虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/01/30(日)15:03:11 おさい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)15:03:11 No.892063086

おさいほうできる?

1 22/01/30(日)15:05:08 No.892063699

家庭科でやったことある

2 22/01/30(日)15:07:35 No.892064481

じゃあの

3 22/01/30(日)15:08:39 No.892064816

糸通しそんな壊れ方する!?

4 22/01/30(日)15:09:39 No.892065162

糸通しのあのおっさん誰なんだろう…

5 22/01/30(日)15:10:37 No.892065477

チッ これだから布はよォ

6 22/01/30(日)15:11:54 No.892065939

絶対たのしいと思ってねえな…

7 22/01/30(日)15:13:34 No.892066598

玉止めとか絶対スレ画みたいになると思うしそうなるんだけど ちゃんと止まる人はなんなの?指先から接着剤でも出てるの?

8 22/01/30(日)15:14:10 No.892066791

>糸通しそんな壊れ方する!? する した いいヤツ使ってもそもそもがちゃちだしいずれはなるんじゃないかな…

9 22/01/30(日)15:14:52 No.892067012

>糸通しそんな壊れ方する!? 100均のソーイングセットのやつはちゃっちいからこんな感じでじゃあのするよ

10 22/01/30(日)15:16:28 No.892067518

1/12の服を作ってた時は気が狂いそうになって最終的に手芸ボンドがほとんどになった アレ便利ね

11 22/01/30(日)15:18:18 No.892068034

たまにボタンつけするぐらいしかしないけどやるときがくるってしぬ

12 22/01/30(日)15:18:52 No.892068203

>玉止めとか絶対スレ画みたいになると思うしそうなるんだけど >ちゃんと止まる人はなんなの?指先から接着剤でも出てるの? 謎のコブくらいのサイズのでかいやつ作る

13 22/01/30(日)15:19:42 No.892068449

コロナ禍始まった頃に手縫いでマスク作ろうとして辛すぎてミシンを購入してしまった

14 22/01/30(日)15:23:48 No.892069699

糸通しは学校で使い始めてすぐくらいにスレ画みたいに壊れてそれ以来使ってないな

15 22/01/30(日)15:26:17 No.892070500

糸通しは針金の先っちょの方が前触れなく切れた

16 22/01/30(日)15:31:42 No.892072189

仕事にしてるので得意

17 22/01/30(日)15:34:12 No.892073062

大体この糸とかいうふにゃふにゃしたモンがダメだ もっとバキッとしたものにしろ

18 22/01/30(日)15:50:11 No.892079607

最近の針は上から糸通せるから…

19 22/01/30(日)15:51:11 No.892079963

千円くらいする糸通しは丈夫なんだろ?

20 22/01/30(日)15:51:38 No.892080098

玉留め玉結び出来るやつなんなの

21 22/01/30(日)15:53:20 No.892080815

ある やっぱどの人類もこれと戦ってるんだ…

22 22/01/30(日)15:57:04 No.892082141

いや…こんなんならんやろ…

23 22/01/30(日)16:02:56 No.892084114

>謎のコブくらいのサイズのでかいやつ作る そういうことじゃなくて糸が余るって話では?

↑Top