22/01/30(日)19:18:42 ビッカァ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/30(日)19:18:42 No.892153142
ビッカァ!
1 22/01/30(日)19:19:07 No.892153337
でっか…
2 22/01/30(日)19:19:34 No.892153557
頭から齧り殺されそう
3 22/01/30(日)19:19:44 No.892153634
>でっか… デッカァ!
4 22/01/30(日)19:19:57 No.892153736
たいあたりで死ぬ
5 22/01/30(日)19:20:10 No.892153850
抱き心地良さそう
6 22/01/30(日)19:20:33 No.892154047
>ビッカァ! ディジュー!
7 22/01/30(日)19:20:50 No.892154164
これを肩に乗せるのか
8 22/01/30(日)19:21:09 No.892154303
でかいし電気出すし電子音だし怖くて当然か
9 22/01/30(日)19:22:05 No.892154689
ジージェジュン
10 22/01/30(日)19:22:25 No.892154838
ライチュウサイズじゃないですか?
11 22/01/30(日)19:22:49 No.892155018
これがエレキ出してくるんだろ?怖…
12 22/01/30(日)19:23:17 No.892155279
fu760666.jpg
13 22/01/30(日)19:23:29 No.892155374
食べ物に電撃を加えてから食べる癖がある
14 22/01/30(日)19:24:00 No.892155612
>fu760666.jpg うぉ…でっか…
15 22/01/30(日)19:24:46 No.892155949
>fu760666.jpg こんなの逆レイプじゃん
16 22/01/30(日)19:25:54 No.892156489
これは危険な生き物
17 22/01/30(日)19:26:11 No.892156610
体重70kgくらいありそう
18 22/01/30(日)19:27:31 No.892157217
肩に載せろ
19 22/01/30(日)19:29:53 No.892158283
マダツボミの塔の支柱になったという巨大マダツボミも実在したのかもしれない
20 22/01/30(日)19:30:48 No.892158754
>fu760666.jpg 射精直後でもお構いなしに搾り取ってきそう
21 22/01/30(日)19:32:07 No.892159398
逃げることなど不可能な状況
22 22/01/30(日)19:33:19 No.892160027
このサイズが電光石火で突進してくるのか…
23 22/01/30(日)19:33:42 No.892160217
スマブラのピカさん当たり判定小さすぎてムカつくからこの大きさにしてほしい
24 22/01/30(日)19:33:49 No.892160277
マスコットキャラは適度なサイズがあるっていうのはマジだと思った このサイズ感は精神的負荷高過ぎる
25 22/01/30(日)19:35:56 No.892161320
なんというかかじられたら死ぬとか引掻かれたら死ぬとかそういう動物的本能で恐怖を覚えるサイズ感
26 22/01/30(日)19:36:36 No.892161632
>このサイズが電光石火で突進してくるのか… ラッキーが突っ込んでくる動画がどっかにあったきがする
27 22/01/30(日)19:37:02 No.892161859
実際このサイズの鼠見かけたら死ぬほど怖い
28 22/01/30(日)19:37:58 No.892162321
みなとみらいとかではこれよりデカいの出るしなあ
29 22/01/30(日)19:38:15 No.892162455
もののけ姫みたいに太古の昔は生き物の霊験あらたかな世界だったみたいなアレなのかもしれない
30 22/01/30(日)19:38:53 No.892162725
デカ過ぎんだろ…
31 22/01/30(日)19:39:25 No.892163044
>fu760666.jpg まぁ俺のポケモンGOのサーナイトも2m24㎝あるし…
32 22/01/30(日)19:39:39 No.892163164
ズィユゥァ!
33 22/01/30(日)19:40:43 No.892163702
獣臭が凄いし鳴き声がうるさい!
34 22/01/30(日)19:41:09 No.892163881
捕まったらどうなってしまうんだ
35 22/01/30(日)19:42:25 No.892164539
怖い…
36 22/01/30(日)19:42:28 No.892164563
スマブラのピカさん
37 22/01/30(日)19:42:55 No.892164788
やっぱり今回は男主人公でやるべきかなぁ
38 22/01/30(日)19:43:25 No.892165020
話すって出てるしこれ人間なんじゃ
39 22/01/30(日)19:43:43 No.892165177
>>fu760666.jpg >まぁ俺のポケモンGOのサーナイトも2m24㎝あるし… 巨女かよ
40 22/01/30(日)19:44:12 No.892165373
>fu760666.jpg ミミロップあんまりふわふわしてなさそう
41 22/01/30(日)19:44:29 No.892165522
愛嬌のある見た目でもやっぱりモンスターなんだなって
42 22/01/30(日)19:44:36 No.892165575
デカいのはミスなのか地域的なものなのか時代的にまだポケモンはポケットじゃなかったのか当たり判定用なのか
43 22/01/30(日)19:44:47 No.892165664
>愛嬌のある見た目でもやっぱりモンスターなんだなって まあ…電子音だしな
44 22/01/30(日)19:45:24 No.892165973
今回はポケモンに殺される世界だと聞いてやってみたくなっている
45 22/01/30(日)19:45:47 No.892166148
ピカさんは現代のある時期突然鳴き声が人間臭くなるから
46 22/01/30(日)19:45:56 No.892166221
こんだけでかいピカチュウだと一緒にお布団入って寝られそうでいい…
47 22/01/30(日)19:45:59 No.892166244
>デカいのはミスなのか地域的なものなのか時代的にまだポケモンはポケットじゃなかったのか当たり判定用なのか たまにでかいのがいるってだけで基本はいつものサイズだ
48 22/01/30(日)19:46:02 No.892166273
>デカいのはミスなのか地域的なものなのか時代的にまだポケモンはポケットじゃなかったのか当たり判定用なのか でかい個体がいる
49 22/01/30(日)19:46:03 No.892166280
なんで電子音に戻ったの?って問いに 「まだ大谷育江が生まれてない時代だから」ってレスがあったのが好き
50 22/01/30(日)19:46:10 No.892166326
オヤブンはマジでどいつもでかい 味方にして出してみると敵のときの距離より近いから余計にデカイ
51 22/01/30(日)19:46:21 No.892166426
>今回はポケモンに殺される世界だと聞いてやってみたくなっている コロトックに破壊光線撃たれてるの見てかなりおもしれってなるなった
52 22/01/30(日)19:46:34 No.892166534
このピカさんくらいの身長の甥っ子に体当たりされた時でも結構な衝撃あったのにプラスで電撃なり超スピードなりが付いてくると思うと中々怖いな…
53 22/01/30(日)19:46:36 No.892166547
>今回はポケモンに殺される世界だと聞いてやってみたくなっている はかいこうせんがスナック感覚で飛んでくるぜ
54 22/01/30(日)19:47:11 No.892166796
脳みそが人間より大きそう
55 22/01/30(日)19:47:30 No.892166942
>今回はポケモンに殺される世界だと聞いてやってみたくなっている 人間も殺す気でくるので安心してほしい
56 22/01/30(日)19:47:34 No.892166967
>>fu760666.jpg >ミミロップあんまりふわふわしてなさそう ムチムチしてそう
57 22/01/30(日)19:47:55 No.892167123
>今回はポケモンに殺される世界だと聞いてやってみたくなっている こういうことされる fu760740.mp4
58 22/01/30(日)19:48:18 No.892167286
キッサキ神殿攻略してやるぜーと思ったらオヤブンエルレイド捕まえたくなって足踏みしてる
59 22/01/30(日)19:48:22 No.892167317
電気ビリビリしてくるカピバラが立って歩いてる感じだしコワイ
60 22/01/30(日)19:48:25 No.892167333
>今回はポケモンに殺される世界だと聞いてやってみたくなっている 夜間に急に湧いてワープして催眠術してくるフワンテとかマジで怖い
61 22/01/30(日)19:48:50 No.892167560
オヤブンは色々面白い オヤブンヘラクロスとか男の子だよな…
62 22/01/30(日)19:48:58 No.892167624
>キッサキ神殿攻略してやるぜーと思ったらオヤブンエルレイド捕まえたくなって足踏みしてる クリア後行ってもレイプされかけたくらいには強いから頑張れ
63 22/01/30(日)19:48:59 No.892167639
ピカさんって肉食だっけ
64 22/01/30(日)19:49:02 No.892167656
ゴースが普通のでも想定よりだいぶでかい
65 22/01/30(日)19:49:02 No.892167657
>たまにでかいのがいるってだけで基本はいつものサイズだ レアモンか…
66 22/01/30(日)19:49:13 No.892167756
オヤブン捕まえるの楽しすぎて適正レベルを上回ってしまうー!
67 22/01/30(日)19:49:15 No.892167769
サブイベで子供連れて行きかけるフワンテがでてるし危ない動物すぎる…
68 22/01/30(日)19:49:26 No.892167836
にんげんも木の実食べてる後頭部に鈍器当てるぐらいはするぞ
69 22/01/30(日)19:49:28 No.892167847
>こういうことされる し、死んでる…
70 22/01/30(日)19:49:34 No.892167885
昔の人は身長低かったからな
71 22/01/30(日)19:49:53 No.892168017
>ピカさんって肉食だっけ 雑食なので肉も食う
72 22/01/30(日)19:49:53 No.892168018
伝説のポケモンを闇討ちで捕獲できるのって新鮮だなって…
73 22/01/30(日)19:49:58 No.892168064
メタルギアの側面もあるらしいし殺されるのもうなずける
74 22/01/30(日)19:50:28 No.892168321
>ピカさんって肉食だっけ アニポケ1話の歯の形を見るに肉食だわ
75 22/01/30(日)19:50:38 No.892168411
>オヤブンは色々面白い >オヤブンヘラクロスとか男の子だよな… (♀)
76 22/01/30(日)19:50:39 No.892168413
裏ボス勝てなくて噂のクレセリア連れて行ったら一体でパーティ粉砕して残り5匹がかりで残りの2匹倒せた クレセリアだけ別ゲー過ぎないこいつ…何で回復と積み同時に行えるんだよ…
77 22/01/30(日)19:50:51 No.892168505
でかいとそれに合ったビジュアルがいるんだな
78 22/01/30(日)19:51:05 No.892168623
昔のピカチュウだから電子音は提案したやつ天才だと思う
79 22/01/30(日)19:51:33 No.892168825
サトシのピカチュウは好物がケチャップ及びトマトだからまあ雑食なんだろうな…
80 22/01/30(日)19:51:39 No.892168871
アルセウスもらったあともやり込みとかあるの?
81 22/01/30(日)19:52:03 No.892169047
>こういうことされる >fu760740.mp4 ねぇこれ…
82 22/01/30(日)19:52:09 No.892169091
>アルセウスもらったあともやり込みとかあるの? まずアルセウスに出会うまでがやりこみじゃねえかな…
83 22/01/30(日)19:52:29 No.892169256
♀トレーナーにさいみんじゅつかけるスリーパーが実際に見られるのか
84 22/01/30(日)19:52:48 No.892169412
めのまえがまっくらになった
85 22/01/30(日)19:53:07 No.892169542
>サブイベで子供連れて行きかけるフワンテがでてるし危ない動物すぎる… 開始早々でやるイベントにする事でポケモンの危険性を改めさせる名采配 普通に湧くの本当に危ねえ
86 22/01/30(日)19:53:17 No.892169619
猫より2回りくらいデカいヤマネコでもいきなり生存本能的に危険な感じになるよね人間よりは全然小さいのに
87 22/01/30(日)19:53:19 No.892169630
もっと昔のポケモンはもっと大きかったのかな…
88 22/01/30(日)19:53:23 No.892169666
調査隊にしっかり危険生物だと認識されてるし死んだ隊員結構いそう
89 22/01/30(日)19:53:56 No.892169899
アルセウスに会ったら元の時代に帰るに決まってるだろ 帰せ
90 22/01/30(日)19:54:03 No.892169949
>>こういうことされる >>fu760740.mp4 >ねぇこれ… 主人公補正で何とかなってるだけで主人公じゃなかったら死ぬよ
91 22/01/30(日)19:54:13 No.892170033
今回はかつてなく命の危険を感じるポケモンだと思う
92 22/01/30(日)19:54:18 No.892170074
やはり人間はポケモンに勝てないというのか
93 22/01/30(日)19:54:22 No.892170107
安全なのはビッパとケムッソだけ fu760756.png
94 22/01/30(日)19:54:24 No.892170124
フワンテってエロポケモンなんだって気付かされた
95 22/01/30(日)19:54:30 No.892170157
そりゃ初代でオーキド博士も手ぶらで草むら入るの慌てて止めるよな… というモンスターぶりをいかんなく発揮してる話題作
96 22/01/30(日)19:55:06 No.892170444
ポケモン言うても野生動物だしな…
97 22/01/30(日)19:55:22 No.892170580
キテルグマがいたら危なかった
98 22/01/30(日)19:55:34 No.892170693
画面が青と赤に交互点滅しそう
99 22/01/30(日)19:55:36 No.892170704
>もっと昔のポケモンはもっと大きかったのかな… 太古のクレベースは30mぐらいのサイズあったらしいし多分
100 22/01/30(日)19:55:55 No.892170852
>キテルグマがいたら危なかった 居なくても危ないんですけお!
101 22/01/30(日)19:56:11 No.892170966
>♀トレーナーにさいみんじゅつかけるスリーパーが実際に見られるのか 捕食(アローラ)じゃなく捕食(捕食)にしか見えないのが問題だがな…
102 22/01/30(日)19:56:16 No.892171010
>キテルグマがいたら危なかった 飛び道具が無いだけでだいぶイージーって言われてて駄目だった
103 22/01/30(日)19:56:23 No.892171079
特殊技のエフェクトがどれもこれも物騒すぎる 破壊光線受けても壊れない壁はすごいわ
104 22/01/30(日)19:56:37 No.892171212
もしかして人に向けてはかいこうせん撃たせようとするワタルって相当やばいやつなのでは?
105 22/01/30(日)19:56:38 No.892171222
>そりゃ初代でオーキド博士も手ぶらで草むら入るの慌てて止めるよな… いればなんとかなるのかな… 相棒諸共にやられるだけではこのサイズ感
106 22/01/30(日)19:57:07 No.892171410
毒液かけられてダメージ蓄積していく描写が怖すぎるんだけどあれってベースに帰らないで放っておくと死ぬのかな
107 22/01/30(日)19:57:09 No.892171422
モンスターが人間をレイプとかするわけないじゃないですか… 食い荒らして残りは地に帰りますよ…
108 22/01/30(日)19:57:14 No.892171452
ロケット団ってタフ?
109 22/01/30(日)19:57:15 No.892171463
ケムッソだけが俺を癒してくれる…
110 22/01/30(日)19:57:20 No.892171496
ヒスイでエッチなことなんかやってたら死ぬよ!
111 22/01/30(日)19:57:24 No.892171532
アニポケの灯台サイズのカイリューいそう
112 22/01/30(日)19:57:34 No.892171604
アニポケサイズはどういう扱いをすればいいんだ
113 22/01/30(日)19:57:36 No.892171620
>毒液かけられてダメージ蓄積していく描写が怖すぎるんだけどあれってベースに帰らないで放っておくと死ぬのかな 少ししたら治るよ 何この現代人…
114 22/01/30(日)19:57:38 No.892171627
現代人が過去にタイムスリップだから終始困惑するくらいで済んでるけど 逆に過去の人が現代に来て街中に平気でポケモンが居るの見たらカルチャーショックでショック死しそうだよね
115 22/01/30(日)19:57:49 No.892171696
警戒心ゼロで悪さと言っても木材齧るくらいのビッパが癒し
116 22/01/30(日)19:57:56 No.892171757
ボックリンの情報料高くない…?最後いくらくらいふんだくっていくんだ…
117 22/01/30(日)19:58:00 No.892171788
>やはり人間はポケモンに勝てないというのか 淘汰された中で生き残った人類が超耐久のアニポケの人々…
118 22/01/30(日)19:58:05 No.892171808
今日はじめたばかりだけど選ばなかった方の男主人公がパートナーのピカチュウがよく襲ってくるから怖いとコメントしてて駄目だった
119 22/01/30(日)19:58:11 No.892171859
ギガトンボールゲットしてからはデカければデカいほど狙いやすいからもう全然怖くない… いやちょっと怖いわ
120 22/01/30(日)19:58:17 No.892171900
銃とかあれば中型ポケモンまでなら対抗できんかな
121 22/01/30(日)19:58:34 No.892172012
>>毒液かけられてダメージ蓄積していく描写が怖すぎるんだけどあれってベースに帰らないで放っておくと死ぬのかな >少ししたら治るよ >何この現代人… 現代っ子なら生まれた時に予防接種くらい受けてるのかもしれない
122 22/01/30(日)19:58:39 No.892172048
親分ギャロップがあまりにデカすぎて出すたびにデカ…ってなってる 黒王号よりデカいと馬の範疇に入れるのが難しくなってくるなんなんだこれは
123 22/01/30(日)19:58:43 No.892172076
>安全なのはビッパとケムッソだけ 他のポケモン捕まえようとボール構えてたら何してるんぬ?ってトコトコ駆け寄ってきてダメだった 無害すぎる
124 22/01/30(日)19:58:44 No.892172092
なんかダイマックスの大きさよりも怖い
125 22/01/30(日)19:58:58 No.892172182
>逆に過去の人が現代に来て街中に平気でポケモンが居るの見たらカルチャーショックでショック死しそうだよね いっそ未来に行ったらポケモン達は完全にデジタル化とかしてるんだろうか
126 22/01/30(日)19:59:11 No.892172270
>銃とかあれば中型ポケモンまでなら対抗できんかな 自爆特攻してきたと思ったら小さくなって姿くらませて回復したらまたやってくるモンスターだぞ
127 22/01/30(日)19:59:18 No.892172315
>銃とかあれば中型ポケモンまでなら対抗できんかな 刀で切りつけてもノーダメなモンスター達なんで銃で攻撃しても…
128 22/01/30(日)19:59:30 No.892172398
>キテルグマがいたら危なかった リングマいるんだけど…
129 22/01/30(日)19:59:50 No.892172567
まともにやりあうと野生ですらかなりダメージ喰らうからアンブッシュが基本戦術と化してる…
130 22/01/30(日)19:59:52 No.892172586
>いっそ未来に行ったらポケモン達は完全にデジタル化とかしてるんだろうか ボックスがそうでしょ?
131 22/01/30(日)19:59:54 No.892172598
>ボックリンの情報料高くない…?最後いくらくらいふんだくっていくんだ… 最大拡張すると合計500万持ってくらしいぞあいつ 適度なところで放置だ
132 22/01/30(日)20:00:01 No.892172647
でも剣でポケモンを殺して食ってた時代もあったって…
133 22/01/30(日)20:00:04 No.892172670
ビッパとかならいいけど イシツブテに銃向けた所でな
134 22/01/30(日)20:00:04 No.892172672
ゴースとかすごい怖い 夜には絶対外出歩けないな…
135 22/01/30(日)20:00:11 No.892172714
ポケモンと戦う人間だしちゃだめだよ
136 22/01/30(日)20:00:47 No.892173001
しかもリングマはヒグマ形態になってる
137 22/01/30(日)20:00:57 No.892173078
>いっそ未来に行ったらポケモン達は完全にデジタル化とかしてるんだろうか それ無限大な夢の後のやるせない世の中なことにならない?
138 22/01/30(日)20:01:06 No.892173155
毒液掛けられたら逃げて隠れるより戦闘仕掛けたほうが安全だぞ 戦闘民族かよ…
139 22/01/30(日)20:01:14 No.892173231
フワンテが怖いポケモンなのは知ってたけど実際に目の当たりにすると洒落にならんなこれ
140 22/01/30(日)20:01:19 No.892173282
>ポケモンと戦う人間だしちゃだめだよ 一応本編でも格闘家連中は初期も初期から肉体で対抗してはいたっぽいから…
141 22/01/30(日)20:01:20 No.892173289
>いっそ未来に行ったらポケモン達は完全にデジタル化とかしてるんだろうか デジモ…
142 22/01/30(日)20:01:23 No.892173311
ヒメグマいるじゃん!って捕まえようと寄ったらすぐ奥にリングマが構えてて慌てて逃げたよ あれに手を出したら死ぬ
143 22/01/30(日)20:01:27 No.892173338
>まともにやりあうと野生ですらかなりダメージ喰らうからアンブッシュが基本戦術と化してる… 背後から弱点点突ける奴投げて怯んでるすきに殴る!
144 22/01/30(日)20:01:28 No.892173345
>>逆に過去の人が現代に来て街中に平気でポケモンが居るの見たらカルチャーショックでショック死しそうだよね >いっそ未来に行ったらポケモン達は完全にデジタル化とかしてるんだろうか パソコンでポケモン通信してる時点でそうでは?
145 22/01/30(日)20:01:43 No.892173479
こっちがボールに入れたとはいえ放牧場の管理人は本当にすごいよ…
146 22/01/30(日)20:01:46 No.892173508
>相棒諸共にやられるだけではこのサイズ感 敵に合わせて巨大化するんじゃね? ポケモンて可変だし
147 22/01/30(日)20:02:06 No.892173701
デジタル化ではないがロトムのお陰でポケモンとデジタルが融合し出してる
148 22/01/30(日)20:02:07 No.892173711
ゼルダなんかだとどこでもワープできて逃げられるけどどうしてこれはロックオンされてるとワープできないんです…
149 22/01/30(日)20:02:09 No.892173742
ポケモンレンジャーみたいな感じですか?これから買うのでかわいいポケモンをキャプチャしてきます♪
150 22/01/30(日)20:02:09 No.892173745
ポケモンがいる世界で一定の文明を築いてきた人間がヤワなはずが無いからな…
151 22/01/30(日)20:02:19 No.892173814
>ヒメグマいるじゃん!って捕まえようと寄ったらすぐ奥にリングマが構えてて慌てて逃げたよ >あれに手を出したら死ぬ ヒメグマだけ盗んでくんだよ!
152 22/01/30(日)20:02:26 No.892173881
アニメ設定だとモンスターボールに入るのはポケモンを電子化させてるらしい
153 22/01/30(日)20:02:29 No.892173908
>なんかダイマックスの大きさよりも怖い あのレベルだとモンハンみたいに空想感が出るというか 生々しさが減るのはあると思う
154 22/01/30(日)20:02:35 No.892173956
このサイズで名探偵のピカチュウだったら抱き心地良さそうだな…
155 22/01/30(日)20:03:16 No.892174364
子供ポケモンがいると大抵親オヤブンが目を光らせてるのいいよね…
156 22/01/30(日)20:03:35 No.892174520
うかつにポケモン連れ歩き実装しろとか言えなくなりそう
157 22/01/30(日)20:03:37 No.892174536
>>ヒメグマいるじゃん!って捕まえようと寄ったらすぐ奥にリングマが構えてて慌てて逃げたよ >>あれに手を出したら死ぬ >ヒメグマだけ盗んでくんだよ! ムラまで追ってくるパターンだろそれ!
158 22/01/30(日)20:03:44 No.892174582
>>ヒメグマいるじゃん!って捕まえようと寄ったらすぐ奥にリングマが構えてて慌てて逃げたよ >>あれに手を出したら死ぬ >ヒメグマだけ盗んでくんだよ! この取り巻き盗んでくスタイルやってると一部殺しに来る奴らいるよね 雑魚に気づかれたらボスが飛んでくる奴…
159 22/01/30(日)20:03:52 No.892174662
時速240キロで突撃してくるギャロップとか トラックねじ切るニャオニクスとか 4300℃の炎を吐くリザードンとか居る世界だっけ…
160 22/01/30(日)20:04:07 No.892174771
>子供ポケモンがいると大抵親オヤブンが目を光らせてるのいいよね… 物理的に赤く光らせるの怖いからやめて下さい…
161 22/01/30(日)20:04:12 No.892174822
現代だと草むらにいるのはポケモンだったけど 時代を遡ると逆に人間が草むらに潜んでるのなんかこうすごいな…って
162 22/01/30(日)20:04:15 No.892174859
>子供ポケモンがいると大抵親オヤブンが目を光らせてるのいいよね… ドラピオンさん子どもさんが絡んでくるのなんとかしてくだち!
163 22/01/30(日)20:04:26 No.892174959
子熊の近くに親とか現実だな
164 22/01/30(日)20:04:27 No.892174975
>時速240キロで突撃してくるギャロップとか 角あって攻撃的な馬とか怖すぎるな… しかも燃える
165 22/01/30(日)20:04:36 No.892175037
オヤブンが容赦なくでかくて怖い 敵の時より味方のときのほうが怖い
166 22/01/30(日)20:04:52 No.892175158
ビッパムックル辺りにすら「刀効かねぇ…」ってビビる世界だぞ
167 22/01/30(日)20:04:55 No.892175174
うちの子が遊びたがってるのに拒否するの!?
168 22/01/30(日)20:04:56 No.892175187
たいていの「」はリングマだけ捕まえると思う 親を失ったヒメグマたち…どうなるかお分かりですね
169 22/01/30(日)20:05:15 No.892175350
>現代だと草むらにいるのはポケモンだったけど >時代を遡ると逆に人間が草むらに潜んでるのなんかこうすごいな…って ワイルドエリアなんかだと未だに草むらの外も闊歩してるし道路のインフラ整備かなりしっかりしてるんだな本編の世界…
170 22/01/30(日)20:05:26 No.892175451
野生ポケモンが強すぎる まともに相手してるとすぐひんしになる
171 22/01/30(日)20:05:36 No.892175558
>たいていの「」はリングマだけ捕まえると思う >親を失ったヒメグマたち…どうなるかお分かりですね 進化して親分化するわアイツ
172 22/01/30(日)20:05:38 No.892175571
ビッパめっちゃ可愛いし癒しだけど木どころか岩も削るんだよな…
173 22/01/30(日)20:05:55 No.892175770
>親を失ったヒメグマたち…どうなるかお分かりですね 進化だな!
174 22/01/30(日)20:06:08 No.892175901
>親を失ったヒメグマたち…どうなるかお分かりですね あいつらも結構最終進化のレベル2倍のポケモンの攻撃すら耐えたりするし生きていけるよ
175 22/01/30(日)20:06:31 No.892176136
ビッパの生息地付近が天然ダムの橋になってるの好き…
176 22/01/30(日)20:06:37 No.892176207
コリンクの電撃ホーミングしてきて怖い
177 22/01/30(日)20:07:07 No.892176501
>もしかして人に向けてはかいこうせん撃たせようとするワタルって相当やばいやつなのでは? 撃たれてたのはヤクザだから人間じゃないのでセーフ
178 22/01/30(日)20:07:27 No.892176680
>>現代だと草むらにいるのはポケモンだったけど >>時代を遡ると逆に人間が草むらに潜んでるのなんかこうすごいな…って >ワイルドエリアなんかだと未だに草むらの外も闊歩してるし道路のインフラ整備かなりしっかりしてるんだな本編の世界… イッシュあたりは結構しっかりしてるけどカントーあたりは割と投げやりだけどなインフラ いざとなったら空とぶで足りる弊害だろか
179 22/01/30(日)20:07:59 No.892176986
ヘラクロスとかメガヤンマのオヤブン個体見た時は ヒュー!死ねるぅ!って思考が固まった
180 22/01/30(日)20:08:01 No.892177009
>イッシュあたりは結構しっかりしてるけどカントーあたりは割と投げやりだけどなインフラ でも草むらの外でポケモン出ないんだぜ?
181 22/01/30(日)20:08:29 No.892177233
ボックリン呼ばわりは笑う
182 22/01/30(日)20:08:40 No.892177346
インド象の気持ちを味わえ!
183 22/01/30(日)20:08:41 No.892177349
全域が本編の森とか洞窟内みたいなもんだなヒスイ地方
184 22/01/30(日)20:08:45 No.892177414
>ヘラクロスとかメガヤンマのオヤブン個体見た時は >ヒュー!死ねるぅ!って思考が固まった ヘラクロスはこっちがほぼ未進化なのもあってやべえやつじゃん!ってガチビビリする
185 22/01/30(日)20:09:02 No.892177608
喰われる時は仕留めてから喰ってくれる奴が良いかなって思いました
186 22/01/30(日)20:09:43 No.892177948
>インド象の気持ちを味わえ! インド象で耐えられないのに人間が耐えられるわけないでしょ!!
187 22/01/30(日)20:09:44 No.892177954
バグがない
188 22/01/30(日)20:09:52 No.892178038
>イッシュあたりは結構しっかりしてるけどカントーあたりは割と投げやりだけどなインフラ >いざとなったら空とぶで足りる弊害だろか ちゃんと地下通路やヤマブキ中心に通路があるから 意外としっかりしてるインフラ グレンタウンくらいしかやばいところない
189 22/01/30(日)20:09:53 No.892178047
オーキド・ユキナリという人物の偉大さを知る
190 22/01/30(日)20:09:53 No.892178055
>喰われる時は仕留めてから喰ってくれる奴が良いかなって思いました 生かしたまま時間かけてモグモグしていく奴がいるみたいな言い方はやめてください!怖い!
191 22/01/30(日)20:09:59 No.892178102
>喰われる時は仕留めてから喰ってくれる奴が良いかなって思いました メガヤンマとかは掴み上げて息があるまま噛み砕かれそう
192 22/01/30(日)20:10:36 No.892178423
オヤブンメガヤンマは人の子供とか余裕で空に攫っていけるサイズで怖すぎる
193 22/01/30(日)20:11:04 No.892178642
>喰われる時は仕留めてから喰ってくれる奴が良いかなって思いました プルンゲルは絶対にいやだ スナップで怖すぎた
194 22/01/30(日)20:11:28 No.892178864
>>イッシュあたりは結構しっかりしてるけどカントーあたりは割と投げやりだけどなインフラ >>いざとなったら空とぶで足りる弊害だろか >ちゃんと地下通路やヤマブキ中心に通路があるから >意外としっかりしてるインフラ >グレンタウンくらいしかやばいところない ニビシティやセキエイの辺りもひどくない?
195 22/01/30(日)20:11:39 No.892178961
ピカチュウが痺れさせてくる竿役みたいなサイズでやだ
196 22/01/30(日)20:12:22 No.892179345
フワンテに連れて行かれそうになってた少年は その後本部の地下にいてしばらくするとフワンテもまた一緒にいたりする
197 22/01/30(日)20:12:40 No.892179486
巨女に嬲り殺されるとか子供の西壁歪まない?
198 22/01/30(日)20:12:42 No.892179513
>>喰われる時は仕留めてから喰ってくれる奴が良いかなって思いました >生かしたまま時間かけてモグモグしていく奴がいるみたいな言い方はやめてください!怖い! キノコに栄養を取られ常時飢えているパラスとかいうホラーモンスター
199 22/01/30(日)20:13:13 No.892179777
ニビシティアクセス方法が森か洞窟かポケモンの巣穴ってかなりクソ立地だな… 地下通路とかあったっけ?
200 22/01/30(日)20:13:53 No.892180148
>>意外としっかりしてるインフラ >>グレンタウンくらいしかやばいところない >ニビシティやセキエイの辺りもひどくない? セキエイはもうたどり着くまでも試練なところだし ニビは...どんどん森を伐採されたからセーフ
201 22/01/30(日)20:14:07 No.892180257
コリンクかわいいね❤️ ビッパかわいいね❤️ ブイゼルとケムッソもかわいいね❤️ って言う最初の印象からどんどん戦闘民族みたいな奴らが闊歩しだすの怖すぎる
202 22/01/30(日)20:14:43 No.892180555
他ポケモンと一緒に襲ってくるの見て以降エスパー竿約連中が催眠レイプというより人の身動き取れなくして他のポケモンに殺させてから余った肉食う連中に見えてきた
203 22/01/30(日)20:15:36 No.892181067
こっち見るなり襲いかかってくるポケモンばっかりになった頃に出てくるタマザラシいいよね…
204 22/01/30(日)20:15:44 No.892181168
剣盾のワイルドエリアの時も結構リョナ絵増えてたけど今回匂わせじゃなくガチで殺しに来てて本編ですら興奮する
205 22/01/30(日)20:15:48 No.892181218
序盤のビッパとムックルとケムッソが癒しすぎた 好戦的な奴がどんどん出てくる…修羅の国かよ
206 22/01/30(日)20:16:22 No.892181528
牙も爪もなくて火も電気も出せない人間はそりゃ狙って襲うよね
207 22/01/30(日)20:16:25 No.892181557
>コリンクかわいいね❤️ まずこの時点で間違ってるめっちゃアクティブにこっちをじゃれ殺そうとしてくる…
208 22/01/30(日)20:16:35 No.892181642
ビッパはええよ
209 22/01/30(日)20:17:21 No.892182151
>まずこの時点で間違ってるめっちゃアクティブにこっちをじゃれ殺そうとしてくる… こいつ笑顔で殺しに来やがる
210 22/01/30(日)20:17:30 No.892182258
むしろ逆になんでビッパはあんな呑気でヒスイ世界を生き延びられるんだ…
211 22/01/30(日)20:17:57 No.892182548
やっぱりスーパーマサラ人ってポケモン世界に合わせて進化した人類なんだろ…?