ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/01/30(日)13:40:14 No.892039365
蜘蛛ですが何か読んで思ったけど作者的にはキャラに死ね死ね言われまくるのキツいんだろうな…
1 22/01/30(日)13:41:46 No.892039781
死ね死ね言われてるんだ
2 22/01/30(日)13:43:10 No.892040173
コロシアムかよ
3 22/01/30(日)13:43:36 No.892040291
終わりそうだったけどついに完結したのか
4 22/01/30(日)13:46:10 No.892040994
勇者の扱いがすごい投げやりになってたから…
5 22/01/30(日)13:46:24 No.892041058
アタッカーのはずがヘイトタンクに…
6 22/01/30(日)13:46:46 No.892041153
エタってたのかと思いきや急に更新ラッシュ来てた
7 22/01/30(日)13:48:42 No.892041690
あれで完結なの? ソフィアがダスティンに吹き込まれた何かも謎のままじゃない?
8 22/01/30(日)13:50:56 No.892042315
なんかひっそりと同級生にTS転生展開が降り掛かってた気がする
9 22/01/30(日)13:51:18 No.892042441
てか感想欄で死ね死ねコールとかあるか?ざまあ対象のざまあ待望コールならよく見るけど
10 22/01/30(日)13:51:40 No.892042540
>勇者の扱いがすごい投げやりになってたから… 書籍版では物語解決装置 web版では徹底してお邪魔ギミック扱いになってたしあれはあれでいいんじゃない?
11 22/01/30(日)13:52:37 No.892042790
ざまあブーム前だとストレートに言われてたぞ 近頃は読者もオブラートに包んでくれるけど
12 22/01/30(日)13:52:45 No.892042837
だって余りにも馬鹿すぎるキャラにチート盛りまくりでお出しされればそうもなる
13 22/01/30(日)13:53:56 No.892043203
コメント解放できる人はすごいと思う
14 22/01/30(日)13:54:06 No.892043236
カマセ系として出したキャラなんだからスッキリさせてよ!みたいな感じなんかね ザマァさせろ的な
15 22/01/30(日)13:54:35 No.892043396
最期まで教皇の勝ち筋が謎だったな 作中トップクラスの知能派は何を考えてたのか
16 22/01/30(日)13:55:41 No.892043715
白黒ファン投票は決着ついてたのだろうか?
17 22/01/30(日)13:59:35 No.892044854
>最期まで教皇の勝ち筋が謎だったな >作中トップクラスの知能派は何を考えてたのか 白黒両方犠牲にするのが最終目標だったけど黒が負けた場合白ちゃんを倒す方法がないよね 山田の天の加護は計算に入ってないはずだし
18 22/01/30(日)14:00:55 No.892045244
ただでさえ主人公の邪魔するやつは嫌われやすいのに色々考えてるような雰囲気出してるだけで何も考えずに行動してるキャラだったしそりゃヘイト稼ぐよ山田くん
19 22/01/30(日)14:03:00 No.892045878
書籍版だけでいうなら天の加護を介したDの操り人形であるという結論に達した web版はなんかよくわからんアホ
20 22/01/30(日)14:03:08 No.892045918
何とかしなきゃに具体案が無いと無能足引っ張んな死ねになりがちではある
21 22/01/30(日)14:04:37 No.892046337
ダンジョン系はこいつら他人と全然絡まねえなおもろな…と思うことが多いジャンルなんだが 蜘蛛はその逆だからなんか珍しいよね
22 22/01/30(日)14:05:06 No.892046461
web版で最後に女神に出会った時の勇者が本当に勇者でクソだった やっぱり何も考えてなかったのかよ!?
23 22/01/30(日)14:07:40 No.892047204
>>最期まで教皇の勝ち筋が謎だったな >>作中トップクラスの知能派は何を考えてたのか >白黒両方犠牲にするのが最終目標だったけど黒が負けた場合白ちゃんを倒す方法がないよね >山田の天の加護は計算に入ってないはずだし つーかエネルギー収支が大赤字でマジやばいの知ってるのに黒が勝ったところでどうすんだすぎる 感想にも書かれてたけど転生者全員を生け贄にするぐらいしか思いつかん
24 22/01/30(日)14:10:11 No.892047848
とりあえずあたって後は流れで良い感じでお願いします!
25 22/01/30(日)14:11:06 No.892048137
みんなエディタ何使ってる?
26 22/01/30(日)14:11:17 No.892048195
つよつよソフィアちゃん見れただけでいい作品だった 勇者なんてカスなんですわよ
27 22/01/30(日)14:11:54 No.892048345
>みんなエディタ何使ってる? google keep…
28 22/01/30(日)14:14:42 No.892049084
>つーかエネルギー収支が大赤字でマジやばいの知ってるのに黒が勝ったところでどうすんだすぎる >感想にも書かれてたけど転生者全員を生け贄にするぐらいしか思いつかん 黒が勝ったあとは黒に生贄になってもらう 本人もなるわって言ってたしこれは確定だろう 戦争と白黒両方の犠牲である程度は現状維持で破滅を先延ばしにできる見込みだった まあ実際はこのルート通るとDのギミック発動して人類半分強制死亡して星は完全再生できるんだが
29 22/01/30(日)14:15:12 No.892049214
書籍版より魔王側の戦力遥かに少ないっつーことは より有利な書籍版だと展開変わるんかな
30 22/01/30(日)14:15:57 No.892049399
>書籍版より魔王側の戦力遥かに少ないっつーことは >より有利な書籍版だと展開変わるんかな ラスボスが違う
31 22/01/30(日)14:17:32 No.892049809
>とりあえずあたって後は流れで良い感じでお願いします! 世界の命綱になってる超高度システムに素手で触んな!
32 22/01/30(日)14:17:45 No.892049869
web版の終わり方だとあとはD様のおもちゃですオチだからノーマルEDっぽいな
33 22/01/30(日)14:18:49 No.892050174
>みんなエディタ何使ってる? nala
34 22/01/30(日)14:19:27 No.892050324
>web版の終わり方だとあとはD様のおもちゃですオチだからノーマルEDっぽいな 書籍もそうだが?
35 22/01/30(日)14:19:56 No.892050446
エディタはメモ帳だったりワードだったり適当なの使ってる どちらかと言えば人物相関図とか作りたいんだけどそういうソフトってなんかないかな
36 22/01/30(日)14:24:33 No.892051742
>>みんなエディタ何使ってる? >nala nolaのこと?
37 22/01/30(日)14:24:50 No.892051809
蜘蛛終わったのか 黒戦始まったあたりで止まってたから読むかな…
38 22/01/30(日)14:26:19 No.892052250
個人的になろうに限らず作品の感想欄は見ないほうが良い気がしている
39 22/01/30(日)14:26:31 No.892052303
>>>みんなエディタ何使ってる? >>nala >nolaのこと? …ああ! あれ何文字書いてるかわかって便利ね
40 22/01/30(日)14:26:40 No.892052346
>黒が勝ったあとは黒に生贄になってもらう 女神の後釜になっても白と戦った後だと何年延命できるかも危ういし 魂擦り切れた人間が多すぎてエネルギー収支がジリ貧なのはどうしようもないぞ どう考えても白案の破産&債務整理で生き残れた人類だけでやり直すのが一番マトモだという web版では白のヘソクリをカツアゲするという第三案が実行された訳だが
41 22/01/30(日)14:28:19 No.892052830
>どちらかと言えば人物相関図とか作りたいんだけどそういうソフトってなんかないかな 見つからなかったりなんか使いづらかったりしたのでプログラミングスキル使って自作しようかなってそろそろ思い始めた
42 22/01/30(日)14:28:19 No.892052831
Nolaは字数表示して目標字数まで何%とか表示してくれるのがありがたい お試しみたいな感じで使ってるけど今の所悪くないと思う
43 22/01/30(日)14:28:20 No.892052838
>どちらかと言えば人物相関図とか作りたいんだけどそういうソフトってなんかないかな vscodeでdraw.io入れる
44 22/01/30(日)14:29:10 No.892053068
警察の捜査みたいにホワイトボードに写真と付箋を貼ろう
45 22/01/30(日)14:29:17 No.892053102
複雑な図式はもう手書きのが良い気がしてる
46 22/01/30(日)14:30:09 No.892053318
割烹に怖いのでメッセージ送ってこないでください…って書いてあって何があったんだ…?ってなった
47 22/01/30(日)14:30:25 No.892053399
>vscodeでdraw.io入れる 横からだがサンクス
48 22/01/30(日)14:31:17 No.892053643
戦記物とかでやたら凝ったマップ載せてるのとか凄えなって思う
49 22/01/30(日)14:31:38 No.892053733
>vscodeでdraw.io入れる 横㌧ 製図できたのかあれ
50 22/01/30(日)14:32:22 No.892053928
相関図って手書き以外となるともうエクセルでいいんじゃないかな
51 22/01/30(日)14:32:34 No.892053987
TRPGの補助ツールでそれっぽい地形マップ自動生成するやつは割とあるからそういうの使ってるんかな
52 22/01/30(日)14:32:58 No.892054101
書き込みをした人によって削除されました
53 22/01/30(日)14:33:15 No.892054179
>vscodeでdraw.io入れる 聞いたものだけどありがとう! やっぱり普段から書いてる人はツールについての知識も深いな…
54 22/01/30(日)14:33:15 No.892054183
はいはい終わり終わり!って感じでスパッと終わったな
55 22/01/30(日)14:33:15 No.892054184
>割烹に怖いのでメッセージ送ってこないでください…って書いてあって何があったんだ…?ってなった ありがたいアドバイスを送ってくれる人もいるからな 俺が初めてもらったDMはお前の小説没個性で退屈だからすぐ消えると思うよってメッセージだったよ
56 22/01/30(日)14:33:57 No.892054379
怖い!
57 22/01/30(日)14:34:59 No.892054696
>ありがたいアドバイスを送ってくれる人もいるからな >俺が初めてもらったDMはお前の小説没個性で退屈だからすぐ消えると思うよってメッセージだったよ やっぱDM感想とかいらんな
58 22/01/30(日)14:35:15 No.892054764
マップいいけど矛盾起こすこともあるので注意だ 同じぐらいの距離で片道1週と片道3日ってやらかしたことあった
59 22/01/30(日)14:35:38 No.892054889
>>vscodeでdraw.io入れる >聞いたものだけどありがとう! >やっぱり普段から書いてる人はツールについての知識も深いな… ソフト系だと結構こういうの書くからまぁなんかあるだろうと調べて出てきた vscodeは多分今一番アドオン活発なエディタだから調べると結構いろんなの出てくるよ
60 22/01/30(日)14:35:58 No.892054992
川上りと川下りみたいな時間差だな
61 22/01/30(日)14:36:32 No.892055174
>同じぐらいの距離で片道1週と片道3日ってやらかしたことあった 街道が整備されてるわけでもないなら山道とかあるだろうし その程度は誤差じゃね?
62 22/01/30(日)14:36:46 No.892055236
地図書く時は地形と形だけにしとけ 距離や町の規模はあいまいに濁しておかないと後々になって過去が殺しにやってくるから
63 22/01/30(日)14:38:00 No.892055583
>個人的になろうに限らず作品の感想欄は見ないほうが良い気がしている 感想に左右されないメンタルじゃないとキツい気がする
64 22/01/30(日)14:39:15 No.892055971
蜘蛛の人はアニメ化もしたから一層酷いんだろうな…
65 22/01/30(日)14:39:58 No.892056194
感想も閉じてるしヒでも宣伝どころか書いてるとかも言ってない
66 22/01/30(日)14:39:59 No.892056198
「」ので終盤は都市間をドラゴンで高速移動して トラブル解決してる間はドラゴン郊外でぼっち そしてまた移動してを繰り返すのがあったけどドラゴン可哀想だった
67 22/01/30(日)14:40:48 No.892056441
3つ4つ○○王国のどこどこが~とか頻繁に場所変わるとそもそも主人公の国どこだっけ…みたいになることは多々ある…
68 22/01/30(日)14:44:19 No.892057461
王国4つとかじゃなくて王国帝国公国共和国って別れてるとやっぱ覚えやすいね
69 22/01/30(日)14:47:28 No.892058359
頭文字をABCDにすればいい
70 22/01/30(日)14:49:45 No.892058985
身体能力が高いことを真面目に考えたせいで走って移動することになったようちは