虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/01/30(日)14:39:43 小1の息... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/01/30(日)14:39:43 No.892056108

小1の息子がこれを好んで飲みたがるんだがやめさせた方がいい?

1 22/01/30(日)14:40:40 No.892056393

はい

2 22/01/30(日)14:41:07 No.892056532

「」はアルカロイドに詳しい小児科医じゃないんだぞ

3 22/01/30(日)14:41:51 No.892056764

ちんこ浸すと気持ちいいからハマる前に辞めさせたほうがいい

4 22/01/30(日)14:41:56 No.892056793

小さい子にカフェインは危険では?

5 22/01/30(日)14:44:00 No.892057386

小児科「」です モンスターに入ってるカフェイン量は小学校1年生くらいのお年頃のお子さんが許容できる量の3-4倍程度となっておりますので絶対に与えないでください…

6 22/01/30(日)14:44:08 No.892057409

あれそもそも子供に飲ませるにあたってなんか注意書き無かったっけ

7 22/01/30(日)14:45:02 No.892057675

まぁ普通に自販機で買えるし親に止められたら隠れて摂取するようになるだけのことよ 気にするな

8 22/01/30(日)14:45:31 No.892057808

スレッドを立てた人によって削除されました 裏の成分表すら読まないし読んでも何がマズいか分からないって相当のバカじゃない? 親辞めた方が子のためだよ

9 22/01/30(日)14:46:20 No.892058054

どうしても止めさせたいならあえて吐くまで飲ませてやれば トラウマになって以後絶対飲まなくなるぞ

10 22/01/30(日)14:46:36 No.892058136

歯磨き徹底させとけ

11 22/01/30(日)14:47:33 No.892058379

>小児科「」です こんな不気味な短文あんまりねえぞ

12 22/01/30(日)14:48:16 No.892058562

まず小一の息子がいるようなパパはいもげを止めろよ

13 22/01/30(日)14:48:30 No.892058634

缶の裏面読んだ所で素人でもヤバいかわかるもんなのかコレ って改めて読んでみたらちゃんとお子さまとか妊娠中の方にはおすすめしませんって書かれてたんだな…へぇ…

14 22/01/30(日)14:49:13 No.892058834

妄想息子なのでセーフ

15 22/01/30(日)14:50:17 No.892059134

>まず小一の息子がいるようなパパはいもげを止めろよ 転売ノウハウの商材に新製品の情報はここで仕入れろって書いてあるらしいんだっけ?

16 22/01/30(日)14:50:42 No.892059281

多分何かのyoutuberの影響と思われる

17 22/01/30(日)14:50:45 No.892059305

飲まないでくださいじゃなくおすすめしませんだからセーフ

18 22/01/30(日)14:51:00 No.892059363

ちんこは液体入れる穴じゃねえぞ

19 22/01/30(日)14:51:17 No.892059452

デカビタでも飲ませとけ

20 22/01/30(日)14:51:24 No.892059483

そういえばウィダーニーとかあったな

21 22/01/30(日)14:52:37 No.892059807

カフェインじゃ死なないよ大げさだなぁ

22 22/01/30(日)14:53:15 No.892059982

ゲーム系のストリーマーがスポンサーにエナドリ付いてることが多いから結構ちびっ子憧れのドリンクになりがちみたいね

23 22/01/30(日)14:53:34 No.892060087

小1からこれとか今後絶対に量増やしにかかるからやめろ 1本ならまだしも絶対やらかす

24 22/01/30(日)14:54:03 No.892060239

量が少ないオロナミンCから始めよう

25 22/01/30(日)14:55:59 No.892060809

エナドリの風味が好きなら代替品でどうにかならんかね

26 22/01/30(日)14:57:20 No.892061241

ノーマルは不味いから与えない方がいいだろ ピンク一択

27 22/01/30(日)14:57:43 No.892061369

レッドブルのが美味しいぞと教えとけ

28 22/01/30(日)14:57:55 No.892061440

アルギニン入りのカフェインなんてマジでやめとけ 人工甘味料も含めるなら酒飲ませたほうが健康的ですらある

29 22/01/30(日)14:58:00 No.892061468

炭酸にちんこ浸すとめっちゃ痛いから止めとけよな

30 22/01/30(日)14:58:22 No.892061592

オロCじゃ駄目かのう

31 22/01/30(日)15:04:17 No.892063395

>酒飲ませたほうが健康的ですらある いやそれはない

32 22/01/30(日)15:05:31 No.892063827

>>小児科「」です >こんな不気味な短文あんまりねえぞ へ、ヘイトスピーチ…

33 22/01/30(日)15:07:22 No.892064414

こどもむけオロナミン見て怖い…ってなったけどあれは大丈夫なやつなんですか小児科さん

34 22/01/30(日)15:11:02 No.892065631

大人になってカフェイン全く効かなくなりそう

35 22/01/30(日)15:13:14 No.892066474

日本人元々そんなに効かない

36 22/01/30(日)15:16:21 No.892067475

低中学年の頃はカフェオレ300mlで頭痛になったのを思い出す

37 22/01/30(日)15:17:16 No.892067738

エナドリ常飲のヤバさをエナドリ常飲してる人に伝えるのは難しい

38 22/01/30(日)15:18:56 No.892068225

カフェイン中毒の肥満児になる

39 22/01/30(日)15:20:01 No.892068531

>量が少ないオロナミンCから始めよう >オロCじゃ駄目かのう あれって一本で1/3スレ画くらいのカフェイン入ってたような…

40 22/01/30(日)15:21:04 No.892068856

>カフェイン中毒の肥満児になる 太るならまだマシかも

41 22/01/30(日)15:21:44 No.892069068

今のうちから味を覚えさせよう

42 22/01/30(日)15:21:46 No.892069086

>エナドリ常飲のヤバさをエナドリ常飲してる人に伝えるのは難しい だってやべえって言う人の言うことが割とふわっとしてたりするし… 清涼飲料水とコーヒーの体に悪い部分を併せ持ってるよって表現ならわかるけどそもそも清涼飲料水とコーヒーの方も滅茶苦茶体に悪いと思ってる人もそんなにいないだろうし…

43 22/01/30(日)15:22:48 No.892069400

お子さんよく頭痛になってたりしない?

44 22/01/30(日)15:24:59 No.892070079

三日カフェイン断ちして頭痛が出るようならもう中毒になってる

45 22/01/30(日)15:25:09 No.892070124

むしろエナドリ恐怖症の連中はエナドリを麻薬か何かかと怖がりすぎだ 小さい子供に飲ますもんじゃないとは思うが医薬品じゃなくてたかが清涼飲料水だぞ

46 22/01/30(日)15:25:35 No.892070258

小1ってまだ6歳とか7歳なのに親が口に入れるものに無頓着なの可哀想

47 22/01/30(日)15:25:57 No.892070361

>むしろエナドリ恐怖症の連中はエナドリを麻薬か何かかと怖がりすぎだ 毎日飲んでる奴に恐怖してるだけだと思うよ

48 22/01/30(日)15:26:26 No.892070544

リポDにハマってたが特に影響はなかったので布教しておいで

49 22/01/30(日)15:26:27 No.892070551

>清涼飲料水とコーヒーの体に悪い部分を併せ持ってるよって表現ならわかるけどそもそも清涼飲料水とコーヒーの方も滅茶苦茶体に悪いと思ってる人もそんなにいないだろうし… アルギニンの常用は肝機能落とすけどそれはスルー?

50 22/01/30(日)15:26:39 No.892070609

カフェインはほぼ麻薬の仲間だぞ

51 22/01/30(日)15:26:47 No.892070653

てか子供にカフェイン多めの飲料飲ませちゃ駄目ってのは常識じゃないのか

52 22/01/30(日)15:26:59 No.892070709

>三日カフェイン断ちして頭痛が出るようならもう中毒になってる そんなわけねえだろ 半日で頭痛くなる

53 22/01/30(日)15:27:19 No.892070805

>>三日カフェイン断ちして頭痛が出るようならもう中毒になってる >そんなわけねえだろ >半日で頭痛くなる 重度すぎる…

54 22/01/30(日)15:27:29 No.892070859

まあ子供の頃からカフェインたっぷりの緑茶を飲んでいるわけだが… 最近の子は飲まないか…

55 22/01/30(日)15:27:31 No.892070879

自分が飲んでるから平気と大人と子供の区別もよくわからない人はそこそこいる

56 22/01/30(日)15:27:43 No.892070961

>小さい子供に飲ますもんじゃないとは思うが医薬品じゃなくてたかが清涼飲料水だぞ いやカフェイン量が多いのは事実だからそこは流石に注意しないと死にはしなくてもあんまりよくないよ でもエナドリ危険マンってエナドリは危ないとは声高らかに言うけどカフェイン量と糖分がそんなに変わらない缶コーヒー危ないとは言わない人がほとんどだからぶっちゃけ適当な知識で言ってると思ってるよ

57 22/01/30(日)15:28:20 No.892071210

小一の子供いる「」ってキモすぎるだろ 早く出ていけ

58 22/01/30(日)15:28:23 No.892071225

>>カフェイン中毒の肥満児になる >太るならまだマシかも 小6で体重三桁の子供を見ても同じことが言えるかな?

59 22/01/30(日)15:28:30 No.892071271

カフェイン自体は2週間我慢すれば抜けるはず… でも子どもだしな…

60 22/01/30(日)15:29:17 No.892071492

子供には日本茶だって一煎目は避けてカフェイン減らしてからとかするもんだぞ

61 22/01/30(日)15:29:26 No.892071534

>まあ子供の頃からカフェインたっぷりの緑茶を飲んでいるわけだが… お茶のカフェインの吸収量はコーヒーとかよりかなり低いんだよ

62 22/01/30(日)15:29:28 No.892071546

酒もラーメンもエナドリも毎日接種しなければ代謝でなんとかなるんだ 常用すんな

63 22/01/30(日)15:29:41 No.892071600

泣かしてでもやめさせようね…

64 22/01/30(日)15:29:46 No.892071631

カフェインが麻薬なら砂糖だってマイルドドラッグだろう?

65 22/01/30(日)15:29:58 No.892071677

カフェイン量は最近よく見かける500mlのボトルコーヒーの方が多い

66 22/01/30(日)15:30:35 No.892071878

>カフェインが麻薬なら砂糖だってマイルドドラッグだろう? それはそう というかジッサイヤバい

67 22/01/30(日)15:30:37 No.892071885

いきなり辞めるのまず無理だから量を徐々に減らさせるしかないな…

68 22/01/30(日)15:30:58 No.892071992

夜勤でエナドリ一時期常用してたけど飲むのやめたらそっちの方が楽になった

69 22/01/30(日)15:31:42 No.892072195

>小一の子供いる「」ってキモすぎるだろ >早く出ていけ 今日は日曜だからな

70 22/01/30(日)15:31:51 No.892072250

おいおい砂糖がダメならお米もダメだろう?日本の農業否定するつもり???

71 22/01/30(日)15:31:56 No.892072270

毎日飲んでる常飲者はヤバいという話だけでエナドリ否定エナドリ恐怖症云々って言いだすのはヤバい

72 22/01/30(日)15:32:00 No.892072300

>アルギニンの常用は肝機能落とすけどそれはスルー? 正直どのくらい入ってるかわからなかったから糖分とカフェイン以外の効能を一切信用してなかった 2000~4000mgくらいとってやっと効率的にアルギニンが効くらしいけどそんなに入ってるのモンスター?

73 22/01/30(日)15:32:16 No.892072404

一時期ユーチューバーがよく飲んでたな

74 22/01/30(日)15:33:28 No.892072822

アルギニン量はモンスターだと1本400mgくらいなので まあ…一日2本も3本も飲んでたらちょっとマズいかもねくらいかね

75 22/01/30(日)15:33:29 No.892072826

最近モンスターとZONEでどっちにするか迷ってる

76 22/01/30(日)15:33:46 No.892072912

>毎日飲んでる常飲者はヤバいという話だけでエナドリ否定エナドリ恐怖症云々って言いだすのはヤバい カフェインが多すぎてヤバいのなら缶コーヒーも同様にヤバいと言わなければならないけどそういった人間を見たことがないからな…

77 22/01/30(日)15:34:16 No.892073081

アルギニン調べてみたらモンスター飲んだ時の心臓の鼓動が強くなるのは血管拡張作用なのかな

78 22/01/30(日)15:34:57 No.892073344

>カフェインが多すぎてヤバいのなら缶コーヒーも同様にヤバいと言わなければならないけどそういった人間を見たことがないからな… 缶コーヒーガブガブ飲むやついねぇだろ 土方とか飲んでるけど!

79 22/01/30(日)15:35:04 No.892073400

>アルギニン調べてみたらモンスター飲んだ時の心臓の鼓動が強くなるのは血管拡張作用なのかな 動悸起こしてるならそれはエナドリもコーヒーもストップやめたほうがいいぞ…

80 22/01/30(日)15:35:20 No.892073496

>カフェインが多すぎてヤバいのなら缶コーヒーも同様にヤバいと言わなければならないけどそういった人間を見たことがないからな… カフェイン中毒なんて割とヤバいってよく言われる話だけど そういうのを普段目にしてない人間なだけなのでは?

81 22/01/30(日)15:35:37 No.892073628

カフェオレとかアイスコーヒーはゴクゴク量を飲めるからやべーんだけどあんま問題にならないね 昔は喫煙が当然だったみたいに近未来では規制が入るかも

82 22/01/30(日)15:35:37 No.892073634

動悸が元気になったという勘違いはある

83 22/01/30(日)15:35:46 No.892073695

>缶コーヒーガブガブ飲むやついねぇだろ >土方とか飲んでるけど! ガブ飲みしてるんじゃねえか!!!

84 22/01/30(日)15:36:04 No.892073848

カフェイン取りすぎるとカフェイン取らなくなったときに頭痛とかひどくなるからつらい まあモンスターでそこまで行くのは先に肥満とかで問題になりそうだが

85 22/01/30(日)15:36:47 No.892074193

いつの間にかレッドブル473ml出ててびびる

86 22/01/30(日)15:36:56 No.892074266

>ガブ飲みしてるんじゃねえか!!! 彼らそんな長生きしないし…味噌汁代わりにカップ麺食って塩分もヤバいし…

87 22/01/30(日)15:37:22 No.892074480

>>まず小一の息子がいるようなパパはいもげを止めろよ >転売ノウハウの商材に新製品の情報はここで仕入れろって書いてあるらしいんだっけ? 罠商材すぎる…

88 22/01/30(日)15:37:23 No.892074488

ではこの小児用モンスターをですね

89 22/01/30(日)15:37:37 No.892074600

コーヒーも!って反応するから一応身体に悪いことはわかってるんだろうな 中毒だから辞められないんだろうけど

90 22/01/30(日)15:38:07 No.892074794

>カフェイン中毒なんて割とヤバいってよく言われる話だけど >そういうのを普段目にしてない人間なだけなのでは? 缶コーヒーのスレとか見ててヤベーとは言われた記憶がなくてな… マックスコーヒーとか雪印コーヒーとかだと糖分ヤバいってのは見るけどマックスコーヒーのカフェインもレッドブルの1.5倍入ってるしカフェインの危険性はエナドリとそこまで変わらん…

91 22/01/30(日)15:38:07 No.892074797

息子がいるような立派な男が「」に相談なんてするな

92 22/01/30(日)15:38:13 No.892074870

>ガブ飲みしてるんじゃねえか!!! ああいう人等は大体40とか50ぐらいでコロッと死ぬからね… しょっぱいものとカフェインガンギメで働くから心臓から大量にゴミ出して脳に詰まる

93 22/01/30(日)15:38:50 No.892075173

お茶もそんながぶ飲みするもんじゃねえぞ

94 22/01/30(日)15:39:07 No.892075333

>>>まず小一の息子がいるようなパパはいもげを止めろよ >>転売ノウハウの商材に新製品の情報はここで仕入れろって書いてあるらしいんだっけ? >罠商材すぎる… う~~ん オムツとか売るのか?

95 22/01/30(日)15:39:14 No.892075403

個人的にはエナドリのエナジー部分全部取っ払ったノンカロリーエナジー味ドリンクが出て欲しい 近い物がかつて近所のスーパーにあったんだけど消えちまった…箱山積みで買ったのにもう無い…

96 22/01/30(日)15:39:19 No.892075449

>コーヒーも!って反応するから一応身体に悪いことはわかってるんだろうな >中毒だから辞められないんだろうけど ちゃんと厚生労働省が出してる参考値守って飲んでるよ 缶コーヒーかエナドリかその日の気分で変えるよ

97 22/01/30(日)15:39:27 No.892075525

カフェインみたいな依存性物質をホイホイ子に与えるような親に当たって本当に可哀想 親ガチャ失敗!

98 22/01/30(日)15:39:50 No.892075710

>>罠商材すぎる… >う~~ん >オムツとか売るのか? いもげおのは一応かつての8倍くらいの値段で売られてはいるが…

99 22/01/30(日)15:39:50 No.892075715

>カフェインみたいな依存性物質をホイホイ子に与えるような親に当たって本当に可哀想 >親ガチャ失敗! それ以前だろ 「」だぞ

↑Top