.892331944
2あるのは知ってたけど1しか触ったことないな
58 22/01/31(月)05:47:42 No.892332194
業務用のGBキャプチャより安くて高性能だったらしくて これで誌面に載せるGB画面の質上がったよ的なこと当時のゲーム誌で言ってたな
59 22/01/31(月)05:52:57 No.892332396
ゲームによっては効果音がPCMになるいまいち意味が分からない機能があった いや機能自体はいいんだけど対応してるゲーム少なすぎた 対応してるゲームがタカラの格ゲーとかだった
60 22/01/31(月)05:58:32 No.892332599
>対応してるゲームがタカラの格ゲーとかだった 熱闘シリーズはこれだけで2P対戦ができるようになるスグレものだったな
61 22/01/31(月)06:20:41 No.892333569
>兄ちゃんがゲームやってるときに落書きで邪魔するよね 消しゴム爆弾でちょっと時間が飛ぶから大事なタイミングで爆破する
62 22/01/31(月)06:44:34 No.892334819
>配信が流行って1のクロックが早いって情報が出回ったら一気に値上がりした 純正品に拘らなければレトロフリークって手もあるんだけどね 配信者の立場によってはそういうの気にする必要もあるのかな
63 22/01/31(月)06:50:52 No.892335170
GBカートリッジの認識がGB以上にシビアでやたらブブーする
64 22/01/31(月)06:54:00 No.892335345
贅沢言うと今からでもDS3DSをテレビ出力出来るやつ出して欲しい
65 22/01/31(月)06:58:19 No.892335586
>ゲームによっては効果音がPCMになるいまいち意味が分からない機能があった >いや機能自体はいいんだけど対応してるゲーム少なすぎた 任天堂ですらドンキーコングとカービィ2くらいしか採用してなかった記憶がある
66 22/01/31(月)07:02:09 No.892335815
普通のスーパーゲームボーイがあるからこれは買って貰えなかった
67 22/01/31(月)07:03:07 No.892335872
初代は愛用してたけど2は持ってる人見たことがなかった
68 22/01/31(月)07:07:07 No.892336096
>純正品に拘らなければレトロフリークって手もあるんだけどね >配信者の立場によってはそういうの気にする必要もあるのかな 単純に配信するだけなら良いんだろうけどTAするとかってなると 実機では無い環境でやる事の違いとかも出るから難しいんだと思う
69 22/01/31(月)07:15:49 No.892336668
GBライトといいこれといいもう少し遅く出てGBカラーに対応してくれれば…
70 22/01/31(月)07:43:35 No.892338817
ゲームスピード加速は気づかずに対応できる範囲だが 音が変に高くなるのが分かりやすい