虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/30(日)20:48:18 昨日ア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)20:48:18 No.892199587

昨日アーサー編を終わらせて気合でジョン編を今日終わらせたものですが あぁ…なんだかタバコが目に染みるな… 正当な復讐ができたのはとても美しかったけど この後のこと考えるとすこしさみしいね…

1 22/01/30(日)20:53:31 No.892202224

時代は変わって行くけど生き方なんてそうそう変えられないんだ

2 22/01/30(日)20:54:31 No.892202657

いいよね エピローグ2終わった後のED後の自身の国である牧場を見渡す丘の上

3 22/01/30(日)20:55:44 No.892203355

ダッチが本当にお金たくさん持っててビックリしたのを思い出す

4 22/01/30(日)20:55:51 No.892203430

>いいよね >エピローグ2終わった後のED後の自身の国である牧場を見渡す丘の上 少しだけある牧場の収入源たちの面倒を見るジョンでおれは…泣いた…

5 22/01/30(日)20:56:25 No.892203729

crew crew worldいいよね…

6 22/01/30(日)20:58:53 No.892204870

ジョンで言えばあのダバダバダッシュはケガとかじゃなくて本人の癖なのがわかってちょっと笑った

7 22/01/30(日)21:00:48 No.892205780

>ジョンで言えばあの顔の傷跡は名誉の負傷とかじゃなくてただのオオカミなのがわかってちょっと笑った

8 22/01/30(日)21:01:35 No.892206173

>>ジョンで言えばあの顔の傷跡は名誉の負傷とかじゃなくてただのオオカミなのがわかってちょっと笑った 脳みそかじられなくてよかったなジョン!!

9 22/01/30(日)21:02:08 No.892206430

1やっても2やってもおじさんのことがよくわからない

10 22/01/30(日)21:03:10 No.892206901

安心しろ そもそもギャングの皆すらよくわかってねぇ

11 22/01/30(日)21:03:28 No.892207036

ジムミルトンって名乗ったときからピンカートンに目つけられるのはまあ予想ついた よりによってそんな名前使うなや

12 22/01/30(日)21:04:05 No.892207318

>1やっても2やってもおじさんのことがよくわからない 原語版でもアンクル表記なんだおじさん(おじさん)だよ 牧場を守ってくれる守護聖人か何かだと思う

13 22/01/30(日)21:04:26 No.892207475

なんだかんだ最後ありがとうダッチ…で締めたのに1でああなるのは辛い

14 22/01/30(日)21:05:39 No.892208104

メキシコに旅立つシスターのシーンでちょっと泣く…

15 22/01/30(日)21:06:43 No.892208592

Thats the way it isいいよね…

16 22/01/30(日)21:07:05 No.892208735

年末に通しでやり直したけどアーサー編エンディングは何回見ても泣くわこんなん…

17 22/01/30(日)21:07:16 No.892208820

>メキシコに旅立つシスターのシーンでちょっと泣く… あのシスターいつ助けたか忘れたけどあそこで最後の分岐入ったんだなってわかるのいいよね…

18 22/01/30(日)21:07:59 No.892209119

時間かけてゆっくりやりたいゲームだから無職になるたび初めからやり直してる

19 22/01/30(日)21:09:23 No.892209863

世話になった牧場襲撃されて仕返しに行くところめちゃ良かった 素人連れて無双っぷりを見せつけて1のパッケージ再現は痺れる

20 22/01/30(日)21:10:37 No.892210464

ジョン編冒頭の牧場下働きと こんだけ働いてこんだけ…ってなる侘しさ

21 22/01/30(日)21:10:51 No.892210575

>世話になった牧場襲撃されて仕返しに行くところめちゃ良かった >素人連れて無双っぷりを見せつけて1のパッケージ再現は痺れる いつもの服だー!ってなるシーンめっちゃいいよね… 欲を言えばダッチギャングにいる間のお洒落服も使わせて欲しかったけど

22 22/01/30(日)21:11:17 No.892210765

色々学んで色々知ったけどまぁ結局は俺はそういうやつだったからそうなんだろうな… 歌詞が…歌詞が重い!!

23 22/01/30(日)21:11:45 No.892210957

>欲を言えばダッチギャングにいる間のお洒落服も使わせて欲しかったけど あの黒づくめコーデいいよね

24 22/01/30(日)21:12:30 No.892211280

でもあの牧場主さん滅茶苦茶いい人だよね… どう見ても胡散臭い家族連れ採用してくれるし独立することになっても一番いい馬餞別にくれるし…

25 22/01/30(日)21:14:27 No.892212242

何もしてないのにアーサーが死んだ

26 22/01/30(日)21:14:42 No.892212363

1はサブイベントが変人大集合みたいな感じで愉快だったけど2はなんかしんみりしてしまう…

27 22/01/30(日)21:14:52 No.892212483

なんて残酷な世界だ…こんな世界からおさらばしてやるぜ…

28 22/01/30(日)21:14:56 No.892212518

>どう見ても胡散臭い家族連れ採用してくれるし独立することになっても一番いい馬餞別にくれるし… 当時の馬って考えると家財に近いもんだしあの広めの農場持ってたとしてもだいぶ良い人だよね

29 22/01/30(日)21:16:56 No.892213646

マイカお前ボス戦がお前一人しかいないからってその連射速度は盛りすぎじゃない…? 遮蔽こら顔出した瞬間死にかけるんだけど…?

30 22/01/30(日)21:18:17 No.892214246

>遮蔽こら顔出した瞬間死にかけるんだけど…? マイカの銃はダブルアクションリボルバーゆえ…あれ後で拾いに行けるけどやっぱ連射性能おかしいよ…

31 22/01/30(日)21:18:58 No.892214513

マイカは腕前見れるのがあそこと脱獄ぐらいだから全然わからんけどアーサーと並ぶレベルの凄腕ガンマンだから…

32 22/01/30(日)21:19:31 No.892214732

NPCから見たデッドアイってあんな感じなんだろうなって それはそれとしてダイナマイト投げる

33 22/01/30(日)21:21:19 No.892215537

>ジムミルトンって名乗ったときからピンカートンに目つけられるのはまあ予想ついた >よりによってそんな名前使うなや 本名のジョンと合わせると作家のジョン・ミルトンと同じ名前になって 代表作は「失楽園」という…

34 22/01/30(日)21:21:23 No.892215564

>NPCから見たデッドアイってあんな感じなんだろうなって >それはそれとしてダイナマイト投げる ダイナマイトデッドアイ一回も成功したことなくてひぃんってなる馬もなる

35 22/01/30(日)21:21:40 No.892215671

メキシコに旅立つシスターはサンドニのサイドクエで出てくる人じゃないっけ あの後メキシコで修道院開いたのが1作目に出てくる所で院長の婆ちゃんだったはず

36 22/01/30(日)21:21:57 No.892215787

ダイナマイト火炎瓶は通称ホーミングミサイルで 投げまくったジョン君もいたくらいです

37 22/01/30(日)21:22:25 No.892215985

>代表作は「失楽園」という… 禁断の果実は黄金色に染まっていた

38 22/01/30(日)21:23:05 No.892216291

セイディ頼りになるわ

39 22/01/30(日)21:23:28 No.892216448

>マイカの銃はダブルアクションリボルバーゆえ…あれ後で拾いに行けるけどやっぱ連射性能おかしいよ… 自分で使ってもあんなに連射できてる気がしないんですけお!

40 22/01/30(日)21:23:56 No.892216671

>セイディ頼りになるわ 決戦はチャールズとセイディ死ぬと思ってた…

41 22/01/30(日)21:24:07 No.892216735

その借りた金でメキシコなりに行ったほうがいいと言ってたのは半分冗談半分本気だよね

42 22/01/30(日)21:24:16 No.892216791

RDR3はもう出ないと思うが出すなら最初から最後まで明るいシナリオがいいな

43 22/01/30(日)21:24:36 No.892216928

セイディは夫や家を亡くしてああなったのかと思ったら生来の物だったとはね…

44 22/01/30(日)21:25:04 No.892217115

セイディ救出から始まってセイディと別れて終わる

45 22/01/30(日)21:25:07 No.892217143

>セイディ頼りになるわ 序盤:カワウソ…未亡人だけどまだやり直せるって!! 中盤:えぇ…? 終盤:ゴリラウーマンが過ぎる…

46 22/01/30(日)21:25:56 No.892217493

キャンプで落ち着き過ぎちゃってストーリー進めるのが辛くなる

47 22/01/30(日)21:26:15 No.892217629

賞金稼ぎになってからのセイディが性癖にちょうどよくてありがたい…

48 22/01/30(日)21:26:28 No.892217707

>>セイディ頼りになるわ >序盤:カワウソ…未亡人だけどまだやり直せるって!! >中盤:えぇ…? >終盤:ゴリラウーマンが過ぎる… オンライン:えぇ…?

49 22/01/30(日)21:26:46 No.892217839

DISC2の盤面に堂々と1人描かれるカウガールだ面構えが違う

50 22/01/30(日)21:26:53 No.892217883

PS5でリマスターしてくれないかな

51 22/01/30(日)21:27:03 No.892217953

そういえばシコクにトクシマサファイヤ探しにいった人いたな

52 22/01/30(日)21:27:20 No.892218070

チャールズほどの男がギャングやるような時代は良くないよね!

53 22/01/30(日)21:27:25 No.892218107

酷いよね多だたんに旦那しんだから落ち込んでただけで生来のナチュラルボーンデストロイヤーなせいでぃさん

54 22/01/30(日)21:28:05 No.892218376

>賞金稼ぎになってからのセイディが性癖にちょうどよくてありがたい… からからボイスでロングコート羽織ってる強い女に惚れたいというのか…俺もそーなの…

55 22/01/30(日)21:28:26 No.892218511

>オンライン:えぇ…? 旦那さんが居る頃だし貞淑な奥様かと思いきや カービンリピーター構えて登場する旦那さん以上にヤバい人なのいいよね

56 22/01/30(日)21:28:46 No.892218647

オンでせいでぃさんのコート着てぇ!!ってなったらめちゃ遠いのいいよね

57 22/01/30(日)21:29:12 No.892218799

女傑過ぎる…

58 22/01/30(日)21:29:42 No.892218999

旦那さんが安全装置すぎた 雪山から解き放たれた

59 22/01/30(日)21:30:18 No.892219218

旦那も旦那で制御してるだけでやむを得ない場合は暴力も辞さないだけっぽいからな…

60 22/01/30(日)21:30:19 No.892219224

>オンでせいでぃさんのコート着てぇ!!ってなったらめちゃ遠いのいいよね あそこは人がいなさ過ぎてね…ヴァレンタインが一番落ち着くサンドには煙がひどそうであんまり近づきたくない

61 22/01/30(日)21:30:47 No.892219414

>そういえばシコクにトクシマサファイヤ探しにいった人いたな 藍染めと知ったらあのおっさんがっかりするだろうか

62 22/01/30(日)21:32:39 No.892220195

アーサーさんは何もかもが手遅れになってからようやく自分の行いを悔いて贖罪の為に動けて そこでようやくこの世界はろくでもないんだけどろくでなしばっかじゃないんだって知れてしまうのが辛い 結核発覚してからの日記が読んでて俺には耐えられなかった

63 22/01/30(日)21:33:45 No.892220691

分厚い手帳にどんどん描かれていく慣れた絵と文章いいですよね

64 22/01/30(日)21:33:50 No.892220722

宗教や人助けに自分から興味持つ心境の変わり方すごいよね

65 22/01/30(日)21:34:38 No.892221114

>分厚い手帳にどんどん描かれていく下手くそな絵いいですよね

66 22/01/30(日)21:34:38 No.892221116

>結核発覚してからの日記が読んでて俺には耐えられなかった なんていうか日記あるとアーサーの思い出を一気に見れて泣いしまったタイムトラベラーとかいろんな変なところも行ったけど…

67 22/01/30(日)21:34:58 No.892221294

ウワーッ何このロボット!

68 22/01/30(日)21:35:07 No.892221354

未亡人のイベントいいよね… 俺は最後のお金を受け取れなかった

69 22/01/30(日)21:35:21 No.892221437

>>分厚い手帳にどんどん描かれていく下手くそな絵いいですよね ジョンの絵直角すぎるからな…なんていうか設計図っぽい書き方というか...

70 22/01/30(日)21:35:27 No.892221471

あのロボットなんで雪山のてっぺんになんかいるの…

71 22/01/30(日)21:36:17 No.892221825

ギャングのアジトにカチコミに行くのが好きだった…

72 22/01/30(日)21:36:32 No.892221941

ジョンはジョンなりに文字書く時罫線きちんと引こう!とかいろいろ工夫が垣間見られて好きなんすよ…

73 22/01/30(日)21:36:35 No.892221961

仲間二人の命と引き換えに手に入れた金があっという間に海の藻屑になって 楽園だったはずの南の島でいよいよダッチの精神が異常になって とどめに結核発症という…

74 22/01/30(日)21:36:51 No.892222066

>未亡人のイベントいいよね… >俺は最後のお金を受け取れなかった (どの未亡人だ...?)

75 22/01/30(日)21:36:52 No.892222082

都会で荒んだ心を山奥の狩りで癒やされる 街の中ほんとごちゃごちゃしてるな・・・

76 22/01/30(日)21:37:26 No.892222314

シスターとのお別れの時だけだよね アーサーさんが泣きそうな顔になってたの あそこで本音を漏らしながら泣きそうになってるアーサーさんを見るのが本当に辛かった

77 22/01/30(日)21:37:29 No.892222337

何がいいって第一部の主人公にできなかった生き方をしようって第二部の主人公がバトンを受け取るってストーリーがすごくきれいなのよ 結婚を申し込むくだりで感動しちゃった

78 22/01/30(日)21:37:48 No.892222483

こんなにストーリーからシステムからこだわり尽くした超大作は無い やりすぎてロックスターももうこのレベルは無理って言ってた

79 22/01/30(日)21:37:59 No.892222557

ジョン編で星空の中テント広げてアーサーさんの日記を読み直すのが好き

80 22/01/30(日)21:38:34 No.892222789

>とどめに結核発症という… ちょくちょく咳き込んでるのがムービーシーンとかでもあるからな…結核に移されたタイミングも最初期の長い旅路の後だったし

81 22/01/30(日)21:38:37 No.892222812

オープンワールドゲームとしてランダムクエストの仕組みや演出は本当に理想的だと感じたよ

82 22/01/30(日)21:38:42 No.892222848

FPS増加させてくれれば他に何もつけなくていいからロックスター頼むよ

83 22/01/30(日)21:38:42 No.892222850

>(どの未亡人だ...?) 夫が死んじゃったので狩りをして自給自足で生活していこうとしてる人 最後は自立して結核で意識を失ったアーサーを介抱した後お金持っていってって書き置きと一緒に於いてあった

84 22/01/30(日)21:39:10 No.892223049

>ちょくちょく咳き込んでるのがムービーシーンとかでもあるからな…結核に移されたタイミングも最初期の長い旅路の後だったし 実はもうグアーマの時点でステータス見ると病気になってるんだよねあれ…

85 22/01/30(日)21:39:15 No.892223080

ジョンの最期いいよね… 過去からは逃れられない

86 22/01/30(日)21:39:45 No.892223303

死ぬのが怖いって本音漏らしちゃうシーン本当に辛い

87 22/01/30(日)21:40:06 No.892223442

ジャックで仇取ってタイトルロゴがドーン!RDRなんてそれでいいんだよ…

88 22/01/30(日)21:40:12 No.892223491

メキシコのシスターとRDR1で握手!

89 22/01/30(日)21:40:21 No.892223556

小僧せいぜい今のうちに釣りを楽しんでおけよ

90 22/01/30(日)21:40:33 No.892223645

>死ぬのが怖いって本音漏らしちゃうシーン本当に辛い あの嗚咽しそうになりながら言ってる台詞でそうだよなぁ…ってなって…

91 22/01/30(日)21:40:38 No.892223678

日記の絵心や多くのサブクエでアーサーには他の道で生きていく才能が充分あったんだとわかるのがつらい でもあれ以外に道はなかった

92 22/01/30(日)21:40:59 No.892223845

山に住んでる珍しいショットガン持ったジジイって持ってる地図からすると伝説のガンマンのオーティス・ミラーっぽいんだよな 隠れ住んでも幸せかというと…無法者に逃げ場なんてない…

93 22/01/30(日)21:41:14 No.892223959

アメリカの猛毒いいよね…

94 22/01/30(日)21:41:25 No.892224044

アーサーが死亡した後に自給自足の未亡人の所に行くと狩りと畑だけで本当に生活できるようになってて嬉しいけど アーサーの死を知って凄く落ち込むところを見て辛すぎた

95 22/01/30(日)21:41:40 No.892224164

写真撮るサブクエ好きだったな

96 22/01/30(日)21:41:54 No.892224271

家庭持ちの賞金首がジョンのパロディなのが本当にひどいと思う

97 22/01/30(日)21:42:12 No.892224387

>死ぬのが怖いって本音漏らしちゃうシーン本当に辛い 結核になってから皮肉が減って性根の優しさをギャングの顔で隠さないようになってきてからのあれは破壊力ありすぎる もらい泣きしそうになる

98 22/01/30(日)21:42:17 No.892224427

ジャックはアウトローになっちゃったけどもうその時代ではないのが辛い あの後どうしたんだろう

99 22/01/30(日)21:42:27 No.892224500

>日記の絵心や多くのサブクエでアーサーには他の道で生きていく才能が充分あったんだとわかるのがつらい >でもあれ以外に道はなかった アーサーこそ街外れの牧場で暮らしててたまに頼りにされるモルガンおじさんになるのが似合ってただろうからね…

100 22/01/30(日)21:42:29 No.892224510

>最後は自立して結核で意識を失ったアーサーを介抱した後お金持っていってって書き置きと一緒に於いてあった あぁあの炭鉱近くの森に棲んでる未亡人か!! あの人もだいぶたふよね…

101 22/01/30(日)21:43:06 No.892224768

>日記の絵心や多くのサブクエでアーサーには他の道で生きていく才能が充分あったんだとわかるのがつらい >でもあれ以外に道はなかった ギャングを見捨てればいくらでも真っ当に生きられたんだろうけど アーサー自身がそれを選べないのがね…

102 22/01/30(日)21:43:37 No.892224985

>アーサーこそ街外れの牧場で暮らしててたまに頼りにされるモルガンおじさんになるのが似合ってただろうからね… あーそうかモーガンって発音的にはモルガンでもいいのか…

103 22/01/30(日)21:43:49 No.892225088

アーサー編ラストで馬を看取るムービーでボロ泣きしちゃったな 自分でもびっくりした

104 22/01/30(日)21:43:53 No.892225113

作家のおっさんが命がけで書き上げた本がその後のアメリカそのものへの皮肉になってる

105 22/01/30(日)21:43:55 No.892225139

アーサーがラジコン潜水艦で遊ぶ話好き

106 22/01/30(日)21:45:14 No.892225710

>家庭持ちの賞金首がジョンのパロディなのが本当にひどいと思う アーサーが借金取り立てしたダウンズ一家もジョンのありえた未来として描写されてるような 借金返しに来た奥さんに対するレオポルトの「金を借りたのはあいつらの責任だ」って台詞が ロス保安官がジャックに言った「お前の親父が死んだのは犯罪を犯した自業自得だ」に似てるし

107 22/01/30(日)21:45:33 No.892225867

>作家のおっさんが命がけで書き上げた本がその後のアメリカそのものへの皮肉になってる 余りにも喜劇すぎて悲劇的な本

108 22/01/30(日)21:45:53 No.892226022

セイディとか危うい性格してたからトラブルメイカーになるかと思いきやずっと頼りになるのいいよね…

109 22/01/30(日)21:46:32 No.892226343

>ロス保安官がジャックに言った「お前の親父が死んだのは犯罪を犯した自業自得だ」に似てるし 賞金首の方はやたらと贖罪について話すからなかなか面白いぞ 罪は死によってのみ贖われる

110 22/01/30(日)21:46:49 No.892226463

>作家のおっさんが命がけで書き上げた本がその後のアメリカそのものへの皮肉になってる 金融に染まって二極化してるからなアメリカ…

↑Top