ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/30(日)14:17:55 No.892049912
アスマって物語の役割的には鬼滅の刃の煉獄さんと同じくらいなんじゃないか?
1 22/01/30(日)14:20:17 No.892050544
思い上がるなよ
2 22/01/30(日)14:20:23 No.892050577
主人公の友達が切れて激怒っていうならしのぶだろ
3 22/01/30(日)14:20:46 No.892050676
そこは自来也では?
4 22/01/30(日)14:22:05 No.892051055
ひだんが死んだときくらいショックだった
5 22/01/30(日)14:22:44 No.892051227
>ひだんが死んだときくらいショックだった 死んでないだろ!
6 22/01/30(日)14:23:20 No.892051406
これ一本で映画にはならねぇ
7 22/01/30(日)14:24:21 No.892051684
いくらなんでも描写が足りな過ぎる…
8 22/01/30(日)14:25:22 No.892051974
昨日BORUTOの湯煙忍法帖見ててミライちゃん絡みで間接的にアスマがヨイショされてて違和感あった
9 22/01/30(日)14:27:49 No.892052660
>これ一本で映画にはならねぇ 鬼滅が映画商法してるだけじゃん
10 22/01/30(日)14:28:31 No.892052885
煉獄さんは最初から死ぬためのキャラだし死ぬための章でほぼ初登場だから全然違う
11 22/01/30(日)14:28:45 No.892052969
>いくらなんでも描写が足りな過ぎる… 描写で言うなら煉獄の方が少ないぞ
12 22/01/30(日)14:29:08 No.892053059
忍界大戦の時に猪鹿蝶3人相手に戦えてるから普通に強いんだよな ただ普通に強いだけだと2部じゃホモのおもちゃにされる
13 22/01/30(日)14:30:08 No.892053315
主人公の戦友ではあるけど友達ってほどは仲良さそうでもないキャラの上司が死ぬというなんだか良く分からないシーン
14 22/01/30(日)14:31:49 No.892053784
>忍界大戦の時に猪鹿蝶3人相手に戦えてるから普通に強いんだよな あの三人搦め手と奥の手バレてるとどのくらい強いのかわからん…
15 22/01/30(日)14:32:44 No.892054028
>主人公の戦友ではあるけど友達ってほどは仲良さそうでもないキャラの上司が死ぬというなんだか良く分からないシーン 叔父だろ!?
16 22/01/30(日)14:33:24 No.892054238
木の葉で一番感動しない死だった
17 22/01/30(日)14:34:13 No.892054452
>木の葉で一番感動しない死だった ダンゾウ「ワシもそう思う」
18 22/01/30(日)14:34:31 No.892054558
アニメ組だと2年間のアニオリの末の死だからある程度感動するんだろうなここ
19 22/01/30(日)14:34:33 No.892054565
>木の葉で一番感動しない死だった 一番物語が失速してた時期なのがね…
20 22/01/30(日)14:34:58 No.892054692
あくまでもよその班の先生だからな
21 22/01/30(日)14:35:19 No.892054777
ナルトの尊敬するじっちゃんの息子で弟子の叔父ってなんか微妙な位置に居るよなアスマ先生…
22 22/01/30(日)14:35:49 No.892054950
>>木の葉で一番感動しない死だった >ダンゾウ「ワシもそう思う」 ダンゾウは死に際でこうやって歪んだのかって分かるし木の葉のための裏四象封印だから少なくともスレ画よりは感動するよ
23 22/01/30(日)14:36:27 No.892055152
なんかあらゆる要素がショボいんよ…
24 22/01/30(日)14:38:02 No.892055591
残された紅先生も微妙なポジションでどうにも感情移入しづらいシカマル周り
25 22/01/30(日)14:38:31 No.892055743
死ななくても良かったよね
26 22/01/30(日)14:38:37 No.892055767
>ナルトの尊敬するじっちゃんの息子で弟子の叔父ってなんか微妙な位置に居るよなアスマ先生… 三代目も木の葉丸もシカマルもナルトにとって大事な人だけどその人たちにとって共通の縁者のアスマは別にな…
27 22/01/30(日)14:40:36 No.892056370
>残された紅先生も微妙なポジションでどうにも感情移入しづらいシカマル周り ろくに出番も活躍も無さ過ぎて思うところがない
28 22/01/30(日)14:40:36 No.892056374
>木の葉で一番感動しない死だった 無理やり感満載のネジよりはマシ
29 22/01/30(日)14:40:53 No.892056459
アスマに相当する役割の鬼滅キャラずっと考えたけど思いつかなかったわ 時間返してほしい
30 22/01/30(日)14:41:31 No.892056653
なんで弱いだけでここまで言われないといけないの
31 22/01/30(日)14:42:10 No.892056860
一番感動しないは言い過ぎ ネジと競るくらはある
32 22/01/30(日)14:42:11 No.892056865
>なんで弱いだけでここまで言われないといけないの 弱いのか悪いってより勝てないとわかってたのに挑んだのが悪い
33 22/01/30(日)14:42:19 No.892056910
キャラへの評価はともかくダンゾウの死に際は割と好評な気がする
34 22/01/30(日)14:42:27 No.892056942
ネジとか自来也くらいの重要キャラじゃないと許されないくらいの演出の死に方してる
35 22/01/30(日)14:42:40 No.892057003
弱いだけで言われるなら月光ハヤテとかもっとボロクソに言われるだろう
36 22/01/30(日)14:42:47 No.892057036
シカマルの周囲のIQ下げる術が悪いよ
37 22/01/30(日)14:42:49 No.892057047
>>いくらなんでも描写が足りな過ぎる… >描写で言うなら煉獄の方が少ないぞ 活躍の描写がね…
38 22/01/30(日)14:43:07 No.892057126
アスマがいなかったら螺旋手裏剣が完成しなかったことを忘れてはいけない
39 22/01/30(日)14:44:09 No.892057413
一応アスマがナルトに属性の解説をしてくれるシーンがこの死の前降りなんだろうけど読者としてはこの期に及んでこんな初歩的な設定追加を!?ってなるのに忙しくてアスマというキャラの魅力に繋がってないしな…
40 22/01/30(日)14:44:15 No.892057444
この辺なんか変なのってアスマがどうこうというよりシカマルの比重を大きくしたいために描いてるからだよね
41 22/01/30(日)14:44:18 No.892057456
カカシとガイより弱いだけでザコキャラ代表みたいな扱いされてかわいそう
42 22/01/30(日)14:44:21 No.892057469
回想だと良い先生だったんだなってしんみりする
43 22/01/30(日)14:45:02 No.892057673
すげぇ地味なんよ…
44 22/01/30(日)14:45:06 No.892057690
アスマは猿の息子なのに才能はほとんど引き継がれなかったね…
45 22/01/30(日)14:45:13 No.892057718
玉は木の葉の未来を担う子供達だよ~辺りの話でシカマルにとっては大切な人なんだろうなとは思った
46 22/01/30(日)14:45:23 No.892057764
>シカマルの周囲のIQ下げる術が悪いよ こうなったのも全部ひだんちゃんがあの時点のシカマルに負けたせいだからな…
47 22/01/30(日)14:45:24 No.892057776
序盤ですぐ死んでナルトに決定的な影響を与えるキャラってのがそもそもそんないない
48 22/01/30(日)14:45:29 No.892057801
>三代目も木の葉丸もシカマルもナルトにとって大事な人だけどその人たちにとって共通の縁者のアスマは別にな… 友達の友達は友達じゃないみたいなリアルな距離を感じる
49 22/01/30(日)14:45:33 No.892057819
木の葉丸もなんやかんやコイツくらいの強さに落ち着きそうで悲しい
50 22/01/30(日)14:45:44 No.892057876
>なんで弱いだけでここまで言われないといけないの 単純に死ぬ時の戦いとか展開が詰まらないところだから
51 22/01/30(日)14:45:45 No.892057882
自信満々で出してくるのが支給されたクナイってのがちょっとさ
52 22/01/30(日)14:45:49 No.892057899
でも里で最も風遁を上手く扱える男だぞ?
53 22/01/30(日)14:46:01 No.892057957
>この辺なんか変なのってアスマがどうこうというよりシカマルの比重を大きくしたいために描いてるからだよね 最期の見せ場どころかシカマルが活躍してアスマ死んだからな…
54 22/01/30(日)14:46:11 No.892058002
他所のクラスの担任の先生が死んだ感
55 22/01/30(日)14:46:19 No.892058051
>でも里で最も風遁を上手く扱える男だぞ? ダンゾウの方がすごい…
56 22/01/30(日)14:46:30 No.892058101
>でも里で最も風遁を上手く扱える男だぞ? ダンゾウがいなきゃ多分そう
57 22/01/30(日)14:46:48 No.892058189
>序盤ですぐ死んでナルトに決定的な影響を与えるキャラってのがそもそもそんないない まあサスケにここまで言われたし fu759839.jpg
58 22/01/30(日)14:46:50 No.892058199
>自信満々で出してくるのが支給されたクナイってのがちょっとさ あれ越える切り札や大技無さそうだからな…
59 22/01/30(日)14:47:07 No.892058273
>木の葉丸もなんやかんやコイツくらいの強さに落ち着きそうで悲しい 木の葉丸早熟すぎやしませんかね
60 22/01/30(日)14:47:08 No.892058275
>ダンゾウの方がすごい… >ダンゾウがいなきゃ多分そう でもダンゾウには徳がないから…
61 22/01/30(日)14:48:24 No.892058603
映画化して稼げるホモかでいえば白やザブザのほうが稼げそう
62 22/01/30(日)14:48:45 No.892058709
良血統だからって活躍できるわけじゃないって指標にはいいと思う
63 22/01/30(日)14:48:49 No.892058725
ダンゾウに預けたいか?って話ではある
64 22/01/30(日)14:48:49 No.892058726
アスマの死はモブの死ぐらいに全然感情移入出来ない…
65 22/01/30(日)14:48:53 No.892058751
アスマって嫁と娘もいて作中で別にホモ描写があったわけでもないのに…
66 22/01/30(日)14:48:56 No.892058762
>>三代目も木の葉丸もシカマルもナルトにとって大事な人だけどその人たちにとって共通の縁者のアスマは別にな… >友達の友達は友達じゃないみたいなリアルな距離を感じる ナルトの同期達とか一部は重いけど基本リアルな距離感してる気がする
67 22/01/30(日)14:49:02 No.892058784
>アスマに相当する役割の鬼滅キャラ 敵味方にこのくらいの強さのこういう考えのキャラがいますよみたいな説明をして死ぬって意味では安全に出世したいさんとかかな…
68 22/01/30(日)14:49:19 No.892058868
木の葉丸だってかなり強いよ 比較対象が大筒木だからアスマレベルに見えるだけで
69 22/01/30(日)14:49:37 No.892058947
>序盤ですぐ死んでナルトに決定的な影響を与えるキャラってのがそもそもそんないない そうなりそうなの全員物語スタート時点で死んでるの酷い
70 22/01/30(日)14:49:38 No.892058951
チョウジ辺りが死んだ方が悲しまれそう
71 22/01/30(日)14:49:59 No.892059058
中忍試験のリーより弱く見える
72 22/01/30(日)14:50:01 No.892059069
>アスマって嫁と娘もいて作中で別にホモ描写があったわけでもないのに… やはり…偽装結婚か!?
73 22/01/30(日)14:50:28 No.892059203
弱いのが悪いんじゃなくてつまらないんだよ… ナルトが一番失速してる時期に死んだのが悪い
74 22/01/30(日)14:50:35 No.892059236
ダンゾウはなんやかんやレベル高いバトルして負けて悲しき過去…して死んだじゃん アスマはよくわからんことグダグダやった挙げ句同じようなギミックに何度も引っかかっていつの間にか死んだ しかも全然盛り上がらない
75 22/01/30(日)14:50:45 No.892059298
リアタイ読者だと長いことたまに顔見てたキャラが死ぬからそこそこの感慨はある
76 22/01/30(日)14:50:45 No.892059301
主人公のナルトとの接点が薄過ぎる…
77 22/01/30(日)14:50:55 No.892059346
主人公も強い相手と戦ってる中次元の違う戦いを展開しているという意味では三代目の方がそれっぽい
78 22/01/30(日)14:51:06 No.892059399
>木の葉丸もなんやかんやコイツくらいの強さに落ち着きそうで悲しい 螺旋丸がめちゃくちゃ強いし封印術研究して封印対策も仕込んだり蝦蟇と猿両方口寄せできるし既に越えてると思う
79 22/01/30(日)14:51:18 No.892059457
中忍試験の時点でシカマルがすげー奴なのはみんなわかってるからそんな無理して出番作らなくても良いんじゃないかな…と思った
80 22/01/30(日)14:51:33 No.892059517
そこら辺も単行本で読むと面白かったよ 飛段シカマル戦は流し読みしたけど
81 22/01/30(日)14:51:39 No.892059552
>中忍試験のリーより弱く見える 八門が派手だからそれ以外で体術強いみたいな設定のキャラがイマイチ映えないよね…
82 22/01/30(日)14:51:45 No.892059573
戦いのギアが上がってくって演出でいえば栽培マンの時のヤムチャくらい
83 22/01/30(日)14:51:51 No.892059598
月光ハヤテ死んだときのほうが衝撃的だった
84 22/01/30(日)14:51:54 No.892059605
ダンゾウはメインキャラのサスケの復讐での大ボスって部分がデカいと思う 飛段VSアスマとか脇役同士の対決だし
85 22/01/30(日)14:51:56 No.892059615
でも嫁の紅もそんな強くないし…
86 22/01/30(日)14:52:05 No.892059652
ダンゾウは若い頃イケメンだから過去編やったらたぶん人気出る
87 22/01/30(日)14:52:08 No.892059667
自来也が死んだときはなんか泣いた
88 22/01/30(日)14:52:09 No.892059676
そのポジションは普通に自来也だろう…
89 22/01/30(日)14:52:11 No.892059688
>他所のクラスの担任の先生が死んだ感 これが一番しっくりくる
90 22/01/30(日)14:52:17 No.892059715
>弱いのが悪いんじゃなくてつまらないんだよ… >ナルトが一番失速してる時期に死んだのが悪い 二部序盤は溜めの時期でつまんないなりにまとめて読めばあのバトルは面白いよとかこの新キャラは良いやつだよとか再評価あるのにここは本当にフォロー見ない
91 22/01/30(日)14:52:23 No.892059741
ここら辺ってナルトが修行して身につけたのがあまり代わり映えしない螺旋手裏剣だったのも微妙さに拍車かけてる気がする
92 22/01/30(日)14:52:37 No.892059808
ダンゾウが好かれてるかはともかくあいつ自体はかなりストーリーに食い込んでるキャラだからな 暗部関連だとなんだかんだずっと名前出てくる
93 22/01/30(日)14:52:48 No.892059848
月光ハヤテさんの方がしょぼいよね…?
94 22/01/30(日)14:53:02 No.892059917
ナルトと接点あり過ぎるとお前も仇打ちしに行けよみたいな感じになってシカマルの出番食っちゃうから…
95 22/01/30(日)14:53:04 No.892059933
>>他所のクラスの担任の先生が死んだ感 >これが一番しっくりくる たまに授業してたしな…
96 22/01/30(日)14:53:12 No.892059965
>主人公のナルトとの接点が薄過ぎる… アスマは本人の性格もあって全然絡まないからなぁ…
97 22/01/30(日)14:53:24 No.892060034
飛段ちゃんはなんかよくわからんキチガイ宗教のキチガイ殺戮マンだからな…
98 22/01/30(日)14:53:24 No.892060036
シカマル達悲しいだろうなあ…とはなるけど別にスレ画が死んだこと自体はそんなに悲しくない
99 22/01/30(日)14:53:55 No.892060198
>そこら辺も単行本で読むと面白かったよ >飛段シカマル戦は流し読みしたけど 2戦目のほうがまだ面白かっただろ
100 22/01/30(日)14:53:59 No.892060220
>ここら辺ってナルトが修行して身につけたのがあまり代わり映えしない螺旋手裏剣だったのも微妙さに拍車かけてる気がする 螺旋丸から螺旋手裏剣が代わり映えしないって意見初めて見た
101 22/01/30(日)14:54:07 No.892060255
そういやアスマってなんで木の葉抜けてたの? 修行?猿への嫌がらせ?
102 22/01/30(日)14:54:22 No.892060332
煉獄さんはポッと出もいいところだけど映画の演出が良くて大ヒットしたから シカマル主人公の映画にしたらアスマも大人気になる
103 22/01/30(日)14:54:37 No.892060410
>そういやアスマってなんで木の葉抜けてたの? >修行?猿への嫌がらせ? 後者
104 22/01/30(日)14:55:05 No.892060540
>飛段ちゃんはなんかよくわからんキチガイ宗教のキチガイ殺戮マンだからな… ひじきも初代と戦って生き延びただけの残機が5個あるガンオタのキモい奴だしな…
105 22/01/30(日)14:55:16 No.892060608
アスマはポッと出ではないだろう印象に残ってないだけで
106 22/01/30(日)14:55:51 No.892060775
読者すら知らない猿の全盛期を直接見てる年代だから比べられるプレッシャーヤバそう
107 22/01/30(日)14:55:52 No.892060776
螺旋手裏剣は結構微妙だと思う
108 22/01/30(日)14:55:54 No.892060782
なんか突然属性が出てきて相手の属性はこうだからこれで対抗するぜ!みたいな展開になったのがな
109 22/01/30(日)14:55:58 No.892060806
アスマより目立ってないカカシ世代の上忍はいるからな… ネタになるだけマシだろう
110 22/01/30(日)14:56:13 No.892060867
角都はなんやかんや派手で好きだけどひだんちゃんなんか地味
111 22/01/30(日)14:56:18 No.892060892
初期の螺旋手裏剣は投げられないしナルトは攻撃力より他にもっと強化した方がいい所あるだろって感じだったからなぁ
112 22/01/30(日)14:56:23 No.892060923
アスマ本人に焦点あてた過去回想もアニオリもないってマジ?
113 22/01/30(日)14:56:25 No.892060937
実際主人公や読者視点だと他所のクラスの担任でしかないからな
114 22/01/30(日)14:56:50 No.892061095
>アスマ本人に焦点あてた過去回想もアニオリもないってマジ? 後者はあるよ
115 22/01/30(日)14:56:57 No.892061128
イタチと鬼鮫にイキッてたの何だったんだ
116 22/01/30(日)14:57:16 No.892061227
相変わらずアスマについて真面目に語ると辛辣すぎる…
117 22/01/30(日)14:57:34 No.892061315
>イタチと鬼鮫にイキッてたの何だったんだ 実力は置いといてもあそこで啖呵切れない上忍はダメでしょ
118 22/01/30(日)14:57:43 No.892061371
螺旋丸自体が当たればほぼ勝ちみたいな認識の中で当たれば物語から退場みたいな手裏剣が出てきたからな…
119 22/01/30(日)14:57:45 No.892061383
飛段ちゃんが暁最弱と揶揄されてるのにも問題がある
120 22/01/30(日)14:57:45 No.892061384
>イタチと鬼鮫にイキッてたの何だったんだ イタチはともかく鬼鮫には善戦するのでは…?
121 22/01/30(日)14:57:46 No.892061388
その程度でアスマを語るな…!
122 22/01/30(日)14:57:49 No.892061406
アスマは相手が悪いとはいえ戦闘で強く見える描写がなかったからかませとしても役に立ってる気がしない
123 22/01/30(日)14:57:52 No.892061426
>読者すら知らない猿の全盛期を直接見てる年代だから比べられるプレッシャーヤバそう 爺バージョンのエドテンですら神樹バキッバキに砕けるんだ あれの全盛期とかヤバいだろうな
124 22/01/30(日)14:57:59 No.892061457
弱いキャラってネタにされるもんだけどアスマはそれすらないな そもそも登場回数が少ないからかな 中忍事件でも止めに入らなかったし
125 22/01/30(日)14:58:11 No.892061519
守護忍十二士のアニオリがあるんじゃなかったか
126 22/01/30(日)14:58:16 No.892061552
ちんたらやってる飛段に業を煮やした角都に飛段ごと焼かれて死ぬとかだったら角都のキレっぽい性格のヤバさも出て完全に不意を突かれたアスマの格好もつく形になったと思う
127 22/01/30(日)14:58:16 No.892061554
火力十分あるよねってキャラにさらに火力盛っても意味ねえんだよ!
128 22/01/30(日)14:58:30 No.892061633
角都は強いよ 倒したのもナルトシカマルカカシだし負けてもしょうがない まあスレ画は戦ってないけど
129 22/01/30(日)14:58:41 No.892061682
木の葉抜けてたっけ?全然覚えてないや
130 22/01/30(日)14:58:56 No.892061757
>>飛段ちゃんはなんかよくわからんキチガイ宗教のキチガイ殺戮マンだからな… >ひじきも初代と戦って生き延びただけの残機が5個あるガンオタのキモい奴だしな… 正直暁時代より柱間と戦ってた頃の方が強いよねひじき
131 22/01/30(日)14:59:09 No.892061817
>アスマは相手が悪いとはいえ戦闘で強く見える描写がなかったからかませとしても役に立ってる気がしない それこそチャクラ刀の見栄えが中忍試験の頃の水準なんだ 周りがスーパー忍者大戦してるのに1人だけショボいんだ
132 22/01/30(日)14:59:15 No.892061840
あのアスマ先生が死んだ!とか言われても反応に困る部類だよな…
133 22/01/30(日)14:59:25 No.892061896
アスマの活躍って我愛羅追ったシカマル助けてイタチと鬼鮫足止めして飛段戦で死んだくらいかな
134 22/01/30(日)14:59:39 No.892061958
アニメのアスマは仙術擬きが使えるのを知っているな?
135 22/01/30(日)14:59:46 No.892061991
風の属性は珍しいんだぜとか言われてもお前の父親全属性じゃん…ってなるよね
136 22/01/30(日)15:00:02 No.892062066
>守護忍十二士のアニオリがあるんじゃなかったか アスマにスポットは当たるけど活躍はしない
137 22/01/30(日)15:00:02 No.892062067
柱間と戦って生き残った忍が相手では仕方がないと言えるのではないか?
138 22/01/30(日)15:00:18 No.892062139
アスマってペインに殺されたのかと思ってたわ
139 22/01/30(日)15:00:19 No.892062148
チャクラ刀はもっとライトセイバーみたいな見た目だったら良かったのに
140 22/01/30(日)15:00:22 No.892062162
カカシガイに比べて格落ちどころじゃないのに同格面してるから 修行しろ煙草吸ってる場合か
141 22/01/30(日)15:00:54 No.892062329
>チャクラ刀はもっとライトセイバーみたいな見た目だったら良かったのに ナルティでは覚醒モードかっこいいぞ
142 22/01/30(日)15:00:57 No.892062351
>アスマってペインに殺されたのかと思ってたわ ペイン相手ならまあ仕方ないけどよりにもよって暁最弱に倒されるという
143 22/01/30(日)15:00:58 No.892062356
>風の属性は珍しいんだぜとか言われてもお前の父親全属性じゃん…ってなるよね 全部の属性を扱えるのと極めてるのは違うぞ アスマは風遁のスペシャリストだ
144 22/01/30(日)15:01:07 No.892062410
実力としては紅先生の方がたぶん弱い
145 22/01/30(日)15:01:10 No.892062434
チャクラ刀が羅生門切り裂くとかそのくらいの切れ味描写があったらな…
146 22/01/30(日)15:01:13 No.892062449
サスケのチャクラ刀の方が伸びるからな
147 22/01/30(日)15:01:23 No.892062510
>カカシガイに比べて格落ちどころじゃないのに同格面してるから >修行しろ煙草吸ってる場合か カカシガイは普通の上忍と比べたら駄目だろ…
148 22/01/30(日)15:01:29 No.892062546
>アスマってペインに殺されたのかと思ってたわ まだそっちの方が良かったと思う
149 22/01/30(日)15:01:45 No.892062623
>アスマは風遁のスペシャリストだ ほんとぉ?
150 22/01/30(日)15:01:47 No.892062632
>正直暁時代より柱間と戦ってた頃の方が強いよねひじき 心臓奪ってどうにか生き永らえてただけっていってるから間違いなく衰えてる
151 22/01/30(日)15:01:47 No.892062638
真数千手! fu759877.jpeg
152 22/01/30(日)15:01:58 No.892062698
ペインに殺されてたら結局生き返るだろ!
153 22/01/30(日)15:02:02 No.892062713
>サスケのチャクラ刀の方が伸びるからな 千鳥光剣はそこそこ活躍するしな
154 22/01/30(日)15:02:24 No.892062825
>全部の属性を扱えるのと極めてるのは違うぞ アスマは風遁のスペシャリストだ 風遁でも確実に猿より弱い
155 22/01/30(日)15:02:46 No.892062949
神威! 八門遁甲! チャクラ刀!ビィン
156 22/01/30(日)15:02:47 No.892062957
>実力としては紅先生の方がたぶん弱い あの人強そうに見えたこと一回もないし上忍の中でも新米で最初から頼りなさそうだったから アスマは中忍試験周りの一時期だけならガイカカシと立場的には同等くらいに見てたのが悪い
157 22/01/30(日)15:02:53 No.892062978
アスマのクナイは本気を出せば岩をも貫通する威力だぞ?
158 22/01/30(日)15:03:08 No.892063073
術が弱すぎて悲しくなる
159 22/01/30(日)15:03:08 No.892063074
性質変化は火と風。 かなりの技巧派であり、メリケンサックとナイフが一体化したチャクラ刀「アイアンナックル」を武器として扱う。 チャクラを流し込んだアイアンナックルは岩を貫通するほどの攻撃力を持つ。 アイアンナックルを使用した接近戦を得意としているようだが、第二部においては戦闘で高度な火遁と風遁忍術も使用した。
160 22/01/30(日)15:03:08 No.892063075
絶妙に主人公と接点薄いキャラをこんな推されても…ってなる
161 22/01/30(日)15:03:09 No.892063080
というかサスケが千鳥流すとそれだけで切れ味やばくなるから風遁の優位性が謎
162 22/01/30(日)15:03:22 No.892063145
デイダラには…勝てるかな?
163 22/01/30(日)15:03:29 No.892063183
全盛期より衰えてて猪鹿蝶カカシヤマトナルトと大人数でかかってようやく倒した相手だからな これをアスマ一人でどうにかするのは流石に無理すぎる…
164 22/01/30(日)15:03:38 No.892063228
>デイダラには…勝てるかな? ム リ
165 22/01/30(日)15:03:41 No.892063243
>ペインに殺されてたら結局生き返るだろ! 対象から外されたんだろ
166 22/01/30(日)15:03:55 No.892063301
>デイダラには…勝てるかな? 無理
167 22/01/30(日)15:04:24 No.892063436
>デイダラには…勝てるかな? あいつサスケを追いつめるくらいには強いから雷遁ないアスマじゃまず無理
168 22/01/30(日)15:04:28 No.892063464
多分本気の本気ならガード無視の貫通技を使えるからピンポイントにダメージ与えるなら強いはず
169 22/01/30(日)15:04:28 No.892063465
あの空間捻じ切ったり地形変える戦いしてる中で岩を貫通できても…
170 22/01/30(日)15:04:29 No.892063469
せめて飛弾の武器ぐらいは切ってくれないと戦闘では切れ味云々の話に説得力が…
171 22/01/30(日)15:04:34 No.892063495
デイダラ普通に強キャラだから…
172 22/01/30(日)15:04:40 No.892063529
>デイダラには…勝てるかな? 空に逃げられたらどうしようもない 空中に逃げられるのはこの世界で超アドバンテージだ
173 22/01/30(日)15:04:52 No.892063601
でもあの灰の術は人外以外が相手ならめちゃくちゃ強そう
174 22/01/30(日)15:04:56 No.892063623
アスマは犠牲になったのだ ホモコラの犠牲にな…
175 22/01/30(日)15:05:01 No.892063657
モブ上忍よりちょっと強いくらいのイメージ
176 22/01/30(日)15:05:27 No.892063803
ナルトに風属性の使い方を教えた師匠キャラじゃん
177 22/01/30(日)15:05:35 No.892063848
岩を貫通できるとはいったけど岩までしか貫通できないとは言ってないんだ つまりアスマのクナイはどこまで貫通するかは未知数…
178 22/01/30(日)15:05:50 No.892063934
>でもあの灰の術は人外以外が相手ならめちゃくちゃ強そう 穢土転生した時はモブ忍者数人を一瞬で焼き殺したり大活躍だったよ
179 22/01/30(日)15:05:56 No.892063965
ぶっちゃけナルトもインフレで血継限界やら禁術やら秘伝じゃないと盛れない段階にきて普通の高スペック上忍の戦闘見せられた感じ
180 22/01/30(日)15:05:59 No.892063983
下忍の頃はそれなりにイケメンだったよね
181 22/01/30(日)15:05:59 No.892063984
>アスマは犠牲になったのだ >ホモコラの犠牲にな… 元からホモのおもちゃだし…
182 22/01/30(日)15:06:03 No.892063998
木ノ葉崩し編でシカマル助けに来たところとかかっこよかっただろ!
183 22/01/30(日)15:06:05 No.892064003
デイダラはたまたま飛べてたまたま雷遁使えてたまたまチャクラをサーモグラフィみたいに見れる写輪眼持ってるサスケに負けただけだしな
184 22/01/30(日)15:06:06 No.892064023
>モブ上忍よりちょっと強いくらいのイメージ モブ上忍が全くいないので結局分からん…
185 22/01/30(日)15:06:19 No.892064083
デイダラは対策持ちじゃないと絶対勝てない 対策持ってても爆破が強すぎて食い下がるし最後は核自爆してくる
186 22/01/30(日)15:06:20 No.892064087
むしろ元凶だったオビト死んだ方が悲しかった
187 22/01/30(日)15:06:34 No.892064159
比較対象がモブになる時点でだいぶ辛い
188 22/01/30(日)15:06:58 No.892064301
シカマル伝とかやられても困るんだってばよ…
189 22/01/30(日)15:07:02 No.892064317
アスマのライバル fu759900.gif
190 22/01/30(日)15:07:07 No.892064348
ネームド上忍の姿か… これが…
191 22/01/30(日)15:07:07 No.892064350
>あのアスマ先生が死んだ!とか言われても反応に困る部類だよな… アスマ死ぬんだ…とはなるけど驚きとか敵の強さに余り繋がらないというのがね
192 22/01/30(日)15:07:14 No.892064382
でも月光ハヤテの三日月の舞より強いだろ?
193 22/01/30(日)15:07:34 No.892064474
デイダラは勝手にキレて自爆しただけでサスケをチャクラ切れに追い込んでるから強いよ
194 22/01/30(日)15:07:37 No.892064494
>でも月光ハヤテの三日月の舞より強いだろ? 砂の先生がめちゃくちゃ強かったのかもしれないし…
195 22/01/30(日)15:07:39 No.892064504
まあほぼ全員影クラスの暁と張り合えというのも酷な話ではある
196 22/01/30(日)15:08:01 No.892064643
>デイダラはたまたま飛べてたまたま雷遁使えてたまたまチャクラをサーモグラフィみたいに見れる写輪眼持ってるサスケに負けただけだしな 改めてすげぇメタ
197 22/01/30(日)15:08:12 No.892064686
我愛羅達の先生の実力がよく分からんからな
198 22/01/30(日)15:08:22 No.892064730
スレ画とサクラちゃん見てると言う程血統でもないのかな…ってなる
199 22/01/30(日)15:08:39 No.892064815
デイダラは写輪眼コンプあるんだから幻術以外ももうちょい調べようよ…
200 22/01/30(日)15:08:46 No.892064848
>でも月光ハヤテの三日月の舞より強いだろ? 特別上忍と上忍だからまあそれは流石に…
201 22/01/30(日)15:09:03 No.892064938
灰積焼はカッコよくて好きなんだけど冷静に考えると直接炎吐ける世界でわざわざ灰→着火でワンクッション置く意味はよく分からない ただの炎だって視界は遮れるし吸い込んだら体内焼けるし
202 22/01/30(日)15:09:06 No.892064952
ダンゾウは死に際だけで評価が上振れてるからな…
203 22/01/30(日)15:09:15 No.892065002
>スレ画とサクラちゃん見てると言う程血統でもないのかな…ってなる ミナトなんてあれだぞ
204 22/01/30(日)15:09:26 No.892065069
飛段ちゃんわからん殺し以外に火力ないからシカマル単独でもまあ倒せるよね
205 22/01/30(日)15:09:28 No.892065084
デイダラは強すぎたから戦争編でも真っ先に封印されたからな
206 22/01/30(日)15:09:30 No.892065094
上忍にしては迂闊過ぎた…
207 22/01/30(日)15:09:31 No.892065102
>スレ画とサクラちゃん見てると言う程血統でもないのかな…ってなる 言うて猿飛って血継限界も秘伝もないしね
208 22/01/30(日)15:09:40 No.892065163
>デイダラは対策持ちじゃないと絶対勝てない >対策持ってても爆破が強すぎて食い下がるし最後は核自爆してくる 土からホーミング機能がついた空飛ぶ起爆札を無限につくれるだけだぞ
209 22/01/30(日)15:09:54 No.892065245
飛段が影クラスだったかというと大分怪しい
210 22/01/30(日)15:10:11 No.892065330
>スレ画とサクラちゃん見てると言う程血統でもないのかな…ってなる 血統なしでもだら閃やサクラちゃんみたいなのが出てくる事もあるからな…
211 22/01/30(日)15:10:19 No.892065364
>言うて猿飛って血継限界も秘伝もないしね 猿飛一族って火遁が得意なだけだからな… たまたまヒルゼンがすごかっただけで…
212 22/01/30(日)15:10:35 No.892065466
影だってピンキリだから…
213 22/01/30(日)15:10:56 No.892065600
>飛段が影クラスだったかというと大分怪しい あいつ角居なかったら割と死にやすいよな
214 22/01/30(日)15:11:00 No.892065614
>デイダラは強すぎたから戦争編でも真っ先に封印されたからな 自爆上等でC4カルラばらまけるのは強すぎる…
215 22/01/30(日)15:11:02 No.892065628
よく言われる初見殺しも初戦でタネはほとんど見破ってなかったっけ しかもシカマルが
216 22/01/30(日)15:11:23 No.892065760
猿も戦争編では大概出番少なかったけど少ない出番で次元の違う強さっぷりははっきり出てたからな…
217 22/01/30(日)15:11:27 No.892065784
>>飛段が影クラスだったかというと大分怪しい >あいつ角居なかったら割と死にやすいよな つーかソロだったら普通に弱いぞ
218 22/01/30(日)15:11:46 No.892065878
>神威! >八門遁甲! >チャクラ刀!ビィン 悲しくなるのはやめろ
219 22/01/30(日)15:12:03 No.892065977
ナルトにチャクラ刀の説明した時に(なんかしょぼくない…?)ってなった時点でね
220 22/01/30(日)15:12:18 No.892066056
でも重要な財布役なのにすぐパートナー殺す角都と組ませるには替えの効かない最高の逸材なんですよ…
221 22/01/30(日)15:12:33 No.892066168
単体で見ればそれこそ飛段には勝ってるからな
222 22/01/30(日)15:12:49 No.892066296
伸び盛りの時期にサクラちゃんやガイ先生は里で修行してたんだけどアスマはグレて里抜けしていた
223 22/01/30(日)15:13:20 No.892066509
たしかアスマの賞金って3000万両くらいだったよな つまり3億円くらいの価値はあるわけだ
224 22/01/30(日)15:13:21 No.892066513
シカマルが強い
225 22/01/30(日)15:13:23 No.892066524
タイマンだったらギリ勝てなくもなさそう
226 22/01/30(日)15:13:56 No.892066712
主人公と同じ属性使えるのに…
227 22/01/30(日)15:14:27 No.892066884
>たしかアスマの賞金って3000万両くらいだったよな >つまり3億円くらいの価値はあるわけだ 3500万両だ 地陸より500万両も高いんだよどうです?
228 22/01/30(日)15:14:35 No.892066921
>たしかアスマの賞金って3000万両くらいだったよな >つまり3億円くらいの価値はあるわけだ カカシとかはどれくらいするんだろう
229 22/01/30(日)15:14:38 No.892066938
シカマルの方が先に師匠を失うことでエロ仙人が死んだときのナルトを励ますことができる ってメタ的に見れるエピソードだけど無駄に長い…
230 22/01/30(日)15:14:50 No.892067000
でもね アスマの教えはボルトにも引き継がれてるんですよ?
231 22/01/30(日)15:14:55 No.892067025
シカマルがオキニになった岸本が同期の中で準レギュからレギュラーに格上げするために思いついたエピソードや
232 22/01/30(日)15:15:09 No.892067110
どっかでアスマないしは守護忍の強さを見せて欲しかった
233 22/01/30(日)15:15:12 No.892067119
死ぬ直前の猪鹿蝶との会話でシカマルに頭もキレるしセンスもいいし火影になれる器だって褒めてたところは正直シカマル推したい岸影と読者とのズレを感じた
234 22/01/30(日)15:15:30 No.892067205
>どっかでアスマないしは守護忍の強さを見せて欲しかった アニオリで我慢して
235 22/01/30(日)15:15:44 No.892067282
>たしかアスマの賞金って3000万両くらいだったよな >つまり3億円くらいの価値はあるわけだ 現実で考えると前総理の息子の首が3億なのか… 安くない…?
236 22/01/30(日)15:15:54 No.892067326
忍が自分の懸賞金自慢するなよ…
237 22/01/30(日)15:15:55 No.892067329
少年編のテマリの方が風遁使いこなしてた感あるな…
238 22/01/30(日)15:15:55 No.892067330
賞金3億5000万円ってワンピース換算でいうとそこそこの強キャラだよな
239 22/01/30(日)15:16:16 No.892067447
アスマ倒して3500万両とか効率良すぎだろ
240 22/01/30(日)15:16:32 No.892067536
>あいつ角居なかったら割と死にやすいよな バラされたら自力で復活出来ないし不死身と言うには不完全
241 22/01/30(日)15:16:33 No.892067541
>どっかでアスマないしは守護忍の強さを見せて欲しかった 出すならエドテンvs連合くらいだろうけどあれ以上長くなってもな
242 22/01/30(日)15:16:59 No.892067661
体術も忍術も何もかも中途半端すぎる…
243 22/01/30(日)15:17:01 No.892067670
この辺のアニメ無駄に作画が凝ってて迫真の演出になってたのがより笑えた
244 22/01/30(日)15:17:13 No.892067728
>アスマ倒して3500万両とか効率良すぎだろ 木の葉に目をつけられるから割にあわない 三代目火影のご子息様だぞ
245 22/01/30(日)15:17:17 No.892067745
>賞金3億5000万円ってワンピース換算でいうとそこそこの強キャラだよな ドフラミンゴ(41)が3億4000万ベリーだな
246 22/01/30(日)15:17:20 No.892067755
>>たしかアスマの賞金って3000万両くらいだったよな >>つまり3億円くらいの価値はあるわけだ >現実で考えると前総理の息子の首が3億なのか… >安くない…? それを言うなら軍のトップの息子
247 22/01/30(日)15:17:26 No.892067783
そもそも風遁も風塵しか使ってないし…
248 22/01/30(日)15:17:30 No.892067818
>この辺のアニメ無駄に作画が凝ってて迫真の演出になってたのがより笑えた ひどい
249 22/01/30(日)15:17:42 No.892067870
>アスマ倒して3500万両とか効率良すぎだろ 木の葉の重要指名手配犯になるリスク含めての賞金だぞ
250 22/01/30(日)15:18:07 No.892067973
>死ぬ直前の猪鹿蝶との会話でシカマルに頭もキレるしセンスもいいし火影になれる器だって褒めてたところは正直シカマル推したい岸影と読者とのズレを感じた 言っちゃ悪いがこういう突然の贔屓ってそのキャラが好きな読者以外はまぁ引くよね
251 22/01/30(日)15:18:12 No.892068001
>守護忍 これもポッと出の設定過ぎてどう凄いのか分からない機能してなさ
252 22/01/30(日)15:18:18 No.892068032
>賞金3億5000万円ってワンピース換算でいうとそこそこの強キャラだよな アスマも間違いなくそこそこの強キャラだから… 相手がそこそこなんてもんじゃない強キャラしか出てこないだけで…
253 22/01/30(日)15:18:25 No.892068069
ナルトが言ってた風遁で火遁強化するやつをアスマが実践すればよかったのになと思ってた
254 22/01/30(日)15:18:26 No.892068072
大蛇丸はヒルゼン大好きなのに息子のアスマと孫の木の葉丸に興味なさすぎる
255 22/01/30(日)15:18:33 No.892068107
>アスマ倒して3500万両とか効率良すぎだろ アスマなめんなよな! でもアスマでそれだとカカシ先生とか桁違いかもしれんな…
256 22/01/30(日)15:19:19 No.892068321
賞金首で出てくるのがアスマと地陸だけだから凄さがわからない
257 22/01/30(日)15:19:39 No.892068427
>賞金首で出てくるのがアスマと地陸だけだから凄さがわからない その場だけの設定なのがな
258 22/01/30(日)15:19:46 No.892068471
猿飛一族自体相当に恨み買ってるだろうからそれ込みの値段だと思う
259 22/01/30(日)15:19:59 No.892068522
>大蛇丸はヒルゼン大好きなのに息子のアスマと孫の木の葉丸に興味なさすぎる 一応ボルトで木の葉丸助けてる
260 22/01/30(日)15:20:15 No.892068597
ヒルゼンの息子って設定がなかったらここまで馬鹿にされてなさそう
261 22/01/30(日)15:20:20 No.892068626
それこそ暁の面々も懸賞金の掛かった賞金首のはずなんだが金額は誰も判明してなかったっけ…
262 22/01/30(日)15:20:29 No.892068676
角都に狙われるためだけの設定
263 22/01/30(日)15:20:36 No.892068703
殺すならもっとキャラ掘り下げてほしかった
264 22/01/30(日)15:20:42 No.892068735
わりと機転が利くバトルとかやってるのにシカマルとかだと失敗するの 事前に自らハードル上げすぎて頭良い風に描こうとして失敗した感がある
265 22/01/30(日)15:21:13 No.892068897
ビンゴブック自体は初期からあるんだけどね
266 22/01/30(日)15:21:22 No.892068948
あいつも火影の息子として苦労した側の奴だ 逆だったかもしれねえ…
267 22/01/30(日)15:21:40 No.892069051
ひだんちゃんはシカマルとタイマンで負けるの本当にどうかと思う
268 22/01/30(日)15:21:50 No.892069100
懸賞金あんま全面に推すとワンピースになっちゃうし
269 22/01/30(日)15:22:26 No.892069278
カブトもなんでこいつをエドテンしたのか
270 22/01/30(日)15:22:32 No.892069304
同じ火影の息子でも「」はみんなお面の人にお熱だよね…
271 22/01/30(日)15:22:38 No.892069341
>わりと機転が利くバトルとかやってるのにシカマルとかだと失敗するの >事前に自らハードル上げすぎて頭良い風に描こうとして失敗した感がある サポート向きのキャラをアタッカーにしようとするからこうなる せめて猪鹿蝶で連携して角都か飛段倒して欲しかった
272 22/01/30(日)15:22:47 No.892069389
あの変なメリケンサックが悪いとこもあると思う
273 22/01/30(日)15:23:13 No.892069532
>カブトもなんでこいつをエドテンしたのか 知り合いと戦うとメンタル削れるだろ?
274 22/01/30(日)15:23:16 No.892069548
>猿飛一族自体相当に恨み買ってるだろうからそれ込みの値段だと思う じゃあその分こいつ自身の価値下がっちゃうじゃん!
275 22/01/30(日)15:23:19 No.892069562
ザブザよりは流石に強いんだよね?