虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/31(月)01:57:59 ID:4ZZRlNE2 >口内炎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/31(月)01:57:59 ID:4ZZRlNE2 4ZZRlNE2 No.892313732

>口内炎ができやすい運の悪い人なら、それがどんなに痛いかはよくご存じでしょう。メリーランド州ベセスダの内科医マシュー・L・ミンツ氏によれば、実際に米国人の5人に1人が毎年口内炎にかかっているそうです。 >「口内炎の対処法としていちばん良い方法は、ベンゾカインのような局所麻酔用の処方薬を飲むことだ」とミンツ医師は述べています。 >また、「湿ったティーバッグを5分間、口内炎の傷口にあてる」ことも、痛みを減らすことに関して期待できるとのことです。これはお茶が酸を中和し、また、お茶に含まれるタンニン酸が炎症を抑えるためとのこと。 >さらに傷口に「ミョウバン Amazonで確認 を1分間あて、刺激を減らすために患部を乾燥させる」という手や、「塩水でうがいをして口内を清潔にすることで痛みを和らげる」という手もあるとミンツ医師は説明しています。こちらのほうが気軽にできそうな対処法かもしれませんね。

1 22/01/31(月)01:59:37 No.892313990

塩水うがいはばあちゃんに言われてやったことあるけど地獄を見た

2 22/01/31(月)02:03:41 No.892314674

オロナイン軟膏塗ってりゃ治る

3 22/01/31(月)02:06:28 No.892315169

>塩水うがいはばあちゃんに言われてやったことあるけど地獄を見た 濃すぎたのでは

4 22/01/31(月)02:10:03 No.892315844

イソジン直垂らしが一番効いてる感じがする

5 22/01/31(月)02:10:43 No.892315977

唇より歯茎にできるとつらい

6 22/01/31(月)02:12:30 No.892316300

舌に出来るとキツイ 鈍い痛みがずっと続く

7 22/01/31(月)02:12:35 No.892316322

>濃すぎたのでは わからん…ちょっとしょっぱい程度だと思うけど激痛だった…

8 22/01/31(月)02:12:54 No.892316374

リステリン使うようになってから出来なくなった

9 22/01/31(月)02:13:41 No.892316510

上顎にはできたことないな

10 22/01/31(月)02:16:19 No.892316949

梅干しを軽く千切って患部に貼り付けるってのを試した 確かにヒリヒリしなくなったんだけどこれ激痛で単純に麻痺しただけなんじゃ…

11 22/01/31(月)02:23:20 No.892318067

多分寝る時歯を磨いた後うがい薬使うのと 外出から戻った時うがいするのが何より一番良いよ

12 22/01/31(月)02:32:39 No.892319441

薬局で口内炎用の塗り薬とチョコラBBを買ってくるのが一番いい

13 22/01/31(月)02:33:31 No.892319561

イソジンすげー効くよね

14 22/01/31(月)02:35:02 No.892319770

今まで生きてきて1回もなったことないからどんな痛みなのかわからない

15 22/01/31(月)02:36:45 No.892320019

口内炎は出来ないけど血豆がときどき出来て困る まあ噛んじゃうのがいけないんだけど

16 22/01/31(月)02:38:32 No.892320264

うちのばあちゃんは口内炎ができるとなると チョコラBBを飲めチョコラBBを飲めと言うものであった

17 22/01/31(月)02:39:58 No.892320448

チョコラはよく言われるから試したけど即効性なくてダメだな…

18 22/01/31(月)02:40:59 No.892320583

ボラギノールと口内炎の薬は結構成分似てる fu762035.jpg

19 22/01/31(月)02:41:39 No.892320666

飲まない場合とで治るまでの時間の違いがあんま実感できないんだよなチョコラBB

20 22/01/31(月)02:55:12 No.892322199

患部に直接塩を塗ってる 涙が出るくらいしみてよだれもだらだら出るけど塩水より効果ある気がする

21 22/01/31(月)02:55:16 No.892322203

前まで常にできてたけどビタミン系のサプリ使いだしたら出なくなったよ

22 22/01/31(月)02:55:38 No.892322246

口内炎用の塗り薬は口の中に傷ができた後すぐ塗らないと効果出ない気がしてる

23 22/01/31(月)03:01:56 No.892322917

書き込みをした人によって削除されました

24 22/01/31(月)03:02:37 No.892322995

>患部に直接塩を塗ってる 念 よだれものすごいことになる 浸透圧で膿が少し抜ける気がする

25 22/01/31(月)03:05:03 No.892323248

>さらに傷口に「ミョウバン Amazonで確認 を1分間あて、刺激を減らすために患部を乾燥させる」 Amazonすげえ

26 22/01/31(月)03:07:09 No.892323453

口内に使える麻酔効果のある塗り薬使いつつうがいや歯みがきを1日何度もして口内を清潔に保つのが一番効く あとたくさん寝る

27 22/01/31(月)03:25:47 No.892325309

リステリンが凄まじい効き目なのに無駄に手間暇かけた民間療法要る?

28 22/01/31(月)03:26:55 No.892325382

ずっと膿でも貯まってるのかと思ってたけど良く見ると凹んでるんだよな なにこれ

29 22/01/31(月)03:29:55 No.892325638

>口内炎は出来ないけど血豆がときどき出来て困る >まあ噛んじゃうのがいけないんだけど 血豆を越えて粘液嚢胞が出来ちゃってとても鬱陶しい 自然治癒しないし液体窒素扱ってる診療所で取ってもらうかな…

30 22/01/31(月)03:55:50 No.892327460

口の中に貼る丸い奴が一番効く

31 22/01/31(月)04:20:45 No.892328806

パッチ貼るやるは痛み全く感じなくなってくすげー!ってなるけど 数時間したらロストする

32 22/01/31(月)04:22:48 No.892328922

ビタミンB郡のサプリメント飲め

33 22/01/31(月)04:28:40 No.892329230

口内炎めっちゃできるな...月に10個はできる

34 22/01/31(月)04:31:19 No.892329381

結局睡眠が1番効くと思う

35 22/01/31(月)04:33:32 No.892329499

口内炎一月に3回ぐらいは出来る癖に治るのに1週間ぐらいかかるから嫌い

36 22/01/31(月)05:25:30 No.892331446

基本切り取ってる 舌より唇の方が痛い

37 22/01/31(月)05:45:20 No.892332137

口内炎あんまりできない人間だけどたまにできたら塩塗ってるな 最初は痛いけどだんだん麻痺してきて楽になる

↑Top