22/01/30(日)15:37:33 ヘッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/01/30(日)15:37:33 No.892074572
ヘッドホンが断線気味だから買い替えようと思うんだけど つけたまま横になって寝ても違和感なくて朝起きても痛くなってたりしないタイプってあるかな あと音漏れしないのを探してる 予算は3万ちょっとくらいまでなら出せるのでオススメを教えろください
1 22/01/30(日)15:38:36 No.892075021
ヘッドホンで横寝は無理があるので諦めてイヤホン使いなさる
2 22/01/30(日)15:38:59 No.892075265
あるわけねぇ
3 22/01/30(日)15:39:23 No.892075489
付けたまま横向きで寝られるヘッドホンなんて聞いたことない
4 22/01/30(日)15:39:55 No.892075752
でっけぇ縦穴の空いた枕でも用意しなさる…
5 22/01/30(日)15:40:47 No.892076185
ちょっと怖いなこれ…
6 22/01/30(日)15:40:48 No.892076194
そんなもんないのでヘッドホン以外のものを買ってください
7 22/01/30(日)15:40:52 No.892076218
首取り外せばいいんじゃない?
8 22/01/30(日)15:41:58 No.892076646
>でっけぇ縦穴の空いた枕でも用意しなさる… そんなことしてもいずれ壊れるので最初からイヤホンにすべき
9 22/01/30(日)15:42:05 No.892076692
電気屋で見たことあるんだよな… オッサン「ヘッドホン寝てると邪魔だから云々」 店員「イヤホンなど如何ですか」 オッサン「そうじゃねえんだよ!!!!」
10 22/01/30(日)15:43:28 No.892077235
仰向けで寝ればよくない?
11 22/01/30(日)15:43:32 No.892077256
防音室作って寝ろ
12 22/01/30(日)15:43:47 No.892077347
今までの邪魔じゃなかったならそれにしたらいいのでは?
13 22/01/30(日)15:44:18 No.892077528
ヘッドホン買ったことなさそう
14 22/01/30(日)15:44:41 No.892077665
寝たままヘッドホンは無理がある イヤホンのxm4にしなさる
15 22/01/30(日)15:44:43 No.892077678
首から上をベッドの端から出せば良い
16 22/01/30(日)15:45:23 No.892077909
スピーカーと防音室にしろ
17 22/01/30(日)15:45:38 No.892077995
枕一体型のスピーカー買ったほうがいいと思う
18 22/01/30(日)15:46:03 No.892078132
なんか世の中って俺の想像もしない機械の使い方してる人結構いる
19 22/01/30(日)15:46:05 No.892078157
あと寝たまま音楽聞くと難聴になるよ というかまず間違いなくもうなってるから検査してみ
20 22/01/30(日)15:46:14 No.892078207
寝返りとかどうしてんの…
21 22/01/30(日)15:46:20 No.892078242
スマホのスピーカーでどうにかならない?
22 22/01/30(日)15:46:29 No.892078287
なんでヘッドホンを着けて寝ないといけないのかの根本的問題を解決しないことには意味がない
23 22/01/30(日)15:47:05 No.892078540
薄い耳掛けヘッドホンなら枕に押し付けても違和感ないし痛くないよ 音漏れしないの程度が分からないけど
24 22/01/30(日)15:47:46 No.892078807
枕を立てて後頭部だけ乗せるようにすれば一応ヘッドホンしながらでも横になれるけど快適とは程遠い
25 22/01/30(日)15:47:55 No.892078859
今使ってるやつを買い直してはいかが?
26 22/01/30(日)15:48:12 No.892078949
ゲオ行って寝ホン買ってきたら…?
27 22/01/30(日)15:48:26 No.892079024
Echo Dot スピーカーにして雑に使えばいいよ
28 22/01/30(日)15:49:28 No.892079355
オンイヤータイプならギリギリ寝れるかも あるいは骨伝導とか
29 22/01/30(日)15:49:36 No.892079402
横になるってのが文字通り横向きに寝るって事じゃなくて仰向けに寝るって事なのか?
30 22/01/30(日)15:50:10 No.892079604
付けたまま痛くならない枕やマットレスを探したほうが早いと思う
31 22/01/30(日)15:50:26 No.892079706
雑に使ってもまったく壊れなかったのはロジクールのカメラについてきたインカムだったな
32 22/01/30(日)15:50:27 No.892079713
やっぱヘッドホンって選択肢が間違ってたのか これまで使ってたのも痛くなるし圧迫感あって寝にくいしでよくなかったから何かいいものがないかと思ったんだ 何かイヤホンで探すよごめんなさい
33 22/01/30(日)15:50:51 No.892079859
書き込みをした人によって削除されました
34 22/01/30(日)15:51:09 No.892079960
メガラーにオススメのヘッドフォンない? いま使ってるのは長時間付けてると痛くて
35 22/01/30(日)15:51:23 No.892080015
骨伝導にしたら?
36 22/01/30(日)15:51:26 No.892080024
メガラーて
37 22/01/30(日)15:51:56 No.892080194
多分難聴になってるからイヤホン探す前に耳鼻科探せよ
38 22/01/30(日)15:52:12 No.892080346
メガラーて…
39 22/01/30(日)15:52:26 No.892080457
きっしょ…
40 22/01/30(日)15:52:28 No.892080469
枕スピーカーとかいいんじゃないか
41 22/01/30(日)15:52:29 No.892080471
>メガラーにオススメのヘッドフォンない? >いま使ってるのは長時間付けてると痛くて 頭の形とかフレームでかなり変わってくるので試着して試してみるしかないぞ
42 22/01/30(日)15:52:40 No.892080547
fu760076.jpeg ヘッドホンじゃないが探してたらこんなのがあったな...
43 22/01/30(日)15:53:35 No.892080903
いや難聴は心配しないでくれ 健康診断でクリアだ
44 22/01/30(日)15:54:06 No.892081103
>メガラーにオススメのヘッドフォンない? >いま使ってるのは長時間付けてると痛くて メガネのフレームを変えるのもいいぞ フレーム買って適当な店でレンズ入れてくれってやれる
45 22/01/30(日)15:54:11 No.892081145
>健康診断でクリアだ 健康診断って聞こえなかったら障害者ってレベルの診断をしてるので…
46 22/01/30(日)15:54:22 No.892081218
お年寄りが使ってるスピーカーは?
47 22/01/30(日)15:54:31 No.892081274
>いや難聴は心配しないでくれ >健康診断でクリアだ 今じゃなくてこれからのことも考えようね
48 22/01/30(日)15:55:06 No.892081500
メガネかけててヘッドホンしたままベッドで仰向けに寝たりしてるけどWH-CH510が一日中付けてられるんじゃないかってくらい快適だった 4000円にしてはナイスなサウンドで小音量でも楽しめる
49 22/01/30(日)15:55:18 No.892081555
>>健康診断でクリアだ >健康診断って聞こえなかったら障害者ってレベルの診断をしてるので… 何で嘘いうの…?
50 22/01/30(日)15:55:19 No.892081561
>メガラーにオススメのヘッドフォンない? >いま使ってるのは長時間付けてると痛くて 軽くて側圧弱めのがいいと思う WH-CH510とかは軽いよ側圧は個人差があるから試聴でもしてくれ
51 22/01/30(日)15:55:23 No.892081587
イヤホンでもヘッドホンでもつけっぱなしは蒸れるからやめた方がいい
52 22/01/30(日)15:56:00 No.892081786
>イヤホンでもヘッドホンでもつけっぱなしは蒸れるからやめた方がいい 了解!骨伝導!
53 22/01/30(日)15:56:12 No.892081859
俺寝返り多いからヘッドホンしながらとか絶対寝れねえわ…
54 22/01/30(日)15:56:13 No.892081862
骨伝導イヤホンして寝たらどう
55 22/01/30(日)15:57:37 No.892082331
WH-CH510ってのをチェックしてみる39
56 22/01/30(日)15:58:33 No.892082625
>WH-CH510ってのをチェックしてみる39 いいヘッドホンだけど何も解決してない気がする…
57 22/01/30(日)15:59:19 No.892082887
普段はHD820とK712だけど寝ホンはE500くらいだわ 断線してもショック少ないし
58 22/01/30(日)15:59:23 No.892082909
骨伝導は耳の外に付けることになるからどうやっても出っ張るから寝るのには向かない
59 22/01/30(日)15:59:54 No.892083091
>WH-CH510ってのをチェックしてみる39 何も学習していない…
60 22/01/30(日)16:00:06 No.892083141
まぁヘッドホンつけたまま寝っ転がるまではいいけど寝入る時は外した方がいいぞ
61 22/01/30(日)16:00:39 No.892083314
>骨伝導は耳の外に付けることになるからどうやっても出っ張るから寝るのには向かない そもそもヘッドホンもイヤホンも寝ながら使うのに適してない…
62 22/01/30(日)16:01:06 No.892083481
寝ながらイヤホン良くないのか ASMRか環境音聞かないと寝れないな…
63 22/01/30(日)16:01:25 No.892083575
寝ホンなら真面目に小音量でワイヤレスがいいぞ あと寝汗と風呂上りの湿気でハウジング蒸れるから使わない時はA型シリカゲルと一緒にマメに密閉ケースに保管してくれ
64 22/01/30(日)16:01:30 No.892083609
>何かイヤホンで探すよごめんなさい 有線でもいいならSE215が痛くならなくていい感じ 低反発枕だとなおよし
65 22/01/30(日)16:01:47 No.892083704
イヤホン付けながら寝てたら耳石から来る目眩におそわれたから付けながら寝るの止めたほうがいいよ
66 22/01/30(日)16:02:33 No.892083959
横寝がしたいなら良質のコンパクトスピーカーしか無い
67 22/01/30(日)16:02:38 No.892083988
メガラーってなに?
68 22/01/30(日)16:02:45 No.892084035
ASMR用ヘッドホン欲しいな… 何か良いのない?
69 22/01/30(日)16:02:56 No.892084117
>寝ながらイヤホン良くないのか >ASMRか環境音聞かないと寝れないな… 睡眠中も聴覚細胞が働かされ続けるからな
70 22/01/30(日)16:03:28 No.892084286
>メガラーにオススメのヘッドフォンない? >いま使ってるのは長時間付けてると痛くて オンイヤーヘッドホンで探しなさる
71 22/01/30(日)16:03:47 No.892084390
>ASMR用ヘッドホン欲しいな… >何か良いのない? K712とかなかなか良かったよ
72 22/01/30(日)16:04:01 No.892084460
寝るとき用ならBOSEが出してなかった?
73 22/01/30(日)16:04:33 No.892084645
真ん中空いてる枕を探しなさる
74 22/01/30(日)16:04:39 No.892084683
>寝るとき用ならBOSEが出してなかった? ノイキャンと環境音流すだけのやつ?
75 22/01/30(日)16:04:48 No.892084734
>>ASMR用ヘッドホン欲しいな… >>何か良いのない? >K712とかなかなか良かったよ 開放型は向いてないって聞くけど大丈夫なの?
76 22/01/30(日)16:05:10 No.892084863
ヘッドホンを装着する前にメガネを外して装着してからメガネをかけ直すと少しはマシになるぞ
77 22/01/30(日)16:06:13 No.892085215
>メガラーにオススメのヘッドフォンない? >いま使ってるのは長時間付けてると痛くて HD-25
78 22/01/30(日)16:07:05 No.892085514
仰向けでもヘッドホンだと枕に頭沈めたらキツかろう…
79 22/01/30(日)16:07:07 No.892085522
HD25を長時間は無理じゃないか…?
80 22/01/30(日)16:07:08 No.892085530
>開放型は向いてないって聞くけど大丈夫なの? 自分もK712proで聞いたことあるけどかなり綺麗に聞こえた
81 22/01/30(日)16:07:34 No.892085673
今の所寝る用のイヤホンで一番完成度高いのは1MOREのComfoBudsZ 本当に特化した仕様なので寝る時以外には使えないが
82 22/01/30(日)16:07:43 No.892085720
枕元にサウンドバーを設置するのも中々いいぞ 音漏れ云々は完全に無視することになるけど
83 22/01/30(日)16:08:09 No.892085855
>開放型は向いてないって聞くけど大丈夫なの? 静かな環境じゃないと大丈夫じゃないよ
84 22/01/30(日)16:09:12 No.892086187
ベッドの下にウーファー仕込んでズンズンやろう
85 22/01/30(日)16:11:21 No.892086892
寝ホンってあったよね
86 22/01/30(日)16:11:40 No.892087003
キックスターターで昔睡眠が快適になるヘッドホンてのがあったけど今どうなってんだろ
87 22/01/30(日)16:13:22 No.892087520
みんなiPodを脳内に埋め込む手術してるんでしょ 俺もしたい
88 22/01/30(日)16:14:59 No.892088108
>みんなiPodを脳内に埋め込む手術してるんでしょ >俺もしたい まだしてないの?早く電脳化しなよ
89 22/01/30(日)16:15:13 No.892088201
>真ん中空いてる枕を探しなさる 一時使ってたけど当たり前だけど対応する枕カバーが存在しないから早々に臭くなって捨てるか普通のカバー被せて穴の意味がなくなるかの二択のゴミよ
90 22/01/30(日)16:15:44 No.892088352
寝ながら聴くの自律神経が狂うからやめたほうがいいよ
91 22/01/30(日)16:16:34 No.892088657
普通に寝ると過眠しちゃうからイヤホンつけたまま寝落ちすると良い感じに眠りが浅くなって早めに起きれてこれは助かる…
92 22/01/30(日)16:16:43 No.892088711
耳栓としての機能に特化したノイキャンイヤホン一時期探してたけど本職のやっすいウレタン耳栓に遮音性でまず勝てなくて諦めた
93 22/01/30(日)16:17:02 No.892088853
今日スレ画買った ノイズキャンセリングすげえエアコンの音も聞こえなくなった
94 22/01/30(日)16:18:23 No.892089302
エアコンなんて余裕だろう 新幹線とか大江戸線とか乗ってるときにつかったら感動するぞ
95 22/01/30(日)16:18:33 No.892089358
>一時使ってたけど当たり前だけど対応する枕カバーが存在しないから早々に臭くなって捨てるか普通のカバー被せて穴の意味がなくなるかの二択のゴミよ タオルかけてつかいなよ
96 22/01/30(日)16:18:50 No.892089473
スレ画は有線より無線の方が良い音を出す不思議なヘッドホンだったな…有線だと5000円ぐらいの音になる
97 22/01/30(日)16:21:57 No.892090511
寝る前に使うのはイヤホンよりヘッドホンのほうがいいのかもと思ってきた イヤホンだと普通に寝ちゃうから耳ダメージが心配
98 22/01/30(日)16:22:15 No.892090617
>スレ画は有線より無線の方が良い音を出す不思議なヘッドホンだったな…有線だと5000円ぐらいの音になる 分からんけどDACとかアンプの処理カットされるから?
99 22/01/30(日)16:23:06 No.892090875
>スレ画は有線より無線の方が良い音を出す不思議なヘッドホンだったな…有線だと5000円ぐらいの音になる 有線の時パワーオフでもした?
100 22/01/30(日)16:23:17 No.892090940
書き込みをした人によって削除されました
101 22/01/30(日)16:23:35 No.892091031
部屋真っ暗にして音楽聴くのなら別に横になる必要は無いんだよなぁ
102 22/01/30(日)16:23:56 No.892091146
隣の部屋の音がうるさくて同じようなの探してたけどそもそも身体に悪いのか…
103 22/01/30(日)16:24:54 No.892091468
普通に電源入れて有線接続だと変わらなかったと思うけどな
104 22/01/30(日)16:25:04 No.892091527
素のままではピークやディップがあるのを 無線だといい感じにイコライズかけてくれる機種は結構ある
105 22/01/30(日)16:25:13 No.892091582
>隣の部屋の音がうるさくて同じようなの探してたけどそもそも身体に悪いのか… 就寝時なら普通の耳栓買った方が良いよ…
106 22/01/30(日)16:25:19 No.892091607
>隣の部屋の音がうるさくて同じようなの探してたけどそもそも身体に悪いのか… 耳栓の方が ええ!
107 22/01/30(日)16:26:24 No.892091957
ヘッドホン派だけど新作が出まくってるイヤホンがちょっとうらやましい
108 22/01/30(日)16:26:48 No.892092093
まずニトリの横寝用穴開き枕を買う
109 22/01/30(日)16:28:11 No.892092546
>隣の部屋の音がうるさくて同じようなの探してたけどそもそも身体に悪いのか… 隣に苦情入れたらええ!
110 22/01/30(日)16:30:08 No.892093178
>開放型は向いてないって聞くけど大丈夫なの? ASMRという言葉が生まれる前から立体音響関係はよく聞いてたけど 開放型が向かないって言われるのは音のことより周囲が静かな場所かとか 音漏れが問題になる場所で使うのに向かないってのが拡大されて伝わってるように思う 個人的にはAKGのK501系とかちょっと高音側に特徴のある開放型が一番方向とか距離感とか正確に感じたよ
111 22/01/30(日)16:33:30 No.892094309
音抜けの良さ考えると開放型のほうがよりリアルに聞こえるのかな
112 22/01/30(日)16:33:40 No.892094361
>スレ画は有線より無線の方が良い音を出す不思議なヘッドホンだったな…有線だと5000円ぐらいの音になる 無線の時は内蔵のアンプで出力するから有線相手が省エネスマホだとそういうこと有るよ
113 22/01/30(日)16:34:22 No.892094568
ASMRは感じ方に個人差があるからなんともいえねえ
114 22/01/30(日)16:35:17 No.892094845
>>メガラーにオススメのヘッドフォンない? >>いま使ってるのは長時間付けてると痛くて >HD-25 それはメタラー