虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/01/31(月)00:29:02 No.892292085

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/01/31(月)00:30:19 No.892292621

    やったぞ!オリジナル脚本で!主人公だけエレンのままで!これでいいのか!これで実写映画は救われるんだな!諫山!

    2 22/01/31(月)00:31:12 No.892292980

    >やったぞ!オリジナル脚本で!主人公だけエレンのままで!これでいいのか!これで実写映画は救われるんだな!諫山! うつくしい……

    3 22/01/31(月)00:31:29 No.892293088

    諫山創を止めてくれ…

    4 22/01/31(月)00:33:10 No.892293711

    二人の父親がどっちも町山さんなお兄ちゃんいいよね

    5 22/01/31(月)00:36:22 No.892294833

    改めてとんでもねえ男だと思う

    6 22/01/31(月)00:37:11 No.892295140

    ゲイのサディスト

    7 22/01/31(月)00:38:36 No.892295611

    自分がかつてマヴラヴで体験したように僕も読者の人生に傷跡を残すような作品にしたいできた まあ作品のブランドでぶん殴って傷つけた町ヴァーさんみたいなのもいるけど…

    8 22/01/31(月)00:39:30 No.892295899

    町山さんだから良いけど 脚本家でもなんでもない人に脚本やらせて案の定叩かれまくるの酷すぎると思う 愛じゃないとタチ悪すぎる

    9 22/01/31(月)00:40:40 No.892296275

    町山さんでもよくねえよ!

    10 22/01/31(月)00:41:20 No.892296496

    今改めてシナリオ見ると実写版進撃の悪い部分て脚本よりも撮り方に問題があるところが結構でかい

    11 22/01/31(月)00:42:04 No.892296738

    町ヴァーさんはよくやったよ…

    12 22/01/31(月)00:42:18 No.892296804

    始祖諫山怖すぎる

    13 22/01/31(月)00:42:45 No.892296957

    ぶっちゃけ戦犯は町ヴァーさんより樋口くんみたいなとこあるしな… もちろん元の脚本がよかったわけでもないけどそのよくない脚本すら現場でレイプされまくって原型とどめてないっていう

    14 22/01/31(月)00:42:45 No.892296961

    町ヴァーさんは一人だけ脚本のために先の展開という未来を見せられてるのもグリシャすぎる

    15 22/01/31(月)00:43:31 No.892297218

    あれだけの作品を作り出したんだ 作者が好きにすればいい

    16 22/01/31(月)00:43:43 No.892297299

    >町山さんだから良いけど >脚本家でもなんでもない人に脚本やらせて案の定叩かれまくるの酷すぎると思う >愛じゃないとタチ悪すぎる 赤の他人の辛い生い立ちを勝手に漫画にしないであげて欲しい

    17 22/01/31(月)00:43:57 No.892297376

    >町山さんでもよくねえよ! 散々原作通りやる脚本家は糞って叩いた後だからな順番だよ

    18 22/01/31(月)00:44:15 No.892297469

    まあ町山さんだけが犠牲になって世界中の読者が楽しめたんだからいいかな…

    19 22/01/31(月)00:44:41 No.892297614

    樋口君がこの映画の特撮部分をシンゴジの叩き台にしたところは確かにあります

    20 22/01/31(月)00:45:38 No.892297910

    >樋口君がこの映画の特撮部分をシンゴジの叩き台にしたところは確かにあります コラテラルダメージ…

    21 22/01/31(月)00:45:41 No.892297931

    漫画の人気なんて水ものでどこからケチがつきだすかわかったもんじゃないのに イケイケ状態の自分の作品をそんな実験に使おうと思うかよ普通

    22 22/01/31(月)00:45:44 No.892297941

    >ぶっちゃけ戦犯は町ヴァーさんより樋口くんみたいなとこあるしな… >もちろん元の脚本がよかったわけでもないけどそのよくない脚本すら現場でレイプされまくって原型とどめてないっていう 他の映画でも当たり前にあるだろうそういう現場の苦労さえ知らずに暢気に脚本家叩いてたんだから順番が回ってきたんだよ

    23 22/01/31(月)00:45:52 No.892297976

    町ヴァーさん関連は調べれば調べるほど美しくてたまらない

    24 22/01/31(月)00:45:53 No.892297980

    何がすごいって町ヴァーさんは始祖諫山から全ての結末を伝えられた上で大筋を外さずにやり遂げた事 改めて見返すと大筋が一致してるから始祖諫山の業の深さと町ヴァーさんへの愛が伺える

    25 22/01/31(月)00:46:42 No.892298238

    これで批評家の銅像が立つね町山さん!

    26 22/01/31(月)00:47:18 No.892298468

    クソ田舎のサウナの扉の前に銅像立ててくれ

    27 22/01/31(月)00:48:06 No.892298692

    >何がすごいって町ヴァーさんは始祖諫山から全ての結末を伝えられた上で大筋を外さずにやり遂げた事 >改めて見返すと大筋が一致してるから始祖諫山の業の深さと町ヴァーさんへの愛が伺える 頭悪魔の末裔かよ

    28 22/01/31(月)00:48:11 No.892298734

    >漫画の人気なんて水ものでどこからケチがつきだすかわかったもんじゃないのに >イケイケ状態の自分の作品をそんな実験に使おうと思うかよ普通 実験じゃなくて深い愛の表現だし…

    29 22/01/31(月)00:48:16 No.892298762

    町山さんが原作通りの脚本を作ってると知って… オレはガッカリした

    30 22/01/31(月)00:49:13 No.892299070

    町山さんがはじめた物語だろ?

    31 22/01/31(月)00:50:30 No.892299504

    批評で順番が回ってきたのは確かにお前が始めた物語だろ?で通るんだけど 勝手にラジオで感銘受けられて知らないところから始められた物語はちょっとかわいそうかな…

    32 22/01/31(月)00:50:44 No.892299583

    原作を途中まで知ってる人からするとオリジナル酷いすぎるとなって 始祖ガビ山は町ヴァーさんに道の知識を吹き込んで好意と善意100%で僕のアイドルに仕立て上げて笑顔で見てるし 町ヴァーさんは2度断ったのに3度めも自宅まで押しかけられて頼み倒されて始祖ガビ山は今回断られても3回目会えると嬉々として言うし 町ヴァーさんは降りれない断れない状況にまで囲い込まれて始祖ガビ山の愛の深さを知った 当時はよくわからなかったけれど全部入れてきた町ヴァーさんすげぇよマジで

    33 22/01/31(月)00:50:52 No.892299647

    諫山創からしたら町山さんこそがアイドル(偶像)であり全ての創作の始まりだからな

    34 22/01/31(月)00:51:20 No.892299799

    >町山さんがはじめた物語だろ? ち、違う…俺は…そんな事は…

    35 22/01/31(月)00:51:24 No.892299819

    町ヴァーさんのマイナス200点超気持ちいい!! サイコかお前は

    36 22/01/31(月)00:51:41 No.892299914

    >勝手にラジオで感銘受けられて知らないところから始められた物語はちょっとかわいそうかな… ラジオでメッセージを発信し続けてたのは町ヴァーさんなので…

    37 22/01/31(月)00:51:49 No.892299953

    >批評で順番が回ってきたのは確かにお前が始めた物語だろ?で通るんだけど >勝手にラジオで感銘受けられて知らないところから始められた物語はちょっとかわいそうかな… 特に洗脳せずに育てたエレンが勝手に進撃始めたのもグリシャっぽいな…

    38 22/01/31(月)00:52:13 No.892300091

    町ヴァーさんが過去に貶した人々に批評されてようやくこの作品は完成を迎えるのです

    39 22/01/31(月)00:52:49 No.892300269

    なんでこの男の人が好きなの?

    40 22/01/31(月)00:53:27 No.892300493

    町ヴァーさんがいなければ進撃そのものが存在していなかったことを考えればこの帰結は当然だったのかも知れない かつてラジオで語った一言一言がこの未来に繋がったんだ仕方ないってやつだ

    41 22/01/31(月)00:53:29 No.892300500

    愛かな…愛かも…

    42 22/01/31(月)00:53:36 No.892300535

    >今改めてシナリオ見ると実写版進撃の悪い部分て脚本よりも撮り方に問題があるところが結構でかい エレンが人妻のおっぱいにドキドキしたりミカサが取られるって嫉妬したりもネタバレされるとああ……てなるんだよね

    43 22/01/31(月)00:53:37 No.892300539

    fu761846.jpg fu761848.png

    44 22/01/31(月)00:53:40 No.892300558

    >なんでこの男の人が好きなの? 山に囲まれた不自由な田舎から人生を救ってくれた僕のアイドルだからかな…

    45 22/01/31(月)00:53:41 No.892300561

    >なんでこの男の人が好きなの? ぼくのアイドル

    46 22/01/31(月)00:54:08 No.892300684

    実際は脚本変えた後も町山さんはそれなりの仕事してそうなのが酷い 町山さんの書いたものの良し悪しに関係なく現場がめちゃくちゃにした でも他のクソ映画書いた人もそんなもんだからどんまい

    47 22/01/31(月)00:54:14 No.892300734

    あなたとキャッチボールするためなら また…実写映画化してもいいかなって…

    48 22/01/31(月)00:54:27 No.892300800

    >グリシャすぎる お前が始めた物語だろ

    49 22/01/31(月)00:54:33 No.892300833

    fu761850.jpg

    50 22/01/31(月)00:55:06 No.892300987

    石礫を投げることはキャッチボールと言わないんだわ

    51 22/01/31(月)00:55:12 No.892301018

    >fu761850.jpg これ一方的な投石では?

    52 22/01/31(月)00:55:24 No.892301076

    なんか過去の実写関連の情報でも出たのかい?

    53 22/01/31(月)00:55:33 No.892301116

    >fu761850.jpg だから…一応感謝しとくよ 父さん

    54 22/01/31(月)00:55:40 No.892301155

    完結後に見たからだろうけど進撃は公開当時けちょんけちょんに言われてたほど悪くは感じなかった いや前編は退屈だったり突然のニーチェとかツッコミどころはあるんだろうけど あれが町ヴァーさんの個性が発揮された部分なんだろうし 公開当時言われる理由もわかる… でもエレンがネタバレ無しで海を見られたのはマジ良いシーンなんすよ

    55 22/01/31(月)00:55:51 No.892301217

    まあ町ヴァーさんはキャッチャーっぽいから一方的な投球でもいいかな…

    56 22/01/31(月)00:56:00 No.892301266

    やっぱり進撃で一番ゾッとする伏線は町山さん関連だな…

    57 22/01/31(月)00:56:06 No.892301273

    >fu761846.jpg >fu761848.png 漫画を自分の性癖博覧会にするなァァァァ!

    58 22/01/31(月)00:56:31 No.892301404

    ラジオで受け取った珠を実写化という形で返した

    59 22/01/31(月)00:56:38 No.892301439

    キャッチボールじゃなくてデッドボールじゃん…

    60 22/01/31(月)00:56:42 No.892301463

    >漫画を自分の性癖博覧会にするなァァァァ! ハゲめちゃくちゃキレてたよね

    61 22/01/31(月)00:56:44 No.892301471

    作中でも愛するキャラを念入りに虐待してるけどまさかリアルでもそういう愛情の示し方するとは思わんだろ

    62 22/01/31(月)00:57:12 No.892301611

    >ラジオで受け取った珠を実写化という砲弾で返した

    63 22/01/31(月)00:58:40 No.892302007

    >でもエレンがネタバレ無しで海を見られたのはマジ良いシーンなんすよ そのシーン見るだけでも価値あるな…見てみたくなってきた

    64 22/01/31(月)00:58:52 No.892302049

    もし俺が町山智浩という人間を徹底的に貶せと言われてもここまでのことは絶対にできない しかも諌山創はそれを本当に心からの愛情でやっている 恐怖しかない

    65 22/01/31(月)00:59:02 No.892302094

    日田市の山と町ヴァーさんが始めた物語だから

    66 22/01/31(月)00:59:08 No.892302120

    >>漫画を自分の性癖博覧会にするなァァァァ! >ハゲめちゃくちゃキレてたよね でもめちゃくちゃ読んで分析したんだと思う でなきゃあんなにこき下ろさない多分

    67 22/01/31(月)00:59:25 No.892302177

    樋口くんはちょっと謝れ こんな悲劇をさらに悪化させといてさらっと自分はシンゴジラで大成功してんじゃねえ

    68 22/01/31(月)00:59:48 No.892302288

    >>漫画を自分の性癖博覧会にするなァァァァ! >ハゲめちゃくちゃキレてたよね まだそんな性癖暴露してない頃に既に見抜いてて流石だな……ってなった

    69 22/01/31(月)00:59:53 No.892302302

    町ヴァーさんBORUTOにも出てるけどこの脚本担当の名前進撃の巨人の単行本にも設定協力とかでちょっと載ってましたよね…

    70 22/01/31(月)01:00:08 No.892302375

    美しい…

    71 22/01/31(月)01:00:28 No.892302477

    脚本と現場の齟齬での代表例だと 町山さんが書いた脚本では原作のライナーが2m級の巨人投げた感じのをイメージしたザンナギの巨人投げが 撮影だと10m超えの巨人を投げるびっくりな映像になってナニコレ!?ってなったとか

    72 22/01/31(月)01:00:34 No.892302502

    実写版の脚本は受けてもらえませんか… ならまたお宅にお邪魔できるって事ですね 楽しみです

    73 22/01/31(月)01:00:46 No.892302555

    町ヴァーさんはラジオで大分まで垂れ流した過去の発言が帰ってきただけだから全然可哀想じゃないよ

    74 22/01/31(月)01:00:49 No.892302574

    ハゲはどこを見て性癖を感じ取れたんだろう

    75 22/01/31(月)01:00:53 No.892302589

    漫画をその場のノリと即興書くタイプじゃなくて 最初から最後まで道筋きっちり作り込んである作品じゃないと起こり得なかったよねこの件

    76 22/01/31(月)01:01:12 No.892302681

    >こんな悲劇をさらに悪化させといてさらっと自分はシンゴジラで大成功してんじゃねえ 順番が回ってきたのを器用に町ヴァーさんにキラーパス成功してダメージ2倍与えただけだし…

    77 22/01/31(月)01:01:23 No.892302722

    本当に町ヴァーさんのこと好きなの?ってなるけど他のモデルあるらしいキャラの扱い見ると好きなんだろうな

    78 22/01/31(月)01:01:25 No.892302729

    >実写版の脚本は受けてもらえませんか… >ならまたお宅にお邪魔できるって事ですね >楽しみです サイコか サイコだったわ

    79 22/01/31(月)01:01:35 No.892302765

    悪魔に魅入られたが正しい表現すぎる

    80 22/01/31(月)01:01:54 No.892302836

    久しぶりにガビ山先生と町ヴァーさんの愛の巣に遭遇できてうれしい

    81 22/01/31(月)01:02:15 No.892302919

    ハンジさんが凄いハンジさんなんだっけ?

    82 22/01/31(月)01:02:18 No.892302929

    >ハゲはどこを見て性癖を感じ取れたんだろう 人の殺し方じゃないかな

    83 22/01/31(月)01:02:28 No.892302977

    諫山創は常に理詰めの計算尽くで創作活動やってるからな

    84 22/01/31(月)01:02:43 No.892303036

    あの父親とあの環境で育って あちこちで漫画連載断られて そんな境遇じゃなきゃ進撃にならなかったんだろうなって

    85 22/01/31(月)01:02:44 No.892303038

    >実写版の脚本は受けてもらえませんか… >ならまたお宅にお邪魔できるって事ですね >楽しみです 編集長 一緒に来てくれますね

    86 22/01/31(月)01:02:57 No.892303090

    ミカサに恋心を抱くエレン! ジークみたいな設定のシキシマ! 壁の外の世界は文明が発達してる! 今見返すと原作の後々の展開を上手く使ってるなって

    87 22/01/31(月)01:03:11 No.892303135

    普通に結婚してるのが怖い

    88 22/01/31(月)01:03:17 No.892303158

    作品で自慰行為を見せつけているのは事実だし…

    89 22/01/31(月)01:03:30 No.892303214

    何をしてる 脚本変えろよ 町山さん 忘れたのか? 自分がラジオで何を言ってきたのか

    90 22/01/31(月)01:03:33 No.892303224

    諫山創にノーと言えるものはいない 別マガ編集部は実質奴隷だ それどこらか講談社一売れてるからなにも言えない ワンピースに意見を出すレベル

    91 22/01/31(月)01:03:36 No.892303243

    監督の意向やスポンサーの都合でめちゃくちゃになってもバッシングは脚本にいくって中々理不尽だなと思ってこれからは見る目変えようと思いました

    92 22/01/31(月)01:03:42 No.892303271

    ハンジさんは順番が来てただの巨人オタクではいられなくなったキャラだからそりゃ町ヴァー因子高いだろうな

    93 22/01/31(月)01:03:44 No.892303278

    >ハゲはどこを見て性癖を感じ取れたんだろう まあ巨人のところから性欲というか性癖みたいなものは感じた 普通全裸の巨人がうろついてるってだけでヤバい設定だ

    94 22/01/31(月)01:04:21 No.892303460

    キャッチボールしろ パーフェクトゲームすんな

    95 22/01/31(月)01:04:33 No.892303497

    このゲイのサディスト野郎が…お前ほど最低なやつは歴史上見てもそういねえよ…

    96 22/01/31(月)01:04:52 No.892303568

    いろんなものが氷解していって恐ろしくなる

    97 22/01/31(月)01:05:12 No.892303628

    https://type-r.hatenablog.com/entry/20150822 はてなだけどかわいそ…ってなる記事 というかほぼ監督の仕業じゃねえか!

    98 22/01/31(月)01:05:21 No.892303661

    でも町ヴァーさんは批評するときに現場が言うこときかなかったとか スケジュールの問題とか言い訳すんなっていってたって…

    99 22/01/31(月)01:05:26 No.892303687

    >キャッチボールしろ >パーフェクトゲームすんな 取れますよね? 取れますよね? 貴方が投げてきたボールです ってピッチングマシーン向けるかのような

    100 22/01/31(月)01:05:50 No.892303783

    町ヴァーさんが始めた物語だろ

    101 22/01/31(月)01:06:04 No.892303826

    いいよね fu761874.jpg

    102 22/01/31(月)01:06:07 No.892303839

    自慰でも面白ければ許されるんだなって再確認した

    103 22/01/31(月)01:06:07 No.892303843

    わりと大分初期から推してた神聖かまってちゃん要素はないの? 連載開始らへんからキャラソンは神聖かまってちゃんだったとかブログで言ってた気がするが

    104 22/01/31(月)01:06:41 No.892303982

    ガビ山先生に関しては結構憶測で語られてるところあるけど 僕のアイドルみたいな本当にやばいのは事実なのが怖い

    105 22/01/31(月)01:06:42 No.892303985

    樋口くんは特技監督としては天才だけど作家性ゼロだからサンダ対ガイラ今の技術で撮れたら満足なのだ

    106 22/01/31(月)01:06:44 No.892303993

    >自慰でも面白ければ許されるんだなって再確認した 原材料を加工するスキルだからね創作は

    107 22/01/31(月)01:06:57 No.892304033

    >いいよね >fu761874.jpg 駄目だった

    108 22/01/31(月)01:06:58 No.892304035

    可哀想なのは役者とか関係者かな…

    109 22/01/31(月)01:07:16 No.892304093

    >いいよね >fu761874.jpg ぼくのアイドル

    110 22/01/31(月)01:07:36 No.892304159

    >いいよね >fu761874.jpg おまえだよ過ぎる…

    111 22/01/31(月)01:07:49 No.892304207

    まさか自分が出てくるとは思わねえよな…

    112 22/01/31(月)01:07:54 No.892304219

    諫山 町山 似てる!

    113 22/01/31(月)01:07:57 No.892304237

    町山さんだってクサヴァーさんをアイコンにしてたから和姦だよ

    114 22/01/31(月)01:08:03 No.892304259

    異常者

    115 22/01/31(月)01:08:11 No.892304289

    >>ハゲはどこを見て性癖を感じ取れたんだろう >人の殺し方じゃないかな ミケあたりからちょっと片鱗見えだしたよね ナイスガイが怯えて泣き出す姿とかここらへんガビガビしてたろ絶対

    116 22/01/31(月)01:08:11 No.892304290

    作る側は出来た映画がすべてで言い訳するなって発言もしてるのに自分は監督が…とか現場が…とか言い訳しちゃうのも芸術だよね 過去に批評した脚本家達と同じ立場に原作者の愛で立たされてるのを感じる

    117 22/01/31(月)01:08:57 No.892304477

    >「あの町山が映画の脚本を書いたらいったいどんなものが出来るのか?」と一部の映画ファンの間では盛り上がっていたらしい。 もう事前にえらいことになってたんだな…

    118 22/01/31(月)01:08:58 No.892304480

    >漫画をその場のノリと即興書くタイプじゃなくて >最初から最後まで道筋きっちり作り込んである作品じゃないと起こり得なかったよねこの件 全部ストーリーも設定も決めてあって予定通り進めて結末も動いてないから それを全部ネタバレしてこの原作と全く違うあなたの作品がみたいです!! されたせいで変な縛りになってるしな…

    119 22/01/31(月)01:09:05 No.892304496

    でも運命って数奇だよね 町山さん・ライナー先輩・マヴラヴその他のエロゲ・ARMS・専門学校に行かせてくれた親 誰が欠けてもこの作品は生まれなかった

    120 22/01/31(月)01:09:27 No.892304577

    >作る側は出来た映画がすべてで言い訳するなって発言もしてるのに自分は監督が…とか現場が…とか言い訳しちゃうのも芸術だよね >過去に批評した脚本家達と同じ立場に原作者の愛で立たされてるのを感じる 酷い芸術だよ

    121 22/01/31(月)01:09:33 No.892304593

    間違いなく原義の偶像や崇拝対象って意味のアイドルではある

    122 22/01/31(月)01:10:59 No.892304905

    たぶん町山さんが書いたのは原作の要素をアナグラムのように組み替えててもちゃんと進撃してるもんなんだよな 別物のようで原作と同じもので出来た同じ話だったやつ まあ監督が完全に別物にしちまったんだが

    123 22/01/31(月)01:11:04 No.892304915

    ライナー先輩とか自分がモデルのキャラがああなってるのどう思うのかな…

    124 22/01/31(月)01:11:18 No.892304955

    好きなアイドルが「好きなアイドルいます?」って聞いてきた みんな好きなアイドルを自分の作品に出すものらしい

    125 22/01/31(月)01:11:52 No.892305086

    口は災いの元とはよく言ったもんで

    126 22/01/31(月)01:12:04 No.892305120

    >好きなアイドルが「好きなアイドルいます?」って聞いてきた >みんな好きなアイドルを自分の作品に出すものらしい だったら…進撃させなきゃ…

    127 22/01/31(月)01:12:07 No.892305137

    ハンジが次はお前の順番って言われてたのはそういうことだったのか

    128 22/01/31(月)01:12:14 No.892305165

    クサヴァーって名前もなんか文字ってるのかな

    129 22/01/31(月)01:12:18 No.892305183

    >ライナー先輩とか自分がモデルのキャラがああなってるのどう思うのかな… 町ヴァーさんもヤバイけど出番は少ないからな…一番怖いと思うよアレ…

    130 22/01/31(月)01:12:34 No.892305243

    俺の愛です 受け取ってください

    131 22/01/31(月)01:12:52 No.892305316

    漫画を描いていなければ猟奇的殺人者になっていたから……

    132 22/01/31(月)01:13:09 No.892305375

    >クサヴァーって名前もなんか文字ってるのかな ジークの草葉の陰から見ていて欲しい人だからじゃないかって言われてるのは見た

    133 22/01/31(月)01:13:30 No.892305449

    >ライナー先輩とか自分がモデルのキャラがああなってるのどう思うのかな… 銃フェラが掲載された月にハジ(ライナー先輩からの愛称)お前なんか嫌なことでもあったのか?って心配の電話が来たそうだ

    134 22/01/31(月)01:13:30 No.892305453

    >クサヴァーって名前もなんか文字ってるのかな 一応実在する苗字だよ ザビエルと同じ

    135 22/01/31(月)01:13:35 No.892305466

    クサヴァーさんとグリシャとハンジさんには町山因子入ってるよね

    136 22/01/31(月)01:13:37 No.892305469

    ライナー先輩は自分が元ネタだと知ってるキャラの銃フェラ見て先生の体調心配するようなナイスガイだからな

    137 22/01/31(月)01:14:02 No.892305538

    >銃フェラが掲載された月にハジ(ライナー先輩からの愛称)お前なんか嫌なことでもあったのか?って心配の電話が来たそうだ やさしい…

    138 22/01/31(月)01:14:18 No.892305597

    さわやかナイスガイ…

    139 22/01/31(月)01:14:20 No.892305606

    >>ライナー先輩とか自分がモデルのキャラがああなってるのどう思うのかな… >銃フェラが掲載された月にハジ(ライナー先輩からの愛称)お前なんか嫌なことでもあったのか?って心配の電話が来たそうだ その電話受けた事実でパンツガビガビにしてそう

    140 22/01/31(月)01:14:38 No.892305653

    >漫画を描いていなければ猟奇的殺人者になっていたから…… 死んだ目で壁(山)に囲まれて時折エロゲしながら農家して親戚の紹介で結婚して地元で死ぬ運命だよ多分 田舎はマジでそうなる

    141 22/01/31(月)01:14:56 No.892305698

    今でもそんなしっかり付き合いあるんだなその先輩と…

    142 22/01/31(月)01:15:13 No.892305765

    >>銃フェラが掲載された月にハジ(ライナー先輩からの愛称)お前なんか嫌なことでもあったのか?って心配の電話が来たそうだ >やさしい… 理想の先輩じゃん…敬愛するのも仕方がないくらいに… なんでその先輩を執拗に作品でいじめるんです?

    143 22/01/31(月)01:15:25 No.892305806

    たぶん町山さんがいなければ進撃の巨人は生まれなかった ある意味感謝しないと

    144 22/01/31(月)01:15:49 No.892305894

    >なんでその先輩を執拗に作品でいじめるんです? どんな逆境にも負けないヒーローだからじゃないかな…

    145 22/01/31(月)01:15:52 No.892305907

    ライナー先輩はちんぐり返しの時の反応も知りたい えっちな絵を描いてくださいでやるテーマでアレ…

    146 22/01/31(月)01:16:00 No.892305930

    >なんでその先輩を執拗に作品でいじめるんです? 愛してるから

    147 22/01/31(月)01:16:04 No.892305939

    >クサヴァーさんとグリシャとハンジさんには町山因子入ってるよね 見ててくれよクサヴァーさん!の前後の町山率がすげえや

    148 22/01/31(月)01:17:05 No.892306144

    へー…自分のあだ名みたいな名前のキャラTSさせて好きな人の因子ぶち込んでるんだ…

    149 22/01/31(月)01:17:11 No.892306157

    >>ライナー先輩とか自分がモデルのキャラがああなってるのどう思うのかな… >銃フェラが掲載された月にハジ(ライナー先輩からの愛称)お前なんか嫌なことでもあったのか?って心配の電話が来たそうだ ナイスガイだな…

    150 22/01/31(月)01:17:22 No.892306207

    >ライナー先輩はちんぐり返しの時の反応も知りたい >えっちな絵を描いてくださいでやるテーマでアレ… 最初はネタに走ったなって笑ってたけど今となっては本気で描いちゃってるよこの人……って見方が変わるのいいよね

    151 22/01/31(月)01:17:24 No.892306214

    ちょくちょく原作ネタバレを食らってると察せられる描写や設定があるのいいよね

    152 22/01/31(月)01:17:29 No.892306230

    もしかしてガビ山先生の愛はすごく歪んでるのでは?

    153 22/01/31(月)01:17:42 No.892306281

    >へー…自分のあだ名みたいな名前のキャラTSさせて好きな人の因子ぶち込んでるんだ… いかれてやがる…

    154 22/01/31(月)01:17:49 No.892306301

    ハリウッド版の脚本で汚名返上してほしい

    155 22/01/31(月)01:18:07 No.892306354

    ぺーぺーの時代からイベントやサイン会の手伝いに来てくれてたあいつらも俺が億万長者になって変わっちまうんだろうな… と思ってたら今までタダだったけど今度からバイト代にエロゲくれよっていう絶妙な落とし所を持ってきたライナー先輩と友人たち

    156 22/01/31(月)01:18:26 No.892306438

    どっち見ても山ばっかの田舎で親父ともあんまいい関係じゃない そんな少年にも救いの手を差し伸べてくれる人がいたんだ

    157 22/01/31(月)01:18:41 No.892306485

    諫山先生は町山さんを貶める気でやってなさそうなのが…いやこの作者の精神構造意味不明だわ…

    158 22/01/31(月)01:18:54 No.892306526

    >へー…自分のあだ名みたいな名前のキャラTSさせて好きな人の因子ぶち込んでるんだ… 性癖に対して自由に進撃し過ぎる…

    159 22/01/31(月)01:19:03 No.892306556

    >もしかしてガビ山先生の愛はすごく歪んでるのでは? でも異様なほど真っ直ぐに信じてるんだよ?

    160 22/01/31(月)01:19:10 No.892306577

    ライナー先輩はやっぱりお姫様キャラ大好きで純愛派なんですか!?

    161 22/01/31(月)01:19:28 No.892306628

    恩人と敬愛する人をモデルにしたキャラを徹底的に痛めつけるのサイコすぎる

    162 22/01/31(月)01:19:43 No.892306682

    まず漫画家としてもあの落書きみたいな画力だったからな初期

    163 22/01/31(月)01:19:49 No.892306701

    >ぺーぺーの時代からイベントやサイン会の手伝いに来てくれてたあいつらも俺が億万長者になって変わっちまうんだろうな… >と思ってたら今までタダだったけど今度からバイト代にエロゲくれよっていう絶妙な落とし所を持ってきたライナー先輩と友人たち 本気で一生ものの親友なのでは?

    164 22/01/31(月)01:19:59 No.892306736

    >ハリウッド版の脚本で汚名返上してほしいですね

    165 22/01/31(月)01:20:07 No.892306766

    >と思ってたら今までタダだったけど今度からバイト代にエロゲくれよっていう絶妙な落とし所を持ってきたライナー先輩と友人たち バイト代くれよだと悲しかっただろうな バイト代にエロゲとかでいいからくれよ だとそりゃニッコリするよな…

    166 22/01/31(月)01:20:43 No.892306892

    本人的に好意100%だったとしたらクサヴァーさんのキャラ設定が頭おかしすぎる… 民事裁判なら勝てそう

    167 22/01/31(月)01:20:46 No.892306899

    >ライナー先輩はやっぱりお姫様キャラ大好きで純愛派なんですか!? エロゲのパッケージや説明書をクンクンするとかはやってそう

    168 22/01/31(月)01:20:55 No.892306929

    >ぺーぺーの時代からイベントやサイン会の手伝いに来てくれてたあいつらも俺が億万長者になって変わっちまうんだろうな… >と思ってたら今までタダだったけど今度からバイト代にエロゲくれよっていう絶妙な落とし所を持ってきたライナー先輩と友人たち 親父も友人も良くも悪くもブレない土地柄なんだな…

    169 22/01/31(月)01:21:32 No.892307055

    >バイト代くれよだと悲しかっただろうな >バイト代にエロゲとかでいいからくれよ >だとそりゃニッコリするよな… 有志スタッフやってくれてるとはいえ友達に現ナマ渡すってやっぱ気まずいだろうしね…

    170 22/01/31(月)01:21:48 No.892307093

    マブラヴで一生残る傷と感動与えられたからね… 他人にも教えてあげないとね…

    171 22/01/31(月)01:21:54 No.892307119

    >ライナー先輩はやっぱりお姫様キャラ大好きで純愛派なんですか!? (このキャラと)結婚しよ…とかはやりそう

    172 22/01/31(月)01:22:05 No.892307159

    >本人的に好意100%だったとしたらクサヴァーさんのキャラ設定が頭おかしすぎる… >民事裁判なら勝てそう でも映画脚本引き受けた関係だから訴える行動が矛盾するんだよね 美しい…

    173 22/01/31(月)01:22:06 No.892307161

    現代版三顧の礼 おかしいぞ孔明が吊られている

    174 22/01/31(月)01:22:15 No.892307189

    ライナー先輩は俺には2本くれっていう欲張りさんらしいな

    175 22/01/31(月)01:22:15 No.892307192

    順番があるならいつか進撃で育った子がガビ山を芸術にする日が来るのかな…

    176 22/01/31(月)01:22:50 No.892307309

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    177 22/01/31(月)01:23:05 No.892307354

    尾田先生がやなやつとして描くのが大概金に無心するキャラばっかなのが言い寄ってくる友人とか多かったんだろうな…とは思う 諫山先生はホント良い友人を持ったな!嫁さんぐらいに大事にしろよ!

    178 22/01/31(月)01:23:38 No.892307456

    >No.892307309 極超音速のキャッチボールのために鍛えた肩

    179 22/01/31(月)01:24:07 No.892307555

    諫山先生の嫁さんって何者なんだ

    180 22/01/31(月)01:24:26 No.892307627

    わからんが恐らくサウナー

    181 22/01/31(月)01:24:28 No.892307634

    >どっち見ても山ばっかの田舎で親父ともあんまいい関係じゃない >そんな少年にも救いの手を差し伸べてくれる人がいたんだ クソみたいな土地だけど仲間には恵まれてる エレンかな

    182 22/01/31(月)01:25:05 No.892307764

    >1643559770974.png この球キャッチさせる気ある?

    183 22/01/31(月)01:25:08 No.892307782

    エロゲ⇒進撃の巨人(町山テイスト)⇒世界展開へ 世界中の子供に影響あたえてその子たちが作品を生み出すかもしれないと考えるとわくわくするよね

    184 22/01/31(月)01:25:10 No.892307788

    というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? プレイしたことないから分からんけど

    185 22/01/31(月)01:25:31 No.892307852

    異常な執着

    186 22/01/31(月)01:25:49 No.892307909

    2000年代前半のシコられてそうなお姫様キャラってだれがいたかな

    187 22/01/31(月)01:25:56 No.892307928

    >>1643559770974.png >この球キャッチさせる気ある? 昔町ヴァーさんが投げてたので捕れますよ

    188 22/01/31(月)01:26:32 No.892308034

    俺体験版しかやってないけど普通の学園モノエロゲだったはずなのに怖くなる

    189 22/01/31(月)01:26:33 No.892308041

    >順番があるならいつか進撃で育った子がガビ山を芸術にする日が来るのかな… ガビ山の理屈ならそうなるが…そのためにはまずガビ山のレベルまで行かないといけないんだ

    190 22/01/31(月)01:26:40 No.892308065

    >というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? >プレイしたことないから分からんけど 00年代のオタクは大体あれに人生狂わされてた なんかあの時代は諫山先生の言うように人生に傷跡残すタイプの尖ったエロゲ多かったな…

    191 22/01/31(月)01:26:57 No.892308130

    >というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? >プレイしたことないから分からんけど 当時の人が予備知識なしにたまたまやったらまぁ歪んでもおかしくないかな…

    192 22/01/31(月)01:27:09 No.892308162

    >というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? >プレイしたことないから分からんけど 美少女が突然化物に頭ぱっくんされてグロ死(画像あり)すると聞く

    193 22/01/31(月)01:27:16 No.892308184

    ただの愛なのに執着だなんてそんな

    194 22/01/31(月)01:27:30 No.892308221

    >諫山先生の嫁さんって何者なんだ たぶんこう ミカサみたいな

    195 22/01/31(月)01:27:41 No.892308260

    >町山さんがはじめた物語だろ? 田舎でくすぶってた少年 町山さんの過激なラジオに感激「壁をこわせ!世界を変えろ!」 連載開始時すぐに町山さんがブログで褒めてくれる「すごい漫画がある!」 人気が出たら冷めた町山さん 「もっと派手に世界が壊れるのかと思ってた」 町山さんに実写化を託す 原作者が構想をネタバレし町山さん驚く 「え…そんなオチになるの…」 実写化で世界を壊してくれた町山に感謝する原作者 試写会で一人喜ぶ 今度は自分の番だと最終回まで突っ走る決意を固める原作者 「見ててくれよ町山さん!」

    196 22/01/31(月)01:27:49 No.892308286

    >というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? >プレイしたことないから分からんけど 今は優しいエロゲが多いけど昔のエロゲはストーリー重視でエロすらプレイする人にダメージ負わして心に何か残すのが主流だったからね

    197 22/01/31(月)01:28:01 No.892308323

    >というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? >プレイしたことないから分からんけど 冗談抜きに色んな所に影響与えた作品だし面白いけど今ゲームやるとちょっとノリがキツイかもしれん 後滅茶苦茶長い

    198 22/01/31(月)01:28:05 No.892308332

    >>諫山先生の嫁さんって何者なんだ >たぶんこう >ミカサみたいな つまり最終回のアレは

    199 22/01/31(月)01:28:06 No.892308334

    もしかすると進撃って世界スケールでのナマモノBLなのでは?

    200 22/01/31(月)01:28:18 No.892308376

    マブラヴ?知ってる知ってるって思って思い返したら これ君が望む永遠だってなった

    201 22/01/31(月)01:28:34 No.892308433

    >この球キャッチさせる気ある? キャッチングでもホームランスイングでもいいと思う(デッドボール方向に投げながら)

    202 22/01/31(月)01:28:46 No.892308481

    >マブラヴ?知ってる知ってるって思って思い返したら >これ君が望む永遠だってなった うnまあ関係ないわけではないからな…

    203 22/01/31(月)01:28:51 No.892308492

    ぜんぶやべえけど >試写会で一人喜ぶ ここが一番サイコ度高いと思う

    204 22/01/31(月)01:29:09 No.892308553

    マブラブにはアヤミネっていうヒロインがいるんだけど割とそのまんまミカサの原型になってる

    205 22/01/31(月)01:29:11 No.892308561

    >人気が出たら冷めた町山さん >「もっと派手に世界が壊れるのかと思ってた」 そんな変なスイッチ入りそうな余計なこと言っちゃったの!? いや感想は自由だけどさ!

    206 22/01/31(月)01:29:55 No.892308681

    >>人気が出たら冷めた町山さん >>「もっと派手に世界が壊れるのかと思ってた」 >そんな変なスイッチ入りそうな余計なこと言っちゃったの!? >いや感想は自由だけどさ! たぶんガビ山先生は悲しむどころか大喜びしてたんだろうな…

    207 22/01/31(月)01:30:01 No.892308706

    >人気が出たら冷めた町山さん >「もっと派手に世界が壊れるのかと思ってた」 最後地ならししたのってまさか…

    208 22/01/31(月)01:30:19 No.892308766

    進撃世界だと報われて良かったねで終わるけど現実の町ヴァーさん関連の話はただただおぞましさだけが残るからな…

    209 22/01/31(月)01:30:22 No.892308777

    >最後地ならししたのってまさか… 見ててくれよ町ヴァーさん!

    210 22/01/31(月)01:30:29 No.892308797

    でも町ヴァーさんも誘い受けみたいな思わせぶりな言動取るのも悪いよね そりゃガビ山先生ハッスルしちゃうよ

    211 22/01/31(月)01:30:32 No.892308816

    アニメ化決まる前に既にできてた紅蓮の弓矢も変な出自だよね

    212 22/01/31(月)01:30:43 No.892308843

    パクリではないけどいろんな影響受けたものを噛み砕いて作品に反映できるのは強いよクリエイターとして あえて完全に消化せず形残してるからモチベも上がるし

    213 22/01/31(月)01:30:51 No.892308868

    それもお前原因かぁ~

    214 22/01/31(月)01:31:03 No.892308911

    >もし俺が町山智浩という人間を徹底的に貶せと言われてもここまでのことは絶対にできない >しかも諌山創はそれを本当に心からの愛情でやっている >恐怖しかない まさにクサヴァーとジークの関係

    215 22/01/31(月)01:31:16 No.892308974

    先生の新作読みたいしなんなら小説でも良いから読みたいけど コマ割りとか前提の伏線もあるから漫画読みたいんだよな…

    216 22/01/31(月)01:31:16 No.892308978

    いや試写会で喜ぶのは当然だろう 他の人達は詳細知らないからなんだよこれ原作からのクソ改変かよってなるけど ゲイのサディストは町ヴァーさんが自分の要望に応えようと全力でやってくれた結果なのわかるわけで…

    217 22/01/31(月)01:31:18 No.892308983

    勝手に始められた物語

    218 22/01/31(月)01:31:23 No.892308993

    >ちなみに、後篇では「シキシマがミカサに突然キスをする」という衝撃シーンが飛び出すんだけど、当然これも脚本には存在しない。撮影現場で「エレンの怒りを爆発させるためにキスさせよう」と監督が突然思い付き、急遽キスシーンが追加されたそうだ。 最後のキスシーンってまさか…いやまさかな…

    219 22/01/31(月)01:31:34 No.892309034

    マブラヴはグロばっか言われるけど話の作り方上手いしすごい作品だったよ 15年経った今でも根強いファンがひっそりと生きてるぐらいには

    220 22/01/31(月)01:31:37 No.892309045

    >実写化で世界を壊してくれた町山に感謝する原作者 >試写会で一人喜ぶ 実話は美しい…

    221 22/01/31(月)01:31:54 No.892309107

    愛ゆえに…

    222 22/01/31(月)01:32:09 No.892309149

    ドッジボール寄り

    223 22/01/31(月)01:32:24 No.892309211

    エロって最低保証があると色んな単品では売れないネタが使えるようになって 世界に発信できるようになって色々な芽が生まれるのは 遡ればエロゲに限らず小説漫画映画絵画彫刻等々と クリエイターたちが生まれ来たのが歴史の流れ

    224 22/01/31(月)01:32:29 No.892309231

    町ヴァーさんは自業自得だけどこのクソキャッチボールに巻き込まれた関係者はただただ可哀想だと思う

    225 22/01/31(月)01:32:43 No.892309269

    >というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? >プレイしたことないから分からんけど 典型的学園ラブコメの世界と地球防衛軍みたいな地球外生命から侵略受けてグダグダになってる平行世界があって…っていう話なんだが学園ラブコメ世界に侵略世界の影響が出始めてさあ大変 ヒロイン達はグロ死するし敵の規模がデカくてちゃんと立ち向かわないと人類詰んでるとこまで来てるのに人類間で絶賛内輪揉めみたいな感じ

    226 22/01/31(月)01:32:51 No.892309289

    >愛ゆえに… 愛ゆえに人は苦しまねばならん 愛ゆえに人は悲しまねばならん ってサウザーのセリフが違って聞こえるな

    227 22/01/31(月)01:32:54 No.892309305

    >>マブラヴ?知ってる知ってるって思って思い返したら >>これ君が望む永遠だってなった >うnまあ関係ないわけではないからな… 君望のつもりで初めて最初は普通にギャルゲーやれるんだけど全ヒロイン攻略終わったら突然よし!じゃあ今から本編開始するからな! ってガンパレがはじまって無茶苦茶にされるんだ

    228 22/01/31(月)01:32:57 No.892309316

    マブラヴはプレイ序盤の退屈な学園風景が終盤になると滅茶苦茶愛おしくなって来るから凄い

    229 22/01/31(月)01:33:01 No.892309324

    まあでもエレンはミカサが勝手にキスされたらキレる奴だよな⋯

    230 22/01/31(月)01:33:15 No.892309373

    >ぜんぶやべえけど >>試写会で一人喜ぶ 高畑勲映画の試写会で1人だけブチ切れる駿思い出す

    231 22/01/31(月)01:33:30 No.892309419

    >愛ゆえに人は苦しまねばならん >愛ゆえに人は悲しまねばならん >ってサウザーのセリフが違って聞こえるな 苦しんでるのも悲しんでるのも一方的に愛されてる方の人なのがなんかおかしいよなぁ!?

    232 22/01/31(月)01:33:53 No.892309484

    >君望のつもりで初めて最初は普通にギャルゲーやれるんだけど全ヒロイン攻略終わったら突然よし!じゃあ今から本編開始するからな! >ってガンパレがはじまって無茶苦茶にされるんだ 全ヒロイン攻略後の裏シナリオなの!?

    233 22/01/31(月)01:34:22 No.892309585

    あの日ド田舎で町山さんのラジオを少年が聞いたことが物語の始まり 2000日後の君へ

    234 22/01/31(月)01:34:38 No.892309629

    町ヴァーさんの実写映画の脚本貶した奴らが自分達にもブーメラン帰ってくる構図は見事だなぁってなる

    235 22/01/31(月)01:34:44 No.892309651

    マヴラヴオルタはこの学園パートいる!?ってなったけど終盤になると絶対必要だったわこれってなる

    236 22/01/31(月)01:34:48 No.892309658

    >全ヒロイン攻略後の裏シナリオなの!? むしろ全ヒロイン攻略した後を書きたがっているとも言える ただ学生生活部分もちゃんとしてるから完全に初見だと心が壊される

    237 22/01/31(月)01:34:49 No.892309662

    オルタネイティブの方ばっか話されるよね仕方ないけど

    238 22/01/31(月)01:35:08 No.892309738

    >全ヒロイン攻略後の裏シナリオなの!? まあそっちが本編というかですね あとめちゃくちゃ長い

    239 22/01/31(月)01:35:22 No.892309784

    ハリウッド版進撃でも町山さんが脚本すればいいんじゃないかな?

    240 22/01/31(月)01:35:22 No.892309786

    >全ヒロイン攻略後の裏シナリオなの!? 違う ヒロイン攻略がチュートリアルで本編開始でエログロになって そっからめっちゃくちゃ長いし派生作品も多いし困る

    241 22/01/31(月)01:35:22 No.892309787

    つまり巨人中学校だけだと思ったらいきなり本編始まるわけか…

    242 22/01/31(月)01:35:38 No.892309834

    >ゲイのサディストは町ヴァーさんが自分の要望に応えようと全力でやってくれた結果なのわかるわけで… ここだけ見るとユミルとエレンの関係みたいだよね

    243 22/01/31(月)01:35:57 No.892309904

    映画秘宝で町山さんの批評見てた身としては「こんな映画撮った奴は死ね」だの「俺に撮らせろ」だの散々言ってたんだからまあ自分が芸術作品になったのも自業自得だよねと思う ただ町山さんの庇護もしておくと町山さんは性格の悪い左翼だけど映画に対する愛は本物だと思うし映画批評自体は結構面白くて嫌いじゃなかった

    244 22/01/31(月)01:36:01 No.892309929

    いいよね学園編の時点で後々の伏線バッチリ張ってるの その辺も影響受けてるのかな

    245 22/01/31(月)01:36:03 No.892309933

    今更だけど「美しい…」は汎用性高過ぎてズルい…

    246 22/01/31(月)01:36:05 No.892309937

    >つまり巨人中学校だけだと思ったらいきなり本編始まるわけか… 不意打ちNTRとかが生易しく思えるくらいの所業だからなマジで

    247 22/01/31(月)01:36:11 No.892309956

    でもマーレ編を知った上で実写を見ると原作のネタバレにならないように原作要素をはめ込んでるのめっちゃすごいと思う 当時は単にリヴァイ人気が怖くてシキシマにしたのかと思ったけどジーク要素と戦士のライナー要素を掛け合わせた存在だからリヴァイじゃダメだったとか思いもよらないでしょ サンナギは戦士要素が抜けたライナーだからひたすら良いやつになってるとか細かいパズル要素が綺麗に嵌ってる

    248 22/01/31(月)01:36:21 No.892309990

    >でも町ヴァーさんも誘い受けみたいな思わせぶりな言動取るのも悪いよね >そりゃガビ山先生ハッスルしちゃうよ 「この漫画おもしれー」「売れたら引き延ばしに入っちゃたねー」 町山さんはごくごく普通の感想を言っただけなのに…

    249 22/01/31(月)01:37:01 No.892310104

    >ただ町山さんの庇護もしておくと町山さんは性格の悪い左翼だけど映画に対する愛は本物だと思うし映画批評自体は結構面白くて嫌いじゃなかった だから実写進撃の脚本を頼んだんだろ?

    250 22/01/31(月)01:37:42 No.892310237

    >全ヒロイン攻略後の裏シナリオなの!? 全ヒロイン攻略しなくても裏ルートには行けるが表で複数のヒロインのルートがあって裏でまたヒロインのルートがあって総まとめでもう一本ゲームが有る3部作構成だ

    251 22/01/31(月)01:37:45 No.892310249

    >>君望のつもりで初めて最初は普通にギャルゲーやれるんだけど全ヒロイン攻略終わったら突然よし!じゃあ今から本編開始するからな! >>ってガンパレがはじまって無茶苦茶にされるんだ >全ヒロイン攻略後の裏シナリオなの!? それが本編でなんかDVD4枚だか6枚くらいだったかな…? なんでこんなあるんだよいらねぇだろ…って思ってたら 本編の前振りにわざわざ力作ギャルゲ一本丸々入ってるからだった…

    252 22/01/31(月)01:37:48 No.892310269

    ダメな実写って評価こそ覆らないけど本編が進むにつれて町ヴァーさんへの理解と同情が深まっていった流れ作品の内外でリンクしてて凄く好き

    253 22/01/31(月)01:37:50 No.892310276

    トータル・イクリプスとかいうアニメは見たんだけどあれはマヴラヴとどういう立ち位置だったんだろう

    254 22/01/31(月)01:38:06 No.892310330

    実写エレンも町ヴァーさんからみたガビ山なんだろなって

    255 22/01/31(月)01:38:17 No.892310369

    >やったぞ!オリジナル脚本で!主人公だけエレンのままで!これでいいのか!これで実写映画は救われるんだな!諫山! >fu761908.jpg >fu761909.jpg >fu761910.jpg

    256 22/01/31(月)01:38:25 No.892310397

    >映画批評自体は結構面白くて嫌いじゃなかった 昔からこれは批評家じゃなくて説明家だって言われてたじゃん…

    257 22/01/31(月)01:38:31 No.892310413

    >町山さんは性格の悪い左翼だけど映画に対する愛は本物だと思うし映画批評自体は結構面白くて嫌いじゃなかった 才能のある評論家なのは間違いないよね まさはる絡めようとしたりキリスト教・アメリカ的価値観に無理矢理こじつけようとしてスベってることもたまにあるけど あと性格の悪いセクハラパワハラ左翼親爺なのも間違いない

    258 22/01/31(月)01:38:54 No.892310475

    今ほど本人が拗らせたり「実写進撃の巨人の脚本書いた人」の肩書きがついたりする前は ちょいちょい出てくる思想はあんま共感したくないけど映画批評は割と面白い人みたいな扱いだったしな

    259 22/01/31(月)01:38:56 No.892310481

    >君望のつもりで初めて最初は普通にギャルゲーやれるんだけど全ヒロイン攻略終わったら突然よし!じゃあ今から本編開始するからな! >ってガンパレがはじまって無茶苦茶にされるんだ 君望と同じ会社だったの?!

    260 22/01/31(月)01:38:56 No.892310484

    >君望のつもりで初めて最初は普通にギャルゲーやれるんだけど全ヒロイン攻略終わったら突然よし!じゃあ今から本編開始するからな! >ってガンパレがはじまって無茶苦茶にされるんだ 君が望む永遠も普通のギャルゲーに見せかけてアレだろ

    261 22/01/31(月)01:39:01 No.892310498

    いきなりJamのノリノリの曲流れるからな…

    262 22/01/31(月)01:39:17 No.892310544

    >ダメな実写って評価こそ覆らないけど本編が進むにつれて町ヴァーさんへの理解と同情が深まっていった流れ作品の内外でリンクしてて凄く好き まあ町ヴァーさん自体はアレだけど…

    263 22/01/31(月)01:39:26 No.892310574

    >トータル・イクリプスとかいうアニメは見たんだけどあれはマヴラヴとどういう立ち位置だったんだろう 派生作品 平和な学園編とその並行世界のロボ編があって今出てるのは全部ロボ編の派生

    264 22/01/31(月)01:39:28 No.892310584

    >現代版三顧の礼 >おかしいぞ孔明が吊られている 1回目 東宝社長が電話で依頼するが断る 2回目 監督が電話で依頼するも断る 3回目 原作者が家に来た

    265 22/01/31(月)01:39:38 No.892310612

    大好きだから実写化頼んでる諫山先生なので町山さんのことを擁護する必要はまったくないよ

    266 22/01/31(月)01:39:48 No.892310640

    >>でも町ヴァーさんも誘い受けみたいな思わせぶりな言動取るのも悪いよね >>そりゃガビ山先生ハッスルしちゃうよ >「この漫画おもしれー」「売れたら引き延ばしに入っちゃたねー」 >町山さんはごくごく普通の感想を言っただけなのに… 反応した時点でもうガビガビになっちゃうから…

    267 22/01/31(月)01:39:56 No.892310670

    >1回目 東宝社長が電話で依頼するが断る >2回目 監督が電話で依頼するも断る >3回目 原作者が家に来た これもうパワハラだろ…

    268 22/01/31(月)01:40:33 No.892310771

    >3回目 原作者が家に来た ドンドンドン 町山サアアアアアアン ドンドンドン 町山サアアアアアアアアン

    269 22/01/31(月)01:40:41 No.892310793

    (もう一回くらい町山さんちにお願いしにいきたかったな⋯)

    270 22/01/31(月)01:40:46 No.892310821

    >君望と同じ会社だったの?! 君望のキャラも出て来るよ!

    271 22/01/31(月)01:40:51 No.892310839

    進撃で言うなら巨人中学校終わったあとそのエレンが本編に転移した感じ

    272 22/01/31(月)01:40:51 No.892310844

    >1回目 東宝社長が電話で依頼するが断る >2回目 監督が電話で依頼するも断る >3回目 原作者が家に来た 劉備が軍然引き連れて家の前で陣敷いてるじゃん

    273 22/01/31(月)01:41:06 No.892310884

    >今更だけど「美しい…」は汎用性高過ぎてズルい… 本編だと裸のチングリ返しのおっさんを見ながらゲイのサディストが呟くセリフなのに……

    274 22/01/31(月)01:41:14 No.892310914

    >>3回目 原作者が家に来た >ドンドンドン 町山サアアアアアアン >ドンドンドン 町山サアアアアアアアアン 立場上静かに…とも言えない町山さんをみてガビ山先生はガビガビしてたんだろうな…

    275 22/01/31(月)01:41:19 No.892310927

    断られてもまた依頼にお邪魔できるってことじゃん!!!ってのは 上でも言われてるけど怖すぎるよ…

    276 22/01/31(月)01:41:24 No.892310944

    なんで家知ってるの… なんで連載の合間を縫ってるの…

    277 22/01/31(月)01:41:24 No.892310949

    >君が望む永遠も普通のギャルゲーに見せかけてアレだろ fu761933.jpeg

    278 22/01/31(月)01:41:55 No.892311033

    >なんで家知ってるの… >なんで連載の合間を縫ってるの… 僕のアイドルだから

    279 22/01/31(月)01:42:06 No.892311063

    町ヴァーさんを自由にしてやりたくて地獄に叩き落した

    280 22/01/31(月)01:42:14 No.892311090

    >僕のアイドルだから 画面から出てきてくれてよかったね…としか言えねえ

    281 22/01/31(月)01:42:14 No.892311092

    >なんで家知ってるの… 執念

    282 22/01/31(月)01:42:30 No.892311142

    1998~2006あたりのエロゲーは なんかこうプレイヤーに傷を残したいという気持ちで一杯な作品が沢山あった

    283 22/01/31(月)01:42:54 No.892311212

    歪んでるのに真っ直ぐな愛

    284 22/01/31(月)01:43:04 No.892311239

    >なんで家知ってるの… >なんで連載の合間を縫ってるの… fu761940.jpeg

    285 22/01/31(月)01:43:30 No.892311303

    >なんかこうプレイヤーに傷を残したいという気持ちで一杯な作品が沢山あった fu761944.jpg

    286 22/01/31(月)01:43:38 No.892311329

    >なんで連載の合間を縫ってるの… 諫山先生は連載を予定通り進めてるのでストーリーやネーム描くのは全然苦労しとらんのだ ライナーいじめにちょっとアドリブ入れ始めた時に初めて連載の楽しさわかったとかいうぐらい

    287 22/01/31(月)01:43:58 No.892311384

    結局実写が駄作だったせいで主演の子が病んじゃって自殺しちゃったから町ヴァーさんの無能っぷりは割とシャレにならない

    288 22/01/31(月)01:44:13 No.892311422

    >君望のつもりで初めて最初は普通にギャルゲーやれるんだけど全ヒロイン攻略終わったら突然よし!じゃあ今から本編開始するからな! >ってガンパレがはじまって無茶苦茶にされるんだ そういう内容だったのか…

    289 22/01/31(月)01:44:13 No.892311424

    君が望む永遠ってあれだよな谷川流が初めてプレイしたエロゲで涼宮ハルカっていうキャラが出てくるやつ

    290 22/01/31(月)01:44:19 No.892311435

    >>なんで連載の合間を縫ってるの… >諫山先生は連載を予定通り進めてるのでストーリーやネーム描くのは全然苦労しとらんのだ >ライナーいじめにちょっとアドリブ入れ始めた時に初めて連載の楽しさわかったとかいうぐらい コワ~…

    291 22/01/31(月)01:44:51 No.892311534

    >>というかマブラヴってそんなにアレな作品なの? >>プレイしたことないから分からんけど >美少女が突然化物に頭ぱっくんされてグロ死(画像あり)すると聞く あの画像有名だけどあれから始まる主人公いじめのほんの始まりにしか過ぎない…

    292 22/01/31(月)01:44:55 No.892311547

    画面から出てこないアイドルがいるなら直接会いに行くのがファンだから…

    293 22/01/31(月)01:45:08 No.892311579

    >結局実写が駄作だったせいで主演の子が病んじゃって自殺しちゃったから町ヴァーさんの無能っぷりは割とシャレにならない それじゃガビ山先生が殺したみたいじゃん

    294 22/01/31(月)01:45:08 No.892311580

    町山さん「漫画家って好きなアイドルに似た人を自分の漫画に出す傾向があるんだよ!諌山君はどうかな?」 諌山先生「そうなんですか!」

    295 22/01/31(月)01:45:34 No.892311650

    似た人どころかほぼ本人やん⋯

    296 22/01/31(月)01:45:57 No.892311711

    >結局実写が駄作だったせいで主演の子が病んじゃって自殺しちゃったから町ヴァーさんの無能っぷりは割とシャレにならない 流石にライン超えてるぞ

    297 22/01/31(月)01:46:00 No.892311721

    >でもマーレ編を知った上で実写を見ると原作のネタバレにならないように原作要素をはめ込んでるのめっちゃすごいと思う >当時は単にリヴァイ人気が怖くてシキシマにしたのかと思ったけどジーク要素と戦士のライナー要素を掛け合わせた存在だからリヴァイじゃダメだったとか思いもよらないでしょ >サンナギは戦士要素が抜けたライナーだからひたすら良いやつになってるとか細かいパズル要素が綺麗に嵌ってる 原作最後まで読んでたら展開自体は納得できるってこと? 見てみようかな…

    298 22/01/31(月)01:46:04 No.892311735

    >fu761940.jpeg fu761949.jpeg

    299 22/01/31(月)01:46:16 No.892311763

    >町山さん「漫画家って好きなアイドルに似た人を自分の漫画に出す傾向があるんだよ!諌山君はどうかな?」 >諌山先生「そうなんですか!」 (町山さんを出せって事かな…?)

    300 22/01/31(月)01:46:21 No.892311776

    >町山さん「漫画家って好きなアイドルに似た人を自分の漫画に出す傾向があるんだよ!諌山君はどうかな?」 >諌山先生「そうなんですか!」 (似た人か…中途半端だなぁ…似た人じゃ駄目じゃないかなぁ)

    301 22/01/31(月)01:46:49 No.892311859

    >fu761949.jpeg ほんとか…?ほんとに趣旨理解してなかったのか…?

    302 22/01/31(月)01:47:37 No.892311987

    本人そっくりキャラに町山さんの思想を反映したキャラ多数はやり過ぎじゃないかな⋯

    303 22/01/31(月)01:47:40 No.892312002

    >>fu761949.jpeg >ほんとか…?ほんとに趣旨理解してなかったのか…? 後からわかる恐怖

    304 22/01/31(月)01:47:45 No.892312012

    >>fu761949.jpeg >ほんとか…?ほんとに趣旨理解してなかったのか…? (アイドルってそっちか~) くらいは思ってそう