22/01/30(日)17:50:40 盛り付... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/30(日)17:50:40 No.892119809
盛り付けって大事だね…
1 22/01/30(日)17:53:07 No.892120672
これ1000円越えてるよな…
2 22/01/30(日)17:53:34 No.892120826
見た目も料理の内だからな……
3 22/01/30(日)17:53:55 No.892120943
おしんこ盛り合わせが美味そうだな
4 22/01/30(日)17:53:57 No.892120957
>これ1000円越えてるよな… 普通に作るより金かかるよそりゃ
5 22/01/30(日)17:55:05 No.892121296
>これ1000円越えてるよな… 食材から全部揃えて一食出せって言われたら最悪それよりも超えるよ
6 22/01/30(日)17:55:18 No.892121356
ゴローちゃんかよ
7 22/01/30(日)17:55:25 No.892121406
漬物多いな!
8 22/01/30(日)17:57:17 No.892122082
さっきトリミングした下だけの画像で立ってたな 何がしたかったんだろう
9 22/01/30(日)17:58:57 No.892122662
推理でやんすか?
10 22/01/30(日)17:59:33 No.892122879
上を盛り付けたのが下ってことかなこれ
11 22/01/30(日)18:00:47 No.892123269
適当な皿に盛り付けるだけでも大分違うからな
12 22/01/30(日)18:02:24 No.892123741
そのまま食うためのカップみそ汁を椀に盛るのは贅沢だ…
13 22/01/30(日)18:03:03 No.892123962
他はともかくカップ味噌汁の器を替えるのは軽く尊厳破壊感があって興奮するな…
14 22/01/30(日)18:03:28 No.892124105
盛り付け上手羨ましい 料理やるようになったけど写真と盛り付け下手すぎて
15 22/01/30(日)18:03:48 No.892124195
じゃあ器入りにするか
16 22/01/30(日)18:04:23 No.892124387
上を箱のまま食ったりするのと下にして食うのだとやっぱたべてる時の満足度が変わると思う
17 22/01/30(日)18:05:17 No.892124678
めんたり海苔うまそう 今度買ってこよ
18 22/01/30(日)18:06:32 No.892125091
一人暮らしだとまずこんなに食器持ってねぇ…
19 22/01/30(日)18:08:40 No.892125889
すげえそれっぽくなるもんだな!
20 22/01/30(日)18:09:35 No.892126299
盛り付けで味が変わるのはマジである
21 22/01/30(日)18:09:53 No.892126408
>適当な皿に盛り付けるだけでも大分違うからな fu760452.jpg
22 22/01/30(日)18:11:20 No.892126941
葉っぱ?みたいのはどこから調達したの
23 22/01/30(日)18:11:30 No.892126997
洗い物増えるし…
24 22/01/30(日)18:12:24 No.892127295
>>適当な皿に盛り付けるだけでも大分違うからな >fu760452.jpg 何が変わるの?
25 22/01/30(日)18:12:44 No.892127404
>他はともかくカップ味噌汁の器を替えるのは軽く尊厳破壊感があって興奮するな… 味噌汁で抜く人はちょっと
26 22/01/30(日)18:13:04 No.892127528
盛る食器もプラとかは扱い楽だけどちょっと寂しい
27 22/01/30(日)18:14:45 No.892128085
旅館の朝ごはんって感じだ!
28 22/01/30(日)18:14:55 No.892128148
>何が変わるの? 気分 病は気からって言われるように何においても気分は凄く大事な要素になる
29 22/01/30(日)18:15:14 No.892128240
>何が変わるの? エサ感が消える
30 22/01/30(日)18:16:15 No.892128605
あんま実感ないけどご飯食べるの楽しい!ってのは大事なんだろうな…
31 22/01/30(日)18:17:01 No.892128890
お皿は大事
32 22/01/30(日)18:18:07 No.892129342
でもお皿を洗わなくて済むのは楽なんだよ…
33 22/01/30(日)18:18:40 No.892129583
料理に凝りだすと100均の皿じゃ物足りなくなるのはあるあるだからな… 高い皿マジで見栄えする
34 22/01/30(日)18:19:05 No.892129742
いっつも上の餌食べてる
35 22/01/30(日)18:19:46 No.892129995
で…でもお腹に入ったらおんなじって偉い先生が…
36 22/01/30(日)18:19:53 No.892130036
>あんま実感ないけどご飯食べるの楽しい!ってのは大事なんだろうな… 食う事の喜びが失われると鬱の一歩目
37 22/01/30(日)18:20:05 No.892130098
流石に買ってきて開けてそのまま食べるはやらないな… それやったらなんかお終いな気がする
38 22/01/30(日)18:20:13 No.892130156
季節ごとに食器棚の中身入れ替えてた親父が晩年は通年アルミのランチプレートで飯食って耐熱ガラスの計量カップで酒飲んでた 高齢うつという言葉がまだ無かった頃の話だ
39 22/01/30(日)18:20:37 No.892130296
ご飯は小分けして冷凍したタッパーのまま食う めんどくさいからな
40 22/01/30(日)18:21:30 No.892130632
お気に入りの丼にご飯盛ってその上に乗せればええ!
41 22/01/30(日)18:21:37 No.892130670
たまにだと餌もいいもんだよ被災時とかキャンプ飯みたいでさ 連日は無理
42 22/01/30(日)18:21:45 No.892130712
たしかに下の方が精神衛生上はいいんだけど一人暮らしの場合盛り付けと皿洗いの時間がコスパ悪いから結局上の方が総合的にマシなんだよね
43 22/01/30(日)18:21:58 No.892130789
食事が餌になってる人は例外なく心が荒んでいる
44 22/01/30(日)18:22:04 No.892130841
>お気に入りの丼にご飯盛ってその上に乗せればえさ!
45 22/01/30(日)18:22:07 No.892130859
一人暮らしだったらまあ別に…と思うがこのレベルで手間を惜しむと頓着がどんどん無くなってくから晩飯くらいは皿に盛り付けるくらいはした方がいい気がする
46 22/01/30(日)18:23:10 No.892131266
>葉っぱ?みたいのはどこから調達したの この日普段は凝ったのを作ってるので笹は常備してる
47 22/01/30(日)18:23:10 No.892131271
その分のコストはオナニーに回す
48 22/01/30(日)18:23:10 No.892131272
コンビニだし結構お高くはなっちゃうとは思うけど これ全部準備して作る手間とか考えたら下手な旅館よりむしろ良いまである
49 22/01/30(日)18:24:00 No.892131619
飯が餌になるのはセルフネグレクトの第一歩
50 22/01/30(日)18:25:12 No.892132042
セブンのおしんこうまいよね
51 22/01/30(日)18:30:07 No.892133813
ノリタケの5千円の福袋に入ってたでっかいお皿に盛り付けるだけで幸せな気持ちになったから お皿大切
52 22/01/30(日)18:30:26 No.892133959
一人暮らしなら皿使わなくても別に良くね?
53 22/01/30(日)18:30:37 No.892134045
気分を食うのさ いい気持ちだぞ
54 22/01/30(日)18:31:29 No.892134370
洗濯物も畳まないで床に転がってる
55 22/01/30(日)18:31:38 No.892134428
皿の余白は心の余裕
56 22/01/30(日)18:31:59 No.892134578
>一人暮らしなら皿使わなくても別に良くね? 床にぶちまけて食うのいいよね
57 22/01/30(日)18:32:06 No.892134621
どんどん簡略化してくとしまいには食そのものへの興味失せてまともなもの食わなくなる
58 22/01/30(日)18:32:44 No.892134850
>>一人暮らしなら皿使わなくても別に良くね? >床にぶちまけて食うのいいよね えー…
59 22/01/30(日)18:33:17 No.892135049
自分で洗わなくていいなら食うときの気分優先で良いけどねぇ その辺が独身男性と既婚男性の寿命差に響いてくるんだろうな
60 22/01/30(日)18:34:00 No.892135308
机にぶちまけて食うけど… ホットプレートで温めながら食べたらチンする時間減るし
61 22/01/30(日)18:34:25 No.892135436
>自分で洗わなくていいなら食うときの気分優先で良いけどねぇ >その辺が独身男性と既婚男性の寿命差に響いてくるんだろうな 既婚男性は二人分や三人分洗うぞ
62 22/01/30(日)18:34:33 No.892135492
犬「」多いな…
63 22/01/30(日)18:35:12 No.892135710
スキレットを使えばズボラでもシャレオツってわけよ
64 22/01/30(日)18:35:12 No.892135718
葉っぱが卑怯
65 22/01/30(日)18:35:52 No.892135987
>食材から全部揃えて一食出せって言われたら最悪それよりも超えるよ さすがにそんなわけねえだろ
66 22/01/30(日)18:35:58 No.892136016
きれいに盛り付けて食べてその後洗うよりは皿洗わなくて済むほうが気分いいけどな…
67 22/01/30(日)18:36:29 No.892136201
洗いもの増える…
68 22/01/30(日)18:37:02 No.892136393
あれめんたいこは?
69 22/01/30(日)18:37:27 No.892136523
ゴミや手間が増えるからカロリー的に菓子パン2つにするのが最高のコスパだよね
70 22/01/30(日)18:37:29 No.892136537
毎朝これくらい食わんとな
71 22/01/30(日)18:37:59 No.892136714
夢精すると最高に気持ちいいけどパンツを洗わなきゃいけない 普通にオナると普通に気持ちいいけどパンツを洗わなくていい さあどっち!
72 22/01/30(日)18:38:08 No.892136766
洗い物めんどいって邪悪な心との葛藤
73 22/01/30(日)18:38:09 No.892136776
>あれめんたいこは? それ……のりです
74 22/01/30(日)18:38:18 No.892136825
ではこれを洗って片付けてください
75 22/01/30(日)18:38:31 No.892136897
もうここ10年くらいお皿使ってない… というか働いてると料理する気力なくなるよね
76 22/01/30(日)18:38:33 No.892136910
笹の葉はどこから来たんだ?
77 22/01/30(日)18:38:44 No.892136981
imgはゴミレス散らかしても勝手に消えるから楽
78 22/01/30(日)18:39:06 No.892137138
>夢精すると最高に気持ちいいけどパンツを洗わなきゃいけない >普通にオナると普通に気持ちいいけどパンツを洗わなくていい >さあどっち! 女のマンコに精子捨てる
79 22/01/30(日)18:39:13 No.892137181
>あれめんたいこは? めんたいのりなので明太子のフレーバーの海苔なんだ 明太子は幻想なんだ
80 22/01/30(日)18:39:21 No.892137228
>さあどっち! ちんちんは毎日洗えよ
81 22/01/30(日)18:39:25 No.892137256
カップ味噌汁をお椀に移すのは流石に尊厳破壊じゃない?
82 22/01/30(日)18:39:50 No.892137422
>めんたいのりなので明太子のフレーバーの海苔なんだ >明太子は幻想なんだ そ…そんな…
83 22/01/30(日)18:40:26 No.892137637
こういうやり方でお椀や器の営業するのって結構ありだと思うに候
84 22/01/30(日)18:40:36 No.892137702
>女のマンコに精子捨てる いっぱい皿を使うと精神衛生上にいいし女に茶碗を洗わせるとラク!
85 22/01/30(日)18:41:09 No.892137886
>カップ味噌汁をお椀に移すのは流石に尊厳破壊じゃない? それもう終わったので…
86 22/01/30(日)18:41:37 No.892138061
盛り付ける手間に片付ける手間 店で食う飯にはそれだけの手間賃が上乗せされてるって事よね
87 22/01/30(日)18:41:57 No.892138183
あんまりこういうこと言いたくないけど 「ママにお皿洗ってもらえるならそりゃ楽だけどさ……」って気持ちになるんだよな食器論争
88 22/01/30(日)18:42:30 No.892138410
貧乏になったね
89 22/01/30(日)18:42:34 No.892138442
わざわざ並べるくらいなら自分で作った方が精神的に楽だし…
90 22/01/30(日)18:42:50 No.892138551
これ1000円どころか全部合わせたら2000円くらいしない?
91 22/01/30(日)18:43:23 No.892138748
時間的余裕があるときは下 無いときは上
92 22/01/30(日)18:43:48 No.892138893
はやく食べ物を見て値段以外のこと考えられるようになると良いね
93 22/01/30(日)18:43:52 No.892138919
>「ママにお皿洗ってもらえるならそりゃ楽だけどさ……」って気持ちになるんだよな食器論争 普通に自分で皿洗うけど、そんなに面倒臭がるほどか?
94 22/01/30(日)18:43:55 No.892138932
俺はやよい軒に行く
95 22/01/30(日)18:44:19 No.892139071
家帰ってきてから食事の盛り付け片付けすら億劫になるレベルの仕事って きっと人類には多すぎる仕事量なんだと思う みんな働き過ぎだ
96 22/01/30(日)18:44:54 No.892139304
この海苔うまいよ
97 22/01/30(日)18:44:57 No.892139323
心の栄養をプラス
98 22/01/30(日)18:45:21 No.892139448
面倒臭いは面倒臭いけどそれは自分が思う感情であって他人から面倒臭いよなぁ! とか言われるとお前に何が分かるんだって思ってしまう「」心が俺にはある
99 22/01/30(日)18:45:53 No.892139628
>普通に自分で皿洗うけど、そんなに面倒臭がるほどか? 食洗機も買えないのだろうよ
100 22/01/30(日)18:46:16 No.892139751
>普通に自分で皿洗うけど、そんなに面倒臭がるほどか? 普段ママに洗って貰ってるんだろうよ…
101 22/01/30(日)18:46:55 No.892139949
>床にぶちまけて食うのいいよね 完全に文化というか衛生観念が違う…
102 22/01/30(日)18:46:56 No.892139955
はやくスレを見てケチつける以外のこと考えられるようになると良いね
103 22/01/30(日)18:47:00 No.892139981
>>普通に自分で皿洗うけど、そんなに面倒臭がるほどか? >食洗機も買えないのだろうよ 食洗器はともかく給湯器がなかった頃のこの時期の皿洗いは本当に苦痛だった
104 22/01/30(日)18:47:35 No.892140182
面倒だと思ってるのに食洗機も買えない/親に食洗機を買えない いずれにせよ女どうこう言ってる人貧乏確定なんだよな…
105 22/01/30(日)18:47:48 No.892140244
>上を盛り付けたのが下ってことかなこれ これで違ったらびっくりするよ!
106 22/01/30(日)18:47:48 No.892140247
食器洗うなんてたいした手間じゃないよね
107 22/01/30(日)18:48:09 No.892140359
というか1人前だと洗う量もしれてるし
108 22/01/30(日)18:49:34 No.892140816
買った方がエコ