22/01/31(月)00:18:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/31(月)00:18:05 No.892287058
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/01/31(月)00:21:01 No.892288349
800円でも住みたくねえ…
2 22/01/31(月)00:22:52 No.892289124
キン肉ハウス並みじゃん
3 22/01/31(月)00:24:44 No.892290065
雨風が程々に凌げるだけマシ
4 22/01/31(月)00:25:07 No.892290254
断熱クソすぎて冷暖房全然効かないんだろうなあ…
5 22/01/31(月)00:25:38 No.892290507
大して変わんねえ!
6 22/01/31(月)00:26:25 No.892290838
立地による
7 22/01/31(月)00:26:48 No.892291033
自分でリノベしていいなら住みたい あとは立地だけど
8 22/01/31(月)00:26:59 No.892291126
とりあえず雨に濡れずに済むとかそんな感じの
9 22/01/31(月)00:27:05 ID:aH8/ie96 aH8/ie96 No.892291174
もちろんボットン
10 22/01/31(月)00:27:16 No.892291269
台風きたら寝れなそう
11 22/01/31(月)00:27:26 No.892291379
>大して変わんねえ! 800円だから住んでた人には差額払えはキツいと思う… 家賃4倍近くなるんだし…
12 22/01/31(月)00:27:54 No.892291611
臭突も見なくなったな
13 22/01/31(月)00:27:58 No.892291641
ネットカフェで連泊するよりは安いな 立地に全く期待できないけど
14 22/01/31(月)00:29:11 No.892292190
>自分でリノベしていいなら住みたい 立て直したほうが早そう
15 22/01/31(月)00:30:06 No.892292521
周りが手前側もこんな感じだったら爆音出せそうでいいじゃん秘密基地として借りたい
16 22/01/31(月)00:31:05 No.892292926
>ネットカフェで連泊するよりは安いな >立地に全く期待できないけど 足伸ばして寝れると体力回復が段違いだよな
17 22/01/31(月)00:31:54 No.892293262
こんな感じの家に月2万払ってる俺は一体…都市ガスなのが救いだが
18 22/01/31(月)00:33:14 No.892293738
こんな安いのは町営だからでしょ
19 22/01/31(月)00:33:23 No.892293798
3000円なら借りたい
20 22/01/31(月)00:34:50 No.892294327
うちの近所も公園の隣にこんな感じの元町営住宅で今は市営住宅が月500円だって聞いた 別のところに移ってもらって公園を拡張したいらしいけど別のところに移ると家賃が5000円になるからみんな嫌がってるそうだ
21 22/01/31(月)00:35:57 No.892294685
下げようと思えばごりごり下がるもんだな家賃 他の出費で差が埋まりそうだが
22 22/01/31(月)00:36:12 No.892294788
こういう所でもやっぱり住めば都になるのかな
23 22/01/31(月)00:36:38 No.892294941
まだこういうのがあるって意外と日本すごかったんだな
24 22/01/31(月)00:37:19 No.892295192
この煙突は汲み取り式トイレか
25 22/01/31(月)00:37:31 No.892295255
>こういう所でもやっぱり住めば都になるのかな まあ中は弄ればそれなりになるからね今は ただ構造的に無理があるとこもあったりしそうだからなあ
26 22/01/31(月)00:38:03 No.892295439
勝手にリノベしちゃうわ 中だけ
27 22/01/31(月)00:40:40 No.892296269
800円で電気ガス水道が通ってる物件を確保できるのは普通にいいと思う ガス水道契約抜いてインターネット回線通してマイニングハウスにしたい
28 22/01/31(月)00:43:18 No.892297151
>ガス水道契約抜いてインターネット回線通してマイニングハウスにしたい 借りれるのは低所得者とかだろうし それ抜きにしてもこんな雨漏りしそうな物件でそんな事しようと考えるのはやばい
29 22/01/31(月)00:44:17 No.892297473
>それ抜きにしてもこんな雨漏りしそうな物件でそんな事しようと考えるのはやばい 今倉庫借りてやってるけどそれとほとんど変わらないでしょ
30 22/01/31(月)00:46:42 No.892298235
>ガス水道契約抜いてインターネット回線通してマイニングハウスにしたい マイニングするような奴は税金10倍にして そのぶん公営住宅安くしたい
31 22/01/31(月)00:47:15 No.892298447
>立地による 鹿児島以外にあるのかこんなの…
32 22/01/31(月)00:47:39 No.892298572
こんなもん無人で荒れる方が困るから いっそ今の住人は800円で居させた方が
33 22/01/31(月)00:47:45 No.892298601
ナンドロメダ
34 22/01/31(月)00:47:54 No.892298644
>今倉庫借りてやってるけどそれとほとんど変わらないでしょ 車庫がどのレベルか分からんがこの建物に防水性は期待できない 屋根直して室内もリノベーションしないと…
35 22/01/31(月)00:48:41 No.892298891
湿気凄そう
36 22/01/31(月)00:49:12 No.892299059
>こんなもん無人で荒れる方が困るから >いっそ今の住人は800円で居させた方が もう既に荒屋だろ…家の体を成していない
37 22/01/31(月)00:49:16 No.892299092
これが豆腐ハウスってやつか…
38 22/01/31(月)00:49:51 No.892299271
虫とかいっぱい入ってきそう
39 22/01/31(月)00:50:02 No.892299327
>こんなもん無人で荒れる方が困るから >いっそ今の住人は800円で居させた方が もう荒れ果ててるから解体したほうが良くない?
40 22/01/31(月)00:50:36 No.892299537
>もう荒れ果ててるから解体したほうが良くない? お金 ない
41 22/01/31(月)00:50:45 No.892299591
雨風しのげりゃなんでもいいって人は一定数いるからな
42 22/01/31(月)00:51:40 No.892299907
暖房無しで着込むなら雨風凌げればな こたつとかも
43 22/01/31(月)00:52:02 No.892300023
至る所が腐ってそう
44 22/01/31(月)00:52:31 No.892300178
湿気が凄そう
45 22/01/31(月)00:52:42 No.892300238
そこそこの地震で崩れそうじゃん
46 22/01/31(月)00:53:24 No.892300471
これ地震なんかで壊れたら町が住人に税金から賠償金払うんでしょ
47 22/01/31(月)00:53:57 No.892300634
物置に使えそうだし借りたい
48 22/01/31(月)00:54:36 No.892300850
これの解体が出来ないほど市はお金無いの…!?
49 22/01/31(月)00:55:12 No.892301021
公営住宅であるので店子が居るなら雨漏りとかは当然修繕されるよ?
50 22/01/31(月)00:55:23 No.892301067
この中にダンボールハウス作れば快適だと思う
51 22/01/31(月)00:55:55 No.892301244
>公営住宅であるので店子が居るなら雨漏りとかは当然修繕されるよ? 家賃より高くつくのでは…
52 22/01/31(月)00:56:26 No.892301381
物置とかに使うのかな…
53 22/01/31(月)00:57:16 No.892301628
電気水道あるなら余裕だわ
54 22/01/31(月)00:57:25 No.892301667
>物置とかに使うのかな… 物腐ったり盗まれてたりしそう
55 22/01/31(月)00:57:28 No.892301681
まあ月3kで何畳あるか知らんけどそこそこの広さの倉庫が手に入ると考えたら格安感はあるな…
56 22/01/31(月)00:58:01 No.892301823
公営は別に儲けるだけじゃないから800円でもいいと思うが 間違いは許されないから結構デリケートな所だな
57 22/01/31(月)00:59:21 No.892302164
>公営住宅であるので店子が居るなら雨漏りとかは当然修繕されるよ? 修繕されてこれかよ
58 22/01/31(月)00:59:52 No.892302300
>まあ月3kで何畳あるか知らんけどそこそこの広さの倉庫が手に入ると考えたら格安感はあるな… 倉庫に使うような人には貸してくれないだろう
59 22/01/31(月)01:00:02 No.892302350
無人だと一気に治安が悪くるなるからなあ
60 22/01/31(月)01:00:10 No.892302382
玄関よこの倉庫みたいのはなんなの
61 22/01/31(月)01:00:12 No.892302393
昔はこういう住宅いっぱいあったけどまだ残ってるんだな
62 22/01/31(月)01:01:22 No.892302717
>無人だと一気に治安が悪くるなるからなあ このままでも住人がいるか肝試しスポットになりそう
63 22/01/31(月)01:01:32 No.892302758
>玄関よこの倉庫みたいのはなんなの 土間じゃないかしら
64 22/01/31(月)01:01:59 No.892302853
建て直してもリノベしてもいいんだけどクリアしたところで周りが緑一色で虫がやばそう
65 22/01/31(月)01:02:06 No.892302872
こんなのでも集合住宅よりマシって人はいる
66 22/01/31(月)01:02:08 No.892302891
これで北陸とかなら絶対嫌だけど神奈川くらい温暖ならいけるな
67 22/01/31(月)01:02:22 No.892302947
サンシャイン池崎の元実家じゃないのか…
68 22/01/31(月)01:02:45 No.892303047
住人いないなら即更地だろうけど
69 22/01/31(月)01:03:10 No.892303128
こういうのは年収で制限もあったりする
70 22/01/31(月)01:03:16 No.892303151
毎日3100円貰えてようやく住むの検討するレベルだよこんなの…
71 22/01/31(月)01:03:21 No.892303183
>>玄関よこの倉庫みたいのはなんなの >土間じゃないかしら 農具とか雨具とかぶら下げとくのによさげ
72 22/01/31(月)01:03:23 No.892303188
屋根は雨漏りし始めた頃に一回鉄板屋根にしちまえばまず大丈夫だからな 床も張り替えは不可能じゃない
73 22/01/31(月)01:03:26 No.892303199
>>玄関よこの倉庫みたいのはなんなの >土間じゃないかしら 普通に納屋だと思う
74 22/01/31(月)01:03:38 No.892303256
雨風しのげるんだろうか
75 22/01/31(月)01:03:53 No.892303324
おーいいねえ
76 22/01/31(月)01:04:07 No.892303387
>雨風しのげるんだろうか 雨風しか凌げない
77 22/01/31(月)01:04:40 No.892303526
無人だと知らない人が寝泊まりしてたりするしてた超びっくりした
78 22/01/31(月)01:05:26 No.892303689
こういうの借りられるのは住民税非課税世帯とかだろ
79 22/01/31(月)01:05:27 No.892303692
ネットさえ繋がれば住めば都でしょ 室内で更にテントを張ればアウトドア気分も味わえる
80 22/01/31(月)01:05:31 No.892303709
なんならこの中でテント泊とか あるいは防音室的に断熱スペースつくるとか
81 22/01/31(月)01:05:57 No.892303800
>無人だと知らない人が寝泊まりしてたりするしてた超びっくりした 大阪のクリニック焼いたやつそういう野良猫みたいな生活してたらしいな
82 22/01/31(月)01:07:05 No.892304059
これ割と外壁が悪いだけじゃない?
83 22/01/31(月)01:07:22 No.892304111
ネット繋げるの?画像だと電線すら見当たらんが…
84 22/01/31(月)01:07:47 No.892304198
>無人だと知らない人が寝泊まりしてたりするしてた超びっくりした 空き家は戸締り絶対しろよって口酸っぱく言われたな
85 22/01/31(月)01:08:14 No.892304302
牛乳だって毎朝届くんだぞ 貴族ライフじゃないか
86 22/01/31(月)01:08:17 No.892304307
>これの解体が出来ないほど市はお金無いの…!? あったとしてもこんなのに金使うなら他のに使えって文句言う人でてきそう
87 22/01/31(月)01:08:22 No.892304328
>ネット繋げるの?画像だと電線すら見当たらんが… 電気メーターあるし引き込みは出来るだろう
88 22/01/31(月)01:08:34 No.892304375
時折スレが立つ長屋の画像とかもスレ画と同じくらいの年代モノではある そしてそこに今も人が住んでる
89 22/01/31(月)01:08:41 No.892304409
玄関の左のメーターは電気でいいのか? 室外機とかガスも見当たらないな
90 22/01/31(月)01:09:45 No.892304641
最悪有線無くてもwifiあるしな…
91 22/01/31(月)01:10:00 No.892304695
風呂ナシかな
92 22/01/31(月)01:10:16 No.892304746
使用してないのに勝手にメーター回りそう
93 22/01/31(月)01:10:52 No.892304883
>最悪有線無くてもwifiあるしな… もしかして電波がどこでも届くと思ってらっしゃる…?
94 22/01/31(月)01:11:18 No.892304956
>室外機とかガスも見当たらないな プロパンだろう
95 22/01/31(月)01:11:21 No.892304965
周囲にも家なさそうだし 一人が好きなタイプならいいのかもしれない
96 22/01/31(月)01:11:32 No.892305009
無人家はポケストップにして治安を守れるようにしよう
97 22/01/31(月)01:11:51 No.892305084
ここまでボロくはないけどこの手の借家で高そうな車が停まってたりする 金の使い方が違うんだろうなと感じる
98 22/01/31(月)01:12:01 No.892305112
風呂だけは綺麗であってほしいな
99 22/01/31(月)01:12:06 No.892305132
六畳一間のエアコン無し共同便所共同シャワーの家に住んでたからこの程度なら天国だよ
100 22/01/31(月)01:12:11 No.892305153
>もしかして電波がどこでも届くと思ってらっしゃる…? どんな想定してるのか共有しないとダメだなこれ 家がボロいのと僻地かどうかは関係ないし
101 22/01/31(月)01:12:35 No.892305247
>>最悪有線無くてもwifiあるしな… >もしかして電波がどこでも届くと思ってらっしゃる…? セックス…
102 22/01/31(月)01:12:38 No.892305259
>風呂だけは綺麗であってほしいな 風呂あるの?
103 22/01/31(月)01:13:08 No.892305371
>風呂だけは綺麗であってほしいな 風呂あるのかな…
104 22/01/31(月)01:13:40 No.892305481
>金の使い方が違うんだろうなと感じる そもそも家にいないタイプもいるからな 独身出張多めだけど寝る場所と住所だけはいるみたいな
105 22/01/31(月)01:13:44 No.892305496
>家がボロいのと僻地かどうかは関係ないし 有線引けるならど田舎ではないのでは
106 22/01/31(月)01:13:46 No.892305500
こういうのでも中がきれいで生活家電最新とかなら 文句ないよね 雨漏りとかもせず
107 22/01/31(月)01:13:46 No.892305501
裏手に川があるかもしれない…
108 22/01/31(月)01:14:10 No.892305566
トイレが玄関横にあることを考えるとその隣ダイニングリビングだろうし風呂無さそう
109 22/01/31(月)01:14:13 No.892305575
>>風呂だけは綺麗であってほしいな >風呂あるの? 何キロか先に銭湯くらいあったんだろうな
110 22/01/31(月)01:14:34 No.892305647
この程度でいいならうちの離れを貸すぞ…
111 22/01/31(月)01:14:53 No.892305686
>こういうのでも中がきれいで生活家電最新とかなら >文句ないよね >雨漏りとかもせず いやあ家の外見が死んでるのはちょっと耐えられないかな…
112 22/01/31(月)01:15:05 No.892305738
「」が大家とか嫌すぎる…
113 22/01/31(月)01:15:51 No.892305906
排気筒あるから最低限湯は沸かせそう
114 22/01/31(月)01:17:12 No.892306166
深夜に大声で配信するYouTuberとかは重宝しそう
115 22/01/31(月)01:17:43 No.892306286
築100年くらいの古民家として高く売ろう
116 22/01/31(月)01:17:54 No.892306312
>排気筒あるから最低限湯は沸かせそう これボットン便所の臭気筒じゃね?
117 22/01/31(月)01:17:54 No.892306314
断熱性能高めようとしたら中に発泡スチロール貼りまくる必要あるんだろうな…
118 22/01/31(月)01:18:53 No.892306523
自転車に乗れる程度には文化的な人間が住んでいるようだが…
119 22/01/31(月)01:19:46 No.892306693
>有線引けるならど田舎ではないのでは ど田舎の設定も話し合わないとな
120 22/01/31(月)01:20:11 No.892306785
>断熱性能高めようとしたら中に発泡スチロール貼りまくる必要あるんだろうな… たぶん家の中に段ボールハウス建築するか 塩ビパイプフレームにしてプチプチあたりで囲んだビニール温室みたいなハウス建築するのがいいと思う
121 22/01/31(月)01:20:28 No.892306852
玄関開けたらドア壊れそう