22/01/31(月)01:08:12 今の時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)01:08:12 No.892304292
今の時代はプレイヤー=俺として女の子キャラとイチャイチャするぜ!ってやつよりキャラ同士がイチャイチャしてるのを眺めてたいってゲームやソシャゲのが需要あるんだろうか もうハーレム系とか昔より受けなくなってきてるし
1 22/01/31(月)01:08:45 No.892304424
このスレは伸びる
2 22/01/31(月)01:09:17 No.892304536
洗濯すると縮む
3 22/01/31(月)01:09:28 No.892304581
エロゲが下火だからな
4 22/01/31(月)01:09:49 No.892304652
俺の嫁は女オタク界隈では現役のワードだよ
5 22/01/31(月)01:10:06 No.892304712
何言ってんのこいつ?
6 22/01/31(月)01:10:19 No.892304755
プレイヤー=主人公なソシャゲなんていくらでもあるだろ
7 22/01/31(月)01:11:01 No.892304909
書き込みをした人によって削除されました
8 22/01/31(月)01:11:15 No.892304946
プレイヤー=主人公でも主人公に自己投影するのが厳しいやつばっかりじゃん
9 22/01/31(月)01:11:35 No.892305019
嫁から推しに変化した
10 22/01/31(月)01:11:40 No.892305042
>プレイヤー=主人公でも主人公に自己投影するのが厳しいやつばっかりじゃん 詳しいな
11 22/01/31(月)01:12:08 No.892305140
イチャイチャは本編じゃなくて二次創作で補う
12 22/01/31(月)01:12:43 No.892305286
主人公結構俺くんじゃないか?
13 22/01/31(月)01:13:02 No.892305350
最近のオタクは住み分けを意識してる印象がある 昔は普通に相手がいるキャラを嫁って言ってたしレズじゃないキャラをレズらせてたし 今はなんかそういう売り方してるところにそれぞれ集まってる感じ
14 22/01/31(月)01:13:38 No.892305474
>今はなんかそういう売り方してるところにそれぞれ集まってる感じ いや…
15 22/01/31(月)01:13:39 No.892305478
推しって考え方って割とSNS的というか みんなに自分の好きなキャラを知ってほしいみんなと共有したいみたいな俺嫁とは結構違うよね
16 22/01/31(月)01:13:44 No.892305494
一択選択肢とかどっち選んでも意味変わらない選択肢とかが多くて主人公≠プレイヤー感が強くなってきてる 一択選択肢をソシャゲ界隈に広めたライターども滅んでほしい
17 22/01/31(月)01:14:08 No.892305562
客層が一般化したから身内ノリが寒くなってきただけでは?
18 22/01/31(月)01:14:53 No.892305687
すそ野が広がっただけでオタどもは何も変わっちゃいねえよ
19 22/01/31(月)01:15:08 No.892305751
ぶっちゃけ主人公は俺ってゲームはときメモくらいだよな
20 22/01/31(月)01:15:21 No.892305790
漫画アニメラノベとか主人公≠プレイヤーな作品で俺嫁とか言うのは見なくなった
21 22/01/31(月)01:16:53 No.892306104
原作の主人公から寝取りたいってわけでもないし俺君主人公に赤面されてもうーん…となる 塩梅が難しい
22 22/01/31(月)01:17:11 No.892306161
>一択選択肢とかどっち選んでも意味変わらない選択肢とかが多くて主人公≠プレイヤー感が強くなってきてる そこ重要?
23 22/01/31(月)01:17:14 No.892306173
なりきりより気ぶり方が楽しいんだ
24 22/01/31(月)01:17:25 No.892306217
>そこ重要? 超重要
25 22/01/31(月)01:18:28 No.892306444
結論ありきだなあ
26 22/01/31(月)01:19:01 No.892306551
昔のエロゲギャルゲのネタ選択肢好きだったな 昨今のソシャゲ主人公はいい子ぶりっ子すぎる 聖人といってもいい
27 22/01/31(月)01:20:22 No.892306828
ファンの沸点が低い界隈だと主人公が完璧人格者すぎて人間味無い
28 22/01/31(月)01:21:13 No.892306987
主人公はヒロインを引き立たせるための添え物
29 22/01/31(月)01:22:01 No.892307141
雪さんは俺の嫁
30 22/01/31(月)01:22:48 No.892307301
主人公も美少女だと二倍おいしい
31 22/01/31(月)01:23:47 No.892307488
百合とかじゃなくて純粋に男主人公が嫌がられる風潮になりつつあるような気もする ポケモンとかも男主人公不人気だし
32 22/01/31(月)01:24:13 No.892307575
>雪さんは俺の嫁 屋上へ行こうぜ…
33 22/01/31(月)01:24:15 No.892307581
可愛い女の子が ゴミみたいな主人公に ゴミみたいな理由で惚れて ゴミみたいな形で振られて ゴミみたいな脇役とくっつく 俺はもうそういう作品には耐えられない
34 22/01/31(月)01:24:16 No.892307584
ああそういうスレか
35 22/01/31(月)01:24:18 No.892307596
ちょっとヒでワード検索してきたけど俺の嫁って言葉3次アイドル界隈で使ってる人が多いな… 実在の人物に向けた俺の嫁発言はちょっと怖さがある
36 22/01/31(月)01:25:30 No.892307849
>ポケモンとかも男主人公不人気だし オタクだけの狭い範囲の話じゃね?
37 22/01/31(月)01:26:29 No.892308028
ゲームの男主人公に自己投影はしなくなったな 多分歳のせい
38 22/01/31(月)01:26:33 No.892308038
主人公でシコるかレズでシコる時は女 チンポハメるシチュでシコる時は男ってだけだろ
39 22/01/31(月)01:27:33 No.892308239
主人公にいきなり馬鹿なことエッチなことわけわからん事言わせて反応見たいよーーー
40 22/01/31(月)01:27:56 No.892308301
キラキラ輝いてる女の子に好意向けられるって思えるのは自信に満ちてて羨ましい
41 22/01/31(月)01:28:06 No.892308339
>ああそういうスレか どういったスレ期待したんだよ
42 22/01/31(月)01:28:40 No.892308454
そういうのが好きな人はどんなところからでも自己投影するしな
43 22/01/31(月)01:29:02 No.892308529
最近の作品で自己投影って無理だよな
44 22/01/31(月)01:30:19 No.892308764
腐女子がたまに俺の嫁とか言ってる
45 22/01/31(月)01:30:32 No.892308815
俺が主人公になるんじゃなくて主人公が俺になるんだよ! わかってくれ!
46 22/01/31(月)01:31:00 No.892308902
>最近の作品で自己投影って無理だよな それはもう単に最初から自己投影する気ないだけでは
47 22/01/31(月)01:31:07 No.892308924
会話が選択肢だけの無個性主人公だと全然気が乗らないけど漫画とかアニメ化で主人公にキャラが付くと好きになるパターン多い
48 22/01/31(月)01:31:12 No.892308959
過去の作品だってそんな自己投影しやすい主人公多くなかったと思う
49 22/01/31(月)01:32:17 No.892309181
俺の嫁って使う人でもその原作キャラは俺だが?って人もいれば俺の考えた最強の人格でイチャイチャする人もいるし リアルの俺を登場させる人もいるし色々な派閥がある
50 22/01/31(月)01:33:44 No.892309461
自己投影できそうなのはNHKにようこそくらいしか知らねえ
51 22/01/31(月)01:33:51 No.892309478
自分が老化してノスタル爺になっただけなんじゃないかそういうの
52 22/01/31(月)01:35:18 No.892309771
自己投影萌えすることもあれば〇〇と他の子のカップリングに萌えることもあるし そういう場合推しって言葉は便利
53 22/01/31(月)01:36:22 No.892309993
そういや最近は女の子たくさん出てくるアニメのオリ主ギャルゲー作られなくなったなぁ
54 22/01/31(月)01:36:58 No.892310094
俺は投影じゃなくてロールプレイって感じだから…
55 22/01/31(月)01:37:14 No.892310144
萌えも死後になったしな
56 22/01/31(月)01:37:51 No.892310279
>萌えも死後になったしな 今やシグマ隊長くらいしか言わない…
57 22/01/31(月)01:40:11 No.892310704
友達同士をカップリングして尊みを感じる作品内キャラもいるし…
58 22/01/31(月)01:42:14 No.892311089
そもそも自己投影ってなんだ…?感情移入とは別だよね
59 22/01/31(月)01:44:12 No.892311420
あいつの気持ちが俺にも伝わってくる!が感情移入 あいつも俺と同じ気持ちのはずだ!が自己投影
60 22/01/31(月)01:45:58 No.892311714
>今やシグマ隊長くらいしか言わない… 古き世代…
61 22/01/31(月)01:48:31 No.892312157
>そもそも自己投影ってなんだ…?感情移入とは別だよね 感情移入は通ってるんじゃないか…?
62 22/01/31(月)01:50:32 No.892312486
女の子が他に彼氏作って主人公も認めてるのに腹が立ったら自己投影?
63 22/01/31(月)01:51:18 No.892312611
主人公にキャラデザとか声あったら無理 そうでさえなきゃよっぽど奇天烈な性格でもない限りエミュして自己投影するわ
64 22/01/31(月)01:52:08 No.892312757
>女の子が他に彼氏作って主人公も認めてるのに腹が立ったら自己投影? そもそもなんで女キャラが恋愛するのに主人公の承認がいるの 親かよ
65 22/01/31(月)01:53:49 No.892313035
やってるソシャゲがゴリゴリのハーレムモノなんだけど先に放送したアニメに主人公いなかったからアニメ組にめっちゃ不評だった
66 22/01/31(月)01:57:09 No.892313586
仲のいいA君という友達がいたとして 俺は○○が嫌いだからA君も当然○○のことを嫌いなはずだと思い込むのが本来の自己投影なんだけど オタク界隈ではそれとは違う使い方をされてる気がする
67 22/01/31(月)01:59:28 No.892313959
セックスが見たいかしたいかの違い
68 22/01/31(月)02:01:27 No.892314279
プレイヤーはあなた!みたいな事やってもめんどくさいプレイヤーが俺はこんなカッコよくないよ…って茶々入れてくるし
69 22/01/31(月)02:02:18 No.892314434
まあお前はそうだろうが…としか言いようがないからいちいち言わないで欲しい
70 22/01/31(月)02:04:34 No.892314828
アイマス系はP=俺としてみてるけどスレで言うと馬鹿にされるから普段は言わない シャニは特に
71 22/01/31(月)02:05:14 No.892314946
なんやかんや活躍して世界を救う!みたいな主人公を俺って思うの無理だし…
72 22/01/31(月)02:07:11 No.892315300
やっぱ便利だぜ…インターディメンド!
73 22/01/31(月)02:07:31 No.892315367
ハーレム系のソシャゲでまったく自己投影してないは無理があると思うから大丈夫だ
74 22/01/31(月)02:09:02 No.892315643
高貴な血統で強いドラクエの主人公が自己投影型の代表でよく挙げられるから分類自体が間違ってるのかもしれん 自分の意思を喋るか喋らないかとかの括りにしよう
75 22/01/31(月)02:11:48 No.892316179
好きなキャラのスレなのに主人公≠プレイヤーって空気が完全に定着しちなったせいで開いてもそっと閉じること多くて辛い
76 22/01/31(月)02:16:38 No.892316997
>プレイヤーはあなた!みたいな事やってもめんどくさいプレイヤーが俺はこんなカッコよくないよ…って茶々入れてくるし 俺じゃん!だから性別を女にしてもう1枚壁を作る…
77 22/01/31(月)02:18:56 No.892317398
作品観てる時はきぶって抱き枕しがみつく時は嫁扱いする
78 22/01/31(月)02:21:17 No.892317769
アイマスみたいに顔出てないギャルゲは主人公=俺でいいじゃないの
79 22/01/31(月)02:22:16 No.892317918
推しって元々ドルオタ界隈とかの言葉なのかな 現実世界での人格を前提としてるようで正直ピンと来ない言い回しだわ VTuberの隆盛以降にオタク界隈全般でよく聞くようになった気がする
80 22/01/31(月)02:26:33 No.892318520
もう俺の嫁って死語だよね
81 22/01/31(月)02:28:30 No.892318791
プレイヤー=主人公モテモテの方が今も主流だろ
82 22/01/31(月)02:29:25 No.892318933
>もう俺の嫁って死語だよね お前の嫁ではないよ?って素直に言える時代になった
83 22/01/31(月)02:30:19 No.892319068
女キャラが主人公以外の男キャラと接点あるとキレる人はまだよく見るわ
84 22/01/31(月)02:31:19 No.892319245
こうしてスレ立ててるのがいるうちは廃れてないよ
85 22/01/31(月)02:31:20 No.892319246
俺の嫁も推しも流行ってるから使ってただけで「」みたいに難しいこと考えてる人は少数だと思う
86 22/01/31(月)02:32:09 No.892319366
>>もう俺の嫁って死語だよね >お前の嫁ではないよ?って素直に言える時代になった よく見るけど普通にコイツ性格悪いなって思う
87 22/01/31(月)02:32:36 No.892319433
俺の嫁でないことは前提で俺の嫁って言ってたのにその前提を知らない&忘れた層から冷笑されるようになった感がある
88 22/01/31(月)02:33:30 No.892319559
言葉だけ抹消して今のオタクは違うと主張したところで本質は同じだよ
89 22/01/31(月)02:39:47 No.892320427
>お前の嫁ではないよ?って素直に言える時代になった 実際言った事なさそう
90 22/01/31(月)02:40:25 No.892320494
>俺の嫁でないことは前提で俺の嫁って言ってたのにその前提を知らない&忘れた層から冷笑されるようになった感がある まあ時事ネタみたいなもんでいつまでも寒いノリやってたら突っ込まれるだろう…
91 22/01/31(月)02:40:54 No.892320565
>>お前の嫁ではないよ?って素直に言える時代になった >実際言った事なさそう 俺の嫁なんて現代で言うやつ見たこと無いからな…
92 22/01/31(月)02:41:12 No.892320609
雪さんは俺の嫁
93 22/01/31(月)02:46:55 No.892321331
>雪さんは俺の嫁 屋上前歯
94 22/01/31(月)03:06:25 No.892323388
売れてる奴は基本ハーレムだし 鉄板のジャンルから変わってないんじゃねえかなあて
95 22/01/31(月)03:09:44 No.892323710
>俺の嫁なんて現代で言うやつ見たこと無いからな… いや減っただけでまだいるだろ
96 22/01/31(月)03:11:55 No.892323958
>売れてる奴は基本ハーレムだし >鉄板のジャンルから変わってないんじゃねえかなあて それこそ今売れてるのみんなハーレムだよね?ってなる